[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

速攻で7年ぶりの火山性微動が始まった / 金城納豆@金鳥山(338m)
3月27午後、東京・千代田区の秋田書店の本社だったビルから火が出て、一時、激しく燃えました。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250327/1000115718.html
3月27日夜、秋田県と岩手県にまたがる秋田駒ヶ岳で、地下の火山ガスや熱水などの動きを示すとされる「火山性微動」が7年ぶりに観測されました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20250328/6010023966.html
★秋田書店で大火が起きたので、今度は秋田県で山火事でも起こると思ったら、速攻で7年ぶりの火山性微動が始まった。
昨夜紹介した動画のコメントでは、多数あった3月27日に日本で起こる巨大地震の予知夢と日付は最後まで分からなかった北海道の霊能者の予言でしたが、直前に改ざんされた可能性はある。
■地震予知に前後賞はないと豪語して来ましたが、全世界の人々が年に数日の危険日を警戒すべきであり、地域や国々の限定はタブーでしょう。
@ひとみ舟山、9時間前
YouTubeで北海道の有名な霊能者さんが28日の14時〜16時に日本で大地震が有る。と言うのを見ました。ミャンマーになったのかなぁ?

No.251923 2025/03/30(Sun) 07:11:04
(No Subject) / シャムネコ
日付訂正;こんばんは、29日のラドン値は、22-30-33㏃でした。
No.251922 2025/03/30(Sun) 01:28:13
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、30日のラドン値は、22-30-33㏃でした。
大阪東部観測点

No.251921 2025/03/30(Sun) 01:16:14
(No Subject) / るな@大分県湯平
KS様、皆様、お疲れ様です。
昔ここで「るな@町田市鶴川」で報告していました。

大地震の前兆がありましたのでお伝えしたいと思います。
地震規模はM8〜
予想日は4月13日あたりから5月13日の満月あたり。
場所は私のやり方だと日本から台湾まで。


2003年にHi-net自動処理震源リストでのデーター整理を続ける中である法則に気づき続けてきた中で、無感地震の間隔に60分以上の停止がある場合、M6以上の地震が起きる事が分かりました。
能登地震の前は79分の停止でしたが、本日92分、121分、86分と3.11前にしか見れない間隔が続いています。
他の方々の報告と合わせて参考にしてみて下さい。

場所が特定出来なくて本当に申し訳ありません。
ですがこれを機に防災を見直すキッカケになれば幸いです。

No.251920 2025/03/29(Sat) 23:57:13
昨年は20回以上騙されたX級発生 / 金城納豆@金鳥山(338m)
2025/03/29、緊急警告 X 1.1 太陽フレア 発生 巨大地震が起きる
https://www.youtube.com/@cocomi-channel/videos
2025/ 3/29 12:40 X1.1の大規模フレアが発生しました。イエローナイフのオーロラをどうぞ。
http://swnews.jp/swnews_log.php
●2011/ 3/10 10:51 X1.5の大規模フレアが発生。CMEによる太陽風の乱れが近づいています。
■2011年03月11日14時46分頃三陸沖 M9.0震度7
●2024/ 1/ 1 12:16 X5.0の大規模フレアが発生。CMEの乱れは地球へ到来する可能性があります。
■2024年01月01日16時10分頃石川県能登地方M7.6震度7

後出し(改ざん)か分からないが、ミャンマー地震の日付と4月と7月の予言らしきショート動画ばかりのチャンネルを発見した。(2031年以外何の説明もない)
2031年@2038年1月•チャンネル登録者数 286人•146 本の動画
霊能 2025年3月28日 2025年4月 7月 地震 予言 予知夢 予知 前兆 前触れ 天変地異 霊能者 超能力者 大地震 霊視 富士山噴火 噴火 太陽フレア バヌアツの法則 ニュージーランド
https://www.youtube.com/@2038%E5%B9%B41%E6%9C%88/shorts

No.251919 2025/03/29(Sat) 20:47:54
台湾では「ミャンマー大地震」に連鎖して起きる地震を警戒しているようです / 牡丹鍋
★緬甸規模8 2強震 釋放能量超過921地震22倍!(YouTube)

台湾のケーブルテレビ局でも「ミャンマー大地震」について報道されています。
「グーグル翻訳」を使って内容を日本語にしてみました。

『ミャンマーで強い地震が発生した。』
『(台湾の)気象庁は、放出されたエネルギーは同年の921地震の22.4倍だったと指摘した。』
『専門家らはまた、ミャンマーの強い地震はインドプレートがユーラシアプレートを押していることが原因であり、それが揚子江ブロックの東方移動を引き起こす可能性があると警告した。』
『台湾の雪山、西部山脈、西部平原はいずれも長江ブロックの端に位置しており、影響を受ける可能性がある。』
『今後2週間は、マグニチュード6以上の地震に注意してください。』

もし台湾で「ミャンマー大地震」に連鎖した大地震が起きたら、日本のまわりにあるプレートも影響を受ける可能性があります。
念のため注意しておいたほうがいいのかもしれません。

★海外地震が続く、今回は大西洋中央海嶺での地震(YouTube)


