[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

CASIO MS-8Bに異常表示【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
12/23 21:29点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17832。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.247396 2023/12/23(Sat) 22:27:12
21世紀最大のスマトラ地震も温泉の異常現象 / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
2004年12月26日午前7時58分(日本時間午前9時58分),インドネシア共和国スマトラ島アチェ州沖でM9.0と推定される海溝型巨大地震が発生した。死者 22万人
2004年12月26日15:25 発走 中山9R 有馬記念 G1
https://umatoku.hochi.co.jp/data/race/06045809/result
2023年12月24日(日)15:40発走 有馬記念 G1
https://sports.yahoo.co.jp/keiba/race/odds/tfw/2306050811?ninki=1
★有馬記念なんて言えば、神戸大震災にも近い有馬温泉に由来があるなんて思いたくなるが、日本中央競馬会理事長であった有馬頼寧が「暮れの中山競馬場で日本ダービーに匹敵する大レースを」と提案。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E9%A6%AC%E8%A8%98%E5%BF%B5
■有馬の湯の特異性が宝塚温泉(兵庫県宝塚市)や長野県大鹿村の鹿塩温泉
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO20494170Z20C17A8AA2P00/

No.247395 2023/12/23(Sat) 22:05:09
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、23日のラドン値は、44−48㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.247394 2023/12/23(Sat) 21:19:43
12月18日午後11時59分発生の謎の地震 / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
2023/12/23、中国北西部地震発生源は極秘の超巨大核実験場!
https://www.youtube.com/@user-uu7sx3sx3w/videos
2023/12/22、【ガチで世界激震!『中国が核実験を再開』と大報道!日本のレールガンで木っ端微塵にしてやるわ!】北朝鮮だけでも厄介なのに超大国中国が核実験を交
https://www.youtube.com/@yamikuma/videos
■ロプノールの実験場は、岩石の風化物が沢山溜まった砂漠でしたが、今回の地震の場所は、老虎山断層帯の真上です。
実験場建設の為に爆破した岩盤が引き起こした可能性もある。
中国メディアによると、内陸部の甘粛省で18日午後11時59分(日本時間19日午前0時59分)、マグニチュード(M)6.2は、時間も不自然な現地時間の19日になる1分前なので真夜中に強行された秘密の爆破工事が影響したかも知れない。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121900265&g=int

No.247393 2023/12/23(Sat) 20:08:05
地震? / 東京都からでした。
15時48分:下からの振動? 揺れた?
18時42分:隣の部屋との境目の下から音がした。揺れた?
強震モニタでは福島と茨城の右側辺が黄緑色になっていた。

No.247392 2023/12/23(Sat) 18:51:46
カセットボンベ・灯油・ガソリンの順でしょう / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
2023/12/23、天然ガス 輸入 赤信号点滅
https://www.youtube.com/@cocomi-channel/videos
★この冬最初に備蓄したのがカセットボンベでしたが、3本パックで一番安かった店はトライアルでした。(290円くらいの時もありましたが、アマゾンは現在465円です)
ガソリン200円なんて値上げするとパニックになるので、目立たないエネルギーから値上がりしそう。
●チャンネル登録者200万人越えのチャンネルは初めて見ましたが、そこから飛び出した動画は以下の内容です。
どうせ毎日クルクルと警告してきた1万人前後のチャンネルと同じと思って調べたら、今年初めての地震警告でした。
一週間以内という予測の根拠は全くありませんが、地震に完全な素人チャンネルが、ビギナーズラックで的中する事があるので紹介します。
キリン【考察系youtuber】 @kirin-k‧チャンネル登録者数 214万人‧2413 本の動画
https://www.youtube.com/@kirin-k/videos
2023/12/22、間もなく訪れるXデーと大地震を的中させた予言について
&t=43s

No.247391 2023/12/23(Sat) 15:53:56
CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧 / 埼玉「うさぎ」
[過去ログ入りして追記が出来なくなりましたので、23/10月1日以降分を下記します。]
★ 23/5月1日以降分は、No.246760【ご参照】。
☆【【 3年前の状況(20/11/1〜)はNo.235393を検索してご覧下さい。 】】
◆ 過去の詳細はKS氏の当掲示板のNo.233806を検索してご覧下さい。
◆ 最近のまとめ(〜2020年迄)は下記掲示板をご覧下さい。過去記事[64]でNo.15234を検索すると3件のまとめが出て来ます。
 トチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[64]No.15234,No.15235,No.15236。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

