[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

内海新聞と内海聡 / ポーランド鉄道777
【都知事選大敗の内海聡の2024年大予言】
2025年どころか2024年にも滅亡状況が確定しそうな状態となっています。新年最初の講演会では著書内容よりも憂鬱な、2024年に滅亡しそうな状況を復習したうえで、2024年に市民に何ができるのか、どうやれば生き残るチャンスが増えそうかを皆さんと一緒に考えていきたいと思います。ぜひご参加ください。
https://www.kokuchpro.com/event/5bfe406b39e165e1c5f770c5bd3cd412/
2020年は本州全ての半島を調査していて、その最後の半島が知多半島だったのです。
知多半島を一周して、内海町という地名があり、当時は「内海新聞」の巨大地震デマが拡散していて年末年始は何も起こらなかったが、デマ発生と同時にコロナが発生したのです。
様々なデマの発信源だった内海新聞(武田学校)は、2年ほど前にネットから消滅しました。
https://twitcasting.tv/bianchi_234/movie/600584847
■2024年前半は想定外の日米株高など21世紀最高の年になりそうですが、前半100VSゼロのスコアで負けていた反政府主義者のデマも収束して、第二のコロナ出現で逆転劇が起こるかどうかでしょう。

No.249672 2024/07/11(Thu) 07:35:36
「子供」のいない女性が増えている日本で「巨大震災」が起こるとどうなるのでしょうか / 牡丹鍋
★【ひろゆき】独身のまま生涯を終える女性はこういう人です。(YouTube)

2023年に日本国内で生まれた日本人の赤ちゃんは「72万7277人」(概数)です。(※確定数は2024年9月に公表予定)
2023年に亡くなった日本人は「157万5936人」(概数)なので、生まれた赤ちゃんの「2倍以上」の人が亡くなったことになります。

日本人の赤ちゃんがどんどん減っている大きな理由は「若い女性の独身率の上昇」と「若い女性の人口減少」です。
若い日本人女性がどんどん減っていて、しかも彼女たちが結婚しなくなっているので、日本で生まれる赤ちゃんがどんどん減っていくのは当たり前なのです。

下の表は、日本人女性の「独身率が高い」都道府県のランキングです。(世代ごと)
独身率とは「未婚(入籍経験のない独身者)」「離別(入籍経験のある独身者)」「死別(夫が亡くなった独身者)」が人口に占める割合です。

■「25〜29歳日本人女性」の独身率が高い都道府県ランキング(2020年国勢調査)
-----------------------------------------------------------------
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 東京都 76.1180%◆
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 京都府 72.4917%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 神奈川県 70.3973%◆
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 奈良県 70.0004%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 大阪府 69.5676%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 千葉県 68.3133%◆
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 埼玉県 68.2424%◆
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 福岡県 68.1042%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 宮城県 67.5691%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 兵庫県 66.7775%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 北海道 65.4824%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 高知県 65.4173%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 徳島県 64.8879%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 茨城県 64.5273%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 新潟県 64.4322%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 山梨県 64.4043%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 秋田県 64.2558%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 沖縄県 64.1734%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 滋賀県 64.0087%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 長野県 64.0024%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 群馬県 63.9858%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 青森県 63.7758%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 栃木県 63.5916%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 岐阜県 63.5317%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 鹿児島県 63.4648%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 三重県 63.3327%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 岡山県 63.2060%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 愛知県 63.1769%★
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 熊本県 63.1345%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 静岡県 63.0831%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 岩手県 63.0562%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 和歌山県 63.0446%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 鳥取県 63.0195%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 愛媛県 63.0044%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 佐賀県 62.9863%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 石川県 62.9003%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 富山県 62.8285%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 山形県 62.2417%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 長崎県 62.2175%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 福井県 62.2152%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 広島県 61.8923%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 福島県 61.6207%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 大分県 61.5002%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 香川県 61.0210%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 宮崎県 60.9958%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 島根県 60.4505%
2020年10月1日時点【25〜29歳 日本人女性】独身率 山口県 60.3752%
-----------------------------------------------------------------
※◆…東京圏、★…愛知県
※独身…「未婚(入籍経験なし独身)」「離別(入籍経験あり独身)」「死別」の合計
※出典:総務省統計局「国勢調査(不詳補完値)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※次回の「国勢調査」は2025年に実施(5年ごと)
※転載自由