No.251918 2025/03/29(Sat) 18:41:01
トップシークレットが漏れ始めている / 金城納豆@金鳥山(338m)
今日の動画は4月21日前後まで様子見のような画面ですが、25分頃から支配層の密談がリークしています。
山梨県全域を調査して来ましたが、大企業の多くが2025年までに内陸に拠点を移す計画を20年も前から続けてきたと確信する内容です。
2025/03/29【超大金持ちしか知らない話】早めに見てください🙏🙇
&t=1530s

No.251917 2025/03/29(Sat) 18:39:26
超音速並みの速さで終末予言モード / 金城納豆@金鳥山(338m)
2025/03/28【5日の間に東京🗼大地震予兆】
@にしみ6時間前
のぶみさん!天宮玲香先生!助けて下さい。千葉の地震を収めて下さい!千葉の白子市で全国テニス大会が3/29〜31まであり、相当数の人達が集まります。娘一家も29日から4/1まで千葉に滞在し息子一家も袖ヶ浦に住んでいます
軽視出来ません怖いです。怖くて娘にも息子にも知らせられませんどうかどうか収められないでしょうか?お願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨夜紹介した動画のコメントですが、3月22日は2024年ナンバー(袖ヶ浦)が前を走った時、昨年から一度も見ていない2025ナンバーが気になりましたが、3月24日の土星の環が消えた日に、トライアルの駐車場で2025ナンバーを発見しました。
何も起こらなかった2025年ですが、3月24日の4日後に起きたミャンマー地震から超音速並みの速さで、終末予言モードに入りそうです。

No.251916 2025/03/29(Sat) 17:11:24
紀元前618年から預言されて来た巨大地震 / 金城納豆@金鳥山(338m)
以下の通り、ダニエル書の1335日が過ぎれば、フルスロットルのM8.3が予言されている4月26日までに起こりそうです。
「2025年4月26日午前5時58分、東京北部でM8.3の巨大地震が発生し、28分後に東京湾に30mの津波が襲来する」
https://luckykonami.com/archives/24885
■地震発生量の信号機
2000年から世界で起きた大地震のスパン
最後のM8.0以上からの日数■■■ 1324日(21世紀最長)
最後のM7.7以上からの日数■■■2025/03/28 M7.7 ミャンマー
最後のM7.6以上からの日数■■■2025/02/08 M7.6 ホンジュラスの北
最後のM7.0以上からの日数■■■2025/01/07 M7.1 中国中南部
最後のM6.7以上からの日数■■■2024/12/27 M6.8 千島列島
http://gfg.g1.xrea.com/m7j.html

No.251915 2025/03/29(Sat) 15:51:18
2008年はミャンマーサイクロンが前兆だった / 金城納豆@金鳥山(338m)
★2008年4月28日山東省列車衝突事故(72名が死亡、400名以上負傷)
●2008年4月28日〜ミャンマーサイクロンによる死者は10万人
■2008年5月12日 中国、四川大地震 - M7.9死者・行方不明者約8万7000人。
★2008年9月13日、米ロサンゼルス近郊で列車衝突事故、24人死亡・135人けが
▼2008年9月15日リーマン・ブラザーズ経営破綻(100年に一度の金融恐慌)
2023年4月28日、ペンディングトレイン-TBS金ドラ-第2話
https://twitter.com/p_train823_tbs
■陥没事故があった八潮市が舞台のこのドラマは、21世紀最悪の年となった中国と米国の列車事故を前兆として、中国大震災が起きてから、金融恐慌となった流れを暗示するドラマとしか思えない。

No.251914 2025/03/29(Sat) 08:17:54
CASIO MS-8B,Canon LS-51Aに異常表示【厳重警戒】 / 埼玉「うさぎ」
3/28 21:14点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)の前者に極めて稀な表示、後者に極めて、極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18576,No.18577。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.251913 2025/03/29(Sat) 02:13:29
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、28日のラドン値は、33-30-26-22㏃でした。
大阪東部観測点

No.251912 2025/03/28(Fri) 23:05:09
「4月と3月の間」とは、3月31日〜4月1日? / 金城納豆@金鳥山(338m)
百詩篇第3巻2番
みことばが与えるだろう、実体つまりは天地を含み、神秘的な事実によって隠されているものへと、
肉体、魂、精神を。それは全能を有するからである、天の御座にあるようにその足下でも。
百詩篇第3巻3番
マルス(火星)とメルクリウス(水星)と銀がひとつに結びつく。南の方には極度の旱魃。
アジアの奥地で大地が震えると噂されるだろう。そのときコリントスとエフェソスは困惑する。


百詩篇第3巻4番
(二つの)光の消失が近づくとき、― それは互いにさして隔たっていない ―
寒波、旱魃、危険が国境付近に、そして同じく神託が始まった場所にも。

百詩篇第3巻5番
二つの大きな発光体の消失から近く遠い。それは四月と三月の間に起きるだろう。
おお、なんと高くつくのか! しかし、二人の偉大な好人物が陸と海を通じて全ての地域を救うだろう。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/60.html
元CIAのスノーデンが警告した2025年4月に起こる日本の危機…世界最強の予言者が警告する地球に急接近する大災難と古代から計画されて

