|
★死者数は最大で約29万8000人 南海トラフ巨大地震で新想定 最悪ケースで生活どうなる?(YouTube)
★県下最大の繁華街がガラガラのシャッター街に…大型施設もすべて撤退「ぶらくり丁」(YouTube)
最近だと「パンダ」や「選挙」のニュースで知られている「和歌山県」ですが、じつは「少子高齢化」と「人口減少」がどんどん進んでいます。 1995年から2024年までの約30年のあいだに和歌山県で「日本人の総人口」が増えたのは「和歌山県岩出市」「和歌山県上富田町」「和歌山県日高町」の3か所だけとなっています。
下の表は、1995年と2024年時点での「和歌山県」にあるすべての市町村の「0歳〜49歳の日本人」の数をならべたものです。
■「和歌山県」にある市町村の「0歳〜49歳の日本人」減少率ランキング(1995年→2024年) ----------------------------------------------------------------------------------------- 日本人 0〜49歳 和歌山県高野町【1995年】3016人→【2024年】895人(-70.325%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県九度山町【1995年】3874人→【2024年】1207人(-68.844%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県紀美野町【1995年】7340人→【2024年】2522人(-65.640%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県すさみ町【1995年】3062人→【2024年】1086人(-64.533%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県古座川町【1995年】1683人→【2024年】636人(-62.210%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県由良町【1995年】5070人→【2024年】1931人(-61.913%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県串本町【1995年】1万2390人→【2024年】4728人(-61.840%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県那智勝浦町【1995年】1万1202人→【2024年】4796人(-57.186%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県湯浅町【1995年】1万0278人→【2024年】4542人(-55.809%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県太地町【1995年】2128人→【2024年】994人(-53.289%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県かつらぎ町【1995年】1万3030人→【2024年】6221人(-52.256%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県有田市【1995年】2万2245人→【2024年】1万0724人(-51.791%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県美浜町【1995年】5303人→【2024年】2590人(-51.160%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県新宮市【1995年】2万1281人→【2024年】1万0608人(-50.153%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県海南市【1995年】3万7691人→【2024年】1万9424人(-48.465%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県広川町【1995年】5475人→【2024年】2843人(-48.073%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県白浜町【1995年】1万4573人→【2024年】7750人(-46.819%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県印南町【1995年】6144人→【2024年】3300人(-46.289%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県御坊市【1995年】1万7469人→【2024年】9521人(-45.498%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県みなべ町【1995年】9416人→【2024年】5213人(-44.637%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県田辺市【1995年】5万3633人→【2024年】2万9897人(-44.256%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県橋本市【1995年】4万6516人→【2024年】2万6150人(-43.783%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県日高川町【1995年】6707人→【2024年】3897人(-41.897%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県紀の川市【1995年】4万4062人→【2024年】2万6335人(-40.232%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県北山村【1995年】218人→【2024年】137人(-37.156%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県和歌山市【1995年】25万7552人→【2024年】16万8551人(-34.557%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県有田川町【1995年】1万7556人→【2024年】1万2125人(-30.935%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県上富田町【1995年】9481人→【2024年】8105人(-14.513%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県岩出市【1995年】3万0742人→【2024年】2万8154人(-8.418%)▼ 