[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / ハートキャッチプリキュア
追記、大谷ノーヒットでも世界一となりました。

帰路はナンバー21の車が走ったので、台風21号が上陸する台湾と神風怪盗ジャンヌと台湾ラーメンのコラボの画像です。

No.250606 2024/10/31(Thu) 12:48:34
(No Subject) / ハートキャッチプリキュア
追記・この投稿で逆転はしたけれど、7-6の僅差では分からない。

ボロ電が走っていた廃棄道を架線のいらないEVで終着駅の甲斐青柳まで走り、駅の跡地を探しましたが、ビルの解体工事中の現場で、記念碑は見つからなかった。

No.250605 2024/10/31(Thu) 12:01:35
堺市の宝くじのエピソード / ハートキャッチプリキュア
追記、この投稿とほぼ同時に5-5の同点に追いつきましたが、これからが問題でしょう。

今日も山梨県道5号線沿いの路面電車の記念碑の脇で、木曜時代劇の水戸黄門を見ていますが、堺市の宝くじのエピソードで、事前に買っておいたスクラッチクジとツーショットしました。
https://bangumi.org/tv_events/AjZ4AYL6UAM?overwrite_area=32
これだけでドジャースの大逆転のオマジナイとなるかな?
気になる被写体も撮影しました。

No.250604 2024/10/31(Thu) 10:51:55
10月も北のミチャイルが飛んだだけ? / ハートキャッチプリキュア
年中無休、10月も人気妄想家チャンネルのオールスター戦は続いていますが、ワールドシリーズが終わっても震度4すら起こりそうもない。
ウクライナ侵攻を続けるロシアは、北朝鮮の部隊の受け入れについて日本語で「東方計画」を意味する「プロジェクト・ボストーク」と名付ける
https://www.nhk.or.jp/knews/20241031/k10014624561000.html
■1979年からプロジェクト〇〇というタイトルの計画に注目してきましたが、最後はプロジェクトA子が決めるでしょう。

No.250603 2024/10/31(Thu) 08:53:33
地震、他 / 東京都からでした。
29日
Edgeのトップ画面で普段は上部にある「お気に入りアイコン」が2列、下の方に下がっていた。

30日
2時台:パソコンがフリーズして何もクリック出来なくなった。30秒〜1分ほど?
15時14分:台所にいて、ザ、ザン?と揺れた。
短い揺れ。

2024年10月30日 15時14分ごろ
震源地 茨城県南部
最大震度 2
マグニチュード 4.0
深さ 50km
緯度/経度 北緯36.1度/東経139.9度

17時8分:揺れた?
ずっと北からの強風が夜まで吹いていた。
You Tubeでは一瞬ノイズが入ることが何回かあった。

No.250601 2024/10/31(Thu) 01:42:30
40号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6440号 '24 10/30

?@『本日の地震5回』
30日 20時25分 豊後水道 M3.1
30日 15時14分 茨城県  M4.0 震度2(最大)
30日 12時00分 岩手県沖 M3.6
30日 05時37分 岩手県沖 M3.7
30日 04時36分 岩手県沖 M3.9

30日の月齢は27.3。


?A『Nictイオノ』
赤8(稚内0、国分寺6、山川1、沖縄1)
関東方面(含、遥か沖合)警戒。


?B『沖縄P嵐警戒』
昨日よりは規模が大きい...
10/30 11:00から7時間半
最大13:00 +5.2MHz  20.5MHz


?C『プロトン現象』
継続中。


?D『電放射線帯電子、TEC』
静穏。


続く。

No.250600 2024/10/31(Thu) 00:05:24
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、30日のラドン値は、終日33㏃でした。
大阪東部観測点

No.250599 2024/10/30(Wed) 23:38:54
巨大地震は寝て松戸 / ハートキャッチプリキュア
10/30(水) 10:41配信、山形新幹線はイノシシ、東北本線は小動物と列車衝突 遅れが発生
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc0c664c5fc460480dae666d9baf3ad2c079452b
10月末は様々な的中マニアが警告してきたので、自然界は何も起こさなかったが、動物の命がけの警告は無視する事は出来ない。
■今日は「待はいつまでも松戸」のナンバー9(M9クラス)が前を走ったが、政府も警告する十勝沖M9(千島海溝M9以上)でも起こりそう。
他には赤いホイールの車や重要ナンバー827などなど。

No.250598 2024/10/30(Wed) 22:32:32
ボロ電が預言したキューバ危機 / ハートキャッチプリキュア
1962年7月1日(山梨交通電車線ボロ電廃止)
https://ykbus.jp/75thanniversary
1962年10月15日 〜 10月28日(キューバ危機)
https://shimbun.kosei-shuppan.co.jp/news/59150/
★地元のボロ電が廃止された約3ヶ月後にキューバ危機が始まりましたが、今が第二次キューバ危機と言ってよいでしょう。
キューバ最高予言者モニ・ビデンテの警告予言は全滅しましたが、第二次オバQ(キューバ)危機は回避不可能です。

