[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

口永良部島 古岳周辺の火山活動活発化 「大きな噴火に進展する可能性も」予知連の検討会が評価 / 🌸桜紙吹雪
▲口永良部島には新岳と古岳があり、記録のある1841年以降の噴火はいずれも新岳で起きていますが、今年6月以降、古岳付近を震源とする火山性地震が増えています。
5日に開かれた火山噴火予知連絡会の口永良部島に関する火山活動評価検討会では、こうした状況のほか、先月行われた無人航空機による調査で、古岳での火口内で温度が高い地熱域が拡大し、噴気活動が活発化していたことが報告されました。
そして、「今回の活動にはマグマの関与が考えられ、規模の大きな噴火へ進展する可能性がある」として、「今後の火山活動の変化を引き続き注意深く監視していく必要がある」とする評価がまとめられました。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023090500067081.html

No.246065 2023/09/05(Tue) 21:46:10
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、5日のラドン値は、終日22㏃の見通しです。
大阪東部観測点

No.246064 2023/09/05(Tue) 21:36:53
直近最大の震度7の日付が限定できた / ベネズエラの予言者ビエイラ・ビデンテ
2018年09月06日03時08分頃胆振地方中東部 M6.7震度7
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-7/
★直近最大の震度7が起きた5年前の9月6日に、標高905と907mの丘が、新旧田沢川沿いにある事に気が付いていたら、危険日の日付も限定できたでしょう。
このような標高が双子のような地形と同姓同名のようなセットになったポイントは、全国的に何ヶ所もないかも知れない。
■秋田県田沢湖関連の投稿は多数ありましたが、編集画像だけでゴチャゴチャニになったった。
9月5日限定の秋田県の夢の大地震は、夢を見させている自然界が秋田県田沢湖や田沢という苗字の人物が重要である事を告げているのでしょう。

No.246063 2023/09/05(Tue) 20:33:53
謎のキノコ(905m)&謎のカモシカ(907m) / ベネズエラの予言者ビエイラ・ビデンテ
大月市の天然記念物(矢立の杉)の脇を流れる川こそ、新田沢川ですが、そこの近くに今日の日付の標高905mの丘の山頂にあったのは謎のキノコでしたが、山梨県にはもう一つの北杜市の田沢川があり、そこにもそっくりな907mの丘があり、その山頂にカモシカがいたのです。
新旧田沢川の違いや2m違いの標高など、極めて類似した地形を自然界は創造していて、名前まで同名に等しいのです。

No.246062 2023/09/05(Tue) 19:17:41
禁断の標高907mの丘 / ベネズエラの予言者ビエイラ・ビデンテ
大武川や尾白川の次はサントリーがある神宮川の支流の田沢川の最上流に標高907mの国土地理院のポイントのある小高い丘を発見して、そこに登頂しようとしたらカモシカがにらんでいて、足を踏み入れてはならない場所と思い写真だけ撮って引き返した。
標高800m前後の地域は丸太小屋のような別荘が何十軒も立ち並んでいたが、そこから上は前人未到のようなガタガタ道で、縄文人が住んでいたような石積みもあった。

No.246061 2023/09/05(Tue) 17:36:06
今日の日付の標高905m付近でカモシカに遭遇した / ベネズエラの予言者ビエイラ・ビデンテ
場所は後ほど編集しますが、年に一度くらいしか目撃できないカモシカでも、直ぐに逃げて写真は撮れないのですが、これは10分以上全く動かなかった。
No.246060 2023/09/05(Tue) 17:20:53
(No Subject) / ・・・
宇宙を創造する魂は光の魂でビックバーンを起こす魂で、サチの楽曲の「グロリアスマインド」の事、https://www.tiktok.com/@masumiojinski/video/7259117456336096514

