[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

10日後でも歴史的大的中と言える / ジュリコのオマケ@色川小麦峠
2004年12月26日(日曜日)午前9時58分(日本時間)スマトラM9.1、死者22万人
2004年12月26日(日曜日)午後3時25分発走第49回有馬記念(G1)
2024/12/22、南海トラフ巨大地震 首都圏直下型大地震(ここみちゃんチャンネル登録者数 3.62万人•2574 本の動画)
https://www.youtube.com/@cocomi-channel/videos
2023/12/22、間もなく訪れるXデーと大地震を的中させた予言について(キリンチャンネル登録者数 225万人•2742 本の動画
https://www.youtube.com/@%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%83%B3%E8%80%83%E5%AF%9F%E7%B3%BByoutuber/videos
■昨年、年間最優秀チャンネルとして評価したキリンが地震関連の動画をアップしたのは今日でしたが、その10日後に能登地震が起きました。
評価の基準としては、99%以上の動画が地震とは無関係な内容だったので、10日後でも歴史的大的中と言えるでしょう。
同じく本日アップされたここみチャンネルの動画は、昨年のキリンを思わせますが、こちらは95%以上は地震とは無関係です。
●元旦の次は年末まで何も起こらなというチャンネルがあったとしたら、今年のMVPでしょう。

No.251134 2024/12/22(Sun) 03:32:08
ミッキーマウスの大預言 / ジュリコのオマケ@色川小麦峠
中山みき(1798年6月2日 - 1887年2月18日)は、天理教教祖。
中山美穂(1970年3月1日 - 2024年12月6日)
三木大雲(1972年6月17日 - )は、日本の男性僧侶(日蓮宗)
長年、天理教の教祖をミッキーマウスと呼んできましたが、今日は三木大雲に使ったら、突然死した同じ中山だった事に気が付いた。
12月6日から中山競馬場の有馬記念まで、少なくとも日本は安全宣言通りの流れですが、東日本大震災の翌日に生まれたミッキーアイルがきっかけでした。
■名馬ミッキーアイル(2011年3月12日‐)
https://db.netkeiba.com/horse/2011103916/
2012年09月13日出版、中山みき 秘められた大預言
https://hon.gakken.jp/book/1340550300
■マヤ暦デマ年に出版された大預言ですが、具体性ゼロでガッカリした。

No.251133 2024/12/21(Sat) 19:07:15
「関東大震災」で大きな被害を受けたのに、東京に近いおかげでどんどん発展した「神奈川県」 / 牡丹鍋
★「月見台住宅」に入居者殺到…住居兼店舗の賃貸として再活用 家賃5〜8万円(YouTube)

上の動画によると、「神奈川県」にあるボロボロの「廃墟」が再利用されるそうです。
ちなみに、1980年から2020年までの40年のあいだに「神奈川県」では日本人(日本国籍者)が「約212万人」も増えています。

下の表は、1980年と2020年時点での「神奈川県」の年齢別人口を並べたものです。
少子化のせいで「30歳代以下」の日本人は減っていますが、「40歳代以上」の日本人はすべて増えています。

■「神奈川県」の年齢別人口(1980年10月1日→2020年10月1日)
------------------------------------------------------------------------
神奈川県 日本人【0〜4歳】1980年 51万4573人→ 2020年 32万3068人(-37.2%)▼
神奈川県 日本人【5〜9歳】1980年◆63万0003人→ 2020年 36万1371人(-42.6%)▼
神奈川県 日本人【10〜14歳】1980年 54万9701人→ 2020年 38万0283人(-30.8%)▼
神奈川県 日本人【15〜19歳】1980年 48万9242人→ 2020年 40万7866人(-16.6%)▼
神奈川県 日本人【20〜24歳】1980年 49万8042人→ 2020年 48万8809人(-1.9%)▼
神奈川県 日本人【25〜29歳】1980年 56万1291人→ 2020年 47万6299人(-15.1%)▼
神奈川県 日本人【30〜34歳】1980年★70万4034人→ 2020年 47万9757人(-31.9%)▼
神奈川県 日本人【35〜39歳】1980年 63万0369人→ 2020年 54万7377人(-13.2%)▼
神奈川県 日本人【40〜44歳】1980年 53万8689人→ 2020年 63万3605人(+17.6%)△
神奈川県 日本人【45〜49歳】1980年 46万8999人→ 2020年◆76万8112人(+63.8%)△
神奈川県 日本人【50〜54歳】1980年 37万6605人→ 2020年 70万9578人(+88.4%)△
神奈川県 日本人【55〜59歳】1980年 27万2107人→ 2020年 59万4401人(+118.4%)△
神奈川県 日本人【60〜64歳】1980年 20万8995人→ 2020年 48万8287人(+133.6%)△
神奈川県 日本人【65〜69歳】1980年 17万6671人→ 2020年 51万4563人(+191.3%)△
神奈川県 日本人【70〜74歳】1980年 12万3590人→ 2020年★60万6458人(+390.7%)△
神奈川県 日本人【75〜79歳】1980年 8万0166人→ 2020年 49万3082人(+515.1%)△
神奈川県 日本人【80〜84歳】1980年 4万1315人→ 2020年 36万3596人(+780.1%)△
神奈川県 日本人【85〜89歳】1980年 1万4894人→ 2020年 23万3272人(+1466.2%)△
神奈川県 日本人【90〜94歳】1980年 3849人→ 2020年 10万4772人(+2622.1%)△
神奈川県 日本人【95〜99歳】1980年 481人→ 2020年 2万7572人(+5632.2%)△
神奈川県 日本人【100歳以上】1980年 31人→ 2020年 4480人(+14351.6%)△

