[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

CASIO MS-8A,MS-8Bに異常表示 / 埼玉「うさぎ」
10/5 23:41点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)の前者に極めて稀な表示、後者に極めて、極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17686。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.246489 2023/10/06(Fri) 04:22:57
(No Subject) / 中央
ドドドドド ドドドドド〜と動いています。鼓膜がフルフルしています。
No.246488 2023/10/06(Fri) 03:26:08
希少な地震や怪しい日付のセンチュリー / 白神岳1231.9年末ジャンボ大震災
2018年9月6日03時08分頃胆振地方中東部 M6.7震度7
2023年9月6日、トヨタは最高級車「センチュリー」の新型車を発表した
https://president.jp/articles/-/74508?page=1
2023年10月05日17時08分頃石狩地方中部M2.4震度2
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/101/
★北海度初の震度7が起きた9月6日に新型センチュリーが発表されましたが、現在停止中の2022年7月14日以来のワンポイント札幌市震度2の地震が不自然に思ったので、2017年9月9日の札幌市秋祭りの日に撮影した旧型センチュリーや虹の画像を参考にしています。
10/5(木) 21:42配信、札幌市、五輪30年招致を断念 34年以降に方針転換
https://news.yahoo.co.jp/articles/0df83d9ce388c0bf0ad19654a3910e69e56031f7
2023年9月25日、大阪万博2025中止理由がやばい?現状と問題点は?
https://eitotan-blog.com/osaka-expo/

No.246487 2023/10/06(Fri) 01:56:01
(No Subject) / 中央
大変強く成っています。鼓膜が大変フルフルしています。
No.246486 2023/10/06(Fri) 00:37:49
2023年後半は笹子トンネル両側の祭典が重要 / 白神岳1231.9年末ジャンボ大震災
2023年10月5日(木) 19:30「杉でしょ」 歌手の杉良太郎さん 天然記念物「矢立の杉」を訪れる 山梨・大月
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/761547?display=1
★10月5日は笹子トンネルの両側に位置する大善寺御開帳と年に一日だけ訪れる杉良太郎の矢立の杉の参拝まで重なりました。
山梨県には5つの国宝がありますが、最も古く魅力のあるのは大善寺でしょう。
https://www.pref.yamanashi.jp/miryoku/rekishi/kokuho/index.html
■9月2日から矢立の杉がある標高905mのポイントの調査から起きた9月9日のモロッコ地震と同時に起きたリビア大洪水のように、2023年後半は笹子トンネル両側の祭典が世界の災害のバロメーターになりそうです。
中東諸国、モロッコの地震とリビアの洪水に援助と連帯で対応
https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_99693/

No.246485 2023/10/06(Fri) 00:25:24
55号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6055 '23 10/5

?@『本日の地震5回』
5日 17時08分 石狩地方 M2.4 震度2
5日 11時00分 鳥島近海 M6.5 ---(最大)

注)
1)震度1以上は観測されなかったが津波警報が出た。
2)地球の自転は完全に危険な減速期に入った。


5日 09時59分 西表島付近M4.1
5日 02時01分 徳島県 M3.5
5日 00時47分 千葉県沖 M3.2


25日の月齢は20.1


?A『津波警報が出た鳥島近海M6.5の前震から分かること』
全て「富士火山帯」の一本のベルト上の地震である。

10/3 11:38 29.92N 140.02E 10 6.0M 伊豆諸島南部(信号機さん)
3日 20時38分 鳥島近海 M6.3(気象庁)
以下余震。

10/3 12:32 30.38N 140.23E  10 4.6M 伊豆諸島南部
10/3 13:39 29.94N 140.09E 10 4.6M 伊豆諸島南部
10/3 14:08 29.90N 140.02E 10 4.6M 伊豆諸島南部
10/3 14:39 29.88N 140.06E 10 4.5M 伊豆諸島南部
10/3 15:18 29.92N 139.98E 10 4.6M 伊豆諸島南部
10/3 15:21 29.84N 140.00E  10 4.7M 伊豆諸島南部
10/3 15:22 29.91N 140.05E 10 5.8M 伊豆諸島南部
10/3 19:27 29.88N 139.92E 52 4.9M 伊豆諸島南部
10/3 20:32 29.84N 140.12E 10 5.2M 伊豆諸島南部
10/3 21:19 29.85N 140.76E 10 4.8M 伊豆諸島南部


