[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、14日のラドン値は、63-59-63㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.251325 2025/01/14(Tue) 22:48:44
蛇年2025年だから気になる黒潮大蛇行 / 魔の土曜日@7月5日
今日から和歌山県北部で4連発している意味は、ボンネット型ディーゼル特急「くろしお」キハ81型が最後に運用された紀伊半島(和歌山県)に由来すると思います。
地球人類81億人を乗せた宇宙列車地球号(キハ81型)の雛形なので、南海トラフ巨大地震の前兆の手掛かりとなる黒潮大蛇行こそ「蛇年」が文字通りのトリガーになりそうです。
2025年1月14日までの黒潮「短期」予測 (2024年12月26日発表)
https://www.jamstec.go.jp/aplinfo/kowatch/?p=14185
1972.10.2改正で日本海縦貫線が電化開業、和歌山経由の名古屋〜天王寺間特急「くろしお」
https://ameblo.jp/nagisa04/entry-12702792146.html

No.251324 2025/01/14(Tue) 22:07:04
最短1月15日が気になる巨大噴火 / 魔の土曜日@7月5日
2022年1月15日、トンガで発生したフンガ・トンガ=フンガ・ハアパイ火山の大規模噴火。
https://wired.jp/article/hunga-tonga-volcanic-eruption-mechanism-revealed/
■2022年は1月トンガ、3月ニューギニア、5月カムチャッカで巨大噴火が起こり、マグニチュードが表示されない津波警報まで出ました。
その年の11月に松原湖畔で撮影したトンガリコーン3種類は、三大噴火を意味していますが、二艘の釣り船がのっかっている写真が撮れました。
▲円錐形のトンガリコーンこそ、トンガ火山噴火の暗号菓子と解釈しましたが、初めて見る節分コーナーのバカボンとトンガリコーンを発見したので、2月2日までにトンガ級の巨大噴火の予感もしています。

No.251323 2025/01/14(Tue) 18:58:53
自然界のバカンスも終わった1月13日 / 魔の土曜日@7月5日
【高校サッカー】決勝は7大会前と同じ「赤い龍×虎」準決勝から3戦連続「赤×タイガー」対決に
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202501110000583.html#goog_rewarded
★大地震でも起こるとしたら、信号機が黄色から赤に変わるかのような昨日の死闘で、赤が勝ったら緊急地震速報なみの速さで大地震が起こりそうな気がしたが、黄色が勝ったので正月ボケ最終日も、天下泰平な年始になりそうな予感もしていました。
有感地震も7時21分の父島から活動停止中で、いきなり南海トラフ騒動復活の一発が起きたので、自然界も昨年8月8日以来のバカンスも終わり、本気モードの活動を始めるかも知れません。
2024年01月01日16時10分頃石川県能登地方輪島の東北東30km付近M7.6震度7
■昨年の元旦は、日本代表が5−0で圧勝してから監督のインタビューの時に、最初の緊急地震速報の字幕が出ていた。
2011年1月29日、日本アジア杯優勝 → 41日後(東日本大震災)
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?77698-67240-fl

No.251322 2025/01/14(Tue) 16:19:00
1月25日か?25年1月か? / 魔の土曜日@7月5日
1994年まで放映されたTVアニメ「勇者特急マイトガイン」30周年ですが、昭和125年が舞台です。
https://www.b-ch.com/titles/2741/
昭和100年問題というデマの裏には、このアニメの昭和125年の暗号が隠されていて、マイトレイヤー(弥勒)+カイン(アダムとエバの長男)=マイトガインになります。
■今日はカイン(ズホーム)というホームセンターの帰りに、ナンバー125が前を走りましたが、ノストラダムスの1巻25番こそ、世界救世主(マイトレーヤ)の預言のようです。
詩百篇第1巻25番
失われ、見つけられ、非常に長い間隠されてきた、牧者は半ば神と称えられるだろう。
月がその大いなる周期を完成する前に、別の祈りによって名誉を傷つけられるだろう。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/436.html

