[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、12日のラドン値は、22-26-22-26㏃でした。
大阪東部観測点

No.250164 2024/09/12(Thu) 23:00:03
今年9月13日の金曜日を予告する為の予行演習? / 開湯大同3年(西暦808年)
今年3月14日は、山の中腹にポツンと一軒家のような建屋を発見したので、探検にいってみた。
ところが、地図に表示されたポイントには何もない森林で、国土地理院の地図やスマホの地図も誤表示だった事がわかった。
その先にあるのが、明日を意味する913mの兜山がある事を発見した。
3月11日の金曜日は、今年9月13日の金曜日を予告する為の予行演習だったのか?

No.250163 2024/09/12(Thu) 20:16:48
天ぷら陛下も今度こそ逃げるが勝ち? / 開湯大同3年(西暦808年)
【速報】愛子さまもようやく“夏休み”天皇ご一家那須御用邸へ
https://www.fnn.jp/articles/-/757857
皇族が那須に逃げる時が危険日という説も今年三度目になりますが、三度目の正直という言葉の信憑性が試される機会になるかも知れません。
2年前は知事で揺れている兵庫県豊岡市、大江戸温泉物語 城崎温泉 きのさき EV充電スタンドには、三度目のショウジキという記念樹がありました。

No.250162 2024/09/12(Thu) 18:57:03
(No Subject) / 中央
鼓膜がフルフルしています。
No.250161 2024/09/12(Thu) 16:17:11
大阪万博の前は愛知球博 / 開湯大同3年(西暦808年)
二日前に愛知県の爆弾製造マニアが逮捕され、9月13日と言えば史上空前のデマの被害地が愛知県でした。
2024年9月10日 、爆発物のTATPやHMTDを含む粉末を自宅で所持容疑 愛知・一宮市の男子高校生を逮捕
https://www.nagoyatv.com/news/index_amp.html?id=026348
「2008年9月13日、中国の海南島付近でマグニチュード9.1の大地震が起きる。30メートルの津波が発生し、100万人の犠牲者が出る。前兆地震が発生し、住民に不安が広がる。ただし、この日に中国での地震が起きなければ、日本の名古屋(岡崎)でマグニチュード8.6の東海地震が発生
http://blog.livedoor.jp/mtrust001/archives/51380205.html

No.250160 2024/09/12(Thu) 13:36:29
全ての前兆は事前に謎は解けない / 開湯大同3年(西暦808年)
先月からトラブルが多発して来た10年以上前に製造されたノートパソコン(Lenovo G500)が、本日からウイルス感染か寿命か分からないが、文字すら打てなくなった。
文字だけならiPhoneでも投稿出来ますが、得意の横長の画像編集が出来なくなった。
リサイクルショップで昨日100円で売っていた時限爆弾の紙吹雪の装置にヒントがありそうですが、全ての前兆は事前に謎は解けないでしょう。

No.250159 2024/09/12(Thu) 10:25:34
CASIO DS-120第4の電卓実験で異変[月毎の一覧表] / 埼玉「うさぎ」
◆ 過去ログ入りして、追記が出来なくなりましたので、再度書き込みます。
 当面、下記一覧は毎日更新することにしました。⇒【10/16 10:41更新】
◆ 【ご参考】: 311と大気中ラドン濃度について
↓下記の中のグラフをご覧下さい。
https://yoshihide-sugiura.hatenablog.com/entry/2020/06/13/002615?_ga=2.209955413.1323329936.1589727482-126861778.1589727482
◆ 当掲示板の下記の一覧表と見比べてみて下さい。