日本人 0〜49歳 和歌山県日高町【1995年】4245人→【2024年】4193人(-1.225%)▼ ----------------------------------------------------------------------------------------- ※△…増加、▼…減少 ※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者) ※1995年3月31日と2024年1月1日時点 ※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの ※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中) ※転載自由
上の表を見てもわかるように、1995年から2024年までの約30年のあいだに「和歌山県高野町」で「0歳〜49歳の日本人」が「70.325%」も減っています。 また、1995年から2024年までの約30年のあいだに「和歌山県九度山町」で「0歳〜49歳の日本人」が「68.844%」も減っています。
下の表は、1995年と2024年時点での「和歌山県」にあるすべての市町村の「50歳以上の日本人」の数をならべたものです。
■「和歌山県」にある市町村の「50歳以上の日本人」増加率ランキング(1995年→2024年) ----------------------------------------------------------------------------------------- 日本人 50歳以上 和歌山県岩出市【1995年】1万0650人→【2024年】2万5289人(+137.455%)△ 日本人 50歳以上 和歌山県上富田町【1995年】4539人→【2024年】7547人(+66.270%)△ 日本人 50歳以上 和歌山県橋本市【1995年】2万2984人→【2024年】3万2812人(+42.760%)△ 日本人 50歳以上 和歌山県和歌山市【1995年】14万2423人→【2024年】18万3693人(+28.977%)△ 日本人 50歳以上 和歌山県紀の川市【1995年】2万5576人→【2024年】3万2704人(+27.870%)△ 日本人 50歳以上 和歌山県日高町【1995年】3034人→【2024年】3763人(+24.028%)△ 日本人 50歳以上 和歌山県広川町【1995年】3184人→【2024年】3653人(+14.730%)△ 日本人 50歳以上 和歌山県有田市【1995年】1万2990人→【2024年】1万4817人(+14.065%)△ 日本人 50歳以上 和歌山県白浜町【1995年】1万0703人→【2024年】1万1965人(+11.791%)△ 日本人 50歳以上 和歌山県田辺市【1995年】3万4577人→【2024年】3万8162人(+10.368%)△ 日本人 50歳以上 和歌山県湯浅町【1995年】5832人→【2024年】6341人(+8.728%)△ 日本人 50歳以上 和歌山県みなべ町【1995年】5967人→【2024年】6435人(+7.843%)△ 日本人 50歳以上 和歌山県御坊市【1995年】1万1004人→【2024年】1万1724人(+6.543%)△ 日本人 50歳以上 和歌山県美浜町【1995年】3619人→【2024年】3816人(+5.443%)△ 日本人 50歳以上 和歌山県有田川町【1995年】1万2745人→【2024年】1万3167人(+3.311%)△ 日本人 50歳以上 和歌山県海南市【1995年】2万6899人→【2024年】2万7472人(+2.130%)△ 日本人 50歳以上 和歌山県日高川町【1995年】5191人→【2024年】5240人(+0.944%)△ 日本人 50歳以上 和歌山県印南町【1995年】4338人→【2024年】4370人(+0.738%)△ 日本人 50歳以上 和歌山県新宮市【1995年】1万5611人→【2024年】1万5509人(-0.653%)▼ 日本人 50歳以上 和歌山県かつらぎ町【1995年】9522人→【2024年】9274人(-2.604%)▼ 日本人 50歳以上 和歌山県由良町【1995年】3305人→【2024年】3203人(-3.086%)▼ 日本人 50歳以上 和歌山県那智勝浦町【1995年】9450人→【2024年】8830人(-6.561%)▼ 日本人 50歳以上 和歌山県太地町【1995年】1985人→【2024年】1835人(-7.557%)▼ 日本人 50歳以上 和歌山県九度山町【1995年】2996人→【2024年】2672人(-10.814%)▼ 日本人 50歳以上 和歌山県串本町【1995年】1万0874人→【2024年】9489人(-12.737%)▼ 日本人 50歳以上 和歌山県紀美野町【1995年】6568人→【2024年】5334人(-18.788%)▼ 日本人 50歳以上 和歌山県すさみ町【1995年】3321人→【2024年】2492人(-24.962%)▼ 日本人 50歳以上 和歌山県古座川町【1995年】2424人→【2024年】1701人(-29.827%)▼ 日本人 50歳以上 和歌山県高野町【1995年】2546人→【2024年】1726人(-32.207%)▼ 日本人 50歳以上 和歌山県北山村【1995年】386人→【2024年】257人(-33.420%)▼ ----------------------------------------------------------------------------------------- ※△…増加、▼…減少 ※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者) ※1995年3月31日と2024年1月1日時点 ※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの ※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中) ※転載自由
上の表を見てもわかるように、1995年から2024年までの約30年のあいだに「和歌山県岩出市」で「50歳以上の日本人」が「137.455%」も増えています。 また、1995年から2024年までの約30年のあいだに「和歌山県上富田町」で「50歳以上の日本人」が「66.270%」増えています。
下の表は、1995年と2024年時点での「和歌山県」にあるすべての市町村の「日本人の総人口」をならべたものです。
