★日経平均、一時350円安 中国・恒大集団“破産”も影響(2023年8月18日)(YouTube)VIDEO
「日経平均株価」がバブル期並みの「3万円台」をキープしています。 2010年前後と比べると「株価」が高くなっている会社もたくさんあります。 それらの中には「異様」なほど株価が高くなっている会社もあります。 下の表は、日本の大手電機メーカーの株価(終値)を並べたものです。 ------------------------------------------------------------------------------ 日立製作所 2011年3月11日 494円 → 2011年3月15日 362円 → 2023年8月18日 9125円 東芝 2011年3月11日 491円 → 2011年3月15日 331円 → 2023年8月18日 4603円 三菱電機 2011年3月11日 924円 → 2011年3月15日 784円 → 2023年8月18日 1798円 NEC 2011年3月11日 216円 → 2011年3月15日 162円 → 2023年8月18日 7295円 富士通 2011年3月11日 504円 → 2011年3月15日 428円 → 2023年8月18日 1万7555円 OKI 2011年3月11日 72円 → 2011年3月15日 51円 → 2023年8月18日 842円 ------------------------------------------------------------------------------ ※出典:「株価データ倉庫」(2000年以降の株価データを無料公開中) 「三菱電機」以外の会社では「異様」なほど株価が高くなっていることがわかります。 「異様」なほど株価が高くなっている理由は「株式併合」です。 2016年〜2018年に「三菱電機」以外の会社では「株式併合」が行われています。 --------------------------------------- 日立製作所 2018年10月1日 5株 → 1株 東芝 2018年10月1日 10株 → 1株 NEC 2017年10月1日 10株 → 1株 富士通 2018年10月1日 10株 → 1株 OKI 2016年10月1日 10株 → 1株 --------------------------------------- 株式併合が「5株 → 1株」の場合、保有株式数は「5分の1」になりますが、株価は「5倍」になります。 株式併合が「10株 → 1株」の場合、保有株式数は「10分の1」になりますが、株価は「10倍」になります。 もし「株式併合」が行われていなかったら、株価(終値)の動きは下のようになります。 ------------------------------------------------------------------------------ 日立製作所 2011年3月11日 494円 → 2011年3月15日 362円 → 2023年8月18日 1825円 東芝 2011年3月11日 491円 → 2011年3月15日 331円 → 2023年8月18日 460円30銭 三菱電機 2011年3月11日 924円 → 2011年3月15日 784円 → 2023年8月18日 1798円 NEC 2011年3月11日 216円 → 2011年3月15日 162円 → 2023年8月18日 729円50銭 富士通 2011年3月11日 504円 → 2011年3月15日 428円 → 2023年8月18日 1755円50銭 OKI 2011年3月11日 72円 → 2011年3月15日 51円 → 2023年8月18日 84円20銭 ------------------------------------------------------------------------------ ちなみに、日本の大手電機メーカー株の「過去の高値」(※株式併合前の株価)は下のようになっています。 ------------------------------------------------ 日立製作所 1988年8月(バブル期) 2040円 2000年1月(ITバブル期) 1709円 東芝 1989年6月(バブル期) 1500円 2000年7月(ITバブル期) 1280円 三菱電機 1989年6月(バブル期) 1260円 2000年6月(ITバブル期) 1244円 NEC 1987年10月(バブル期) 2640円 2000年7月(ITバブル期) 3450円 富士通 1988年8月(バブル期) 1950円 2000年1月(ITバブル期) 5030円 OKI 1989年12月(バブル期) 1260円 1995年9月 1010円 2000年6月(ITバブル期) 870円 ------------------------------------------------ 「過去の高値」を「株式併合後」の株価に計算しなおすと下のようになります。 ------------------------------------------------ 日立製作所 1988年8月(バブル期) 1万0200円 2000年1月(ITバブル期) 8545円 東芝 1989年6月(バブル期) 1万5000円 2000年7月(ITバブル期) 1万2800円 三菱電機 1989年6月(バブル期) 1260円 2000年6月(ITバブル期) 1244円 NEC 1987年10月(バブル期) 2万6400円 2000年7月(ITバブル期) 3万4500円 富士通 1988年8月(バブル期) 1万9500円 2000年1月(ITバブル期) 5万0300円 OKI 1989年12月(バブル期) 1万2600円 1995年9月 1万0100円 2000年6月(ITバブル期) 8700円 ------------------------------------------------ 下の表は、「バブル期の高値」「ITバブル期の高値」「現在の株価」を比較したものです。 ----------------------------------------------------------------------- 日立製作所 1988年8月 1万0200円 2000年1月 8545円 2023年8月18日 9125円 東芝 1989年6月 1万5000円 2000年7月 1万2800円 2023年8月18日 4603円 三菱電機 1989年6月 1260円 2000年6月 1244円 2023年8月18日 1798円 NEC 1987年10月 2万6400円 2000年7月 3万4500円 2023年8月18日 7295円 富士通 1988年8月 1万9500円 2000年1月 5万0300円 2023年8月18日 1万7555円 OKI 1989年12月 1万2600円 1995年9月 1万0100円 2000年6月 8700円 2023年8月18日 842円 ----------------------------------------------------------------------- 現在の株価が「バブル期の高値」と「ITバブル期の高値」を超えているのは「三菱電機」だけです。 「バブル」や「ITバブル」の勢いがどれだけ凄かったのかがわかると思います。 なお、数字だけでなく「チャート」を見たいという人には「SBI証券」のサイト(パソコン版)がおすすめです。 最長「30年分」のチャートを誰でも見られますし、過去の株価を「株式併合後」の価値に計算しなおしてチャートを表示してくれます。 「SBI証券」のサイトにアクセスしたら、「銘柄をさがす」で希望の会社(銘柄)を検索します。 株価のデータと「簡単なチャート」が表示されますので、簡単なチャートの左下にある「詳細チャートへ」をクリックします。 「詳細チャート」(大きなチャート)が表示されたら、右上にある「30年」をクリックしてください。 最長「30年分」のチャートが表示されます。 株式投資をする気はないけど「株価の動向」を知っておきたいという人にもおすすめです。
No.245759 2023/08/18(Fri) 20:36:20