[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

今年最初で最後にしたい危険日 / 魔の水曜日@元旦101号線
今日は21世紀でも記憶にないほどの風もない穏やかな元旦で、県道11号の八ヶ岳方面は雪化粧して、ドライブには最高の日になると思いながら、渦中の中居君が入信する真如苑という宗教団体の本部を見てから、八ヶ岳の最高の展望広場でカップ蕎麦にラー油を入れて食べながら、絶景を楽しみました。
そこから県道11号に向かったら所々、積雪がありましたが山から舞ってきた程度と安心していたら、下り坂の日陰の道がスケートリンクのようなアイスバーンで、愛車も滑るように止まりましたが、前にも後ろにも進めなくなりました。
昨年、買ったばかりの油圧式ジャッキが故障したので、二度とスタッドレスタイヤは履かない宣言をしました。
雪も雨も全く降らなかったので想定外のアクシデントとなり、一つのアイデアとして、道端に積もった落ち葉を線路のように置きながらバックしてアイスバーンから脱出出来ました。
■証拠写真を撮るゆとりもないほど、とんでもないポカミスをやってしまったと後悔しましたが、今日の魔の水曜日は今年最初で最後にしたい危険日であった事に間違いありません。

No.251228 2025/01/01(Wed) 17:16:56
昨年1月1日と2日に連続で大地震と航空機事故の謎 / 魔の水曜日@元旦101号線
毎年の恒例行事の山梨県道101(1月1日)号から、箱根駅伝のように車で走りますが、今年は日付の解釈を変えて、11(1月1日)号線に変更します。
何故かと言えば、昨年は1月1日と2日に連続で大地震と航空機事故が起きたので、13〜16号が欠番になっている謎は、1月1日と2日限定の危険日を予告していたと思えるからです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E7%9C%8C%E3%81%AE%E7%9C%8C%E9%81%93%E4%B8%80%E8%A6%A7
2022年8月25日 〜山梨県道11号線 全面通行止め(2023年7月21日、通行止め解除されましたが、路肩に注意して走行する必要があります)
https://mt8commons.com/news20220825-2-2294

No.251227 2025/01/01(Wed) 10:44:56
CASIO MS-8A,DS-120第5に異常表示 / 埼玉「うさぎ」
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

1/1 2:13点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18461,No.18462。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.251226 2025/01/01(Wed) 09:00:34
日本人一億総一平ちゃん現象 / 魔の水曜日@元旦101号線
2024年12月31日11時01分頃宮城県北部M3.4 震度1
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/
★2024年最終有感地震が11時1分で停止している謎は、一億一平ちゃん現象かも知れません。
日本人の100%が世界一の大谷の助っ人の一平ちゃんも世界一の通訳として大成功していると昨年は思っていましたが、天国から地獄へ落ちた唯一の見本となりました。
コロナも能登地震も円安物価高も節約すれば2025年も安泰かも知れませんが、見えない世界では日本人一億総一平ちゃん現象として、何億円もの借金を背負っている事が見えて来るでしょう。
「1年の厄災や苦労を切り捨てて翌年に持ち越さない」という願いを込めて年越しそばを食べますが、蕎麦にラー油の店の看板がヘンチクリンに見えました。
『なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。』の店舗一覧です。
https://nomimono.co.jp/brand/nazesoba/
■昨年9月3日にパリ五輪金メダリスト生誕地で発見したイルカのユラユラ遊具から帰る途中、コンビニで金ピカホイールの車に遭遇しましたが、2月6日のトルコ地震発生から数時間後に山梨県道206号では赤いホイールでした。

No.251225 2025/01/01(Wed) 08:20:27
CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧 / 埼玉「うさぎ」
[過去ログ入りして追記が出来なくなりましたので、24/10月1日以降分を下記します。]
★ 23/5月1日以降分は、No.246760【ご参照】。24/5月1日以降分は、No.250904【ご参照】。
☆【【 4年前の状況(20/11/1〜)はNo.235393を検索してご覧下さい。 】】
◆ 過去の詳細はKS氏の当掲示板のNo.233806を検索してご覧下さい。
◆ 最近のまとめ(〜2020年迄)は下記掲示板をご覧下さい。過去記事[64]でNo.15234を検索すると3件のまとめが出て来ます。
 トチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[64]No.15234,No.15235,No.15236。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