■「30〜34歳日本人女性」の独身率が高い都道府県ランキング(2020年国勢調査)
-----------------------------------------------------------------
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 東京都 50.1340%◆
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 京都府 46.2996%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 高知県 46.2230%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 大阪府 45.2021%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 福岡県 44.9339%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 北海道 44.6926%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 青森県 44.1975%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 徳島県 43.5424%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 沖縄県 43.5387%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 秋田県 43.4331%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 奈良県 43.4080%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 宮城県 43.2564%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 神奈川県 42.7237%◆
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 和歌山県 42.3712%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 千葉県 41.9344%◆
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 鹿児島県 41.6285%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 岩手県 41.5613%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 鳥取県 41.4942%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 埼玉県 41.3637%◆
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 愛媛県 41.2566%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 新潟県 41.0468%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 兵庫県 40.9680%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 群馬県 40.8027%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 宮崎県 40.7556%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 茨城県 40.7135%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 岡山県 40.4625%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 栃木県 40.4031%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 佐賀県 40.2903%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 熊本県 40.2742%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 大分県 40.2181%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 長崎県 40.0623%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 福島県 39.9967%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 香川県 39.8037%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 山梨県 39.7438%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 山形県 39.5216%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 長野県 39.3189%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 石川県 39.3153%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 山口県 39.0648%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 広島県 38.5854%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 富山県 38.3564%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 静岡県 38.2941%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 島根県 37.9267%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 福井県 37.9024%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 三重県 37.3978%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 岐阜県 37.2540%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 滋賀県 36.5581%
2020年10月1日時点【30〜34歳 日本人女性】独身率 愛知県 36.0837%★
-----------------------------------------------------------------
※◆…東京圏、★…愛知県
※独身…「未婚(入籍経験なし独身)」「離別(入籍経験あり独身)」「死別」の合計
※出典:総務省統計局「国勢調査(不詳補完値)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※次回の「国勢調査」は2025年に実施(5年ごと)
※転載自由

■「35〜39歳日本人女性」の独身率が高い都道府県ランキング(2020年国勢調査)
-----------------------------------------------------------------
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 東京都 37.2861%◆
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 高知県 36.8799%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 青森県 36.5792%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 北海道 35.6802%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 京都府 35.1095%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 福岡県 35.1021%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 秋田県 34.8410%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 大阪府 34.7473%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 沖縄県 34.1841%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 徳島県 34.0793%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 岩手県 33.7964%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 宮城県 33.7759%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 長崎県 33.7265%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 鹿児島県 33.5147%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 和歌山県 33.3671%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 大分県 33.2510%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 愛媛県 32.9706%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 熊本県 32.8976%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 奈良県 32.7113%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 鳥取県 32.6065%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 宮崎県 32.3945%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 佐賀県 32.3170%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 山口県 32.1103%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 福島県 32.0162%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 岡山県 31.8465%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 群馬県 31.4707%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 千葉県 31.4672%◆
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 兵庫県 31.4474%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 新潟県 31.4129%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 茨城県 30.8542%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 神奈川県 30.7871%◆
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 山梨県 30.5946%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 栃木県 30.5263%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 香川県 30.5257%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 埼玉県 30.2913%◆
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 山形県 30.0776%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 広島県 29.9593%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 島根県 29.7416%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 石川県 29.4585%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 長野県 29.3297%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 三重県 29.0254%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 静岡県 28.8461%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 富山県 28.6033%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 福井県 27.7945%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 岐阜県 27.2152%
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 愛知県 26.7500%★
2020年10月1日時点【35〜39歳 日本人女性】独身率 滋賀県 26.3216%
-----------------------------------------------------------------
※◆…東京圏、★…愛知県
※独身…「未婚(入籍経験なし独身)」「離別(入籍経験あり独身)」「死別」の合計
※出典:総務省統計局「国勢調査(不詳補完値)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※次回の「国勢調査」は2025年に実施(5年ごと)
※転載自由

