[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

CASIO DS-120第1に異常現象【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
7/14 5:07消灯5:14点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に[0.]√[数値]現象。内容は【極めて、極めて稀なケース】だった。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18185。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.249698 2024/07/14(Sun) 18:43:29
新潟県中越沖地震が起こる直前の有感地震 / ポーランド鉄道777
2007年7月16日 10時13分ごろ、新潟県上中越沖M6.8震度6強
2007年7月15日 10時04分ごろ、能登半島沖 M2.3震度1
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?sort=1&key=1&b=43501
2024年7月13日 13時54分ごろ、埼玉県南部M3.2震度1
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?sort=1&key=1&b=1
★新潟県中越沖地震が起こる直前の有感地震は、能登半島沖だけでしたが、現在と類似するのは、24時間以上有感地震が停止していた時でした。
KAT-TUNのメンバー中丸雄一が、初めて地震関連の動画をアップしました。
中丸銀河チャンネル登録者数 39.4万人•61 本の動画
2024/06/22、ナオキマン解説!2025年の地震予知について詳しく聞く

■6月25日に八丈島東方沖M5.6が起きた事で、ロシアの地震学者が警告したポイントこそ、八丈島付近なのです。
今朝のTV番組に中丸雄一が、松山土石流のコメンテーターとして登場していました。

No.249697 2024/07/14(Sun) 16:54:43
緊急権の乱用を危惧される様だ。 / 中央
緊急事態条項で検索すると下記の様な文字列が出て来ます。youtubeなどで情報収集して下さい。
          ↓↓
緊急事態条項 閣議決定
緊急事態条項 いつから 
緊急事態条項 ワクチン強制
緊急事態条項 徴兵
緊急事態条項 どうなる
緊急事態条項 危険性
緊急事態条項 内容
緊急事態条項 反対
緊急事態条項 財産没収
緊急事態条項 預金封鎖

No.249696 2024/07/14(Sun) 16:15:59
巨大災害が起きても「妻」や「子供」の心配をしなくていい「独身男性」があふれている日本 / 牡丹鍋
★家族4人を失った警察官 能登半島地震から半年 遺族の想い(YouTube)

1980年代ころまでの日本では「大人になったら結婚して子供を作る」というのが当たり前でした。
しかし、バブルが崩壊した1990年代からは「大人になっても結婚しない」という若い人たちがどんどん増えました。

結婚して子供を作るとお金がかかるので、バブル崩壊のダメージを受けた若い人たちは結婚をあきらめました。
1990年代以降の日本では女性労働者が活躍できる「サービス産業」が盛んになったので、結婚しなくても生活できる女性も増えました。

2020年に行われた「国勢調査」の結果を見ると、日本人男性の独身率が「皆さんの思っている以上」に高くなっていることがわかります。
---------------------------------------------------------------
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 東京都 83.7581%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 東京都 60.4708%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 東京都 46.7042%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 東京都 40.2713%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 東京都 39.0643%(第2次ベビーブーム世代)
---------------------------------------------------------------
なんと、東京都に住んでいる「40歳代」の日本人男性(2020年時点)の「約4割が独身」となっています。

下の表は、日本人男性の「独身率が高い」都道府県のランキングを世代ごとに並べたものです。
独身率とは、「未婚」(入籍経験なし独身者)と「離別」(入籍経験あり独身者)と「死別」(妻が亡くなった独身者)の合計が人口に占める割合です。

■「25〜29歳日本人男性」の独身率が高い都道府県ランキング(2020年国勢調査)
-------------------------------------------------------------------------
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 東京都 83.7581%◆
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 神奈川県 80.3871%◆
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 京都府 79.9886%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 千葉県 78.2500%◆
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 埼玉県 77.9341%◆
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 茨城県 77.4280%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 栃木県 77.2435%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 山梨県 76.8020%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 奈良県 76.6963%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 大阪府 76.6928%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 宮城県 76.3861%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 群馬県 76.3266%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 静岡県 76.3200%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 三重県 76.0546%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 愛知県 76.0532%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 滋賀県 75.9143%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 秋田県 75.8115%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 長野県 75.7298%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 富山県 75.5766%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 岐阜県 75.2423%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 新潟県 75.1956%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 徳島県 75.1248%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 青森県 75.0278%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 北海道 74.9499%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 兵庫県 74.7005%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 福井県 74.5273%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 福島県 74.4354%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 山形県 74.4339%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 石川県 74.4021%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 福岡県 74.2642%★
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 高知県 73.7659%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 岩手県 73.5709%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 和歌山県 73.1632%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 鳥取県 73.0734%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 愛媛県 72.8665%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 広島県 72.5925%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 岡山県 72.3762%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 香川県 71.9329%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 島根県 71.6999%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 山口県 71.6664%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 沖縄県 71.6209%★
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 大分県 71.3871%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 熊本県 70.8770%★
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 佐賀県 70.5124%★
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 宮崎県 70.3760%★
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 長崎県 69.7644%★
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人男性】独身率 鹿児島県 69.4803%★
-------------------------------------------------------------------------
※◆…東京圏、★…九州地方
※独身…未婚(入籍経験なし独身者)、離別(入籍経験あり独身者)、死別(妻が亡くなった独身者)の合計
※出典:総務省統計局「国勢調査(不詳補完値)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※次回の「国勢調査」は2025年に実施(5年ごと)
※転載自由