No.251321 2025/01/14(Tue) 14:58:24
三枝以外に大間というお宅を2軒発見 / 魔の土曜日@7月5日
大摩邇(おおまに)、2025年01月14日トランプはなぜグリーンランドが欲しいのか?キャンプ・センチュリー:氷の下にある米軍の極秘北極都市!
https://genkimaru1.livedoor.blog/archives/2323336.html
2025年01月14日、統一教会がCIAの拠点なんでしょう
https://genkimaru1.livedoor.blog/archives/2323338.html
★宗教なんて無知な貧乏人だけの駆け込み寺と思っている人が多いが、それは真逆で世界の支配層ほど信心深いというのが、昭和の時代から確認して来ました。
だから黙示録など聖書の預言を成就することが全世界の計画であり、トランプほどの金持ちなら一生バカンスで遊べばよいのに、暗殺のリスクのある政界から逃げないのは、神から評価されたいのでしょう。
■今日は罰当たりの南甲府署の自爆事件が起きた場所を再調査したら、三枝以外に大間というお宅を2軒発見したので、大摩邇(おおまに)サイトを見たら、今までにない貴重な記事を発見した。

No.251320 2025/01/14(Tue) 14:08:45
新春ハルマゲドンは、昨年の元旦からスタート / 魔の土曜日@7月5日
20世紀から世界の終わりが来る季節として、ハルマゲドンの春だから3月(東日本大震災)かも知れないとか、2011年から株価も空前の上昇で、平成も令和も安泰でした。
311の前から新春ハルマゲドンという説もあり、どこの馬鹿が極寒の1月が春だなんて、売春のような季節外れの言葉が残っている謎に迫ります。
新春ハルマゲドンこそ、昨年の元旦能登地震から始まったと言えますが、黙示録の預言のハルマゲドンの次は、人類史上最悪の巨大地震が起きる順番なのです。
黙示録16章17節・・第七の者が、その鉢を空中に傾けた。すると、大きな声が聖所の中から、御座から出て、「事はすでに成った」と言った。18 すると、いなずまと、もろもろの声と、雷鳴とが起り、また激しい地震があった。それは人間が地上にあらわれて以来、かつてなかったようなもので、それほどに激しい地震であった。19 大いなる都は三つに裂かれ、諸国民の町々は倒れた。神は大いなるバビロンを思い起し、これに神の激しい怒りのぶどう酒の杯を与えられた。20 島々はみな逃げ去り、山々は見えなくなった。21 また一タラントの重さほどの大きな音が、天から人々の上に降ってきた。人々は、この音の災害のゆえに神をのろった。その災害が、非常に大きかったからである。
https://www.wordproject.org/bibles/jp/66/16.htm#0
2020/04/08 、春マゲドン 歌詞 スチャダラパー ふりがな付 - うたてん
https://www.uta-net.com/song/283991/

No.251319 2025/01/14(Tue) 08:12:23
日向灘M6.9 / 札幌→南部
先日7日に、その時に起きた日向灘での地震と関連させて、南海トラフ域での電子数異常をお知らせしましたが、今回も地震発生(21時19分)の直前にあたる20時半ごろから21時10分にかけて、南海トラフ域で電子雲分布に顕著な変化がみられていましたので、今後の資料としてその時間帯のスクショを添付しておきます。分布の詳細はこちらをご参照ください
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/

日向灘付近から高知沖にかけて、電子の噴出のような赤い帯がみえ、地震発生とともにそれがなくなります。

AIで過去の大地震発生直前に出る特有な電子雲分布を解析させれば何かの予知に役立てうるかと思いますが、その辺は日本の地震研究者の才知にかかっていくのでしょうね。

No.251318 2025/01/14(Tue) 01:58:11
1/13 21:19日向灘D30km,M6.9-5弱(震度4は広域)が発生しました。 / 埼玉「うさぎ」
◆ 当掲示板を[うさぎ]で検索して下さい。
CASIO DS-120第1に異常現象【厳重警戒】 NEW / 埼玉「うさぎ」
No.251308 2025/01/13(Mon) 08:20:13
CASIO電卓3台に異常表示、DS-120 3台が同時に[無表示]【厳重警戒】 / 埼玉「うさぎ」
No.251304 2025/01/12(Sun) 22:31:57

