[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / from関東
ゴトゴト風な滝の音が強く成りました。鼓膜が振れています。
No.232378 2020/06/04(Thu) 08:52:33
54号 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測 4854 ’20 6/3

?@『本日の地震7回』
3日21時20分 岩手県沖 M4.0
3日07時41分 長野県 M2.8
3日07時25分 熊本県 M2.7
3日06時32分 宮崎県 M3.6 震度2
3日02時14分 岩手県沖 M4.1
3日01時03分 沖縄本島沖 M4.6 震度2
3日00時41分 福島県沖 M4.9(最大)

3日の月齢は11.4、4日の月齢は12.4。
月齢14.4が近い。



?A『Nictイオノ』
赤18。北多い。小オープン。
未精査。



?B『昨日は26、一昨日は53、一昨々日は63だった』
太陽エネがおかしいのか??
地球エネがおかしいのか??



?C『6mは8エリアのレポばかり』
略。


?E『紫外線情報(分布図)』
紫色(紫外線が極端に強い)が多い。
天頂角から言って当然である。
電離層を活性化させるのに十分な筈だが?


?F『篠原情報』

?G『村山情報』
続く。。

No.232377 2020/06/04(Thu) 00:26:07
(No Subject) / from関東
強くなりました。 鼓膜が振れています。
No.232376 2020/06/03(Wed) 23:50:13
ウサギ / コスモス@清瀬市
今日 06/03 ラビットフードが沢山残っていました 危ない兆候かも・・
http://tokaiama.bbs.fc2.com/

No.232375 2020/06/03(Wed) 23:27:28
近畿地方(兵庫県西宮市周辺)で電波障害発生中(?) / KS・兵庫県西宮市
皆様、こちらのサイトの掲示板をご利用くださり有難う
ございます。各地からさまざまな情報をお知らせくださり
感謝しています。

6月1日帰宅後(18:40頃)珍しく自室の電波時計(福島局)の
アンテナマークが消えていてあれ?と思い観察していたが
その後2日朝(6月2日朝)06:00アンテナマーク表示確認しました。
不受信がいつ発生し継続していたのかは不明ですが、
いずれにせよ稀な現象(電波障害)が発生していたと思います。

上記電波時計の不受信現象も気になりますが、もう一つとても
気になる現象が現在も続いています。

◎テレビに長期間の電波障害発生、継続中
下記URL画像ご参照ください。

http://sanbika.net/200601.jpg

5月の中旬頃からの現象で、自室ではノートパソコンで
テレビを見ていますが、5月20日頃から電波障害のためか
NHKや他の民放放送も「信号が受信できない」という
表示(上記URL画像)で、現在NHKは特に映っても画像音声とも
乱れて視聴できない不可解な状態です。

比較的良好なのはMBS、ABCで現在、報道ステーションは
画面の乱れなく視聴できます。

ただ時間帯によってはそれらも画面と音声が乱れることが、
5月20日頃から顕著になっています。
尚、他の部屋の普通のテレビには異常ありません。

最近の地震活動から日本列島でも大地震が迫っている
ように強く感じています。北海道から西日本、九州、
南西諸島まで、最近の日本列島での地震活動を見ても、
異常そのもので、次の大地震が確実に迫っている、
それが今日、明日のことかも知れないと
警戒しつつ過ごしています。

FMノイズ観測は現在ラジオ故障のため中断中で、
申し訳ありませんが再開まで少しお待ちください。

No.232374 2020/06/03(Wed) 22:21:37
ついつい気になり、追記しました。 / 埼玉「うさぎ」
CASIO DS-120第1に異常表示 / 埼玉「うさぎ」

5/31 11:22点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて、極めて稀な表示。下記の後続地震は主要地震に限定した。