◆ 更新状況は KSさんの当掲示板を[エスエル](大文字のアルファベット)+[うさぎ]で検索して下さい。最新状況を適宜、追記しております。

CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧
 (■=点灯時[0.]→10数分で[無表示]に変化,□=[0.]のまま,★=点灯時[無表示],▼=点灯中[無表示]に変化)

10178)23/10/01■■■■ 07:02,7:32,12:00,10/2 1:13
10182)23/10/02■■■■ 09:11,9:35,22:49,23:56
10186)23/10/03■■■■ 08:32,9:28,22:28,23:57 [03 20:38鳥島近海D22km,M6.4▲]
10190)23/10/04■■■■ 09:34,10:49,22:40,23:55 [04 00:22鳥島近海D12km,M6.2▲(気象庁:無感)]
10194)23/10/05■■■■ 08:37,9:13,23:07,23:56 [05 10:59鳥島近海D17km,M6.5▲(気象庁:無感)(津波注意報:八丈島で30cm観測)]
10198)23/10/06■■■■ 09:31,10:01,20:07,21:44 [06 10:31鳥島近海D19km,M6.0▲(気象庁:無感)]
10202)23/10/07■■■■ 07:57,9:06,12:23,22:19 [07 15:41アフガン西部D12km,M6.3,16:12同D12km,M6.3(死者1000人超)◆,17:40ニューギニア東部(PNG)D78km,M6.8◆]
10206)23/10/08■■■■ 07:42,8:29,12:24,21:40
10210)23/10/09■■■■ 05:33,6:29,12:31,20:14[09 05:25鳥島近海M=不明,津波発生]
10214)23/10/10■■■■ 01:41,3:05,4:45,20:57
10218)23/10/11■■■■ 06:29,7:04,20:35,10/12 1:07
10222)23/10/12■■■■ 07:38,8:11,20:11,23:57
10226)23/10/13■■■■ 08:23,9:50,19:33,21:36
10230)23/10/14■■■■ 07:08,7:47,11:43,20:51
10234)23/10/15■■■■ 05:56,6:32,12:16,23:22
10238)23/10/16■■■■■ 07:14,8:06,11:00,21:40,23:57 [16 19:42宮古島近海D33m,M6.0-4▲]
10243)23/10/17■■■■ 05:14,7:54,21:55,10/18 1:30
10247)23/10/18■■■■ 10:42,17:36,21:13,23:56
10251)23/10/19■■■■ 07:50,9:02,22:54,23:58
10255)23/10/20■■■ 08:23,9:17,21:24
10258)23/10/21■■■■ 06:16,8:14,12:03,23:57
10262)23/10/22■■■■ 07:42,8:13,12:24,22:07
10266)23/10/23■■■■ 06:14,7:12,20:00,10/24 0:01
10270)23/10/24■■■■ 05:24,6:49,22:36,23:56
10274)23/10/25■■■■■ 08:49,9:16,12:19,22:18,10/26 0:06
10279)23/10/26■■■■■■ 08:51,9:21,11:01,15:53,17:57,23:21
10285)23/10/27■■■■ 08:54,9:31,19:35,21:44
10289)23/10/28■■■■ 07:00,8:03,11:58,22:39
10293)23/10/29■■■■ 06:52,7:45,11:49,23:57
10297)23/10/30■■■■ 06:02,6:41,14:02,22:11
10301)23/10/31■■■■ 06:48,8:14,17:06,23:22
10305)23/11/01■■■■ 08:17,8:56,19:53,23:58
10309)23/11/02■■■■ 05:19,6:39,21:08,23:56
10313)23/11/03■■■■ 06:46,7:27,18:57,21:25
10317)23/11/04■■■■ 06:55,7:27,10:25,22:27 [04 03:02ネパール西部D10km,M5.6(死者157人)▲]
10321)23/11/05■■■■ 06:13,6:41,12:01,23:42
10325)23/11/06■■■■ 06:17,8:43,20:54,23:55
10329)23/11/07■■■■ 05:32,7:03,19:59,23:57
10333)23/11/08■■■■■ 06:06,7:27,9:33,21:28,23:59 [08 13:52バンダ海D10km,M6.9◆,13:53同D10km,M7.1◆]
10338)23/11/09■■■■ 07:23,8:25,21:14,23:56
10342)23/11/10■■■■ 06:04,8:29,18:53,21:54
10346)23/11/11■■■■ 06:58,8:32,12:03,21:36
10350)23/11/12■■■■ 06:07,8:37,11:54,23:00
10354)23/11/13■□■ 09:01,10:13,14 0:18
10356)23/11/14■■■■ 07:58,8:45,20:42,23:57
10360)23/11/15■■■ 08:21,9:40,23:31
10363)23/11/16■□■■ 08:59,10:11,15:36,23:40
10366)23/11/17■■■■ 08:00,8:53,19:11,21:27
10370)23/11/18■■■■ 07:28,8:12,11:53,20:49
10374)23/11/19■■■■ 05:18,6:57,12:40,23:03
10378)23/11/20■■■■■ 02:45,4:13,6:14,10:08,20:40
10383)23/11/21■■■ 07:27,8:34,22:08
10386)23/11/22■■□■■ 08:10,9:29,12:10,19:08,22:27
10390)23/11/23■■■■■▼ 01:36,2:35,4:04,6:49,18:51,21:06
10396)23/11/24■□□■■ 01:24,8:34,9:12,19:00,21:57 [24 18:05北マリアナ諸島(マウグ諸島)D10km,M6.9◆]
10399)23/11/25■■■■ 07:15,8:33,12:16,21:20
10403)23/11/26■■■■ 01:08,2:18,4:31,23:13