No.251317 2025/01/14(Tue) 00:57:12
投稿から速攻で起きた2件 / 魔の土曜日@7月5日
No.251306 2025/01/12(Sun) 23:05:22★ 2025年1月は三大勾配の一つの板谷峠 NEW /
↓(上の投稿から22分後に発生)
●2025年01月12日 23時27分頃奈良県M2.5震度1(約17時間ぶりの有感地震)
No.251313 2025/01/13(Mon) 21:27:39★ 世界一人気の島が発見された日が危険日 NEW /
↓(上の投稿を書いている最中に発生)
●2025年01月13日 21時19分頃日向灘 M6.9震度5弱(昨年8月8日以来の大地震)
その他の前兆(後兆)
●火星、2025年1月12日に最接近 2025年注目の天文ショー
●満月、2025年1月14日 7時 27分(今年初の満月)
2007/03/25 09:41(土曜日)能登半島沖 11km M6.9震度6強
2007/07/16 10:13(月曜日の海の日)新潟県上中越沖17kmM6.8震度6強
★ジュセリーノが日本のTVに出演する前年は、2007年3月と7月に日本で大地震(場所や日付は不明)が起こるとネットで予言して起きたのが、この能登と新潟で、特に新潟は三連休の振り替えの月曜日(海の日)に起きました。
気になるのは三連休の振り替えの月曜日だったので、現在の三連休に当てはまります。
2025-01-14、本日は生まれて初めて足摺岬へ。灯台には入れず。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/2bc106ed2a6022f6fcfc2be3650c227c
■大阪ブロガーが福井県の永平寺に行った日に、大阪で震度6弱の地震が起きましたが、現在、日向灘に近い足摺岬にいるようです。
ここはマドンナが1月3日に来て、南海トラフを予告していたという話題のポイントなのです。
https://x.com/kurieight/status/1874377496013189424
1月25日ではなく、25年1月の大阪大震災か南海トラフかどうか?

No.251316 2025/01/13(Mon) 22:44:42
再掲(1月12日の翌日に起きた) / 魔の土曜日@7月5日
2025年01月13日 21時19分頃日向灘 M6.9震度5弱

2010年1月11日、高校サッカー決勝 山梨学院大付(甲府市) 1-0 青森山田(青森市)
2010年1月12日、ハイチ地震 - M7.0、死者(公式発表では31万6000人以上)
今日の大学ラクビー決勝では、赤のユニフォームの帝京が優勝したので、サッカーも赤の柏が勝ったら危険日と思ったが、史上空前のPK戦で黄色の前橋が優勝した。
21世紀最悪のハイチ地震の前日は、青と緑の対決でしたが、注目ドラマ(第一話)の翌日に大地震が起きた事もあり、昨夜放映されたホットスポットなら今日が危険日です。
2022年1月21日スタートTBSドラマ「妻、小学生になる」
2022年1月22日01時08分頃、日向灘 M6.6震度5強

No.251315 2025/01/13(Mon) 22:07:26
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、13日のラドン値は、63-67-63㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.251314 2025/01/13(Mon) 21:59:32
世界一人気の島が発見された日が危険日 / 魔の土曜日@7月5日
昨日はワンポイント米沢市の有感地震から17時間も停止したので、米沢市の板谷峠について書いたら、20分ほどで奈良県で有感が起きたので、今日も小笠原村ワンポイントから14時間停止している謎について書こうと思います。
2025年01月13日 07時21分頃父島近海M5.0震度1(小笠原村のみ)
1639年、東インド会社総督の命を受け、「エンゲル」と「フラフト」の2隻が探検に向かった[。2隻は7月21日に多数の島を発見。この時エンゲル島、フラフト島と命名されたとされる島は母島と父島であると思われる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%AC%A0%E5%8E%9F%E8%AB%B8%E5%B3%B6
■7時21分発生の有感は、小笠原諸島が発見された7月21日を暗示していたようです。
パンダ発見の日(1869年3月11日)のように、世界一人気の島が発見された日が危険日になるかも知れない。
登録者226万人の人気チャンネルの爆弾予言は、米沢市ではないが、山形県に生まれ変わった■ベラ・コチェフスカ(1945年7月27日‐2011年02月12日)は、江戸時代に山形の修験行者だった過去生もあり、自分は「山形に生まれる」とはっきり予告していた。
また山形県酒田市に自分の前世は「ベラ」という名前だったという少女がいるそうです。(日本初の不食の長南年恵も鶴岡市出身)
https://www.alphapolis.co.jp/novel/404408065/55829640/episode/8073505
キリン【考察系youtuber】チャンネル登録者数 226万人•2765 本の動画
2025/01/12、2025年に日本人の3分の2が死ぬ
https://www.youtube.com/@%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%83%B3%E8%80%83%E5%AF%9F%E7%B3%BByoutuber/videos

No.251313 2025/01/13(Mon) 21:27:39
「阪神淡路大震災」のあとに「40歳代以下」のすべての日本人が減ってしまった神戸市 / 牡丹鍋
★阪神淡路大震災で被害をうけた異人館が廃墟になって野ざらしに(YouTube)

