[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

121歳以上という知られざる長寿予言者 / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
2023.12.12、巨大隕石の衝突、第三次世界大戦…アチュタナンダ・ダサとノストラダムスの予言類似点
https://tocana.jp/2023/12/post_259423_entry.html
2023年12月14日06時04分頃トカラ列島近海 M2.6震度1
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/798/
★いつもの定番のトカラ有感が起きたので、トカナで気になる記事ですが、アチュタナンダ・ダサ(1510-1631)という121歳とい長寿だった知られざる予言者が紹介されていた。
先日亡くなった彼女は、知られざる長寿予言者を暗示していたのかも知れない。
国内最高齢116歳の巽フサさん死去 長男「日本最高齢をやり遂げた立派な母親です」
巽 フサ(たつみ フサ、1907年4月25日- 2023年12月12日)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/890063
2023.07.24、ウクライナ侵攻が中東やアジアを巻き込んだ第3次世界大戦に拡大する!? 16世紀のインド予言書「バヴィシャ・マリカ」の警告(アチュタナンダ・ダサ)
https://web-mu.jp/history/22964/
■10月7日のウクライナから中東に飛び火する事を予言していたが、インド人はアイスの棒のようなアガスティアの葉やこれは、ヤシの葉に記された予言。

No.247273 2023/12/14(Thu) 10:04:09
10月7日以来の何かが起こりそうですが / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
今日はミシェル・ノストラダムス(1503年12月14日 - 1566年7月2日)の誕生日(日本時間)で、世界一の悪役(プーチン)の誕生日(10月7日)以来の何かが起こりそうで、故人なのでどうなるか?
命日の7月2日(日本時間7月3日)が、新札発行のXデーとなりました。
https://ameblo.jp/higashiyamarintaro/entry-12715446450.html
東山凛太朗のブログ
2023-12-14、NEW !【連載246】熊本地震取材日誌(2016年の今日、熊本で何があったのか?
https://profile.ameba.jp/ameba/higashiyamarintaro/

No.247272 2023/12/14(Thu) 07:01:07
CASIO MS-8Aに異常表示 / 埼玉「うさぎ」
12/14 0:31点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17816。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.247271 2023/12/14(Thu) 01:53:43
23号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6123 '23 12/13

?@『本日の地震4回』
13日 23時27分 留萌地方 M2.8
13日 20時10分 十勝地方 M3.7 震度2
13日 13時52分 熊本県  M2.7 震度2
13日 11時02分 茨城県  M3.2

13日の月齢は0.1


?A『昨日の北イオノ』
赤色4(稚内2、国分寺0、山川0、沖縄2)
稚内、地震性fx、30メガオーバーで120時間、警戒。


?B『北の発震は警戒級には達せず』
北の発震は警戒級には達せず、注意級だった。後発はある。

12/12 15:03 4.1M アリューシャン列島
12/12 17:03 4.4M オホーツク海
12/12 20:32 4.3M アリューシャン列島(信号機さん)

20時10分 十勝地方 M3.7  震度2
23時27分 留萌地方 M2.8


?C『Nictイオノ』
赤色4(稚内2、国分寺0、山川0、沖縄2)
未精査


?D『稚内N嵐警戒』
12/13 06:45から10時間。
最大14:45 -8.7MHz 1.8MHz
警戒級の上のクラスの発生の可能性は少ないが…


?E『沖縄N嵐警戒』
12/13 17:15から2時間45分
最大18:30 -5.2MHz  6.]2MHz


?F『プロトン、放射線帯電子、TEC』
続く。

No.247270 2023/12/13(Wed) 23:57:48
2023m(年)の山がある大鹿村のミステリー / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
【海の教室・生活】山奥で塩が出来る謎(長野県)