10/4 00:13 30.02N 140.11E 10 5.5M 伊豆諸島南部
10/4 02:19 30.00N 140.15E 16 5.6M 伊豆諸島南部
10/4 04:55 31.07N 141.88E 10 5.7M 伊豆諸島南部
10/4 05:57 30.79N 142.04E 10 5.6M 伊豆諸島南部


10/4 10:47 29.75N 140.11E 10 4.8M 伊豆諸島南部
10/4 11:00 30.79N 142.15E 10 4.8M 伊豆諸島南部
10/4 11:05 29.83N 140.02E 10 5.2M 伊豆諸島南部
10/4 11:13 30.76N 141.88E 10 5.0M 伊豆諸島南部
10/4 17:22 29.95N 140.06E 10 5.2M 伊豆諸島南部
10/4 18:30 29.93N 140.06E 10 5.0M 伊豆諸島南部
10/4 23:18 29.87N 140.05E 10 5.4M 伊豆諸島南部
10/4 23:47 31.04N 141.80E 10 5.1M 伊豆諸島中部

10/5 01:05 29.99N 139.88E 10 5.2M 伊豆諸島南部
10/5 01:40 31.04N 141.78E 10 4.7M 伊豆諸島中部


10/5 01:59 29.94N 139.95E 10 6.1M 伊豆諸島南部
注)これが本震なのか?
前震とも考えられる。後発の本震が来るならば1〜2ランク上。

10/5 02:06 29.99N 139.97E 10 5.4M 伊豆諸島南部
10/5 02:15 29.98N 139.89E 10 5.4M 伊豆諸島南部
10/5 02:53 30.00N 139.83E 10 5.7M 伊豆諸島南部
10/5 04:00 30.04N 139.85E 10 5.2M 伊豆諸島中部
10/5 05:41 29.97N 140.17E 10 5.0M 伊豆諸島南部
10/5 05:45 30.09N 139.95E 10 4.8M 伊豆諸島南部
10/5 06:22 30.08N 139.98E 10 5.6M 伊豆諸島南部
10/5 06:48 30.09N 140.03E 10 5.1M 伊豆諸島南部


?B『西之島で小規模噴火 海保、船舶注意呼びかけ(共同通信10/5(木) 16:48)』
海保は5日、東京・小笠原諸島の西之島小規模な噴火を確認したと発表した。
海保によると、灰色の噴煙が高さ約1500mに達し、島のほぼ全周で海水が濃い赤褐色や緑色に変色していた。
航空機に同乗した東京工業大科学技術創成研究院の野上健治教授は「活発な状態が継続している。
今後に注意する必要がある」とのコメントを出した。
西之島は東京から南に約930キロ離れた無人島。2013年11月、約40年ぶりに噴火し、以降は噴火と休止を繰り返している。