上の動画によると、いまだに兵庫県神戸市には「阪神淡路大震災」で被害をうけた建物が残っているそうです。
バブル景気のころは「おしゃれな街」というイメージが広まっていた「神戸市」ですが、「阪神淡路大震災」のあとは「震災の街」というイメージが広まってしまいました。

下の表は、「阪神淡路大震災」が起きた1995年当時と2020年の「神戸市」「東京23区」「名古屋市」「大阪市」「福岡市」の年齢別人口をならべたものです。
1995年から2020年までの25年のあいだに神戸市では「40歳代以下」のすべての日本人が減っています。

■「神戸市」「東京23区」「名古屋市」「大阪市」「福岡市」の年齢別人口(1995年→2020年)
--------------------------------------------------------------------------
兵庫県神戸市 日本人【0〜4歳】1995年 6万2652人→ 2020年 5万0904人(-18.8%)▼
兵庫県神戸市 日本人【5〜9歳】1995年 7万2480人→ 2020年 5万8404人(-19.4%)▼
兵庫県神戸市 日本人【10〜14歳】1995年 8万2923人→ 2020年 6万2741人(-24.3%)▼
兵庫県神戸市 日本人【15〜19歳】1995年 9万5590人→ 2020年 6万7918人(-28.9%)▼
兵庫県神戸市 日本人【20〜24歳】1995年◆11万5658人→ 2020年 7万6394人(-33.9%)▼
兵庫県神戸市 日本人【25〜29歳】1995年 9万4412人→ 2020年 6万8232人(-27.7%)▼
兵庫県神戸市 日本人【30〜34歳】1995年 8万8843人→ 2020年 7万2677人(-18.2%)▼
兵庫県神戸市 日本人【35〜39歳】1995年 8万6336人→ 2020年 8万2765人(-4.1%)▼
兵庫県神戸市 日本人【40〜44歳】1995年 9万7995人→ 2020年 9万5847人(-2.2%)▼
兵庫県神戸市 日本人【45〜49歳】1995年★12万1867人→ 2020年◆11万7886人(-3.3%)▼
兵庫県神戸市 日本人【50〜54歳】1995年 10万3576人→ 2020年 10万4939人(+1.3%)△
兵庫県神戸市 日本人【55〜59歳】1995年 9万0226人→ 2020年 9万5672人(+6.0%)△
兵庫県神戸市 日本人【60〜64歳】1995年 8万6742人→ 2020年 8万8260人(+1.8%)△
兵庫県神戸市 日本人【65〜69歳】1995年 7万0730人→ 2020年 9万5455人(+35.0%)△
兵庫県神戸市 日本人【70〜74歳】1995年 4万8751人→ 2020年★11万2499人(+130.8%)△
兵庫県神戸市 日本人【75〜79歳】1995年 3万2434人→ 2020年 8万7781人(+170.6%)△
兵庫県神戸市 日本人【80〜84歳】1995年 2万2614人→ 2020年 6万5738人(+190.7%)△
兵庫県神戸市 日本人【85〜89歳】1995年 1万0772人→ 2020年 4万6625人(+332.8%)△
兵庫県神戸市 日本人【90〜94歳】1995年 3483人→ 2020年 2万1626人(+520.9%)△
兵庫県神戸市 日本人【95〜99歳】1995年 653人→ 2020年 5910人(+805.1%)△
兵庫県神戸市 日本人【100歳以上】1995年 57人→ 2020年 892人(+1464.9%)△