海がない、長野県大鹿村の山から採れる天然の塩を「山塩」と呼んでいます。
地学的な学説ではフィリピン海プレートの岩盤に閉じ込められた海水がプレートの移動と共に、少なくとも2万年の時を越えて遙か南アルプスの山麓に湧き出るとも言われています。
https://www.yamashio.com/salt_gradpa
★何度も大鹿村へ行ったのに、この山塩に関しては知らなかった。
一説には気になるフィリピン海プレートから湧き上がって来ているようで、2025年大予言の謎解きの場所でもあり、2023mの鳥倉山こそ大鹿村にあるのです。
■有馬の湯の特異性が宝塚温泉(兵庫県宝塚市)や長野県大鹿村の鹿塩温泉
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO20494170Z20C17A8AA2P00/

No.247269 2023/12/13(Wed) 23:15:42
「自然災害」だけでなく「政策災害」でも崩壊していく日本 / 牡丹鍋
★“子ども3人以上”大学授業料を無償化へ(YouTube)

最近、マスコミなどで「第3子」「3人目」という言葉をよく聞きます。
国や自治体が「子供の多い家庭」を助けることで、子供の少ない夫婦に「もっと子供を生んでもらおう」としているようです。

厚生労働省の「人口動態統計(確定数)」によると、1968年から2022年までに生まれた日本人の赤ちゃん「7257万0964人」のうち、第1子は「45.6%」、第2子は「38.2%」、第3子は「13.3%」、第4子以降は「2.9%」です。
テレビなどで「大家族」番組が放送されますが、いまの日本では「子供の3人以上いる家庭」はとても珍しいのです。