◆ 左端に記号がなくて数字が揃った感じで並んだ表示
(01)[===000'000'000.](=は空白)
=04/11/12 12:45[15コロンビア西岸付近M7.2■,23ニュージーランド南島西岸付近M7.1■(11日後),26パプア(インドネシア)M7.1■(14日後),29釧路沖M7.1-5強■(17日後)]
(02)[==000'000'000.5]
=11/06/03 10:52[04 01:00福島県沖M5.5-5弱▲,23岩手県沖M6.9-5弱■(20日後),24フォックス諸島(アリューシャン)M7.2■(21日後),30長野県中部M5.4-5強■(23日後),7/5和歌山県北部M5.5-5強■(28日後)]
(03)[==000'000'000.0]
=13/05/06 01:44[14マリアナ諸島D619km,M7.3■(8日後),18福島県沖M6.0-5強■(12日後),24フィジー諸島の南M7.4■,オホーツク海D609km,M8.4-3★(18日後),6/2台湾中部M6.3▲(死者2名,不明1名)(27日後)]
(04)[=00'000'000'000.]
=13/10/15 04:56[15 09:12フィリピン中部(ボホール島)M7.1■(死者107名),16 19:31ブーゲンビル(PNG)M6.8■,26福島県沖M7.1-4■(11日後)]
(05)[===000'000'000.]
=15/03/27 06:48[30ニューブリテン(PNG)D40km,M7.5■]
(06)[000'000'000'010.]
=15/04/17 11:59[20与那国島近海,D22km,M6.8-4■(台湾で死者1名),25ネパール中部D15km,M7.8■(死者8000人以上)(8日後)]
(07)[000'000'000'000.]
=15/06/25 10:50[7/7北海道東方沖D1km,M6.3-3▲(12日後),10岩手県内陸北部D88km,M5.7-5弱▲(15日後),13大分県南部D58km,M5.7-5強■(18日後)]
(08)[=====8'000'000.]
=20/05/31 11:22[6/3 16:35チリ北部D96km,M6.8■,……??] 【今回】

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.14637。http://www.arcadia-jp.org.uk/index.html
No.232344 2020/05/31(Sun) 19:46:41

No.232373 2020/06/03(Wed) 22:15:46
防災@横浜様、話題のアマビエ / キター@甲府
水木しげる不朽の代表シリーズ「悪魔くん」。歴代の作品のいいとこ取りをして描かれたという悪魔くんサーガの集大成、「ノストラダムス大予言」を完全収録。人類の滅亡を防ぐため、悪魔くんの時空を超えた壮大な冒険が始まる!
この漫画こそ、話題のアマビエが十二使徒に入っています。
https://www.mercari.com/jp/items/m70270511223/
★アマビエを知らない人がいるかも知れませんが、東海アマさんが冷え症になった話ではなく、今日の彼は久しぶりに宏観現象を報告しています。
椋平虹が出た!!
2020年6月3日5時15分くらい、中津川市苗木町、高峰山バイパスより、静岡県方面を撮影
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1143.html

No.232372 2020/06/03(Wed) 21:13:48
善光寺平ライブカメラ5月動画 / ながの
長野市の善光寺平ライブカメラで5月の動画が配信されています。
https://nagano-city.com

No.232371 2020/06/03(Wed) 21:03:43
乾(パンデミック)な日々 / キター@甲府
災害に備えて非常食を備蓄しようとした時に、まず思い浮かぶのが「乾パン」ではないでしょうか?
その老舗が浜松の三立製菓と甲府のカニヤなのです。
http://10.studio-web.net/~phototec/kanpan2.htm
今日は地元のカニヤの乾パンを買いに行ったらどこにも売ってなくて、あるパン屋の前に行列が出来ていました。
パンオブザイヤー2016年の金賞受賞の店の支店でしたが、パン屋の行列は初めて見ました。
https://pansta.jp/poty/2016/
★パンと言えば近所には長年、山梨の七不思議の一つと思って来た嘘のようなパン店があるのです。
2014年05月17日【山梨】 世界特許所得パン!! 松栄堂
http://papicocafe.blog.jp/8802557.html
★こんなディズニーランドのようなパン屋は、全世界を探してもないと思いますが、道路際の看板にはコロナは勿論、ステージ4の癌にも効果があるとか、薬事法違反と訴えられそうな宣伝が堂々と並べてあるのです。

No.232370 2020/06/03(Wed) 17:30:04
地震、他 / 東京都からでした。
1時54分:隣の部屋の境目位から音が2回出た。
強震モニタを見ると関東が水色っぽくなっていた。
神奈川県の下の方が黄緑色になっていた。
19時3分頃:気がつくと北側の曇りガラスが広く透明な赤紫色に染まっていた。北西〜北東?
ラベンダー色だったりピンク・オレンジ色だったり。
19時10分頃には薄くなって青っぽくなっていた。

4日
朝:モデム異常あり。

No.232369 2020/06/03(Wed) 03:24:05
53号 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4853 ’20 6/2

