|
★2011 Japan Tsunami - Ena Town, Iwaki City. (YouTube)
★国やマスコミが報道しない福島第一原発20km圏内の現実(YouTube)
2011年3月に起きた「東日本大震災」のせいで「福島県」ではとても大きな被害がでました。 「東日本大震災」から14年たったいまでも、「福島県」のあちこちに大震災の影響がたくさん残っています。
下の表は、1995年と2024年時点での「福島県」にあるすべての市町村の「0歳〜49歳の日本人」の数をならべたものです。
■「福島県」にある市町村の「0歳〜49歳の日本人」減少率ランキング(1995年→2024年) ----------------------------------------------------------------------------------------- 日本人 0〜49歳 福島県金山町【1995年】1395人→【2024年】401人(-71.2545%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県三島町【1995年】1286人→【2024年】391人(-69.5956%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県川内村【1995年】2293人→【2024年】755人(-67.0737%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県飯舘村【1995年】4918人→【2024年】1661人(-66.2261%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県川俣町【1995年】1万1584人→【2024年】4102人(-64.5891%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県西会津町【1995年】4907人→【2024年】1752人(-64.2959%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県鮫川村【1995年】3064人→【2024年】1120人(-63.4465%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県古殿町【1995年】4539人→【2024年】1670人(-63.2078%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県下郷町【1995年】4380人→【2024年】1614人(-63.1507%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県北塩原村【1995年】2346人→【2024年】870人(-62.9156%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県昭和村【1995年】833人→【2024年】309人(-62.9052%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県柳津町【1995年】2704人→【2024年】1014人(-62.5000%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県浪江町【1995年】1万5361人→【2024年】5765人(-62.4699%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県南会津町【1995年】1万2187人→【2024年】4780人(-60.7779%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県平田村【1995年】5499人→【2024年】2204人(-59.9200%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県国見町【1995年】7217人→【2024年】3022人(-58.1266%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県小野町【1995年】8493人→【2024年】3585人(-57.7888%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県石川町【1995年】1万3088人→【2024年】5547人(-57.6177%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県塙町【1995年】7091人→【2024年】3111人(-56.1275%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県双葉町【1995年】5134人→【2024年】2289人(-55.4149%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県只見町【1995年】2796人→【2024年】1251人(-55.2575%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県富岡町【1995年】1万0904人→【2024年】4880人(-55.2458%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県猪苗代町【1995年】1万1167人→【2024年】5029人(-54.9655%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県矢祭町【1995年】4384人→【2024年】2032人(-53.6496%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県会津美里町【1995年】1万5705人→【2024年】7298人(-53.5307%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県田村市【1995年】2万9041人→【2024年】1万3593人(-53.1938%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県葛尾村【1995年】1112人→【2024年】526人(-52.6978%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県天栄村【1995年】4602人→【2024年】2198人(-52.2382%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県南相馬市【1995年】4万8960人→【2024年】2万3584人(-51.8301%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県楢葉町【1995年】5404人→【2024年】2651人(-50.9437%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県浅川町【1995年】5039人→【2024年】2529人(-49.8115%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県会津坂下町【1995年】1万2047人→【2024年】6106人(-49.3152%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県伊達市【1995