[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

DS-120第4の指向性確認実験【5/9分=0回。遂に、今年の最小値0回を記録】 / 埼玉「うさぎ」
★ 昨年の10月以降、前年比、観察回数が【激減】しているのが、非常に気になる。
★ 2014年〜2018年の5年間に亘り、観察数が年間9000回を上回っていたが、遂に2019年はそれを大幅に下回った。
★ 2020年になっても上記の急減の趨勢は続いており、陰の極に達しつつあるようにさえ見える。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.14598。http://www.arcadia-jp.org.uk/index.html

No.232167 2020/05/10(Sun) 05:58:30
29号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4829 ’20 5/9

?@『本日の地震4回』



?A『列島地下がおかしくなっており、その備えが必要である』
村山情報の結果は未だ出ていない。
本日は、東で少し反応があった。

下記は、前震で本震に繋がる可能性はゼロではない。
9日06時35分 岩手県沖 M4.5 
9日07時24分 岩手県沖 M3.5
9日11時48分 岩手県沖 M3.2



?B『Nictイオノ』
赤25。又、増えた。
山川の火山性ノイズは多い。櫻島は活発化。
未精査。






?D『SOLAR SECTOR BOUNDARY CROSSING(ス・ウ  ニュース)』
Earth is about to cross a fold in the heliospheric current sheet--a vast wavy structure in interplanetary space separatin 略。
.


?E『太陽セクター境界横断』
11日の「太陽セクター境界横断が予想されている。
地球の極周辺の地磁気活動を引き起こす可能性があるが、これは南極と北極のみで赤道とか中緯度は影響はない。



?F『天文・天体・気象トリガ−とは異なるトリガー』
地球自体そのもの変動によるトリガーには、自転速度の季節的変動、地軸の変動、極点の移動等がある。
地球外の乱流プラズマ中の磁気活動、プラズマチューブ、プラズマバブル、雷のお化けエルブス・スプライト・ブルージェット他の巨大放電、その他に彗星の接近、小天体の衝突等もある。



?G『風の研究者さんから(5月9日)
自宅は都内なのですが確か5/6日は雷ショーを観察する羽目になっていました!何しろ凄まじい長い雷で今だかつて聴いた事がない雷音で〜これこそ前兆なのか!と考えていました!自宅からの方角は南側の正に東京湾!雷が伸び切ってしまった様でした!予測とは非常に難解であり厄介な事ですから今後も更に頑張るべきです!



?H『RE』
情報有難うございます。
この発雷は、エルブス・スプライト・ブルージェット、ジャイアンテックジェットの巨大放電につながったかどうかは確認がとれておりません。

地表が前兆で高圧帯電すると雷雲との電位差が非常に大きくなり、電離層まで達する巨大雷になる場合があり、電離層のインドシェアで確認できます。

No.232166 2020/05/10(Sun) 00:21:30
ドイツ、各地でクラスター確認 規制緩和に苦慮―新型コロナ / @ネットニュース紹介者
ドイツで起きてることは今後日本でも起きそうだ。
 【フランクフルトAFP時事】メルケル首相が6日、新型コロナウイルスに絡む規制の大幅緩和を打ち出したドイツ各地で、クラスター(感染者集団)発生が確認されている。どこまで規制を緩和するかは14州と2特別市ごとに決めるが、難しい地域も生まれそうだ。https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050900324&g=int
『なんだ大丈夫じゃないか』という緩み心配
外出自粛継続呼びかけ」
https://mainichi.jp/articles/20200509/k00/00m/010/174000c

No.232165 2020/05/09(Sat) 22:24:35
桜島が爆発的噴火、煙4200m / @桜紙吹雪
 9日午前5時31分ごろ、鹿児島市の桜島・南岳山頂火口で爆発的噴火があり、噴煙の高さが火口から4200メートルに達した。鹿児島地方気象台によると、桜島で4千メートル以上の噴煙が上がったのは昨年11月8日以来。鹿児島県によると、被害は確認されていない。
 気象台によると、大きな噴石が7合目まで飛散。噴煙は北へ流れ、同県霧島市などで降灰があった。
 降灰の影響で、鹿児島空港(霧島市)を発着する6便が欠航した。
https://this.kiji.is/631680072085701729
浅間山が世界に厄災をもたらした!? グリーンランド氷床から900年前の浅間山噴火の痕跡が見つかる
https://nazology.net/archives/59369
浅間山は今から900年前に史上最大規模の大噴火を起こしていて、なんとその痕跡がグリーンランドの氷床に残されていたことがわかりました。
<<<1110年に月が消えた、という記録>>>
この月消失イベントが、火山性エアロゾルによって引き起こされたと推測しています。
また研究者たちは木の年輪にも着目しました。この調査によると1109年は年輪が著しく細くなっており、例外的に寒い年であったことが示唆されています。
ヨーロッパの古い文献の中からは、1109年から3年間に渡る悪天候、不作、飢饉に関する記述が多く発見されました。