兵庫県神戸市 日本人【総人口】1995年 138万8794人→ 2020年 147万9165人(+6.5%)△
--------------------------------------------------------------------------
東京23区 日本人【0〜4歳】1995年 29万2462人→ 2020年 35万3442人(+20.9%)△
東京23区 日本人【5〜9歳】1995年 30万3761人→ 2020年 34万5063人(+13.6%)△
東京23区 日本人【10〜14歳】1995年 34万1672人→ 2020年 32万3824人(-5.2%)▼
東京23区 日本人【15〜19歳】1995年 45万6267人→ 2020年 33万2663人(-27.1%)▼
東京23区 日本人【20〜24歳】1995年◆75万6892人→ 2020年 52万9865人(-30.0%)▼
東京23区 日本人【25〜29歳】1995年 69万8455人→ 2020年 67万4273人(-3.5%)▼
東京23区 日本人【30〜34歳】1995年 58万7565人→ 2020年 65万7792人(+12.0%)△
東京23区 日本人【35〜39歳】1995年 48万8018人→ 2020年 69万1520人(+41.7%)△
東京23区 日本人【40〜44歳】1995年 51万7587人→ 2020年 72万4310人(+39.9%)△
東京23区 日本人【45〜49歳】1995年★65万5980人→ 2020年◆79万6461人(+21.4%)△
東京23区 日本人【50〜54歳】1995年 58万4196人→ 2020年 71万0236人(+21.6%)△
東京23区 日本人【55〜59歳】1995年 52万7859人→ 2020年 59万0968人(+12.0%)△
東京23区 日本人【60〜64歳】1995年 48万3078人→ 2020年 46万2469人(-4.3%)▼
東京23区 日本人【65〜69歳】1995年 38万5178人→ 2020年 44万7934人(+16.3%)△
東京23区 日本人【70〜74歳】1995年 27万8956人→ 2020年★52万1227人(+86.8%)△
東京23区 日本人【75〜79歳】1995年 19万3860人→ 2020年 41万5421人(+114.3%)△
東京23区 日本人【80〜84歳】1995年 13万4447人→ 2020年 32万3596人(+140.7%)△
東京23区 日本人【85〜89歳】1995年 6万5784人→ 2020年 22万5632人(+243.0%)△
東京23区 日本人【90〜94歳】1995年 2万1926人→ 2020年 10万3483人(+372.0%)△
東京23区 日本人【95〜99歳】1995年 4029人→ 2020年 2万7160人(+574.1%)△
東京23区 日本人【100歳以上】1995年 384人→ 2020年 4368人(+1037.5%)△

東京23区 日本人【総人口】1995年 777万8356人→ 2020年 926万1707人(+19.1%)△
--------------------------------------------------------------------------
愛知県名古屋市 日本人【0〜4歳】1995年 10万2738人→ 2020年 8万7408人(-14.9%)▼
愛知県名古屋市 日本人【5〜9歳】1995年 10万4817人→ 2020年 9万0836人(-13.3%)▼
愛知県名古屋市 日本人【10〜14歳】1995年 11万3951人→ 2020年 9万1451人(-19.7%)▼
愛知県名古屋市 日本人【15〜19歳】1995年 13万8524人→ 2020年 9万6555人(-30.3%)▼
愛知県名古屋市 日本人【20〜24歳】1995年◆18万9531人→ 2020年 12万4442人(-34.3%)▼
愛知県名古屋市 日本人【25〜29歳】1995年 16万8718人→ 2020年 13万3631人(-20.8%)▼
愛知県名古屋市 日本人【30〜34歳】1995年 15万0991人→ 2020年 13万2144人(-12.5%)▼
愛知県名古屋市 日本人【35〜39歳】1995年 13万0493人→ 2020年 14万1950人(+8.8%)△
愛知県名古屋市 日本人【40〜44歳】1995年 14万1139人→ 2020年 15万3916人(+9.1%)△
愛知県名古屋市 日本人【45〜49歳】1995年★17万8252人→ 2020年◆18万3323人(+2.8%)△
愛知県名古屋市 日本人【50〜54歳】1995年 15万6593人→ 2020年 16万4179人(+4.8%)△
愛知県名古屋市 日本人【55〜59歳】1995年 13万7741人→ 2020年 14万5534人(+5.7%)△
愛知県名古屋市 日本人【60〜64歳】1995年 12万4767人→ 2020年 12万1715人(-2.4%)▼
愛知県名古屋市 日本人【65〜69歳】1995年 9万9134人→ 2020年 12万6082人(+27.2%)△
愛知県名古屋市 日本人【70〜74歳】1995年 7万0038人→ 2020年★14万8718人(+112.3%)△
愛知県名古屋市 日本人【75〜79歳】1995年 4万8189人→ 2020年 11万9889人(+148.8%)△
愛知県名古屋市 日本人【80〜84歳】1995年 3万3278人→ 2020年 9万2128人(+176.8%)△
愛知県名古屋市 日本人【85〜89歳】1995年 1万5146人→ 2020年 6万1831人(+308.2%)△
愛知県名古屋市 日本人【90〜94歳】1995年 4555人→ 2020年 2万7026人(+493.3%)△
愛知県名古屋市 日本人【95〜99歳】1995年 799人→ 2020年 6933人(+767.7%)△
愛知県名古屋市 日本人【100歳以上】1995年 65人→ 2020年 1073人(+1550.8%)△