■「30〜34歳日本人男性」の独身率が高い都道府県ランキング(2020年国勢調査)
-------------------------------------------------------------------------
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 東京都 60.4708%◆
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 秋田県 56.4352%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 神奈川県 56.3614%◆
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 青森県 56.0873%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 茨城県 55.9929%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 栃木県 55.9316%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 高知県 55.7548%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 京都府 55.3606%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 群馬県 55.2152%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 千葉県 54.9671%◆
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 福島県 54.9399%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 徳島県 54.8588%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 埼玉県 54.8253%◆
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 岩手県 54.6897%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 山梨県 54.5575%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 新潟県 53.7858%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 北海道 53.6782%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 宮城県 53.6763%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 大阪府 53.5295%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 静岡県 53.5192%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 富山県 53.4736%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 長野県 52.5484%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 山形県 52.5371%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 三重県 52.4544%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 福井県 52.1270%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 愛知県 51.9801%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 岐阜県 51.9635%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 鳥取県 51.9244%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 福岡県 51.7642%★
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 沖縄県 51.6665%★
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 山口県 51.6186%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 奈良県 51.6013%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 愛媛県 51.5792%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 和歌山県 51.5719%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 石川県 50.6475%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 香川県 50.6460%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 岡山県 50.5348%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 滋賀県 50.4272%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 大分県 50.2894%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 兵庫県 50.2157%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 島根県 50.0754%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 広島県 49.8150%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 佐賀県 49.3692%★
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 熊本県 48.8344%★
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 宮崎県 48.1627%★
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 長崎県 47.4293%★
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人男性】独身率 鹿児島県 47.1401%★
-------------------------------------------------------------------------
※◆…東京圏、★…九州地方
※独身…未婚(入籍経験なし独身者)、離別(入籍経験あり独身者)、死別(妻が亡くなった独身者)の合計
※出典:総務省統計局「国勢調査(不詳補完値)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※次回の「国勢調査」は2025年に実施(5年ごと)
※転載自由

■「35〜39歳日本人男性」の独身率が高い都道府県ランキング(2020年国勢調査)
-------------------------------------------------------------------------
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 東京都 46.7042%◆
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 高知県 45.7211%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 青森県 45.3843%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 秋田県 45.0531%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 茨城県 44.0706%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 栃木県 43.9452%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 群馬県 43.7037%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 福島県 43.6502%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 岩手県 43.6416%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 千葉県 43.4038%◆
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 神奈川県 43.2069%◆
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 京都府 42.8418%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 徳島県 42.8245%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 北海道 42.7852%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 埼玉県 42.7133%◆
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 鳥取県 42.5591%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 山梨県 42.5510%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 大阪府 41.9963%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 宮城県 41.8806%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 新潟県 41.5940%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 富山県 41.5845%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 沖縄県 41.3788%★
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 大分県 41.2792%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 山口県 41.1597%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 静岡県 41.0059%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 和歌山県 40.8617%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 長野県 40.7040%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 愛媛県 40.6708%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 山形県 40.6558%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 三重県 40.4319%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 福岡県 40.3027%★
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 愛知県 40.2476%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 岡山県 40.1458%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 香川県 40.0921%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 奈良県 39.5993%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 石川県 39.4963%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 島根県 39.3991%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 福井県 38.8905%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 岐阜県 38.8371%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 兵庫県 38.7553%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 広島県 38.6232%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 熊本県 38.6110%★
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 佐賀県 38.3617%★
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 滋賀県 37.8692%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 宮崎県 37.7772%★
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 長崎県 37.7244%★
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人男性】独身率 鹿児島県 36.2825%★
-------------------------------------------------------------------------
※◆…東京圏、★…九州地方
※独身…未婚(入籍経験なし独身者)、離別(入籍経験あり独身者)、死別(妻が亡くなった独身者)の合計
※出典:総務省統計局「国勢調査(不詳補完値)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※次回の「国勢調査」は2025年に実施(5年ごと)
※転載自由

