[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

CASIO DS-120第4の電卓実験での方位別内訳 / 埼玉「うさぎ」
◆ 過去ログ入りして、追記が出来なくなりましたので、再度書き込みます。
◆ 24/6/1〜25/2/3分⇒トチロー氏の掲示板に転載。末尾ご参照。
◆ CASIO DS-120第4電卓で日課としている電卓実験の結果(2024年分等)は、当掲示板を[電卓実験]で検索して下さい。

◆ 【電卓実験の方法】
CASIO DS-120第4電卓(電源はソーラーのみ)を両手で持って立つ。18センチ4方のかなり大きな電卓で、左手の親指の位置が丁度ONキーの位置になる。
 東向きで左手の親指でONキ−を10回叩き、その後、反時計回りで、北東、北、北西、西、南西、南、南東を向いて各10回ずつ叩く。一周で80回となる。それを20周繰り返すので、合計1600回叩くことになる。

★ 気象庁より南海トラフの巨大地震[注意](24/8/8から1週間)の情報が出て以降、念の為、最近の方位別の内訳を下記にまとめてみた。

電卓実験日時/■=東,北東,北,北西での観察数/□=西,南西,南,南東での観察数/=合計/【■組/□組】/■組より□組が多いケースには*表示。
25/01/01 09:58〜10:11■0,0,0,0□0,0,0,0=00【00/00】
25/01/02 09:42〜09:56■0,1,0,0□0,0,0,0=01【01/00】
25/01/03 08:12〜08:29■0,0,0,0□0,1,0,0=01【00/01】*
25/01/04 09:23〜09:37■0,2,0,0□0,0,0,0=02【02/00】
25/01/05 07:00〜07:16■1,0,0,1□0,1,0,1=04【02/02】
25/01/06 07:17〜07:32■1,0,0,0□0,1,0,1=03【01/02】*
25/01/07 08:54〜09:10■3,3,0,1□0,0,0,1=08【07/01】[07 10:05チベット西部D10km,M7.1◆(死者126人)]
25/01/08 10:10〜10:24■1,0,0,0□0,0,0,0=01【01/00】
25/01/09 10:49〜11:02■0,0,1,1□1,0,0,0=03【02/01】
25/01/10 08:42〜08:56■0,0,1,0□3,0,0,0=04【01/03】*
25/01/11 06:15〜06:29■1,0,0,0□0,0,0,1=02【01/01】
25/01/12 04:29〜04:43■0,0,0,0□0,0,0,1=01【00/01】*
25/01/13 06:18〜06:36■1,0,1,0□2,0,1,1=06【02/04】*[13 21:19日向灘D36km,M6.6-5弱(震度4は広域)▲]
25/01/14 09:27〜09:40■0,0,0,0□0,0,0,0=00【00/00】
25/01/15 09:24〜09:38■0,0,3,0□0,0,0,0=03【03/00】
25/01/16 10:18〜10:34■0,2,1,0□0,0,1,0=04【03/01】
25/01/17 10:40〜10:53■0,0,0,0□0,0,0,0=00【00/00】
25/01/18 06:47〜07:03■2,3,0,0□0,0,0,2=07【05/02】
25/01/19 05:39〜05:56■0,0,0,1□0,0,2,2=05【01/04】*
25/01/20 09:21〜09:35■0,0,0,2□0,1,0,0=03【02/01】
25/01/21 09:21〜09:34■1,0,0,0□0,0,0,0=01【01/00】[21 01:17台湾南部D8km,M6.1(嘉義県=6弱◆,高雄市,台南市=5弱▲)]
25/01/22 09:47〜10:01■1,1,2,0□0,0,0,1=05【04/01】
25/01/23 09:00〜09:14■0,0,0,0□0,1,0,0=01【00/01】*[23 02:49福島県会津D4km,M5.2-5弱▲]
25/01/24 09:38〜09:54■0,0,0,0□0,1,0,0=01【00/01】*
25/01/25 07:15〜07:30■0,0,0,0□2,0,0,0=02【00/02】*
25/01/26 04:38〜04:59■1,1,0,0□0,0,3,1=06【02/04】*
25/01/27 08:28〜08:43■0,0,0,0□1,0,0,0=01【00/01】*
25/01/28 08:56〜09:10■2,1,0,0□0,0,0,1=04【03/01】
25/01/29 09:23〜09:37■2,0,3,0□0,0,0,0=05【05/00】
25/01/30 08:59〜09:13■1,0,0,0□1,0,0,0=02【01/01】
25/01/31 08:37〜08:51■0,1,1,0□0,0,1,0=03【02/01】
25/02/01 06:34〜06:49■1,1,0,0□1,1,0,0=04【02/02】
25/02/02 06:24〜06:40■0,0,0,0□0,1,0,1=02【00/02】*
25/02/03 07:37〜07:55■1,2,0,0□1,1,0,1=06【03/03】
25/02/04 07:50〜08:08■6,2,1,2□2,1,0,1=15【11/04】
25/02/05 09:19〜09:34■0,1,1,2□1,0,0,0=05【04/01】