No.251911 2025/03/28(Fri) 22:38:55
日本の西部にある「中国地方」(鳥取・島根・岡山・広島・山口県)で何が起きているのか / 牡丹鍋
★【大阪〜下関】常にガラガラな高速、中国道を全線走破(YouTube)

日本の首都圏に住んでいるユーチューバーが日本の西部にある「中国自動車道」を通ってみたそうです。
利用者の少ないことで知られている「中国自動車道」(通称「貸し切り道路」)には、「売店」や「レストラン」「ガソリンスタンド」が閉鎖されてしまったサービスエリア(SA)があるそうです。

そもそも、「中国自動車道」の通っている中国山地エリアは「過疎」という言葉が生まれたところです。
日本が「近代化」「工業化」していた時代に、このエリアからたくさんの人たちが都会へ出て行ったそうです。

岡山県や愛媛県で起きた山火事は「雨」のおかげで収まったようですが、むかしの日本であれば「人海戦術」で消火できたでしょう。
むかし大雨や大雪のときにも「国鉄」がなかなか運休しなかったのは、現場や沿線に人材がたくさんいて、「人海戦術」で鉄道の運行を支えることができたからでしょう。

★【中村敦夫の地球発22時】さらば!氷雪の羽幌線〜北海道〜(YouTube)


下の表は、2010年と2024年時点での中国地方にある「鳥取県」「島根県」「岡山県」「広島県」「山口県」の「0歳〜19歳の日本人」と「0歳〜49歳の日本人」の人数をならべたものです。