年】4万5830人→【2024年】2万3805人(-48.0580%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県二本松市【1995年】4万2806人→【2024年】2万2312人(-47.8765%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県桑折町【1995年】8691人→【2024年】4669人(-46.2778%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県三春町【1995年】1万2914人→【2024年】7039人(-45.4933%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県喜多方市【1995年】3万4606人→【2024年】1万8963人(-45.2031%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県広野町【1995年】3750人→【2024年】2059人(-45.0933%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県玉川村【1995年】5163人→【2024年】2841人(-44.9739%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県棚倉町【1995年】1万0540人→【2024年】5956人(-43.4915%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県磐梯町【1995年】2507人→【2024年】1424人(-43.1990%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県泉崎村【1995年】4757人→【2024年】2787人(-41.4127%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県会津若松市【1995年】8万7039人→【2024年】5万2270人(-39.9465%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県いわき市【1995年】23万3491人→【2024年】14万1816人(-39.2628%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県相馬市【1995年】2万4898人→【2024年】1万5431人(-38.0231%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県白河市【1995年】4万3593人→【2024年】2万7544人(-36.8155%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県新地町【1995年】5594人→【2024年】3542人(-36.6822%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県檜枝岐村【1995年】327人→【2024年】208人(-36.3914%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県湯川村【1995年】2148人→【2024年】1400人(-34.8231%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県中島村【1995年】3495人→【2024年】2294人(-34.3634%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県矢吹町【1995年】1万2326人→【2024年】8154人(-33.8472%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県福島市【1995年】19万0818人→【2024年】12万7386人(-33.2421%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県須賀川市【1995年】5万1822人→【2024年】3万6367人(-29.8232%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県郡山市【1995年】22万3686人→【2024年】15万9871人(-28.5288%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県大熊町【1995年】7238人→【2024年】5182人(-28.4056%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県本宮市【1995年】2万0298人→【2024年】1万5209人(-25.0714%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県鏡石町【1995年】8483人→【2024年】6532人(-22.9989%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県大玉村【1995年】5446人→【2024年】4771人(-12.3944%)▼ 日本人 0〜49歳 福島県西郷村【1995年】1万2449人→【2024年】1万1067人(-11.1013%)▼ ----------------------------------------------------------------------------------------- ※△…増加、▼…減少 ※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者) ※1995年3月31日と2024年1月1日時点 ※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの ※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中) ※転載自由
上の表を見てもわかるように、1995年から2024年までの約30年のあいだに「福島県金山町」で「0歳〜49歳の日本人」が「71.2545%」も減っています。 また、1995年から2024年までの約30年のあいだに「福島県三島町」で「0歳〜49歳の日本人」が「69.5956%」も減っています。
下の表は、1995年と2024年時点での「福島県」にあるすべての市町村の「50歳以上の日本人」の数をならべたものです。
