[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、5月1日のラドン値は、41-44㏃でした。
大阪東部観測点

No.252208 2025/05/01(Thu) 23:07:30
(No Subject) / 花咲マユミ

【ファティマ第三の予言】
「至るところで思慮なき者やサタンの取り巻きのために大量死が起こりますが、その時はサタンだけがこの世を支配しているのです」
●これらの予言は神が手助けをしない時期がある事を表していると思われます。
【ブルガリアのベラの予言】
「いずれ日本人が全体の3分の1になる時代が来る。その日は突如として訪れ、生き残った全ての人たちが、昨日までとうって変わった凄まじい光景を見て、自分が生き残ったことを後悔する日がある」
【イエズスのマリア修道女】
この3日間の暗闇から助かって、生きていた人は、あたかも自分だけが、この世に生き残れたかのように感じることでしょう。事実、地上は、屍で覆われるでしょう。暗黒の続く3日間。その時、無軌道放縦な生活をしている人は、滅ぼされてしまうでしょう。死者の数は、全体の4分の1だけが生き残ると言ってもいいほど、おびただしいものになるでしょう。
【大本神諭】
「今の世の守護神、人民の心では、三分も助ける身魂がないぞよ」
「世界の人民三分になるぞよ」
【日月神示】
「残る臣民、三分むつかしいぞ。三分と思えど二分であるぞ」
【ババジ】
世界人口の4分の1が残存するだけだろう。
【サイババ】
世界の人口の70%は失われる。1日で人口の25%が亡くなる日が来る。その日、世界の気温は異常に高い。そして、人々は狂ったように、殺し、盗み、犯すだろう。空に新しい星が輝くとき、シンガポール、南アフリカ、サンフランシスコは、永遠に姿を消す。地震と噴火が世界中で見られるだろう。ヒマラヤは沈むが、私は南インドの山々を高く持ち上げる。石油は底をつく。西洋先進諸国の株式市場は暴落する。それにより、近代機械主義の時代は幕を閉じる。だが、これらはすべて、世界にダルマを復興させるためのものである
【ジーン・ディクソン】
巨大彗星が地球に異常接近して地軸が移動し、地球規模の地殻変動、大洪水、異常気象で世界人口が半減する。アメリカもソ連も大国ではなくなり、中国が世界制覇を目指して中東に進撃し、ハルマゲドンでクライマックスを迎える。

No.252207 2025/05/01(Thu) 22:50:15
2024年に日本でいちばん「日本人の転出超過」がひどかったのは「石川県珠洲市」でした / 牡丹鍋
★能登半島地震から1年 珠洲市の街並み、どう変わったか(YouTube)


2025年4月24日に総務省が「2024年の住民基本台帳人口移動報告」(市区町村編)を公表しました。
これは、日本にあるすべての市区町村の「転入者数」や「転出者数」などをまとめたものです。

下の表は、2024年に「日本人の転出超過」の割合が大きかった市区町村のトップ200をならべたものです。
「令和6年能登半島地震」で大きな被害のでた「石川県珠洲市」が1位、「石川県輪島市」が2位となっています。