神奈川県 日本人【総人口】1980年 688万3647人→ 2020年 900万6608人(+30.8%)△
------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※★…日本の「第1次ベビーブーム世代」(1947年〜1949年生まれ)が含まれている
※◆…日本の「第2次ベビーブーム世代」(1971年〜1974年生まれ)が含まれている
※日本人(日本国籍者)が対象
※10月1日時点
※出典:総務省統計局「国勢調査(不詳補完値)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※次回の「国勢調査」は2025年に実施(5年ごと)
※近年の「国勢調査」では不詳者が増加傾向にあるため「不詳補完値」を使用
※転載自由

★不動産価値が暴落した”苗場エリア”で格安で買える物件を調査してみた(YouTube)

いま日本の田舎では放置される「廃墟」がどんどん増えています。
上の動画に出てくる「新潟県」では、1980年から2020年までの40年のあいだに日本人(日本国籍者)が「10.7%」減っています。

下の表は、1980年と2020年時点での「新潟県」の年齢別人口を並べたものです。
少子化や転出のせいで「50歳代以下」の日本人はすべて減っていて、増えているのは「60歳代以上」の日本人だけです。

■「新潟県」の年齢別人口(1980年10月1日→2020年10月1日)
------------------------------------------------------------------------
新潟県 日本人【0〜4歳】1980年 17万6683人→ 2020年 7万0944人(-59.8%)▼
新潟県 日本人【5〜9歳】1980年◆19万2805人→ 2020年 8万4566人(-56.1%)▼
新潟県 日本人【10〜14歳】1980年 18万1846人→ 2020年 9万1640人(-49.6%)▼
新潟県 日本人【15〜19歳】1980年 16万2097人→ 2020年 9万6872人(-40.2%)▼
新潟県 日本人【20〜24歳】1980年 13万6056人→ 2020年 8万7429人(-35.7%)▼
新潟県 日本人【25〜29歳】1980年 18万2309人→ 2020年 8万8466人(-51.5%)▼
新潟県 日本人【30〜34歳】1980年★20万6434人→ 2020年 10万2624人(-50.3%)▼
新潟県 日本人【35〜39歳】1980年 16万6631人→ 2020年 11万9227人(-28.4%)▼
新潟県 日本人【40〜44歳】1980年 16万7519人→ 2020年 14万1114人(-15.8%)▼
新潟県 日本人【45〜49歳】1980年 17万5803人→ 2020年◆15万6232人(-11.1%)▼
新潟県 日本人【50〜54歳】1980年 17万2248人→ 2020年 14万1262人(-18.0%)▼
新潟県 日本人【55〜59歳】1980年 14万0618人→ 2020年 13万8516人(-1.5%)▼
新潟県 日本人【60〜64歳】1980年 11万3760人→ 2020年 14万5807人(+28.2%)△
新潟県 日本人【65〜69歳】1980年 10万2585人→ 2020年 16万9505人(+65.2%)△
新潟県 日本人【70〜74歳】1980年 8万1095人→ 2020年★17万6491人(+117.6%)△
新潟県 日本人【75〜79歳】1980年 5万2099人→ 2020年 12万7290人(+144.3%)△
新潟県 日本人【80〜84歳】1980年 2万5125人→ 2020年 10万8344人(+331.2%)△
新潟県 日本人【85〜89歳】1980年 9651人→ 2020年 8万1001人(+739.3%)△
新潟県 日本人【90〜94歳】1980年 2378人→ 2020年 4万3121人(+1713.3%)△
新潟県 日本人【95〜99歳】1980年 296人→ 2020年 1万2648人(+4173.0%)△
新潟県 日本人【100歳以上】1980年 18人→ 2020年 2072人(+11411.1%)△

新潟県 日本人【総人口】1980年 244万8056人→ 2020年 218万5171人(-10.7%)▼
------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※★…日本の「第1次ベビーブーム世代」(1947年〜1949年生まれ)が含まれている
※◆…日本の「第2次ベビーブーム世代」(1971年〜1974年生まれ)が含まれている
※日本人(日本国籍者)が対象
※10月1日時点
※出典:総務省統計局「国勢調査(不詳補完値)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※次回の「国勢調査」は2025年に実施(5年ごと)
※近年の「国勢調査」では不詳者が増加傾向にあるため「不詳補完値」を使用
※転載自由

いま日本では出生数(生まれる赤ちゃんの数)の減少ペースがどんどん早くなっています。
これから日本では「田舎」だけでなく「都会」でも少子化の影響がどんどん広がっていくでしょう。

■「日本全体」の年齢別人口(1980年10月1日→2024年7月1日)
-------------------------------------------------------------------------
日本全体 日本人【0〜4歳】1980年 845万8080人→ 2024年 388万3千人(-54.1%)▼
日本全体 日本人【5〜9歳】1980年◆996万6787人→ 2024年 467万2千人(-53.1%)▼
日本全体 日本人【10〜14歳】1980年 890万0365人→ 2024年 512万4千人(-42.4%)▼
日本全体 日本人【15〜19歳】1980年 821万5420人→ 2024年 535万1千人(-34.9%)▼
日本全体 日本人【20〜24歳】1980年 778万3812人→ 2024年 572万3千人(-26.5%)▼
日本全体 日本人【25〜29歳】1980年 897万6957人→ 2024年 592万8千人(-34.0%)▼
日本全体 日本人【30〜34歳】1980年★1070万8629人→ 2024年 592万3千人(-44.7%)▼
日本全体 日本人【35〜39歳】1980年 915万1151人→ 2024年 660万7千人(-27.8%)▼
日本全体 日本人【40〜44歳】1980年 829万6039人→ 2024年 740万4千人(-10.8%)▼
日本全体 日本人【45〜49歳】1980年 805万7805人→ 2024年◆864万8千人(+7.3%)△
日本全体 日本人【50〜54歳】1980年 717万0337人→ 2024年◆955万0千人(+33.2%)△
日本全体 日本人【55〜59歳】1980年 558万2330人→ 2024年 829万5千人(+48.6%)△
日本全体 日本人【60〜64歳】1980年 444万2551人→ 2024年 741万1千人(+66.8%)△
日本全体 日本人【65〜69歳】1980年 394万7606人→ 2024年 722万3千人(+83.0%)△
日本全体 日本人【70〜74歳】1980年 301万2121人→ 2024年★828万9千人(+175.2%)△
日本全体 日本人【75〜79歳】1980年 203万0820人→ 2024年★771万5千人(+279.9%)△
日本全体 日本人【80〜84歳】1980年 109万1136人→ 2024年 608万1千人(+457.3%)△
日本全体 日本人【85〜89歳】1980年 40万9300人→ 2024年 393万1千人(+860.4%)△
日本全体 日本人【90〜94歳】1980年 10万4815人→ 2024年 207万7千人(+1881.6%)△
日本全体 日本人【95〜99歳】1980年 1万3315人→ 2024年 63万2千人(+4646.5%)△
日本全体 日本人【100歳以上】1980年 982人→ 2024年 9万0千人(+9065.0%)△