■「40〜44歳日本人女性」の独身率が高い都道府県ランキング(2020年国勢調査)
-----------------------------------------------------------------
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 高知県 35.4419%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 青森県 34.7150%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 北海道 33.6635%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 東京都 32.9411%◆
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 福岡県 32.8490%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 沖縄県 32.5060%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 長崎県 32.4185%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 大阪府 32.0599%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 鹿児島県 31.9958%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 京都府 31.9202%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 宮崎県 31.8157%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 大分県 31.7880%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 熊本県 31.4869%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 徳島県 31.3784%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 鳥取県 31.3594%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 岩手県 31.3535%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 和歌山県 31.2806%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 秋田県 31.2447%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 愛媛県 31.0779%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 山口県 30.9933%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 宮城県 30.6824%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 佐賀県 30.4211%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 福島県 29.5915%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 岡山県 29.4670%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 奈良県 29.3541%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 兵庫県 29.3050%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 新潟県 28.7806%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 香川県 28.6967%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 群馬県 28.6065%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 広島県 28.3197%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 島根県 28.1391%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 茨城県 28.0966%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 千葉県 27.9838%◆
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 石川県 27.7196%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 山形県 27.5844%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 栃木県 27.4160%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 埼玉県 27.1707%◆
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 山梨県 27.1434%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 神奈川県 26.9842%◆
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 静岡県 26.9064%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 長野県 26.7023%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 富山県 26.5407%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 三重県 26.1698%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 岐阜県 25.1266%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 福井県 25.1184%
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 愛知県 24.8644%★
2020年10月1日時点【40〜44歳 日本人女性】独身率 滋賀県 24.4511%
-----------------------------------------------------------------
※◆…東京圏、★…愛知県
※独身…「未婚(入籍経験なし独身)」「離別(入籍経験あり独身)」「死別」の合計
※出典:総務省統計局「国勢調査(不詳補完値)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※次回の「国勢調査」は2025年に実施(5年ごと)
※転載自由

■「45〜49歳日本人女性」の独身率が高い都道府県ランキング(2020年国勢調査)
-----------------------------------------------------------------
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 高知県 36.3106%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 北海道 35.0385%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 青森県 34.6437%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 沖縄県 34.5833%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 福岡県 33.7033%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 宮崎県 33.6884%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 長崎県 33.5854%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 鹿児島県 33.5236%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 東京都 33.4423%◆
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 大阪府 32.7788%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 愛媛県 32.5673%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 熊本県 32.4921%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 大分県 32.1984%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 和歌山県 31.8127%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 徳島県 31.7672%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 京都府 31.7488%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 佐賀県 31.5651%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 岩手県 31.4583%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 鳥取県 31.4541%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 山口県 31.1323%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 秋田県 30.3700%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 宮城県 30.3248%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 岡山県 30.2892%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 福島県 30.1265%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 広島県 29.5930%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 香川県 29.4368%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 兵庫県 29.3957%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 奈良県 29.0099%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 新潟県 28.6203%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 群馬県 28.5262%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 島根県 28.3603%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 埼玉県 28.0990%◆
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 茨城県 28.0850%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 静岡県 27.9954%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 千葉県 27.9833%◆
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 栃木県 27.7055%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 山梨県 27.5686%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 神奈川県 27.5358%◆
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 石川県 27.2519%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 山形県 27.2358%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 長野県 27.0428%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 三重県 26.1993%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 富山県 25.9851%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 愛知県 25.6580%★
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 岐阜県 25.4652%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 福井県 24.9785%
2020年10月1日時点【45〜49歳 日本人女性】独身率 滋賀県 23.8761%
-----------------------------------------------------------------
※◆…東京圏、★…愛知県
※独身…「未婚(入籍経験なし独身)」「離別(入籍経験あり独身)」「死別」の合計
※出典:総務省統計局「国勢調査(不詳補完値)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※次回の「国勢調査」は2025年に実施(5年ごと)
※転載自由

「東京郊外」や「愛知県周辺」に住んでいる日本人女性の独身率は「意外と低い」ことがわかります。
逆に、地方(田舎)に住んでいる日本人女性の独身率は「意外と高い」ことがわかります。

もし独身者の割合が高い「高知県」の女性が「南海トラフ巨大地震」に巻き込まれるとどうなるのでしょうか。
「シングルマザー」であれば子供に助けてもらえるかもしれませんが、「夫」も「子供」もいない中高年女性は一体どうなるのでしょう。

高齢の親を「介護」している中年の独身女性が「巨大震災」に巻き込まれると、「精神的」にも「体力的」にも「経済的」にも悲惨なことになりそうです。
「令和6年能登半島地震」の被災地である「石川県」は、幸いにも独身女性の割合が「低く」なっています。