No.232164 2020/05/09(Sat) 20:21:35
何故、毎年、5月デマが絶えなかったのか? / キター@甲府
何度も「きうた」さんの文字化けの話題を書いてきましたが、本人が登場してくれたタイミングが気になります。

画像はノストラダムスの5月10日前後と解釈されてきた大地震予言ですが、昭和の時代から5月の大地震が警告されない年はなかったほどで、私は忠実に1983年5月と解釈されていたので、地元の山梨日々新聞に投書した事がありますが載せてくれなかった。
起きたのはその16日後の5月26日(日本海中部地震)でしたが、福井震災以来35年ぶりの死者の多い地震でした。しかし、予言のような「満員の大劇場が破壊」した訳ではないが、35年ぶりの被害地震を1983年5月に限定する事は出来ました。
さて、今年の日本の可能性が極めて低いのは、明日の日曜日でも劇場が満員になる事もないからです。
因みに、もう一つの予言では、「卵より大きい雹)とあるが、台風の卵が消えた程度でしょう。

No.232163 2020/05/09(Sat) 19:54:24
アドレス変更のお知らせ / きうた
KSさん、ごぶさたしております
私のHPをリンクしていただいてありがとうございます

HP形式では文字化けひどく、私のテクとパソコン環境では
手に負えなくなってしまいました
ブログ形式に完全移行しましたのでお知らせします
いつまでできるかわかりませんが、ふだんの暮らしの中での
宏観観察は今後も続けていきたいと思いますです
お身体気をつけて下さい。ではでは

きうたの地震宏観観察日記
http://peroko.7narabe.net/

No.232162 2020/05/09(Sat) 18:50:15
エイズ感染もアフリカが80%以上 / キター@甲府
アフリカで数千万人感染の恐れ WHO「流行数年続く」
https://www.asahi.com/articles/ASN58426YN58UHBI001.html

No.232161 2020/05/09(Sat) 06:46:35
耳鳴りが、強さが増してきました。 / 西東京人
現在、東京多摩北東部の自宅に居ます。
耳鳴りの強さが強すぎて、眠れない一晩でした。

先日の長野県中部の浅い地震が、続いていますが、
あの地震に、私は、東北大震災前後の「中越地震」、「長野県北部地震」の続きであると思っていましたが、、、

私の地震の耳鳴りは、こんな遠い地方の地震を予知するレベルでは無いので、関東地域で地震が発生すると考えています。

現在、Hi−netを見ていると、千葉県の東部「九十九里浜」で、無感地震の発生が始まっています。

長野県中部での地震と、私自身の耳鳴りから考えると、「九十九里浜」領域で、大きな地震が控えている可能性を感じてしまいます。

今後の地震情報に、十分に、ご注意ください。

九十九里浜は、遠浅な「砂浜」なので、「津波」を恐れる必要性は無いのかもしれないのですが、地震による火災などの心配は、必要かと思います。

No.232160 2020/05/09(Sat) 06:27:12
(No Subject) / from関東
ゴトゴト風な滝の音が大変強くなっています。鼓膜がフルフルしています。
No.232159 2020/05/09(Sat) 04:01:55
28号 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4828 ’20 5/8

?@『本日の地震6回』 
8日20時51分 長野県 M2.3
8日11時07分 種子島近海 M3.0
8日10時42分 京都府 M2.8
8日09時56分 周防灘 M2.9
8日03時26分 長野県 M3.4
8日00時30分 千葉県沖 M3.1

8日の月齢は15.0、9日の月齢は16.0、



?A『列島地下がおかしくなっており、その備えが必要である』
村山情報のとおりの地電流の結果は未だ出ていないが
明日起きると思っての備えは必要である。
念の為、月齢0(新月)までは用心。



?B『念の為、数分間のワッチ1回』
24時間観測が必要だが昨日と今日の昼に通信型の受信機を総動員して短波滞と超短波滞をサーチしてみた。
背景ノイズは静穏で「孫5」「孫6」は聞こえなかった。



?C『10mの地震性フェージング』
JO6LGW局長(北九州市) > JE8FWP函館他1エリア各局有り難う御座いました。コンデションが極端にUP,DUN激しい日でした。 ( 5/8(金) 21:35 )

注)
電離層のコンデションが極端にUP(良くなる、信号が強くなる),DUN(悪くなる、信号が弱くなり了解度が極端に低下する)


