[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

あと一歩足らなかった実例です。 / 何じゃもんじゃ焼き
という事は外したという事ですよね。
この地震の前兆現象としては広範囲に及ぶ赤い空と黒い雲の発生、気象の変動により雪が降り始めた。
電離層の異常と大規模(X級)フレアの到来。太陽の中央部で発生した為にもろに地球に影響を及ぼした地震でした。

地震に関する事象の追求が必要です。電卓の異常表示だけでは物足りない。

No.232978 2020/08/14(Fri) 05:02:05
ソーラー電卓の観察が地震予知に接近した事例です。 / 埼玉「うさぎ」
あと一歩足らなかった実例です。但し、当時、宮城県沖が可能性が高い(30年以内90%とかだったか…??)と政府サイドの調査本部が発表していた記憶があります。
 
 当時の私の書込みをコピーします。▼▼〜▲▲の部分。
▼▼
LS-51Aに極めて稀な表示【頻発】 投稿者:埼玉「うさぎ」/川口市 ★ 投稿日時:2011/02/27(Sun)03:35 電気機器名:電卓 No.5220

2/27 2:43消灯2:50点灯。Canon LS-51A[=====CC0.](=は空白,C=[=0の右上下無)√[ 41.4[4A1](A=8の下無)√[6.4307861]RM[0.]。01/2/8メモ開始以降の同表示: [12]No.3431ご参照。09年以降分を下記。

【中略】

(41)11/02/21 02:29[21 15:46和歌山県南部M4.8-4,19:57フィジー諸島の南D561km,M6.4,22 8:51ニュージーランド南島M6.3被害●,13:56沖縄本島近海M5.2,18:53三陸沖M5.2,23:09硫黄島近海M5.8,24 7:14鳥島近海M5.3]
(42)11/02/25 00:37[26 04:12房総半島南方沖M5.2-3,23:41三陸沖M5.1,27 0:38福島県沖M5.2-3,2:19岐阜県飛騨地方M4.9-4]
(43)11/02/27 02:50 【今回】

☆ 上記を概観すると、強い地震の後続が多いように見える。No.5212ご参照。
☆ (41)〜(43)と頻発しているのが気になる。
 過去の一覧([12]No.3431ご参照)から同程度の頻発を下記に抜き出してみた。

(03)02/05/31 04:17
(04)02/06/03 01:53[03 18:16鳥島近海D490km,M6.0▲,5宮古島近海M5.3,伊豆大島近海M3.8-4,13インド洋南東部M6.6▲(10日後),14台湾付近M5.4,茨城県南部M5.2-4【広域】(11日後),18サンタクルーズ諸島M6.7▲,チリ・アルゼンチン国境M6.6▲(15日後)]

(10)03/09/18 04:36
(11)03/09/20 03:59[20 12:55千葉県東方沖M5.5-4,22ミャンマーM6.6▲,ドミニカ共和国M6.5▲,25京都府北部D370km,M5.5,26釧路沖M8.0-6弱★(USGS M8.3),6:08十勝沖M7.1-6弱●(USGS M7.4),宗谷海峡D360km,M5.5,釧路沖M6.2-4▲(6日後),27釧路沖M6.0-3▲,カザフスタン・新疆の境M7.3●(7日後),28奄美大島近海M6.0▲(8日後),29釧路沖M6.5-4▲(9日後),30宮城県北部M4.1-4(10日後),10/1シベリア南西部(ロシア)M6.7▲(11日後),8釧路沖M6.3-4▲(USGS M6.7)(18日後)(十勝沖地震のM6未満の余震は省略)]

(17)04/08/27 02:30[28 22:41チリ・アルゼンチン国境M6.4]
(18)04/08/29 02:26[9/1福島県沖M5.8-3,浅間山噴火(1983年4/8以来、21年ぶりの規模),5紀伊半島沖M6.9-5弱●(USGS M7.2),東海道沖M7.4-5弱●(USGS M7.4)(7日後).6紀伊半島沖M5.9,サウスサンドウィッチ諸島(55.3S,28.8W)M6.9●(8日後),7東海道沖M6.4-4▲(USGS M6.7),新潟県中越M4.3-4(9日後),8東海道沖M5.4-3,同M5.3,同M6.2-3▲(10日後)]

