|
★東京でも相次ぐ路線バス減便&値上げ、背景に運転士不足(YouTube)
日本ではバブル崩壊後の「大不況」のせいで予想以上に子供が生まれませんでした。 そのせいで、いま日本では「40歳代以下」の人口が「バブル当時」よりもかなり減っています。
■「1989年」と「2024年」の日本の年齢別人口 ------------------------------------------------------------------ 日本 0歳〜4歳 1989年10月1日 674万人→ 2024年2月1日 404万人(-40.1%)▼ 日本 5歳〜9歳 1989年10月1日 761万人→ 2024年2月1日 480万人(-36.9%)▼ 日本 10歳〜14歳 1989年10月1日◆886万人→ 2024年2月1日 523万人(-41.0%)▼ 日本 15歳〜19歳 1989年10月1日◆1003万人→ 2024年2月1日 551万人(-45.1%)▼ 日本 20歳〜24歳 1989年10月1日 881万人→ 2024年2月1日 618万人(-29.9%)▼ 日本 25歳〜29歳 1989年10月1日 794万人→ 2024年2月1日 647万人(-18.5%)▼ 日本 30歳〜34歳 1989年10月1日 792万人→ 2024年2月1日 634万人(-19.9%)▼ 日本 35歳〜39歳 1989年10月1日★954万人→ 2024年2月1日 699万人(-26.7%)▼ 日本 40歳〜44歳 1989年10月1日★1007万人→ 2024年2月1日 771万人(-23.4%)▼ 日本 45歳〜49歳 1989年10月1日 922万人→ 2024年2月1日◆899万人(-2.5%)▼ 日本 50歳〜54歳 1989年10月1日 806万人→ 2024年2月1日◆969万人(+20.2%)△ 日本 55歳〜59歳 1989年10月1日 759万人→ 2024年2月1日 836万人(+10.1%)△ 日本 60歳〜64歳 1989年10月1日 657万人→ 2024年2月1日 749万人(+14.0%)△ 日本 65歳〜69歳 1989年10月1日 490万人→ 2024年2月1日 731万人(+49.2%)△ 日本 70歳〜74歳 1989年10月1日 366万人→ 2024年2月1日★859万人(+134.7%)△ 日本 75歳〜79歳 1989年10月1日 295万人→ 2024年2月1日★760万人(+157.6%)△ 日本 80歳〜84歳 1989年10月1日 173万人→ 2024年2月1日 598万人(+245.7%)△ 日本 85歳〜89歳 1989年10月1日 80万人→ 2024年2月1日 396万人(+395.0%)△ 日本 90歳以上 1989年10月1日 27万人→ 2024年2月1日 276万人(+922.2%)△
日本 総人口 1989年10月1日 1億2326万人→ 2024年2月1日 1億2399万人(+0.6%)△ ------------------------------------------------------------------ ※△…増加、▼…減少 ※★…日本の「第1次ベビーブーム世代」(1947年〜1949年生まれ)が含まれる ※◆…日本の「第2次ベビーブーム世代」(1971年〜1974年生まれ)が含まれる ※外国人を含む ※1989年10月1日時点の数値は「確定値」 ※2024年2月1日時点の数値は「概算値」 ※1万人未満は四捨五入 ※出典:総務省統計局「人口推計」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中) ※転載自由
上の表を見てもわかるように、日本では「40歳代以下」の人口が35年前よりも少なくなっています。 日本各地で「運転手不足」「自衛官不足」「医師不足」になるのは当たり前なのです。
ちなみに、今年は日本で「新紙幣」(新1万円札、新5千円札、新千円札)が発行されます。 日本では新紙幣が発行されたあとの数年間は「株価が上昇」して「大卒就職率が上昇」する傾向が見られます。
■1950年以降に日本で発行された「新紙幣」 ------------------------------------------------- 1950年1月7日発行開始 B千円券(聖徳太子) 1951年4月2日発行開始 B五百円券(岩倉具視) 1951年12月1日発行開始 B五十円券(高橋是清) 1953年12月1日発行開始 B百円券(板垣退助)