愛知県名古屋市 日本人【総人口】1995年 210万9459人→ 2020年 225万0764人(+6.7%)△
--------------------------------------------------------------------------
大阪府大阪市 日本人【0〜4歳】1995年 11万0669人→ 2020年 9万3804人(-15.2%)▼
大阪府大阪市 日本人【5〜9歳】1995年 10万9374人→ 2020年 9万4095人(-14.0%)▼
大阪府大阪市 日本人【10〜14歳】1995年 11万5557人→ 2020年 9万4684人(-18.1%)▼
大阪府大阪市 日本人【15〜19歳】1995年 14万7700人→ 2020年 10万1703人(-31.1%)▼
大阪府大阪市 日本人【20〜24歳】1995年◆22万5857人→ 2020年 14万4238人(-36.1%)▼
大阪府大阪市 日本人【25〜29歳】1995年 20万9299人→ 2020年 17万4776人(-16.5%)▼
大阪府大阪市 日本人【30〜34歳】1995年 17万3977人→ 2020年 16万9870人(-2.4%)▼
大阪府大阪市 日本人【35〜39歳】1995年 14万1681人→ 2020年 17万0903人(+20.6%)△
大阪府大阪市 日本人【40〜44歳】1995年 15万9260人→ 2020年 18万1106人(+13.7%)△
大阪府大阪市 日本人【45〜49歳】1995年★20万9261人→ 2020年◆21万3662人(+2.1%)△
大阪府大阪市 日本人【50〜54歳】1995年 19万2132人→ 2020年 19万1232人(-0.5%)▼
大阪府大阪市 日本人【55〜59歳】1995年 17万8696人→ 2020年 16万4521人(-7.9%)▼
大阪府大阪市 日本人【60〜64歳】1995年 16万5098人→ 2020年 13万4658人(-18.4%)▼
大阪府大阪市 日本人【65〜69歳】1995年 12万9605人→ 2020年 14万4462人(+11.5%)△
大阪府大阪市 日本人【70〜74歳】1995年 9万1943人→ 2020年★17万4309人(+89.6%)△
大阪府大阪市 日本人【75〜79歳】1995年 6万3150人→ 2020年 14万1461人(+124.0%)△
大阪府大阪市 日本人【80〜84歳】1995年 4万3639人→ 2020年 11万1011人(+154.4%)△
大阪府大阪市 日本人【85〜89歳】1995年 2万0551人→ 2020年 7万3341人(+256.9%)△
大阪府大阪市 日本人【90〜94歳】1995年 6119人→ 2020年 3万1445人(+413.9%)△
大阪府大阪市 日本人【95〜99歳】1995年 960人→ 2020年 7763人(+708.6%)△
大阪府大阪市 日本人【100歳以上】1995年 74人→ 2020年 1304人(+1662.2%)△

大阪府大阪市 日本人【総人口】1995年 249万4602人→ 2020年 261万4348人(+4.8%)△
--------------------------------------------------------------------------
福岡県福岡市 日本人【0〜4歳】1995年 6万3108人→ 2020年 6万5684人(+4.1%)△
福岡県福岡市 日本人【5〜9歳】1995年 6万6272人→ 2020年 6万8920人(+4.0%)△
福岡県福岡市 日本人【10〜14歳】1995年 7万4334人→ 2020年 6万7695人(-8.9%)▼
福岡県福岡市 日本人【15〜19歳】1995年 9万8858人→ 2020年 7万5576人(-23.6%)▼
福岡県福岡市 日本人【20〜24歳】1995年◆13万6326人→ 2020年 10万3753人(-23.9%)▼
福岡県福岡市 日本人【25〜29歳】1995年 10万2978人→ 2020年 10万1009人(-1.9%)▼
福岡県福岡市 日本人【30〜34歳】1995年 9万0151人→ 2020年 10万0569人(+11.6%)△
福岡県福岡市 日本人【35〜39歳】1995年 8万4847人→ 2020年 10万9894人(+29.5%)△
福岡県福岡市 日本人【40〜44歳】1995年 9万4168人→ 2020年 11万8161人(+25.5%)△
福岡県福岡市 日本人【45〜49歳】1995年★10万5508人→ 2020年◆12万7254人(+20.6%)△
福岡県福岡市 日本人【50〜54歳】1995年 8万0208人→ 2020年 10万7405人(+33.9%)△
福岡県福岡市 日本人【55〜59歳】1995年 6万9171人→ 2020年 9万2503人(+33.7%)△
福岡県福岡市 日本人【60〜64歳】1995年 6万2597人→ 2020年 8万3976人(+34.2%)△
福岡県福岡市 日本人【65〜69歳】1995年 5万0706人→ 2020年 8万9203人(+75.9%)△
福岡県福岡市 日本人【70〜74歳】1995年 3万6460人→ 2020年★9万2668人(+154.2%)△
福岡県福岡市 日本人【75〜79歳】1995年 2万4324人→ 2020年 6万4551人(+165.4%)△
福岡県福岡市 日本人【80〜84歳】1995年 1万7120人→ 2020年 4万8690人(+184.4%)△
福岡県福岡市 日本人【85〜89歳】1995年 8884人→ 2020年 3万4213人(+285.1%)△
福岡県福岡市 日本人【90〜94歳】1995年 3108人→ 2020年 1万6438人(+428.9%)△
福岡県福岡市 日本人【95〜99歳】1995年 641人→ 2020年 4782人(+646.0%)△
福岡県福岡市 日本人【100歳以上】1995年 60人→ 2020年 777人(+1195.0%)△