No.249671 2024/07/11(Thu) 00:53:52
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、10日のラドン値は、30-33-30㏃でした。
大阪東部観測点

No.249670 2024/07/10(Wed) 23:05:14
昭和100年=2025年に機能を完全停止する / ポーランド鉄道777
ムー 最新号:2024年8月号 (発売日2024年07月09日)【総力特集】緊急警告!! 2025年日本壊滅大予言
https://www.fujisan.co.jp/product/2614/new/
2025年インターネット消滅!? Y2K2X問題と昭和100年問題というデジタル時限爆弾の警告
https://web-mu.jp/history/11103/
★早速読みましたが、ネットでは見つからない2025年関連のネタがレポートされていた。
最も恐ろしいのは1980年代からの世界のコンピューターやサーバーのほとんどが日本製で、元旦能登地震が起きた謎は来年の元旦には、最悪のケースを想定した場合、すべてのコンピューターが昭和100年=2025年に機能を完全停止する。
そうなる前に第三次世界大戦を2024年度中に始めて、終わらせるほどの切羽詰まった状況のようです。
1994年まで放映されたTVアニメ「勇者特急マイトガイン」30周年ですが、昭和125年が舞台です。
https://www.b-ch.com/titles/2741/

No.249669 2024/07/10(Wed) 19:52:45
CASIO JS-25第2,DS-120第5に異常 / 埼玉「うさぎ」
7/10 5:36消灯5:42点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)の前者に極めて稀な表示、後者に極めて稀な現象。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18176,No.18177。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.249668 2024/07/10(Wed) 09:59:05
支配層は常にパフォーマンスで計画 / ポーランド鉄道777
2024.07.02、横浜のレプリコン放出はデマだった ただ治験4300人は本当
https://golden-tamatama.com/blog-entry-yokohama-dema-but-tiken-shinjitsu.html
★世界初の人口激減兵器が、何故、日本から発動されるのかと言えば、それを阻止したい自然界が巨大地震を起こして中止させてくれるのか?支配層がパフォーマンスで計画してきたと思います。
2011年以来の能登地震は、一度目のカウンターパンチでダウンした日本が、こんなのへのへの河童で立ち上がり、春ラウンドは互角に立ち回り、最終の夏ラウンドにノックアウトされたら中止するでしょう。
元旦にダウンした日本は、絶対王者の井上が1Rにまさかのダウンから復活した事を象徴しているでしょう。
5/9(木)、井上尚弥(31、大橋)が元2階級制覇王者、ルイス・ネリ(29、メキシコ)に1ラウンドにまさかのダウンを喫したものの、ダウンを3度奪い返して6回にTKO勝利して4つの王座の防衛に成功した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/79ad40e34b87a9e9da383f6e10f1774faaaebd38

No.249667 2024/07/10(Wed) 07:35:10
自然界も知っているイタズラ情報の日付 / ポーランド鉄道777
2024年07月09日 01時27分頃岩手県沿岸北部 M3.7震度1
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/
★午前1時27分の有感地震から20時間も停止している謎は、何度も話題にした1月27日の手の込んだイタズラ怪文書でしょう。
2021年1月27日に東京でM7.2直下型地震(死者/7万人以上)が起きます。
https://golden-tamatama.com/blog-entry-next-tokyo.html
■首都圏大震災を期待しながら疎開して、高みの見物をしようと楽しみにしている輩は、このようなイタズラをする組織があるでしょう。

No.249666 2024/07/09(Tue) 21:16:37
富士山の形が変わっても噴火するとは限らない / ポーランド鉄道777
ピコ次郎チャンネル登録者数 5.86万人•6367 本の動画
大噴火前兆か‼️富士山の形が変わっている‼️地殻変動‼️地震と富士山噴火同時に起こる可能性‼️2024年7月8日‼️
https://www.youtube.com/live/75HyasxxnVM?si=EXeHr6kH77EVFt9t
■元AV男優だったピコ次郎氏には、何百回もイタズラメールが来て騙されて来たので、ネット情報は100%嘘という大前提で楽しむしかありません。