◆ 更新状況は KSさんの当掲示板を[エスエル](大文字のアルファベット)+[うさぎ]で検索して下さい。最新状況を適宜、追記しております。

CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧
 (■=点灯時[0.]→10数分で[無表示]に変化,□=[0.]のまま,★=点灯時[無表示],▼=点灯中[無表示]に変化)

12114)24/10/01■■■ 07:31,8:46,22:54
12117)24/10/02■■■ 08:02,8:24,23:28
12120)24/10/03■□■ 12:15,13:00,23:40
12122)24/10/04■■■■ 09:51,10:18,18:50,21:31
12126)24/10/05■■■■ 08:23,8:43,12:20,23:57
12130)24/10/06■■■■ 07:12,7:47,12:02,23:57
12134)24/10/07■■■ 08:12,8:45,10/8 0:51
12137)24/10/08■■■■ 11:35,12:38,20:30,23:50
12141)24/10/09□□■■ 11:40,12:25,16:46,23:24
12143)24/10/10□□■ 10:15,12:13,15:31
12144)24/10/11■□□■■ 03:42,11:49,12:09,19:15,21:13
12147)24/10/12■□■■ 06:37,7:07,12:38,23:52
12150)24/10/13■■■■ 05:55,6:15,10:19,23:52
12154)24/10/14■■■■ 07:12,7:30,12:40,23:55
12158)24/10/15■□■■ 07:42,8:01,19:46,23:53
12161)24/10/16■■■■ 10:11,10:50,21:01,10/17 0:43
12165)24/10/17■■■■ 09:31,10:33,20:22,23:40
12169)24/10/18■■■■■ 09:50,10:13,13:49,19:42,21:16
12174)24/10/19□□■■ 08:25,9:07,12:48,23:49
12176)24/10/20□□□■ 06:35,7:35,12:59,23:54
12177)24/10/21■■■□ 08:28,8:58,19:24,23:52
12180)24/10/22■□■■ 09:21,10:03,20:16,23:47
12183)24/10/23■■■□ 08:59,9:52,22:35,23:54
12186)24/10/24□□□■■ 09:23,10:02,11:48,22:11,23:51
12188)24/10/25■■■■■ 07:44,8:42,11:52,18:11,21:23
12193)24/10/26■■■■ 02:50,3:27,9:52,21:43
12197)24/10/27■□■■ 08:41,10:57,12:48,20:23
12200)24/10/28■■■■ 11:57,12:36,20:38,23:50
12204)24/10/29■■■■ 08:38,9:49,21:41,23:47
12208)24/10/30■■■ 06:57,9:48,23:53
12211)24/10/31■■■■■ 02:03,11:28,12:18,21:11,23:50
12216)24/11/01■□■■ 09:06,10:04,19:22,21:12
12219)24/11/02■■■■ 05:28,7:59,12:24,23:36
12223)24/11/03■□■ 10:17,10:51,23:57
12225)24/11/04■□■■ 12:59,13:25,23:23,23:55
12228)24/11/05■■■■ 11:46,12:09,22:27,23:56
12232)24/11/06■■■■ 09:42,10:08,23:25,23:55
12236)24/11/07□□■■ 10:10,10:37,20:32,23:45 [07 07:54硫黄島近海D0km,M6.3▲]
12238)24/11/08■■■■ 12:58,13:23,21:35,23:51
12242)24/11/09■■■■ 08:09,9:25,12:57,23:34
12246)24/11/10■■■■ 06:11,7:00,12:53,23:49
12250)24/11/11■■■■ 07:54,8:58,22:01,23:52 [11 01:49キューバ(海域)D10km,M6.8◆]
12254)24/11/12■■■■ 08:57,9:30,22:12,23:52
12258)24/11/13■□■■ 09:31,10:04,21:37,23:53
12261)24/11/14■■■■ 09:39,9:57,22:56,23:54
12265)24/11/15■■■■■ 09:23,10:25,14:07,19:49,21:22
12270)24/11/16■■■■ 07:24,7:45,12:58,21:49
12274)24/11/17■■■■ 06:17,8;08,14:30,23:55 [17 21:16奄美大島北東沖D80km,M5.9-3(EMSC D15km,M6.1)]
12278)24/11/18■■■■ 09:21,10:10,20:43,23:49
12282)24/11/19■■■■ 06:49,9:07,22:48,23:51
12286)24/11/20■■■■ 12:02,13:07,23:29,23:58
12290)24/11/21■■■ 10:11,11:28,11/22 0:53
12293)24/11/22□□■■ 11:42,12:06,19:40,21:47
12295)24/11/23■■★■ 06:27,6:48,13:06,23:49
12299)24/11/24■■■■ 04:43,6:06,11:33,23:46
12303)24/11/25■■■■ 07:59,8:34,21:07,23:52
12307)24/11/26■□■■ 08:48,9:28,22:11,23:55[26 22:47石川県西方沖D7km,M6.6-5弱[4は広域]▲]
12310)24/11/27■■■ 15:42,16:30,23:33
12313)24/11/28□□■■ 10:54,11:25,23:15,23:52
12315)24/11/29■■■■ 08:13,9:16,19:08,21:29
12319)24/11/30■□□■ 08:28,9:03,13:01,23:56
12321)24/12/01■■□■ 07:51,8:25,12:54,23:51
12324)24/12/02■■■ 09:25,10:01,23:15
12327)24/12/03■□■■ 08:42,9:03,22:30,23:56
12330)24/12/04■□■■ 09:19,10:18,23:02,23:55