(38)10/04/20 13:42
(39)10/04/24 00:18[26宮古島近海M5.1,宮城県沖M5.1-3,石垣島南方沖M6.6▲(USGS M6.5),27三重県南東沖D377km,M5.2,5/1ベーリング海M6.4,新潟県中越M4.9-4(7日後),3鳥島近海M6.1▲(9日後),6スマトラ南部(インドネシア)M6.5▲(12日後),9スマトラ北部M7.2●(15日後)]

☆ 上記の4回の頻発のうち2回で、国内(周辺)で、7日後迄にM8級★、M7級●の地震が後続しているのが、非常に気になる。
 また、今回の頻発は2/21,25,27と過去例にない顕著な頻発となっている。

☆ 場所は不明ですが、国内(周辺)で、とりあえず7日後(3/6)程度迄は、念の為【【厳重な警戒】】が必要と思います。
▲▲

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」過去記事[18]No.5220。http://www.arcadia-jp.org.uk/elec2/index.html

No.232977 2020/08/14(Fri) 01:25:53
23号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4923 '20 8/13

?@『本日の地震7回(9回)』
13日23時41分 熊本県 M2.0 震度2  
13日23時34分 熊本県 M2.0 震度2
13日22時52分 トカラ列島近海 M3.2 震度2
13日13時41分 千葉県沖 M2.8
13日12時52分 千葉県沖 M4.0 震度2  
13日11時35分 千葉県沖 M4.4 震度2(最大)  
13日10時50分 長野県 M1.9
13日08時32分 青森県沖 M4.3
13日07時40分 茨城県沖 M3.7 震度2

参考)
信号機さん
8/12 23 4.2M 日本海
8/12 23:31 4.6M 青森県東沖
8/13 01:35 4.5M 伊豆諸島南部
8/13 02:35 4.6M 千葉県東沖  

13日の月齢は23.4、14日の月齢は24.4。



?A『昨日の電離層異変の結果』
Eスポシーズンは終わりに近づいていると思ったら… 大オープンでびっくり仰天!!
2回ワッチしたが2回とも弱く入っていた。100%出現。
ちょっと珍しい。警戒級、用心。
この結果は下記。




?B『このデータは永久保存(13日 現在)』
稚内⇒ 13日 08:31 青森県東沖 M4.6  
太陽エネ≪地球エネ。


国分寺⇒13日 11:35 千葉県東沖 M4.6    
太陽エネ≪地球エネ。


山川⇒13日22:52 トカラ列島近海 M3.2
13日23:34 熊本県 M2.0
13日23:41 熊本県 M2.0
太陽エネ≫地球エネ。


沖縄⇒13日22:52 トカラ列島近海 M3.2
13日23:34 熊本県 M2.0
13日23:41 熊本県 M2.0
太陽エネ≫地球エネ。



?C『本日のイオノ』
続く。

No.232976 2020/08/14(Fri) 00:26:14
電卓の異常表示は何なのか? / 何じゃもんじゃ焼き
頻繁に起きている電卓の異常表示は電位差の問題だけであって何でもない事。磁石の異常とか他の電気器具の異常が発生しましたら地震に気を付けてください。
自然界では地象変動(地震や火山の噴火)と気象の変動(ダウンバーストやゲリラ豪雨等)があって今回は気象の変動の発生。前兆現象は地震雲ではなく乳房雲が発生。大雨・洪水に厳重警戒です。

No.232975 2020/08/14(Fri) 00:16:28
大地震で救われる国もある / 山梨ビン太郎
ロシア.インド.米国.C国はすでに戦時体制!日月神示には空からは火の雨北からはロシアが攻めてくると書いてある!日本絶対絶命のピンチが来る!5,960 回視聴•2020/08/13

★このような最新動画が本当なら、日本が救われる道は巨大地震で発展途上国になるしかない?