No.250597 2024/10/30(Wed) 20:41:25
二刀流の山梨県道5号線 / ハートキャッチプリキュア
山梨交通電車線廃線60年企画・鉄道開業150年記念企画 「ボロ電」の軌跡に触れてみませんか(1930年に営業を開始し1962年に廃線となりました)
https://www.yamanashi-kankou.jp/special/boroden.html
★山梨県道5号線を走っていたボロ電は、私が生まれた自宅(甲府市宝2丁目)の近くを走っていて、3歳頃の記憶としては最も古い被写体でした。
ゆるキャン漫画でも紹介されている自販機があることを知り、明日の勝利を祈願してみます。

No.250596 2024/10/30(Wed) 18:05:57
10月31日に巨大地震が起こるのか? / ハートキャッチプリキュア
山梨県道5号線は非常に複雑で、何度も道を間違えたので、ヤンキースをスイープするオマジナイ走行は出来なかった。
帰宅途中、初めて見るイタチ(フェレット?)のような小動物が自宅近くを走り回っていたので、定番のイタチ前兆地震の可能性があります。
2007年3月24日、甲子園にイタチ現る 選抜の試合が一時中断、愛媛(今治西)3−2山梨(都留)
https://vk.sportsbull.jp/koshien/news/OSK200703240042.html
2007年3月25日 能登半島地震 M6.9 、石川県穴水町・輪島市・七尾市で最大震度6強。死者1人、小さいながら津波も発生した
https://www.aob.gp.tohoku.ac.jp/info/topics/topics-070325/

No.250595 2024/10/30(Wed) 15:51:57
バカボンの警察官のようなゾンビ / ハートキャッチプリキュア
No.250512 2024/10/22(Tue) 15:32:50★ 一番の悪党は甲府南署の警官達 / ハートキャッチプリキュア
山梨県道5号線を全線走ろうと思ったら、緊急速報が入りました。
甲府南署の女性警察官が、バカボンの警察官のようなゾンビになったようです。
【速報】警察官が拳銃を誤発射 刃物振り回した男を確保時に 自らの左手を負傷 山梨
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d795ef501e1e02c5b41115c5f29e200b2d442c3

No.250594 2024/10/30(Wed) 12:07:41
CASIO DS-120第2に異常現象 / 埼玉「うさぎ」
10/30 7:26消灯・点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な現象。

★ 24/8/26 8:29トンガD102km,M6.9■を最後に、世界でM6.8以上の地震が2ヶ月以上発生していない。どうも静か過ぎる感じがして、気になる。
★ この静かな状態が長く続けば続くほど、今後発生する地震は大きなものになるのではなかろうか…。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18377。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.250593 2024/10/30(Wed) 10:18:20
加害者にならない対策をするしかない / ハートキャッチプリキュア
追記、ドジャース3連勝の立役者は背番号5のフリーマンだったので、山梨県道5号線を走るべきでしたが、そこにはドジャースの名前の由来となる路面電車の碑があるのです。
「かつての本拠地ニューヨークのブルックリン地区は路面電車網が発達していて、住民は電車を巧みによけながら往来することで「トロリー・ドジャース」と呼ばれていたとか」

【甘口辛口】「ドジャース」のチーム名の意味は「よける人たち」 ドッジボールの体験で日本人みな??ドジャース?≠ニいったところだろう
https://www.sanspo.com/article/20231213-DCSIOE3IJNMVRGZR6ATWYYFNMA/
★今日は4連勝でヤンキー娘の全裸殺人鬼を撃退する記念日になるかも知れませんが、ドラゴンボール作者のポックリならいいが、この世を他力本願で100%操っている全宇宙の支配者がスイッチ一つ切り替えたら、全人類一人残らずゾンビになるでしょう。
猪や熊は怖くはないが、人間のいない限界集落の廃村くらいしか安全地帯はないでしょう。
自分も他人も瞬きをした瞬間にゾンビになるリスクがあるので、加害者にならない対策をするしかない。

No.250592 2024/10/30(Wed) 09:06:50
年中無休のリスクのある日本 / ハートキャッチプリキュア
【速報】逮捕の2人が踊る… “交際相手”女子大学生・八木原亜麻容疑者(20)と川村葉音容疑者(20)はバイト仲間…全裸の男子大学生遺体事件で逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d1cbcf76ce183074f172082187555747f69496b
★今朝のトップニュースからも言える事は、女を見たら「変態全裸殺人鬼」と思え(警察を見たらヤクザと思え)
2062年未来人のメッセージで一番重要な事は、巨大地震の日付より、年中無休のリスクのある日本で「疑う」という警戒心なのです。
https://www.bttp.info/pickup/twitter-2062/
■2022/10/27、現代のノストラダムスが「ゾンビによる世界の終末」を予言! 血と精神的な拷問、多くの首が切られ…
https://jp.news.gree.net/news/entry/4450737