25/02/06 09:47〜10:04■0,1,2,1□2,0,0,1=07【04/03】
25/02/07 09:26〜09:43■1,1,2,1□1,0,0,1=07【05/02】
25/02/08 09:21〜09:34■0,0,0,0□0,0,0,1=01【00/01】*
25/02/09 04:22〜04:41■1,1,0,1□1,1,1,1=07【03/04】*[09 08:23中米ホンジュラス北方D20km,M7.6◆]
25/02/10 05:29〜05:43■0,1,0,0□0,0,0,0=01【01/00】
25/02/11 08:03〜08:18■0,1,1,1□0,0,0,1=04【03/01】
25/02/12 10:19〜10:33■1,1,0,0□0,0,0,0=02【02/00】
25/02/13 10:00〜10:16■3,0,0,0□0,0,0,1=04【03/01】
25/02/14 09:03〜09:17■0,0,0,0□0,0,0,1=01【00/01】*
25/02/15 09:27〜09:39■1,0,0,0□0,0,0,0=01【01/00】
25/02/16 06:43〜06:58■1,1,0,0□0,0,0,0=02【02/00】
25/02/17 08:27〜08:41■0,0,0,0□0,1,0,0=01【00/01】*
25/02/18 10:35〜10:47■0,2,0,0□0,0,0,0=02【02/00】
25/02/19 08:50〜09:05■0,1,0,0□0,1,1,1=04【01/03】*
25/02/20 10:02〜10:16■0,0,1,0□0,0,0,1=02【01/01】
25/02/21 12:13〜12:26■0,0,0,0□0,0,0,0=00【00/00】
25/02/22 07:23〜07:38■0,0,0,0□1,0,1,0=02【00/02】*
25/02/23 04:11〜04:28■0,1,1,0□0,0,2,1=05【02/03】*
25/02/24 11:29〜11:43■0,0,0,0□0,0,0,0=00【00/00】
25/02/25 11:16〜11:30■2,0,0,0□0,0,0,0=02【02/00】
25/02/26 09:11〜09:25■1,1,1,0□0,0,0,2=05【03/02】
25/02/27 12:43〜12:57■1,1,0,0□0,0,0,0=02【02/00】
25/02/28 09:33〜09:46■0,0,0,0□1,0,0,0=01【00/01】*
25/03/01 08:05〜08:18■1,0,0,0□1,0,0,0=02【01/01】
25/03/02 04:46〜04:59■0,0,0,0□0,0,0,0=00【00/00】
25/03/03 09:19〜09:33■0,0,0,0□0,0,0,0=00【00/00】
25/03/04 10:32〜10:45■0,1,0,0□0,0,0,0=01【01/00】
25/03/05 11:58〜12:15■1,0,2,2□1,1,0,0=07【05/02】
25/03/06 13:08〜13:22■0,0,0,0□0,0,1,0=01【00/01】*
25/03/07 09:22〜09:35■0,0,1,0□0,0,0,0=01【01/00】
25/03/08 06:40〜06:58■1,1,2,0□1,0,2,1=08【04/04】
25/03/09 03:03〜03:22■1,2,0,0□0,1,2,0=06【03/03】
25/03/10 06:58〜07:19■2,1,0,0□3,2,1,1=10【03/07】*
25/03/11 12:16〜12:31■0,0,1,1□1,0,0,0=03【02/01】
25/03/12 12:23〜12:37■0,2,0,0□0,0,0,0=02【02/00】
25/03/13 10:46〜11:00■0,0,0,0□0,0,0,0=00【00/00】
25/03/14 08:25〜08:40■3,0,0,0□0,1,0,0=04【03/01】
25/03/15 06:55〜07:08■0,0,0,0□0,0,0,0=00【00/00】
25/03/16 03:36〜03:49■0,0,0,0□0,0,0,0=00【00/00】
25/03/17 08:40〜08:54■0,0,0,0□0,0,0,0=00【00/00】
25/03/18 13:03〜13:16■0,1,0,1□1,0,0,0=03【02/01】
25/03/19 10:55〜11:09■0,0,0,0□0,0,0,1=01【00/01】*
25/03/20 11:33〜11:47■0,0,0,0□1,1,0,0=02【00/02】*
25/03/21 09:04〜09:19■2,1,1,1□0,0,0,0=05【05/00】
25/03/22 06:22〜06:35■0,0,0,1□0,0,1,0=02【01/01】
25/03/23 04:03〜04:16■0,0,0,0□0,0,0,0=00【00/00】
25/03/24 08:49〜09:03■1,0,1,0□1,0,0,1=04【02/02】
25/03/25 09:32〜09:44■0,0,0,1□0,0,0,0=01【01/00】
25/03/26 10:43〜10:57■1,1,1,0□0,0,0,0=03【03/00】
25/03/27 10:03〜10:17■0,2,1,1□0,1,0,0=05【04/01】