■「福島県」にある市町村の「50歳以上の日本人」増加率ランキング(1995年→2024年) ----------------------------------------------------------------------------------------- 日本人 50歳以上 福島県西郷村【1995年】5163人→【2024年】9075人(+75.7699%)△ 日本人 50歳以上 福島県郡山市【1995年】9万6284人→【2024年】15万1952人(+57.8165%)△ 日本人 50歳以上 福島県鏡石町【1995年】3941人→【2024年】5822人(+47.7290%)△ 日本人 50歳以上 福島県大熊町【1995年】3247人→【2024年】4728人(+45.6113%)△ 日本人 50歳以上 福島県須賀川市【1995年】2万5403人→【2024年】3万6939人(+45.4120%)△ 日本人 50歳以上 福島県中島村【1995年】1709人→【2024年】2462人(+44.0609%)△ 日本人 50歳以上 福島県福島市【1995年】9万8757人→【2024年】13万8226人(+39.9658%)△ 日本人 50歳以上 福島県本宮市【1995年】1万0314人→【2024年】1万4344人(+39.0731%)△ 日本人 50歳以上 福島県泉崎村【1995年】2338人→【2024年】3210人(+37.2968%)△ 日本人 50歳以上 福島県白河市【1995年】2万1628人→【2024年】2万9514人(+36.4620%)△ 日本人 50歳以上 福島県大玉村【1995年】2937人→【2024年】3981人(+35.5465%)△ 日本人 50歳以上 福島県矢吹町【1995年】6319人→【2024年】8508人(+34.6416%)△ 日本人 50歳以上 福島県富岡町【1995年】5131人→【2024年】6537人(+27.4021%)△ 日本人 50歳以上 福島県三春町【1995年】7241人→【2024年】9201人(+27.0681%)△ 日本人 50歳以上 福島県広野町【1995年】1963人→【2024年】2493人(+26.9995%)△ 日本人 50歳以上 福島県玉川村【1995年】2604人→【2024年】3294人(+26.4977%)△ 日本人 50歳以上 福島県いわき市【1995年】13万0600人→【2024年】16万1584人(+23.7243%)△ 日本人 50歳以上 福島県浅川町【1995年】2764人→【2024年】3320人(+20.1158%)△ 日本人 50歳以上 福島県会津若松市【1995年】4万9297人→【2024年】5万9144人(+19.9748%)△ 日本人 50歳以上 福島県相馬市【1995年】1万4848人→【2024年】1万7127人(+15.3489%)△ 日本人 50歳以上 福島県楢葉町【1995年】3208人→【2024年】3684人(+14.8379%)△ 日本人 50歳以上 福島県南相馬市【1995年】2万8397人→【2024年】3万2516人(+14.5051%)△ 日本人 50歳以上 福島県新地町【1995年】3485人→【2024年】3987人(+14.4046%)△ 日本人 50歳以上 福島県伊達市【1995年】2万8499人→【2024年】3万2455人(+13.8812%)△ 日本人 50歳以上 福島県棚倉町【1995年】6077人→【2024年】6891人(+13.3948%)△ 日本人 50歳以上 福島県二本松市【1995年】2万5185人→【2024年】2万8314人(+12.4241%)△ 日本人 50歳以上 福島県平田村【1995年】2876人→【2024年】3190人(+10.9179%)△ 日本人 50歳以上 福島県双葉町【1995年】2843人→【2024年】3114人(+9.5322%)△ 日本人 50歳以上 福島県桑折町【1995年】5804人→【2024年】6339人(+9.2178%)△ 日本人 50歳以上 福島県天栄村【1995年】2734人→【2024年】2962人(+8.3394%)△ 日本人 50歳以上 福島県浪江町【1995年】8618人→【2024年】9331人(+8.2734%)△ 日本人 50歳以上 福島県国見町【1995年】4761人→【2024年】5114人(+7.4144%)△ 日本人 50歳以上 福島県石川町【1995年】7690人→【2024年】8216人(+6.8401%)△ 日本人 50歳以上 福島県田村市【1995年】1万8477人→【2024年】1万9664人(+6.4242%)△ 日本人 50歳以上 福島県小野町【1995年】5071人→【2024年】5348人(+5.4624%)△ 日本人 50歳以上 福島県湯川村【1995年】1601人→【2024年】1642人(+2.5609%)△ 日本人 50歳以上 福島県塙町【1995年】4771人→【2024年】4748人(-0.4821%)▼ 日本人 50歳以上 福島県矢祭町【1995年】3192人→【2024年】3176人(-0.5013%)▼ 日本人 50歳以上 福島県喜多方市【1995年】2万5267人→【2024年】2万5056人(-0.8351%)▼ 日本人 50歳以上 福島県会津坂下町【1995年】8407人→【2024年】8316人(-1.0824%)▼ 日本人 50歳以上 福島県飯舘村【1995年】3010人→【2024年】2963人(-1.5615%)▼ 日本人 50歳以上 福島県檜枝岐村【1995年】299人→【2024年】293人(-2.0067%)▼ 日本人 50歳以上 福島県北塩原村【1995年】1538人→【2024年】1500人(-2.4707%)▼ 日本人 50歳以上 福島県猪苗代町【1995年】7925人→【2024年】7703人(-2.8013%)▼ 日本人 50歳以上 福島県会津美里町【1995年】1万1681人→【2024年】1万1173人(-4.3489%)▼ 日本人 50歳以上 福島県古殿町【1995年】3038人→【2024年】2893人(-4.7729%)▼ 日本人 50歳以上 福島県磐梯町【1995年】1900人→【2024年】1785人(-6.0526%)▼ 日本人 50歳以上 福島県川俣町【1995年】7953人→【2024年】7431人(-6.5636%)▼ 日本人 50歳以上 福島県葛尾村【1995年】801人→【2024年】731人(-8.7391%)▼ 日本人 50歳以上 福島県川内村【1995年】1651人→【2024年】1503人(-8.9643%)▼ 日本人 50歳以上 福島県鮫川村【1995年】2043人→【2024年】1820人(-10.9153%)▼ 日本人 50歳以上 福島県南会津町【1995年】1万0153人→【2024年】8853人(-12.8041%)▼ 日本人 50歳以上 福島県下郷町【1995年】3969人→【2024年】3348人(-15.6463%)▼ 日本人 50歳以上 福島県只見町【1995年】3209人→【2024年】2518人(-21.5332%)▼ 日本人 50歳以上 福島県柳津町【1995年】2489人→【2024年】1914人(-23.1016%)▼ 日本人 50歳以上 福島県西会津町【1995年】5197人→【2024年】3766人(-27.5351%)▼ 日本人 50歳以上 福島県三島町【1995年】1510人→【2024年】980人(-35.0993%)▼ 日本人 50歳以上 福島県昭和村【1995年】1345人→【2024年】806人(-40.0743%)▼ 日本人 50歳以上 福島県金山町【1995年】2289人→【2024年】1367人(-40.2796%)▼ ----------------------------------------------------------------------------------------- ※△…増加、▼…減少 ※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者) ※1995年3月31日と2024年1月1日時点 ※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの ※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中) ※転載自由
上の表を見てもわかるように、1995年から2024年までの約30年のあいだに「福島県西郷村」で「50歳以上の日本人」が「75.7699%」増えています。 また、1995年から2024年までの約30年のあいだに「福島県郡山市」で「50歳以上の日本人」が「57.8165%」増えています。