10407)23/11/27■■■■ 08:16,8:36,22:22,23:57
10411)23/11/28■□■■ 08:33,10:04,20:14,11/29 0:18
10414)23/11/29■■■ 07:12,8:19,23:08
10417)23/11/30□□■■ 10:02,10:37,22:30,23:58
10419)23/12/01■■■■ 07:13,8:17,19:30,21:33
10423)23/12/02■■★■ 05:51,7:52,11:35,23:54 [12/2 23:37ミンダナオ島東部沿岸沖(フィリピン)D63km,M7.5◆]
10427)23/12/03■■★■ 08:02,8:41,12:49,22:13
10431)23/12/04■■■ 07:03,7:44,23:36 [12/4 4:49ミンダナオ島東部沿岸沖(フィリピン)D39km,M6.8◆]
10434)23/12/05■■■■ 09:40,10:40,22:39,23:59
10438)23/12/06■□■▼▼▼▼■ 09:00,9:19,20:30,21:20,21:30,22:20,23:16,23:56
10445)23/12/07▼▼▼▼▼■■▼▼■■ 01:06,1:49,4:15,6:22,7:04,7:36,8:15,9:24,10:02,22:28,23:58 [12/7 21:56バヌアツD50km,M7.1◆]
10456)23/12/08□□■■ 10:00,10:30,19:31,21:54
10458)23/12/09■■★■ 07:44,8:01,11:37,20:50
10462)23/12/10■■□■▼▼ 08:01,8:36,12:30,21:50,22:50,23:11
10467)23/12/11■■■■ 07:41,8:46,19:14,12/12 0:09
10471)23/12/12■■■▼▼▼▼■■ 07:00,8:19,11:17,11:31,12:12,12:39,13:54,21:54,23:58
10480)23/12/13■■■ 07:25,7:41,12/14 0:50
10483)23/12/14▼▼▼▼▼▼■▼□■■ 02:09,2:30,5:01,6:24,9:35,9:44,9:56,10:23,10:38,22:08,23:56
10493)23/12/15■■■■■▼▼▼▼▼ 09:58,11:15,13:56,19:35,21:21,21:51,22:24,22:57,23:41,23:57
10503)23/12/16▼▼▼■▼▼▼■▼★▼▼■ 01:47,2:32,4:29,6:42,7:01,7:28,7:50,8:14,8:34,12:38,12:54,14:18,22:31
10516)23/12/17■■□■▼ 08:01,8:30,13:21,23:35,23:53
10520)23/12/18■■■▼▼■ 08:28,8:56,22:17,23:08,23:26,23:57
10526)23/12/19▼▼■■■■ 00:17,2:44,7:49,8:59,17:51,23:57 [19 00:59中国甘粛・青海省境D8km,M5.9(死者138人,行方不明11人)◆]
10532)23/12/20▼▼▼▼■■■ 00:44,1:39,2:09,6:35,7:09,7:32,23:54
10539)23/12/21▼▼■■▼■■ 01:36,3:26,9:03,9:16,10:20,19:25,23:56
10546)23/12/22■■▼■■▼▼▼ 06:30,10:17,11:08,19:26,21:34,22:58,23:25,23:49
10554)23/12/23▼▼▼■■★■ 00:39,3:29,6:33,7:15,8:00,12:23,22:22
10561)23/12/24■■■■ 07:25,7:49,13:05,23:52
10565)23/12/25■□■▼■ 08:26,9:36,21:29,21:48,23:55
10569)23/12/26□□■▼▼■▼■ 09:23,9:47,14:34,15:56,16:32 ,22:32,23:15,23:57
10575)23/12/27▼▼▼■■■■ 00:45,1:05,1:38,7:25,7:51,20:52,23:54
10582)23/12/28■■■■ 08:17,8:43,13:04,23:11 [28 18:15択捉島南東沖D30km,M6.6-3▲]
10586)23/12/29■■■■ 04:56,6:23,21:40,23:59
10590)23/12/30■■■■ 04:33,7:00,19:28,21:51
10594)23/12/31■■■■ 09:25,9:42,19:33,21:37
10598)24/01/01■■■▼▼ 04:26,8:33,15:32,16:18,17:55 [01 16:06石川県能登地方D12km,M5.5-5強◆,16:10同D16km,,M7.6-震度7◆,16:18同D11km,M6.1-5強◆,16:56同D14km,M5.8-5強◆(能登の5弱以下は省略。以下同じ)]
10603)24/01/02■▼▼▼▼■■■■ 03:30,3:53,4:13,7:21,8:54,9:26,10:29,22:11,23:53 [02 17:13能登半島沖D6km,M4.6-5強◆]
10612)24/01/03■▼▼■▼▼■■■ 06:18,6:42,7:03,7:23,7:42,7:55,10:28,22:43,23:52 [03 02:21石川県能登地方D12km,M4.9-5強◆,10:54同D13km,M5.6-5強◆]
10621)24/01/04■■□■■ 07:26,8:11,12:27,21:13,23:56
10625)24/01/05■■■■▼▼▼ 07:13,8:15,19:50,21:15,21:48,22:42,23:42
10632)24/01/06■■□■▼▼ 07:56,8:35,12:40,21:21,22:10,23:16 [06 05:26石川県能登地方D12km,M5.4-5強◆]
10637)24/01/07■■▼▼■▼▼■ 07:20,7:43,8:24,8:48,13:28,14:08,14:38,22:54
10645)24/01/08■■□■ 07:28,7:46,11:57,21:26
10648)24/01/09■□■■ 07:00,9:55,22:16,23:57 [09 05:48タラウド諸島(インドネシア)D91km,M6.8◆,17:59佐渡付近D27km,M6.1-5弱▲]
10651)24/01/10□□■▼▼▼■ 10:42,11:11,20:46,21:02,21:25,23:09,23:54【1/10 23:57更新】
10656)24/01/11▼▼■■■■ 00:31,1:41,7:40,10:00,13:13,20:04 …(1/11 21:09追記)