■「日本人の転出超過」の割合が大きい市区町村トップ200(2024年)
---------------------------------------------------------------------------------
石川県珠洲市 日本人【国内転出入】-805人【国外転出入】+1人【人口】1万2487人(-6.439%)
石川県輪島市 日本人【国内転出入】-1475人【国外転出入】+1人【人口】2万2921人(-6.431%)
北海道音威子府村 日本人【国内転出入】-32人【国外転出入】0人【人口】635人(-5.039%)
東京都小笠原村 日本人【国内転出入】-118人【国外転出入】-3人【人口】2568人(-4.712%)
鹿児島県三島村 日本人【国内転出入】-16人【国外転出入】0人【人口】357人(-4.482%)
北海道奥尻町 日本人【国内転出入】-87人【国外転出入】0人【人口】2258人(-3.853%)
北海道占冠村 日本人【国内転出入】-38人【国外転出入】-1人【人口】1053人(-3.704%)
石川県穴水町 日本人【国内転出入】-261人【国外転出入】-2人【人口】7212人(-3.647%)
沖縄県北大東村 日本人【国内転出入】-17人【国外転出入】0人【人口】521人(-3.263%)
北海道初山別村 日本人【国内転出入】-33人【国外転出入】0人【人口】1034人(-3.191%)
北海道黒松内町 日本人【国内転出入】-78人【国外転出入】-1人【人口】2536人(-3.115%)
熊本県球磨村 日本人【国内転出入】-87人【国外転出入】+2人【人口】2781人(-3.056%)
石川県能登町 日本人【国内転出入】-449人【国外転出入】-4人【人口】1万5029人(-3.014%)
東京都利島村 日本人【国内転出入】-9人【国外転出入】0人【人口】307人(-2.932%)
岡山県奈義町 日本人【国内転出入】-166人【国外転出入】+1人【人口】5666人(-2.912%)
北海道天塩町 日本人【国内転出入】-76人【国外転出入】0人【人口】2673人(-2.843%)
福島県檜枝岐村 日本人【国内転出入】-14人【国外転出入】0人【人口】501人(-2.794%)
奈良県上北山村 日本人【国内転出入】-12人【国外転出入】0人【人口】438人(-2.740%)
北海道西興部村 日本人【国内転出入】-25人【国外転出入】0人【人口】948人(-2.637%)
北海道遠別町 日本人【国内転出入】-60人【国外転出入】+1人【人口】2248人(-2.625%)
高知県馬路村 日本人【国内転出入】-19人【国外転出入】0人【人口】789人(-2.408%)
沖縄県渡嘉敷村 日本人【国内転出入】-15人【国外転出入】-1人【人口】667人(-2.399%)
福島県葛尾村 日本人【国内転出入】-30人【国外転出入】0人【人口】1257人(-2.387%)
山梨県小菅村 日本人【国内転出入】-15人【国外転出入】0人【人口】629人(-2.385%)
北海道幌延町 日本人【国内転出入】-49人【国外転出入】0人【人口】2070人(-2.367%)
福島県鮫川村 日本人【国内転出入】-69人【国外転出入】+1人【人口】2940人(-2.313%)
青森県佐井村 日本人【国内転出入】-39人【国外転出入】0人【人口】1709人(-2.282%)
北海道上富良野町 日本人【国内転出入】-229人【国外転出入】+4人【人口】9913人(-2.270%)
福岡県東峰村 日本人【国内転出入】-41人【国外転出入】0人【人口】1826人(-2.245%)
福島県飯舘村 日本人【国内転出入】-101人【国外転出入】0人【人口】4624人(-2.184%)
北海道剣淵町 日本人【国内転出入】-60人【国外転出入】-1人【人口】2804人(-2.175%)
宮崎県西米良村 日本人【国内転出入】-24人【国外転出入】+2人【人口】1018人(-2.161%)
北海道小平町 日本人【国内転出入】-58人【国外転出入】0人【人口】2686人(-2.159%)
北海道下川町 日本人【国内転出入】-61人【国外転出入】+1人【人口】2910人(-2.062%)
福島県浪江町 日本人【国内転出入】-307人【国外転出入】+1人【人口】1万5096人(-2.027%)
沖縄県伊是名村 日本人【国内転出入】-26人【国外転出入】+1人【人口】1239人(-2.018%)
山口県和木町 日本人【国内転出入】-115人【国外転出入】0人【人口】5754人(-1.999%)
石川県七尾市 日本人【国内転出入】-953人【国外転出入】+6人【人口】4万7436人(-1.996%)
岡山県新庄村 日本人【国内転出入】-16人【国外転出入】0人【人口】814人(-1.966%)
北海道足寄町 日本人【国内転出入】-118人【国外転出入】-2人【人口】6134人(-1.956%)
高知県仁淀川町 日本人【国内転出入】-86人【国外転出入】-3人【人口】4617人(-1.928%)
宮崎県椎葉村 日本人【国内転出入】-48人【国外転出入】0人【人口】2492人(-1.926%)
青森県風間浦村 日本人【国内転出入】-30人【国外転出入】-1人【人口】1616人(-1.918%)
沖縄県多良間村 日本人【国内転出入】-20人【国外転出入】0人【人口】1043人(-1.918%)
北海道新冠町 日本人【国内転出入】-92人【国外転出入】0人【人口】4898人(-1.878%)
北海道鹿追町 日本人【国内転出入】-89人【国外転出入】-4人【人口】4956人(-1.877%)
北海道浜頓別町 日本人【国内転出入】-59人【国外転出入】-1人【人口】3215人(-1.866%)
山梨県西桂町 日本人【国内転出入】-72人【国外転出入】-1人【人口】3952人(-1.847%)
長野県川上村 日本人【国内転出入】-65人【国外転出入】+1人【人口】3482人(-1.838%)
北海道枝幸町 日本人【国内転出入】-134人【国外転出入】+4人【人口】7137人(-1.821%)
北海道今金町 日本人【国内転出入】-85人【国外転出入】+1人【人口】4618人(-1.819%)