7注)これも富士火山帯。

?C『M情報』
続く。

No.246484 2023/10/06(Fri) 00:05:22
震度4ですら9月19日以来起きていない / 白神岳1231.9年末ジャンボ大震災
前回の御開帳の一か月前に起きた北海道震度7ですが、御開帳期間中に余震を含めて、震度4が7回と震度5弱が1回起きています。
2018年09月06日03時08分頃胆振地方中東部 M6.7震度7
2018年10月1〜14日【五年に一度!】大善寺薬師堂の秘仏・薬師三尊がご開帳されます!【国重要文化財】
https://jiinsou-kiara.com/blog/daizenji-gokaichou2018/
2018年10月01日11時22分頃胆振地方中東部 M4.9震度4
2018年10月04日00時15分頃千葉県東方沖 M4.6震度4
2018年10月05日08時58分頃胆振地方中東部 M5.2震度5弱
2018年10月07日10時14分頃愛知県東部 M5.1震度4
2018年10月08日21時53分頃胆振地方中東部 M4.4震度4
2018年10月09日02時45分頃胆振地方中東部 M4.2震度4
2018年10月12日09時14分頃胆振地方中東部 M4.6震度4
2018年10月12日13時15分頃千葉県北東部 M5.3震度4
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-4/page-3.html
■前回は開山1300年でしたが、今日は秘仏の撮影は不可能でしたが、県外からも多くの参拝者が来ていました。

No.246483 2023/10/05(Thu) 22:36:13
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、5日のラドン値は、22−26−22−26−22㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.246482 2023/10/05(Thu) 21:52:00
西之島で小規模噴火 海保、船舶注意呼びかけ / 🌸桜紙吹雪
🌋西之島で小規模噴火 海保、船舶注意呼びかけ
■海上保安庁は5日、東京・小笠原諸島の西之島の中央火口で小規模な噴火を確認したと発表した。4日に航空機で観測した。7月に気象庁も噴火を確認しているとして、付近を航行する船舶に注意を呼びかけている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0249e3a582f34753f16882e5cf72673e99797bd0
🌋桜島で今年51回目の爆発 噴煙1500メートル 南へ流れる
■気象台によりますと、桜島の南岳火口で4日午後10時28分ごろ、爆発が発生しました。
この爆発により、大きな噴煙が7合目付近まで飛散し、中量以上の噴煙が火口から1500メートルの高さまで上がりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/afdee2f535ce98d111f3e4b7d1a75308177612c6

No.246481 2023/10/05(Thu) 21:29:31
(No Subject) / 中央
大変鼓膜がフルフルしています。
No.246480 2023/10/05(Thu) 18:49:46
(No Subject) / ・・・
9月25日〜10月1日までのコビット19東京都の新規感染者は定点(1医療機関)当たり7.08人で、前週の8.89人の約79.6%で、
総数は2,951人の1日平均421.57人で、2021年12月1日21人の20倍。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20231005/1000097843.html

No.246479 2023/10/05(Thu) 18:10:58
善光寺御開帳は、2度も震災級が起きている / 白神岳1231.9年末ジャンボ大震災
5年に一度の御開帳(10月1〜8日)を見てきましたが、散々話題にしていた7年に一度の長野善光寺の御開帳を見に行った日に、東日本大震災以来のネパール大震災が起きたので、地元で一番有名な御開帳でも同じ事が起こるかどうか?
2015年4月5日〜5月31日、善光寺御開帳・・・4月25日、ネパール大震災M7.8、死者約8,900人
2022年4月3日〜6月29日、善光寺御開帳・・・6月22日、アフガニスタン東部地震M5.9、死者1,006人負傷者3,018人
■今日は大阪ブロガーもTVで御開帳のようですが、バナナのたたき売りのような宗教法人のブローカーも入院中にロケされたようです。
全国で唯一のぶどうを持った秘仏ですが、ぶどうのたたき売りはないようです。

No.246478 2023/10/05(Thu) 17:23:26
予定を早めてご開帳 / 株式掲示板への投稿
的中実績ゼロのモモジーですが、一生に一度くらいならトルコ級の大震災を当てるかも知れません。
https://www.tankyu3.com/2023/10/insta202310041-15-2023100708.html?m=1
重文“薬師如来三尊”5年ぶりの御開帳 (10月8日まで行われています)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/754181?display=1
10月8日のアルゼンチン戦とも重なるので、最終日まで寝て待ってもいられない昨年9月18日- 台東地震 (M6.9)以来の津波注意報が出たので、予定を早めてブドウ寺の調査に向かいます。
なんと大阪のブロガーもご開帳と重なりました。
えむびーまんを見たい人は本日午後9時からのテレビ東京系全国ネット「60秒で学ぶニュース」を見るべし。90秒ほど登場します。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/3f3ee409b159c16e66031dc81777da7c