下の表は、1968年から2022年までの「第3子」の出生数と「第3子」を産んだ母の年齢を「多い順」に5番目まで並べたものです。

■日本の「第3子出生数」と「第3子の母の年齢トップ5」(1968年〜2022年)
------------------------------------------------------------------------------------
1968年 第3子出生数 21万6223人 母の年齢 1位 30歳 2位 31歳 3位 29歳 4位 28歳 5位 32歳
1969年 第3子出生数 23万4589人 母の年齢 1位 29歳 2位 28歳 3位 30歳 4位 31歳 5位 32歳
1970年 第3子出生数 24万5824人 母の年齢 1位 29歳 2位 30歳 3位 28歳 4位 31歳 5位 32歳
1971年 第3子出生数 26万1751人 母の年齢 1位 29歳 2位 30歳 3位 28歳 4位 31歳 5位 27歳
1972年 第3子出生数 26万8327人 母の年齢 1位 30歳 2位 29歳 3位 28歳 4位 31歳 5位 32歳
1973年 第3子出生数 28万3619人 母の年齢 1位 29歳 2位 30歳 3位 31歳 4位 28歳 5位 32歳
1974年 第3子出生数 26万3568人 母の年齢 1位 30歳 2位 29歳 3位 31歳 4位 27歳 5位 32歳★
1975年 第3子出生数 22万4576人 母の年齢 1位 28歳 2位 27歳 3位 31歳 4位 30歳 5位 29歳★
1976年 第3子出生数 22万1239人 母の年齢 1位 28歳 2位 29歳 3位 27歳 4位 30歳 5位 31歳★
1977年 第3子出生数 22万4032人 母の年齢 1位 29歳 2位 28歳 3位 30歳 4位 27歳 5位 31歳★
1978年 第3子出生数 23万0539人 母の年齢 1位 29歳 2位 30歳 3位 28歳 4位 31歳 5位 27歳★
1979年 第3子出生数 23万2713人 母の年齢 1位 30歳 2位 29歳 3位 31歳 4位 28歳 5位 32歳★
1980年 第3子出生数 22万7604人 母の年齢 1位 30歳 2位 31歳 3位 29歳 4位 32歳 5位 28歳★
1981年 第3子出生数 22万3128人 母の年齢 1位 30歳 2位 31歳 3位 29歳 4位 32歳 5位 28歳★
1982年 第3子出生数 22万5574人 母の年齢 1位 30歳 2位 31歳 3位 29歳 4位 32歳 5位 28歳★
1983年 第3子出生数 22万8364人 母の年齢 1位 30歳 2位 31歳 3位 29歳 4位 32歳 5位 33歳★
1984年 第3子出生数 23万0432人 母の年齢 1位 30歳 2位 31歳 3位 29歳 4位 32歳 5位 33歳
1985年 第3子出生数 22万5304人 母の年齢 1位 30歳 2位 31歳 3位 32歳 4位 29歳 5位 33歳
1986年 第3子出生数 21万7742人 母の年齢 1位 30歳 2位 31歳 3位 32歳 4位 29歳 5位 33歳
1987年 第3子出生数 21万4026人 母の年齢 1位 31歳 2位 30歳 3位 32歳 4位 29歳 5位 33歳
1988年 第3子出生数 21万1317人 母の年齢 1位 31歳 2位 30歳 3位 32歳 4位 29歳 5位 33歳
1989年 第3子出生数 19万9027人 母の年齢 1位 30歳 2位 31歳 3位 32歳 4位 29歳 5位 33歳
1990年 第3子出生数 19万2788人 母の年齢 1位 31歳 2位 30歳 3位 32歳 4位 33歳 5位 29歳
1991年 第3子出生数 18万4893人 母の年齢 1位 31歳 2位 32歳 3位 30歳 4位 33歳 5位 29歳
1992年 第3子出生数 17万5311人 母の年齢 1位 31歳 2位 32歳 3位 30歳 4位 33歳 5位 29歳
1993年 第3子出生数 16万5279人 母の年齢 1位 31歳 2位 32歳 3位 30歳 4位 33歳 5位 29歳
1994年 第3子出生数 16万6554人 母の年齢 1位 31歳 2位 32歳 3位 33歳 4位 30歳 5位 29歳
1995年 第3子出生数 15万6586人 母の年齢 1位 31歳 2位 32歳 3位 30歳 4位 33歳 5位 34歳