CASIO DS-120第4電卓(電源はソーラーのみ)の指向性確認実験で観察回数が激減中。

[参考]: ↓実験開始以降の月毎の合計
**月[2008][2009][2010][2011][2012][2013][2014][2015][2016][2017]2018]2019]2020]2021]2022]2023]2024年
01月[===][*419][1053][*623][*350][*329][*845][1944][1490][1612]1481]1338]*666]*404]*280]*161]*106回
02月[===][*446][*673][*531][*300][*432][1337][1933][2096][1408]1399]1049]*471]*290]*265]*186]*129回
03月[===][*915][*775][*589][*374][*446][1076][1543][2176][1607]1130]*707]*396]*215]*142]**72]*101回
04月[2116][*736][*909][*866][*376][*509][*584][*751][*893][1151]*591]*427]*245]**51]**63]**49]**66回
05月[3634][*263][*367][*364][*569][*374][*538][*554][*381][*522]*438]*280]*195]*132]**84]**97]*177回
06月[*159][*212][*298][*279][*492][*544][*582][*541][*497][*552]*530]*370]*372]*211]*226]*243]*280回
07月[*110][*230][*252][*273][*730][*530][*621][*507][*529][*600]*632]*428]*416]*286]*305]*254]*330回
08月[*269][*208][*126][*325][*778][*528][*665][*596][*466][*575]*578]*475]*389]*351]*355]*252]*292回
09月[*273][*347][*178][*418][*975][*532][*609][*580][*490][*493]*510]*449]*422]*255]*353]*335]*370回
10月[*272][*335][*463][*479][*877][*400][*625][*434][*421][*637]*465]*281]*146]*203]*137]*238]*158回(←10/15分迄)
11月[1173][*989][1169][*619][*255][*185][*636][*404][*651][*905]*507]*217]**49]**76]**66]**74]===回
12月[1020][1149][1130][*433][*379][*435][1577][*990][*963][1305]1084]*492]*264]*205]*195]**36]===回
合計[9026][6249][7393][5799][6455][5244]9695]10777]11053]11367]9345]6513]4031]2679]2471]1997]2009回(←10/15分迄)

(08/4月=4/20開始。19回分[1日複数回あり]),(08/5月=欠測2日。33回分[1日複数回あり])
(08/6月=欠測23日で7日分のみ),(08/7月=冷房なしで少ないと推測)

★ 単月で1000回以上を記録した月に注目してみる。
 
2008/04月〜2008/05月⇒2008/5/12四川省大地震M7.9(中国地震局M8.0)★
2008/11月〜2008/12月
2009/12月〜2010/01月
2010/11月〜2010/12月⇒2011/3/11三陸沖M9.0★他(東日本大震災)
2014/02月〜2014/03月
2014/12月〜2015/03月⇒2015/4/25ネパール大地震M7.8★
2016/01月〜2016/03月⇒2016/4/14=熊本地震M6.5-震度7■,4/17=同M7.3-震度7■
2017/01月〜2017/04月
2017/12月〜2018/03月⇒(2018/9/28スラウェシ中部(インドネシア)M7.5■ ユーラシアプレートだが南方過ぎる??)
2018/12月〜2019/02月⇒2021/2/13福島県沖M7.3-震度6強■(太平洋プレート内),3/20宮城県沖M6.9-5強■,5/1宮城県沖M6.8-5強■,22/3/16福島県沖M7.4-6強■(太平洋プレート内),……??

◆ 電卓実験で何を検知しているのか不明ですが、大気中のラドンを検知しているのかもしれませんね…?。
◆ 2017年から2019年の3回のピークに対応する大地震が接近している可能性を感じます。
◆ 2020年は、広く見て、2014年から2019年迄の6回のピークが、遂に終息した年と考えられますので、大地震の発生に十分な警戒が必要だと思います。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[63]No.15008。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