No.232974 2020/08/13(Thu) 23:34:19
re:小池百合子でなくても誰でもよいではないか / 牡丹鍋
20数年前に書かれた本の一節を紹介しましょう。

★元自治体首長の著書(1998年発行)より

『今の地方自治体の首長には、だれがなっても動いていきます。例えば道路を造るにしても、学校を建てるにしても「判」さえ押しておけば、後は工場のベルトコンベヤーに製品を乗せたようなもの、次々と出来上がるシステムになっています。ですから極端なことをいえば、四年ごとにあいさつだけしておけば、首長は務まるというわけです。』
『動かないものは「住民のためにならん」ということですから即刻やめるべきです。』

この元首長は第二次世界大戦で南方に出兵し(負傷して)帰還した世代ですから(※自身が乗った艦船が撃沈され、波間に漂いながら米軍機の機銃掃射に遭うが、運良く生き残り、僚船によって救出されたそう)、かなり気骨が感じられる言葉となっています。
そう言えば、日本の政治がグダグダになったのは、戦争に行っていない世代が政治家になるようになってからですね。

一方、こちらは最近のYouTube動画からです。

★ホリエモンチャンネル(2020/08/12)より


『「私はこうしたい」「私たちはこうしたい」というふうに社長が言えない会社だったら、絶対成長しないです。』

★ホリエモンチャンネル(2020/08/06)より


『お金だけ貯めていてボーッとして何もしてない会社っていうのは、コロナ前の株価を抜けてない。』

政治家や経営者だと一般人には縁遠くて分かり難いですが、小学生や中学生、高校生の頃のクラスメイトや部活メンバーを思い浮かべると分かり易いかも知れません。
同じクラスや部活に「才能」「やる気」「行動力」「優れた人格」を備えた人物が居て、且つその人物にある程度の裁量権が与えられていると、クラスや部活が活性化して好回転するようになります。
逆に、運悪くそうした人物に恵まれなかったり、あるいはそうした人物に裁量権が与えられなかった場合には、グダグダで面白くない学校生活を送る生徒が多くなってしまいます。
ちょっとしたボタンの掛け違いが大きな差を生んでしまうことになります。
現実の政治、経済、雇用政策は、テレビゲームと違ってやり直しが効かないので、失敗すると取り返しのつかない結果となります。(バブル崩壊後の日本内政は大失敗)

--------------------

> この頃バイク乗る人が増えた気がします

東京周辺は土地が窮屈で駐車場確保難なので、昔から二輪車の比率が高めですね。

★東京都の自動車保有台数グラフ(1966年〜2020年)
http://pba.o.oo7.jp/130001.html#130001_rmv_n

★愛知県の自動車保有台数グラフ(1966年〜2020年)
http://pba.o.oo7.jp/230006.html#230006_rmv_n

愛知県のように土地に余裕がある場所では、二輪車比率が低いです。

不況で収入激減(経済難)の場合、原付(しかも中古)に乗り換える人が多いのではないでしょうか。

No.232973 2020/08/13(Thu) 23:23:52
地震、雷、火事、隕石 / 山梨ビン太郎
8月13日未明、兵庫県神戸市長田区の住宅で火事があり、男女2人の遺体が見つかりました。
https://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2020/08/13/27602/
★順番は違いますが、地震、雷、火事と言えば未明に起きた火事こそ、阪神大震災で3番目に死者の多かった長田区でした。
【次の地震はいつ?】8月11日から15日は地震に要注意という情報の真相は?5分解説、38,371 回視聴•2020/08/10ジャーナリスト中野博のBookTube大学チャンネル登録者数 5.84万人

この動画では人工地震が起こされるなんてネタも含まれていますが、競馬にたとえると1番人気南海トラフ、2番首都直下、3番東海・・・などなど今日は千葉東方沖3連発が気になる程度です。
☆彡7月2日に落下した千葉県習志野隕石は、マジで天からのお告げだったと言えるような大地震が起こるか?今夜の流星群を観測するしかありません。
★追記★・・昨夜も忙しかったので流星群など見る気はなかったが、今夜こそ見てやろうと思いますが、まだ見える可能性はあります。
ペルセウス流星群の思い出は、丁度40年前の東京在住中のお盆に帰省していた私は、当時はUFO観測に熱中していて、地元の山に車で登ったら、高校生の若者4人が何かを観測していました。
流星群の事など何も知らなかった私でしたが、今では有名になったペルセウス流星群だったのです。その日はあいにくの曇り空になり、見えそうもなかったので、私もUFOの観測を途中で中止して、歩いて登って来た彼らを私の車に乗せて暗い夜道を下山させてやりました。

No.232971 2020/08/13(Thu) 15:33:34
(No Subject) / from関東
音が1ランク上って感じです。注意したい。
https://realtime-chart.info/news.html