■「40〜44歳日本人男性」の独身率が高い都道府県ランキング(2020年国勢調査)
-------------------------------------------------------------------------
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 高知県 40.6083%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 東京都 40.2713%◆
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 青森県 39.8635%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 秋田県 39.1858%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 岩手県 39.0663%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 沖縄県 38.7271%★
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 栃木県 38.6977%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 福島県 38.6782%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 茨城県 38.6385%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 千葉県 38.3651%◆
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 群馬県 38.3306%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 埼玉県 38.0634%◆
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 北海道 37.9772%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 鳥取県 37.4965%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 神奈川県 37.3685%◆
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 大阪府 37.3138%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 徳島県 37.2034%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 京都府 37.1880%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 富山県 36.7559%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 山口県 36.7328%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 宮城県 36.7202%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 山梨県 36.6605%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 島根県 36.5459%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 愛媛県 36.5389%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 静岡県 36.5381%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 新潟県 36.4664%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 大分県 36.1151%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 和歌山県 35.9361%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 長野県 35.8920%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 福岡県 35.6164%★
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 香川県 35.5596%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 愛知県 35.5482%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 岡山県 35.5199%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 三重県 35.1353%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 山形県 34.9005%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 佐賀県 34.8919%★
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 広島県 34.5648%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 長崎県 34.3204%★
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 岐阜県 34.3196%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 兵庫県 34.2891%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 熊本県 34.2803%★
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 石川県 34.1660%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 宮崎県 34.1276%★
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 奈良県 33.6156%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 福井県 33.3293%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 鹿児島県 33.0812%★
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人男性】独身率 滋賀県 31.8384%
-------------------------------------------------------------------------
※◆…東京圏、★…九州地方
※独身…未婚(入籍経験なし独身者)、離別(入籍経験あり独身者)、死別(妻が亡くなった独身者)の合計
※出典:総務省統計局「国勢調査(不詳補完値)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※次回の「国勢調査」は2025年に実施(5年ごと)
※転載自由

■「45〜49歳日本人男性」の独身率が高い都道府県ランキング(2020年国勢調査)
-------------------------------------------------------------------------
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 高知県 39.2534%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 東京都 39.0643%◆
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 青森県 38.7479%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 沖縄県 38.3997%★
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 岩手県 37.9784%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 埼玉県 37.8090%◆
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 千葉県 37.7074%◆
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 福島県 37.2208%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 茨城県 37.2179%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 神奈川県 37.1759%◆
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 大阪府 37.0163%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 栃木県 36.8512%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 北海道 36.7167%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 群馬県 36.6718%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 秋田県 36.5760%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 静岡県 36.1465%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 鳥取県 35.7681%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 新潟県 35.5986%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 京都府 35.5181%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 島根県 35.5067%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 愛媛県 35.2919%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 山梨県 35.2618%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 徳島県 35.2436%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 山口県 34.9637%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 福岡県 34.9540%★
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 愛知県 34.9401%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 宮城県 34.9171%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 長野県 34.5759%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 和歌山県 34.5627%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 富山県 34.5398%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 岡山県 34.5387%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 宮崎県 34.4874%★
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 大分県 34.4721%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 広島県 34.1639%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 山形県 34.1408%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 佐賀県 33.8045%★
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 熊本県 33.6953%★
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 長崎県 33.6770%★
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 香川県 33.4261%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 三重県 33.2633%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 鹿児島県 33.2286%★
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 兵庫県 32.9911%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 石川県 32.9882%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 岐阜県 32.9324%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 奈良県 31.6655%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 福井県 31.3926%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人男性】独身率 滋賀県 30.5643%
-------------------------------------------------------------------------
※◆…東京圏、★…九州地方
※独身…未婚(入籍経験なし独身者)、離別(入籍経験あり独身者)、死別(妻が亡くなった独身者)の合計
※出典:総務省統計局「国勢調査(不詳補完値)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※次回の「国勢調査」は2025年に実施(5年ごと)
※転載自由