1996年 第3子出生数 15万4457人 母の年齢 1位 31歳 2位 32歳 3位 33歳 4位 30歳 5位 34歳
1997年 第3子出生数 15万0257人 母の年齢 1位 32歳 2位 33歳 3位 31歳 4位 30歳 5位 34歳
1998年 第3子出生数 14万8163人 母の年齢 1位 33歳 2位 31歳 3位 32歳 4位 30歳 5位 34歳
1999年 第3子出生数 14万0682人 母の年齢 1位 31歳 2位 32歳 3位 34歳 4位 30歳 5位 33歳
2000年 第3子出生数 14万1011人 母の年齢 1位 32歳 2位 31歳 3位 33歳 4位 30歳 5位 34歳
2001年 第3子出生数 13万7814人 母の年齢 1位 32歳 2位 33歳 3位 31歳 4位 34歳 5位 30歳◆
2002年 第3子出生数 13万1636人 母の年齢 1位 32歳 2位 33歳 3位 31歳 4位 34歳 5位 30歳◆
2003年 第3子出生数 12万8083人 母の年齢 1位 33歳 2位 32歳 3位 31歳 4位 34歳 5位 30歳◆
2004年 第3子出生数 12万6117人 母の年齢 1位 32歳 2位 33歳 3位 31歳 4位 34歳 5位 30歳◆
2005年 第3子出生数 12万2501人 母の年齢 1位 32歳 2位 33歳 3位 31歳 4位 34歳 5位 35歳◆
2006年 第3子出生数 12万9555人 母の年齢 1位 33歳 2位 32歳 3位 34歳 4位 31歳 5位 35歳◆
2007年 第3子出生数 13万4951人 母の年齢 1位 33歳 2位 34歳 3位 32歳 4位 35歳 5位 31歳◆
2008年 第3子出生数 13万7945人 母の年齢 1位 34歳 2位 33歳 3位 35歳 4位 32歳 5位 31歳◆
2009年 第3子出生数 13万4171人 母の年齢 1位 34歳 2位 35歳 3位 33歳 4位 32歳 5位 36歳◆
2010年 第3子出生数 13万6302人 母の年齢 1位 34歳 2位 35歳 3位 33歳 4位 32歳 5位 36歳◆
2011年 第3子出生数 13万6687人 母の年齢 1位 34歳 2位 33歳 3位 35歳 4位 32歳 5位 36歳◆
2012年 第3子出生数 13万4339人 母の年齢 1位 34歳 2位 33歳 3位 35歳 4位 32歳 5位 36歳
2013年 第3子出生数 13万3183人 母の年齢 1位 34歳 2位 33歳 3位 35歳 4位 32歳 5位 36歳
2014年 第3子出生数 12万9687人 母の年齢 1位 34歳 2位 33歳 3位 35歳 4位 32歳 5位 31歳
2015年 第3子出生数 12万9708人 母の年齢 1位 33歳 2位 34歳 3位 35歳 4位 32歳 5位 31歳
2016年 第3子出生数 12万6570人 母の年齢 1位 33歳 2位 34歳 3位 32歳 4位 35歳 5位 36歳
2017年 第3子出生数 12万3050人 母の年齢 1位 33歳 2位 34歳 3位 35歳 4位 32歳 5位 36歳
2018年 第3子出生数 11万9732人 母の年齢 1位 34歳 2位 33歳 3位 35歳 4位 32歳 5位 36歳
2019年 第3子出生数 11万4630人 母の年齢 1位 34歳 2位 35歳 3位 33歳 4位 36歳 5位 32歳
2020年 第3子出生数 11万0818人 母の年齢 1位 34歳 2位 35歳 3位 33歳 4位 36歳 5位 32歳
2021年 第3子出生数 10万9953人 母の年齢 1位 34歳 2位 35歳 3位 33歳 4位 36歳 5位 32歳
2022年 第3子出生数 10万1233人 母の年齢 1位 35歳 2位 34歳 3位 36歳 4位 33歳 5位 32歳
------------------------------------------------------------------------------------
※★…「トップ5」に日本の「第1次ベビーブーム世代」(1947年〜1949年生まれ)が含まれる
※◆…「トップ5」に日本の「第2次ベビーブーム世代」(1971年〜1974年生まれ)が含まれる
※日本人(日本国籍者)が対象
※出典:厚生労働省「人口動態統計(確定数)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