No.249665 2024/07/09(Tue) 15:57:46
嘘情報100%のネットのネタでは? / ポーランド鉄道777
2020年三峡ダム決壊を予言! 6億人が被災し上海が水没…新型コロナを的中させた有名風水師、龍脈の寸断が原因か!?
https://tocana.jp/2020/06/post_161421_entry.html
2024/07/06、中国最新の技術で作った第二の三峡ダムが崩壊ww被害総額340兆円で大号泣
https://www.youtube.com/@yukkuri-garagelife/videos
★2022年ロシア侵攻前は、中国滅亡的な予言が多かったが、嘘情報100%のネットのネタでは誰も興味はありません。
一寸先は三峡ダムスの大予言のような話題が沸騰していましたが、蒸気のように消えて来ました。
7月9日、イタリアのエトナとストロンボリ火山が噴火し、カタニア空港が閉鎖されました
https://voi.id/ja/news/396102
警告:エトナ火山とストロンボリ火山の噴火がイタリア南部を脅かす

昨年はノストラダムス研究家の池田 邦吉(1947年2月6日 - )と池田 大作(1928年1月2日 - 2023年11月15日)のコラボでしたが、1999年9月27日にベスビオ火山が噴火する予言としていたが近くの火山が噴火しました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E9%82%A6%E5%90%89
▲1990年11月17日の雲仙普賢岳噴火は池田大作氏「11.16」スピーチの現罰か(?)
https://www.youtube.com/@bukkyoshugaku_kenkyukai/videos

No.249664 2024/07/09(Tue) 07:04:41
27号 / 仙台ja7hoq
6327号 '24 7/8

地震ニュースへのコメントを戴き有難うございました。
90歳を超えてからヨボヨボがひどくなり、ボケも手伝い
続刊が難しくなってきました。
関東、南海等の大地震の大きな電離層前兆をいち早く伝えたいので頑張りたいのですが…


?@『本日の地震2回』
8日 05時02分 小笠原諸島沖 M6.3
8日 23時02分 青森県沖 M3.3

8日の月齢は2.2。


?A『本日の最大はM6以上だった』
時刻 8日 05時02分頃
震源地 小笠原諸島西方沖
最大震度 震度3
震源 M6.3
深さ 約530km
震度2
東京都 小笠原村父島西町


?B『梶さんのすごい体感レポ』
ドンピシャ、正確な予測に驚く!!


?C『この前兆』
再掲、2日のK情報
1)暫くぶりで地震性のダブル体感。
後頭部の頭痛が続き、目にチカチカと光が入った。
マリアナ方面から硫黄島、小笠原諸島(父・母島)八丈島から関東方面の地震の前にしばしば出る体感 略。1週間以内。

2)再掲、6日のイオノによる予知、これも正確だった。
赤56(略、国分寺は突出44個も)
関東方面(含、遥か沖)は警戒、150時間型。


?D『出鱈目予知、フエーク予知、ふざけた情報があまり多いので…』
ネット上の出鱈目予知、フエーク予知、ふざけた情報があまり多いので、ある程度信用できる日本地震前兆現象観測ネット情報を拡散していただけませんか、お願いします。
当情報は今後の休刊日が多くなると思います。


?E『南海トラフ地震続く。

No.249663 2024/07/08(Mon) 23:54:59
CASIO MS-8Aに異常表示【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
7/8 19:52点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて、極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18172。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.249662 2024/07/08(Mon) 21:30:45
最新情報満載の2本の動画 / ポーランド鉄道777
2024/07/08、隕石衝突は2024年…NASAが見失った『2007FT3』と人類最大の脅威【都市伝説】
2024/07/08、2025年7月、日本の最大の危機?世界の予言が一致する未来とは【都市伝説】
https://www.youtube.com/@UrbanLegendsAndConspiracies/videos
★本日アップされた最新の隕石衝突の情報は必見です。
NASAも見失った巨大隕石は今年10月5日の可能性があるようです。