北海道羅臼町 日本人【国内転出入】-78人【国外転出入】0人【人口】4295人(-1.816%)
鹿児島県和泊町 日本人【国内転出入】-117人【国外転出入】+8人【人口】6031人(-1.807%)
和歌山県北山村 日本人【国内転出入】-4人【国外転出入】-3人【人口】394人(-1.777%)
長野県天龍村 日本人【国内転出入】-19人【国外転出入】0人【人口】1071人(-1.774%)
石川県志賀町 日本人【国内転出入】-319人【国外転出入】-1人【人口】1万8080人(-1.770%)
北海道礼文町 日本人【国内転出入】-37人【国外転出入】-2人【人口】2226人(-1.752%)
北海道知内町 日本人【国内転出入】-67人【国外転出入】0人【人口】3839人(-1.745%)
北海道浜中町 日本人【国内転出入】-89人【国外転出入】-1人【人口】5163人(-1.743%)
高知県大豊町 日本人【国内転出入】-54人【国外転出入】+2人【人口】3048人(-1.706%)
神奈川県清川村 日本人【国内転出入】-48人【国外転出入】+2人【人口】2700人(-1.704%)
北海道えりも町 日本人【国内転出入】-70人【国外転出入】0人【人口】4118人(-1.700%)
北海道留萌市 日本人【国内転出入】-317人【国外転出入】+3人【人口】1万8511人(-1.696%)
長野県大桑村 日本人【国内転出入】-53人【国外転出入】-2人【人口】3261人(-1.687%)
群馬県長野原町 日本人【国内転出入】-86人【国外転出入】0人【人口】5102人(-1.686%)
北海道長万部町 日本人【国内転出入】-78人【国外転出入】+1人【人口】4597人(-1.675%)
福島県下郷町 日本人【国内転出入】-81人【国外転出入】-2人【人口】4962人(-1.673%)
奈良県黒滝村 日本人【国内転出入】-10人【国外転出入】0人【人口】605人(-1.653%)
新潟県刈羽村 日本人【国内転出入】-70人【国外転出入】0人【人口】4249人(-1.647%)
北海道興部町 日本人【国内転出入】-56人【国外転出入】0人【人口】3420人(-1.637%)
北海道根室市 日本人【国内転出入】-367人【国外転出入】0人【人口】2万2444人(-1.635%)
北海道夕張市 日本人【国内転出入】-103人【国外転出入】-1人【人口】6393人(-1.627%)
北海道滝上町 日本人【国内転出入】-37人【国外転出入】+1人【人口】2251人(-1.599%)
岐阜県七宗町 日本人【国内転出入】-52人【国外転出入】0人【人口】3254人(-1.598%)
鳥取県日野町 日本人【国内転出入】-43人【国外転出入】0人【人口】2720人(-1.581%)
北海道美幌町 日本人【国内転出入】-278人【国外転出入】-1人【人口】1万7656人(-1.580%)
宮崎県諸塚村 日本人【国内転出入】-23人【国外転出入】0人【人口】1456人(-1.580%)
北海道羽幌町 日本人【国内転出入】-97人【国外転出入】+1人【人口】6078人(-1.579%)
山梨県身延町 日本人【国内転出入】-156人【国外転出入】0人【人口】9897人(-1.576%)
北海道厚沢部町 日本人【国内転出入】-58人【国外転出入】+5人【人口】3365人(-1.575%)
北海道南富良野町 日本人【国内転出入】-35人【国外転出入】0人【人口】2228人(-1.571%)
鹿児島県錦江町 日本人【国内転出入】-98人【国外転出入】-1人【人口】6318人(-1.567%)
新潟県阿賀町 日本人【国内転出入】-148人【国外転出入】+2人【人口】9369人(-1.558%)
北海道上砂川町 日本人【国内転出入】-39人【国外転出入】+1人【人口】2440人(-1.557%)
徳島県牟岐町 日本人【国内転出入】-52人【国外転出入】-3人【人口】3548人(-1.550%)
北海道名寄市 日本人【国内転出入】-392人【国外転出入】+2人【人口】2万5280人(-1.543%)
北海道雨竜町 日本人【国内転出入】-32人【国外転出入】0人【人口】2098人(-1.525%)
鹿児島県南大隅町 日本人【国内転出入】-93人【国外転出入】0人【人口】6120人(-1.520%)
奈良県下市町 日本人【国内転出入】-67人【国外転出入】-2人【人口】4557人(-1.514%)
北海道士幌町 日本人【国内転出入】-84人【国外転出入】-2人【人口】5681人(-1.514%)
北海道様似町 日本人【国内転出入】-58人【国外転出入】0人【人口】3853人(-1.505%)
北海道佐呂間町 日本人【国内転出入】-67人【国外転出入】0人【人口】4459人(-1.503%)
京都府和束町 日本人【国内転出入】-53人【国外転出入】+1人【人口】3465人(-1.501%)
山形県尾花沢市 日本人【国内転出入】-207人【国外転出入】-1人【人口】1万3895人(-1.497%)
北海道別海町 日本人【国内転出入】-202人【国外転出入】-2人【人口】1万3679人(-1.491%)
北海道和寒町 日本人【国内転出入】-46人【国外転出入】+3人【人口】2890人(-1.488%)
北海道積丹町 日本人【国内転出入】-26人【国外転出入】0人【人口】1754人(-1.482%)
和歌山県すさみ町 日本人【国内転出入】-53人【国外転出入】0人【人口】3578人(-1.481%)
北海道島牧村 日本人【国内転出入】-19人【国外転出入】0人【人口】1284人(-1.480%)
鹿児島県徳之島町 日本人【国内転出入】-147人【国外転出入】-1人【人口】1万0005人(-1.479%)
宮城県色麻町 日本人【国内転出入】-90人【国外転出入】-2人【人口】6233人(-1.476%)
岐阜県東白川村 日本人【国内転出入】-29人【国外転出入】-1人【人口】2051人(-1.463%)
北海道紋別市 日本人【国内転出入】-289人【国外転出入】+2人【人口】1万9633人(-1.462%)