25/03/28 11:54〜12:07■1,0,2,2□0,0,0,0=05【05/00】[08 15:20ミャンマー中部D10km,M7.7◆(死者3600人超,行方不明=数百人)]
25/03/29 08:01〜08:15■1,0,1,1□0,0,1,0=04【03/01】
25/03/30 04:41〜04:55■1,0,0,0□0,0,0,0=01【01/00】[30 21:18トンガD29km,M7.0◆]
25/03/31 11:55〜12:09■0,0,1,0□1,0,0,0=02【01/01】
25/04/01 09:58〜10:12■0,1,0,0□0,0,0,0=01【01/00】
25/04/02 05:05〜05:20■2,1,0,0□0,0,0,1=04【03/01】[02 23:03大隅半島東方沖D36km,M6.1-4▲]
25/04/03 02:56〜03:14■1,0,1,0□0,1,0,2=05【02/03】*[03 23:09北大西洋(レイキャネス海嶺)D20km,M6.9◆]
25/04/04 07:21〜07:36■2,0,0,0□0,0,0,1=03【02/01】
25/04/05 06:41〜06:57■1,2,3,0□0,0,0,1=07【06/01】[05 05:04ニューブリテン(PNG)D15km,M6.9◆]
25/04/06 06:09〜06:24■0,0,2,0□1,0,1,0=04【02/02】
25/04/07 11:35〜11:48■0,0,1,0□0,0,0,0=01【01/00】
25/04/08 14:16〜14:29■0,0,0,0□0,0,0,0=00【00/00】
25/04/09 13:41〜13:54■0,1,0,0□0,0,0,0=01【01/00】
25/04/10 13:09〜13:22■0,0,0,0□1,0,0,0=01【00/01】*
25/04/11 12:34〜12:47■0,0,1,0□1,0,0,0=02【01/01】
25/04/12 06:40〜06:53■1,0,0,0□1,0,0,0=02【01/01】
25/04/13 03:50〜04:03■0,0,0,0□0,0,0,0=00【00/00】
25/04/14 10:29〜10:43■1,0,0,0□1,0,0,1=03【01/02】*
25/04/15 14:00〜14:13■1,0,2,0□0,0,0,0=03【03/00】
25/04/16 10:13〜10:26■0,0,1,0□0,0,0,0=01【01/00】
25/04/17 08:30〜08:43■0,0,1,0□1,0,0,0=02【01/01】
25/04/18 08:40〜08:42■1,0,0,0□0,1,0,0=02【01/01】[18 20:19長野県北部D13km,M5.1-5弱▲]
25/04/19 10:25〜10:37■1,0,0,1□0,0,0,1=03【02/01】
25/04/20 08:26〜08:38■1,0,0,0□0,0,0,0=01【01/00】
25/04/21 05:47〜06:01■0,1,1,0□0,0,0,2=04【02/02】
25/04/22 09:28〜09:41■2,3,0,0□0,0,0,0=05【05/00】
25/04/23 06:45〜06:58■0,0,2,1□0,0,0,0=03【03/00】
25/04/24 09:16〜09:29■1,1,0,0□0,0,0,0=02【02/00】
25/04/25 08:54〜09:07■0,1,3,0□0,0,0,0=04【04/00】
25/04/26 07:24〜07:36■1,0,0,0□0,0,0,0=01【01/00】
25/04/27 06:07〜06:19■0,0,0,0□0,1,0,0=01【00/01】*
25/04/28 09:04〜09:17■2,0,1,1□0,1,0,0=05【04/01】
25/04/29 12:45〜12:59■0,2,1,0□0,0,0,0=03【03/00】[29 23:53マコォーリー島(54.24S,155.45E)D10km,M6.8◆]
25/04/30 10:05〜10:17■0,0,0,0□0,0,0,0=00【00/00】
25/05/01 12:34〜12:47■2,1,0,0□1,0,0,0=04【03/01】
25/05/02 10:45〜10:58■0,0,0,0□0,0,0,1=01【00/01】*[02 21:58ドレーク海峡D10km,M7.4◆]
25/05/03 06:44〜06:58■1,0,0,1□0,1,0,0=03【02/01】
25/05/04 05:46〜06:00■0,1,1,0□1,0,0,1=04【02/02】
25/05/05 08:55〜09:08■1,1,2,0□0,1,0,0=05【04/01】 [05 19:53台湾東岸沖(花蓮沖)D14km,M6.0▲(気象庁:無感,台湾=震度4)]
25/05/06 10:42〜10:55■0,0,0,0□2,0,0,0=02【00/02】*
25/05/07 11:51〜12:03■0,0,0,0□0,0,0,0=00【00/00】
25/05/08 12:23〜12:35■1,0,2,0□0,0,0,0=03【03/00】
25/05/09 12:05〜12:18■2,4,1,0□0,0,0,0=07【07/00】
25/05/10 06:26〜06:38■2,0,0,0□0,0,0,0=02【02/00】
25/05/11 06:18〜06:31■1,0,0,0□1,0,0,0=02【01/01】
