|
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6315 '24 6/25
?@『本日の地震5回』
?A『本日の最大は』 17時31分 八丈島沖 M5.6 震度2 又、早とちりしたがどうやらこれが本命のようである。
?B『再掲、23日のイオノ』 赤64(稚内11、国分寺25、山川15、沖縄13) 関東方面は警戒。
23日のイオノは国分寺25で警戒(警戒級はM5以上)。
?C『再掲、21日のイオノ』 赤38(稚内12、国分寺16、山川7、沖縄3) 関東方面(遥か沖や関東周辺の県)は警戒〜)。
21日のイオノは国分寺16で警戒。120時間は26日。
?D『再掲、20日のイオノ』 赤100(稚内6、国分寺40、山川27、沖縄27) 関東(遥か沖や関東周辺の県)は警戒〜警戒(+)。
国分寺は赤40にもなっていた。120時間なので丁度25日(本日)に起こる。
?E『焼岳火山情報(臨時)(第24号6月24日16時00分 気象庁)』 焼岳では、山頂付近を震源とする火山性地震の多い状態が続いています。 今後さらに増加した場合、噴火警戒レベル引上げの可能性があり、今後の情報に注意。 6月14日から23日までの10日間の火山性地震の合計回数が75回となっています。火山性地震の日回数は、6月21日13回、22日11回、23日8回、本日(24日)は15時までに6回です(いずれも速報値)。 GNSS連続観測では、長期的に山頂付近の緩やかな膨張を示すと考えられる変化が続いています。 今後、火山性地震が更に増加した場合、噴火警戒レベル引上げの可能性があり、今後の火山情報に注意。
?F『M情報』 飼育中の亀の動きが暴れる君になった。 この反応は亀達が火山前によく起こす。 焼岳、浅間山等を含め火山活動、要警戒。
?G『Nictイオノ』 続く。
|
No.249574 2024/06/26(Wed) 00:03:34
|