下の表は、1995年と2024年時点での「福島県」にあるすべての市町村の「日本人の総人口」をならべたものです。
■「福島県」にある市町村の「日本人の総人口」増加率ランキング(1995年→2024年) ----------------------------------------------------------------------------------------- 日本人 総人口 福島県西郷村【1995年】1万7612人→【2024年】2万0142人(+14.3652%)△ 日本人 総人口 福島県大玉村【1995年】8383人→【2024年】8752人(+4.4018%)△ 日本人 総人口 福島県鏡石町【1995年】1万2424人→【2024年】1万2354人(-0.5634%)▼ 日本人 総人口 福島県郡山市【1995年】31万9970人→【2024年】31万1823人(-2.5462%)▼ 日本人 総人口 福島県本宮市【1995年】3万0612人→【2024年】2万9553人(-3.4594%)▼ 日本人 総人口 福島県須賀川市【1995年】7万7225人→【2024年】7万3306人(-5.0748%)▼ 日本人 総人口 福島県大熊町【1995年】1万0485人→【2024年】9910人(-5.4840%)▼ 日本人 総人口 福島県福島市【1995年】28万9575人→【2024年】26万5612人(-8.2752%)▼ 日本人 総人口 福島県中島村【1995年】5204人→【2024年】4756人(-8.6088%)▼ 日本人 総人口 福島県矢吹町【1995年】1万8645人→【2024年】1万6662人(-10.6356%)▼ 日本人 総人口 福島県白河市【1995年】6万5221人→【2024年】5万7058人(-12.5159%)▼ 日本人 総人口 福島県泉崎村【1995年】7095人→【2024年】5997人(-15.4757%)▼ 日本人 総人口 福島県いわき市【1995年】36万4091人→【2024年】30万3400人(-16.6692%)▼ 日本人 総人口 福島県新地町【1995年】9079人→【2024年】7529人(-17.0724%)▼ 日本人 総人口 福島県相馬市【1995年】3万9746人→【2024年】3万2558人(-18.0848%)▼ 日本人 総人口 福島県会津若松市【1995年】13万6336人→【2024年】11万1414人(-18.2798%)▼ 日本人 総人口 福島県湯川村【1995年】3749人→【2024年】3042人(-18.8584%)▼ 日本人 総人口 福島県三春町【1995年】2万0155人→【2024年】1万6240人(-19.4245%)▼ 日本人 総人口 福島県檜枝岐村【1995年】626人→【2024年】501人(-19.9681%)▼ 日本人 総人口 福島県広野町【1995年】5713人→【2024年】4552人(-20.3221%)▼ 日本人 総人口 福島県玉川村【1995年】7767人→【2024年】6135人(-21.0120%)▼ 日本人 総人口 福島県棚倉町【1995年】1万6617人→【2024年】1万2847人(-22.6876%)▼ 日本人 総人口 福島県桑折町【1995年】1万4495人→【2024年】1万1008人(-24.0566%)▼ 日本人 総人口 福島県伊達市【1995年】7万4329人→【2024年】5万6260人(-24.3095%)▼ 日本人 総人口 福島県浅川町【1995年】7803人→【2024年】5849人(-25.0417%)▼ 日本人 総人口 福島県二本松市【1995年】6万7991人→【2024年】5万0626人(-25.5401%)▼ 日本人 総人口 福島県楢葉町【1995年】8612人→【2024年】6335人(-26.4399%)▼ 日本人 総人口 福島県喜多方市【1995年】5万9873人→【2024年】4万4019人(-26.4794%)▼ 日本人 総人口 福島県磐梯町【1995年】4407人→【2024年】3209人(-27.1840%)▼ 日本人 総人口 福島県南相馬市【1995年】7万7357人→【2024年】5万6100人(-27.4791%)▼ 日本人 総人口 福島県富岡町【1995年】1万6035人→【2024年】1万1417人(-28.7995%)▼ 日本人 総人口 福島県会津坂下町【1995年】2万0454人→【2024年】1万4422人(-29.4906%)▼ 日本人 総人口 福島県天栄村【1995年】7336人→【2024年】5160人(-29.6619%)▼ 日本人 総人口 福島県田村市【1995年】4万7518人→【2024年】3万3257人(-30.0118%)▼ 日本人 総人口 福島県矢祭町【1995年】7576人→【2024年】5208人(-31.2566%)▼ 日本人 総人口 福島県国見町【1995年】1万1978人→【2024年】8136人(-32.0755%)▼ 日本人 総人口 福島県双葉町【1995年】7977人→【2024年】5403人(-32.2678%)▼ 日本人 総人口 福島県会津美里町【1995年】2万7386人→【2024年】1万8471人(-32.5531%)▼ 日本人 総人口 福島県猪苗代町【1995年】1万9092人→【2024年】1万2732人(-33.3124%)▼ 日本人 総人口 福島県塙町【1995年】1万1862人→【2024年】7859人(-33.7464%)▼ 日本人 総人口 福島県石川町【1995年】2万0778人→【2024年】1万3763人(-33.7617%)▼ 日本人 総人口 福島県小野町【1995年】1万3564人→【2024年】8933人(-34.1418%)▼ 日本人 総人口 福島県葛尾村【1995年】1913人→【2024年】1257人(-34.2917%)▼ 日本人 総人口 福島県平田村【1995年】8375人→【2024年】5394人(-35.5940%)▼ 日本人 総人口 福島県浪江町【1995年】2万3979人→【2024年】1万5096人(-37.0449%)▼ 日本人 総人口 福島県只見町【1995年】6005人→【2024年】3769人(-37.2356%)▼ 日本人 総人口 福島県南会津町【1995年】2万2340人→【2024年】1万3633人(-38.9749%)▼ 日本人 総人口 福島県北塩原村【1995年】3884人→【2024年】2370人(-38.9804%)▼ 日本人 総人口 福島県古殿町【1995年】7577人→【2024年】4563人(-39.7783%)▼ 日本人 総人口 福島県下郷町【1995年】8349人→【2024年】4962人(-40.5677%)▼ 日本人 総人口 福島県川俣町【1995年】1万9537人→【2024年】1万1533人(-40.9684%)▼ 日本人 総人口 福島県飯舘村【1995年】7928人→【2024年】4624人(-41.6751%)▼ 日本人 総人口 福島県鮫川村【1995年】5107人→【2024年】2940人(-42.4320%)▼ 日本人 総人口 福島県川内村【1995年】3944人→【2024年】2258人(-42.7485%)▼ 日本人 総人口 福島県柳津町【1995年】5193人→【2024年】2928人(-43.6164%)▼ 日本人 総人口 福島県西会津町【1995年】1万0104人→【2024年】5518人(-45.3880%)▼ 日本人 総人口 福島県昭和村【1995年】2178人→【2024年】1115人(-48.8062%)▼ 日本人 総人口 福島県三島町【1995年】2796人→【2024年】1371人(-50.9657%)▼ 日本人 総人口 福島県金山町【1995年】3684人→【2024年】1768人(-52.0087%)▼ ----------------------------------------------------------------------------------------- ※△…増加、▼…減少 ※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者) ※1995年3月31日と2024年1月1日時点 ※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの ※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中) ※転載自由