No.250591 2024/10/30(Wed) 07:15:50
十勝沖M9なら第二の福島になる / ハートキャッチプリキュア
宮城県女川原発2号機、13年半ぶりに再稼働 福島第1と同じ沸騰水型で初
https://mainichi.jp/articles/20241029/k00/00m/040/125000c
2024年10月29日 10時51分頃長野県南部M2.2震度1(高山市のみ)
2024年10月30日 04時36分頃岩手県沖M3.9震度1(八戸市、五戸町、八幡平市他)
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/
★ワンポイント高山市の次が、数字が含まれる青森と岩手の都市が揺れただけですが、高山市に関しては、未来人の警告のような東日本大震災以上の「高い山に登れ」という自然界からのメッセージかも知れない。
2062年の未来から2010年にやって来た目的は秘密調査で、その内容は2062年に必要な生物の採取。
●日本の移民は増えない。2024年に大事件が起こる。
その中でもっとも有名なのが、2010年11月14日 14時23分52秒の発言、 ●自然災害に関しては、言う事が許されない。人口動態変化に繋がる事は言えないのだ。ただし、忠告しておく。
yあ 間 N意 埜 b於 ㋹
オカルト板のスレ民たちは総力をあげてこの暗号を「や ま に の ぼ れ」と解釈した。
2062:先輩方がタイムワープと呼ぶ時間移動を行うために必要なことは、疑うこと。
オカルトのように聞こえるかもしれないが、この世界は果たして本当に"現実世界"と呼べる存在なのかということに目を向けて見るべきだ。
https://www.bttp.info/pickup/twitter-2062/
■10月19日に前を走った車は、2062松戸ナンバーだったので、「待はいつまでも松戸・・・)と解釈したのでした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%85%E3%81%A4%E3%82%8F

No.250590 2024/10/30(Wed) 05:53:01
39号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6439号 '24 10/29

?@『本日の地震2回』
29日 10時51分 長野県 M2.2
29日 05時34分 宮城県沖 M3.1

29日の月齢は26.3。


?A『浅間山火山情報(87号28日16時00分 気象庁』
火山性地震の日回数は、10月25日39回、26日54回、27日50回、28日15時迄に32回(速報値)でした。
火山性地震は、4月中旬以降増加した状態が続き、火山ガス放出量は、2023年3月以前に比べて多い状態が続いています。
引き続き、山頂火口から概ね2kmの範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。


?B『Nictイオノ』
赤1(稚内1、国分寺0、山川0、沖縄0)
1でも北は警戒。


?C『沖縄P嵐警戒』
10/29 17:00から5時間15分
最大19:45 +5.1MHz 18.3MHz


?D『プロトン現象』
継続中。


?E『S2クラスの放射線嵐(S.W.COM)』
陽子(プロトン)が地球に降り注いでいる。
3日連続で、エネルギーの高い陽子が地球に降り注いでいる。
S2クラスの放射線嵐である。
陽子は、10月24日と26日にXクラスの太陽フレアによって加速された。
嵐の結果、北極圏内で短波ラジオのブラックアウトが進行中で、宇宙船のカメラは斑点で曇っている。
実際、SOHOコロナグラフの斑点の殆んどは、カメラに当たる太陽陽子である。
これは少なくとも後、24時間続く可能性あり。

 
?F続く。

No.250589 2024/10/29(Tue) 23:52:54
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、29日のラドン値は、26-30-26-30-33㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.250588 2024/10/29(Tue) 22:29:30
大谷だけじゃない、未来が変わる行動計画 / ハートキャッチプリキュア
2017年に奇跡的に標高264mの自宅が売れて、利用価値がなかった標高311m以上の山の土地にDIYで家を建てる事になりましたが、当時の見通しとしては2025年には世界大恐慌や巨大地震はあっても、隕石衝突や第三次世界大戦のような破局はなく、リニアが完成する2027年には山梨が世界の首都になるという夢を抱いていた。
ところが2021年10月に「私が見た未来完全版」が出版され、一気に2025年終末論が飛び出しました。
私の行動が未来を変えたとしか思えないが、津波対策の標高311m以上だけでは極東全面戦争への備えは万全ではないので、これから戦乱に巻き込まれない安全地帯の限界集落などを探すハメになりそうです。
★以下のような2024〜2025年の予測はありましたが、過去の類似予言は100%嘘だった。
2017.12.21【悲報】著名タイムトラベラーが遺した「2025年の未来地図」が公開される! 米国の3分の1が消失、日本は完全水没!
https://tocana.jp/2017/12/post_15447_entry.html
2023/9/14、CIAエージェント、死の床で告白:「2024年に数十億人が死ぬだろう」
https://1tamachan.blog.fc2.com/blog-entry-28355.html

No.250587 2024/10/29(Tue) 21:53:07
CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧 / 埼玉「うさぎ」
[過去ログ入りして追記が出来なくなりましたので、24/4月1日以降分を下記します。]
★ 23/5月1日以降分は、No.246760【ご参照】。
☆【【 3年前の状況(20/11/1〜)はNo.235393を検索してご覧下さい。 】】
◆ 過去の詳細はKS氏の当掲示板のNo.233806を検索してご覧下さい。
◆ 最近のまとめ(〜2020年迄)は下記掲示板をご覧下さい。過去記事[64]でNo.15234を検索すると3件のまとめが出て来ます。
 トチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[64]No.15234,No.15235,No.15236。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