12333)24/12/05■■■ 08:19,8:50,23:56
12336)24/12/06■□■■ 09:00,9:27,20:04,21:33 [06 03:44カリフォルニア州北部沿岸沖D15km,M7.0◆]
12339)24/12/07■■■■ 08:04,8:28,14:24,22:07
12343)24/12/08■■■■ 07:29,8:19,14:22,23:53 [08 19:25千島列島D302km,M6.1▲]
12347)24/12/09■□■ 08:42,9:11,23:31
12349)24/12/10■□■■ 08:17,10:26,23:09,23:53
12352)24/12/11■□■ 09:29,10:20,12/12 0:14
12354)24/12/12□□□■■ 09:53,10:17,13:16,16:13,23:13
12356)24/12/13■■■■ 02:26,7:53,9:04,21:40
12360)24/12/14■■★■ 05:53,6:31,12:38,12/15 1:00
12364)24/12/15■■□■ 07:11,8:31,12:54,21:59
12367)24/12/16■□■ 08:13,8:54,23:56
12369)24/12/17■□■■ 08:23,10:53,23:16,23:55 [17 10:47バヌアツD57km,M7.3◆(死者16人)]
12372)24/12/18□□■ 10:17,10:40,23:54
12373)24/12/19■□■ 10:44,11:34,23:58
12375)24/12/20□□■■ 11:17,11:43,19:30,22:14
12377)24/12/21■■★■ 05:58,6:46,12:37,22:14
12381)24/12/22■■■■ 06:19,7:38,14:59,23:49
12385)24/12/23■■■■ 07:24,8:36,15:57,12/24 0:43
12389)24/12/24□□■■ 12:47,13:28,23:09,23:44
12391)24/12/25■■■ 07:35,8:03,23:58
12394)24/12/26■□■ 09:13,9:34,12/27 0:55
12396)24/12/27□□■■ 10:32,11:13,19:39,21:43 [27 21:47千島列島D210km,M6.8◆]
12398)24/12/28■■★■ 06:39,7:25,13:06,23:57
12402)24/12/29□□■ 10:30,10:55,12/30 0:00
12403)24/12/30■■■ 08:52,9:48,12/31 1:14
12406)24/12/31■■■■ 09:29,10:04,17:52,1/1 2:28
12410)25/01/01□□■ 10:44,11:06,23:54
12411)25/01/02□□■■ 10:00,10:33,18:24,1/3 1:17
12413)25/01/03■■■■ 08:35,9:36,12:56,1/4 1:31
12417)25/01/04□□■■ 09:21,10:39,20:02,21:18
12419)25/01/05■■■■ 06:58,8:22,14:22,23:58
12423)25/01/06■■■■ 07:15,7:50,12:58,22:52
12427)25/01/07■■■ 09:18,9:39,1/8 0:17 [07 10:05チベット西部D10km,M7.1◆(死者126人)]
12430)25/01/08□□■ 10:27,11:05,23:57
12431)25/01/09▼□□■ 02:28,10:47,11:24,23:31
12433)25/01/10■□■■ 08:06,9:24,19:43,21:21
12436)25/01/11■■★■ 06:08,6:59,11:58,23:52
12440)25/01/12■■■■ 04:47,5:43,13:18,23:52
12444)25/01/13■■★■ 06:39,7:22,13:37,1/14 0:18 [13 21:19日向灘D36km,M6.6-5弱[4は広域]▲]
12448)25/01/14□□■ 09:43,10:33,1/15 0:03
12449)25/01/15■□■ 09:42,10:09,1/16 0:32
12451)25/01/16■■■ 10:40,12:04,1/17 1:15
12454)25/01/17□□■■ 10:51,11:17,20:01,21:40
12456)25/01/18■■■■ 06:32,7:23,12:54,23:54
12460)25/01/19■■■■ 05:28,6:04,12:11,1/20 0:12
12464)25/01/20■□■ 09:40,10:16,1/21 0:36
12466)25/01/21■■■ 09:44,10:35,23:43 [21 01:17台湾南部D8km,M6.1(嘉義県=6弱◆,高雄市,台南市=5弱▲)]
12469)25/01/22□□■ 10:07,11:10,23:50
12470)25/01/23■□■ 09:30,9:54,23:45 [23 02:49福島県会津D4km,M5.2-5弱▲]
12472)25/01/24■□■■ 10:01,10:21,19:39,22:15
12475)25/01/25■■■■ 07:10,7:52,13:09,23:56
12479)25/01/26■■■■ 05:00,5:52,13:13,23:55
12483)25/01/27■■■ 08:48,9:11,1/28 0:47
12486)25/01/28■■■ 08:13,9:35,1/29 1:17
12489)25/01/29■■■ 09:14,9:59,1/30 1:09
12492)25/01/30■□■■ 09:21,10:13,15:04,23:36
12495)25/01/31■■■■■ 08:11,9:16,12:21,19:53,21:47
12500)25/02/01■■■■ 06:23,6:56,11:53,23:53
12504)25/02/02■■■■ 06:21,7:51,13:40,22:24
12508)25/02/03■■■ 07:32,8:46,23:51
12511)25/02/04■■■ 08:09,8:53,23:59
12514)25/02/05■■■ 09:46,10:09,2/6 0:02
12517)25/02/06■■■ 07:50,10:14,23:49
12520)25/02/07■■■■ 09:48,10:25,19:35,22:08
12524)25/02/08■■■■ 06:58,9:59,12:57,23:35【2/8 23:38更新】
12528)25/02/09■■■ 04:16,5:09,12:30 [09 08:23中米ホンジュラス北方D10km,M7.6◆]…(2/9 12:37追記)

