|
★【トカラ列島群発地震】島外避難の住民16人が悪石島に帰島(KTS)
2025年6月21日から日本の南西部にある「トカラ列島」の「宝島」「小宝島」「悪石島」(鹿児島県十島村)のまわりで群発地震がつづいています。 2025年7月17日から18日にかけて「トカラ列島」で起きた地震の回数が減っていますが、このまま地震活動が落ち着いていくかどうか気になるところです。
■トカラ列島(宝島・小宝島・悪石島付近)で起きた有感地震リスト -------------------------------------------------------------------------------------- 2025年07月18日14時29分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度3 2025年07月18日13時56分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度2 2025年07月18日13時20分 トカラ列島近海 深さ10km M2.5 震度1 2025年07月18日09時46分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1 2025年07月18日08時20分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度2 2025年07月18日07時20分 トカラ列島近海 深さ10km M2.4 震度1 2025年07月18日05時34分 トカラ列島近海 深さ20km M3.3 震度3 2025年07月18日05時14分 トカラ列島近海 深さごく浅い M2.4 震度1 2025年07月18日00時46分 トカラ列島近海 深さ20km M2.2 震度1 2025年07月18日00時07分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1 2025年07月17日23時02分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1 2025年07月17日22時38分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度1 2025年07月17日18時45分 トカラ列島近海 深さ20km M2.2 震度2 2025年07月17日18時36分 トカラ列島近海 深さ20km M2.4 震度1 2025年07月17日16時20分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度1 2025年07月17日15時58分 トカラ列島近海 深さ10km M3.0 震度1 2025年07月17日15時47分 トカラ列島近海 深さ10km M3.3 震度2 2025年07月17日15時43分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1 2025年07月17日14時48分 トカラ列島近海 深さ10km M2.4 震度1 2025年07月17日14時47分 トカラ列島近海 深さ20km M3.0 震度1 2025年07月17日13時48分 トカラ列島近海 深さ20km M3.2 震度1 2025年07月17日12時06分 トカラ列島近海 深さ20km M3.3 震度3 -------------------------------------------------------------------------------------- ※出典:気象庁「地震情報」(速報値)
★【LIVE】鹿児島県「桜島」ライブカメラ【南日本放送】(YouTube)
-------------------------------------------------------------------------------------- 火 山:霧島山(新燃岳) 日 時:2025年07月18日00時46分(171546UTC)頃 第1報 現 象:連続噴火は停止したもよう 有色噴煙:不明 白色噴煙: 流 向:不明 --- 天候不良のため噴煙状況不明 21時以降の最高噴煙高度:不明 火口:新燃岳 15日12時05分頃に発生したと推定される噴火は18日00時46分頃に停止したもよう -------------------------------------------------------------------------------------- 火 山:桜島 日 時:2025年07月17日15時50分(170650UTC) 第1報 現 象:連続噴火停止 有色噴煙:火口上800m(海抜6200FT) 白色噴煙: 流 向:北 --- 15時以降の最高噴煙高度:火口上1000m(海抜6800FT) 火口:南岳山頂火口 17日13時28分に発生した噴火は15時50分に停止 17日13時28分に発生した噴火は(17日)15時50分に噴火基準未満となりました。 桜島は噴火活動が活発なため、有色噴煙中量以上の噴火について通報しています。 -------------------------------------------------------------------------------------- ※出典:気象庁「噴火に関する火山観測報」
■火山の状況に関する解説情報 火山名 三宅島 -------------------------------------------------------------------------------------- 令和7年7月18日11時10分 気象庁
三宅島では、6月17日に山頂火口直下を震源とする火山性地震が一時的に増加し、傾斜計による観測で山頂付近の隆起を示すと考えられる地殻変動が認められましたが、6月18日以降地震活動は低下しており、傾斜計でも特段の地殻変動は認められません。 これらのことから、雄山環状線内側に影響を及ぼす噴火の可能性は低くなったと判断し、本日(18日)11時00分に噴火予報を発表し、噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から1(活火山であることに留意)に引き下げました。 -------------------------------------------------------------------------------------- ※出典:気象庁「火山の状況に関する解説情報」
2025年7月20日の「参議院議員選挙」を前にして、「桜島」「霧島山(新燃岳)」では連続噴火が停止したようです。 また、「三宅島」では噴火警戒レベルが「2」(火口周辺規制)から「1」(活火山であることに留意)に引き下げられました。
下の図は、トカラ列島にある「宝島」「小宝島」「悪石島」のまわりで起きている群発地震の「震央分布」です。 2025年7月17日にトカラ列島で起きる地震(震度1未満の無感地震を含む)が少し減っていることがわかります。
|
No.253197 2025/07/18(Fri) 15:59:29
|