上の表を見てもわかるように、1995年から2024年までの約30年のあいだに「福島県西郷村」で「日本人の総人口」が「14.3652%」増えています。 また、1995年から2024年までの約30年のあいだに「福島県大玉村」で「日本人の総人口」が「4.4018%」増えています。
下の表は、1995年と2024年時点での「福島県」にあるすべての市町村の「0歳〜19歳の日本人」の数をならべたものです。
■「福島県」にある市町村の「0歳〜19歳の日本人」減少率ランキング(1995年→2024年) ----------------------------------------------------------------------------------------- 日本人 0〜19歳 福島県飯舘村【1995年】2161人→【2024年】491人(-77.2790%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県川内村【1995年】931人→【2024年】212人(-77.2288%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県三島町【1995年】494人→【2024年】114人(-76.9231%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県金山町【1995年】547人→【2024年】141人(-74.2230%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県川俣町【1995年】4558人→【2024年】1209人(-73.4752%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県浪江町【1995年】6275人→【2024年】1697人(-72.9562%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県鮫川村【1995年】1410人→【2024年】392人(-72.1986%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県昭和村【1995年】306人→【2024年】89人(-70.9150%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県西会津町【1995年】1966人→【2024年】581人(-70.4476%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県葛尾村【1995年】499人→【2024年】152人(-69.5391%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県古殿町【1995年】1901人→【2024年】595人(-68.7007%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県平田村【1995年】2353人→【2024年】746人(-68.2958%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県北塩原村【1995年】931人→【2024年】297人(-68.0988%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県下郷町【1995年】1747人→【2024年】572人(-67.2582%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県南会津町【1995年】4914人→【2024年】1616人(-67.1144%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県富岡町【1995年】4153人→【2024年】1374人(-66.9155%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県柳津町【1995年】1123人→【2024年】376人(-66.5183%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県小野町【1995年】3521人→【2024年】1188人(-66.2596%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県楢葉町【1995年】2228人→【2024年】761人(-65.8438%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県国見町【1995年】2738人→【2024年】947人(-65.4127%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県双葉町【1995年】2079人→【2024年】722人(-65.2718%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県石川町【1995年】5303人→【2024年】1898人(-64.2089%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県塙町【1995年】3004人→【2024年】1095人(-63.5486%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県南相馬市【1995年】1万9337人→【2024年】7120人(-63.1794%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県田村市【1995年】1万2000人→【2024年】4517人(-62.3583%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県天栄村【1995年】1874人→【2024年】707人(-62.2732%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県会津美里町【1995年】6555人→【2024年】2498人(-61.8917%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県猪苗代町【1995年】4472人→【2024年】1744人(-61.0018%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県矢祭町【1995年】1881人→【2024年】743人(-60.4997%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県只見町【1995年】1130人→【2024年】466人(-58.7611%