No.251224 2025/01/01(Wed) 06:47:07
パソコン、他 / 東京都からでした。
今年の1月1日も風が、かなり強いです。。
3時台後半:X(Twitter)でエラーになり表示出来なかった。
また表示になっても画像で白いものが多くある?

No.251223 2025/01/01(Wed) 04:06:27
2025年に関する予言が1000%当たる前兆 / 魔の水曜日@元旦101号線
2024年に起きそうな予言的動画を通算1000本以上チェックしましたが、結果は1000%外れたと言えるでしょう。
なるほどと言える内容も多かったのに、何故、全て外れたのかと言えば、2025年に関する予言が1000%当たる前兆だったと解釈も出来ます。
未来はそれほど極端にプログラミングされていて、ジャンケンで千回連続で負けたら千回連続で勝つような可能性もあるでしょう。
何万種類もあった既成宗教もネットのコンビニ宗教も、何万種類もあるカップ麺と同じで、具が少し違うだけで〇〇宗××派という銘柄で売り出されています。
1994年▲1月17日、ロサンゼルス大地震M6.8(30年後ドジャーズ世界一)
1995年▲1月17日、阪神・淡路大震災M7.3
2024年▲1月1日、能登半島M7.6震度7
2025年▲1月1日、魔の水曜日
2024年12月に書いた世見(松原照子)&起きた災害
https://ameblo.jp/shinzitunosekai/entry-12876303851.html
■本人は12月も1月も予言的な内容は完全に黙秘状態です。

No.251222 2025/01/01(Wed) 00:51:00
01号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6501号 '24 12/31