■日本の西部にある中国地方の「0歳〜19歳の日本人」「0歳〜49歳の日本人」減少率ランキング
-------------------------------------------------------------------------
日本人 0〜19歳 鳥取県若桜町【2010年】529人→【2024年】242人(-54.2533%)
日本人 0〜19歳 鳥取県江府町【2010年】531人→【2024年】252人(-52.5424%)
日本人 0〜19歳 鳥取県日南町【2010年】724人→【2024年】366人(-49.4475%)
日本人 0〜19歳 広島県江田島市【2010年】4048人→【2024年】2063人(-49.0366%)
日本人 0〜19歳 山口県美祢市【2010年】4473人→【2024年】2381人(-46.7695%)
日本人 0〜19歳 山口県上関町【2010年】319人→【2024年】175人(-45.1411%)
日本人 0〜19歳 鳥取県日野町【2010年】482人→【2024年】269人(-44.1909%)
日本人 0〜19歳 山口県周防大島町【2010年】2193人→【2024年】1265人(-42.3165%)
日本人 0〜19歳 広島県竹原市【2010年】4653人→【2024年】2698人(-42.0159%)
日本人 0〜19歳 広島県安芸太田町【2010年】995人→【2024年】587人(-41.0050%)
日本人 0〜19歳 岡山県備前市【2010年】6375人→【2024年】3775人(-40.7843%)
日本人 0〜19歳 山口県萩市【2010年】8260人→【2024年】4990人(-39.5884%)
日本人 0〜19歳 鳥取県智頭町【2010年】1213人→【2024年】737人(-39.2415%)
日本人 0〜19歳 広島県神石高原町【2010年】1472人→【2024年】898人(-38.9946%)
日本人 0〜19歳 岡山県新見市【2010年】5503人→【2024年】3429人(-37.6885%)
日本人 0〜19歳 岡山県高梁市【2010年】5182人→【2024年】3247人(-37.3408%)
日本人 0〜19歳 島根県奥出雲町【2010年】2427人→【2024年】1530人(-36.9592%)
日本人 0〜19歳 山口県長門市【2010年】5846人→【2024年】3773人(-35.4601%)
日本人 0〜19歳 岡山県笠岡市【2010年】9221人→【2024年】5973人(-35.2239%)
日本人 0〜19歳 山口県平生町【2010年】2130人→【2024年】1406人(-33.9906%)
日本人 0〜19歳 広島県府中市【2010年】7327人→【2024年】4839人(-33.9566%)
日本人 0〜19歳 岡山県吉備中央町【2010年】2082人→【2024年】1380人(-33.7176%)
日本人 0〜19歳 岡山県美作市【2010年】5074人→【2024年】3398人(-33.0311%)
日本人 0〜19歳 岡山県和気町【2010年】2453人→【2024年】1653人(-32.6131%)
日本人 0〜19歳 岡山県井原市【2010年】7674人→【2024年】5183人(-32.4603%)
日本人 0〜19歳 鳥取県八頭町【2010年】3491人→【2024年】2375人(-31.9679%)
日本人 0〜19歳 岡山県久米南町【2010年】766人→【2024年】523人(-31.7232%)
日本人 0〜19歳 島根県津和野町【2010年】1123人→【2024年】771人(-31.3446%)
日本人 0〜19歳 岡山県玉野市【2010年】1万0473人→【2024年】7208人(-31.1754%)
日本人 0〜19歳 広島県安芸高田市【2010年】5109人→【2024年】3528人(-30.9454%)
日本人 0〜19歳 岡山県新庄村【2010年】162人→【2024年】113人(-30.2469%)
日本人 0〜19歳 広島県庄原市【2010年】6230人→【2024年】4376人(-29.7592%)
日本人 0〜19歳 島根県西ノ島町【2010年】396人→【2024年】280人(-29.2929%)
日本人 0〜19歳 広島県世羅町【2010年】2880人→【2024年】2037人(-29.2708%)
日本人 0〜19歳 広島県北広島町【2010年】3321人→【2024年】2352人(-29.1780%)
日本人 0〜19歳 島根県雲南市【2010年】7248人→【2024年】5151人(-28.9321%)
日本人 0〜19歳 島根県吉賀町【2010年】1066人→【2024年】760人(-28.7054%)
日本人 0〜19歳 広島県呉市【2010年】4万0443人→【2024年】2万8923人(-28.4845%)
日本人 0〜19歳 山口県田布施町【2010年】2808人→【2024年】2023人(-27.9558%)
日本人 0〜19歳 岡山県真庭市【2010年】8659人→【2024年】6241人(-27.9247%)
日本人 0〜19歳 鳥取県三朝町【2010年】1176人→【2024年】848人(-27.8912%)
日本人 0〜19歳 島根県江津市【2010年】4267人→【2024年】3097人(-27.4197%)
日本人 0〜19歳 山口県柳井市【2010年】5646人→【2024年】4125人(-26.9394%)
日本人 0〜19歳 山口県岩国市【2010年】2万5844人→【2024年】1万8894人(-26.8921%)
日本人 0〜19歳 広島県三原市【2010年】1万7699人→【2024年】1万2940人(-26.8885%)
日本人 0〜19歳 岡山県美咲町【2010年】2535人→【2024年】1856人(-26.7850%)
日本人 0〜19歳 広島県広島市安佐北区【2010年】2万8687人→【2024年】2万1035人(-26.6741%)
日本人 0〜19歳 島根県安来市【2010年】7473人→【2024年】5499人(-26.4151%)
日本人 0〜19歳 広島県三次市【2010年】1万0272人→【2024年】7570人(-26.3045%)
日本人 0〜19歳 島根県飯南町【2010年】863人→【2024年】636人(-26.3036%)
日本人 0〜19歳 山口県光市【2010年】9960人→【2024年】7364人(-26.0643%)
日本人 0〜19歳 島根県大田市【2010年】6241人→【2024年】4621人(-25.9574%)
日本人 0〜19歳 広島県尾道市【2010年】2万4455人→【2024年】1万8218人(-25.5040%)
日本人 0〜19歳 岡山県矢掛町【2010年】2484人→【2024年】1851人(-25.4831%)
日本人 0〜19歳 島根県浜田市【2010年】9936人→【2024年】7424人(-25.2818%)
日本人 0〜19歳 鳥取県琴浦町【2010年】3348人→【2024年】2515人(-24.8805%)
日本人 0〜19歳 鳥取県南部町【2010年】2031人→【2024年】1544人(-23.9783%)
日本人 0〜19歳 鳥取県岩美町【2010年】2118人→【2024年】1611人(-23.9377%)
日本人 0〜19歳 島根県美郷町【2010年】778人→【2024年】592人(-23.9075%)
日本人 0〜19歳 鳥取県大山町【2010年】2851人→【2024年】2172人(-23.8162%)
日本人 0〜19歳 鳥取県境港市【2010年】6612人→【2024年】5068人(-23.3515%)
