|
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6426号 '24 10/16
?@『本日の地震4回』 16日 17時53分 茨城県 4.3 震度3(最大) 16日 10時13分 鹿児島県 M2.1 震度2 16日 06時59分 愛知県 M2.6 16日 03時49分 宮古島近海 M3.9 震度2
16日の月齢は13.3。
10月17日の月は、年内で最も大きく見える満月。 このように月の見かけの大きさが変わるのは、地球と月の距離が変化する為。 この大きな引力は地震にも影響する。
?A『明日17日は10月の満月「ハンターズムーン」 今年最大の満月(tenki.jp)』 明日17日は10月の満月「ハンターズムーン」。 満月には英語圏で様々な呼び名があり、4月は「ピンクムーン」、6月は「ストロベリームーン」などと月毎に呼び方が変わる。 10月の満月は、狩猟を始める頃であることから「ハンターズムーン」と呼ばれている。 明日17日は午後8時26分に満月を迎える。尚、明日17日の東京の月の出は午後4時49分。夕方以降は満月に注目してみて下さい。
「スーパームーン」とは最も地球に近い満月 明日17日の10月の満月「ハンターズムーン」は、今年2024年の中で最も地球に近づき、最も大きく、最も明るく見える「スーパームーン」となる。 尚、2024年で地球から最も遠い満月は、2月24日だった。 明日の満月は2月24日の満月に比べると、視直径が約14%大きく見える。 明日17日は、本州付近は高気圧に覆われるが、高気圧の縁を回る暖かく湿った空気が太平洋側ほど流れ込みやすい状況が続き、関東から四国の太平洋側は雲に覆われ、沿岸部ほど厚い雲がかかりそう。ただ、雲の切れ間から見られるチャンスはある。
?B『Nictイオノ』 続く
|
No.250471 2024/10/17(Thu) 00:02:13
|