日本全体 日本人【総人口】1980年 1億1632万0358人→ 2024年 1億2055万7千人(+3.6%)△
-------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※★…日本の「第1次ベビーブーム世代」(1947年〜1949年生まれ)が含まれている
※◆…日本の「第2次ベビーブーム世代」(1971年〜1974年生まれ)が含まれている
※日本人(日本国籍者)が対象
※1980年の数値は「国勢調査」(10月1日時点)
※2024年の数値は「人口推計」(7月1日時点)
※出典:総務省統計局「国勢調査」「人口推計」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※次回の「国勢調査」は2025年に実施(5年ごと)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、日本では「若い日本人」がどんどん減っています。
インターネットなどに「求人広告」を出している会社がたくさんありますが、これから「若い日本人」を採用することはどんどん難しくなっていくでしょう。

いま日本では第2次世界大戦中の「大本営発表」のように「ポジティブ・キャンペーン」をやっていますが、残念ながら効果がほとんど出ていません。
日本では「独身率」がどんどん上がっていて、「出生数」がどんどん減っていて、「廃墟」がどんどん増えています。

コメや野菜の値段が上がっていますが、農家の人によると「まったく儲かっていない」そうです。
東京商工リサーチの「倒産情報」を見ると、人手不足や人件費上昇のせいで企業倒産も増えているようです。

ボロボロの「廃墟」が再利用されたり、たくさんの外国人観光客でにぎわっている「神奈川県」ですが、これから日本の田舎と同じように「廃墟」が増えていく可能性もあるので、念のため気をつけておいたほうがいいのかもしれません。

No.251132 2024/12/21(Sat) 17:33:22
30年前の前兆は今日から始まるか? / ジュリコのオマケ@色川小麦峠
1994年12月25日 第39回 有馬記念(GI)
1着ナリタブライアン(南井克巳)2着ヒシアマゾン(中舘英二)
https://jra.jp/datafile/seiseki/g1/arima/result/arima1994.html
★有馬記念で的中した馬券(馬連)の思い出は、丁度30年前でしたが、当時フリーターとして勤めていた医療大手テルモを年内に辞める事になっていたので、後を引き継いでくれた横森君に当たり馬券(24600円)をやってしまった事でした。
その3日後の八戸震度6から神戸震度7が起きた地名の「戸」の連鎖から、次は〇戸市と思わせる自然界のイタズラ地震で、日本列島が邪馬台国のように消えるかも知れません。
1994年12月28日 三陸はるか沖地震M7.6八戸市で最大震度6、死者3人
1995年1月17日、阪神・淡路大震災M7.3震度7、死者不明者6,437人
■半年も前からクルクル詐欺師だったミッキーマウスも、このまま年を越したら今までの的中話も怪しくなって来ました。
2024/06/01予言的中した2024年の予言。ここから始まる世界滅亡のカウントダウン【 都市伝説 三木大雲 予言 地球滅亡 お経 コラボ 】

No.251131 2024/12/21(Sat) 12:42:54
時期が重なる有馬記念で万馬券が出るという冗談 / ジュリコのオマケ@色川小麦峠
2021.12.22【アセンションゲートビジネス】荒稼ぎの額がえげつない件
並木良和 2021年冬至『2万6千年に一度「宇宙の祭典」 〜新たな時代の幕開け / アフターゲートの世界〜』 2021/12/22 13:00〜 @両国国技館 
https://takehisayuriko.tokyo/2021/12/22/17188/
★2012年冬至のマヤ暦終末論の残党だったアセンション詐欺師が、毎年冬至に予告した2万6000年ぶりに銀河鉄道999のような宇宙列車に乗せられて不老不死の天国に移住できるかのような切符(入場料数万円)を売っていましたが、時期が重なる有馬記念で万馬券が出るという冗談で終わってきました。
明日の有馬こそ21世紀最後の何かが起こるとすれば注目に値します。
有馬記念最高最低配当金
https://umayadoden.web.fc2.com/g1/arm_yen.htm

No.251130 2024/12/21(Sat) 10:42:19
90号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6490号 '2412/20

?@『本日の地震回(23時半現在)』
20日 18時10分 長野県 M2.6
20日 12時39分 石川県沖M3.5 震度2
20日 11時51分 日向灘 M3.5
20日 08時11分 陸奥湾 M3.4
20日 00時06分 石川県沖M3.8