No.247390 2023/12/23(Sat) 12:35:41
竹の花は即効性はあるか? / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
昨日から11時間もトカラ有感で停止しているので、定番のトカナを見たら季節外れの花が咲いてから速攻で関東大震災が起きた話題がありました。
2023年12月22日 18時37分頃トカラ列島近海 M2.8震度1
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/
2023.12.18「芥川龍之介」は関東大震災を予知していた?!季節外れの植物の開花が続き…!
芥川龍之介の『大震雑記』の記述によると、彼は震災同年の8月、鎌倉の別荘を訪れた際に藤の花がちらほらと咲いているのが目に留まった。藤は本来4月から5月にかけて咲くはずのものであり、季節外れの開花に疑問を持った。それどころか、山吹、菖蒲、蓮といった植物まで咲いており、いずれも季節外れの開花だった。
https://tocana.jp/2023/12/post_259894_entry.html

No.247389 2023/12/23(Sat) 11:57:54
竹の花だけじゃない御開帳の謎 / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
12月23日(土)午前8:15 ほか 放送予定へ · チコちゃんに叱られる!
今朝のこの番組でも120年ぶりに日本全国で咲いた竹の花の話題がありましたが、それに加えて33年ぶりの御開帳のオマケもありました。
長年研究してきた善光寺御開帳などから世界的な大地震の危険日が限定出来る事が分かり、全国各地にある御開帳の一例として話題にしています。
■中山寺・福井県大飯郡「思わず息をのむ写実的な馬頭観音像」
http://stoic-butsuzo.com/nakayamadera/