上の表を見ると、「東京圏」に住んでいる日本人男性の独身率は「高く」なっています。
逆に、「九州地方」に住んでいる日本人男性の独身率は「低く」なっています。

九州地方の「出生率」が高いことは知られていますが、これは九州地方に住んでいる「若い」日本人男性の「独身率が低い」ことと関係しているのでしょう。
当たり前のことですが、若いときに結婚すると子供をたくさん作れる可能性が高くなります。

ただ、独身率の低い「九州地方」でさえも40歳代の日本人男性の「3人に1人」は独身です。
「東京都」「高知県」「青森県」などでは40歳代の日本人男性の「約4割」が独身です。

いま日本では巨大災害が起きても「妻」や「子供」の心配をしなくていい「独身男性」があふれています。

No.249695 2024/07/14(Sun) 14:49:18
現在のトランプを預言していたアニメ / ポーランド鉄道777
7/11(木)、日系3世のクワンとイエリッチが両リーグの打率トップに立っている
https://news.yahoo.co.jp/articles/528dfbb7dd31ed7a5a78827c875121c0b8eb5aa2
1995年映画評「ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス」
高層ビルを所有する実業家が大統領を目指すストーリーがあり、現在のトランプを預言していたアニメなのです。
https://hokapi2.seesaa.net/article/202011article_2.html
★2人の日系3世の奇跡をヒントに、このルパン三世(3世)の映画の謎解きをしていたら、トランプが本日被弾しました。

No.249694 2024/07/14(Sun) 14:29:36
第三次ナンバーズ3大戦勃発か? / ポーランド鉄道777
宝島さん事件をメディアが連休前からトップニュースとして連日報道して来たのは、あまりにも異常すぎますが、宝クジに謎解きがありそうで、5月3日のナンバーズ3の666の次は827が出ました。
https://takarakuji.rakuten.co.jp/backnumber/numbers3/202405/
827は三桁数字約1000種類の中でもトップ5の重要な数字で、二桁数字は昭和の時代から76と77がトップで、75と78が令和になってからその両側に追加されました。
大谷の誕生日と安倍暗殺事件の日ですが、出口 王仁三郎(1871年8月27日)の誕生日やトランプ暗殺の8月27日などもありましたが、私が発見した宝くじ売り場の当選金が827万円や神木が宝くじの宣伝や重要ドラマ「スペック」の魔法使いでした。
『ファティマの第3の預言』を中心に映画SPEC(天)は始まる
https://ameblo.jp/muramomuramo/entry-11222165083.html

No.249693 2024/07/14(Sun) 08:36:10
32号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6332号 '24 7/13

?@『本日の地震4回』
13日 13時54分 埼玉県  M3.2
13日 12時27分 福島県沖 M4.2 震度2
13日 08時19分 沖縄近海 M5.1 震度2(最大)
13日 02時30分 奄美大島近海 M3.4

13日の月齢は7.2。


?A『本日のNictイオノ』
赤65(稚内21、国分寺22、山川15、沖縄7)
太陽エネは多い。関東方面は地球エネも多い、警戒。


?B続く。

No.249692 2024/07/14(Sun) 00:07:10
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、13日のラドン値は、22-26㏃でした。
大阪東部観測点

No.249691 2024/07/13(Sat) 23:12:52
CASIO DS-120第1,第2に異常 / 埼玉「うさぎ」
7/13 7:25消灯7:30点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)の前者に[0.]√[数値]現象、後者に極めて、極めて稀な表示。前者も01/8/27購入以降初めての、極めて、極めて稀なケ−スだった。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18184。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.249690 2024/07/13(Sat) 21:42:08
松山市と東松山市の謎 / ポーランド鉄道777
ジュセリーノは過去に、「2007年もしくは2008年7月13日に日本に巨大地震が起こり、大きな被害が発生し、大勢の命が奪われる」と予言したことがあった。そして、予言された7月13日から3日が過ぎた2007年7月16日、新潟県でM6.8の中越沖地震が発生したのである。
https://tocana.jp/2022/11/post_243236_entry_4.html
7/13(土)<名探偵コナン>「ホタルが灯した真実」デジタルリマスター版 ホタル狩りで事件が起こる
https://www.hellominju.com/2024/06/ConanR146.html
■本日放送されたコナンのラストは、土石流が発生して犯人と共に洞窟に閉じ込められてしまうシーンがありました。
松山市で土石流が起きたばかりですが、今日の注目は埼玉県の東松山市の近くが震源の有感地震で停止しています。
2024年07月13日 13時54分頃埼玉県南部M3.2震度1(東松山市他)
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/07/13/2024-07-13-13-54-36.html