「ハートに火をつけて」も、

ハート=魂に火をつけるは、同じくビックバーンのことで、新しい宇宙が生まれると言う事。
歌詞の中の、「未来(あした)に灯をともし」は、未来の宇宙を創造する事(ビックバーンを起こすと言う事)である。。。
「もっと近くで君の横顔みていたい」の2番目の歌詞の、https://www.nicovideo.jp/watch/sm35548111
「夢を追っているなら、光り始める」も、同じく光の魂に転生すると言う事で、新しい又は最初の宇宙を創造する魂の事。
暗黒の魂は破壊(当代宇宙を終焉させて全生命体を鏖にして1ミリの空間に閉じ込めたり無差別な殺戮を繰り返す)と地獄(黄泉の国)を支配する冷血無慈悲な漆黒の魂の事。。。

僕のところにやって来た転生後のサチの魂は、既に七色に輝くグロリアスマインドなので、
後は僕が他界して不死鳥として蘇り(転生し)、光の魂=グロリアスマインドでサチと共に、最初のゼロの時間が止まった宇宙と次の正常で理想の天国=楽園である第七宇宙を創造するだけ。。。。。。。

余談だが、グロリアスマインドの題名は、当初サチは「もっと近くで君の横顔みていたい」としていたのであり、「 もっともっと近くで君の横賀を見ていたい」のパート2的な作品の位置づけ(続編と言う意味合い)、
また、「翼を広げて」(1993年7月にDEEN に提供された曲は、https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BF%BC%E3%82%92%E5%BA%83%E3%81%92%E3%81%A6
レコーディングは1993年の時だが、この時着ていた服を「もっと近くで君の横顔みていたい」(2003年11月12日リリース)で10年後に再度着ているのにはサチの何かのメッセージと言える。。。
「翼を広げて」のレコーディング(26歳当時)の時に「普通の女の子でいたい」、とコメントしているので、16歳以上の大人(結婚や性行為の男女の関係が許される年齢)では無く、15歳以下の少女の時出逢った僕への想いをもう一度僕に届けたいと言う事である。。。
(この時点までに性行為や男性との関係があれば、普通の女性と言う発言となり、普通の女の子で居たいなどとの発言は絶対に出来ない)

No.246059 2023/09/05(Tue) 15:59:26
(No Subject) / ・・・
有感地震の時系列から、https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/
1923年の関東大震災前の地震発生メカニズムと合致していて、トカラ列島近海・種子島近海、日向灘と和歌山県北部、紀伊水道などは、関東地方で起きる大地震(7.0)以上の前兆現象の一つであって、南海・東海地震の前兆地震では無い事が明らかであるので、南海地震が起きると思っている人は間違った結論しか導けない、腐った脳みそ(間違った知識)しか持っていない、死後その魂は永遠の地獄しか行けないと言える。。。

こんな小さな有感地震は、氷山の一角の何億・何兆倍の破壊が関東以北で発生し、関東以北の陸地が消滅するのは2年以上先ではもう無くなった。。。

No.246058 2023/09/05(Tue) 15:13:26
午後1時46分ではなかったが / ベネズエラの予言者ビエイラ・ビデンテ
午後1時27分と33分に首都圏で連発しましたが、デモンストレーションレベルの震度2〜3で済みました。
今日も猛暑の甲府盆地を脱出して、川水浴の予定ですが、3個拾ったビーチボールから、ドラゴンボールの7個が目標です。
「どんな願いでも一つだけ叶えてくれるというドラゴンボールの存在を、さらに育ての親である孫悟飯の形見として大切に持っていた球がその1つ「四星球(スーシンチュウ)」であることを知り、ブルマと共に残りのドラゴンボールを探す旅に出る」
■今日は網を2本拾っただけですが、お宝ゴミ拾いだな。

No.246057 2023/09/05(Tue) 13:54:17
地震 / 東京都からでした。
12時54分:南方の部屋にいて下からドン!と家が持ち上がるような強い短い揺れが来た。

2023年9月5日 12時54分ごろ
震源地 神奈川県東部
最大震度 1
マグニチュード 3.1
深さ 30km
緯度/経度 北緯35.6度/東経139.5度

13時27分:ドドドドっと速い横揺れが来た。
その前に下から何か何回か感じような、自分が下から揺れるような感じがあって地震?と感じていた。

2023年9月5日 13時27分ごろ
震源地 千葉県北西部
最大震度 3
マグニチュード 4.5
深さ 70km
緯度/経度 北緯35.8度/東経140.1度

2日は車、トラックが通るとスゴく揺れることが多かった。
1か月以上地震で揺れなかったのが気になっていた。
その後も揺れていた?