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県会津坂下町【1995年】4954人→【2024年】2058人(-58.4578%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県浅川町【1995年】2087人→【2024年】871人(-58.2655%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県二本松市【1995年】1万7171人→【2024年】7321人(-57.3642%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県伊達市【1995年】1万7856人→【2024年】7855人(-56.0092%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県桑折町【1995年】3392人→【2024年】1553人(-54.2158%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県三春町【1995年】5159人→【2024年】2379人(-53.8864%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県喜多方市【1995年】1万4112人→【2024年】6540人(-53.6565%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県玉川村【1995年】2107人→【2024年】990人(-53.0138%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県広野町【1995年】1518人→【2024年】720人(-52.5692%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県棚倉町【1995年】4271人→【2024年】2075人(-51.4165%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県泉崎村【1995年】1996人→【2024年】999人(-49.9499%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県磐梯町【1995年】1029人→【2024年】518人(-49.6599%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県白河市【1995年】1万7334人→【2024年】9021人(-47.9578%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県会津若松市【1995年】3万3657人→【2024年】1万7807人(-47.0927%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県相馬市【1995年】9878人→【2024年】5269人(-46.6592%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県いわき市【1995年】8万7832人→【2024年】4万7005人(-46.4831%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県中島村【1995年】1502人→【2024年】808人(-46.2051%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県新地町【1995年】2275人→【2024年】1245人(-45.2747%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県福島市【1995年】7万0839人→【2024年】4万1269人(-41.7425%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県矢吹町【1995年】4730人→【2024年】2759人(-41.6702%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県大熊町【1995年】2946人→【2024年】1728人(-41.3442%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県湯川村【1995年】888人→【2024年】541人(-39.0766%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県須賀川市【1995年】2万0234人→【2024年】1万2384人(-38.7961%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県郡山市【1995年】8万3069人→【2024年】5万1522人(-37.9769%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県檜枝岐村【1995年】128人→【2024年】80人(-37.5000%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県本宮市【1995年】8186人→【2024年】5161人(-36.9533%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県鏡石町【1995年】3371人→【2024年】2258人(-33.0169%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県大玉村【1995年】2272人→【2024年】1691人(-25.5722%)▼ 日本人 0〜19歳 福島県西郷村【1995年】4791人→【2024年】3677人(-23.2519%)▼ ----------------------------------------------------------------------------------------- ※△…増加、▼…減少 ※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者) ※1995年3月31日と2024年1月1日時点 ※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの ※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中) ※転載自由
上の表を見てもわかるように、1995年から2024年までの約30年のあいだに「福島県飯舘村」で「0歳〜19歳の日本人」が「77.2790%」も減っています。 また、1995年から2024年までの約30年のあいだに「福島県川内村」で「0歳〜19歳の日本人」が「77.2288%」も減っています。
★2011 Japan Tsunami - Soma City Port. (YouTube)
★オープンできなかったケーズデンキ双葉富岡店行ってみた 福島第1原発付近(YouTube)
1995年から2024年までの約30年のあいだに「福島県」のすべての市町村で「0歳〜49歳の日本人」と「0歳〜19歳の日本人」が減っています。 しかも、「0歳〜19歳の日本人」の減少率が「0歳〜49歳の日本人」の減少率よりもひどくなっているので、福島県は「先細り」になっていることがわかります。
|
No.253146 2025/07/16(Wed) 10:22:19
|