◆ 更新状況は KSさんの当掲示板を[エスエル](大文字のアルファベット)+[うさぎ]で検索して下さい。最新状況を適宜、追記しております。

CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧
 (■=点灯時[0.]→10数分で[無表示]に変化,□=[0.]のまま,★=点灯時[無表示],▼=点灯中[無表示]に変化)

11133)24/04/01■■■■ 08:11,8:32,23:16,23:55
11137)24/04/02■■■■ 08:10,8:52,23:46,4/3 0:15 [02 04:24岩手県沿岸北部D71km,M6.0-5弱[広域]▲]
11141)24/04/03▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼■▼▼■▼■■ 00:38,1:00,1:42,2:58,4:23,4:45,6:00,7:45,7:58,8:09,8:42,9:12,9:52,10:18,11:04,22:52,23:53 [03 08:58台湾中部東岸沖D23km,M7.7-4(花蓮で6強)◆,9:11同D15km,M6.6▲,9:35同D12km,M6.3▲]
11158)24/04/04■■▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼■■ 07:30,9:04,9:17,9:36,10:02,10:18,11:00,11:38,12:08,12:38,13:40,14:44,15:38,23:07,23:55 [04 12:16福島県沖D44km,M6.3-4▲【広域】]
11173)24/04/05■■■■■ 07:13,8:18,11:28,20:09,21:40 [05 20:03マウグ諸島(北マリアナ諸島)D215km,M6.8◆]
11178)24/04/06■■■■ 07:12,8:23,13:26,23:54
11182)24/04/07■■■■ 06:26,7:26,12:24,23:58
11186)24/04/08■■■■ 09:28,10:31,21:16,23:57 [08 10:25大隅半島東方沖D39km,M5.1-5弱▲]
11190)24/04/09■■■■ 09:39,11:58,22:47,23:58
11194)24/04/10■■■■ 07:41,8:18,23:21,23:59
11198)24/04/11■■■■ 09:08,9:59,23:10,23:55
11202)24/04/12■■■■▼▼■▼▼▼▼▼ 07:32,8:52,12:05,19:53,20:07,21:24,21:36,22:07,22:38,23:11,23:38,23:57
11214)24/04/13▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼■▼■▼▼▼■▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼■ 00:18,0:31,0:53,1:18,1:37,1:57,2:21,2:43,3:06,3:47,4:07,4:21,5:06,5:54,6:32,6:46,7:03,7:44,8:09,8:20,12:18,12:46,13:13,13:56,14:24,14:54,15:54,16:22,16:31,18:02,18:46,20:03,20:57,21:47,22:50,23:22,23:58
11251)24/04/14▼▼▼▼■■▼■▼■ 01:15,2:04,4:38,5:53,6:21,6:36,6:52,12:23,12:38,23:48
11261)24/04/15■▼■▼▼▼▼▼▼▼■■ 07:29,7:49,8:29,9:07,9:49,10:47,12:49,13:17,15:55,16:36,23:25,23:58
11273)24/04/16▼▼▼▼▼■■▼▼▼■▼▼▼■ 00:34,0:49,2:09,4:25,7:54,8:21,8:39,9:54,10:56,12:48,22:24,22:43,22:56,23:17,23:58
11288)24/04/17▼▼▼▼▼■■▼▼▼▼■▼▼■ 00:40,1:50,3:52,6:42,7:20,7:47,8:24,8:54,10:01,10:55,14:15,21:47,22:29,23:16,23:54 [17 23:14豊後水道D39km,M6.6-6弱◆]
11303)24/04/18▼■■■■ 00:22,9:07,10:07,4/19 0:05,0:57
11308)24/04/19■■■▼▼▼▼▼■▼▼▼▼■▼▼▼▼▼ 09:23,10:08,11:48,12:44,13:01,13:26,14:44,15:23,19:13,19:24,19:39,20:04,20:17,21:19,21:30,22:18,22:30,23:26,23:58
11327)24/04/20▼▼▼▼▼■▼■▼■■ 01:00,2:05,3:04,5:35,6:44,7:37,7:59,8:10,8:41,12:33,22:51
11338)24/04/21■■■■■ 07:12,7:47,12:16,20:58,23:41
11343)24/04/22■■■■■ 01:47,3:40,8:51,18:53,4/23 0:38
11348)24/04/23■■■■ 09:25,10:13,20:56,23:57 [23 03:26台湾中部東岸沖D37km,M6.7▲(花蓮=5弱),3:32台湾中部東岸D19km,M6.5▲(花蓮=5弱)]
11352)24/04/24■■■■ 09:03,9:50,23:10,23:57
11356)24/04/25■■■▼▼■▼ 09:09,10:39,22:17,22:46,23:13,23:48,23:59
11363)24/04/26▼▼▼▼▼■■▼■■ 01:16,2:27,3:21,4:34,6:15,6:50,7:09,7:28,13:40,21:22
11373)24/04/27■■■■ 07:12,7:36,13:23,21:54 [27 17:35小笠原諸島西方沖D515km,M6.7-3▲]