日本人 0〜19歳 山口県下関市【2010年】4万7443人→【2024年】3万6476人(-23.1162%)
日本人 0〜19歳 島根県邑南町【2010年】1774人→【2024年】1364人(-23.1116%)
日本人 0〜19歳 岡山県津山市【2010年】2万1080人→【2024年】1万6310人(-22.6281%)
日本人 0〜19歳 山口県周南市【2010年】2万7124人→【2024年】2万1098人(-22.2165%)
日本人 0〜19歳 島根県益田市【2010年】8844人→【2024年】6881人(-22.1958%)
日本人 0〜19歳 岡山県岡山市東区【2010年】1万8951人→【2024年】1万4814人(-21.8300%)
日本人 0〜19歳 山口県阿武町【2010年】430人→【2024年】337人(-21.6279%)
日本人 0〜19歳 広島県大竹市【2010年】4753人→【2024年】3733人(-21.4601%)
日本人 0〜19歳 鳥取県倉吉市【2010年】9227人→【2024年】7290人(-20.9927%)
日本人 0〜19歳 岡山県浅口市【2010年】6187人→【2024年】4905人(-20.7209%)
日本人 0〜19歳 山口県山陽小野田市【2010年】1万1828人→【2024年】9509人(-19.6060%)
日本人 0〜19歳 広島県広島市安芸区【2010年】1万6182人→【2024年】1万3035人(-19.4475%)
日本人 0〜19歳 山口県宇部市【2010年】3万0486人→【2024年】2万4726人(-18.8939%)
日本人 0〜19歳 岡山県瀬戸内市【2010年】6901人→【2024年】5621人(-18.5480%)
日本人 0〜19歳 島根県隠岐の島町【2010年】2566人→【2024年】2094人(-18.3944%)
日本人 0〜19歳 広島県熊野町【2010年】4781人→【2024年】3909人(-18.2389%)
日本人 0〜19歳 鳥取県鳥取市【2010年】3万7652人→【2024年】3万0985人(-17.7069%)
日本人 0〜19歳 島根県知夫村【2010年】93人→【2024年】77人(-17.2043%)
日本人 0〜19歳 鳥取県北栄町【2010年】2924人→【2024年】2447人(-16.3133%)
日本人 0〜19歳 岡山県岡山市南区【2010年】3万4266人→【2024年】2万8870人(-15.7474%)
日本人 0〜19歳 鳥取県伯耆町【2010年】1916人→【2024年】1625人(-15.1879%)
日本人 0〜19歳 山口県和木町【2010年】1415人→【2024年】1211人(-14.4170%)
日本人 0〜19歳 島根県松江市【2010年】3万9644人→【2024年】3万3978人(-14.2922%)
日本人 0〜19歳 島根県川本町【2010年】518人→【2024年】444人(-14.2857%)
日本人 0〜19歳 山口県山口市【2010年】3万7416人→【2024年】3万2072人(-14.2827%)
日本人 0〜19歳 広島県広島市東区【2010年】2万3789人→【2024年】2万0468人(-13.9602%)
日本人 0〜19歳 岡山県鏡野町【2010年】2334人→【2024年】2019人(-13.4961%)
日本人 0〜19歳 広島県福山市【2010年】8万9675人→【2024年】7万8447人(-12.5208%)
日本人 0〜19歳 広島県広島市西区【2010年】3万5101人→【2024年】3万0733人(-12.4441%)
日本人 0〜19歳 鳥取県米子市【2010年】2万9051人→【2024年】2万5473人(-12.3163%)
日本人 0〜19歳 鳥取県湯梨浜町【2010年】3382人→【2024年】2975人(-12.0343%)
日本人 0〜19歳 岡山県西粟倉村【2010年】254人→【2024年】224人(-11.8110%)
日本人 0〜19歳 岡山県奈義町【2010年】1147人→【2024年】1012人(-11.7698%)
日本人 0〜19歳 岡山県赤磐市【2010年】8359人→【2024年】7434人(-11.0659%)
日本人 0〜19歳 山口県防府市【2010年】2万1705人→【2024年】1万9365人(-10.7809%)
日本人 0〜19歳 岡山県倉敷市【2010年】9万4711人→【2024年】8万4580人(-10.6968%)
日本人 0〜19歳 島根県出雲市【2010年】3万3549人→【2024年】3万0494人(-9.1061%)
日本人 0〜19歳 広島県廿日市市【2010年】2万1995人→【2024年】2万0106人(-8.5883%)
日本人 0〜19歳 広島県坂町【2010年】2537人→【2024年】2344人(-7.6074%)
日本人 0〜19歳 広島県東広島市【2010年】3万7146人→【2024年】3万4775人(-6.3829%)
日本人 0〜19歳 岡山県岡山市北区【2010年】5万2611人→【2024年】4万9262人(-6.3656%)
日本人 0〜19歳 岡山県岡山市中区【2010年】2万8494人→【2024年】2万6863人(-5.7240%)
日本人 0〜19歳 広島県大崎上島町【2010年】1227人→【2024年】1165人(-5.0530%)
日本人 0〜19歳 広島県広島市安佐南区【2010年】5万2300人→【2024年】4万9856人(-4.6730%)
日本人 0〜19歳 岡山県勝央町【2010年】2116人→【2024年】2031人(-4.0170%)
日本人 0〜19歳 広島県府中町【2010年】1万0278人→【2024年】9908人(-3.5999%)
日本人 0〜19歳 広島県広島市佐伯区【2010年】2万7080人→【2024年】2万6152人(-3.4269%)
日本人 0〜19歳 岡山県里庄町【2010年】2070人→【2024年】2004人(-3.1884%)
日本人 0〜19歳 広島県広島市南区【2010年】2万4826人→【2024年】2万4154人(-2.7068%)
日本人 0〜19歳 岡山県総社市【2010年】1万2969人→【2024年】1万2923人(-0.3547%)
日本人 0〜19歳 山口県下松市【2010年】1万0213人→【2024年】1万0384人(+1.6743%)★
日本人 0〜19歳 広島県広島市中区【2010年】1万8327人→【2024年】1万8822人(+2.7009%)★
日本人 0〜19歳 広島県海田町【2010年】5626人→【2024年】5824人(+3.5194%)★
日本人 0〜19歳 岡山県早島町【2010年】2482人→【2024年】2712人(+9.2667%)★
日本人 0〜19歳 鳥取県日吉津村【2010年】653人→【2024年】719人(+10.1072%)★
日本人 0〜19歳 島根県海士町【2010年】341人→【2024年】382人(+12.0235%)★
-------------------------------------------------------------------------
日本人 0〜49歳 鳥取県若桜町【2010年】1563人→【2024年】803人(-48.6244%)
日本人 0〜49歳 山口県上関町【2010年】1019人→【2024年】538人(-47.2031%)
日本人 0〜49歳 鳥取県江府町【2010年】1411人→【2024年】806人(-42.8774%)