北海道乙部町 日本人【国内転出入】-47人【国外転出入】0人【人口】3216人(-1.461%)
北海道森町 日本人【国内転出入】-190人【国外転出入】-5人【人口】1万3364人(-1.459%)
北海道弟子屈町 日本人【国内転出入】-93人【国外転出入】-2人【人口】6533人(-1.454%)
佐賀県玄海町 日本人【国内転出入】-69人【国外転出入】-3人【人口】4952人(-1.454%)
北海道士別市 日本人【国内転出入】-241人【国外転出入】-2人【人口】1万6719人(-1.453%)
京都府笠置町 日本人【国内転出入】-16人【国外転出入】0人【人口】1110人(-1.441%)
徳島県上勝町 日本人【国内転出入】-20人【国外転出入】0人【人口】1391人(-1.438%)
高知県三原村 日本人【国内転出入】-20人【国外転出入】0人【人口】1399人(-1.430%)
福島県古殿町 日本人【国内転出入】-65人【国外転出入】0人【人口】4563人(-1.425%)
北海道稚内市 日本人【国内転出入】-427人【国外転出入】-4人【人口】3万0392人(-1.418%)
青森県東通村 日本人【国内転出入】-80人【国外転出入】-1人【人口】5716人(-1.417%)
奈良県十津川村 日本人【国内転出入】-38人【国外転出入】-2人【人口】2832人(-1.412%)
和歌山県高野町 日本人【国内転出入】-38人【国外転出入】+1人【人口】2621人(-1.412%)
山形県大江町 日本人【国内転出入】-95人【国外転出入】-6人【人口】7160人(-1.411%)
栃木県塩谷町 日本人【国内転出入】-131人【国外転出入】-7人【人口】9976人(-1.383%)
和歌山県由良町 日本人【国内転出入】-72人【国外転出入】+1人【人口】5134人(-1.383%)
岐阜県輪之内町 日本人【国内転出入】-113人【国外転出入】-8人【人口】8778人(-1.378%)
北海道寿都町 日本人【国内転出入】-37人【国外転出入】+1人【人口】2619人(-1.375%)
沖縄県竹富町 日本人【国内転出入】-58人【国外転出入】+1人【人口】4171人(-1.367%)
岐阜県白川町 日本人【国内転出入】-94人【国外転出入】-2人【人口】7029人(-1.366%)
沖縄県粟国村 日本人【国内転出入】-9人【国外転出入】0人【人口】659人(-1.366%)
島根県知夫村 日本人【国内転出入】-8人【国外転出入】0人【人口】587人(-1.363%)
北海道幌加内町 日本人【国内転出入】-17人【国外転出入】0人【人口】1252人(-1.358%)
北海道倶知安町 日本人【国内転出入】-169人【国外転出入】-17人【人口】1万3711人(-1.357%)
三重県木曽岬町 日本人【国内転出入】-70人【国外転出入】-2人【人口】5320人(-1.353%)
香川県直島町 日本人【国内転出入】-37人【国外転出入】-2人【人口】2884人(-1.352%)
高知県北川村 日本人【国内転出入】-16人【国外転出入】0人【人口】1190人(-1.345%)
群馬県川場村 日本人【国内転出入】-36人【国外転出入】-5人【人口】3051人(-1.344%)
福島県小野町 日本人【国内転出入】-120人【国外転出入】0人【人口】8933人(-1.343%)
北海道中頓別町 日本人【国内転出入】-20人【国外転出入】0人【人口】1498人(-1.335%)
山形県最上町 日本人【国内転出入】-100人【国外転出入】0人【人口】7495人(-1.334%)
愛媛県伊方町 日本人【国内転出入】-106人【国外転出入】0人【人口】7977人(-1.329%)
神奈川県箱根町 日本人【国内転出入】-128人【国外転出入】-4人【人口】9943人(-1.328%)
北海道江差町 日本人【国内転出入】-89人【国外転出入】-1人【人口】6785人(-1.326%)
福島県中島村 日本人【国内転出入】-64人【国外転出入】+1人【人口】4756人(-1.325%)
三重県南伊勢町 日本人【国内転出入】-134人【国外転出入】-9人【人口】1万0826人(-1.321%)
北海道雄武町 日本人【国内転出入】-51人【国外転出入】0人【人口】3865人(-1.320%)
北海道愛別町 日本人【国内転出入】-32人【国外転出入】0人【人口】2429人(-1.317%)
北海道美深町 日本人【国内転出入】-49人【国外転出入】0人【人口】3746人(-1.308%)
秋田県井川町 日本人【国内転出入】-58人【国外転出入】+2人【人口】4305人(-1.301%)
山形県戸沢村 日本人【国内転出入】-51人【国外転出入】0人【人口】3934人(-1.296%)
岡山県高梁市 日本人【国内転出入】-331人【国外転出入】-5人【人口】2万5928人(-1.296%)
岩手県釜石市 日本人【国内転出入】-371人【国外転出入】-10人【人口】2万9442人(-1.294%)
愛知県南知多町 日本人【国内転出入】-201人【国外転出入】+2人【人口】1万5388人(-1.293%)
栃木県那珂川町 日本人【国内転出入】-184人【国外転出入】-2人【人口】1万4397人(-1.292%)
北海道豊頃町 日本人【国内転出入】-37人【国外転出入】0人【人口】2867人(-1.291%)
山形県鮭川村 日本人【国内転出入】-48人【国外転出入】0人【人口】3740人(-1.283%)
群馬県上野村 日本人【国内転出入】-12人【国外転出入】-1人【人口】1016人(-1.280%)
北海道喜茂別町 日本人【国内転出入】-25人【国外転出入】+1人【人口】1885人(-1.273%)
北海道由仁町 日本人【国内転出入】-57人【国外転出入】-1人【人口】4614人(-1.257%)
宮崎県串間市 日本人【国内転出入】-206人【国外転出入】0人【人口】1万6391人(-1.257%)
北海道上ノ国町 日本人【国内転出入】-55人【国外転出入】+2人【人口】4218人(-1.257%)
沖縄県久米島町 日本人【国内転出入】-93人【国外転出入】+3人【人口】7212人(-1.248%)