20日の月齢は18.9。


?A『Nictイオノ』
赤4(稚内2、国分寺1、山川0、沖縄1)
北、警戒。


?B『沖縄N嵐警戒』
12/20 17:30から4時間半
最大18:30 -3.8MHz 9.3MHz


?C『篠原情報(12/20 12:17 更新)』
太陽風は平均的な速度に戻っています。
太陽の向こう側でCMEが発生しました。


?D『プロトン、放射線帯電子、TEC』
続く

No.251129 2024/12/20(Fri) 23:52:53
邪馬台国はバヌアツのような小国 / ジュリコのオマケ@色川小麦峠
邪馬台国は沈んだ―つきとめられた幻の国 (1975年) (カッパ・ブックス)
https://bookmeter.com/books/1779908
★早速学研ムー最新号を読みましたが、50年前の珍説の復興版で、巨大な領土の邪馬台国ではなく、九州北部や瀬戸内海に浮かぶ小島の列島があり大地震で沈没してしまったようです。
学研ムー1月号が発売された12月9日から8日後に起きたバヌアツの首都に被害を与えた大地震を起こした目的は、ムーの新説を補填する為に、邪馬台国はバヌアツのような小国だったという事でしょう。
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000948.000060318&g=prt

No.251128 2024/12/20(Fri) 21:35:01
大地震前兆も即効性が肝心です / ジュリコのオマケ@色川小麦峠
卑弥呼なんて誰も興味がない死語になっていると思っていたら、速攻でアップされた動画があります。
学研ムー最新号の話題が卑弥呼ですが、女詐欺師の一番人気の生まれ変わりのようです。
2024/12/20、三上丈晴 (#月刊ムー 編集長)【公式】おはよう寺ちゃん 12月20日(金)
&t=584s

No.251127 2024/12/20(Fri) 14:36:58
いいニュースだと思う。 / 埼玉「うさぎ」
石破首相、「防災庁」設置に向け準備本格化…「事前防災」強化進めると強調
12/20(金) 13:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b41ac09253a9e84e87adef8c06810743d9172c3
日テレNEWS

No.251126 2024/12/20(Fri) 13:41:15
月(天畠大輔)とスッポン(天宮玲桜) / ジュリコのオマケ@色川小麦峠
天畠大輔(1981年12月29日 - )14才の時、医療ミスにより後天的に重度の障害を抱えた。
ババ・ヴァンガ予言「世界を救う1981年生まれの日本の指導者」の謎/MUTube&特集紹介  2024年12月号
【MMR】ノストラダムスが予言した1981年1月21日生まれの救世主の今を追う!【人類滅亡】【マガジンミステリー調査班】
81年生まれの救世主なんてネタが、最近飛び出しましたが健常者なんて100%ご苦労なしなので、バンガやマイヤーのような身障者の方が可能性はあるでしょう。
同じ「天」の付く苗字の天宮玲桜のような過去にやりたい放題悪さをして来た霊能者が、人気ユーチューバーを騙して、ありとあらゆる嘘を言っても罪悪感は1ミリも湧かなくなってしまうのです。
1981年1月21日生まれの日本人が救世主かもしれないそうだ。
http://saionman.blog.2nt.com/blog-entry-63.html
■バンガもノストラダムスも限定する1981年は、暗号的には地球人口81億人に絡んでくるでしょう。

No.251125 2024/12/20(Fri) 09:56:02
定員5億人のエレベーターに81億人乗っている / ジュリコのオマケ@色川小麦峠
【2024年最新】世界人口ランキング 世界人口は81億1900万人 インド1位、日本は12位を維持
https://eleminist.com/article/3396
今日はなかなか眠れないので、あれやこれや考えた末に気が付いたのが、2024年の世界人口が81億人を突破していた事でした。
2024年に遭遇した数字では、背番号81の新人王や81という床屋の話で始まり、長年気になって来た南海トラフの主役の黒潮(キハ81型くろしお)とトラブルが続いているEF81型電気機関車です。
■81の謎解きとしては世界人口が、81億人を突破した時期に世界の終末が来ると分析できます。
戦争はおろか犯罪すら起こらない地球の適正人口は5億と言われて来ましたが、世界の支配層は定員5億のエレベーターに81億乗っていて、いつの日かワイヤーが切れて人類絶滅を恐れているのでしょう。

No.251124 2024/12/20(Fri) 03:25:30
89号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6489号 '2412/19

?@『本日の地震2回(23時半現在)』
19日 18時54分 青森県 M3.1 震度2
19日 06時42分 島根県  M3.0

19日の月齢は17.9。


?A『Nictイオノ』
赤13(稚内4、国分寺1、山川3、沖縄5)
北、警戒。南も。


?B『篠原情報(12/19 12:49 更新)』
高速(572Km)の太陽風が続いています。
磁気圏活動も発生しています。
磁場強度は、8nTから6nTへ少し下がり平均的な状態に戻っています。
磁場の南北成分は北寄りになったり、南寄りになったりしています。南寄りの頃に磁気圏の活動が強まってAE指数では、300〜700nT位の小・中規模の変化が発生しています。


?C『プロトン、放射線帯電子、TEC』
静穏。


続く

No.251123 2024/12/19(Thu) 23:42:30
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、19日のラドン値は、52-44-48㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.251122 2024/12/19(Thu) 22:01:13
冬至と2月6日の預言 / ジュリコのオマケ@色川小麦峠
詩百篇第9巻48番
大洋の大きな海洋都市は、(日本としか思えない島国の大都市)
結晶化した沼地に囲まれる。冬至と春に(12月21日〜)
慄然とする風に試されるだろう。(最強寒波のような風)
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/37.html
詩百篇第9巻37番
橋と水車小屋が十二月に覆される。ガロンヌ川はかなり高い場所にも押し寄せるだろう。
トゥールーズの壁や建物は滅茶苦茶にされる。それで、マトロナ川と同じようにその場所が分からなくなるだろう。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/877.html
詩百篇第8巻49番
サトゥルヌスは牛に、ユピテルは水に、マルスは矢に、二月六日が多くの死者を与えるだろう。
タルデーニュの人々はブルッヘで非常に大きな損害。バルバランの首領はポンテローゾで死ぬだろう。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/58.html
★トルコ地震が起きた2月6日の予言には地震とは書かれていないが、ノストラダムス研究家の池田邦吉(1947年2月6日 - )は数少ない日付入りの自分の誕生日の預言として、「ビートたけしのTVタックル」などにも出演した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E9%82%A6%E5%90%89
鹿児島市内で19日未明に視聴者が撮影した映像です。上空で光る物体が一直線に動いています。鹿児島県内では、この光る物体が同じ時間帯に相次いで目撃されました。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mbc/region/mbc-1628091
■12月19日限定の何かは、桜島が見える鹿児島市で目撃されたので、銀河鉄道999をイメージさせる宇宙のパフォーマンスでしょう。