11377)24/04/28■■■■ 06:21,6:37,12:19,22:14
11381)24/04/29■▼■■■ 10:24,10:44,10:59,23:27,23:57
11386)24/04/30■■▼▼▼■▼▼▼▼▼▼■ 11:22,11:52,12:32,13:01,13:27,20:07,20:28,20:49,21:38,22:17,23:02,23:14,23:55
11399)24/05/01▼▼▼■■■■ 01:37,2:48,4:35,10:24,11:20,23:03,23:55
11406)24/05/02■■■ 09:27,9:47,5/3 0:42
11409)24/05/03■■■■■ 07:36,8:12,11:11,19:28,21:31
11414)24/05/04■■■■ 06:38,7:24,13:10,21:20
11418)24/05/05■■■■ 07:41,8:14,12:25,22:27
11422)24/05/06■■▼▼▼■■ 09:22,9:48,9:59,11:21,11:58,21:51,23:58
11429)24/05/07■■■▼▼▼■ 06:48,8:29,21:48,22:24,23:09,23:21,23:57
11436)24/05/08▼▼▼▼▼▼▼■▼■▼▼▼▼▼■■ 00:25,1:44,2:42,3:08,4:12,5:48,6:18,7:14,7:34,7:51,9:56,10:10,10:55,11:27,13:34,22:49,23:54
11453)24/05/09■■■ 09:03,10:06,5/10 0:57
11456)24/05/10■■■■ 10:01,10:32,19:23,21:06 [10 16:45台湾中北部東岸沖D13km,M6.5▲(気象庁:無感)]
11460)24/05/11■■■■ 08:14,8:30,12:51,21:53
11464)24/05/12■■■■ 06:50,7:09,12:11,23:05
11468)24/05/13■■■■ 08:40,8:59,23:12,5/14 0:00
11472)24/05/14■■■■ 08:14,8:54,22:55,23:55
11476)24/05/15■■■ 10:58,12:01,5/16 0:32
11479)24/05/16■■■■ 08:19,8:55,22:48,23:55
11483)24/05/17■■■■▼▼■▼▼▼▼ 07:45,8:11,11:35,19:32,20:10,20:21,21:33,22:05,22:55,23:32,23:51
11494)24/05/18▼▼▼▼▼▼▼■■▼■■▼▼▼▼▼ 00:31,1:13,2:48,3:44,4:49,5:46,6:20,6:56,7:12,7:25,12:09,20:59,21:56,22:10,22:54,23:29,23:49
11511)24/05/19▼▼▼■■▼▼■▼▼▼▼▼■ 00:03,2:03,6:39,7:09,7:31,8:10,8:26,12:21,12:36,12:47,13:23,14:02,16:00,23:57
11525)24/05/20■▼▼■▼▼▼▼▼▼■ 06:27,6:40,6:59,7:22,7:33,11:09,12:46,16:20,16:52,18:03,23:58
11536)24/05/21■■■■ 11:11,11:39,22:29,23:57
11540)24/05/22■▼▼■■■ 10:04,10:25,10:37,11:04,22:20,23:57
11546)24/05/23■▼■■■ 07:11,7:40,8:27,23:15,23:58
11551)24/05/24▼▼▼▼▼▼▼□■■▼▼■▼▼ 00:14,0:49,3:01,3:19,5:47,6:47,8:24,9:32,10:05,19:24,19:44,20:09,21:20,22:39,23:51
11565)24/05/25▼▼▼▼■▼▼■■▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼■▼▼▼ 00:31,1:40,2:01,3:58,4:15,4:28,4:50,5:16,9:59,10:16,11:24,12:28,13:40,14:09,15:44,16:32,18:57,19:46,21:28,22:13,22:32,23:04,23:51
11588)24/05/26▼▼▼▼□■■■▼▼▼▼▼ 00:05,1:35,2:33,3:48,5:18,6:22,10:36,22:00,22:11,22:41,23:08,23:24,23:47
11600)24/05/27▼■■■■ 03:10,8:48,10:47,22:57,23:55
11605)24/05/28■■■■ 07:20,9:08,20:39,23:56
11609)24/05/29■■■ 06:18,7:25,5/30 1:45
11612)24/05/30■■■■ 11:00,11:40,23:03,5/31 0:06
11616)24/05/31■■■■■■ 07:51,8:28,12:04,14:05,19:06,21:20
11622)24/06/01■■■■ 06:10,7:07,12:21,22:56
11626)24/06/02■■■■ 08:02,8:42,12:44,22:56
11630)24/06/03■■■■ 07:56,8:23,22:43,23:56 [03 06:31石川県能登地方D14km,M6.0-5強◆]
11634)24/06/04■■■■ 08:32,9:17,23:43,6/5 0:18
11638)24/06/05■■■■■ 10:09,10:28,16:28,22:25,23:54
11643)24/06/06■■■■ 08:40,9:51,22:35,23:57
11647)24/06/07■■■■■■ 08:53,9:20,11:31,13:25,19:18,21:26
11653)24/06/08■■■■ 07:10,8:02,12:58,23:06