山梨県道志村 日本人【国内転出入】-19人【国外転出入】0人【人口】1527人(-1.244%)
島根県津和野町 日本人【国内転出入】-78人【国外転出入】-3人【人口】6525人(-1.241%)
岩手県一戸町 日本人【国内転出入】-133人【国外転出入】-1人【人口】1万0796人(-1.241%)
北海道浦河町 日本人【国内転出入】-141人【国外転出入】+5人【人口】1万0983人(-1.238%)
千葉県芝山町 日本人【国内転出入】-76人【国外転出入】-4人【人口】6466人(-1.237%)
長崎県対馬市 日本人【国内転出入】-338人【国外転出入】-1人【人口】2万7508人(-1.232%)
京都府宇治田原町 日本人【国内転出入】-105人【国外転出入】+2人【人口】8380人(-1.229%)
岩手県西和賀町 日本人【国内転出入】-60人【国外転出入】+1人【人口】4803人(-1.228%)
福島県北塩原村 日本人【国内転出入】-27人【国外転出入】-2人【人口】2370人(-1.224%)
三重県鳥羽市 日本人【国内転出入】-201人【国外転出入】+1人【人口】1万6411人(-1.219%)
埼玉県東秩父村 日本人【国内転出入】-30人【国外転出入】0人【人口】2462人(-1.219%)
静岡県小山町 日本人【国内転出入】-212人【国外転出入】+6人【人口】1万6908人(-1.218%)
高知県室戸市 日本人【国内転出入】-142人【国外転出入】+1人【人口】1万1573人(-1.218%)
北海道平取町 日本人【国内転出入】-53人【国外転出入】-1人【人口】4436人(-1.217%)
岩手県九戸村 日本人【国内転出入】-64人【国外転出入】+1人【人口】5188人(-1.214%)
長崎県松浦市 日本人【国内転出入】-246人【国外転出入】-5人【人口】2万0679人(-1.214%)
京都府久御山町 日本人【国内転出入】-179人【国外転出入】+5人【人口】1万4387人(-1.209%)
奈良県吉野町 日本人【国内転出入】-72人【国外転出入】0人【人口】5961人(-1.208%)
熊本県上天草市 日本人【国内転出入】-290人【国外転出入】-1人【人口】2万4128人(-1.206%)
北海道網走市 日本人【国内転出入】-392人【国外転出入】+2人【人口】3万2427人(-1.203%)
岐阜県関ケ原町 日本人【国内転出入】-75人【国外転出入】+2人【人口】6108人(-1.195%)
滋賀県竜王町 日本人【国内転出入】-134人【国外転出入】0人【人口】1万1214人(-1.195%)
岩手県山田町 日本人【国内転出入】-170人【国外転出入】+1人【人口】1万4152人(-1.194%)
北海道遠軽町 日本人【国内転出入】-217人【国外転出入】+3人【人口】1万7931人(-1.193%)
青森県今別町 日本人【国内転出入】-26人【国外転出入】0人【人口】2190人(-1.187%)
北海道大空町 日本人【国内転出入】-76人【国外転出入】-1人【人口】6581人(-1.170%)
鹿児島県中種子町 日本人【国内転出入】-84人【国外転出入】-1人【人口】7269人(-1.169%)
北海道斜里町 日本人【国内転出入】-123人【国外転出入】+2人【人口】1万0386人(-1.165%)
長野県白馬村 日本人【国内転出入】-109人【国外転出入】+17人【人口】7920人(-1.162%)
兵庫県佐用町 日本人【国内転出入】-168人【国外転出入】-5人【人口】1万4908人(-1.160%)
長崎県西海市 日本人【国内転出入】-286人【国外転出入】-1人【人口】2万4817人(-1.156%)
北海道更別村 日本人【国内転出入】-39人【国外転出入】+3人【人口】3119人(-1.154%)
熊本県多良木町 日本人【国内転出入】-101人【国外転出入】+3人【人口】8492人(-1.154%)
長野県南木曽町 日本人【国内転出入】-45人【国外転出入】+2人【人口】3734人(-1.152%)
北海道共和町 日本人【国内転出入】-60人【国外転出入】-2人【人口】5397人(-1.149%)
北海道留寿都村 日本人【国内転出入】-19人【国外転出入】0人【人口】1655人(-1.148%)
兵庫県神河町 日本人【国内転出入】-114人【国外転出入】-4人【人口】1万0282人(-1.148%)
福島県富岡町 日本人【国内転出入】-130人【国外転出入】0人【人口】1万1417人(-1.139%)
山形県大蔵村 日本人【国内転出入】-31人【国外転出入】-1人【人口】2813人(-1.138%)
北海道赤平市 日本人【国内転出入】-97人【国外転出入】-1人【人口】8638人(-1.135%)
北海道猿払村 日本人【国内転出入】-28人【国外転出入】0人【人口】2468人(-1.135%)
山形県飯豊町 日本人【国内転出入】-72人【国外転出入】0人【人口】6349人(-1.134%)
青森県横浜町 日本人【国内転出入】-46人【国外転出入】0人【人口】4058人(-1.134%)
岩手県久慈市 日本人【国内転出入】-356人【国外転出入】-1人【人口】3万1622人(-1.129%)
---------------------------------------------------------------------------------
※日本人住民が対象
※プラス(+)は転入超過数、マイナス(−)は転出超過数
※人口は2024年1月1日時点の住民基本台帳人口
※カッコ内は人口に占める転出入超過数の割合
※出典:総務省「住民基本台帳人口移動報告」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表には「東日本大震災」で大きな被害のでた「岩手県釜石市」「岩手県山田町」「岩手県久慈市」「福島県飯舘村」「福島県浪江町」「福島県富岡町」などが入っています。
「東日本大震災」から13年たった2024年時点でも地域の衰退がつづいていることがわかります。