No.247388 2023/12/23(Sat) 10:30:27
千葉(1000葉)か十勝か?バードストライクな危険日 / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
2010年10月10日(日)白神岳 (1231.9 m) 446青森県西津軽郡深浦町
青空の秋田を後に羽田へ向かいました。東京に近づいたとき,霞ヶ浦上空で,突然,飛行機が旋回を始めました。バードストライクがあり,羽田の滑走路が閉鎖されたためでしたが,霞ヶ浦上空を何と6回も旋回しました。
https://ymkr-okurimono.sakura.ne.jp/mountain/mnt/m446.html
羽田に着陸できなかった機は着陸をやり直すためにもう一度千葉県上空に出て、正規の着陸コースに入らなければなりません。
https://kokukisoon.web.fc2.com/01.html
▲年末ジャンボの抽選日の標高(白神岳登山)のブログをチェックしていたら、10年10月10日の登山の帰りの飛行機でトラブルがあった事が分かった。
この日こそ、以下のようなミステリー有感地震が起きた日でした。
2010年10月10日10時00分頃千葉県北東部M4.0震度3
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2010/10/10/2010-10-10-10-00-00.html
★この10のゾロメ地震が起こる前日、面白半分に10月10日10時に十勝沖で大地震が起こると予告したら、千葉県(10×10×10葉)で同時刻に起きました。
ところが昨年10月10日の10時には一時間早かったが十勝沖で有感が起こりました。
2022年10月10日09時03分頃十勝沖 M4.7震度3
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/191/
■21世紀でも10月10日に十勝沖で有感が起きたのは昨年だけでしたが、昨年から何かが始まったのか?
ブログの標高1225m(クリスマス)も気になります。

No.247387 2023/12/23(Sat) 09:39:00
12月1〜22日(冬至)限定の大予言 / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
詩百篇第9巻48番
大洋の大きな海洋都市は、(日本としか思えない島国の大都市)
結晶化した沼地に囲まれる。
冬至と春に(12月22日〜)
慄然とする風に試されるだろう。(最強寒波のような風)
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/37.html
詩百篇第9巻37番
橋と水車小屋が十二月に覆される。
ガロンヌ川はかなり高い場所にも押し寄せるだろう。
トゥールーズの壁や建物は滅茶苦茶にされる。
それで、マトロナ川と同じようにその場所が分からなくなるだろう。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/877.html
百詩篇第6巻44番
ナントのために、夜にイリスが現れるだろう。
(いくつかの)海の技術が雨を創り出すだろう。
アラブの湾は大艦隊を沈めるだろう。(ホルムズ海峡封鎖のような大戦争?)
ザクセンでは雄熊と雌豚から一匹の怪物が生まれるだろう。(日本の熊騒動のような事)
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/158.html
2023/12/22【緊急!地震予言】48時間以内、年末年始に警戒!千葉県東方沖で連続地震!東日本大震災と同じ予兆!【東京大地震2023 都市伝説  地震予知】
https://www.youtube.com/@metubouchannel/videos
2023/12/22、バブ・エル・マンデブ海峡 ホルムズ海峡
https://www.youtube.com/@cocomi-channel/videos

No.247386 2023/12/23(Sat) 00:53:11
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、22日のラドン値は、48−44㏃でした。
大阪東部観測点

No.247385 2023/12/22(Fri) 23:10:04
最強寒波だけならいいのですが / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
第554回2023/12/22、 キャリーオーバーが消えた!!
https://www.ohtashp.com/topics/takarakuji/
■国内震度5弱ですら半年以上起きていないのは、東日本大震災以来の新記録と思いますが、年末ジャンボかお年玉原爆ドームのような最強寒波だけならいいのですが・・・
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-5-minus/

No.247384 2023/12/22(Fri) 20:50:39
1980年〜ビデオカメラマンとして活動した / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
2021.02.20、プレアデス宇宙人が語った「地球の2025年問題」とは!? 特に日本は危険!
1970年代から90年代にかけてオカルト研究者として有名だった故・関英男博士が今回の話の発端だ。関博士は1970年頃、メキシコのチャパラ湖のほとりに住んでいたプレアデスから来た宇宙人から、さまざまな知識を教えてもらったそうだ。
https://tocana.jp/2021/02/post_199898_entry.html
『高次元科学―気と宇宙意識のサイエンス』(中央アート出版社)1994年
『高次元科学2―気と宇宙意識のサイエンス』(中央アート出版社)1996年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%8B%B1%E7%94%B7
■世紀末滅亡予言本が何百種類でも出版されていた1994〜1996年に出版された著書には、2025年までは少なくとも日本が滅亡する事はないというメッセージがありました。
具体性はゼロですが、適当に年号を限定しただけかも知れませんが、1980年から彼が設立した日本サイ科学会の講演会では、ビデオカメラマンとして活動していました。