?@『本日の地震4回』
2日18時37分 奄美大島近海 M3.1 震度2
2日15時41分 千葉県 M3.7 震度2
2日10時00分 宮城県沖 M3.7
2日04時43分 大隅半島沖 M3.5

2日の月齢は10.4、3日の月齢は11.4。



?A『Nictイオノ』
赤26。小オープン。
昨日は53だった。一昨日は63だった。
未精査。



?B『昨日は53、一昨日は63だった』
赤に比例して今日は小地震が4回のみ。



?C『〜かといっても』
M情報は6月初旬(6月10日迄)である。



?D『電離圏嵐』
続く。

No.232368 2020/06/03(Wed) 00:15:38
私の使う文字の色には、何の意味も有りません。 / from関東
ゴトゴト風の歩く音がしています。複数の怪獣にも取れる。

  怪獣がフルフルしています。

No.232367 2020/06/02(Tue) 23:15:20
耳鳴りが、強さが増してきました。 / 西東京人
現在、東京・多摩北東部の自宅に居ます。

耳鳴りが強くなってきました。
ただ、本日、在宅勤務で頭をフル稼働させたためかもしれませんので、地震予知かどうかは、分かりません。

でも、このコロナ不況下での地震と言うことは、有り得ると思う事も必要かと思います。

No.232366 2020/06/02(Tue) 22:40:01
雲仙・普賢岳大火砕流から3日で29年。 / @桜紙吹雪
 43人が犠牲となった雲仙・普賢岳大火砕流から3日で29年。島原市消防団の活動や噴火災害の様子を記録した写真を展示する「災害から29年〜あの時を振り返る写真展」が2日、島原市平成町の雲仙岳災害記念館で始まる。7月5日まで。
 3日の「いのりの日」に向け、記憶の風化が進む噴火災害の記録の掘り起こしと継承を目的に、同記念館が企画。ホームページなどで写真提供を呼び掛け、200点以上が寄せられた。
 会場には、煙を上げながら流れ下る大火砕流や夜に閃光(せんこう)を放つ溶岩ドーム、島原城の上空に迫る噴煙を写した写真など約70点が並ぶ。その中には、12人が犠牲となった市消防団の活動を写したものもある。
 避難勧告が出された地域の見回りや火砕流到達点で湯気が上がる火山灰の温度測定など、命懸けで活動する団員を収めた6点は、報道関係者から寄贈を受けた消防団員の遺族が提供したという。大火砕流の前、消防車が巡回する様子の写真も含まれている。
https://this.kiji.is/640440322042414177

No.232365 2020/06/02(Tue) 22:36:38
(No Subject) / from関東
巨大な怪獣が歩いています。鼓膜も振れ、足でも波を感じます。

  

No.232364 2020/06/02(Tue) 19:24:55
メーターと雲、少し注意かと思います。 / TOSHI@東京大田区
お疲れ様です。
マスク熱中症にお気をつけください。

少し気になる雲が観られました。当所からは南東の空(ラインは南→北)です。
メーター(簡易電磁波計)も久々の変動がみられます。 パルスも少しあります。
以上、画像板に貼りました。
http://www3.ezbbs.net/10/0011798/

No.232363 2020/06/02(Tue) 15:38:31
(No Subject) / from関東
パソコンが重すぎる。
No.232361 2020/06/02(Tue) 11:46:56
大分県が気になる6月 / キター@甲府
毎年6月になると、シャンティーフーラ(シャンプーハット?)さんがネットで紹介したこの一文が気になりますが、首都圏で大地震が起きてから感染症(病気)が起こるとか、コロナの第二波への消毒対策とも思える内容です。
https://shanti-phula.net/ja/ud/takeshita_kiji/saigai-keihou/message0a.html#anchor_180530
・・・・来年(今年2006年)5月から東京に行かないで、6月は絶対いかないで。知人や友人にも行っちゃいけないと、住んでちゃだめなんだよ。早く…。三度も来るんだ、(何が?)地震だよ。病気だよ。ああ…。皇族が東京を離れたら、危険の知らせだ。休養を理由に移動する。皇太子一家は、どうやら那須らしいなあ。
品川あたりかなぁここ…燃える燃える。家の中でああ。家具が危ない。早く出て!イヤダ イヤダ イヤダ 東京は広範囲、おれは何もしてあげられないよ。鎌倉かぁ、大仏に向かって海水が進む。信じられない。 来年は雨の量が多い。夏は酷暑だ。感染症が蔓延する。地震の後遺症と食中毒、おびただしい数だ。トイレはどこもあふれかえっている。
消毒用エタノールをスプレー容器に移し、外出後、必ず、手指にスプレーしてから部屋に入室するよう皆に伝えて。ベンザルニウム、オスバン液でもいい。早めに入手しておくように。品薄になる。・・・・・・