また、上の表には「北海道」にある市町村がたくさん入っています。
下の動画を見てもわかるように、北海道では地域の衰退がかなりひどくなっているようです。

ちなみに、2024年に日本でいちばん「日本人の転入超過」がすごかったのは「東京都中央区」でした。
2024年に日本で2番目に「日本人の転入超過」がすごかったのは「愛知県名古屋市中区」でした。

★集落の消滅が加速する北海道!駅も続々と廃止•••無人地帯がどんどん広がる(YouTube)

No.252205 2025/05/01(Thu) 20:42:50
ダイドーブレンド鳴石? / 高野誠鮮&三木大雲
群馬県内を走り回りましたが、広末事件や全裸男のような極悪ドライバー予備軍のような車も多く、日本人が何千万人も減るという予言は、今日の交通事故の犯人になりそうな予備軍も数百万人でもいるので、山奥に疎開すべきです。
「すべてが嫌になりひき殺そうと」小学生7人を無差別に殺害しようとした疑い 東京・東村山市の矢沢勇希容疑者を逮捕

栃木県足利市小俣町には,「鳴石」と呼ばれる巨石が存在する。この巨石は,大同3(西暦808)年にその南方に位置する鳴動山の山頂から猿によって運ばれたという伝承がある。
https://www.gsj.jp/data/gcn/gsj_cn_vol10.no9_p218-220.pdf
■本日、群馬県高崎市の山奥にある鳴石を調査したが、これが最後と思ったら、もっと気になる鳴石が栃木県にあることが分かった。
大同3年の謎解きに関しては、甲府市湯村温泉が、開湯大同3年(西暦808年)という看板を発見したので、8月8日(日向灘M7.1震度6弱)も1月1日(能登半島M7.6震度7)以来の危険日となる証拠写真になりそうです。
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/daisuki/midokoro/yumuraonsen.html

No.252204 2025/05/01(Thu) 19:25:23
CASIO DS-120第1に異常現象【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
5/1 12:57消灯・点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に[0.]√[数値]現象。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18628。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.252203 2025/05/01(Thu) 14:01:45
CASIO DS-120第1に異常表示 / 埼玉「うさぎ」
5/1 11:26消灯11:34点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。同系表示の前回を下記。後続地震等は主要地震に限定した。

(61)25/03/19 11:39[EK 0.÷][21 0:40頃、インドネシア・フローレスのレウォトビ火山で大規模噴火(噴煙の高さ=海抜約16'000メートル),25ニュージーランド南島西岸沖D9km,M6.7▲(6日後),28 15:20ミャンマー中部D10km,M7.7■(死者3769人,行方不明107人)(タイで建設中ビル倒壊で死者62人,行方不明32人,他に死者7人),15:32同D10km,M6.7▲(9日後),29中央大西洋海嶺中部D12km,M6.6▲(10日後),30トンガD29km,M7.0■(11日後),4/2太平洋・南極海嶺D10km,M6.4,大隅半島東方沖D36km,M6.1-4▲(14日後),3北大西洋(レイキャネス海嶺)D20km,M6.9■(15日後),5ニューブリテン(PNG)D15km,M6.9■(17日後),14フィジー諸島の南D260km,M6.5▲(26日後),16南東インド洋海嶺D10km,M6.6▲(28日後),18 20:19長野県北部D13km,M5.1-5弱▲(30日後),25エクアドル沿岸付近(海域)D30km,M6.3(37日後),29 23:53マコォーリー島(54.24S,155.45E)D10km,M6.8■(41日後)]

(62)25/05/01 11:34[EK 0.] 【今回】

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18627。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.252202 2025/05/01(Thu) 12:26:41
■5月1日といえば / 高野誠鮮&三木大雲
2021年05月01日10時27分頃宮城県沖M6.8震度5強
市川海老蔵さんが地震予言?!2021年5月にも大きなことが起こる!
https://genblog.biz/news/ebizo-yogen-may
4年前にも有名人の予言が話題となった5月ですが、いきなり初日に震度5強が起きても被害はゼロに等しく、同じく初日の元旦能登地震が起きてから、1年4ヶ月も何も起きていないように、有名人の被害地震的中例は皆無です。

https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-5-plus/

No.252201 2025/05/01(Thu) 09:27:53
続・5月4日、5月6日7時? / 高野誠鮮&三木大雲
2025/04/30【予言者の緊急警告】GW2025年5月4日、西日本巨大地震予言!大地震の前に現れる謎の現象!

2025/04/30、第3時おやつ大会 ZENYA

No.252200 2025/05/01(Thu) 01:39:02
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、30日のラドン値は、終日41㏃でした。
大阪東部観測点

No.252199 2025/04/30(Wed) 23:14:27
これが本当なら、南海トラフより恐ろしい / 高野誠鮮&三木大雲
Cocomi Channelチャンネル登録者数 1.48万人•33 本の動画
https://www.youtube.com/@CocomiChannel-j7s/videos
2025年 5月にとんでもないことが アメリカ経済破綻 日本も煽りを食らう その1

No.252198 2025/04/30(Wed) 20:24:00
5月4日、5月6日7時? / 高野誠鮮&三木大雲
「ノストラダムスの日」の意味・由来とは?
5月4日は「ノストラダムスの日」です。制定年月日や制定機関は不明ですが、1555年のこの日、フランスの医師・占星術師であるミシェル・ノストラダムスが予言集『百詩篇集』を出版したことが由来とされています。
https://prtimes.jp/magazine/today/nostradamus-day/
2025/04/29【太陽フレアは2025年5月13日】ノストラダムスの予言書の書き間違い。これが小惑星イカルスが落ちる原因。台湾有事も5月

No.252197 2025/04/30(Wed) 18:25:31
地震で大きな被害をうけた「石川県輪島市」と「石川県珠洲市」で日本人の流出がひどいようです / 牡丹鍋
★「復興・復旧なんて夢のまた夢」能登半島地震から1年 被災地で加速する人口流出(YouTube)

2025年4月24日に総務省が「2024年の住民基本台帳人口移動報告」(市区町村編)を公表しました。
これは、日本にあるすべての市区町村の「転入者数」や「転出者数」などをまとめたものです。