No.251121 2024/12/19(Thu) 21:08:33
もし「2024年」が「1944年」にあたるのなら、来年の「2025年」は「1945年」のようになるか / 牡丹鍋
★トランプがウクライナ戦争とイスラエル・ハマス戦争を終わらせたら株価暴落、不況になる(YouTube)

世界支配層とコネクションのある方(アメリカ在住)が、これからの世界の動きを予想しています。
ちなみに、いまのアメリカの株価は「1980年代の日本の株価」と似たような動きをしています。

下の図を見ると、いまのアメリカの株価と「1980年代の日本の株価」の動きが似ていることがわかります。
また、「1932年から1944年まで」の日本の株式パフォーマンスと「2012年から2024年まで」の日経平均株価の動きが似ていることがわかります。

もし「2024年」が「1944年」にあたるのなら、来年の「2025年」は「1945年」のようになる可能性もあります。
1945年1月13日には愛知県で「三河地震」が起きているので、念のため注意しておいたほうがいいのかもしれません。

No.251120 2024/12/19(Thu) 21:04:03
昨年2月6日以来の日は、12月21日? / ジュリコのオマケ@色川小麦峠
石井貴士 3ポイントサクセス•チャンネル登録者数 3.8万人•1511 本の動画
2023/02/04 【緊急動画】2023年2月6日 巨大地震説に迫る! 南海トラフ地震のシグナルはこれだ!
https://www.youtube.com/@Takashi_ishii/videos
■トルコ地震の2日前に予告された動画ですが、日本でなくても数年に一度しか起こらない巨大地震の日付を限定した快挙は、歴史に残したいものです。(5本ほど2月6日説の動画がありました)
2024/12/19【2024年12月21日 冬至】訪れる世界滅亡の危機!マヤ予言の真実が判明した!日本と世界を襲う破壊と混乱の未来とは【都市伝説】【予言】
https://www.youtube.com/@mystery.yofukashi/videos
■具体性はありませんが、12月21日限定の動画が数本あります。

No.251119 2024/12/19(Thu) 20:13:41
1191(いい国)を並び替えた12月19日 / ジュリコのオマケ@色川小麦峠
【公式】絵本作家のぶみチャンネル、37分前に公開済み【2025年を完璧に霊視】
天宮玲桜(1979年12月19日- )は、神様の言葉を話すとされる偉大なる先生です。
https://dochite-dochite.hatenablog.com/entry/2017/02/04/212037
★今日の「のぶみ峠」のゲストですが、動画を見ても未来の事など1ミリも分からないただのオバサンでした。
唯一分かった事が今日が誕生日という事で、昨日1191(いい国)を並び替えた12月19日とは、巨大地震の日付ではなくどこにでも転がっている恐ろしい詐欺師だった。
2021/07/25、私卑弥呼の生まれ変わりなんです♡と公言している詐欺師!

No.251118 2024/12/19(Thu) 17:53:31
終末時計が動かなくなってしまった / ジュリコのオマケ@色川小麦峠
12/19(木)クレーンは使えない…120トンの機関車をジャッキアップ JR貨物脱線から1週間 「ほぼ経験がないケース」で運転再開見通し立たず
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d76bec95974c25c483b60f010768c1f72c3c419
★今年は元旦地震で2024年日本終末論がリニア並みのスピードで来ると大宣伝合戦が始まりましたが、タイムリミットの半月が過ぎても何も起きていないに等しく、リニアがいきなり貨物列車並みの速度となり、日本最南端の鹿児島駅まで僅かな距離を残して、終末時計が動かなくなってしまったという表現が出来るでしょう。
■噴火中の桜島がバックの銀河鉄道999とサヨナラ999のコラボになりますが、鹿児島県川内駅の脱線事故を幽霊列車に乗った鉄道マニアの「てっちゃん」の仕業のようで、想定外のダメージとなっています。
2009年9月9日、銀河鉄道999 ダイヤモンドリングの彼方へ
http://galaxyrailway.com/ge999/station/movie-theater/diamondring/index.html

No.251117 2024/12/19(Thu) 13:26:26
CASIO DS-120第4の電卓実験で異変[月毎の一覧表] / 埼玉「うさぎ」
◆ 過去ログ入りして、追記が出来なくなりましたので、再度書き込みます。
 当面、下記一覧は毎日更新することにしました。⇒【1/26 5:40更新】
◆ 【ご参考】: 311と大気中ラドン濃度について
↓下記の中のグラフをご覧下さい。
https://yoshihide-sugiura.hatenablog.com/entry/2020/06/13/002615?_ga=2.209955413.1323329936.1589727482-126861778.1589727482
◆ 当掲示板の下記の一覧表と見比べてみて下さい。