No.250158 2024/09/12(Thu) 09:32:38
CASIO DS-120第4の電卓実験で異変[2020年以降の一覧表] / 埼玉「うさぎ」
過去ログ入りして追記が出来なくなりましたので、再度書き込みます。
CASIO DS-120第4電卓で日課としている電卓実験の結果(10/15分)は下記のとおり。
24/10/16 9:50〜10:03 異常表示[M……]等 観察回数は20回となった(実験所要時間=13分)。実験終了時=室温27.1,湿度65%。
  【2020年】年間計[4031]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*666]=24,18,*16,14,11,10,23,22,21,19,25,*29,20,20,17,30,26,24,29,24,36,16,31,11,16,23,20,34,*20,*16,21回
02月[*471]=24,16,*18,17,23,17,18,15,13,16,15,*25,17,16,15,22,16,16,14,10,15,22,08,14,21,09,11,08,*20回
03月[*396]=16,19,*08,16,19,23,08,19,25,09,07,*10,07,14,12,33,14,20,07,10,02,03,07,12,16,06,01,14,*19,*09,11回
04月[*245]=08,11,*08,13,10,09,10,07,13,24,01,*08,10,13,11,12,06,10,04,08,05,08,03,04,04,08,05,05,*03,*04回
05月[*195]=01,05,*01,05,11,05,06,01,00,07,12,*11,12,05,10,07,06,08,07,01,02,01,03,02,16,08,07,09,*04,*12,10回
06月[*372]=06,11,*13,11,10,07,13,16,15,12,10,*26,10,12,12,15,10,13,12,14,07,07,12,10,12,08,19,15,*20,*14回
07月[*416]=15,16,*07,10,16,15,15,10,17,14,11,*19,14,09,11,13,14,08,09,17,16,20,14,12,11,15,11,14,*13,*18,12回
08月[*389]=12,11,*11,13,21,15,11,10,15,13,22,*16,14,08,12,10,14,08,06,11,10,13,14,12,15,11,17,09,*13,*13,09回
09月[*422]=18,16,*14,21,21,09,16,13,13,24,10,*15,11,17,13,19,16,13,10,17,16,16,11,10,11,08,10,10,*12,*12回
10月[*146]=13,15,*11,08,08,15,10,07,01,03,07,*03,05,03,06,06,00,02,01,02,04,01,00,01,01,01,03,05,*02,*02,00回
11月[**49]=02,00,*01,01,02,00,02,02,00,01,01,*04,02,00,01,00,01,06,05,04,02,00,00,02,02,01,02,01,*02,*02回
12月[*264]=04,05,*01,03,09,02,09,04,05,06,06,*06,02,10,11,10,05,07,09,15,13,28,14,12,08,11,08,09,*10,*08,14回

  【2021年】年間計[2679]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*404]=09,06,*18,08,16,11,12,13,09,10,16,*13,16,14,15,07,15,12,16,22,08,10,18,12,15,11,17,15,*25,*04,11回
02月[*290]=08,14,*16,19,08,10,13,13,10,12,08,*12,06,06,01,21,09,14,14,07,10,02,06,09,17,12,09,04回
03月[*215]=10,16,*14,15,13,05,04,13,13,21,03,*04,08,11,09,05,02,01,06,02,01,11,07,01,03,00,02,04,*03,*03,05回
04月[**51]=02,04,*01,01,00,00,02,01,00,01,03,*00,01,06,00,03,03,04,03,02,02,02,03,01,02,00,01,00,*02,*01回
05月[*132]=02,03,*02,00,03,07,02,05,09,04,04,*02,03,01,00,04,06,09,01,04,03,02,05,13,08,03,01,07,*06,*03,10回
06月[*211]=04,04,*04,04,05,07,08,04,04,09,06,*09,16,11,10,05,02,09,06,08,07,05,09,07,03,05,05,13,*12,*10回
07月[*286]=11,07,*04,03,12,13,05,16,07,06,04,*07,14,17,09,11,12,12,11,09,11,05,09,07,10,05,07,08,*08,*19,07回
08月[*351]=07,11,*09,12,19,05,14,13,05,07,08,*18,16,10,09,08,09,15,11,08,12,14,16,12,16,18,08,08,*08,*09,16回
09月[*255]=09,14,*15,06,06,06,05,03,11,09,18,*12,11,05,07,11,05,07,10,09,11,08,07,10,12,02,07,04,*09,*06回
10月[*203]=07,13,*05,12,03,07,10,06,09,08,18,*13,16,11,14,12,07,04,03,06,02,04,00,01,00,00,03,02,*01,*01,05回
11月[**76]=03,04,*05,05,01,04,03,01,04,01,05,*03,01,01,01,00,03,01,02,02,01,01,01,01,02,03,04,03,*00,*10回
12月[*205]=11,04,*07,03,08,06,03,12,04,05,03,*03,08,10,11,04,05,07,05,11,03,10,08,05,05,08,03,06,*12,*09,06回