11657)24/06/09■■■■■ 03:56,8:02,8:43,12:51,6/10 0:52
11662)24/06/10■■■ 09:46,10:06,6/11 0:23
11665)24/06/11■■■■ 11:22,11:55,23:25,23:53
11669)24/06/12■■■ 09:04,9:48,6/13 0:15
11672)24/06/13■■■■ 11:08,12:14,23:33,6/14 0:02
11676)24/06/14■■■■■ 09:34,9:54,13:57,19:21,21:23
11681)24/06/15■■■■ 07:07,7:30,12:08,21:40
11685)24/06/16■■■■ 05:26,6:04,11:40,22:43
11689)24/06/17■■■■■ 02:00,3:14,4:31,9:27,17:17
11694)24/06/18■■■■ 07:46,8:31,22:25,23:58
11698)24/06/19■■■■ 08:39,8:57,13:39,6/20 0:47
11702)24/06/20■■■ 10:55,11:10,23:58
11705)24/06/21■■■■ 09:14,9:49,19:11,21:21
11709)24/06/22■■■■ 05:17,6:27,12:46,22:11
11713)24/06/23■■■■ 04:54,7:17,12:19,21:21
11717)24/06/24■■■■ 08:01,8:45,20:52,6/25 2:39
11721)24/06/25■■■■ 09:24,9:51,21:19,23:52
11725)24/06/26■■■ 07:51,9:03,6/27 0:37
11728)24/06/27■■■■ 09:43,10:34,23:14,23:58
11732)24/06/28■■■■■ 09:03,9:42,13:13,19:20,21:22 [28 14:36ペルー南部沿岸付近D30km,M7.2◆]
11737)24/06/29■■■■ 07:49,8:22,12:20,22:23
11741)24/06/30■■■■ 05:31,8:02,12:28,23:52
11745)24/07/01■■■■ 07:06,7:36,10:39,7/2 0:28
11749)24/07/02■■■■ 10:49,11:23,23:16,7/3 0:10
11753)24/07/03■■■■ 08:00,8:58,16:23,23:37
11757)24/07/04■■■■ 06:30,7:28,18:54,23:58
11761)24/07/05■■■■ 05:16,5:37,16:52,21:35
11765)24/07/06■■■■ 07:18,10:49,13:52,22:45
11769)24/07/07■■■■ 06:54,7:22,12:56,23:36
11773)24/07/08■■■■ 08:22,9:08,20:40,23:58 [08 05:01小笠原諸島西方沖D598km,M6.4-3▲]
11777)24/07/09■■■■ 06:53,8:07,22:29,23:56
11781)24/07/10■■■■ 08:26,9:13,17:29,23:53
11785)24/07/11■■■ 03:17,4:08,19:59 [11 11:13モロ湾(ミンダナオ/フィリピン)D620km,M7.1◆]
11788)24/07/12■■■■■ 05:07,12:54,13:13,19:43,21:26
11793)24/07/13■■■■ 07:58,8:19,12:43,22:39
11797)24/07/14■□■■ 09:14,9:36,14:25,23:58
11800)24/07/15■■■ 09:50,10:19,23:51
11803)24/07/16■■■■ 07:07,7:49,19:10,23:56
11807)24/07/17■■■■ 09:07,9:47,21:46,23:53
11811)24/07/18■■■■■ 06:38,7:23,14:11,17:14,23:52
11816)24/07/19■■■■■ 06:47,7:04,12:13,19:30,21:23 [19 10:50チリ北部(アントファガスタ)D128Km,M7.4◆]
11821)24/07/20■■■■ 08:26,9:36,12:32,23:53
11825)24/07/21■■■■ 06:53,8:37,13:33,23:54
11829)24/07/22■■■■■▼▼ 09:47,10:09,15:08,15:47,22:00,23:05,23:24
11836)24/07/23■■■■ 10:23,10:46,22:07,23:48
11840)24/07/24■■■■ 08:56,9:20,19:39,23:56
11844)24/07/25■■■■ 07:58,9:30,20:22,23:45
11848)24/07/26■■■■ 11:19,12:44,19:15,21:20
11852)24/07/27■■■■ 05:25,7:03,11:58,22:07
11856)24/07/28■■■■ 06:12,7:59,13:11,23:53
11860)24/07/29■■■■ 09:44,11:20,20:25,23:42
11864)24/07/30■■■■■ 09:29,10:43,11:28,22:07,23:54
11869)24/07/31■■■■ 07:21,8:14,21:23,23:49
11873)24/08/01■■■■ 09:07,9:37,17:36,23:46
11877)24/08/02■■■ 12:48,13:20,21:21
11880)24/08/03■■■■ 04:49,5:41,12:50,8/4 1:33 [03 07:23ミンダナオ島北東部沖D25km,M6.8◆]
11884)24/08/04■■■■ 05:23,6:04,13:00,22:55
11888)24/08/05■■■■■ 02:18,3:14,5:27,10:51,20:49