No.249689 2024/07/13(Sat) 21:05:10
6月21日&7月21日(満月) / ポーランド鉄道777
2024年夏至(6月21日)&満月(7月21日) 惑星とホピの岩絵のメッセージ
https://ameblo.jp/sedonanaworld/entry-12856864835.html
「預言の岩」からの緊急メッセージ【ホピの道を行く vol.2】
https://windys.love/prophecy-rock/
■下の方の線上に示された二つの円(4、5)は、第一次世界大戦・ 第二次世界大戦を示している。
三つ目の半円6は、第三次世界大戦の可能性を表している。これが円になってしまったら第三次世界大戦になる」
ウクライナとロシアの戦争が始まる前から、ルーベンは「三つ目の半円が円になってきている」と言っていました。
物理的に見えるというよりは、「目に見えない円」というものが、どんどん見えるようになってきたようです。

No.249688 2024/07/13(Sat) 17:51:48
大谷1番電話は2番「3時のおやつは文明堂」 / ポーランド鉄道777
2019-12-02【予言】日本が、地球が、大変なことになる?〜比嘉良丸さんからの警告
埼玉で大地震が起きると、ドミノ倒しのように大阪から西日本へ広がり大連動地震となる。先に動くのが埼玉でも大阪でも、日本の国はなくなる。
https://www.tankyu2.com/entry/2019/12/02/keiji
2024年07月13日 08時19分頃沖縄本島近海 M5.1震度2
2024年07月13日 13時54分頃埼玉県南部 M3.2震度1
今日は沖縄の次に埼玉で有感があったので、例の沖縄から日本一周地震封じの旅をして来た謎の夫婦のブログを見ました。
7月4日、無事にギブスが取れました。前回あまり経過が良くなかったこともあり、疑似関節が形成され始めてしまうのではないかと心配されていたと言われたのですが、レントゲンで無事に治り始めているという事を教えられました。
http://mirokumusubi.blog115.fc2.com/blog-entry-4606.html
7月4日、左手骨折のドジャース・ベッツがトレーニングを公開!患部に固定器具、現地実況席に登場も
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202407040000392.html
■大谷1番、電話は2番「3時のおやつは文明堂」のカステラのコマーシャルを思い出しましたが、第3次おやつ大会勃発とシンクロしてベッツが1番に復帰して来るでしょう。
カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂♪
https://www.bunmeido.co.jp/user_data/lp-castella
ここみちゃんネルの専売特許「第三次おやつ大会」
https://www.youtube.com/@cocomi-channel/videos

No.249687 2024/07/13(Sat) 16:30:57
■昭和99年12月31日(今年の年末ジャンボ抽選日) / ポーランド鉄道777
2024年7月7日、詰将棋を見ているようだ(中国が人民解放軍をベラルーシに派遣 - NATOへのメッセージ)
https://note.com/akaihiguma/n/n5d1489f66be0
中国とベラルーシ、ポーランド国境付近で合同軍事訓練を開始
https://jp.reuters.com/world/ukraine/IXPWBO5HGNPSJOHZC7HRWPVTWE-2024-07-09/
★中露北の三国同盟に対抗する壁がポーランドに移りましたが、日本は極東から挟み撃ちにする駒に利用されるでしょう。
政府お墨付きの学研ムー最新号でも読めば、昭和99年12月31日(今年の年末ジャンボ抽選日)がタイムリミットと気が付きますが、庶民は住宅ローンを放棄する事無く最後の最後まで働かされるでしょう。

No.249685 2024/07/13(Sat) 07:12:13
31号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6331号 '24 7/12

?@『本日の地震1回』
2日 19時16分 茨城県 M3.0

12日の月齢は6.2。


?A『浅間山 火山情報(第56号16時00分気象庁)』
火山性地震の日回数は、8日79回、9日75回、10日78回回、12日15時までに6回(速報値)でした。
又、9日に実施した火山ガス(二酸化硫黄)観測では、1日あたりの放出量は200トン(前回7月3日、500トン)でした。
火山性地震は、4月中旬以降増加した状態が続いています。3月中旬から認められていた山体の西側での膨張を示すと考えられる傾斜変動は、4月下旬から鈍化し、5月以降、停滞しています。火山ガス(二酸化硫黄)の放出量は、2023年3月以前に比べて多い状態が続いています。引き続き、山頂火口から概ね2kmの範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。