  【2022年】年間計[2471]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*280]=12,12,*08,09,13,18,14,08,03,10,14,*11,06,14,05,06,10,13,09,09,08,08,04,07,11,05,01,09,*04,*09,10回。
02月[*265]=11,14,*08,13,15,09,16,07,11,09,09,*05,08,08,06,10,05,10,01,14,09,15,11,08,12,09,06,06回。
03月[*142]=08,20,*06,05,11,03,05,15,04,06,02,*01,00,03,03,00,04,01,01,02,02,06,11,08,00,04,01,01,*03,*04,02回。
04月[**63]=02,05,*04,05,07,01,07,01,01,00,01,*04,07,00,01,01,00,01,04,00,01,01,02,00,02,00,03,01,*00,*01回。
05月[**84]=01,03,*01,03,02,00,02,02,00,01,00,*03,03,01,02,04,05,00,00,05,02,04,08,05,04,06,03,03,*03,*06,02回。
06月[*226]=02,09,*10,08,03,02,06,01,02,02,05,*05,06,05,05,03,04,07,07,09,14,06,10,22,09,16,19,12,*06,*11回。
07月[*305]=08,09,*11,08,13,14,09,14,07,09,14,*08,13,02,09,10,08,07,13,07,08,10,14,05,09,14,10,11,*07,*17,07回。
08月[*355]=09,13,*11,06,13,17,12,12,18,12,12,*07,11,11,12,12,08,10,10,08,16,19,13,07,06,10,08,15,*15,*10,12回。
09月[*353]=20,14,*11,13,13,10,14,15,02,13,10,*08,17,10,14,11,18,14,09,11,11,10,09,12,04,11,17,08,*14,*10回。
10月[*137]=17,06,*13,09,08,04,08,01,03,02,04,*05,03,02,05,07,08,03,02,03,02,01,05,05,03,01,01,02,*01,*01,02回。
11月[**66]=00,02,*11,05,02,03,02,00,02,02,02,*01,01,03,00,00,02,00,01,01,03,03,05,03,00,01,01,02,*03,*05回。
12月[*195]=06,01,*02,04,08,11,10,07,05,04,05,*07,10,08,04,06,02,07,08,05,06,11,03,11,07,03,05,03,*11,*05,10回。

  【2023年】年間計[1997]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*161]=09,14,*03,02,04,04,04,03,01,06,03,*04,00,00,01,06,04,11,06,01,01,02,06,14,12,05,07,04,*03,*15,06回
02月[*186]=03,09,*08,05,07,09,03,05,07,10,04,*03,03,12,27,20,07,06,02,04,02,03,07,04,01,10,01,04回
03月[**72]=07,05,*04,00,02,05,01,02,00,01,00,*03,02,03,00,00,01,01,02,01,01,03,02,00,05,01,05,11,*01,*01,02回
04月[**49]=01,00,*01,01,01,01,01,01,00,01,03,*02,05,00,00,03,01,02,00,02,06,00,01,04,04,02,00,02,*00,*04回
05月[**97]=02,02,*03,06,04,04,02,02,01,01,02,*00,00,00,02,01,04,06,03,02,06,04,03,05,05,03,03,03,*07,*04,07回
06月[*243]=00,04,*01,02,07,08,04,05,07,01,05,*03,04,06,16,04,04,15,08,07,14,08,06,12,16,14,17,17,*12,*16回
07月[*254]=08,10,*07,07,12,14,10,07,03,13,01,*07,04,08,06,11,09,04,09,02,09,08,12,12,06,07,04,14,*14,*04,12回
08月[*252]=07,01,*05,09,09,02,08,13,08,08,10,*04,12,06,10,14,09,14,12,07,07,04,08,06,08,07,13,08,*09,*06,08回
09月[*335]=14,09,*10,17,03,21,13,09,17,12,06,*08,09,14,10,13,15,16,08,04,10,09,12,16,08,12,09,05,*12,*14回
10月[*238]=16,14,*14,11,08,13,07,07,03,01,07,*20,07,03,04,02,07,06,09,09,05,03,03,08,14,15,11,02,*02,*02,05回
11月[**74]=05,01,*05,09,04,10,02,13,04,04,00,*03,01,00,00,03,01,02,00,01,02,00,00,00,00,01,00,02,*00,*01回
12月[**36]=00,00,*02,01,01,00,01.00,00,01,00,*00,01,00,00,01,01,01,02,03,02,02,02,02,02,02,01,03,*00.*02,03回