25/05/12 07:39〜07:51■2,0,0,1□0,0,0,0=03【03/00】
25/05/13 09:53〜10:06■2,0,3,1□1,0,0,0=07【06/01】
25/05/14 11:31〜11:44■2,1,3,2□2,2,0,0=12【08/04】
25/05/15 10:30〜10:43■1,2,2,1□1,1,0,0=08【06/02】
25/05/16 08:13〜08:26■2,0,3,0□1,2,0,0=08【05/03】
25/05/17 06:53〜07:06■0,0,2,1□1,1,0,0=05【03/02】
25/05/18 06:23〜06:36■1,0,2,4□3,0,0,0=10【07/03】
25/05/19 07:18〜07:31■0,1,1,0□0,1,0,0=03【02/01】
25/05/20 05:34〜05:47■1,0,2,1□2,0,0,0=06【04/02】
25/05/21 09:18〜09:32■3,4,2,2□1,0,0,0=12【11/01】
25/05/22 08:01〜08:14■2,2,1,1□2,3,1,0=12【06/06】
25/05/23 11:07〜11:20■1,1,1,2□2,0,1,4=12【05/07】*
25/05/24 06:30〜06:42■1,0,1,0□0,0,0,0=02【02/00】
25/05/25 05:30〜05:43■2,0,0,1□3,1,0,0=07【03/04】*
25/05/26 07:13〜07:26■2,0,0,1□1,1,0,0=05【03/02】
25/05/27 15:04〜15:17■3,1,0,0□3,0,0,0=07【04/03】
25/05/28 10:39〜10:53■2,2,1,3□0,0,0,0=08【08/00】
25/05/29 **:**〜**:**■*,*,*,*□*,*,*,*=**【**/**】=【欠測=うっかり忘れていました。】
25/05/30 09:37〜09:51■1,1,2,1□1,0,0,0=06【05/01】
25/05/31 05:51〜06:04■2,0,0,0□0,0,0,0=02【02/00】[31 17:37釧路沖D20km,M6.0-4▲]
25/06/01 03:30〜03:43■0,0,0,0□2,0,0,0=02【00/02】*
25/06/02 04:02〜04:15■0,0,0,0□0,0,0,1=01【00/01】*[02 03:51十勝沖D27km,M6.1-4▲]
25/06/03 04:57〜05:10■3,2,1,2□2,1,0,0=11【08/03】
25/06/04 03:32〜03:45■0,0,0,0□0,0,0,1=01【00/01】*
25/06/05 08:56〜09:10■4,2,2,1□3,2,0,0=14【09/05】
25/06/06 03:10〜03:23■1,1,2,3□0,0,0,0=07【07/00】
25/06/07 04:32〜04:44■5,2,1,1□0,1,0,0=10【09/01】
25/06/08 02:17〜02:30■3,8,2,0□0,3,1,0=17【13/04】
25/06/09 05:00〜05:13■2,2,2,1□2,3,1,1=14【07/07】
25/06/10 13:36〜13:49■5,0,1,1□1,1,0,0=09【07/02】
25/06/11 07:15〜07:28■1,0,3,1□1,1,0,0=07【05/02】[11 20:00台湾中部東岸沖D38km,M6.0▲(台湾=M6.4,震度5弱(台東県))]
25/06/12 04:23〜04:36■3,1,1,0□1,1,0,0=07【05/02】
25/06/13 03:57〜04:11■2,2,2,5□3,5,0,0=19【11/08】
25/06/14 04:59〜05:13■2,3,0,2□2,2,0,0=11【07/04】[14 03:35千島列島D30km,M6.2▲]
25/06/15 02:41〜02:54■0,1,0,1□1,2,0,0=05【02/03】*
25/06/16 01:47〜02:01■6,2,3,1□2,1,0,0=15【12/03】
25/06/17 06:58〜07:11■3,1,1,1□0,0,0,0=06【06/00】
25/06/18 03:14〜03:27■3,1,2,1□1,0,0,1=09【07/02】
25/06/19 02:01〜02:15■2,2,3,4□3,1,0,0=15【11/04】[19 08:08根室半島南東沖D25km,M6.0-4▲]
25/06/20 07:51〜08:04■5,2,1,2□2,3,1,0=16【10/06】
25/06/21 06:33〜06:46■3,1,1,5□2,2,3,1=18【10/08】
25/06/22 04:30〜04:43■4,0,3,2□3,4,0,1=17【09/08】[22 06:23根室半島南東沖D24km,M6.0-3▲]
25/06/23 05:35〜05:48■1,2,1,0□3,2,0,0=09【04/05】*
25/06/24 08:04〜08:17■2,2,0,4□2,1,1,0=12【08/04】
25/06/25 09:00〜09:13■2,3,2,3□2,1,1,2=16【10/06】
25/06/26 09:06〜09:20■5,4,3,3□1,2,1,2=21【15/06】=【現時点】(6/26 10:01更新)