■「和歌山県」にある市町村の「日本人の総人口」増加率ランキング(1995年→2024年) ----------------------------------------------------------------------------------------- 日本人 総人口 和歌山県岩出市【1995年】4万1392人→【2024年】5万3443人(+29.114%)△ 日本人 総人口 和歌山県上富田町【1995年】1万4020人→【2024年】1万5652人(+11.641%)△ 日本人 総人口 和歌山県日高町【1995年】7279人→【2024年】7956人(+9.301%)△ 日本人 総人口 和歌山県和歌山市【1995年】39万9975人→【2024年】35万2244人(-11.933%)▼ 日本人 総人口 和歌山県橋本市【1995年】6万9500人→【2024年】5万8962人(-15.163%)▼ 日本人 総人口 和歌山県紀の川市【1995年】6万9638人→【2024年】5万9039人(-15.220%)▼ 日本人 総人口 和歌山県有田川町【1995年】3万0301人→【2024年】2万5292人(-16.531%)▼ 日本人 総人口 和歌山県白浜町【1995年】2万5276人→【2024年】1万9715人(-22.001%)▼ 日本人 総人口 和歌山県田辺市【1995年】8万8210人→【2024年】6万8059人(-22.844%)▼ 日本人 総人口 和歌山県日高川町【1995年】1万1898人→【2024年】9137人(-23.206%)▼ 日本人 総人口 和歌山県みなべ町【1995年】1万5383人→【2024年】1万1648人(-24.280%)▼ 日本人 総人口 和歌山県広川町【1995年】8659人→【2024年】6496人(-24.980%)▼ 日本人 総人口 和歌山県御坊市【1995年】2万8473人→【2024年】2万1245人(-25.385%)▼ 日本人 総人口 和歌山県印南町【1995年】1万0482人→【2024年】7670人(-26.827%)▼ 日本人 総人口 和歌山県海南市【1995年】6万4590人→【2024年】4万6896人(-27.394%)▼ 日本人 総人口 和歌山県有田市【1995年】3万5235人→【2024年】2万5541人(-27.512%)▼ 日本人 総人口 和歌山県美浜町【1995年】8922人→【2024年】6406人(-28.200%)▼ 日本人 総人口 和歌山県新宮市【1995年】3万6892人→【2024年】2万6117人(-29.207%)▼ 日本人 総人口 和歌山県太地町【1995年】4113人→【2024年】2829人(-31.218%)▼ 日本人 総人口 和歌山県かつらぎ町【1995年】2万2552人→【2024年】1万5495人(-31.292%)▼ 日本人 総人口 和歌山県湯浅町【1995年】1万6110人→【2024年】1万0883人(-32.446%)▼ 日本人 総人口 和歌山県那智勝浦町【1995年】2万0652人→【2024年】1万3626人(-34.021%)▼ 日本人 総人口 和歌山県北山村【1995年】604人→【2024年】394人(-34.768%)▼ 日本人 総人口 和歌山県由良町【1995年】8375人→【2024年】5134人(-38.699%)▼ 日本人 総人口 和歌山県串本町【1995年】2万3264人→【2024年】1万4217人(-38.888%)▼ 日本人 総人口 和歌山県古座川町【1995年】4107人→【2024年】2337人(-43.097%)▼ 日本人 総人口 和歌山県紀美野町【1995年】1万3908人→【2024年】7856人(-43.515%)▼ 日本人 総人口 和歌山県九度山町【1995年】6870人→【2024年】3879人(-43.537%)▼ 日本人 総人口 和歌山県すさみ町【1995年】6383人→【2024年】3578人(-43.945%)▼ 日本人 総人口 和歌山県高野町【1995年】5562人→【2024年】2621人(-52.877%)▼ ----------------------------------------------------------------------------------------- ※△…増加、▼…減少 ※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者) ※1995年3月31日と2024年1月1日時点 ※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの ※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中) ※転載自由
上の表を見てもわかるように、1995年から2024年までの約30年のあいだに「和歌山県岩出市」で「日本人の総人口」が「29.114%」増えています。 また、1995年から2024年までの約30年のあいだに「和歌山県上富田町」で「日本人の総人口」が「11.641%」増えています。
下の表は、1995年と2024年時点での「和歌山県」にあるすべての市町村の「0歳〜19歳の日本人」の数をならべたものです。
■「和歌山県」にある市町村の「0歳〜19歳の日本人」減少率ランキング(1995年→2024年) ----------------------------------------------------------------------------------------- 日本人 0〜19歳 和歌山県高野町【1995年】1141人→【2024年】272人(-76.161%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県九度山町【1995年】1437人→【2024年】386人(-73.138%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県紀美野町【1995年】2690人→【2024年】771人(-71.338%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県由良町【1995年】1919人→【2024年】617人(-67.848%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県串本町【1995年】4640人→【2024年】1529人(-67.047%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県すさみ町【1995年】1145人→【2024年】386人(-66.288%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