  【2024年】中間計[2009]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*106]=00,07,*04,01,05,01,01,01,01,03,07,*05,02,06,08,01,06,07,02,02,02,00,05,04,06,00,02,04,*07,*05,01回
02月[*129]=03,01,*00,07,10,08,08,06,07,06,04,*03,05,04,01,03,04,04,00,00,04,03,02,05,04,06,01,04,*16回
03月[*101]=05,03,*02,04,06,08,07,00,02,07,01,*08,03,02,02,00,02,02,02,03,05,02,02,01,02,06,04,04,*03,*03,00回
04月[**66]=00,03,*03,01,02,05,03,02,01,00,00,*01,01,01,00,00,03,03,04,01,02,00,00,01,00,02,00,10,*16,*01回
05月[*177]=07,06,*01,03,07,03,03,02,02,03,02,*02,04,02,07,00,01,12,05,09,10,09,11,09,08,07,11,08,*16,*06,01回
06月[*280]=08,03,*10,06,09,09,04,04,01,16,05,*17,06,15,08,08,10,13,14,17,09,08,04,19,14,12,04,09,*07,*11回
07月[*330]=15,10,*11,15,19,06,09,05,02,10,15,*13,05,10,09,12,06,05,09,11,12,18,20,14,10,13,12,08,*06,*12,08回
08月[*292]=09,18,*11,09,06,16,07,06,03,13,09,*12,12,08,06,05,10,09,10,14,09,06,08,07,17,10,07,02,*12,*12,09回
09月[*370]=14,13,*17,07,12,06,11,14,13,19,20,*14,10,07,15,22,13,11,07,15,17,12,11,12,09,12,09,10,*11,*07回
10月[*158]=09,10,*05,11,08,12,10,04,08,20,09,*08,14,10,20回←[10/15分迄]

★ 20/10/8分=7回辺り以降、観察回数が前月同日比、激減しているのが、非常に気になる。

 【特記事項】
◆ 2008/4月に実験開始以降、2020/11月の49回が最大の落ち込みでしたが、2023/12月が36回となり最少記録を更新しました。

◆ 表示観察回数の激減が大きな地震の前兆である可能性(2021年以降分)
(1)21/01/29分の25回から01/30分が4回へと激減(01/31 02:48〜03:02)【4/25=0.160】⇒2/13 23:07福島県沖M7.3-6強■(13日後)。
(2)21/03/10分の21回から03/11分が3回へと激減(03/11 23:25〜23:40)【3/21=0.142】⇒3/20 18:09宮城県沖M6.9-5強■(9日後)。
(3)22/03/02分の20回から03/03分が6回へと急減(03/04 03:53〜04:10)【6/20=0.300】⇒3/16 23:36福島県沖M7.4-6強■(12日後)。
◆ ↓下記(4)(5)は上記事例(1)(2)(3)とは異なり、20台が2日連続してから、7回へと急減した。
(4)23/02/16分の20回から02/17分が7回へと急減(02/18 05:49〜06:03)【7/20=0.350】
(5)23/02/15分の27回から02/17分が7回へと急減(02/18 05:49〜06:03)【7/27=0.259】⇒5/05 14:42能登半島沖D12km,M6.5-6強■,21:58同D14km,M5.9-5強■(76日後)。電卓実験と能登半島沖地震のタイムラグ⇒6/1No.244280ご参照。
(但し、2日分の合計47回を分母にすると、【7/47=0.148】となり、激減と解釈することも出来ようか…?。3/2No.242840ご参照)

(6)23/10/12分の20回から10/13分が7回へと急減(10/14 06:51〜07:03)【7/20=0.350】⇒1/01 16:10石川県能登地方D16km,M7.6-震度7■(79日後)。


◆ 当面、毎日更新していく予定です。⇒【10/16 10:40更新】
◆ 興味のある方は、当掲示板を[電卓実験](=検索用キーワード)で検索して下さい。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[63]No.15008。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