◆ 過去分(24/6/1分〜25/2/3分)はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[75]No.18504。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

No.252412 2025/05/24(Sat) 08:10:12
CASIO DS-120第5に異常表示【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
5/24 6:46消灯・点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて、極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18660。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.252411 2025/05/24(Sat) 07:56:32
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、23日のラドン値は、33-37-41-37㏃でした。 
大阪東部観測点

No.252410 2025/05/23(Fri) 23:29:54
100mの津波より100倍恐ろしい / 初音ミクTHE DIVA




たつきの予言より「ここみチャンネル」の動画の方が100倍恐ろしい内容ですが、緊急事態のようです。
https://www.youtube.com/@CocomiChannel-j7s/videos
2025/05/23、日本滅亡のリアルな状況が予言されていました…【 ドントルックアップ 】

あの歌姫が登場!? 近未来SF作品「ドント・ルック・アップ」が気になる! 
https://giga.web.docomo.ne.jp/netflix/article/69976/
■アルマゲドンやディープインパクト以外に、そんな映画があったのかと思って調べたら、歌姫(THE DIVA)でつながったので、紹介する事にしました。

No.252409 2025/05/23(Fri) 20:43:42
長野市で車中泊の予定 / 初音ミクTHE DIVA
2025/05/23【2025年7月5日 最新予言!】『私が見た未来』 の作者 たつき諒先生が4年ぶりに沈黙を破った理由!【巨大地震 大津波 噴火】

■今日は長野電鉄の事故現場の周辺を調査しましたが、神風に飛ばされた小屋の農機のナンバーが「須坂市た6673」で、線路の反対側には、参政党のパッとしないポスターを貼った支持者の家がありました。
最新の参政党「DIYタイムズ」はアニメテイストを加えた、一風変わったデザインです。
https://go2senkyo.com/seijika/184681/posts/975964
また今年3台目の2025年ナンバーを撮影しました。
6673は、6月6日と7月3日のような気になる危険日(6月5日と7月5日)に近いくらいです。