2023年9月5日 13時33分ごろ
震源地 千葉県北西部
最大震度 2
マグニチュード 4.0
深さ 70km
緯度/経度 北緯35.8度/東経140.1度

No.246056 2023/09/05(Tue) 13:39:06
人気国道246(午後2時46分)の次は? / ベネズエラの予言者ビエイラ・ビデンテ
ノストラダムスの2023年予言
挙げられているのは詩百篇第4巻100番、詩百篇第2巻75番、詩百篇第1巻46番の3篇で、特に第1巻46番は闇の3日間に関する予言とされている。
第1巻46番を闇の3日間と結びつけることは適切でないと指摘していた。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/2800.html
詩百篇第1巻46番(146円)
オーシュ、レクトゥール、ミランドの至近で、三夜に渡って天から大火が降るだろう。
まさに呆然・驚倒すべき事件がおきるだろう。すぐ後に大地が震えるだろう。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/1743.html
■ビルゲイツが軽井沢の国道146号線の近くに別荘を完成させた謎は、このような預言成就も織り込んでいたのでしょう。
https://ameblo.jp/sshinjo1/entry-12669609417.html
人気国道246から午後2時46分に起きた東日本大震災ですが、その次が146なら午後1時46分か?

No.246055 2023/09/05(Tue) 10:49:51
中世(1555年〜)から予言された現在 / ベネズエラの予言者ビエイラ・ビデンテ
詩百篇第9巻4番(9月4日?)
洪水による発見があった次の年、二人の指導者が選ばれる。最初の者は逃げたがらないだろう、
彼らのうちの一人にとっての避難所である陰へは。最初の者が手入れをするであろう家は荒らされる。
詩百篇第9巻5番(9月5日?)
足の三番目の指 〔=中指〕 が一番目 〔=親指〕 のように見えるだろう、下層から昇進した新しい君主には。
その者は暴君としてピサとルッカを支配するだろう、先人の欠陥を修正するために。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/37.html
★1000以上あるノストラダムスの予言の90%以上が、このような暗号だらけですが、日付になりそうな現象として昨日の栃木県の最大豪雨ともシンクロする一文があります。
さらに今日と一致するのは、飽食主義で足の指を切断するハメとなった大阪ブロガーの悲劇も連想させます。
2023-09-04 06:44:31、病院での1日。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/025477e09010455d1d86063d695058cc#comment-list
■昨年11月以来のドル円146円で安定していますが、首都圏震度5強が起こらないのは、統計学的なデータだけではわからない。
https://finance.yahoo.co.jp/quote/USDJPY=X/history