JP3PTS/3〃(大阪府) > 8N6SHURI/6  沖縄 QSO有難う御座います。ピーク59。 (5/8(金) 18:30 )

JK1XMR〃(相模原市南区) > JI6PXI 尻切れ残念。ピーク59です。 (5/8(金) 11:47 )

注)
尻切れとはコンデションが悪化、全く聞こえなくなり交信が未完のまま終了する)。
ピーク59とはコンデションが一番よくなった時で信号強度(5)も了解度(9)も最高。



?D『Nictイオノ』
略。

地震ニュースへ続く。

No.232158 2020/05/09(Sat) 00:22:52
FMノイズ観測停止中 / KS・兵庫県西宮市
5月1日朝、下記★投稿しその後外出のため記録停止、
2月以来久々にバーストが続いていましたが、
レポートできずたいへん申し訳ありません。

6日夜、帰宅後パソコン、ラジオも電源オンにした
のですが、ラジオに反応がなく現在のところ観測再開
できていません。ラジオの寿命かもしれませんが、
明日さらに詳細調査する予定です。

最近の地震発生状況からも、現在、西日本でもまた
関東、東北地方でも非常に緊迫した状態が続いている
ものと思います。

★ FMノイズ、昨日に続いて2日連続バースト発生 / KS・兵庫県西宮市
FMノイズですが30日夜もバースト発生、
22:00台59 4月30日記録数112、
念のため近畿地方とその周辺〜日本列島の
広い範囲で暫くは要警戒です。
取り急ぎレポートします。

No.232089 2020/05/01(Fri) 08:03:10

No.232157 2020/05/08(Fri) 23:23:44
新型コロナ第二のエイズ説が再び浮上 / @ネットニュース紹介者
新型コロナウイルス、男性の精子から発見 性感染の可能性も 中国。
「ウイルスはたとえ男性生殖器の中で増殖できなかったとしても、恐らくは精巣の免疫特権のために持続する可能性がある」と研究チームは解説する。免疫特権とは、免疫系がその領域に到達してウイルスを攻撃できない状態のこと。
エボラ熱やジカ熱などのウイルスも男性の精子から見つかっており、回復後数カ月たった男性から検出されることもある。
ただしウイルスがこうした形で感染できるかどうかは分かっていない。ウイルスの痕跡が見つかったとしても、そのウイルスに感染力があるとは限らない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-35153465-cnn-int

No.232156 2020/05/08(Fri) 22:58:38
桜島で噴火 噴煙2000メートル 鹿児島市で降灰[05/08 11:55] / @桜紙吹雪
桜島で8日午前7時ごろ噴火があり、噴煙が火口から2000メートルの高さまであがりました。鹿児島市街地では少量の降灰がありました。
気象台によりますと、8日午前7時3分に桜島の南岳山頂火口で噴火が発生し、噴煙が火口から2000メートルの高さまであがりました。噴煙の高さが2000メートルを超えたのは先月27日以来です。
また新型コロナウイルスへの感染予防の対策が必要な中こんな声も聞かれました。「最近は灰は降ってなかったのでできるだけ窓を開けるようにしていたが、きょうは降ってきたのでこれからどうしよう。灰が降っていないときを見て換気をしようと思う」https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020050800041973
2週間余りで74回… 長野県中部震源の地震続く 気象台「引き続き注意を」 焼岳に変化なし
https://this.kiji.is/631371830855566433

No.232155 2020/05/08(Fri) 22:30:05
毎日お疲れ様です。 / 参考
下のNo.232152。 この緊急時に小学生なみの愚痴は如何なものか。
「蓮舫サンに〜しかられる!」(*_*)
みなさんが真剣なときです。
「その問題」よりも今はコロナを終息させよう。
日本はまた忖度発進をしてしまった❗️

No.232154 2020/05/08(Fri) 20:55:12
(No Subject) / キター@甲府
南海トラフ地震は間近?地震雲が超ヤバい!【衝撃の真実 !】
3,282 回視聴•2020/05/08

”台風のたまごのたまご”は消滅、しばらく台風1号の発生はない見込み?
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20200504-00176881/