?@『本日の地震2回(23時現在)』
31日 11時01分 宮城県 M3.4
31日 01時33分 奄美大島沖M3.9

31日の月齢は0.2。


?A『浅間火山情報 第105号12月30日16時 気象庁』
火山性地震の回数は、12月27日34回、28日32回、29日54回、30日15時までに20回(速報値)でした。
引き続き、山頂火口から概ね2kmの範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。


?B『Nictイオノ』
赤5(稚内0、国分寺0、山川0、沖縄5)
南、警戒。


?C『プロトン、電子、TEC』
続く

No.251221 2024/12/31(Tue) 23:17:28
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、31日のラドン値は、67-71㏃で推移しています。大阪東部観測点
No.251220 2024/12/31(Tue) 22:12:54
トラの次は、イルカのユラユラ遊具を発見した / 体調ロックダウン@2360m大弛峠
【放送・配信中】NHK紅白歌合戦 始まる タイムテーブル掲載
午後10時〜35.【紅】イルカ「なごり雪」午後11時〜40.【紅】石川さゆり「能登半島」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6770e588e4b00983c2defd21
【紅白リハ】イルカ 32年ぶり2回目の出場 最初は現実受け止めきれず「久々の紅白出場にイルカは「どうして私なんだろうとビックリしたんです」
イルカ(1950年12月3日- )は、日本のフォークシンガー、絵本作家
https://news.yahoo.co.jp/articles/b62adc67ed118dfff0c8fd15c77dbd90cc2ddacc
■掲示板で話題にした2曲ですが、常連の石川は別として、イルカのなごり雪は、パリ五輪金メダリストの生誕地の近くに、イルカのユラユラ遊具を発見した時からコラボで投稿してきたので選ばれたかも知れない。
たまたまイルカの誕生日に調査に行きましたが、能登で震度7が起こる前に福井の噛み付きイルカは、最大の被災地に出張していたのです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/617974?display=1

No.251219 2024/12/31(Tue) 20:50:06
大阪震度6弱の次は、令和7年の7かも? / 体調ロックダウン@2360m大弛峠
2024-12-31、本日・松本の小川神社で大祓をしてもらいました。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/41c1f8a52b29bf270d8703028ae2b24d
手術は成功。無事結石が摘出されました。法楽寺と長野松本・小川神社の御祈祷によります。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/0099f61d6bc3bf9f2d1ecd20ed8f8720
★大阪ブロガーは現在、松本市(小川神社)にいるようですが、彼が大阪市を離れて北陸旅行に行った日に予告した大阪震度6弱の大地震がありました。
2018-06-17、本日加賀温泉駅上空・壮絶地震雲。明日大阪に震度6の地震が起こらなければよいですが、
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/a3b40855219103523e12ad0a572d23d8
大阪ブロガー本人は何も警告していませんが、彼が大阪から長野県に遠征しているタイミングに、大阪震度7を警告する動画が出ています。
2024/12/31 【速報!】なんと大阪府で震度7大地震の前兆が出ました!!
https://www.youtube.com/@Dr-Eishu/videos
2024/12/31 遂に国が動き出した!M8クラス警戒!地震研究家 レッサー
https://www.youtube.com/@minnanonews2/videos
阪神・淡路の活断層に「割れ残り」 兵庫県南部、30年以内にM7.9の可能性「やや高い」 政府の地震本部
https://news.yahoo.co.jp/articles/086e84bdd132bd432bf7fb76d7ed073a435574c4
2011年6月30日、警戒していた牛伏寺断層付近で発生 長野で震度5強
https://www.asahi.com/special/10005/TKY201106300286.html
■大本営発表の警告断層の中でも速攻で発生したのが、松本震度5強でした。