1957年10月1日発行開始 C五千円券(聖徳太子) 1958年12月1日発行開始 C一万円券(聖徳太子) 1963年11月1日発行開始 C千円券(伊藤博文) 1969年11月1日発行開始 C五百円券(岩倉具視)
1984年11月1日発行開始 D一万円券(福沢諭吉) 1984年11月1日発行開始 D五千円券(新渡戸稲造) 1984年11月1日発行開始 D千円券(夏目漱石) 2000年7月19日発行開始 D二千円券(守礼門)
2004年11月1日発行開始 E一万円券(福沢諭吉) 2004年11月1日発行開始 E五千円券(樋口一葉) 2004年11月1日発行開始 E千円券(野口英世)
2024年7月3日発行開始(予定) 新一万円券(渋沢栄一) 2024年7月3日発行開始(予定) 新五千円券(津田梅子) 2024年7月3日発行開始(予定) 新千円券(北里柴三郎) ------------------------------------------------- ※出典:「日本銀行」
■「日経平均株価」の高値〜安値と「短大就職率」「大卒就職率」(1951年〜) ------------------------------------------------------------------------ 1951年 日経平均 170円32銭〜102円10銭 短大就職率 59.3% 大卒就職率 76.2% 1952年 日経平均 370円55銭〜167円80銭 短大就職率 56.7% 大卒就職率 81.0% 1953年 日経平均 474円43銭〜295円18銭 短大就職率 60.8% 大卒就職率 79.8% 1954年 日経平均 377円27銭〜314円08銭 短大就職率 60.4% 大卒就職率 80.3% 1955年 日経平均 425円69銭〜345円89銭 短大就職率 53.5% 大卒就職率 73.9% 1956年 日経平均 566円30銭〜420円14銭 短大就職率 52.3% 大卒就職率 73.2% 1957年 日経平均 595円46銭〜471円53銭 短大就職率 54.0% 大卒就職率 76.9% 1958年☆日経平均 666円54銭〜475円20銭 短大就職率 53.5% 大卒就職率 77.4% 1959年 日経平均 976円93銭〜664円69銭 短大就職率 55.1% 大卒就職率 79.0% 1960年 日経平均 1356円71銭〜869円34銭 短大就職率 58.9% 大卒就職率 83.2% 1961年 日経平均 1829円74銭〜1258円00銭 短大就職率 62.5% 大卒就職率 85.6% 1962年 日経平均 1589円76銭〜1216円04銭 短大就職率 59.8% 大卒就職率 86.6% 1963年 日経平均 1634円37銭〜1200円64銭 短大就職率 62.1% 大卒就職率 86.2% 1964年 日経平均 1369円00銭〜1202円69銭 短大就職率 64.5% 大卒就職率 85.6% 1965年 日経平均 1417円83銭〜1020円49銭 短大就職率 63.8% 大卒就職率 83.4% 1966年 日経平均 1588円73銭〜1364円34銭 短大就職率 61.3% 大卒就職率 79.9% 1967年 日経平均 1506円27銭〜1250円14銭 短大就職率 60.8% 大卒就職率 80.5% 1968年 日経平均 1851円49銭〜1266円27銭 短大就職率 63.5% 大卒就職率 81.7% 1969年 日経平均 2358円96銭〜1733円64銭 短大就職率 68.0% 大卒就職率 79.0% 1970年 日経平均 2534円45銭〜1929円64銭 短大就職率 70.3% 大卒就職率 78.1%★ 1971年 日経平均 2740円98銭〜1981円74銭 短大就職率 70.3% 大卒就職率 79.0%★ 1972年 日経平均 5207円94銭〜2712円31銭 短大就職率 69.8% 大卒就職率 75.7%★ 1973年 日経平均 5359円74銭〜3958円57銭 短大就職率 73.0% 大卒就職率 75.3% 1974年 日経平均 4787円54銭〜3355円13銭 短大就職率 75.6% 大卒就職率 76.9% 1975年 日経平均 4564円52銭〜3627円04銭 短大就職率 73.3% 大卒就職率 74.3% 1976年 日経平均 4990円85銭〜4403円06銭 短大就職率 69.0% 大卒就職率 70.7% 1977年 日経平均 5287円65銭〜4597円26銭 短大就職率 71.4% 大卒就職率 72.0% 1978年 日経平均 6097円26銭〜4867円91銭 短大就職率 71.0% 大卒就職率 71.9% 1979年 日経平均 6590円69銭〜5925円87銭 