50年前の日本では「28歳〜32歳」で「第3子」を産む女性が多かったことがわかります。
最近の日本では「32歳〜36歳」で「第3子」を産む女性が多くなっています。

下の表は、日本の「夫のいる女性」と「夫のいない女性」の人数と割合を並べたものです。

■日本の「夫のいる女性」「夫のいない女性」の人数と割合(20歳代後半〜30歳代)
------------------------------------------------------------------------------
1960年 25〜29歳女性  夫あり 316万5896人(76.3%)  夫なし 98万3971人(23.7%)
1965年 25〜29歳女性  夫あり 337万6668人(79.6%)△ 夫なし 86万4823人(20.4%)▼
1970年 25〜29歳女性  夫あり 369万5575人(80.3%)△ 夫なし 90万6465人(19.7%)△
1975年 25〜29歳女性★ 夫あり 417万5836人(77.8%)△ 夫なし 119万1558人(22.2%)△
1980年 25〜29歳女性  夫あり 334万8413人(74.5%)▼ 夫なし 114万4090人(25.5%)▼
1985年 25〜29歳女性  夫あり 262万1907人(67.7%)▼ 夫なし 124万8312人(32.3%)△
1990年 25〜29歳女性  夫あり 229万5605人(57.8%)▼ 夫なし 167万2831人(42.2%)△
1995年 25〜29歳女性  夫あり 215万1902人(49.8%)▼ 夫なし 216万5860人(50.2%)△
2000年 25〜29歳女性◆ 夫あり 209万9428人(43.5%)▼ 夫なし 272万2033人(56.5%)△
2005年 25〜29歳女性  夫あり 155万9535人(38.2%)▼ 夫なし 251万8198人(61.8%)▼
2010年 25〜29歳女性  夫あり 130万3214人(37.1%)▼ 夫なし 221万3309人(62.9%)▼
2015年 25〜29歳女性  夫あり 110万9787人(34.6%)▼ 夫なし 210万1623人(65.4%)▼
2020年 25〜29歳女性  夫あり 100万3036人(32.3%)▼ 夫なし 210万1966人(67.7%)△
------------------------------------------------------------------------------
1960年 30〜34歳女性  夫あり 326万9183人(86.0%)  夫なし 53万1788人(14.0%)
1965年 30〜34歳女性  夫あり 364万5742人(88.0%)△ 夫なし 49万6343人(12.0%)▼
1970年 30〜34歳女性  夫あり 379万9880人(89.9%)△ 夫なし 42万5504人(10.1%)▼
1975年 30〜34歳女性  夫あり 414万8446人(89.8%)△ 夫なし 47万2136人(10.2%)△
1980年 30〜34歳女性★ 夫あり 470万9754人(88.1%)△ 夫なし 63万7079人(11.9%)△
1985年 30〜34歳女性  夫あり 387万1475人(86.2%)▼ 夫なし 62万1384人(13.8%)▼
1990年 30〜34歳女性  夫あり 319万3773人(82.9%)▼ 夫なし 65万7705人(17.1%)△
1995年 30〜34歳女性  夫あり 306万3708人(76.6%)▼ 夫なし 93万6989人(23.4%)△
2000年 30〜34歳女性  夫あり 298万9254人(69.0%)▼ 夫なし 134万5554人(31.0%)△
2005年 30〜34歳女性◆ 夫あり 302万5065人(62.8%)△ 夫なし 178万9049人(37.2%)△
2010年 30〜34歳女性  夫あり 246万0055人(60.8%)▼ 夫なし 158万4425人(39.2%)▼
2015年 30〜34歳女性  夫あり 215万7129人(59.0%)▼ 夫なし 149万6226人(41.0%)▼
2020年 30〜34歳女性  夫あり 188万5313人(57.4%)▼ 夫なし 139万7210人(42.6%)▼
------------------------------------------------------------------------------
1960年 35〜39歳女性  夫あり 283万3054人(85.9%)  夫なし 46万6620人(14.1%)
1965年 35〜39歳女性  夫あり 330万6613人(87.5%)△ 夫なし 47万2036人(12.5%)△
1970年 35〜39歳女性  夫あり 368万8521人(89.6%)△ 夫なし 42万9497人(10.4%)▼
1975年 35〜39歳女性  夫あり 381万4679人(90.6%)△ 夫なし 39万4478人(9.4%)▼
1980年 35〜39歳女性  夫あり 415万5679人(90.3%)△ 夫なし 44万8201人(9.7%)△
1985年 35〜39歳女性★ 夫あり 471万3636人(88.3%)△ 夫なし 62万3365人(11.7%)△
1990年 35〜39歳女性  夫あり 391万0560人(87.5%)▼ 夫なし 55万7952人(12.5%)▼
1995年 35〜39歳女性  夫あり 328万3532人(84.9%)▼ 夫なし 58万3538人(15.1%)△
2000年 35〜39歳女性  夫あり 318万0969人(79.9%)▼ 夫なし 80万1757人(20.1%)△
2005年 35〜39歳女性  夫あり 313万5144人(73.8%)▼ 夫なし 111万3979人(26.2%)△
2010年 35〜39歳女性◆ 夫あり 331万7927人(69.8%)△ 夫なし 143万7189人(30.2%)△
2015年 35〜39歳女性  夫あり 283万2499人(68.2%)▼ 夫なし 132万2817人(31.8%)▼
2020年 35〜39歳女性  夫あり 250万1549人(67.7%)▼ 夫なし 119万0874人(32.3%)▼
------------------------------------------------------------------------------
※△…前回調査よりも「人数」が増加、▼…前回調査よりも「人数」が減少
※★…日本の「第1次ベビーブーム世代」(1947年〜1949年生まれ)が含まれる
※◆…日本の「第2次ベビーブーム世代」(1971年〜1974年生まれ)が含まれる
※夫なし…「未婚(入籍経験なし)」「離別(入籍経験あり)」「死別」の合計
※10月1日時点
※外国人を含む
※出典:総務省統計局「国勢調査(不詳補完値)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※次回の「国勢調査」は2025年に実施(5年ごと)
※転載自由