No.250157 2024/09/12(Thu) 09:30:27
CASIO MS-8A,MS-8Bに異常表示【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
9/11 22:37点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18293,No.18294。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.250156 2024/09/12(Thu) 01:06:02
串田嘉男 VS 串田アキラ / 開湯大同3年(西暦808年)
2003年9月21日、串田嘉男八ヶ岳南麓天文台長、8割ぐらい予測 テレビ朝日 巨大地震は必ず来る!!
http://ugyotaku.web.fc2.com/yahoo/Eathquake/ANN030921.htm
2024年9月2日、噴火型極大に対する 直前前兆 8/31 観測 9/23±2 発生の可能性支持
http://www.jishin-yohou.com/1778zokuhou370.pdf
■20年以上前は的中率80%と豪語していたクッシーでしたが、現在まで通算370件中1件の成果も見られません。
太陽戦隊サンバルカンの小林朝夫が、同じ苗字の串田アキラがテーマソングを歌っていたり、同じ北杜市に移住したりして、地震予知にハマったのでしょう。
1000もあるノストラダムスの預言はサンバルカンだけでなく、あらゆるジャンルの作品に自作自演で引用されています。

No.250155 2024/09/12(Thu) 00:52:30
91号 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 6391号 '24 9/11

?@『本日の地震0回』
無し

11日の月齢は8.0。


?A『Nictイオノ』
赤2(稚内0、国分寺1、山川0、沖縄1)
未精査


?B『山川P型嵐警戒』
9/11 16:45から5時間
最大 19:45 +4.9MHz 14.5MHz


?C『沖縄N型嵐警戒』
9/11 20:45から1時間15分
最大 21:00 -6.3MHz  4.3MHz


続く

No.250154 2024/09/11(Wed) 23:51:52
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、11日のラドン値は、ほぼ終日26㏃でした。22時50分22㏃です。
大阪東部観測点

No.250153 2024/09/11(Wed) 23:02:43
自然界が32時間以上停止させているのがクイズなら / 開湯大同3年(西暦808年)
2013/06/25、山口敏太郎日記 元サンバルカン、小林亜星の息子・小林朝夫の逮捕について

2024年09月10日 12時27分頃宮崎県南部山沿いM3.1震度2(小林市・高原町)
■小林市の有感地震発生以降、自然界が32時間以上停止させているのがクイズなら、地震詐欺師の朝夫ちゃんについて、山口が解説していますが、新山口駅の脱線事故は、この山口敏太郎の動画につながります。
詩百篇第1巻23番(ノストラダムス)
第三の月に日が昇ると、(第三=サンバルカン、太陽戦隊=日が昇る)
猪と豹は戦うためにマルスの野に。(小林朝夫が演じたバルパンサー/豹朝夫)
疲れた豹は天へと視野を広げ、
一羽の鷲が太陽の周りを飛び廻るのを見る。(鷲はバルイーグル)
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/1758.html

No.250152 2024/09/11(Wed) 20:40:06
東日本大震災の前日に起きた脱線 / 開湯大同3年(西暦808年)
今永13勝、カブスが連勝、株価は連日のジリ安が続いている。
大谷の当たりが止まってから、有感地震も24時間以上停止しています。
■有感地震停止が今年最長の31時間になったのは、大谷の嘘動画が大量発生しているから?
JR貨物も全面停止が続いたら、食品流通も停止します。
JR貨物がすべてのコンテナ貨物列車の運行を停止させました。
事の発端は7月。新山口駅で起きた貨物列車の「脱線」です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1ca76f8bfb94de6f0a904e3d493d945acb78b0b
2011年3月10日12時30分、千葉・成田市のJR成田線滑河駅の構内で貨物列車が脱線横転事故。
https://gurizuri0505.halfmoon.jp/20110310/25934
2011年3月11日14時46分、東日本大震災
■滑河駅近くの脱線事故が一番の前兆として話題にして来ましたが、このドラマの列車事故は比較的近い場所なのです。
つくばエクスプレスがタイムスリップ? ドラマ『ペンディングトレイン』
https://naminotes.com/pendingtrain-rokechi/