No.252408 2025/05/23(Fri) 19:32:50
「桜島」で起きている噴火と「阿武火山群」で起きている群発地震の回数が同時に減っています / 牡丹鍋
気象庁の発表によると、2025年5月22日から2025年5月23日にかけて鹿児島県にある「桜島」では噴火活動がやや落ち着いているようです。

■火山の状況に関する解説情報:火山名 桜島
--------------------------------------------------------------------------------------
2025年05月23日16時00分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台 発表

<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>
 5月19日から23日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。南岳山頂火口及び昭和火口から1kmを超えて飛散する大きな噴石や小規模な火砕流を伴う噴火が発生するおそれがあります。

桜島では、活発な噴火活動が続いています。
南岳山頂火口では、噴火が82回発生し、うち38回が爆発でした。20日15時00分に発生した爆発では、噴煙が火口縁上3000mまで上がりました。弾道を描いて飛散する大きな噴石は最大で5合目(南岳山頂火口より約1200m)まで達しました。
昭和火口では、噴火は観測されていません。
火山性地震は少ない状態で経過しています。主に噴火に伴う火山性微動が発生しました。
昨日(22日)実施した現地調査では、火山ガス(二酸化硫黄)の放出量は1日あたり4300トン(前回20日、11200トン)と非常に多い状態でした。
島内に設置している傾斜計及び伸縮計による観測では、引き続き山体が膨張した状態で経過しています。
GNSS連続観測では、姶良カルデラ(鹿児島湾奥部)を挟む基線で長期にわたり姶良カルデラの地下深部の膨張を示す緩やかな伸びがみられています。
桜島では、姶良カルデラ(鹿児島湾奥部)の地下深部にマグマが長期にわたり蓄積した状態であり、火山ガス(二酸化硫黄)の放出量も概ね多い状態であることから、今後も活発な噴火活動が継続すると考えられます。今後の火山情報に注意してください。
火山性地震、爆発の回数は以下のとおりです。なお、火山性地震の回数は速報値であり、精査の結果、後日変更することがあります。

   5月19日       火山性地震 39回  爆発 14回
     20日       火山性地震 21回  爆発 13回
     21日       火山性地震 21回  爆発  5回
     22日       火山性地震 18回  爆発  5回
     23日15時まで  火山性地震  6回  爆発  1回

南岳山頂火口及び昭和火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。
風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るため注意してください。
爆発に伴う大きな空振によって窓ガラスが割れるなどのおそれがあるため注意してください。なお、今後の降灰状況次第では、降雨時に土石流が発生する可能性がありますので留意してください。
--------------------------------------------------------------------------------------
出典:気象庁「噴火警報・噴火速報」

下の図は、山口県にある「阿武火山群」で起きている群発地震の様子です。
2025年5月22日から2025年5月23日にかけて「阿武火山群」では群発地震の回数が減っています。

「桜島」で起きている噴火と「阿武火山群」で起きている群発地震の回数が同時に減っています。
やはり、「桜島」の噴火と「阿武火山群」の群発地震にはなにか関係があるのかもしれません。

ちなみに、今日(2025年5月23日)もAMラジオ放送の混信がひどいです。(昔ながらのアナログラジオで受信)

No.252407 2025/05/23(Fri) 18:56:03
ポールシフトによる地殻変動大地震 / ハイサイおじさん
生き神様の話ではかって人類が体験したことがない大地震が発生するとの事。アトランティス大陸やムー大陸が海底に沈んだような事になる。神による地球大清掃が行われる。500m以上の山岳地に避難する事。
No.252406 2025/05/23(Fri) 16:54:41
CASIO DS-120第2に異常表示 / 埼玉「うさぎ」
5/23 15:24消灯・点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18658。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.252405 2025/05/23(Fri) 15:57:38
CASIO DS-120第4の電卓実験で異変が見られます。 / 埼玉「うさぎ」
この3日で観察回数が12,12,12回と高止まり。
方位別の南グループが、1,6,7回と急増。
 詳細は当掲示板を[電卓実験]で検索してご覧下さい。
◆ 尚、5/23 7:29点灯時、[ ].](]=0の左上下無)√,MR,GT,C,CA同、ONキーでも不変。
01/9/28購入以降、初めての現象。故障か?と思ったが、電卓実験中、11:09に[ 0.]が復活し正常化。