No.232970 2020/08/13(Thu) 14:19:00
地震、雷、温泉の異常現象 / 山梨ビン太郎
巨石から観音様が現れた!?山梨県のパワスポ・不思議な「裂石」
https://www.travel.co.jp/guide/article/31966/
裂石温泉「雲峰荘」は大菩薩峠の登り口に位置する雲峰寺の広大な敷地内にある一軒宿です。
1,200年前に高名な僧・行基が修行していた際、落雷と共に大きな岩が真っ二つに 割れ、その間から湧出したという伝説を持つ歴史ある温泉で、宿の開業は明治初年とか。
https://ameblo.jp/shun-1956/entry-12499323512.html
★映画大菩薩峠の記念碑のある場所は、様々な奇跡の伝説もあるのです。
関東甲信 大気不安定 落雷や竜巻 急な強い雨に注意、2020年8月12日 20時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200812/k10012563811000.html
■昨日の首都圏の落雷現象は、この雷が落ちて温泉が湧出した裂石温泉の伝説が真実だった事を連想させる現象でしたが、撮影時間や気温、湿度は画像の通りです。

No.232969 2020/08/13(Thu) 12:17:51
謎の雲は、奇想天外な何か? / 山梨ビン太郎
東海アマ氏は映画「大菩薩峠三部作」に登場する「清姫の帯」という聞きなれない謎の雲を8月4日に撮影したそうですが、その日に起きたのがレバノンの大爆発でした。
今日は三部作の一つの舞台でもある地元の大菩薩峠の映画の記念碑もある現場に行ったら、その場所から見下ろすカーブでは、ガードレールに衝突した車の救出作業をしていました。
気になったピンポイントの場所で、生々しい事故が起きていた前兆は分かりませんが、競馬で言えば滅多にない落馬事故でレースの予想がメチャクチャになったかのような現象です。

No.232968 2020/08/13(Thu) 11:05:20
(No Subject) / MilkyWay@横浜市
管理人さま、お手数をかけました。
いつも有難うございます。

No.232967 2020/08/13(Thu) 08:40:00
全く予測の出来ていない電卓による地震予知 / 何じゃもんじゃ焼き
以前の投稿では電卓の無表示が継続している。大変な事が起こりそう。結果として新型コロナウイルスが世界中で拡散
今回の電卓の異常表示は関東・埼玉県川口市で大雨、落雷・洪水警報 ゲリラ豪雨の発生。
全く電卓の異常表示で地震予知が出来ていないので電卓を用いた情報の投稿は止めてもらいたい、

No.232966 2020/08/13(Thu) 08:29:58
実況生中継が大切な地震予知 / 山梨ビン太郎
朝一番のニュースでも全国的にも警報が出ているのが、新潟県村上市だけで大雨が降っています。
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/warn/15/
★地震予知で一番大切なのは、このようなリアルタイムのピンポイント情報ですが、何てったって直近で最大震度を記録した地震こそ、村上市震度6強だけです。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-6-plus/
★再び村上市で間もなく大地震が起こるのか?自然界のメッセージを分析する訳ですが、実況生中継で競馬の解説者がどの馬が一番でゴールするか分からないように、地震予知も同じ事が言えるでしょう。
一日様子見しながらあらゆる情報を吟味するしかありませんが、今日は危険な場所に行くべきかは自己判断でお願いします。

No.232965 2020/08/13(Thu) 06:36:52
(No Subject) / from関東
「重症者数少ない」の落とし穴 4月緊急事態宣言前より深刻
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/277191

No.232964 2020/08/13(Thu) 02:39:01
MilkyWay@横浜市様 / KS・兵庫県西宮市
いつもこちらの掲示板をご利用くださり、
ありがとうございます。また宏観現象画像掲示板に
観測情報を日々レポート下さる皆様にも大変感謝して
います。

ご連絡いただき確認しましたところ、こちらでも現在
"ezbbs.net"自体アクセスできない状態です。
恐らくサーバーに何らかの不具合が生じているものと
思われます。復旧には24時間程度かかるかも
しれませんが、掲示板ご利用の皆様にご不便となり
たいへん申し訳ありません。ezbbs.net にはメールで
問い合わせしました。