No.249661 2024/07/08(Mon) 19:30:44
太平洋沿岸に42メートルの巨大津波が来る / ポーランド鉄道777
2024年07月08日 05時02分頃小笠原諸島西方沖M6.3震度3
【伊勢女の予言の予兆?】M8.5地震発生、小笠原母島・神奈川県二宮町で震度5強
https://ameblo.jp/daichitosoratoumi/entry-12033059729.html
★先ほどどこの誰だか分からない伊勢女の大予言復活のようなM6.3の地震が起こりました。
山口敏太郎氏に告げられた予知夢:その1、2022年11月中に世界核戦争が起こる。米は応戦するが、大混乱となり日本にも露の原爆が放たれ、横浜に50メートルの巨大津波が襲い壊滅状態になる。
山口敏太郎氏に告げられた予知夢:その2、この夢は3年ほど前に見たということ、当時は名古屋に勤務していたそうで、嫌な夢を見たといきなり電話が来たといいます。
一人は伊勢女さんの予知夢、もう一人はRANさんのご神託で、そちらでも、神奈川を含めた太平洋沿岸に42メートルの巨大津波が来ると予言しています。
https://www.ikezo.site/202211-yogen/
★山口も注目する伊勢女の予言ですが、このようなデマ予言に何百回でも騙されてきたので、かなりの経験値は積んで来たと思います。
2023/07/24、日本は危機的状況にある!?2025年に訪れる大動乱に関する予言がヤバすぎる...【 都市伝説 山口敏太郎 2025年 予言 】
https://www.youtube.com/@koyakky-st/videos

No.249660 2024/07/08(Mon) 06:32:01
ロト7を無効にする最後の前兆はあるか? / ポーランド鉄道777
竹本 貴志(船橋競馬・落馬死亡 2004年4月2日)は広島市出身の日本中央競馬会 (JRA) 所属の元騎手
塚本雄大(高知・2024年落馬、死亡)3月24日の高知競馬で落馬、救急搬送されたが同日に死亡した。
藤岡康太(中央競馬・2024年落馬、死亡)4月6日の阪神競馬で落馬。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%BD%E9%A6%AC
★2004年スマトラ島沖地震M 9.1の年以来ですが、日本は勿論、これほどの短期に連発した事は世界の歴史上でもなかった思いますが、昨日3度目が起こりました。
7/7(日)金沢競馬場で初の落馬死亡事故 20代厩務員、調教中振り落とされ 鉄製ゲートに激突
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b6e21070d381679937d7a5266a849894d2362a7
2023/11/19(日) 「3頭で落馬 うち1頭を安楽死」金沢競馬場でレース中に照明の電源落ちる タイマーの設定に誤りがあったことが判明
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c670fb3d1df31e84232da5043b8fb12bb734ab1
■昨年11月の前代未聞の金沢競馬の異変から3000年ぶりと言われる能登地震の前兆でしたが、競馬界全体の異変は日本全体の異変にもつながるでしょう。
2024年7月7日(日)七夕賞(3連複 4-7-11)
https://sports.yahoo.co.jp/keiba/race/result/2403020411
■今日の七夕賞のネタになるナンバーは見つからないが、昨年は気になるナンバーから、6月25日の宝塚記念はズバリ569でしたが、7月9日の七夕賞は並び替えると3連複になりました。

No.249659 2024/07/07(Sun) 12:45:08
大谷28号、鉄人28号、謎の28はナ(ン)スカ / ポーランド鉄道777
大谷翔平 28号ソロホームラン 大リーグ通算200号まであと1本
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240707/k10014503901000.html
震災が起きた神戸市出身の鉄人28号の作者の横山 光輝(1934年6月18日 - 2004年4月15日)の誕生日は、2度も震度6級が起きた6月18日と熊本地震前後の4月15日が命日でした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E5%B1%B1%E5%85%89%E8%BC%9D
昨年は創立150周年の甲府市立新紺屋小学校前の歩道橋の補修工事が気になり、ストリートビューにも出て来ませんがや鳥瞰ビューで見ると小学校の屋上に「28」という謎の数字がみつかりました。
「私が見た未来」大津波にのまれる歩道橋は横浜磯子!?たつき諒さん夢日記から探る
1981年6月〜9月に複数回見た神奈川県大津波(早ければ2026年6月〜9月)
https://kirinroom.com/2021/10/20/ootunami-doko/
★日付限定のたつきには珍しく、6〜9月の番外編の予言は今年かも知れないが、歩道橋がキーワードなのです。

No.249658 2024/07/07(Sun) 12:17:53
26号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6326号 '24 7/6

?@『本日の地震5回』
6日 19時21分 八丈島沖 M4.8震度2
6日 15時42分 福島県沖 M4.0
6日 07時53分 千葉県沖 M3.5
6日 04時15分 若狭湾  M3.1
6日 03時14分 上川地方 M4.9(最大)
7/5 18:14 235 5.0M 北海道北部(信号機さん)