No.246054 2023/09/05(Tue) 07:38:32
運命の判決904「拳四朗、憲司朗、ケンシロウと読むのです」 / ベネズエラの予言者ビエイラ・ビデンテ
2020年12月3日 6時0分スポーツ報知、寺地拳四朗、泥酔騒動を謝罪「被害者には申し訳ないです」19日V8戦中止が正式発表
https://hochi.news/articles/20201202-OHT1T50287.html?page=1
寺地 拳四朗(てらじ けんしろう、1992年1月6日 - )は、日本のプロボクサー。
テレビアニメ(1984年)『北斗の拳』のケンシロウの漢字表記はないようですが、北杜のジャン拳ポン漫画に影響された実名のようです。
●9/4(月)飲み物に“薬”混ぜるなどして性的暴行 10回起訴のリクルート子会社元社員に懲役25年の判決
準強制性交や準強制わいせつなどの罪に問われた元リクルート関連会社社員丸田憲司朗被告(33)に東京地裁は4日、懲役25年(求刑懲役28年)の判決を言い渡した。丸田憲司朗(まるたけんしろう)
https://news.yahoo.co.jp/articles/095160d3382952714042542ac26b13154dfd6016
●プロ野球・西武は9月4日、強制性交の疑いで書類送検され、容疑不十分で不起訴となった山川穂高内野手(31)に無期限の公式試合出場停止処分を科すと発表した。
https://mainichi.jp/articles/20230905/ddm/041/050/038000c
野球は三振アウトですが、バットマンが大好きな遊びは10回くらい起訴されないとアウトにならないようです。
昨年のホームランキングの山川も試合には出られないが、あと9回はやりそうです。
■9月も猛暑なので、山の川に「川水浴」が気分爽快です。

No.246053 2023/09/05(Tue) 05:06:51
25号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6025 '23 9/4

?@『本日の地震3回』
4日 12時54分 福島県沖 M4.1 震度2(最大)
4日 05時47分 トカラ列島近海 M1.9
4日 00時16分 十勝地方 M2.8

4日の月齢は18.7


?A『本日最大の震源は北緯 37.4度だった』
日本上空の全電子数(TEC)がかなり低下していた。
9/3 10時〜17時 : 北緯27〜47度で低い状態
なるほど!
 

?B『国分寺N嵐警戒』
関東以北の東北南部迄、この電離層(電離減少)は広がっていた。11時間も。
なるほど!

9/3 06:00から11時間、最大-3.8MHz。


?C『Nictイオノ』
赤9(稚内1、国分寺0、山川4、沖縄4)
未精査。


?D『プロトン、TEC』
続く。

No.246052 2023/09/05(Tue) 00:26:36
CASIO MS-8Aに異常表示 / 埼玉「うさぎ」
9/4 22:24点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17611。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.246051 2023/09/05(Tue) 00:19:06
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、4日のラドン値は、終日22㏃の見通しです。
大阪東部観測点

No.246050 2023/09/04(Mon) 21:49:06
9月2日にやっと復活、魔の44号、温泉の投稿 / ベネズエラの予言者ビエイラ・ビデンテ
【MLB】オルソン、大谷翔平に並ぶ44号 19試合ぶり弾で両リーグ最多タイ、ナ2冠独走
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb376e2115621239029465cb16b6ba7442c28fbb
【みさかの湯の営業再開について】(2023年9月1日更新)
令和5年8月19日(土)の落雷により、みさかの湯の設備トラブルが生じていましたが
令和5年9月2日(土)より営業再開させていただきます。
http://www.fuefukinoyu.com/misaka/
★ここの温泉スタンドだけが水道のない自宅の唯一のオアシスでしたが、9月2日にやっと復活していました。
たかが落雷で44日も営業できなくなるとは、全国に何千何万でもありそうな温泉施設の最長記録と言ってもよいでしょう。
大谷も魔の44号で10戦ノーアーチですが、東日本大震災直前最後の投稿こそ、温泉関連のSP北関東(栃木?)さんでした。
------------------------
No.119232 温泉その他 投稿者:SP@北関東 投稿日:2011/03/11(Fri) 13:38
今日は熱くて湯量も多くマグマが戻ってきた感あり。榛名山ろく自然の源泉。
まだ今のところ太平洋と北米プレートがくっついて動いている感あり。体感なし。
http://nisimiyu.web.fc2.com/court/3_3/119216-.htm