CASIO DS-120第4電卓(電源はソーラーのみ)の指向性確認実験で観察回数が激減中。

[参考]: ↓実験開始以降の月毎の合計
**月[2008][2009][2010][2011][2012][2013][2014][2015][2016][2017]2018]2019]2020]2021]2022]2023]2024]2025年
01月[===][*419][1053][*623][*350][*329][*845][1944][1490][1612]1481]1338]*666]*404]*280]*161]*106]*74回~1/25分迄
02月[===][*446][*673][*531][*300][*432][1337][1933][2096][1408]1399]1049]*471]*290]*265]*186]*129]===回
03月[===][*915][*775][*589][*374][*446][1076][1543][2176][1607]1130]*707]*396]*215]*142]**72]*101]===回
04月[2116][*736][*909][*866][*376][*509][*584][*751][*893][1151]*591]*427]*245]**51]**63]**49]**66]===回
05月[3634][*263][*367][*364][*569][*374][*538][*554][*381][*522]*438]*280]*195]*132]**84]**97]*177]===回
06月[*159][*212][*298][*279][*492][*544][*582][*541][*497][*552]*530]*370]*372]*211]*226]*243]*280]===回
07月[*110][*230][*252][*273][*730][*530][*621][*507][*529][*600]*632]*428]*416]*286]*305]*254]*330]===回
08月[*269][*208][*126][*325][*778][*528][*665][*596][*466][*575]*578]*475]*389]*351]*355]*252]*292]===回
09月[*273][*347][*178][*418][*975][*532][*609][*580][*490][*493]*510]*449]*422]*255]*353]*335]*370]===回
10月[*272][*335][*463][*479][*877][*400][*625][*434][*421][*637]*465]*281]*146]*203]*137]*238]*289]===回
11月[1173][*989][1169][*619][*255][*185][*636][*404][*651][*905]*507]*217]**49]**76]**66]**74]*141]===回
12月[1020][1149][1130][*433][*379][*435][1577][*990][*963][1305]1084]*492]*264]*205]*195]**36]**74]===回
合計[9026][6249][7393][5799][6455][5244]9695]10777]11053]11367]9345]6513]4031]2679]2471]1997]2355]**74回~1/25分迄

(08/4月=4/20開始。19回分[1日複数回あり]),(08/5月=欠測2日。33回分[1日複数回あり])
(08/6月=欠測23日で7日分のみ),(08/7月=冷房なしで少ないと推測)

★ 単月で1000回以上を記録した月に注目してみる。
 
2008/04月〜2008/05月⇒2008/5/12四川省大地震M7.9(中国地震局M8.0)★
2008/11月〜2008/12月
2009/12月〜2010/01月
2010/11月〜2010/12月⇒2011/3/11三陸沖M9.0★他(東日本大震災)
2014/02月〜2014/03月
2014/12月〜2015/03月⇒2015/4/25ネパール大地震M7.8★
2016/01月〜2016/03月⇒2016/4/14=熊本地震M6.5-震度7■,4/17=同M7.3-震度7■
2017/01月〜2017/04月
2017/12月〜2018/03月⇒(2018/9/28スラウェシ中部(インドネシア)M7.5■ ユーラシアプレートだが南方過ぎる??)
2018/12月〜2019/02月⇒2021/2/13福島県沖M7.3-震度6強■(太平洋プレート内),3/20宮城県沖M6.9-5強■,5/1宮城県沖M6.8-5強■,22/3/16福島県沖M7.4-6強■(太平洋プレート内),……??

◆ 電卓実験で何を検知しているのか不明ですが、大気中のラドンを検知しているのかもしれませんね…?。
◆ 2017年から2019年の3回のピークに対応する大地震が接近している可能性を感じます。
◆ 2020年は、広く見て、2014年から2019年迄の6回のピークが、遂に終息した年と考えられますので、大地震の発生に十分な警戒が必要だと思います。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[63]No.15008。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

No.251116 2024/12/19(Thu) 11:05:14
CASIO DS-120第4の電卓実験で異変[2020年以降の一覧表] / 埼玉「うさぎ」
過去ログ入りして追記が出来なくなりましたので、再度書き込みます。
CASIO DS-120第4電卓で日課としている電卓実験の結果(1/25分)は下記のとおり。
25/1/26 4:38〜4:59 異常表示[M……]等 観察回数は6回となった(実験所要時間=21分)。実験終了時=室温16.5,湿度62%。
  【2020年】年間計[4031]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*666]=24,18,*16,14,11,10,23,22,21,19,25,*29,20,20,17,30,26,24,29,24,36,16,31,11,16,23,20,34,*20,*16,21回
02月[*471]=24,16,*18,17,23,17,18,15,13,16,15,*25,17,16,15,22,16,16,14,10,15,22,08,14,21,09,11,08,*20回
03月[*396]=16,19,*08,16,19,23,08,19,25,09,07,*10,07,14,12,33,14,20,07,10,02,03,07,12,16,06,01,14,*19,*09,11回
04月[*245]=08,11,*08,13,10,09,10,07,13,24,01,*08,10,13,11,12,06,10,04,08,05,08,03,04,04,08,05,05,*03,*04回
05月[*195]=01,05,*01,05,11,05,06,01,00,07,12,*11,12,05,10,07,06,08,07,01,02,01,03,02,16,08,07,09,*04,*12,10回
06月[*372]=06,11,*13,11,10,07,13,16,15,12,10,*26,10,12,12,15,10,13,12,14,07,07,12,10,12,08,19,15,*20,*14回
07月[*416]=15,16,*07,10,16,15,15,10,17,14,11,*19,14,09,11,13,14,08,09,17,16,20,14,12,11,15,11,14,*13,*18,12回
08月[*389]=12,11,*11,13,21,15,11,10,15,13,22,*16,14,08,12,10,14,08,06,11,10,13,14,12,15,11,17,09,*13,*13,09回
09月[*422]=18,16,*14,21,21,09,16,13,13,24,10,*15,11,17,13,19,16,13,10,17,16,16,11,10,11,08,10,10,*12,*12回
10月[*146]=13,15,*11,08,08,15,10,07,01,03,07,*03,05,03,06,06,00,02,01,02,04,01,00,01,01,01,03,05,*02,*02,00回
11月[**49]=02,00,*01,01,02,00,02,02,00,01,01,*04,02,00,01,00,01,06,05,04,02,00,00,02,02,01,02,01,*02,*02回
12月[*264]=04,05,*01,03,09,02,09,04,05,06,06,*06,02,10,11,10,05,07,09,15,13,28,14,12,08,11,08,09,*10,*08,14回