No.246477 2023/10/05(Thu) 14:27:56
10/5 11:00鳥島近海M6.6(津波注意報)と関係があったのかも? / 埼玉「うさぎ」
★ 相模湾に動きあり。 / 埼玉「うさぎ」
東大地震研マップ
http://tkypub.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html

[↓10/3 16:10追記]
相模トラフに沿って北上しているように見える。
100年前のような大地震が発生しませんように祈ります。
No.246448 2023/10/03(Tue) 08:27:38

No.246476 2023/10/05(Thu) 14:17:21
10月2〜7日の6日間に震度5クラスが集中 / 白神岳1231.9年末ジャンボ大震災
2023年10月05日11時00分頃鳥島近海付近M6.6(津波注意報)
2022年10月02日00時02分頃大隅半島東方沖 M5.9震度5弱
2021年10月07日22時41分頃千葉県北西部 M5.9震度5強
2021年10月06日02時46分頃岩手県沖 M5.9震度5強
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-5-minus/
昨年も一昨年も10月2〜7日の6日間に震度5クラスが集中していた。
■日替わり弁当のように、コロコロ変わる手遅れ君の最新動画では、日本は安全宣言のようです。
https://www.youtube.com/@Tokyobigearthquake/videos

No.246474 2023/10/05(Thu) 12:20:29
百栗3年モモジー2023年 / 白神岳1231.9年末ジャンボ大震災
【Insta】【頭痛体感】2023/10/04:昨日からの強烈頭痛が収まらず夜に眠れず、今朝からもダウンで昼にパンを食べて薬を飲んだら直後に昨日に続き胃が空に。予報では1日中ダウンか。 「頭痛ーる」では朝から「注意」、15時以降は「警戒」。 【地震予測】★★★★★→2023/10/07〜08。 #探求三昧 #地震前兆 #地震予知 #地震予測 #頭痛 #頭痛ーる #頭痛体感 #気象病 #天気痛
https://www.tankyu3.com/2023/10/insta202310041-15-2023100708.html
★小平市小金井在住のモモジーに関しては先日からマークしていましたが、昨日から非常事態宣言だったようです。
日本千名山 標高順一覧表(1001〜1250m)
https://www.momonayama.net/mt_list_data/1000/sea_level/sea_level-1001.html
▲千名山以外にも日付になりそうな1005〜1009mの山々をチェックしたが、竜喰山のような不気味な名称の山もないので、年号としてなら鳥倉山(2023m)ともう一つの山があり、ハッキリしない山頂ですが、10月3日に調査した百蔵山も同じ百(モモ)が暗号なので、注目していました。
北アルプスの毛勝山と2023mのモモアセ山
https://ameblo.jp/yu3ro/entry-12814443340.html

No.246473 2023/10/05(Thu) 11:42:29
(No Subject) / ・・・
11時00分ごろ、鳥島近海でM6.6 深さ10kmの無感地震が発生、
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2023/10/05/2023-10-05-11-00-51.html
これに伴って、11時9分、津波注意報が発令されました。
https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/tsunami/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231005/k10014216281000.html
津波の予想高さは1mとの事だが、M6.6では1mの津波は起こせない。。。

追記、
12時17分に八丈島八重根で、0.3m(30cm)が実際に観測されているが、1mの30%しか高さが無い。
https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/tsunami/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231005/k10014216361000.html