下の表は、「令和6年能登半島地震」でとくに大きな被害をうけたエリアの日本人の「転入者数」と「転出者数」の差をならべたものです。

■日本人の「市町外転出入」「国外転出入」と「住民基本台帳人口」(2024年)
---------------------------------------------------------------------------------
2024年 石川県珠洲市 日本人【市外転出入】-805人【国外転出入】+1人【人口】1万2487人
2024年 石川県能登町 日本人【町外転出入】-449人【国外転出入】-4人【人口】1万5029人
2024年 石川県輪島市 日本人【市外転出入】-1475人【国外転出入】+1人【人口】2万2921人
2024年 石川県穴水町 日本人【町外転出入】-261人【国外転出入】-2人【人口】7212人
2024年 石川県七尾市 日本人【市外転出入】-953人【国外転出入】+6人【人口】4万7436人
2024年 石川県志賀町 日本人【町外転出入】-319人【国外転出入】-1人【人口】1万8080人
2024年 石川県中能登町 日本人【町外転出入】-86人【国外転出入】+1人【人口】1万6648人
---------------------------------------------------------------------------------
※プラス(+)は転入超過数、マイナス(−)は転出超過数
※日本人住民が対象
※人口は2024年1月1日時点の住民基本台帳人口
※出典:総務省「住民基本台帳人口移動報告」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

2024年に「石川県珠洲市」では日本人が「804人」の転出超過となりました。
2024年1月1日時点で石川県珠洲市の日本人人口は「1万2487人」だったので、日本人の「6.44%」が流出したことになります。

また、2024年に「石川県輪島市」では日本人が「1474人」の転出超過となりました。
2024年1月1日時点で石川県輪島市の日本人人口は「2万2921人」だったので、日本人の「6.43%」が流出したことになります。

下の表は、「令和6年能登半島地震」でとくに大きな被害をうけたエリアの外国人の「転入者数」と「転出者数」の差をならべたものです。

■外国人の「市町外転出入」「国外転出入」と「住民基本台帳人口」(2024年)
----------------------------------------------------------------------------
2024年 石川県珠洲市 外国人【市外転出入】-13人【国外転出入】+10人【人口】87人
2024年 石川県能登町 外国人【町外転出入】-19人【国外転出入】+2人【人口】158人
2024年 石川県輪島市 外国人【市外転出入】-102人【国外転出入】+7人【人口】198人
2024年 石川県穴水町 外国人【町外転出入】+10人【国外転出入】+1人【人口】135人
2024年 石川県七尾市 外国人【市外転出入】-45人【国外転出入】+56人【人口】832人
2024年 石川県志賀町 外国人【町外転出入】-112人【国外転出入】+133人【人口】183人
2024年 石川県中能登町 外国人【町外転出入】-14人【国外転出入】+18人【人口】173人
----------------------------------------------------------------------------
※プラス(+)は転入超過数、マイナス(−)は転出超過数
※外国人住民が対象
※人口は2024年1月1日時点の住民基本台帳人口
※出典:総務省「住民基本台帳人口移動報告」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

2024年に「石川県輪島市」では外国人が「95人」の転出超過となりました。
2024年1月1日時点で石川県輪島市の外国人人口は「198人」だったので、外国人の「47.98%」が流出したことになります。

また、2024年に「石川県能登町」では外国人が「17人」の転出超過となりました。
2024年1月1日時点で石川県能登町の外国人人口は「158人」だったので、外国人の「10.76%」が流出したことになります。

一方、「石川県穴水町」「石川県七尾市」「石川県志賀町」「石川県中能登町」では外国人が「転入超過」となっています。
「石川県志賀町」では国外からの外国人の転入超過数が「133人」となっています。

「令和6年能登半島地震」で大きな被害をうけた能登半島では日本人が「多数流出」して、外国人が「少数流出」していることがわかります。
大地震が起きる前から「過疎化」がどんどん進んでいる能登半島ですが、これから本当に「コンパクトシティ政策」がうまくいくのかどうかが見ものでしょう。

★【統計開始から初】石川・輪島市の人口2万人を切る 能登の6市町の人口も減少(YouTube)

No.252196 2025/04/30(Wed) 17:32:19
5月の巨大地震が本命かも知れない / 高野誠鮮&三木大雲
二人の僧侶を以下の高位聖職者と解釈して、夢の日付(765→567)を反対に解釈するかのような予言がありますが、その飛び石の6巻88番には、5月の巨大地震で滅亡した国と欧州での出来事が予言されている。
百詩篇第6巻86番(ノストラダムス)
偉大な高位聖職者が夢を見た翌日、― その意味は正反対に解釈される ―
彼をガスコーニュから来た修道士が突然訪ね、サンスの偉大な高位聖職者を選出させるだろう。
百詩篇第6巻88番
ある大王国が荒廃したままになるだろう。エブロ川の近くで会合が持たれるだろう。
ピレネー山脈が彼を慰めるだろう、五月に大地が震えるであろう時に。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/57.html
★この5月の巨大地震を説明する予言が他にも二つあります。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/2593.html

No.252195 2025/04/30(Wed) 13:58:15
三木大雲と三木礼菜 / 高野誠鮮&三木大雲
長野県道426号線を調査して導かれたのは、北杜市大泉町の鳴石でしたが、それは偽物で本命は長野県か群馬県にある事が分かり、長野県から調査したがそこで名古屋ナンバー765に遭遇して、令和7年6月5日の多数の警告者の日付でした。
地元のYBSラジオ(765HZ)スコーパーの三木礼菜の営業車のナンバーが765で、三木大雲が最初に令和7年6月5日の夢を見せたのは、彼女とのつながりもあったかも知れない。
https://edoya.moo.jp/archives/2632
高野誠鮮さんが6月5日に災害のお告げがあったと色々な所で言い、三木さんから災害の夢を見たと聞いて、その時のTVの日付を確認したら同じ6月5日だった。というエピソードが出どころです。
https://x.com/DaiunStaff/status/1915917985749078275
■二人の僧侶の解釈としては、令和7年6月5日は弥勒の世の567の反対だから重要なXデーと言っていた。