11893)24/08/06■■■■ 09:04,11:04,21:01,8/7 0:08
11897)24/08/07■■■ 08:49,9:15,23:54
11900)24/08/08■■■■ 10:46,11:07,14:01,23:11 [08 16:42日向灘D31km,M7.1-6弱◆]
11904)24/08/09■■■■ 09:34,11:03,19:25,21:39 [09 19:57神奈川県西部D13km,M5.3-5弱▲(震度4は広域)]
11908)24/08/10■■■■ 09:05,9:24,13:03,23:41 [10 12:28オホーツク海南部D447km,M6.7-3◆]
11912)24/08/11■■■■ 05:49,6:20,13:16,22:45
11916)24/08/12■■■■ 04:14,6:36,17:15,23:05
11920)24/08/13■□■■ 08:56,9:49,21:37,23:43
11923)24/08/14■■■■■ 07:10,7:28,10:55,18:08,20:54
11928)24/08/15■■■■■ 03:58,4:17,5:58,9:52,21:52
11933)24/08/16■■■■ 08:20,8:55,16:44,20:08 [16 08:35台湾中部東岸沖D0km,M6.1▲]
11937)24/08/17■■■■ 04:37,5:57,12:49,8/18 0:03
11941)24/08/18■■■■ 05:27,6:07,14:59,23:44 [18 04:10カムチャツカ半島東岸沖D27km,M7.0◆]
11945)24/08/19■■■■■ 08:01,11:04,13:27,18:27,23:22 [19 00:50茨城県北部D8km,M5.1-5弱▲]
11950)24/08/20■■■■ 10:00,10:34,19:48,23:55
11954)24/08/21■■■■ 06:58,7:15,20:08,23:48
11958)24/08/22■■■■ 07:12,7:35,18:34,23:49
11962)24/08/23■■■■ 06:43,9:20,17:30,21:40
11966)24/08/24■■■■ 07:15,7:37,13:31,23:02
11970)24/08/25■■■■ 06:06,7:23,14:06,23:49
11974)24/08/26■■■■ 05:57,6:35,19:00,23:47 [26 08:29トンガD102km,M6.9◆]
11978)24/08/27■■■■ 07:34,8:30,19:02,23:48
11982)24/08/28■■■■ 06:40,7:09,20:52,23:47
11986)24/08/29■■■■ 06:39,7:26,20:00,23:51
11990)24/08/30■■■■■ 05:44,6:17,10:16,19:43,21:03
11995)24/08/31■■■■ 05:47,7:04,12:59,23:49
11999)24/09/01■■■■ 08:50,9:12,12:15,9/2 0:10
12003)24/09/02■■■■ 07:14,7:51,13:17,22:30
12007)24/09/03■■■ 08:48,9:41,23:39
12010)24/09/04■■■■ 05:51,8:56,10:05,23:52
12014)24/09/05■□■■ 09:16,10:10,22:52,23:47
12017)24/09/06■■■■■ 07:51,8:42,10:28,19:37,21:49
12022)24/09/07■■■■ 07:14,7:50,12:52,23:47
12026)24/09/08■■■■ 04:12,6:09,11:50,23:55
12030)24/09/09■■■■ 08:58,9:22,23:08,23:49
12034)24/09/10■■■■ 08:51,10:13,21:46,23:52
12038)24/09/11■■■■ 09:04,10:00,23:00,23:53
12042)24/09/12■■■ 08:46,9:41,9/13 0:25
12045)24/09/13■■■■■ 08:59,9:24,12:50,19:29,21:26
12050)24/09/14■■■■ 07:36,8:10,12:52,23:51
12054)24/09/15■■■■ 06:42,7:44,13:00,23:58
12058)24/09/16■■■■ 05:45,6:43,12:44,23:28
12062)24/09/17■■■■ 06:33,7:03,11:51,23:32
12066)24/09/18■■■ 08:47,10:04,9/19 1:56
12069)24/09/19■■■ 11:10,11:48,23:44
12072)24/09/20■■■■ 10:23,11:06,20:56,23:54
12076)24/09/21■■■■ 08:08,8:36,12:45,21:25
12080)24/09/22■■■■ 05:47,6:21,11:58,23:54
12084)24/09/23■■■■ 08:56,9:22,22:48,23:56
12088)24/09/24■■■ 11:23,12:52,9/25 0:03
12091)24/09/25■■■ 10:07,10:39,9/26 0:39
12094)24/09/26■■■ 10:20,10:48,20:51
12097)24/09/27■■■■■ 04:23,12:51,13:17,19:19,21:14
12102)24/09/28■■■■ 08:12,9:10,12:59,23:41
12106)24/09/29■■■■ 07:28,7:45,12:59,23:51
12110)24/09/30■■■■ 07:06,7:28,13:53,21:36
12114)24/10/01■■■ 07:31,8:46,22:54
12117)24/10/02■■■ 08:02,8:24,23:28
12120)24/10/03■□■ 12:15,13:00,23:40