福岡県福岡市 日本人【総人口】1995年 126万9829人→ 2020年 157万3721人(+23.9%)△
--------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※★…日本の「第1次ベビーブーム世代」(1947年〜1949年生まれ)が含まれている
※◆…日本の「第2次ベビーブーム世代」(1971年〜1974年生まれ)が含まれている
※10月1日時点
※日本人(日本国籍者)が対象
※出典:総務省統計局「国勢調査(不詳補完値)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※次回の「国勢調査」は2025年に実施(5年ごと)
※近年の「国勢調査」では不詳者が増加傾向にあるため「不詳補完値」を使用
※転載自由

上の表を見るとわかるように、1995年から2020年までの25年のあいだに「東京23区」では日本人が「19.1%」(148万3351人)も増えています。
また、1995年から2020年までの25年のあいだに「福岡市」では日本人が「23.9%」(30万3892人)も増えています。

一方、1995年から2020年までの25年のあいだに「神戸市」では日本人が「6.5%」(9万371人)しか増えていません。
また、1995年から2020年までの25年のあいだに「大阪市」では日本人が「4.8%」(11万9746人)しか増えていません。

もしかすると、阪神淡路大震災が「東京」と「大阪」の格差を拡大させてしまったのかもしれません。
若い世代が減っている神戸市では、せっかく造られた新しくてきれいな建物があまり利用されていないそうです。

★失敗した神戸市の再開発 シャッター街になってしまった新長田商店街(YouTube)


最近の日本では「再開発」施設のフロア案内が「coming soon」だらけというところが珍しくありません。
「カネ」があっても「人」がいなければ、上の動画のようになってしまうのでしょう。

No.251312 2025/01/13(Mon) 18:53:39
サッカーは決勝、ドラマは第一話 / 魔の土曜日@7月5日
2010年1月11日、高校サッカー決勝 山梨学院大付(甲府市) 1-0 青森山田(青森市)
2010年1月12日、ハイチ地震 - M7.0、死者(公式発表では31万6000人以上)
今日の大学ラクビー決勝では、赤のユニフォームの帝京が優勝したので、サッカーも赤の柏が勝ったら危険日と思ったが、史上空前のPK戦で黄色の前橋が優勝した。
21世紀最悪のハイチ地震の前日は、青と緑の対決でしたが、注目ドラマ(第一話)の翌日に大地震が起きた事もあり、昨夜放映されたホットスポットなら今日が危険日です。
2022年1月21日スタートTBSドラマ「妻、小学生になる」
2022年1月22日01時08分頃、日向灘 M6.6震度5強

No.251311 2025/01/13(Mon) 18:41:26
サッカーの次は将棋の対局 / 魔の土曜日@7月5日
弘前城の二の丸、大雪の倒木で損壊…1610年築の国の重要文化財
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250107-OYT1T50085/
王将戦を記念 掛川城で御城印販売 藤井王将と永瀬九段の揮毫入り
https://news.yahoo.co.jp/articles/c499119d29e5cc842aa5d5617cd3a15485d76e3a
★ドカ雪で被災した弘前の次は掛川城が気になっていましたが、その城の対局が午後にも分かりそうです。
昨年の夏の甲子園は掛川西と地元日本航空の初戦で、山梨が敗退しましたが、長年、世界の終末のバロメーターにして来た「山梨の木」が強風で山梨の敗戦を予告するかのように倒れていたのです。
2024/07/12、「すごいショック」 南牧村のシンボル、樹齢250年超の大木倒れる ドラマやCMにも使われる人気スポット
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024071200730
■弘前城も倒木でしたが、掛川城なら1854年安政東海地震でしょう。
http://naganokai.com/kakegawa-jyou/