震源の深さが約240kmと深いのでこの最大は震度1止まりだった。
しかし、深発による異常震域でかなり離れた岩手県の久慈市、盛岡市が揺れ(震度1)ている。

6日の月齢は0.2。


?A『本日の最大はM5』
03時14分 上川地方 240km M4.9
7/5 18:14 235km 5.0M 北海道北部(信号機さん)


?B『この前兆』
再掲、2日のイオノ。
赤32(稚内23、国分寺4、山川4、沖縄1)
稚内の赤増加の結果はまだ出ていない。
その後、も稚内23と多かったが5日の釧路地方 M4.2 震度3のみである。
後発がないと釣り合わない。


?C『後発はあったが…』
後発はあったが…、
7/6 03時14分 M5.0  北海道北部
M5.0でも釣り合わない。


?D『本日のNictイオノ』
続く。

No.249657 2024/07/06(Sat) 23:57:07
別■世界に生きる人々が99%以上 / ポーランド鉄道777
第1話🈟Uワク♥ミッドナイトドラマ 6秒間の軌跡〜花火師・望月星太郎の2番目の憂鬱
https://bangumi.org/tv_events/seasons?season_id=857808&ggm_group_id=50
★山梨県塩山市が舞台のこのドラマが7月7日の甲府空襲の時間帯に再放送されるので、定年退職した元同僚が塩山市だったので教えてやりました。
そろそろ日本滅亡の始まりなので、知人に教えようと思いますが、2025年7月5日問題どころか世界の終末なんて1ミリも実感していない日本人が99%以上に感じます。
新聞やTVで報道しない話なんて1ミリも信じないのか?学校で教わったこと以外は無関心な日本人ばかりで、そもそもTVやスマホは見ても、予言的な話は完全にブロックされている別世界の人間に感じます。
仮の話ですが、ロシアが間違ってポセイドンを日本に打ち込んで数千万人が死んでも、1ミリの興味がないふりでもしたくなるほど、庶民は自分の事しか考えていません。
【兵器解説】600mの津波を起こすロシアの恐ろしい核兵器魚雷『ポセイドン』

No.249656 2024/07/06(Sat) 21:43:03
2024年(1998年)、2025年(1999年) / ポーランド鉄道777
20世紀最大の予言者、エドガー・ケイシーは「1998年、日本は海中に没する」と予言した。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784331651001
■彼は14000件の予言的中率99%と言われ、9万件の予言的中率90%のジュセリーノは有名になってから、1万件の的中率が0%になったが、パチンコ屋で大当たりして打ち止めがあるように、予言能力にも制限があり、たつき諒は、20世紀から15予言中13回まで的中しているので、まだ100回でも的中するでしょう。
1999年人類滅亡は日本だけで騒がれましたが、2025年人類滅亡にスライドさせると2024年は、日本沈没級の天変地異が起こるかも知れない。
★時期は全く分からないこの予言者の的中率は20%という辛口評価がありますが、21世紀はその程度が世界最強クラスでしょう。
2024/07/06、世界最強予言者から聞いた2024年日本の未来がヤバすぎる【 都市伝説 予言 ゲスト:クレイグ・ハミルトン・パーカー 】

■↑の動画の画像は最初は↓のような画像でしたが、突然変わりました。(YouTubeの規制があるのか?)

No.249655 2024/07/06(Sat) 20:19:02
七夕空襲、777、エンジェルナンバー358 / ポーランド鉄道777
7月6日は甲府空襲(1945年7月6日の夜〜7月7日)の記念碑を撮影してから、一番人気の車のナンバー(358)と同じ国道358号を経由して、精進湖畔を走る県道706号に向かったら、ナンバー777が前を走りました。
ロシアのポーランド攻撃のサインかも知れませんが、湖畔をキックボードで一周しました。
唯一の有料道路707号(富士スバルライン)は走りませんが、来年はどちらも走れなくなるほど、太平洋地域はグチャグチャになっているでしょう。
■七夕のお菓子と富士山も記念撮影しました。

No.249654 2024/07/06(Sat) 15:49:06
(No Subject) / 通りすがり東京
昨日、遊歩道にミミズがかなり多く出てきてました。3m×20mくらいのエリアに200匹くらいいました。20年くらい前の東京近郊の地震の時と比べれば全然少ないですが、ちょっと目立ちました。
No.249653 2024/07/06(Sat) 15:44:02
全22386件 [ ページ : << 1 ... 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 ... 1120 >> ]