復旧まで今暫くお待ちください。

8月12日の宏観現象ですが、近畿地方では特に大きな変化は
気づいた範囲では見られませんが日本列島全体で現在不穏な
状態が続いているものと思います。

追記

先ほど確認しますと画像掲示板アクセスできました。
どうやら復旧したようです。ありがとうございます。

No.232963 2020/08/13(Thu) 02:34:50
22号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4922 '20 8/12

?@『本日の地震3回』
12日19時03分 国後島付近 M3.8 震度2
12日08時07分 与那国島近海 M4.7(最大)
12日03時28分 和歌山県 M3.0 震度2
 
12日の月齢は22.4、13日の月齢は23.4。


?A『昨日の孫5』
「M5」クラスのパルスノイズが入っていた。三陸沖からの直接波だと思うが季節的にいって南方の電離層反射波によるノイズの場合も考えられる。
この場合はE層1回反射によるものでF層反射ではない。いずれにせよ明日(12日)から72時間以内の発生。
予告の12日、与那国島近海で M4.7が発生している。


参考)
この時間帯、九州のビーコンが579とかなり強く北海道で受信されている。
8/11 15:33 [JM8CQU局長] 50.017 JA6YBR/b 579



?B『本日のイオノ』
赤87に急増。

No.232962 2020/08/13(Thu) 00:41:19
宏観現象画像掲示板が開きません / MilkyWay@横浜市
こんばんは。
管理人さまには大変お世話になっております。
画像掲示板が開かないのでこちらに文章を書かせていただきます。

今日は、午後から雷雨となりましたが割合とすぐに雨、雷ともやみました。
日没時には、薄明光線や乳房雲がみられました。
日没時の焼けはきつかったです。
最近、電車 特に地下鉄に乗るたびにずっと続いていた携帯電話の誤作動は昨日、今日はありませんでした。

No.232961 2020/08/13(Thu) 00:08:40
台風は消滅したが、宇宙の台風となるか? / 山梨ビン太郎
7月7日、球磨川氾濫(日本三大急流)
7月29日、最上川氾濫(日本三大急流)
8月xx日?、富士川氾濫(日本三大急流)
日本三大急流の二つが氾濫するなんて、あまりにも不自然ですが、三大流星群に注目が集まります。
運命の8月13日なんて勝手に決めていますが、いよいよ三大流星群の一つが極大をむかえます。
1月1〜5日、しぶんぎ座流星群
8月13日前後極大、ペルセウス座流星群
12月5〜20日、ふたご座流星群
2020年08月12日 (水) 15:23、巨大地震の直前前兆
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1215.html
8月4日に「清姫の帯」を報告した。
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1206.html
2011年2月下旬に、交通事故で入院中の東濃厚生病院の窓から見た「清姫の帯」は、約半月経た3月11日に、M9.1の東日本大震災になった。もしも同じタイミングなら、8月20日前後に巨大地震が起きる可能性がある。清姫の帯」の特徴は、比較的、地平線に近い位置に、大蛇がのたうつように、くねりながら出現する白帯雲である。それは、一目見れば忘れられないが、私は、40年以上も宏観観測を続けていて、これまで二回しか見たことがない。一度は、311の前、今回は二回目だ。

No.232959 2020/08/12(Wed) 20:56:27
(No Subject) / from関東
〇〇に筒抜け疑惑」記事を否定
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65963498.html

No.232958 2020/08/12(Wed) 15:58:58
雷が鳴っています / 山梨ビン太郎
いつも応援してくださっている皆様へ!、1,905 •2020/08/12
&t=22s
★8月11日に岡山で大地震が起こらなかった事に関する謝罪動画ですが、無料動画だから謝罪する必要もないが、有料出版物なら過去に何万冊でも謝罪すべき事例はありました。
今日は大月ループの謎の調査の為大月市を走り回りましたが、昨年は山梨県道最終の813号線まで全て調査しました。
今年も8月13日を危険日と分析していますが、大月空襲が8月13日だった事がヒントで、具体的な事は分かっていません。

No.232957 2020/08/12(Wed) 15:20:11
全21889件 [ ページ : << 1 ... 1001 1002 1003 1004 1005 1006 1007 1008 1009 1010 1011 1012 1013 1014 1015 ... 1095 >> ]