短大就職率 72.3% 大卒就職率 73.6% 1980年 日経平均 7188円28銭〜6475円93銭 短大就職率 76.0% 大卒就職率 75.3% 1981年 日経平均 8019円14銭〜6956円52銭 短大就職率 78.0% 大卒就職率 76.2% 1982年 日経平均 8026円99銭〜6849円78銭 短大就職率 77.8% 大卒就職率 76.7% 1983年 日経平均 9893円82銭〜7803円18銭 短大就職率 78.1% 大卒就職率 76.4% 1984年☆日経平均 1万1577円44銭〜9703円35銭 短大就職率 79.1% 大卒就職率 76.7% 1985年 日経平均 1万3128円94銭〜1万1545円16銭 短大就職率 80.7% 大卒就職率 77.2% 1986年 日経平均 1万8936円24銭〜1万2881円50銭 短大就職率 81.3% 大卒就職率 77.5% 1987年 日経平均 2万6646円43銭〜1万8544円05銭 短大就職率 81.0% 大卒就職率 77.1% 1988年 日経平均 3万0159円00銭〜2万1217円04銭 短大就職率 82.0% 大卒就職率 77.8% 1989年▲日経平均 3万8915円87銭〜3万0183円79銭 短大就職率 85.1% 大卒就職率 79.6% 1990年 日経平均 3万8712円88銭〜2万0221円86銭 短大就職率 87.0% 大卒就職率 81.0% 1991年 日経平均 2万7146円91銭〜2万1456円76銭 短大就職率 87.0% 大卒就職率 81.3% 1992年 日経平均 2万3801円18銭〜1万4309円41銭 短大就職率 85.7% 大卒就職率 79.9% 1993年 日経平均 2万1148円11銭〜1万6078円71銭 短大就職率 79.8% 大卒就職率 76.2% 1994年 日経平均 2万1552円81銭〜1万7369円74銭 短大就職率 70.1% 大卒就職率 70.5%◆ 1995年 日経平均 2万0011円76銭〜1万4485円41銭 短大就職率 65.4% 大卒就職率 67.1%◆ 1996年 日経平均 2万2666円80銭〜1万9161円71銭 短大就職率 65.7% 大卒就職率 65.9%◆ 1997年 日経平均 2万0681円07銭〜1万4775円22銭 短大就職率 67.9% 大卒就職率 66.6%◆ 1998年 日経平均 1万7264円34銭〜1万2879円97銭 短大就職率 65.7% 大卒就職率 65.6% 1999年 日経平均 1万8934円34銭〜1万3232円74銭 短大就職率 59.1% 大卒就職率 60.1% 2000年 日経平均 2万0833円21銭〜1万3423円21銭 短大就職率 56.0% 大卒就職率 55.8% 2001年 日経平均 1万4529円41銭〜9504円41銭 短大就職率 59.1% 大卒就職率 57.3% 2002年 日経平均 1万1979円85銭〜8303円39銭 短大就職率 60.3% 大卒就職率 56.9% 2003年▼日経平均 1万1161円71銭〜7607円88銭 短大就職率 59.7% 大卒就職率 55.1% 2004年☆日経平均 1万2163円89銭〜1万0365円40銭 短大就職率 61.6% 大卒就職率 55.8% 2005年 日経平均 1万6344円20銭〜1万0825円39銭 短大就職率 65.0% 大卒就職率 59.7% 2006年 日経平均 1万7563円37銭〜1万4218円60銭 短大就職率 67.7% 大卒就職率 63.7% 2007年 日経平均 1万8261円98銭〜1万4837円66銭 短大就職率 70.2% 大卒就職率 67.6% 2008年▼日経平均 1万4691円41銭〜7162円90銭 短大就職率 72.0% 大卒就職率 69.9% 2009年▼日経平均 1万0639円71銭〜7054円98銭 短大就職率 69.9% 大卒就職率 68.4% 2010年 日経平均 1万1339円30銭〜8824円06銭 短大就職率 65.4% 大卒就職率 60.8% 2011年 日経平均 1万0857円53銭〜8160円01銭 短大就職率 68.2% 大卒就職率 61.6% 2012年 日経平均 1万0395円18銭〜8295円63銭 短大就職率 70.8% 大卒就職率 63.9% 2013年 日経平均 1万6291円31銭〜1万0486円99銭 短大就職率 73.5% 大卒就職率 67.3% 2014年 日経平均 1万7935円64銭〜1万3910円16銭 短大就職率 75.2% 大卒就職率 69.8% 2015年 日経平均 