最近の日本では「若い女性」がどんどん減っていて、彼女たちの「独身率」は上昇しています。
「第3子」を産むはずの「30歳代女性」もどんどん減っていて、「独身率」は上昇しています。

こんな状況では「子供の多い家庭」を助けても、日本の「出生数」は増えないでしょう。

★少子化対策はすでに敗北(YouTube)

「独身率の上昇」と「若い世代の減少」が日本の「出生数減少」の最大の原因です。
-------------------------------
2015年 日本の出生数 100万5721人
2016年 日本の出生数 97万7242人
2017年 日本の出生数 94万6146人
2018年 日本の出生数 91万8400人
2019年 日本の出生数 86万5239人
2020年 日本の出生数 84万0835人
2021年 日本の出生数 81万1622人
2022年 日本の出生数 77万0759人
-------------------------------
「自衛隊員不足」「建設作業員不足」「運転手不足」「医師不足」…。
こんな状況で「巨大震災」「世界大戦」が発生したら日本は「完全終了」でしょう。

No.247268 2023/12/13(Wed) 22:19:40
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、13日のラドン値は、44-48-44-41-37-41㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.247267 2023/12/13(Wed) 22:12:35
(No Subject) / 中央
ゴトゴト風な滝の音が大変大変強く成っています。鼓膜が大変大変フルフルしています。。。。。
No.247266 2023/12/13(Wed) 19:47:19
海と星空のメッセージ / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
追記・・ふたご座流星群を1時間ほど観測しましたが、小さいのが3個程度でした。
画像を追記しましたが、本栖湖リゾートの竜神池のWダイヤモンド富士と1000円札の本栖湖の透かしの目とプロビデンスの目のWダイヤモンドアイです。

三重の漁港に小魚30〜40トン漂着 地元漁師「こんなの初めて」
https://mainichi.jp/articles/20231213/k00/00m/040/160000c
【12月13日 今日の天気】今夜ふたご座流星群観測チャンス 8年ぶりの好条件 見られる地域は
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/890989?display=1
★ノストラダムスの予言の中で、ふたご座の星々が記された予言が2つありますが、地震関連の内容は含まれていません。
古来、船乗り達の守り神としてもあがめられ、いわゆる「聖エルモの火」として知られる船の舳先などに見られる放電現象も、この双子が船を安全に導くために姿を変えて現れたものと信じられた。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/797.html
■函館や三重の海洋異変は、ふたご座神話のなんじゃもんじゃのようです。

No.247265 2023/12/13(Wed) 19:29:50
2023年12月15日17時15分、東京大地震&大津波! / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
2023/12/12【海外の反応】「日本の宗教の信者が世界で急増している!」神道を信仰する外国人が急増している理由とは
https://www.youtube.com/@nipponarekore/videos
白神じゅりこ【12月11日】新番組「滅亡ちゃんねるプラス」始動!#KADOKAWA #ニコニコ
2023年12月15日17時15分、東京大地震&大津波!「滅亡ちゃんねるプラス」でカウントダウン!
https://yutura.net/channel/49405/video/MFBp7NTDLpc/
■海外の宗教は幼稚園レベルなので、神道は小学生レベルとしてもいきなり大学レベルに飛び級して階段を踏み外すより、順序良く階段を登った方がいいでしょう。
滅亡オバサンもユーチューブがバンされるので、ニコニコの角川小学校に転校するようです。
ハルマゲドン漫画の元祖「幻魔大戦」は、角川文庫が老舗です。