No.252194 2025/04/30(Wed) 11:50:17
21世紀で初めての頭痛がして来た / 高野誠鮮&三木大雲
1847年5月8日、 善光寺地震 M7.4。死者約1万 - 1万3000人。善光寺如来の開帳の期間にあたり、諸国から参詣客が群集し、当日の市中は最も混雑していた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%84%E5%85%89%E5%AF%BA%E5%9C%B0%E9%9C%87
★7年に一度の御開帳期間の2015年4月25日に長野善光寺に行った時、歯痛がして運転ができなくなり、地震情報を確認したらネパール大震災が起きていました。
その後何度か歯痛がしたが、一度あった事は二度となかった。
実は昨日から頭痛がしていて、歯痛と頭痛の両方にも効果のある薬を飲んだが治らない。
頭痛だけは21世紀でも記憶にないほど少なかったので、ネパール以来の前兆かも知れない。
2025/03/05【地震前兆】耳鳴り・頭痛・腰痛など「苦痛」が大地震の前には「武器」になる〜現在は頭痛・腰痛による地震予測中
https://www.tankyu3.com/2025/03/blog-post.html
■東日本大震災以来、この手の地震予測が爆発的なブームとなったが、慢性的な持病の持ち主が一週間以上の危険期間を設けて、結果的には年中無休の危険日が続いたのです。

No.252193 2025/04/30(Wed) 03:55:28
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、29日のラドン値は、33-37-41㏃でした。
大阪東部観測点

No.252192 2025/04/29(Tue) 23:07:34
5月5日(冬)6月5日(秋)7月5日(津波) / 高野誠鮮&三木大雲
2025年04月28日 22時56分頃択捉島付近M4.1震度1(根室市のみ)
ワンポイント根室市有感で停止していますが、北海道はこの世の終わりを思わせる別世界です。
GWなのに北海道で50センチ以上の降雪計算も、季節外れの大雪や吹雪に要注意
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9b126bdccb58fdd6a367970800cf9ae387f3aa14
■画像は「私が見た未来」完全版のP74〜75より(米独立記念日7月4日と7月5日も意味しています)
たつき諒の「私が見た未来 完全版」には、「その年(2025年)は一年中冬と言っていい程寒い日が続きー」の下りの下に、「1993年頃は寒く、翌年米不足に日本中が苦しんだ。(外米はまずい)」と注釈が書いてあったりする。
・・・2025年に米不足になることを予見している
https://johosokuhou.com/2025/02/13/77574/

No.252191 2025/04/29(Tue) 19:01:22
未来人も宇宙人も嘘も方便は当たり前 / 高野誠鮮&三木大雲
2025.04.28「2062年未来人」とは何だったのか?
2024年に「大事件」が起こり、移民は増えないという予言は大外れ。
https://tocana.jp/2025/04/post_280387_entry.html
★東日本大震災と熊本地震を的中させた事で、昨年までの一番人気だった未来人も完全に消滅しました。
仮に過去に何十人も出現した未来人が本物だったとしても、肝心の未来に関しては全て嘘も方便の情報だった事で、未来人情報に便乗した悪質な人間をあぶり出すのが目的で、4月26日の予言も自然界が見せた方便で、便乗した動画の多くが削除されています。
オカルト界隈では有名な宇宙とのコンタクトがとれる女性に直接取材した際に、宇宙人と遭遇して「2024年」は宇宙の暦上、地球はなくなっていると伝えられたとか。
https://tmbi-joho.com/2022/12/23/td22w/

No.252190 2025/04/29(Tue) 15:50:25
統計学的なアノマリーからシンクロするケース / 高野誠鮮&三木大雲
2014年9月27日、朝ドラ「花子とアン」最終回→9月27日御嶽山大噴火
2025年4月29日、朝ドラ「カムカムエブリバディー」最終回→???
予言でも何でもありませんが、長年チャックして来た単なる統計学的なアノマリーからシンクロするケースがあり、今日の朝ドラは再放送なので、一度あった事は二度とないという鉄則の例外になるかどうかでしょう。
競馬でもこのようなアノマリーがあり、誰かが発見した時から二度と通用しないのが定番でした。
全ての宏観現象や様々な法則も通用するのは一度くらいなので、手掛かりになるのは古代や中世の預言くらいでしょう。
■画像左は2022年4月8日の最終回のBS4kの画像で、右が時間も入っていますが、地上波の再放送の画像です。
政府は3年前から2025年3月までの日本は、天下泰平の平和そのもの日々が続く事をドラマでも予言していましたが、4月以降はわからないという最終回最終場面でした。

No.252189 2025/04/29(Tue) 12:23:57
頭痛が発生中 / 埼玉「うさぎ」
4/29 11時15分頃より、右耳の上部辺りで、時々、突き刺すような頭痛が始まった。うんざりして、書込みさえ出来なくなる可能性もあるので、とりあえず、書込みをしておきます。
 3/28ミャンマー中部M7.7の前は、あまりの酷さで書込みが出来なかった。

[↓4/29 15:54追記]
◆ 今回は、時々、ズキズキッとする頭痛でしたが、それほどのこともなく、知らぬ間に解消していました。たまたま、ユーチューブで「ガラスの中の少女」(吉永小百合、浜田光夫他)という映画を1時間ほど熱中して見ていたせいかもしれません。映画を見始めた14時半頃には頭痛は解消していたようです。

No.252188 2025/04/29(Tue) 11:38:01
全23042件 [ ページ : << 1 ... 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 ... 1153 >> ]