2万0868円03銭〜1万6795円96銭 短大就職率 78.1% 大卒就職率 72.6% 2016年 日経平均 1万9494円53銭〜1万4952円02銭 短大就職率 79.2% 大卒就職率 74.7% 2017年 日経平均 2万2939円18銭〜1万8335円63銭 短大就職率 80.8% 大卒就職率 76.1% 2018年 日経平均 2万4270円62銭〜1万9155円74銭 短大就職率 81.4% 大卒就職率 77.1% 2019年 日経平均 2万4066円12銭〜1万9561円96銭 短大就職率 81.9% 大卒就職率 78.0% 2020年 日経平均 2万7568円15銭〜1万6552円83銭 短大就職率 80.6% 大卒就職率 77.7% 2021年 日経平均 3万0670円10銭〜2万7013円25銭 短大就職率 77.4% 大卒就職率 74.2% 2022年 日経平均 2万9332円16銭〜2万4717円53銭 短大就職率 76.2% 大卒就職率 74.5% 2023年 日経平均 3万3753円33銭〜2万5716円86銭 短大就職率 78.3% 大卒就職率 75.9% 2024年◎日経平均 3万9098円68銭〜3万3288円29銭 短大就職率 --.-% 大卒就職率 --.-% ------------------------------------------------------------------------ ※☆…「新1万円札」が発行開始 ※▲…日経平均株価が「バブル最高値」を記録 ※▼…日経平均株価が「7000円台」を記録(※バブル崩壊後) ※◎…日経平均株価が「史上最高値」を記録 ※★…日本の「第1次ベビーブーム世代」(1947年〜1949年生まれ)が4年制大学を卒業 ※◆…日本の「第2次ベビーブーム世代」(1971年〜1974年生まれ)が4年制大学を卒業 ※「日経平均株価」は日足終値ベース ※「短大就職率」「大卒就職率」は3月卒業者に占める就職者(就職進学者を含む)の割合 ※出典:「日経平均プロフィル」「学校基本調査(文部科学省)」
ちなみに、1990年代以降も「子供」がたくさん生まれて人口が「激増」したアメリカの株価はものすごく上がってます。 ------------------------------------------------ ■日経平均株価(日本) 1989年12月29日終値 3万8915円87銭(※バブル最高値)
2024年2月22日終値 3万9098円68銭 ←バブル最高値よりも「0.47%」高い ------------------------------------------------ ■TOPIX東証株価指数(日本) 1989年12月18日終値 2884.80ポイント(※バブル最高値)
2024年2月22日終値 2660.71ポイント ←バブル最高値よりも「7.77%」安い ------------------------------------------------ ■NYダウ(アメリカ) 1989年12月29日終値 2753ドル20セント
2024年2月23日終値 3万9131ドル53セント ←1989年12月29日終値の「14.2倍」 ------------------------------------------------ ■NASDAQ(アメリカ) 1989年12月29日終値 454.80ポイント
2024年2月23日終値 1万5996.82ポイント ←1989年12月29日終値の「35.2倍」 ------------------------------------------------ ■S&P500(アメリカ) 1989年12月29日終値 353.40ポイント
2024年2月23日終値 5088.80ポイント ←1989年12月29日終値の「14.4倍」 ------------------------------------------------ 日本のバブル絶頂期に「日本株」を売って「アメリカ株」を買った人はかなり儲かっているのではないでしょうか。
ただ、日本人の大半は「株価上昇」の恩恵を受けないので、日本の国内経済の衰退(※廃墟の増加)は止まらないでしょう。 少子高齢化と人口減少が進む「地方」では、不動産仲介業者が設置した「売り物件」「好評分譲中」の看板やのぼりが目立つようになっています。(※若者の人口がどんどん減っているので、なかなか買い手が現れない。)
★【街が廃墟化】大企業「SHARP」が去った街。栃木県・矢板市が廃墟だらけに(YouTube)
|
No.248323 2024/02/25(Sun) 14:19:27
|