No.252404 2025/05/23(Fri) 11:53:21
CASIO MS-8Aに異常表示 / 埼玉「うさぎ」
5/23 7:29点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18656。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.252403 2025/05/23(Fri) 10:49:56
浦賀沖M5.6震度4 / 初音ミクTHE DIVA
目が覚めてTVを付けた途端、規模としては4月18日長野県北部地震M5.1震度5弱以来の地震が起きた字幕が出ていた。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-4/
★今日は5月8日に行った長野県の寝覚めの床以来の長野電鉄の事故現場の調査を予定してたので、寝覚めのTVの地震は気になります。
寝覚の床という名前は浦島太郎がここで夢から覚めた(若者の姿から300歳の翁になった)ことに由来して付けられたとある。 また、弘治年間(1555-1557)、寝覚の床には埼玉の医師である川越三喜が住んでいた。
https://sanpo01.lolipop.jp/sanpo/2011/tyubu/sanpo6528.html
2007/03/25 00:50 M3.1震度1山梨県中・西部
2007/03/25 09:42 M6.9震度★6強 石川県能登半島沖
2021/02/13 19:52 M3.6震度3山梨県中・西部 
2021/02/13 23:08 M7.3 福島県沖震度★6強
2025年01月22日09時45分頃山梨県中・西部 M3.4震度2
2025年01月23日02時49分頃福島県会津M5.2★震度5弱
2025年05月23日03時46分頃山梨県中・西部 M2.5震度1
2025年05月23日06時28分頃 浦賀沖M5.6★震度4
■数時間以内に、大地震が起こる山梨県中西部の有感地震も起きていました。

No.252402 2025/05/23(Fri) 06:38:59
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、22日のラドン値は、33-37-33-37-33㏃でした。
大阪東部観測点

No.252401 2025/05/22(Thu) 23:03:57
全ての支配者層は何らかの終末預言を信じている / 初音ミクTHE DIVA
石破とトランプはプロテスタントのつながり
プロテスタントの一宗派であるキリスト教福音派はアメリカ国民の4分の1を占めるアメリカ最大の宗教勢力である。
https://www.jfir.or.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=5691
2018-02-04 田代照夫ブログ(元歴史館職員、高校生の歴史会主宰、福音派ではない日本人なので安心してください)
信じられないが自民党・公明・維新などのほうが明らかに極左である【日本の政党はすべて共産主義者らしい】
https://blog.goo.ne.jp/j4goocast/e/66b72bee3fd8dfb52b3a22381b0a2d7a
★全ての政治家が共産党から立候補しない謎は、100%落選するからであり、日本人の一番人気は自民党なので、自由主義を潰すには自民党員になって、江藤農林水産大臣のようにワザと不祥事を起こす自己犠牲まで演出しても人気は衰えない。
裏金事件など過去の100%の不祥事は、手の込んだ芝居に過ぎなかったが、1976年のロッキード事件も八百長かも知れません。
勿論、政界だけでなく芸能界でもキリスト教的自己犠牲の嘘事件は絶えませんが、全ての支配者層は何らかの終末預言を信じているでしょう。
2025/05/22、2025年 重要情報 歴史は繰り返す トランプ大統領発 世界大恐慌

No.252400 2025/05/22(Thu) 21:34:09
1912年に起きた「ミャンマー大地震」(M7.9)の2年後に大噴火した「桜島」の勢いが止まりません / 牡丹鍋
★桜島 22日も活発な活動続く 桜島上空の映像を撮影 鹿児島 (25/05/22 18:40)(YouTube)

★桜島爆発噴煙が火口から2600m 火山ガスの量は最多(YouTube)

1週間まえから九州地方の鹿児島県にある「桜島」で活発な噴火活動が続いています。
この1週間に桜島で起きた「噴火」や「爆発」の回数は「去年1年間」に起きた「噴火」や「爆発」の回数を超えています。

いま桜島では「噴火」や「爆発」がくり返し起きていますが、桜島の山体はしぼむことなく「膨張」したままだそうです。
桜島の地下からマグマがどんどん上がってきているのかもしれません。

■火山の状況に関する解説情報:火山名 桜島
----------------------------------------------------------------------------------------
2025年05月22日16時00分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台 発表

<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>
 桜島では、山体が膨張した状態で経過しています。南岳山頂火口及び昭和火口から1kmを超えて飛散する大きな噴石や小規模な火砕流を伴う噴火が発生するおそれがあります。また、風下側では降灰に注意が必要です。