県太地町【1995年】791人→【2024年】294人(-62.832%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県湯浅町【1995年】3967人→【2024年】1563人(-60.600%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県古座川町【1995年】588人→【2024年】232人(-60.544%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県那智勝浦町【1995年】4218人→【2024年】1679人(-60.194%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県有田市【1995年】8311人→【2024年】3584人(-56.876%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県美浜町【1995年】2055人→【2024年】892人(-56.594%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県かつらぎ町【1995年】4839人→【2024年】2175人(-55.053%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県御坊市【1995年】6796人→【2024年】3140人(-53.796%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県白浜町【1995年】5435人→【2024年】2539人(-53.284%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県広川町【1995年】2112人→【2024年】991人(-53.078%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県新宮市【1995年】8035人→【2024年】3772人(-53.055%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県海南市【1995年】1万3379人→【2024年】6367人(-52.410%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県印南町【1995年】2483人→【2024年】1204人(-51.510%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県みなべ町【1995年】3798人→【2024年】1879人(-50.527%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県田辺市【1995年】2万0439人→【2024年】1万0221人(-49.993%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県橋本市【1995年】1万7817人→【2024年】8968人(-49.666%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県紀の川市【1995年】1万6537人→【2024年】8926人(-46.024%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県日高川町【1995年】2736人→【2024年】1511人(-44.773%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県和歌山市【1995年】8万8791人→【2024年】5万6150人(-36.762%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県有田川町【1995年】6836人→【2024年】4348人(-36.396%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県上富田町【1995年】3707人→【2024年】2890人(-22.039%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県北山村【1995年】66人→【2024年】52人(-21.212%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県岩出市【1995年】1万1367人→【2024年】9727人(-14.428%)▼ 日本人 0〜19歳 和歌山県日高町【1995年】1631人→【2024年】1602人(-1.778%)▼ ----------------------------------------------------------------------------------------- ※△…増加、▼…減少 ※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者) ※1995年3月31日と2024年1月1日時点 ※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの ※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中) ※転載自由
上の表を見てもわかるように、1995年から2024年までの約30年のあいだに「和歌山県高野町」で「0歳〜19歳の日本人」が「76.161%」も減っています。 また、1995年から2024年までの約30年のあいだに「和歌山県九度山町」で「0歳〜19歳の日本人」が「73.138%」も減っています。
★【揺らぐ和歌山の街】80年続く『巨大製油所』が突然の閉鎖を表明...知事が抗議(YouTube)
★和歌山県の人口 推計87万2359人 29年連続減少 一年前を1万2268人下回る(YouTube)
上の表を見てもわかるように、1995年から2024年までの約30年のあいだに和歌山県で「0歳〜49歳の日本人」「0歳〜19歳の日本人」が増えた市町村は「ゼロ」です。 すでに和歌山県では「少子高齢化」と「人口減少」がかなりひどくなっていますが、もし「南海トラフ巨大地震」が起きたら和歌山県では「衰退」がもっとひどくなってしまうのかもしれません。
「年齢別人口」に興味のある人は、総務省が運営している政府統計サイト「e-Stat」でお住まいの市区町村のデータを調べてみるといいかもしれません。 なお、ホームページで最新の「年齢別人口」を公開している市区町村もあります。
|
No.253282 2025/07/21(Mon) 19:48:18
|