No.246472 2023/10/05(Thu) 11:29:09
(No Subject) / ・・・
太陽風速度と南向き磁場が、
9時53分436km/s・ー6.1nT、
10時06分441km/s・ー6.1nTと成って居るが、
http://swnews.jp/swnews_infl.html
太陽風密度は1.0立方cm未満のコロナホールの領域で、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites
太陽風速度441km/sから発生時刻を逆算すると、
1憶4,810万km÷3,600÷441km/s=93.29時間前の、1日12時42分頃になるが、
1日12時42分頃には太陽の中心線付近いはコロナホールが無いので、自然飛来の太陽風では無い(作為的に時空間転送された)事が分かる。
http://swnews.jp/2023/swnews_2310011342.html

No.246471 2023/10/05(Thu) 10:21:11
2023年は善光寺から始まった / 白神岳1231.9年末ジャンボ大震災
1998年12月、山梨県の富沢町の名所で、何者かにより六地蔵の首全てが切り取られ頭部が盗まれてしまいました。当時の新聞、TVでは大きく報道されました。
https://plaza.rakuten.co.jp/kazenofukumamani/diary/200611080000/
2023年4月5日朝、長野市の善光寺に安置されている「びんずる尊者」の木像が盗まれました。木像は間もなく、長野県松本市にある松本署管内で容疑者が確保され、木像も発見されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b48b1ea1e1c9e57c9fa6270cd8d6e5dc43ba394
★昨日知った高岡市のもみじ姫像事件のように、過去にも様々なミステリー事件がありましたが、世界でも謎が解明できなかった不可思議な事件の多くは、未来人(ドラえもん?)の訳アリの犯行であった選択肢から納得するしかありません。
この世を理解するには、毎日起こる全国的なニュースだけでなく、地方や有感地震までチェックする必要はあるでしょう。
巨大地震の日付を一発で的中させるより、もっと価値のある謎解きが基礎となるでしょう。
10/5(木) 5:01配信、神奈川県警が押収した犬猫80匹が行方不明「あり得ないことが起きている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6263324b9e09e4375b9373c8cab412cfb243eb91
■国道140号線は、日本びいきの映画監督が140kmのネタにしたと解釈していますが、平成5年4月に奉納されたボロボロだった六地蔵の装飾が令和5年になった途端、ピカピカに飾ってありました。

No.246470 2023/10/05(Thu) 07:57:15
(No Subject) / ・・・
サチの楽曲「心開いて」、

https://www.uta-net.com/song/9135/
の歌詞の意味を誰もが間違って理解しているようだが、
心開いてとは、僕に対する願望で、サチ自身は最初(14歳の少女の時)から最期(グロリアスマインドを唄っている時)まで、僕に対する心は開かれていて、
サチと出逢った当時、僕は心の門を閉じて、14歳の少女(サチ)とは恋愛しなし、サチはとても気品高く綺麗な少女なので、貧乏人の僕を好きになるとは考えられず、別の男性を好きだと誤解して、僕とは別の世界で生きる美少女と錯覚していた。
なので、私(サチ)はいつでも変わらない気持ちでいるから、あなたが心の門を開けて心を開いてくれれば、どんな時でもあなたの胸に飛び込んでいくのよと言う意味。
1992年9月2日リリースのアルバム「HOLD ME」の「あの微笑みを忘れないで」の歌詞に、https://www.tiktok.com/@kt_zard/video/7279992236203314440
https://www.uta-net.com/song/336/
はっきりと、「Open your heart」とあなたの心を開いてと綴っている。
そして、サチは、「明日を夢見て」と、https://www.dailymotion.com/video/xxkc0
https://www.uta-net.com/song/17071/
「君と今日の事を一生忘れない」 https://www.nicovideo.jp/watch/sm27343210
https://www.uta-net.com/song/30646/
の歌詞で、サチの本当の心と超能力が理解できている僕以外には、サチの心を理解できていない家族や友達や仲間(スタッフ)に対して本当は誰に対しても心を開け(信じられ)ないと綴っている。

No.246469 2023/10/05(Thu) 00:53:41
全19599件 [ ページ : << 1 ... 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 ... 980 >> ]