  【2021年】年間計[2679]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*404]=09,06,*18,08,16,11,12,13,09,10,16,*13,16,14,15,07,15,12,16,22,08,10,18,12,15,11,17,15,*25,*04,11回
02月[*290]=08,14,*16,19,08,10,13,13,10,12,08,*12,06,06,01,21,09,14,14,07,10,02,06,09,17,12,09,04回
03月[*215]=10,16,*14,15,13,05,04,13,13,21,03,*04,08,11,09,05,02,01,06,02,01,11,07,01,03,00,02,04,*03,*03,05回
04月[**51]=02,04,*01,01,00,00,02,01,00,01,03,*00,01,06,00,03,03,04,03,02,02,02,03,01,02,00,01,00,*02,*01回
05月[*132]=02,03,*02,00,03,07,02,05,09,04,04,*02,03,01,00,04,06,09,01,04,03,02,05,13,08,03,01,07,*06,*03,10回
06月[*211]=04,04,*04,04,05,07,08,04,04,09,06,*09,16,11,10,05,02,09,06,08,07,05,09,07,03,05,05,13,*12,*10回
07月[*286]=11,07,*04,03,12,13,05,16,07,06,04,*07,14,17,09,11,12,12,11,09,11,05,09,07,10,05,07,08,*08,*19,07回
08月[*351]=07,11,*09,12,19,05,14,13,05,07,08,*18,16,10,09,08,09,15,11,08,12,14,16,12,16,18,08,08,*08,*09,16回
09月[*255]=09,14,*15,06,06,06,05,03,11,09,18,*12,11,05,07,11,05,07,10,09,11,08,07,10,12,02,07,04,*09,*06回
10月[*203]=07,13,*05,12,03,07,10,06,09,08,18,*13,16,11,14,12,07,04,03,06,02,04,00,01,00,00,03,02,*01,*01,05回
11月[**76]=03,04,*05,05,01,04,03,01,04,01,05,*03,01,01,01,00,03,01,02,02,01,01,01,01,02,03,04,03,*00,*10回
12月[*205]=11,04,*07,03,08,06,03,12,04,05,03,*03,08,10,11,04,05,07,05,11,03,10,08,05,05,08,03,06,*12,*09,06回

  【2022年】年間計[2471]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*280]=12,12,*08,09,13,18,14,08,03,10,14,*11,06,14,05,06,10,13,09,09,08,08,04,07,11,05,01,09,*04,*09,10回。
02月[*265]=11,14,*08,13,15,09,16,07,11,09,09,*05,08,08,06,10,05,10,01,14,09,15,11,08,12,09,06,06回。
03月[*142]=08,20,*06,05,11,03,05,15,04,06,02,*01,00,03,03,00,04,01,01,02,02,06,11,08,00,04,01,01,*03,*04,02回。
04月[**63]=02,05,*04,05,07,01,07,01,01,00,01,*04,07,00,01,01,00,01,04,00,01,01,02,00,02,00,03,01,*00,*01回。
05月[**84]=01,03,*01,03,02,00,02,02,00,01,00,*03,03,01,02,04,05,00,00,05,02,04,08,05,04,06,03,03,*03,*06,02回。
06月[*226]=02,09,*10,08,03,02,06,01,02,02,05,*05,06,05,05,03,04,07,07,09,14,06,10,22,09,16,19,12,*06,*11回。
07月[*305]=08,09,*11,08,13,14,09,14,07,09,14,*08,13,02,09,10,08,07,13,07,08,10,14,05,09,14,10,11,*07,*17,07回。
08月[*355]=09,13,*11,06,13,17,12,12,18,12,12,*07,11,11,12,12,08,10,10,08,16,19,13,07,06,10,08,15,*15,*10,12回。
09月[*353]=20,14,*11,13,13,10,14,15,02,13,10,*08,17,10,14,11,18,14,09,11,11,10,09,12,04,11,17,08,*14,*10回。
10月[*137]=17,06,*13,09,08,04,08,01,03,02,04,*05,03,02,05,07,08,03,02,03,02,01,05,05,03,01,01,02,*01,*01,02回。
11月[**66]=00,02,*11,05,02,03,02,00,02,02,02,*01,01,03,00,00,02,00,01,01,03,03,05,03,00,01,01,02,*03,*05回。
12月[*195]=06,01,*02,04,08,11,10,07,05,04,05,*07,10,08,04,06,02,07,08,05,06,11,03,11,07,03,05,03,*11,*05,10回。

  【2023年】年間計[1997]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*161]=09,14,*03,02,04,04,04,03,01,06,03,*04,00,00,01,06,04,11,06,01,01,02,06,14,12,05,07,04,*03,*15,06回
02月[*186]=03,09,*08,05,07,09,03,05,07,10,04,*03,03,12,27,20,07,06,02,04,02,03,07,04,01,10,01,04回
03月[**72]=07,05,*04,00,02,05,01,02,00,01,00,*03,02,03,00,00,01,01,02,01,01,03,02,00,05,01,05,11,*01,*01,02回
04月[**49]=01,00,*01,01,01,01,01,01,00,01,03,*02,05,00,00,03,01,02,00,02,06,00,01,04,04,02,00,02,*00,*04回
05月[**97]=02,02,*03,06,04,04,02,02,01,01,02,*00,00,00,02,01,04,06,03,02,06,04,03,05,05,03,03,03,*07,*04,07回
06月[*243]=00,04,*01,02,07,08,04,05,07,01,05,*03,04,06,16,04,04,15,08,07,14,08,06,12,16,14,17,17,*12,*16回
07月[*254]=08,10,*07,07,12,14,10,07,03,13,01,*07,04,08,06,11,09,04,09,02,09,08,12,12,06,07,04,14,*14,*04,12回
08月[*252]=07,01,*05,09,09,02,08,13,08,08,10,*04,12,06,10,14,09,14,12,07,07,04,08,06,08,07,13,08,*09,*06,08回
09月[*335]=14,09,*10,17,03,21,13,09,17,12,06,*08,09,14,10,13,15,16,08,04,10,09,12,16,08,12,09,05,*12,*14回
10月[*238]=16,14,*14,11,08,13,07,07,03,01,07,*20,07,03,04,02,07,06,09,09,05,03,03,08,14,15,11,02,*02,*02,05回
11月[**74]=05,01,*05,09,04,10,02,13,04,04,00,*03,01,00,00,03,01,02,00,01,02,00,00,00,00,01,00,02,*00,*01回
12月[**36]=00,00,*02,01,01,00,01.00,00,01,00,*00,01,00,00,01,01,01,02,03,02,02,02,02,02,02,01,03,*00.*02,03回

