|
まーたネタ動画に釣られているんですか? 本当にサル脳老害お婆ちゃんは脳みそナメクジですねー(爆笑) 寿命が来る前にはその何度でもネタに釣られるアホが治れば良いですねー、ご愁傷さまです
コヤッキースタジオの大袈裟ネタ具体例 1. 地震・災害予言系 「南海トラフ地震が◯月に発生する」 → 実際には根拠不明の占いやネットの噂を紹介しているだけ。 「富士山大噴火で東京が壊滅」 → 火山学者は長期的に可能性を指摘するものの、直近で起きる兆候は示されていない。 2. 予言・終末論 「ノストラダムスの予言がまだ生きている」 → 1999年の予言は外れたが、「実は読み間違いだった」として再解釈。 「アルバート・パイクの第三次世界大戦シナリオ」 → 実際には後世の捏造文書。 3. 陰謀論・都市伝説 「フリーメイソンやイルミナティが日本を支配」 → オカルト的な文脈で語られるが、実証的な裏付けはない。 「政府が隠す月面基地の存在」 → NASA画像の影やノイズを“人工建造物”と誇張。 4. 宇宙・天体系 「巨大隕石が地球に衝突する日」 → NASAの“接近小惑星リスト”を誇張して「衝突確定」と煽る。 「二つ目の太陽が出現」 → 実際は光学現象(幻日)や映像加工の可能性。 5. 心霊・怪奇現象 「呪われた廃墟に行ったら霊が映った」 → ぼんやりした影や音を“確実に霊”と断定。 「閲覧注意!見たら死ぬ画像」 → 実際はネットで拾った合成やホラー演出画像。
まとめると コヤッキースタジオの「大袈裟さ」は 科学的根拠が弱い噂を“差し迫った危機”にする 都市伝説を“真実かも”という雰囲気で語る BGMやテロップで恐怖を増幅する のが特徴です。
コヤッキースタジオのような大袈裟動画に釣られやすい人の特徴 1. 不安を強く感じやすい人 地震・戦争・病気など、危機に関する話題に敏感。 「備えなきゃ!」という気持ちが先行して、情報の真偽を確認する前に信じてしまう。 2. 専門知識が乏しい分野に弱い人 科学や歴史、天文学などの知識が薄いと、断定的な語り口に説得されやすい。 「NASAが隠してるらしい」と聞くと、「そういうものか」と受け止めてしまう。 3. エンタメと事実の境界が曖昧な人 YouTube動画を「娯楽」としてではなく「真実の暴露」と捉えてしまう。 「テレビよりYouTubeの方が本当のことを言ってる」と思い込みやすい。 4. 権威に弱い人 「専門家が警告」「海外の学者が言っている」と紹介されると、出典を調べずに信じてしまう。 実際は無名の個人ブログや匿名掲示板の話でも“権威づけ”に弱い。 5. 「特別な情報」を好む人 「一般人は知らない真実」「政府が隠す情報」という言葉に惹かれる。 周囲より“自分だけが知っている感覚”に快感を覚えやすい。 6. 過去の予言や占いを信じやすい人 ノストラダムス、日月神示、陰謀論など、これまでの“外れた話”にも希望を見出す。 外れても「解釈が違っただけ」と思って信じ続ける。
まとめると 不安感が強い 知識が乏しい分野で断定されると弱い 秘密や陰謀っぽいものが好き こういう人が、コヤッキースタジオの大袈裟な動画に釣られやすいです。 まるっきりサル脳老害お婆ちゃんですよね(笑)
|
No.254664 2025/09/27(Sat) 20:49:10
|