以上、竹下雅敏氏のユニティーデザインというサイトに格納されていますが、ヘンチクリンなシャンティーフーラというサイトに変更されています。
ヘンチクリンと言えば、「富士山二二ギ」氏の日記も歯ぎしりしそうな名前です。
https://mixi.jp/list_diary.pl?page=1&id=20653861
★因みに、2006年に起きた国内最大の地震は、首都圏ではなかったが、6月12日に起きた大分県中部地震M6.2震度5弱でした。
予言が限定した6月に起きたので、誰もがさらなる大地震を警戒したものですが、何も起こらず年を越しました。
https://www.jma.go.jp/jma/press/0606/12a/kaisetsu200606120700.pdf

No.232360 2020/06/02(Tue) 10:28:50
ドラマが教えたデマ予想 / キター@甲府
土曜ドラマ 「路〜台湾エクスプレス〜」(全3話)
2020年5月16日〜5月30日(土)総合・BS4K よる9時
https://www.nhk.or.jp/drama/dodra/ruu/
★このドラマは阪神大震災(1995年)と台湾大地震(1999年)にまつわる日本と台湾のカップル誕生のハッピーエンドで終わりましたが、台湾デマもドラマの放映中に収束しました。
2020年 04月 25日【地震予知】台湾地震研究所から警告発令「30日以内に日本にM8〜M9の大地震が起こる」→俺「みなさん、さようなら」かも!?お達者で!
https://quasimoto3.exblog.jp/240266240/
★甲府出身の井口博士も騙されましたが、この手の予想屋は万に一度も当たらない万馬券であった事は、誰もがご存じでしう。
2020年5月3日【速報】台湾地震予測研究所が、5月3日に鹿児島で起こった地震を予知成功か?
https://fu4gi.com/earthquake-prediction-20200503/

No.232359 2020/06/02(Tue) 06:35:13
52号 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4852 ’20 6/1

?@『本日の地震9回』
1日20時45分 日向灘 M4.0
1日10時47分 茨城県 M2.4
1日10時15分 薩摩半島沖 M2.5
1日09時50分 薩摩半島沖 M2.3
1日09時37分 薩摩半島沖 M2.9 震度2
1日09時33分 薩摩半島沖 M4.3 震度4
1日06時02分 茨城県 M5.3 震度4(最大)
1日04時43分 長野県 M3.3 震度2
1日04時02分 岐阜県 M3.1

1日の月齢は9.4、2日の月齢は10.4。



?A『本日の最大』
茨城県 M5.3 震度4。
これは比島海Pではない。太平洋Pである。
以下、この前兆。



?B『村山情報のとおりの結果が出続けている』
東電流振り切れ⇒来月(6月)初めまでは警戒(警戒級=M5以上)。
新潟県の村山氏の東方向、震源付近(茨城県周辺)から流れ込んでくる電流値が振り切れている。 



?C『高気圧関東沖合体』
昨日18時の22、20hpaは21時、関東沖で合体、22hpaになった。


?D関東のTEC前兆』
再掲、TECは30日、中・高緯度地域で高く、しいて丸を付けると●●●●●。
茨城県(M5.3)は中緯度地域。



?E『29〜31日の国分寺イオノ』
地震性の電離層の異常は必ず出ていた筈である。
時間がなく精査はしない。各自チェックされたし。



?F『再掲、村山情報のとおりの結果が出続けている』
追加)
04時43分 長野県 M3.3 震度2

追加)
04時02分 岐阜県 M3.1

新)
比島海プレート
1日09時33分 薩摩半島沖 M4.3 震度4
1日09時37分 薩摩半島沖 M2.9 震度2
1日09時50分 薩摩半島沖 M2.3
1日10時15分 薩摩半島沖 M2.5
加えたいがこれは連発とは違う。
単なる余震なのでカットしたい。


略。

No.232357 2020/06/02(Tue) 00:37:56
全22917件 [ ページ : << 1 ... 1077 1078 1079 1080 1081 1082 1083 1084 1085 1086 1087 1088 1089 1090 1091 ... 1146 >> ]