桜島では、山体が膨張した状態で経過しています。
南岳山頂火口では、昨日(21日)から本日(22日)15時までに噴火が13回発生し、うち10回が爆発でした。噴煙は最高で火口縁上2600mまで上がりました。弾道を描いて飛散する大きな噴石は最大で6合目(南岳山頂火口より約1000m)まで達しました。
昭和火口では、噴火は観測されていません。
今後も桜島島内を中心に多量の降灰を伴う噴火が発生する可能性があります。降灰や小さな噴石の落下が予想される範囲は、気象庁から発表される降灰予報を活用してください。

南岳山頂火口及び昭和火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。
風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るため注意してください。
爆発に伴う大きな空振によって窓ガラスが割れるなどのおそれがあるため注意してください。なお、今後の降灰状況次第では、降雨時に土石流が発生する可能性がありますので留意してください。
----------------------------------------------------------------------------------------
出典:気象庁「噴火警報・噴火速報」

いま桜島ではとても活発な噴火活動が続いています。
出張や旅行などで鹿児島へ行く人は十分ご注意ください。

--------------------------------
1912年 ミャンマー大地震(M7.9)
1914年 桜島大正大噴火、桜島地震
1923年 関東大震災
--------------------------------
★2025年5月22日 08:54 桜島 爆発的噴火 2000m(YouTube)

★【LIVE】鹿児島県「桜島」ライブカメラ【南日本放送】(YouTube)

ちなみに、今日(2025年5月22日)はAMラジオ放送の混信がひどいです。

No.252399 2025/05/22(Thu) 19:54:05
CASIO DS-120第2に異常表示 / 埼玉「うさぎ」
5/22 14:49消灯・点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18655。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.252398 2025/05/22(Thu) 15:39:04
CASIO DS-120第1に異常現象 / 埼玉「うさぎ」
5/22 12:11消灯12:16点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に[0.]√[数値]現象。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18654。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.252397 2025/05/22(Thu) 14:43:30
長野鉄道から銀河鉄道へ / 初音ミクTHE DIVA
<ドジャース3−1ダイヤモンドバックス>◇21日(日本時間22日)◇ドジャースタジアム
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202505220000041.html
▲やっと3連戦が終わりましたが、2009年9月9日の桜島をバックにした銀河鉄道999のショートストーリー(ダイヤモンドリングの彼方へ)は、今日の日の為の大預言だったのか?
単なるダイヤモンドバックス戦に合わせた活動なのか?それともその彼方に巨大噴火を起こすのか様子見でしょう。

No.252396 2025/05/22(Thu) 14:04:36
長野県巨大地震か?新隕石衝突か? / 初音ミクTHE DIVA
2025年3月2日(日) 09:47、えちぜん鉄道で2メートル近くの“落石”に「ポケモン列車」が衝突 一部区間で運転見合わせ 福井・勝山市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1762064
5月21日午後5時50分、長野電鉄列車に飛来のビニールハウス?が衝突 窓ガラス割れ1人死亡2人けが
https://www.chunichi.co.jp/article/1070502
■昨日の珍事故から直ぐに思い出したのが、ポケモン隕石列車でしたが、列車の運行に合わせて、落石を起こした自然界の絶妙のトリックプレーは、ポケモン(地球人類)を再び隕石で絶滅させる予告状でしょう。
全宇宙の創造物(動物園)の中でも最悪の失敗作(バイキンマン)でもある地球人類は、恐竜より保存する価値はないでしょう。
7月5日まで安全宣言ならいいが、今日にでも別の隕石をぶつける予告状が長野県の突風として具現化しました。
3月3日は猿橋駅の裏山の火事現場に来ていますが、ポケモン列車専用の占いキットのポケモンカップ麺(2種類)を猿橋駅で記念撮影しました。

No.252395 2025/05/22(Thu) 08:29:00
耳鳴りが強まっています。 / 西東京人
現在、多摩北東部の自宅に居ます。

昨日から、耳鳴りが、かなり、強まってきました。
関東地方で、大きな地震があるかもしれません。

お気を付けて、お過ごし下さい。

No.252394 2025/05/22(Thu) 07:46:34
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、21日のラドン値は、37-33-37-33-37㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.252393 2025/05/21(Wed) 22:26:18
全22464件 [ ページ : << 1 ... 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 ... 1124 >> ]