  【2024年】年間計[2355]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*106]=00,07,*04,01,05,01,01,01,01,03,07,*05,02,06,08,01,06,07,02,02,02,00,05,04,06,00,02,04,*07,*05,01回
02月[*129]=03,01,*00,07,10,08,08,06,07,06,04,*03,05,04,01,03,04,04,00,00,04,03,02,05,04,06,01,04,*16回
03月[*101]=05,03,*02,04,06,08,07,00,02,07,01,*08,03,02,02,00,02,02,02,03,05,02,02,01,02,06,04,04,*03,*03,00回
04月[**66]=00,03,*03,01,02,05,03,02,01,00,00,*01,01,01,00,00,03,03,04,01,02,00,00,01,00,02,00,10,*16,*01回
05月[*177]=07,06,*01,03,07,03,03,02,02,03,02,*02,04,02,07,00,01,12,05,09,10,09,11,09,08,07,11,08,*16,*06,01回
06月[*280]=08,03,*10,06,09,09,04,04,01,16,05,*17,06,15,08,08,10,13,14,17,09,08,04,19,14,12,04,09,*07,*11回
07月[*330]=15,10,*11,15,19,06,09,05,02,10,15,*13,05,10,09,12,06,05,09,11,12,18,20,14,10,13,12,08,*06,*12,08回
08月[*292]=09,18,*11,09,06,16,07,06,03,13,09,*12,12,08,06,05,10,09,10,14,09,06,08,07,17,10,07,02,*12,*12,09回
09月[*370]=14,13,*17,07,12,06,11,14,13,19,20,*14,10,07,15,22,13,11,07,15,17,12,11,12,09,12,09,10,*11,*07回
10月[*289]=09,10,*05,11,08,12,10,04,08,20,09,*08,14,10,20,13,07,04,12,10,09,09,12,16,05,03,06,05,*03,*07,10回
11月[*141]=02,10,*07,11,07,15,19,01,00,00,08,*15,05,01,03,04,02,07,02,00,03,00,00,00,01,03,12,03,*00,*00回
12月[**74]=00,01,*00,02,00,03,00,01,01,04,02,*05,01,00,02,07,02,01,00,01,01,04,07,07,03,06,02,04,*05,*02,00回

  【2025年】中間計[**74]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[**74]=01,01,*02,04,03,08,01,03,04,02,01,*06,00,03,04,00,07,05,03,01,05,01,01,02,06回←[1/25分迄]

★ 20/10/8分=7回辺り以降、観察回数が前月同日比、激減しているのが、非常に気になる。

 【特記事項】
◆ 2008/4月に実験開始以降、2020/11月の49回が最大の落ち込みでしたが、2023/12月が36回となり最少記録を更新しました。

◆ 表示観察回数の激減が大きな地震の前兆である可能性(2021年以降分)
(1)21/01/29分の25回から01/30分が4回へと激減(01/31 02:48〜03:02)【4/25=0.160】⇒2/13 23:07福島県沖M7.3-6強■(13日後)。
(2)21/03/10分の21回から03/11分が3回へと激減(03/11 23:25〜23:40)【3/21=0.142】⇒3/20 18:09宮城県沖M6.9-5強■(9日後)。
(3)22/03/02分の20回から03/03分が6回へと急減(03/04 03:53〜04:10)【6/20=0.300】⇒3/16 23:36福島県沖M7.4-6強■(12日後)。
◆ ↓下記(4)(5)は上記事例(1)(2)(3)とは異なり、20台が2日連続してから、7回へと急減した。
(4)23/02/16分の20回から02/17分が7回へと急減(02/18 05:49〜06:03)【7/20=0.350】
(5)23/02/15分の27回から02/17分が7回へと急減(02/18 05:49〜06:03)【7/27=0.259】⇒5/05 14:42能登半島沖D12km,M6.5-6強■,21:58同D14km,M5.9-5強■(76日後)。電卓実験と能登半島沖地震のタイムラグ⇒6/1No.244280ご参照。
(但し、2日分の合計47回を分母にすると、【7/47=0.148】となり、激減と解釈することも出来ようか…?。3/2No.242840ご参照)

(6)23/10/12分の20回から10/13分が7回へと急減(10/14 06:51〜07:03)【7/20=0.350】⇒01/01 16:10石川県能登地方D16km,M7.6-震度7■(79日後)。
(7)24/11/07分の19回から11/08分が1回へと激減(11/09 07:52〜08:05)【1/19=0.052】⇒11/26 22:47石川県西方沖D7km,M6.6-5弱[4は広域]▲(17日後),12/27千島列島D210km,M6.8■(48日後),1/13日向灘D36km,M6.6-5弱[4は広域]▲(65日後),……??。11/9No.250694ご参照。

◆ 当面、毎日更新していく予定です。⇒【1/26 5:39更新】
◆ 興味のある方は、当掲示板を[電卓実験](=検索用キーワード)で検索して下さい。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[63]No.15008。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

No.251115 2024/12/19(Thu) 11:02:52
全21454件 [ ページ : << 1 ... 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 ... 1073 >> ]