No.247264 2023/12/13(Wed) 17:05:41
大谷Xデーから7月5日前後に政府の王手飛車取 / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
電動キックボード(特定小型原動機付自転車)が規制緩和! 交通ルールを解説
https://www.homes.co.jp/cont/press/rent/rent_01114/
日本人は「世界一座りっぱなし」? “1日8時間以上”で死亡率上昇?…座りすぎを減らす工夫は
https://news.yahoo.co.jp/articles/a520c3925258c499b0fff01e156c66aacbcc7be6
★今年7月1日から始まった新型EVですが、新札も7月3日だったり、大谷Xデーから7月5日前後に政府の王手飛車取的な予告状が目立ちます。
私は運動不足や世界一座り過ぎる日本人の延命策としては人力ボードをお勧めします。
人力ボードも人気の車種は中古でも手に入りませんが、昨日、ヤフオクで落札しました。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1117092589
コバルトが要らない新世代の電気自動車用リチウムイオンバッテリー
コンゴ共和国が世界のコバルトの58%を供給しており、そのうち80%が中国に行きます
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/cobalt-free-batteries-for-electric-vehicles/
★今日がリチウムイオンタイプのEV歴13年目の日ですが、今のところ健康被害は皆無です。
スピ族は100%デマ情報に踊らされていますが、昨年の元旦にニーラゴンゴ山再噴火警告が空振りとなり、代わりに以下の事が起こりました。
2022年1月4日06時09分頃父島近海M6.1震度5強
2022年1月14日、トンガ海底火山大噴火(1000年に一度?)
21世紀最悪の大震災のハイチ人とのハーフの大坂(後に大阪M6.1震度6弱発生)がバロメーター(トリガー)でしたが、ダルビッシュ(イラン)の存在感がなくなったので、イラン危機が始まりそうです。
万波(コンゴ)こそコロナからサル痘時代を占う選手でしたが、東日本大震災が起こる直前(2011年1月)にコンゴで発生していたのです。
https://www.forth.go.jp/keneki/fukuoka/keneki/2011/201101171.pdf
■第二次コロナはサル痘ではなく、謎の肺炎のようですが、今後もコンゴがバロメーターになりそう。

No.247263 2023/12/13(Wed) 13:42:57
誰も知らなかった新紙幣発行のXデー / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
2023年12月12日 19時00分、日本銀行は1万円札、5千円札、1千円札の新紙幣3種類について、2024年7月3日に発行して流通を始めると発表した。デザインの一新は04年以来20年ぶりとなる。
https://www.asahi.com/articles/ASRDD5WMVRDDULFA01G.html
★新札発行のXデーは誰にもわからなかったが、昨日発表されたことで、政府支配層もパラレルワールドから出現した謎のコインも知っていたのでしょう。(笑)
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1998407/ffc7pjbf6q3t2a/3278/4209

No.247262 2023/12/13(Wed) 13:01:49
CASIO JS-25第2に異常現象 / 埼玉「うさぎ」
12/13 7:26消灯・点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に[0.]√[数値]現象。02/3/19購入以降、√後数値が同じケースなし。近似したケース(桁相違含む)もなし。

★ 電卓観察の経験上、極めて、極めて稀な現象は【要注意】です。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17815。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.247260 2023/12/13(Wed) 11:14:03
書いたことが最短時間でお気に入りの番組に出現する / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
朝ドラまんぷく(63)「まんぺい印のダネイホン!」 (NHK BS4k) 12月13日(水)
https://www.nhk.jp/p/ts/9QJ922V22P/schedule/
★毎日録画して見てきて来た2018年後期の朝ドラの再放送では、「指切り・・・」のシーンが出てきたり、ガザ戦争が起きた10月7日のニアピン賞のC10型8号機など、書いたことが最短時間でお気に入りの番組に出現する事が、未来予知の手掛かりになると判断してきました。
安藤 百福の妻のドラマだが、12月18日が誕生日の安藤美姫や「デブの猛暑」というあだ名の安藤さんだけでなく、兄の誕生日も12月18日です。
日清食品創業者・安藤百福の歴史から「消えた娘」は台湾でホームレスになっていた
https://bunshun.jp/articles/-/11313
■日本一の発明家的なドラマですが、台湾在住の頃に残した悪行がたたって、無実の罪で45日間拘束されて憲兵から拷問されたり、様々な天罰も食らっていた。