No.251218 2024/12/31(Tue) 19:45:35
ラーメンやラー油より賞味期限が短かい / 体調ロックダウン@2360m大弛峠
情報セキュリティの専門家で立命館大学情報理工学部教授の上原哲太郎さんは、「『昭和100年問題』は、大したことにならないでしょう。ほとんどの組織では改修済みのはず」と見ます。
2038年問題を防ぐためには、どのような対応をとればいいのでしょうか?
https://levtech.jp/media/article/focus/detail_583/
★数年前から2024年末の危機が言われてきましたが、結局、レプリコンワクチン(接種率2%)並みのお騒がせになりそうです。
今日が丁度40歳の誕生日の水原 一平(1984年12月31日 - )こそ、一平ちゃん年越しソバが預言する未来が見えるかも?
明星 BIGだぜ!一平ちゃん ラー油そば
https://www.myojofoods.co.jp/products/items/12046
『ラー文書「一なるものの法則」』1984年に米国のシファー出版から刊行された。
https://cir.nii.ac.jp/crid/1130282272438040448
■一平ちゃんが生まれた年に出版されたラー文書こそ、現在のスピ族が大量に騙されましたが、ラーメンやラー油より賞味期限が短かかったのです。(カップ麺より価値のない文書)

No.251217 2024/12/31(Tue) 17:44:43
パソコン / 東京都からでした。
15時台前半;通販サイトで送信したが「購入出来ないものがある」とエラーが続く?
1つしか残っていない在庫が怪しいが在庫はあることになっていた。
また何回か購入し直してもクリックも出来ないこともあった?
再起動して何とか送信購入は出来た。

No.251216 2024/12/31(Tue) 16:05:49
2024年ナンバー並みに少ないショット / 体調ロックダウン@2360m大弛峠
今日はさらに韓国で58年ぶりのトラが発見された日の12月29日の事故の日であった事で、再びトラのユラユラ遊具を見に行ったら、雲一つない青空にポツンと一機、航空機が飛んでいました。
遊具撮影とほぼ同時だったので、韓国の事故がトラ発見の日に起こる運命を物語るタイミングのショットでした。
■一日何便くらい見えるかわかりませんが、2024年ナンバー並みに少ないでしょう。

No.251215 2024/12/31(Tue) 14:07:40
自作自演か?最後の2024年ナンバー / 体調ロックダウン@2360m大弛峠
板敷渓谷の入り口に行ったら、ポツンと1台だけ足立ナンバー2024が駐車していて、まだ2024年は終わっていないかのような啓示をいただきました。
今年2024年ナンバーを撮影したのは、2月16日の川越ナンバー以来ですが、年に一度も見ない年もありました。
■板敷渓谷の標高の秘密を知っている某秘密結社が、意図的にチャーターした可能性はありますが、そんな自作自演は毎日のように目撃して来ました。
前回は野田ナンバーでしたが、鶴と亀が滑ったのスロースリープの暗号でした。
「かごめ歌の発祥の地 千葉県野田市 愛宕神社に刻まれた彫刻
https://ameblo.jp/talk-room-a-u-wa123/entry-12596024148.html

No.251214 2024/12/31(Tue) 13:42:04
板敷渓谷が、「板敷警告」となるか? / 体調ロックダウン@2360m大弛峠
2052年から来た「未来人」が予言していた「2024年8月14日に南海トラフ地震発生」目前の大騒動
https://www.asagei.com/excerpt/316931
8月8日の大地震を知っていた未来人がイタズラ目的の814南海トラフデマを6年前に予告していましたが、逆の評価としては2024年夏まで何も起こらないなら大的中です。
標高814mが入口の板敷渓谷の大滝を撮りに行きましたが、大滝の上流は岩山で、遊歩道もなく年末まで前人未到の未知の世界でした。
■大滝の最上流には標高1231mの三角点があり、昨年末の白神岳(1231.9m)は、1232m=1月1日という結果となりました。
大晦日の手掛かりとしては、昨日まで散々イノシシ一色の日々が続いてきたので、甲府市猪狩町から7分と近距離の板敷渓谷を調査に行きます。

No.251213 2024/12/31(Tue) 11:09:35
クモの知らせ? / 埼玉「うさぎ」
★ 天井のクモ / 埼玉「うさぎ」
その後の状況を追記しました。
当掲示板を[クモ うさぎ]で検索して下さい。
(中略)
 場所についてのヒントが出たような気がしていますが、……?。
No.251017 2024/12/10(Tue) 02:11:35

★ クモの行動は津波を示唆か(追記しました) / 埼玉「うさぎ」
★ クモがこんな所で待っていたとは?? / 埼玉「うさぎ」
(中略)
 私の前にクモが現われると、大きな地震が良く発生するので要注意です。
(中略)
◆ 最後の北北西の方向は、当地から群馬県、新潟県中越(上越?)を通り、佐渡ヶ島へのラインとなる。

No.250955 2024/12/04(Wed) 01:59:01

No.251212 2024/12/31(Tue) 10:01:17
否定派は悪魔か天使か?二刀流の時代 / 体調ロックダウン@2360m大弛峠
「2024年に大事件が...」2062年からきた未来人の警告まで残りわずか...”大事件”の正体とは一体...