?B『本日のNictイオノ』
赤72(稚内20、国分寺39、山川9、沖縄4)
関東方面(広範囲、含、隣接地域と遠沖合い)。
地球エネは判るが太陽エネが不明なので「活動度」を調べておかねばならない。⇒?D
とかく気になる、今日のイオノではある。分析したい。

?C続く。

No.249684 2024/07/13(Sat) 00:29:26
CASIO MS-8A,MS-8Bに異常表示【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
7/12 21:01点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。MS-8AとMS-8Bの表示内容が同系なのが、非常に気になる。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18182,No.18183。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.249683 2024/07/13(Sat) 00:14:51
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、12日のラドン値は、30-26-22㏃でした。
大阪東部観測点

No.249682 2024/07/12(Fri) 23:05:13
自然界は少数派の期待通りの事は起こしてくれません / ポーランド鉄道777
7月12日、ロト7、1等当選無し、キャリーオーバー14億に同量
https://www.mizuhobank.co.jp/takarakuji/check/loto/loto7/index.html
★4月12日以来ゼロになった事はないので、次の7月19日まで安心できそうですが、元旦以来どこにも行けないほど不安にさせる動画が氾濫しています。
科学的根拠ゼロの地震予知の中でも、長期短期はありますが統計学的な根拠ゼロの動画に群がる人々は、社会不満の救世主として大地震を期待しますが、自然界は少数派の期待通りの事は起こしてくれません。
■異臭騒ぎから陸海洋生物の異変まで、100%人工的なフェイク前兆の可能性もあり、社会不安をつのらせるイタズラを仕掛ける組織があるからです。

No.249681 2024/07/12(Fri) 20:52:47
(No Subject) / 中央
ゴトゴトと大変強く成りました。鼓膜が大変フルフルしています。
No.249680 2024/07/12(Fri) 18:55:05
ヒントがTなら、ターミネータ2 / ポーランド鉄道777
Tシャツとは広辞苑第六版によると、両袖を左右に広げた時に英字Tの文字に見えるためこう呼ばれている。
時期の特定が半袖のTシャツとしか分からない2020年の予知夢のヒントは、かんむり座T星が爆発する日付しか分からない。
詩百篇第9巻83番
太陽は金牛宮の二十度、非常に強く大地が震える。満員の大劇場が崩れるだろう。
大気と空と大地は暗く混濁し、その時、不信心者は神や聖人に祈るだろう。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/136.html
★「金牛宮の二十度」の言い回しを「おうし座の20番目に明るいおうし座T星」なら「かんむり座T星」と並ぶターミネータ2(T2)のようなコンビです。
おうし座T型星
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%97%E5%BA%A7T%E5%9E%8B%E6%98%9F

No.249679 2024/07/12(Fri) 16:10:21
今年6月22日〜7月23日を目標として計画しているでしょう / ポーランド鉄道777
2023.11.08「2024年4月で現在の世界は滅亡」!? メキシコの最強魔術師たちが予言する「闇の王」の到来/遠野そら
https://web-mu.jp/history/29378/
★3ヶ月もフライングした悪質なデマですが、日付限定世界規模の予言にしか誰も興味を持ちません。
ルパン三世の映画のように、世界の支配層はノストラダムスの預言を自作自演して今日までの歴史を作ってきたから100%的中してきたのなら、以下の今年6月22日〜7月23日を目標として計画しているでしょう。
百詩篇第6巻24番(24年6月24日〜)
マルスと王杖が交会するだろう、巨蟹宮の下で。凄惨な戦争。
少し後で新しい王が聖油を塗られるだろう。その者は長らく地上に平和をもたらすだろう。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/154.html
巨蟹宮(6月22日から7月23日)が第三次世界大戦・・・ハッピーエンド大作戦?
●かに星雲は西暦1054年に出現したおうし座超新星の残骸で、その記録は中国・日本などに残っており、日本では藤原定家の「明月記」に記載されています。
https://www.astron.pref.gunma.jp/gallery/m1.html
6月25日「かんむり座T星」の新星爆発起きるか 京都の研究
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20240625/2010020346.html
■T星はかんむり座の中では、明るさの順にA〜T(20番目)ランクの目立たない星ですが、地球人80億人にでも当てはまる星空の中でも突然光り輝く人物がいるように、専門家には注目の的なのです。
31年前の今日起きた大地震は山梨県道705と712号がTの字につながっている事がヒントでした。

No.249678 2024/07/12(Fri) 14:39:22
全20391件 [ ページ : << 1 ... 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 ... 1020 >> ]