No.247259 2023/12/13(Wed) 10:21:14
指切りげんまんうそついたら針千本飲ます / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
12/13(水) 4:15配信、J2甲府 ACL1次L首位突破、各国通じ2部勢の決勝T進出は史上初
https://news.yahoo.co.jp/articles/02368bab735e275c2f03f94e06f897da551178ba
昨日は山梨の桜や河口湖水位の異変で、今日も甲府が史上初の快挙のヤフーの一番目立つニュースの位置で見ています。
「指切りげんまん」は、「指切りゲンマ」のように記憶していましたが、「弦間」で検索すると静岡県のアナウンサー弦間彩華(げんまあやか)しかヒットしないが、山梨でも報道記者だった。
https://www.sut-tv.com/announcer/gemma.php
12/13(水) 3:10配信、フィリピンのリゾート地で大規模火災 約600棟焼ける 住民ら2万人被災
https://news.yahoo.co.jp/articles/34b15d58d9c95fbc353d61c40baa25ce5cca5302
■2日前に撮影した25階建てビルと朝焼けは、2025年フィリピン巨大噴火や速攻で起きた昨日の大火災を意味していたかも知れない。

No.247257 2023/12/13(Wed) 04:59:49
地震雲掲示板が見れません / 匿 名子@尼崎
気になって眠れない。
No.247256 2023/12/13(Wed) 03:02:45
22号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6122 '23 12/12

?@『本日の地震4回』
12日 18時14分 石川県 M3.3
12日 15時33分 宮古島近海 M3.4
12日 12時37分 宮古島近海 M4.1(最大)
12日 07時15分 岩手県沖 M3.6

12日の月齢は28.7


?A『本日最大』
12時37分 宮古島近海でM4.1


?B『南の沖縄N嵐警戒の結果』
昨日の南のN嵐警戒の結果は上記。
昨日のN嵐警報。
12/11 18:00から3時間半
最大18:30 -4.6MHz 7.2MHz


?C『Nictイオノ』
赤色10(稚内1、国分寺1、山川5、沖縄3)
早朝の稚内、地震性fx、30メガオーバーで120時間、警戒。
南の5と3も警戒。


?D『プロトン、TEC』
静穏


?E『放射線帯電子』

続く

No.247255 2023/12/13(Wed) 00:10:45
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、12日のラドン値は、48-44-48㏃でした。
大阪東部観測点

No.247254 2023/12/12(Tue) 23:01:16
ハルマゲドン接近の弦間(幻魔)大戦 / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
12/12(火) 18:51配信、季節外れの暖かさ 湖畔でサクラ咲く 天気の影響で水位低下し珍しい現象も 山梨・河口湖・・・弦間大記者:「こちらではサクラが咲いています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f3f22f4c1e81cd11620a25c0ec9cf59f1471d88
★現在、ヤフーニュースの一番目立つ記事ですが、記者の名前が「弦間(山梨を中心に全国に940人)」という希少な苗字でした。
1983年03月12日公開映画「幻魔大戦」の40周年は過ぎましたが、オウム教の拠点だった跡地の隣の墓地には、ポツンと一基の弦間家の墓がありました。

No.247253 2023/12/12(Tue) 19:55:31
第二の14.4万人のチャンネルを発見 / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
【越境3.0チャンネル】石田和靖 @3.0チャンネル登録者数 14.4万人(今年3月頃)現在は20万人
https://www.youtube.com/@3.0/videos
黙示録7章「印をおされた者は十四万四千人」
https://www.wordproject.org/bibles/jp/66/7.htm#0
■今年3月頃から中東を中心とした第三次世界大戦秒読みのような動画を何十回でもあげていたチャンネルが14.4万人の登録者だったので注目しましたが、時期は大幅なフライングでしたが、10月7日に中東危機が始まり、第二の14.4万人のチャンネルも発見しました。
Y2K Games@y2kgames706チャンネル登録者数 14.4万人‧211 本の動画
https://www.youtube.com/@y2kgames706/featured
2022.12.01、ウンモ星人からの手紙の送り主とは? 14.4光年の彼方から届くメッセージ
https://web-mu.jp/paranormal/7306/

No.247252 2023/12/12(Tue) 18:24:02
全18500件 [ ページ : << 1 ... 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 ... 925 >> ]