|
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6144 '24 1/3 ?@『本日の地震
略
?A『能登半島地震、各国から激励やお見舞い…ローマ教皇「救助のため祈る」』 能登地方地震を受け、各国首脳等は連日、お見舞いのメッセージを発表している。 豪のアンソニー・アルバニージー首相は2日に発表した声明で、「豪州国民の思いは、困難な時期にある日本の人々とともにある。我々は、地震による犠牲や破壊に悲しみに暮れている」と強調し、「必要な援助を提供する用意がある」と表明した。 バチカン(ローマ教皇庁)は2日、ローマ教皇フランシスコのメッセージを日本側に電報で送った。教皇は「地震による人命喪失と被害を知り、深い悲しみにある」とし、「全ての被災者に心から連帯し、特に死者やその死を悼む人々、行方不明者の救助のために祈ることを約束する」と記した。 伊のメローニ首相は1日、自身のX(旧ツイッター)で、「イタリアは、困難な時期にある日本の人々に寄り添う。日本が必要とするあらゆる支援を提供する用意がある」と投稿した。 フィリピンのフェルディナンド・マルコス大統領は2日、SNSに「日本で起きた地震について聞き、深く悲しんでいる。環太平洋火山帯における課題を共有する日本と連帯し、支援を提供する用意がある」と投稿した。 タイのセター・タウィシン首相は2日、「日本政府が一刻も早い復興と平穏をもたらすと確信している」とするお見舞いのメッセージを発表した。 中国外務省は3日、 李強リーチャン 首相が岸田首相に見舞いのメッセージを送ったと発表した。李氏は、地震の犠牲者に「深い哀悼」を表した上で、必要な支援を提供する考えを示した。
?B『日本の地震は報い」 中国のアナ、SNSでの不適切発言で停職処分(産経新聞)』 能登半島地震を巡り、中国海南省の放送局の男性アナが「日本の地震は報い」等と発言した動画を自身のSNSに投稿、物議を醸している。 男性アナは調査結果が判明する迄、停職処分となったという。 日本国内向けの中国情報サイト「レコードチャイナ」は3日、「『日本の地震は報い』動画投稿か、中国のテレビキャスター停職」との見出しで記事を掲載。 記事によると、中国海南省にある放送局「海南広播電視総台」が同局の男性アナについて、「不適切な発言をしたとされる問題について調査結果が出るまで停職にしたと明らかにした」と報じた。 韓国の全国紙、中央日報(日本語電子版)も「SNSアカウントで「報いがきたのか? 地震が日本を強打!」という内容で投稿した」などとして男性アナ発言を取り上げた。
?C『Nictイオノ』 赤4(稚内2、国分寺0、山川0、沖縄2) 北は警戒、この地震性fxは注意〜警戒級。120時間型。 定パターンなのでいつも省略しているが場所は道、その周辺(含、北方米・露)
?D『山川でP嵐発生 1/3 12:30から7時間 最大17:15 +5.1MHz 14.7MHz
?E『沖縄でもP嵐、警戒』 1/3 10:45から10時間15分 最大14:15 +6.5MHz 19.7MHz
?F『電離圏嵐』 F領域臨界周波数は、概ね静穏な状態でした。 日本上空の全電子数(TEC)で、電離圏嵐が確認された地域と時間帯。 1/3 13時〜18時 : 北緯27〜31度で高い状態
?G『篠原情報 続く。
|
No.247594 2024/01/04(Thu) 00:26:23
|