★いよいよ最終日となりましたが、この未来人は2025年に関しては何も起こらないと解釈できるので、このまま謎の大事件が起こらないと2025年の唯一の安心材料は消えてしまいます。
最近は、2025年説を否定する動画が増えていますが、人口削減計画を推進する支配者層にとっては、安全地帯に移住する人が増えては困るので、嘘動画でも何でも否定的な内容を増やしています。
■オカルトエンタメ大学•チャンネル登録者数 24万人•657 本の動画
2024/12/18話題の予言書『私が見た未来』をオカルト懐疑派が考察。2025年7月に日本で大災難は起きるのか?皆神龍太郎先生が教えます。
■Bintarou Turtle Company Yamaguchiチャンネル登録者数 9.45万人•6523 本の動画
2024/12/29ATLAS:7月5日に衛星はフィリピンには落ちない。全てウソです。
https://www.youtube.com/@tortoisecompany/videos

No.251211 2024/12/31(Tue) 08:54:47
ワンポイント赤べこ地震が発生していた / 体調ロックダウン@2360m大弛峠
2024年12月30日 19時35分頃福島県会津M2.3震度1(柳津町のみ)
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/252/
■このワンポイント地震はどんな巨大地震より重要かもしれないのは、柳津町は赤べこ発祥の地。
https://aizu-yanaizu.com/
2014年9月27日11時52分、御嶽山大噴火(死者58人)
2020年8月21日 am5:16 【東京、横浜巨大地震により壊滅?!】レイラの予言、的中しなかった〜
http://world-fusigi.net/archives/9660884.html
御嶽山が噴火した日に起きた1611年9月27日(慶長16年8月21日) 会津地震 - M6.9、死者3,700人。(赤べこ伝説)
さらにこの大地震で、人々が困り果てていたところ、どこからか赤毛の牛の大群が現れ、材木の運搬を手伝いました。しかし、赤毛の牛たちはお堂の完成を待たずして、どこかへ姿を消してしまった。
https://kawachiya-gr.jp/hotel/beko/
■会津慶長地震の旧暦ですが、2020年8月21日の大地震デマは、この伝説を思い起こさせるヒントだったかもしれません。疫病退散ならアマビエより「赤べこ(会津)」こそ、疫病封じの代表的なお守りだったのです。
2021年牛年は、元旦の年賀状に赤べこを使いましたが、辰年の元旦に能登地震が起きた。故障した赤いプリンターは白いプリンターのカバーを入れ替えて紅白のプリンターに改造しました。

No.251210 2024/12/31(Tue) 00:00:06
500号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6500号 '24 12/30

?@『本日の地震5回(23時半分現在)』
30日 19時35分 福島県 M2.3
30日 18時21分 奄美大島沖M4.4 震度2(最大)
30日 15時05分 内浦湾 M2.8
30日 10時16分 石川県沖M3 震度.2
30日 10時08分 秋田県 M2.8

12/29 15:22 23.40N 121.83E 4.5M 台湾付近
12/29 19:51 23.53N 120.65E 4.7M 台湾(信号機さん)

30日の月齢は28.9。


?A『Nict臨時情報(12/30 14:00 更新)』
12月30日4時14分UTに、活動領域3936でX1.5フレアが発生しました。


?B『浅間山火山情報 第105号12月30日16時 気象庁』
火山性地震の日回数は、12月27日34回、28日32回、29日54回、30日15時までに20回(速報値)でした。
引き続き、山頂火口から概ね2kmの範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。


?C『Nictイオノ』
赤5(稚内3、国分寺0、山川1、沖縄1)
北、警戒。


?D『沖縄N嵐警戒』
12/30 16:00から3時間45分
最大18:15 -4.6MHz 9.4MHz


続く

No.251209 2024/12/30(Mon) 23:40:52
全19585件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ... 980 >> ]