日本人 0〜49歳 山口県美祢市【2010年】1万2629人→【2024年】7267人(-42.4578%)
日本人 0〜49歳 広島県江田島市【2010年】1万1738人→【2024年】6904人(-41.1825%)
日本人 0〜49歳 山口県周防大島町【2010年】6173人→【2024年】3635人(-41.1145%)
日本人 0〜49歳 鳥取県日南町【2010年】1910人→【2024年】1138人(-40.4188%)
日本人 0〜49歳 広島県安芸太田町【2010年】2709人→【2024年】1620人(-40.1993%)
日本人 0〜49歳 鳥取県日野町【2010年】1376人→【2024年】827人(-39.8983%)
日本人 0〜49歳 広島県竹原市【2010年】1万3513人→【2024年】8220人(-39.1697%)
日本人 0〜49歳 岡山県備前市【2010年】1万8719人→【2024年】1万1744人(-37.2616%)
日本人 0〜49歳 広島県神石高原町【2010年】3987人→【2024年】2525人(-36.6692%)
日本人 0〜49歳 鳥取県智頭町【2010年】3450人→【2024年】2187人(-36.6087%)
日本人 0〜49歳 山口県萩市【2010年】2万3251人→【2024年】1万4891人(-35.9554%)
日本人 0〜49歳 岡山県高梁市【2010年】1万4597人→【2024年】9601人(-34.2262%)
日本人 0〜49歳 島根県奥出雲町【2010年】6195人→【2024年】4079人(-34.1566%)
日本人 0〜49歳 岡山県笠岡市【2010年】2万6643人→【2024年】1万7661人(-33.7124%)
日本人 0〜49歳 山口県長門市【2010年】1万6330人→【2024年】1万0833人(-33.6620%)
日本人 0〜49歳 岡山県吉備中央町【2010年】5695人→【2024年】3780人(-33.6260%)
日本人 0〜49歳 広島県府中市【2010年】2万1052人→【2024年】1万3984人(-33.5740%)
日本人 0〜49歳 岡山県新見市【2010年】1万4792人→【2024年】9905人(-33.0381%)
日本人 0〜49歳 山口県平生町【2010年】6111人→【2024年】4180人(-31.5988%)
日本人 0〜49歳 島根県津和野町【2010年】3097人→【2024年】2122人(-31.4821%)
日本人 0〜49歳 岡山県和気町【2010年】7197人→【2024年】4958人(-31.1102%)
日本人 0〜49歳 鳥取県八頭町【2010年】9682人→【2024年】6707人(-30.7271%)
日本人 0〜49歳 岡山県美作市【2010年】1万4015人→【2024年】9761人(-30.3532%)
日本人 0〜49歳 岡山県美咲町【2010年】7143人→【2024年】4991人(-30.1274%)
日本人 0〜49歳 岡山県玉野市【2010年】3万1845人→【2024年】2万2268人(-30.0738%)
日本人 0〜49歳 鳥取県三朝町【2010年】3290人→【2024年】2307人(-29.8784%)
日本人 0〜49歳 広島県安芸高田市【2010年】1万4194人→【2024年】9980人(-29.6886%)
日本人 0〜49歳 岡山県井原市【2010年】2万1506人→【2024年】1万5181人(-29.4104%)
日本人 0〜49歳 広島県呉市【2010年】12万2426人→【2024年】8万6626人(-29.2422%)
日本人 0〜49歳 島根県雲南市【2010年】1万9911人→【2024年】1万4227人(-28.5470%)
日本人 0〜49歳 広島県世羅町【2010年】7683人→【2024年】5504人(-28.3613%)
日本人 0〜49歳 広島県庄原市【2010年】1万6626人→【2024年】1万1920人(-28.3051%)
日本人 0〜49歳 島根県吉賀町【2010年】2728人→【2024年】1973人(-27.6760%)
日本人 0〜49歳 広島県三原市【2010年】5万0717人→【2024年】3万6755人(-27.5292%)
日本人 0〜49歳 広島県広島市安佐北区【2010年】8万2598人→【2024年】5万9892人(-27.4898%)
日本人 0〜49歳 岡山県久米南町【2010年】2130人→【2024年】1548人(-27.3239%)
日本人 0〜49歳 山口県柳井市【2010年】1万6151人→【2024年】1万1790人(-27.0014%)
日本人 0〜49歳 岡山県矢掛町【2010年】7087人→【2024年】5192人(-26.7391%)
日本人 0〜49歳 岡山県真庭市【2010年】2万3335人→【2024年】1万7110人(-26.6767%)
日本人 0〜49歳 岡山県新庄村【2010年】417人→【2024年】306人(-26.6187%)
日本人 0〜49歳 島根県飯南町【2010年】2197人→【2024年】1619人(-26.3086%)
日本人 0〜49歳 島根県安来市【2010年】2万0758人→【2024年】1万5327人(-26.1634%)
日本人 0〜49歳 鳥取県大山町【2010年】8103人→【2024年】5983人(-26.1631%)
日本人 0〜49歳 山口県田布施町【2010年】8110人→【2024年】5989人(-26.1529%)
日本人 0〜49歳 島根県大田市【2010年】1万7095人→【2024年】1万2639人(-26.0661%)
日本人 0〜49歳 鳥取県琴浦町【2010年】9100人→【2024年】6735人(-25.9890%)
日本人 0〜49歳 広島県北広島町【2010年】8978人→【2024年】6656人(-25.8632%)
日本人 0〜49歳 山口県岩国市【2010年】7万2833人→【2024年】5万4073人(-25.7576%)
日本人 0〜49歳 島根県江津市【2010年】1万1556人→【2024年】8587人(-25.6923%)
日本人 0〜49歳 広島県尾道市【2010年】7万0636人→【2024年】5万2713人(-25.3737%)
日本人 0〜49歳 山口県阿武町【2010年】1237人→【2024年】929人(-24.8989%)
日本人 0〜49歳 鳥取県岩美町【2010年】6105人→【2024年】4586人(-24.8812%)
日本人 0〜49歳 島根県浜田市【2010年】2万7714人→【2024年】2万0826人(-24.8539%)
日本人 0〜49歳 山口県下関市【2010年】13万9844人→【2024年】10万5707人(-24.4108%)
日本人 0〜49歳 島根県邑南町【2010年】4663人→【2024年】3538人(-24.1261%)
日本人 0〜49歳 広島県三次市【2010年】2万7832人→【2024年】2万1153人(-23.9976%)
日本人 0〜49歳 島根県美郷町【2010年】1963人→【2024年】1493人(-23.9429%)
日本人 0〜49歳 山口県光市【2010年】2万7631人→【2024年】2万1151人(-23.4519%)
日本人 0〜49歳 広島県大竹市【2010年】1万4465人→【2024年】1万1179人(-22.7169%)
日本人 0〜49歳 岡山県浅口市【2010年】1万8165人→【2024年】1万4100人(-22.3782%)
日本人 0〜49歳 鳥取県境港市【2010年】1万9127人→【2024年】1万4880人(-22.2042%)