No.246049 2023/09/04(Mon) 21:07:50
震度7級の栃木県大洪水は? / ベネズエラの予言者ビエイラ・ビデンテ
2023年9月4日(月) 16:25【大雨警報】栃木県・那須塩原市に発表
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/700495?display=1
天皇ご一家 8月21日から9月の初旬まで4年ぶりに栃木県の那須御用邸で静養
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/673672
2023/08/18 【地震予知夢】滋賀県の椎香さんが栃木県で「震度7」の地震の夢+明菜さんnoteマガジン更新
https://www.tankyu3.com/2023/08/note.html
天ぷら陛下も那須から脱出しないと震度7を食らうかも知れません。
「星が並ぶ時、その時がやってくる。それはすべての序章、始まりに過ぎない。
三度も来るんだ、(何が?)地震だよ。病気だよ。ああ…。
皇族が東京を離れたら、危険の知らせだ。休養を理由に移動する。皇太子一家は、どうやら那須らしいなあ」
https://ameblo.jp/sky1357/entry-12464592741.html
★●星なんて毎日並んでいますが、今夜の木星と月の大接近も毎月ありそうな平凡な天体ショーです。
2023/06/23【臨終予言】星が並ぶ時、その時がやってくる。◯月から東京に行かないで!三度も地震が来る!東京、千葉、神奈川、茨城に・・・ #白神じゅりこ 


No.246048 2023/09/04(Mon) 20:23:53
(No Subject) / ・・・
サチの楽曲「瞳閉じて」、https://www.bilibili.com/video/BV1G5411t7h4/
https://www.tiktok.com/@tk591228/video/7232986674869964033
https://www.uta-net.com/song/17507/
心臓(こころ)を強く叩いたり、溺れるように涙を流したい、輝ける未来に期待を抱いていたあの日は、ポケット奥にしまい込んだ、は
悲しくて寂しくて、涙が枯れるまで泣きたいほど悲しい現実で、あなた(僕)と再び出逢って結ばれる未来を期待していたあなたとはもう二度と会えないことを知って居るので、心の奥底にしまい込んだと言う意味。

夢の中でよく見知らぬ街をさまよっているのは、
あなたが現在住んでいる私の知らない街を、他界後の私があなたを探してさ迷っている夢(透視)の映像が時々見えると言う事。

瞳閉じて、二人つながってる事を、私に、伝えてほしいは、
私のいる過去と、あなたが今いる未来と時空を超えてテレパシーでつながっているいるから、私に未来の色々なことを伝えてほしいと言う意味。

私だけが孤独なの? Why?、カタチだけのwors of loveは、
今この時間にはあなたには彼女が居るけど、私は一人ぼっちなのは何故、現実では無い言葉だけの愛だ、と言う意味。

不思議な力がこの世にあって、君が笑うと嬉しい、君が笑うと、とても眩しいは、
会話などのテレパシーだけでは無く、サチには未来透視が出来て未来の僕の映像が見える不思議な力も持っていると言う事。

この不思議な力(時空を超えた超能力)は、「愛を信じていたい」の2番目の歌詞にもあって、
不思議な力があって、どんなに遠くに居ても(時空を超えても)つながってる、イツデモ アナタヲ オモッテイルヨ、と綴っている。

https://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A01316

この動画は、良いね!!!

No.246047 2023/09/04(Mon) 20:08:24
高齢化で「無職」「職業不詳」の人たちが増え続ける日本は災害時にどうなるか / 牡丹鍋
「少子高齢化」の進む日本では「若い世代」がどんどん減って「高齢世代」がどんどん増えています。
それとともに「非就業者(無職)」や「分類不能(職業不詳・不定)」の人たちがどんどん増えています。