No.251310 2025/01/13(Mon) 12:16:25
1945年1月13日、三河地震M6.8震度7 / 魔の土曜日@7月5日
山形県米沢市の奥羽本線でも12日午後6時17分ごろ、下り普通列車(福島発〜米沢行)がイノシシと衝突して停車しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/44177b68ff50f2983b8e716763333fe2f3f14d6d
高校サッカー選手権決勝を展望 7年前の?W決勝?W再び、駆け引き飛び交う至極のバトル
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2025011200001-spnavi
★今日の注目は赤のユニフォームの千葉と黄色の群馬の対決ですが、赤が勝ったら赤信号のような危険日になりそうです。
2025年01月13日 07時21分頃父島近海M5.0震度1
■このM5級発生時刻の7時21分は、我が家のナンバーが写った車の中でも一番古い(1950年代)富士急バスの「0721」に関しては、東京マグニチュード8.0の日付(7月21日)、やっと復活した照ノ富士、松原照子の昨年7月21日のブログの南海トラフ大予言から半年が過ぎようとしています。
https://ameblo.jp/shinzitunosekai/entry-12812944854.html

No.251309 2025/01/13(Mon) 09:59:06
CASIO DS-120第1に異常現象【厳重警戒】 / 埼玉「うさぎ」
1/13 6:50消灯・点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に[0.]√[数値]現象。同系現象の前回を下記。

(43)24/03/29 11:54[2'624.68865391](この桁は初めて)
(44)24/03/31*12:18[26.2468837578]【頻発】 4/2 4:24岩手県沿岸北部D71km,M6.0-5弱▲【広域】,3台湾中部東岸沖D23km,M7.7-4(花蓮で6強)■,同D15km,M6.6▲,同D12km,M6.3▲,同D12km,M6.0(気象庁:無感),同D21km,M6.0,4択捉島南東沖D0km,M4.8,福島県沖D44km,M6.3-4▲【広域】(以下省略)…*=MR[ 00'000.]GT[0.]MR[ 00'000]

(45)25/01/13*06:10[26.2466932583] 【今回】*=MR[ 00'000.]GT[0.]MR[ 00'000]

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18481。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.251308 2025/01/13(Mon) 08:20:13
振動、音、他 / 東京都からでした。
12日
7時台:車の通行で多分ブレーキを掛ける時に、玄関のはめ込み窓ガラスから、ズ・ズ・ズ・ズンと響く音が続いた。
部屋の襖も同じように音を立てていた?
90年代後半位に良く音がしていたが、長年ずっと音はして来なかったのに急に、その時だけ?ガラスが小刻みに震える感じになった。。
23時19分:右耳に小さく、ファ〜〜〜〜のような音が耳元で4回ほど聞こえた? (南西(南〜西)方?)
最初は外扉が開くか閉まるかの音に思えたが違うようだった?
近くの方向には電気ポットや石油ファンストーブがあるが、何の音かは解らなかった。
気になってHi-netを調べたが良く解らなかった。
所沢の12時、13時、14時、17時は地震がないと思うのにグラフが変に大きく乱れている??

13日
ファ〜〜〜〜の音はもしかしたら電気コタツのリモコンからかもしれない?
18時50分台、同じ音?が、ずっと続いている?

No.251307 2025/01/13(Mon) 02:18:27
2025年1月は三大勾配の一つの板谷峠 / 魔の土曜日@7月5日
2025年01月12日06時39分頃山形県置賜地方 M2.9震度1(米沢市のみ)
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/243/
★有感地震が再び長時間停止しているのが気持ち悪くて、ワンポイント米沢市なら、国鉄三大勾配区間の一つの板谷峠(奥羽本線)があります。
https://mudachishiki4510.hatenablog.com/entry/2022/11/18/071220
ノストラダムスの大予言(1973年11月25日)がミリオンセラーとなった当時は鉄道マニアで、特急「つばさ」の前に電気機関車を付けて峠越えする名所まで写真を撮りに行きました。
世界の終末は大峠と言われますが、2025年1月は三大勾配の一つの板谷峠に例えられるでしょう。
https://blog.goo.ne.jp/oka-hime/e/b91c1e5a50e6d6648de5cab0413848cb

No.251306 2025/01/12(Sun) 23:05:22
全22401件 [ ページ : << 1 ... 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 ... 1121 >> ]