日本人 0〜49歳 山口県周南市【2010年】7万9417人→【2024年】6万1804人(-22.1779%)
日本人 0〜49歳 島根県益田市【2010年】2万3385人→【2024年】1万8206人(-22.1467%)
日本人 0〜49歳 鳥取県倉吉市【2010年】2万5681人→【2024年】2万0073人(-21.8372%)
日本人 0〜49歳 鳥取県南部町【2010年】5554人→【2024年】4355人(-21.5880%)
日本人 0〜49歳 岡山県津山市【2010年】5万8334人→【2024年】4万6074人(-21.0169%)
日本人 0〜49歳 広島県熊野町【2010年】1万3375人→【2024年】1万0585人(-20.8598%)
日本人 0〜49歳 鳥取県北栄町【2010年】8080人→【2024年】6417人(-20.5817%)
日本人 0〜49歳 広島県広島市安芸区【2010年】4万7720人→【2024年】3万7965人(-20.4422%)
日本人 0〜49歳 広島県大崎上島町【2010年】3021人→【2024年】2409人(-20.2582%)
日本人 0〜49歳 岡山県岡山市東区【2010年】5万4027人→【2024年】4万3086人(-20.2510%)
日本人 0〜49歳 島根県川本町【2010年】1461人→【2024年】1166人(-20.1916%)
日本人 0〜49歳 鳥取県伯耆町【2010年】5310人→【2024年】4250人(-19.9623%)
日本人 0〜49歳 山口県宇部市【2010年】9万0376人→【2024年】7万2963人(-19.2673%)
日本人 0〜49歳 山口県山陽小野田市【2010年】3万3339人→【2024年】2万6998人(-19.0198%)
日本人 0〜49歳 島根県隠岐の島町【2010年】6730人→【2024年】5469人(-18.7370%)
日本人 0〜49歳 鳥取県鳥取市【2010年】10万8857人→【2024年】8万8837人(-18.3911%)
日本人 0〜49歳 山口県和木町【2010年】3772人→【2024年】3084人(-18.2397%)
日本人 0〜49歳 岡山県瀬戸内市【2010年】1万9690人→【2024年】1万6215人(-17.6486%)
日本人 0〜49歳 広島県広島市東区【2010年】7万0899人→【2024年】5万9199人(-16.5023%)
日本人 0〜49歳 島根県西ノ島町【2010年】1110人→【2024年】930人(-16.2162%)
日本人 0〜49歳 岡山県岡山市南区【2010年】10万0576人→【2024年】8万4730人(-15.7552%)
日本人 0〜49歳 岡山県鏡野町【2010年】6384人→【2024年】5387人(-15.6172%)
日本人 0〜49歳 島根県松江市【2010年】11万3579人→【2024年】9万6173人(-15.3250%)
日本人 0〜49歳 広島県坂町【2010年】7411人→【2024年】6280人(-15.2611%)
日本人 0〜49歳 山口県山口市【2010年】10万7879人→【2024年】9万1727人(-14.9723%)
日本人 0〜49歳 鳥取県湯梨浜町【2010年】9137人→【2024年】7821人(-14.4030%)
日本人 0〜49歳 広島県広島市西区【2010年】11万4183人→【2024年】9万7840人(-14.3130%)
日本人 0〜49歳 岡山県西粟倉村【2010年】713人→【2024年】611人(-14.3058%)
日本人 0〜49歳 広島県福山市【2010年】26万2216人→【2024年】22万6207人(-13.7326%)
日本人 0〜49歳 岡山県赤磐市【2010年】2万3126人→【2024年】2万0031人(-13.3832%)
日本人 0〜49歳 広島県廿日市市【2010年】6万4449人→【2024年】5万5913人(-13.2446%)
日本人 0〜49歳 山口県防府市【2010年】6万3401人→【2024年】5万5541人(-12.3973%)
日本人 0〜49歳 鳥取県米子市【2010年】8万3009人→【2024年】7万2945人(-12.1240%)
日本人 0〜49歳 岡山県奈義町【2010年】3157人→【2024年】2784人(-11.8150%)
日本人 0〜49歳 岡山県倉敷市【2010年】27万5233人→【2024年】24万5388人(-10.8435%)
日本人 0〜49歳 広島県広島市佐伯区【2010年】8万0065人→【2024年】7万2446人(-9.5160%)
日本人 0〜49歳 岡山県勝央町【2010年】6034人→【2024年】5463人(-9.4630%)
日本人 0〜49歳 広島県広島市南区【2010年】8万1448人→【2024年】7万4254人(-8.8326%)
日本人 0〜49歳 岡山県里庄町【2010年】5865人→【2024年】5355人(-8.6957%)
日本人 0〜49歳 広島県東広島市【2010年】10万8493人→【2024年】9万9280人(-8.4918%)
日本人 0〜49歳 岡山県岡山市中区【2010年】8万4214人→【2024年】7万7120人(-8.4238%)
日本人 0〜49歳 島根県出雲市【2010年】9万2570人→【2024年】8万4887人(-8.2997%)
日本人 0〜49歳 広島県府中町【2010年】3万1017人→【2024年】2万8470人(-8.2116%)
日本人 0〜49歳 広島県広島市安佐南区【2010年】15万1575人→【2024年】13万9138人(-8.2052%)
日本人 0〜49歳 岡山県岡山市北区【2010年】16万6609人→【2024年】15万4355人(-7.3549%)
日本人 0〜49歳 岡山県総社市【2010年】3万6870人→【2024年】3万5769人(-2.9862%)
日本人 0〜49歳 山口県下松市【2010年】3万0119人→【2024年】2万9260人(-2.8520%)
日本人 0〜49歳 広島県広島市中区【2010年】7万1538人→【2024年】6万9916人(-2.2673%)
日本人 0〜49歳 広島県海田町【2010年】1万7080人→【2024年】1万7189人(+0.6382%)★
日本人 0〜49歳 岡山県早島町【2010年】6984人→【2024年】7061人(+1.1025%)★
日本人 0〜49歳 鳥取県日吉津村【2010年】1847人→【2024年】1980人(+7.2009%)★
日本人 0〜49歳 島根県知夫村【2010年】207人→【2024年】230人(+11.1111%)★
日本人 0〜49歳 島根県海士町【2010年】857人→【2024年】1013人(+18.2030%)★
-------------------------------------------------------------------------
※★…増加
※2010年3月31日と2024年1月1日時点
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※2010年の数値は現在の市区町村域にあたるエリアのもの
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見るとわかるように、2010年から2024年までの中国地方の「0歳〜19歳の日本人」減少率トップ3は「鳥取県若桜町」「鳥取県江府町」「鳥取県日南町」となっています。
また、2010年から2024年までの中国地方の「0歳〜49歳の日本人」減少率トップ3は「鳥取県若桜町」「山口県上関町」「鳥取県江府町」となっています。