下の表は、日本全体の「世代別人口」の変化です。

■日本の「0〜14歳人口」「15〜64歳人口」「65歳以上人口」(1990年〜2022年)
-----------------------------------------------------------------------------
1990年 日本全体 0〜14歳 2254万4千人 15〜64歳 8614万0千人 65歳以上 1492万8千人
1991年 日本全体 0〜14歳 2190万4千人 15〜64歳 8655万7千人 65歳以上 1558万2千人
1992年 日本全体 0〜14歳 2136万4千人 15〜64歳 8684万5千人 65歳以上 1624万2千人
1993年 日本全体 0〜14歳 2084万1千人 15〜64歳 8702万3千人 65歳以上 1690万0千人
1994年 日本全体 0〜14歳 2041万5千人 15〜64歳 8703万4千人 65歳以上 1758万5千人
1995年 日本全体 0〜14歳 2003万3千人 15〜64歳 8726万0千人 65歳以上 1827万7千人
1996年 日本全体 0〜14歳 1968万6千人 15〜64歳 8716万1千人 65歳以上 1901万7千人
1997年 日本全体 0〜14歳 1936万6千人 15〜64歳 8704万2千人 65歳以上 1975万8千人
1998年 日本全体 0〜14歳 1905万9千人 15〜64歳 8692万0千人 65歳以上 2050万8千人
1999年 日本全体 0〜14歳 1874万2千人 15〜64歳 8675万8千人 65歳以上 2118万6千人
2000年 日本全体 0〜14歳 1850万5千人 15〜64歳 8638万0千人 65歳以上 2204万1千人
2001年 日本全体 0〜14歳 1828万3千人 15〜64歳 8613万9千人 65歳以上 2286万9千人
2002年 日本全体 0〜14歳 1810万2千人 15〜64歳 8570万6千人 65歳以上 2362万8千人
2003年 日本全体 0〜14歳 1790万5千人 15〜64歳 8540万4千人 65歳以上 2431万1千人
2004年 日本全体 0〜14歳 1773万4千人 15〜64歳 8507万7千人 65歳以上 2487万6千人
2005年 日本全体 0〜14歳 1758万5千人 15〜64歳 8442万2千人 65歳以上 2576万1千人
2006年 日本全体 0〜14歳 1743万5千人 15〜64歳 8373万1千人 65歳以上 2660万4千人
2007年 日本全体 0〜14歳 1729万3千人 15〜64歳 8301万5千人 65歳以上 2746万4千人
2008年 日本全体 0〜14歳 1717万6千人 15〜64歳 8230万0千人 65歳以上 2821万6千人
2009年 日本全体 0〜14歳 1701万1千人 15〜64歳 8149万3千人 65歳以上 2900万5千人
2010年 日本全体 0〜14歳 1683万9千人 15〜64歳 8173万5千人 65歳以上 2948万4千人
2011年 日本全体 0〜14歳 1670万5千人 15〜64歳 8134万2千人 65歳以上 2975万2千人
2012年 日本全体 0〜14歳 1654万7千人 15〜64歳 8017万5千人 65歳以上 3079万3千人
2013年 日本全体 0〜14歳 1639万0千人 15〜64歳 7901万0千人 65歳以上 3189万8千人
2014年 日本全体 0〜14歳 1623万3千人 15〜64歳 7785万0千人 65歳以上 3300万0千人
2015年 日本全体 0〜14歳 1594万5千人 15〜64歳 7728万2千人 65歳以上 3386万8千人
2016年 日本全体 0〜14歳 1580万9千人 15〜64歳 7667万3千人 65歳以上 3456万0千人
2017年 日本全体 0〜14歳 1564万1千人 15〜64歳 7619万0千人 65歳以上 3508万7千人
2018年 日本全体 0〜14歳 1547万3千人 15〜64歳 7579万6千人 65歳以上 3547万9千人
2019年 日本全体 0〜14歳 1525万9千人 15〜64歳 7554万2千人 65歳以上 3575万4千人
2020年 日本全体 0〜14歳 1503万2千人 15〜64歳 7508万8千人 65歳以上 3602万7千人
2021年 日本全体 0〜14歳 1478万4千人 15〜64歳 7450万4千人 65歳以上 3621万4千人
2022年 日本全体 0〜14歳 1450万3千人 15〜64歳 7420万8千人 65歳以上 3623万6千人
-----------------------------------------------------------------------------
※10月1日時点
※外国人を含む
※出典:総務省統計局「人口推計」「国勢調査(不詳補完値)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