No.232153 2020/05/08(Fri) 20:22:03
小池さんが悪いのではなく、 / 不安
東京都で緊急事態宣言が遅れたのは、秋篠宮夫婦で「皇嗣の礼」を何が何でも4月19日に行うつもりだったから。。
コロナで騒がれているのにリハーサルもやっていたという。
各知事も出席させるようにと、規模を50名に縮小させても秋篠宮夫婦でやる気満々だった。
小池知事は早くから欠席を表明していて、東京都で緊急事態宣言を早く出すように安倍首相に迫っていたが却下されてきた。
安倍首相が紀子さんから「皇嗣の礼を必ずるように」と毎日のように言われてきたからだ。
国民の事よりも、自分達に似合わない名前だけ立派な地位を欲しがり、皇族としての資質も持たない贅沢三昧の秋篠宮家の我儘で宣言が遅れたそうだ。。
天皇家よりも自分達の方が偉いように見せるため、話題を天皇家よりも多く出させ、マスコミなどを使って自分達に都合の悪い話題は出させないようにしてきた。
悪いことは全部、皇太子一家(今の天皇一家)や今の天皇一家のせいにすり替えてきた人達だ。。
何の努力もしないで、すぐにでも天皇の座を奪い取るようにと目論んでいる、家族5人全員に問題がある困った宮家だ。
こんな人達が次の天皇になってはいけない。。
秋篠宮家から天皇が出たら日本国民には不幸しかない時代になってしまうだろう。
秋篠宮家には天皇になる資格もない一家なのだから。
昭和天皇は「今の天皇の子が後を継ぐように」と生前に言っていた。
我儘で自分勝手な秋篠宮では問題があったからだ。血筋の問題もあるらしい。

No.232152 2020/05/08(Fri) 09:37:36
CASIO MS-8Aに異常表示【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
5/8 4:51消灯4:58点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
★ 同系表示群の後には、地球の地震活動が活発化するように見える。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.14592。http://www.arcadia-jp.org.uk/index.html

No.232151 2020/05/08(Fri) 06:19:04
40年前からあった千葉県沈没説 / キター@甲府
連休中に千葉県でM5以上震度4など、千葉県北東部、北西部、東方沖など三種類の地震が起きてきました。
林先生の初耳学【新初耳トライ!『千葉県は島!?』噂を解明★デヴィ夫人の王室学】[字]
2020年4月26日 (日) よる 10時00分〜
https://www.tbs.co.jp/tv/20200426_61BE.html
★こんな番組があってからGWの千葉の親戚へも警告しましたが、昨年から千葉県は日本一の台風被害なども含めて本命はこれからかも知れません。
1980年頃から、日本で最初の異変が起こる場所は千葉県の一部が沈没するという説がありました。
ATLASラジオ 2nd -4:【都市伝説】東京のお坊さんと神奈川の能力者が断言!?千葉県沈没、中国米国の戦争
107,002 回視聴?2019/12/10

★新型コロナ発生時期に配信された動画ですが、米中戦争の代わりに米中コロナ戦争のような2020年となり、千葉県も気になる動画です。
ベストセラー小説『日本沈没』初のアニメ化となるNetflixオリジナルアニメシリーズ『日本沈没2020』のキービジュアルが4月16日、解禁された。
https://www.chibanippo.co.jp/life/oricon/684036

No.232150 2020/05/08(Fri) 02:02:23
新27号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4827 ’20 5/7

新情報を入れ、書き直しました。

?@『本日の地震1回』 
7日05時20分 茨城県 M2.9

前兆が多いのに1回のみ。

固着域は踏ん張っている。嵐の前の静けさか、ブロッキングか??

7日の月齢は14.0、8日の月齢は15.0。



?A『天文・天体・気象トリガ−が集中している時、東収束』

No.232149 2020/05/08(Fri) 00:20:22
北アルプス玄関口で地震多発 「落石注意」相次ぐ地鳴り / @桜紙吹雪
北アルプス玄関口で地震多発 「落石注意」相次ぐ地鳴り
 明神池では、地鳴りのような音が鳴り響いた。直後に足元が数秒間揺れ、湖面もわずかに波打った。気象庁のホームページを見ると、マグニチュードは2・7。地図上で震源を示すバツ印は上高地付近を示していた。観光名所の河童橋(かっぱばし)近くのホテルの従業員は「23日は余震も多く、雪崩が多発した」と話す。河童橋からは真っ白に雪化粧した穂高連峰が望め、谷筋には雪崩の跡が確認できた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-00000029-asahi-soci
同気象台は、地震の原因を「特定できていない」としている。大正池近くにそびえる活火山の焼岳(2455メートル)の活動には特に変化は見られないという。同気象台は「過去にも地震が起きているので、今後も地震活動がしばらく続くことが考えられる」と注意を呼びかけている。(里見稔)

No.232148 2020/05/07(Thu) 22:31:02
全22917件 [ ページ : << 1 ... 1087 1088 1089 1090 1091 1092 1093 1094 1095 1096 1097 1098 1099 1100 1101 ... 1146 >> ]