12122)24/10/04■■■■ 09:51,10:18,18:50,21:31
12126)24/10/05■■■■ 08:23,8:43,12:20,23:57
12130)24/10/06■■■■ 07:12,7:47,12:02,23:57
12134)24/10/07■■■ 08:12,8:45,10/8 0:51
12137)24/10/08■■■■ 11:35,12:38,20:30,23:50
12141)24/10/09□□■■ 11:40,12:25,16:46,23:24
12143)24/10/10□□■ 10:15,12:13,15:31
12144)24/10/11■□□■■ 03:42,11:49,12:09,19:15,21:13
12147)24/10/12■□■■ 06:37,7:07,12:38,23:52
12150)24/10/13■■■■ 05:55,6:15,10:19,23:52
12154)24/10/14■■■■ 07:12,7:30,12:40,23:55
12158)24/10/15■□■■ 07:42,8:01,19:46,23:53
12161)24/10/16■■■■ 10:11,10:50,21:01,10/17 0:43
12165)24/10/17■■■■ 09:31,10:33,20:22,23:40
12169)24/10/18■■■■■ 09:50,10:13,13:49,19:42,21:16
12174)24/10/19□□■■ 08:25,9:07,12:48,23:49
12176)24/10/20□□□■ 06:35,7:35,12:59,23:54
12177)24/10/21■■■□ 08:28,8:58,19:24,23:52
12180)24/10/22■□■■ 09:21,10:03,20:16,23:47
12183)24/10/23■■■□ 08:59,9:52,22:35,23:54
12186)24/10/24□□□■■ 09:23,10:02,11:48,22:11,23:51
12188)24/10/25■■■■■ 07:44,8:42,11:52,18:11,21:23
12193)24/10/26■■■■ 02:50,3:27,9:52,21:43
12197)24/10/27■□■■ 08:41,10:57,12:48,20:23
12200)24/10/28■■■■ 11:57,12:36,20:38,23:50
12204)24/10/29■■■■ 08:38,9:49,21:41,23:47
12208)24/10/30■■■ 06:57,9:48,23:53
12211)24/10/31■■■■■ 02:03,11:28,12:18,21:11,23:50
12216)24/11/01■□■■ 09:06,10:04,19:22,21:12
12219)24/11/02■■■■ 05:28,7:59,12:24,23:36
12223)24/11/03■□■ 10:17,10:51,23:57
12225)24/11/04■□■■ 12:59,13:25,23:23,23:55
12228)24/11/05■■■■ 11:46,12:09,22:27,23:56
12232)24/11/06■■■■ 09:42,10:08,23:25,23:55
12236)24/11/07□□■■ 10:10,10:37,20:32,23:45 [07 07:54硫黄島近海D0km,M6.3▲]
12238)24/11/08■■■■ 12:58,13:23,21:35,23:51
12242)24/11/09■■■■ 08:09,9:25,12:57,23:34
12246)24/11/10■■■■ 06:11,7:00,12:53,23:49
12250)24/11/11■■■■ 07:54,8:58,22:01,23:52 [11 01:49キューバ(海域)D10km,M6.8◆]
12254)24/11/12■■■■ 08:57,9:30,22:12,23:52
12258)24/11/13■□■■ 09:31,10:04,21:37,23:53
12261)24/11/14■■■■ 09:39,9:57,22:56,23:54
12265)24/11/15■■■■■ 09:23,10:25,14:07,19:49,21:22
12270)24/11/16■■■■ 07:24,7:45,12:58,21:49
12274)24/11/17■■■■ 06:17,8;08,14:30,23:55 [17 21:16奄美大島北東沖D80km,M5.9-3]
12278)24/11/18■■■■ 09:21,10:10,20:43,23:49
12282)24/11/19■■■■ 06:49,9:07,22:48,23:51
12286)24/11/20■■■■ 12:02,13:07,23:29,23:58
12290)24/11/21■■■ 10:11,11:28,11/22 0:53
12293)24/11/22□□■■ 11:42,12:06,19:40,21:47
12295)24/11/23■■★■ 06:27,6:48,13:06,23:49
12299)24/11/24■■■■ 04:43,6:06,11:33,23:46
12303)24/11/25■■■■ 07:59,8:34,21:07,23:52
12307)24/11/26■□■■ 08:48,9:28,22:11,23:55[26 22:47石川県西方沖D7km,M6.6-5弱[4は広域]▲]
12310)24/11/27■■■ 15:42,16:30,23:33
12313)24/11/28□□■■ 10:54,11:25,23:15,23:52【11/28 23:56更新】
12315)24/11/29■■ 08:13,9:16 …(11/29 9:18追記)

No.250586 2024/10/29(Tue) 21:50:45
全22387件 [ ページ : << 1 ... 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 ... 1120 >> ]