日本では「子供世代」も「現役世代」も右肩下がりでどんどん減っています。
ただ、東京ではどちらも減っていないので、東京に住んでいる人たちは「少子化」を実感できないでしょう。

下の表は、日本全体の「職業別人口」の変化です。

■日本の「15歳以上の職業別人口」(2000年→2020年)
--------------------------------------------------------------------------
家事従事者 2000年 1983万3959人→ 2020年 1315万7210人【-667万6749人▼】
技能者 2000年 1475万2647人→ 2020年 1087万7560人【-387万5087人▼】
学生生徒 2000年 796万3787人→ 2020年 527万5720人【-268万8067人▼】
販売人 2000年 822万9865人→ 2020年 644万7330人【-178万2535人▼】
農林漁業者 2000年 276万0880人→ 2020年 140万2260人【-135万8620人▼】
商店主 2000年 110万2510人→ 2020年 37万4960人【-72万7550人▼】
労務作業者 2000年 482万8923人→ 2020年 424万9430人【-57万9493人▼】
事務職 2000年 1237万3128人→ 2020年 1179万7270人【-57万5858人▼】
管理職 2000年 54万6737人→ 2020年 17万2790人【-37万3947人▼】
会社団体役員 2000年 126万3168人→ 2020年 96万8990人【-29万4178人▼】
工場主 2000年 86万8373人→ 2020年 57万6980人【-29万1393人▼】
サービス・その他の事業主 2000年 88万0601人→ 2020年 63万1250人【-24万9351人▼】
内職者 2000年 25万0767人→ 2020年 8万0470人【-17万0297人▼】

農林漁業雇用者 2000年 28万9428人→ 2020年 36万8340人【+7万8912人△】
保安職 2000年 100万5657人→ 2020年 108万7100人【+8万1443人△】
文筆家・芸術家・芸能家 2000年 82万0166人→ 2020年 99万4240人【+17万4074人△】
専門職業者 2000年 98万2619人→ 2020年 119万8810人【+21万6191人△】
教員・宗教家 2000年 222万8979人→ 2020年 283万0380人【+60万1401人△】
個人サービス人 2000年 539万1764人→ 2020年 626万0440人【+86万8676人△】
技術者 2000年 445万6059人→ 2020年 539万9610人【+94万3551人△】
その他の15歳以上非就業者 2000年 1598万1687人→ 2020年 2049万7620人【+451万5933人△】
分類不能 2000年 170万1843人→ 2020年 1362万4770人【+1192万2927人△】
--------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※10月1日時点
※外国人を含む
※出典:総務省統計局「国勢調査」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

いちばん増えているのが「分類不能(職業不詳・不定)」で、2番目に増えているのが「非就業者(無職)」です。
高齢世代が「3600万人」を超えている日本では、こうなるのも仕方がありません。

これから日本の「第2次ベビーブーム世代」(※2023年時点で48歳〜52歳)を中心とする「人口の多い層」が本格的に老化して、10数年後には「高齢世代」に含まれるようになります。
★日本の「第2次ベビーブーム世代」ユーチューバー(YouTube)

ちなみに、女性の老化が本格的に始まるのは「50歳目前」、男性の老化が本格的に始まるのは「50歳代半ば直後」と言われています。(男性のほうが約5年遅い。)
すでに日本の「第2次ベビーブーム世代」(※2023年時点で48歳〜52歳)の「女性」は本格的に老化が始まっています。

もし「2030年代後半〜2050年前後」に日本で巨大災害(大地震、大津波、世界大戦など)が発生したら、「阪神淡路大震災」「東日本大震災」とは比べ物にならないくらいの大混乱が起きるかもしれません。
「1930年代後半〜1950年前後」に起きた出来事を考えるととても不気味です。

No.246046 2023/09/04(Mon) 19:26:25
全19586件 [ ページ : << 1 ... 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 ... 980 >> ]