No.247383 2023/12/22(Fri) 19:23:15
下手な鉄砲も見ず鉄砲動画 / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
追記・・最後のクルクル詐欺師もチャンスセンターのオバサンに言われました。(当たりますように)
2023/12/22【緊急放送!】国内で48時間以内に震度7巨大地震の恐れ!今すぐ備える必要があります!
https://www.youtube.com/@Dr-Eishu/videos

トルコ地震が起きた今年2月頃から我先にと、全世界の的中マニアが、地震大国日本への全面予言攻撃が続きましたが、何も起こらないまま年を越しそうです。
ナメクジオバさんも日本全国どこでも地震のような時期もありましたが、数千もの視聴回数から十分の一へと激減して、悪夢の年越しになりそうです。
このような「下手な鉄砲も見ず鉄砲動画」が全面収束する頃が危険日ですが、世界的に誰も予想していなかった事ばかりが起こるだけで、慌てるコジキはもらいが少ない2023年になりそうです。

No.247382 2023/12/22(Fri) 13:56:52
竜年2024年を預言するドラゴンパークの黒竹 / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
黒い竹の林はドラゴンパークという公園がある脇にあり、近くには高圧鉄塔が立っていて、電磁波が原因ではなく中国の黄河流域以南に分布する変種です。
昨年11月3日に買った玄米30kgはまだ5kgほど残っていますが、カビや変色もなく数年でももちそうです。
■今年は昨年なかった5kgの小分けがあり便利になりましたが、30kgより5%ほど割高。

No.247381 2023/12/22(Fri) 12:05:02
全国初の黒い歩道橋は黒竹の花の暗号? / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
今日は先日120年ぶりの花が咲いたクロチク(黒竹)を発見した甲斐市に向かったら、国道20号線にかかる黒い歩道橋が建設予定だった。
■全国を周遊しても黒い歩道橋は一度も見たことはなく、ネット検索しても1件もヒットしないので全国初でしょう。

No.247380 2023/12/22(Fri) 11:47:30
耳鳴りが強まっています。 / 西東京人
現在、東京、多摩北東部の自宅に居ます。

一昨日から、耳鳴りが強まっています。

今、ハイネットを確認したところ、外房の九十九里浜の東方沖で、
地震が多発しています。
まだ、耳鳴りの状況が続いていますので、これからも、外房沖での地震にくれぐれもご注意ください。

沖合地震のため、揺れは小さな地震が続いていますが、震源の浅さから見るに、揺れが小さくても、大津波の可能性が否定出来ません。

出来るだけ、太平洋岸の方々は、津波に十分、お気を付けください!

No.247379 2023/12/22(Fri) 09:07:34
チーバくんの銘柄の千葉県産の玄米 / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
2023年12月21日 23時04分頃千葉県東方沖 M5.3震度2
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/473/
★千葉県沖でM5前後が3連発しましたが、昨日は備蓄米として、年に一度の玄米30kgを買いました。
精米が必要な白米より玄米の方が高いのが謎なんですが、唯一、白米と同じ価格で売っているのがチーバくんの銘柄の千葉県産の玄米なのです。
自分はいざとなったら不食も出来ますが、兄の為に買っておくことにしました。
■昨年11月3日もカインズホームで初めて発見したチーバくんの30kg玄米ですが、アマゾンよりはるかに安い税込み8080円です。(現在は9080円に値上がりしました)
数年前から備蓄デマに騙されて来たので、備蓄はしない主義でしたが、昨年も買ったその日に千葉県北西部M5.0震度3が起きた。
今年は5kgを6袋買ったので、6連発するかも知れません。
2022年11月03日19時04分頃千葉県北西部 M5.0震度3
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/341/

No.247378 2023/12/22(Fri) 01:46:58
CASIO MS-8Bに異常表示 / 埼玉「うさぎ」
12/21 23:40点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて、極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17829。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.247377 2023/12/22(Fri) 00:40:55
全19599件 [ ページ : << 1 ... 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 ... 980 >> ]