No.250151 2024/09/11(Wed) 20:12:21
いてもいなくてもイヌ / 開湯大同3年(西暦808年)
『少年と犬』は、1975年のアメリカ合衆国のSF映画(L・Q・ジョーンズが1975年に映画化)
映画の作中の時間である2024年に近い2023年3月30日に日本での劇場公開が発表され、同年5月19日からキングレコードの提供。
時は2024年の近未来。核戦争により世界は荒廃し、文明社会の名残は微塵も残っていない。放射能が原因の遺伝子異変で、地上にはほぼ女性がいなくなってしまっていた。
https://cinemarine.co.jp/boydog2024/
映画『少年と犬』西暦2024年を描いたディストピア映画【映画レビュー 考察 興行収入 興収 filmarks カルト映画 ホラー SF ファンタジー】

No.250149 2024/09/11(Wed) 10:47:41
耳鳴りが強まっています。 / 西東京人
現在、東京 多摩東部の自宅にいます。

耳鳴りが、かなり、強まってきました。

イライラ感も出てきています。


ハイネット上には、兆候は有りませんが
能登地震の並びから見ていると、

相模湾地震が近い印象を感じています。
関東地方の方は、注意してお過ごし下さい。

No.250148 2024/09/11(Wed) 08:48:27
スーパーXデー「殿下泰平」2024年も何も起きていない? / 開湯大同3年(西暦808年)
悠仁親王(2006年9月6日 - )は、日本の皇族。身位は親王。敬称は殿下。お印は高野槇
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%A0%E4%BB%81%E8%A6%AA%E7%8E%8B
●2018年09月06日03時08分頃胆振地方中東部M6.7震度7
文仁親王妃紀子(1966年9月11日 - )は、日本の皇族。敬称は殿下。旧名は川嶋 紀子
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E4%BB%81%E8%A6%AA%E7%8E%8B%E5%A6%83%E7%B4%80%E5%AD%90
●2001年9月11日、アメリカ同時多発テロ事件
2024-09-09、米価の吊り上げ原因判明〜農林中央金庫(農協)が投資失敗で2兆円損発覚〜米価4割値上げで回収
https://magicaldragon.blog.fc2.com/?all

No.250147 2024/09/11(Wed) 06:41:41
(No Subject) / 中央
ゴトゴトゴトゴトと大変大変強くなっています。鼓膜がフルフルしています。。。

音が近くです! 注意に思える!

No.250146 2024/09/11(Wed) 04:46:53
90号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6390号 '24 9
/10

?@『本日の地震5回』
10日 12時27分 宮崎県 M3.1 震度2
10日 08時14分 宮崎県 M2.6
10日 06時32分 与那国島近海 M4.1(最大)
10日 03時50分 日向灘 M4.1 (最大)
10日 00時35分 大阪府 M2.2


10日の月齢は7.0。


?A『白根山火山情報(第1号9月9日14時00分 気象庁)』
白根山(湯釜付近)では、火山活動が高まる可能性があります。活火山であることに留意し、今後の火山活動の推移に注意して下さい。
白根山(湯釜付近)では、5月下旬以降、火山性地震がやや増加しています。水釜北東で実施している多成分火山ガス観測装置による観測では、6月頃から噴気の化学成分比に活発化を示す変化が認められます。
傾斜計による観測でも、6月頃から湯釜付近の地下浅部を膨張源とする緩やかな地殻変動が始まっている可能性があります。
これらのことから、白根山(湯釜付近)では、今後火山活動が高まる可能性があります。活火山であることに留意し、今後の火山活動の推移に注意して下さい。


?B『浅間山火山情報(第73号9月9日16時00分 気象庁』
火山性地震の日回数は、9月6日49回、7日51回、8日51回、9日15時までに27回(速報値)でした。
火山性地震は、4月中旬以降増加した状態が続いています。3月中旬から認められていた山体の西側での膨張を示すと考えられる傾斜変動は、4月下旬から鈍化し、5月以降、停滞しています。
火山ガス(二酸化硫黄)の放出量は、2023年3月以前に比べて多い状態が続いています。
引き続き、山頂火口から概ね2kmの範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。


?C『Nictイオノ』
続く

No.250145 2024/09/10(Tue) 23:57:55
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、10日のラドン値は、22-26㏃でした。
大阪東部観測点

No.250144 2024/09/10(Tue) 23:16:12
全22384件 [ ページ : << 1 ... 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 ... 1120 >> ]