なんと、日本の総理大臣の選挙区である「鳥取県」が中国地方の「子供・若者・子育て世代の日本人」減少率トップ3に入っています。
むかしから日本の政治家が「ふるさと創生」や「地方創生」といった言葉をくり返し使ってきましたが、実際には多くの自治体で「少子高齢化」と「人口減少」がどんどん進んでいます。

ちなみに、中国地方の「子供・若者・子育て世代の日本人」減少率トップ10には「広島県竹原市」と「広島県安芸太田町」が入っています。
2003年に「JR可部線」が廃止された「広島県安芸太田町」と現在も「JR呉線」が運行されている「広島県竹原市」が同時にランクインしているので、「鉄道の廃止」と「地域の衰退」には直接的な関係がないのかもしれません。

★【ぶらり廃線跡の旅】JR可部線4/8(安野〜坪野)@広島(YouTube)

No.251910 2025/03/28(Fri) 22:16:22
何故、ミャンマーで大地震を起こしたのか? / 金城納豆@金鳥山(338m)
予言でも陰謀論でもなく、名前はあげていませんが信頼できる人(官僚の人?)から5日以内に関東に爆弾が落ちるようで、タイトルはエイプリールフール大地震になっている。(動画の6分から)
2025/03/28【5日の間に東京🗼大地震予兆】
&t=557s
2021年1月24日、「死神」と呼ばれた機関車 その仕事はもうすぐ終わりか?(コウノトリでもある機関車)
「死神」という俗称を持つ機関車があります。JR東日本のEF64形電気機関車1000番台のうち、1030、1031、1032号機の3両です。
https://trafficnews.jp/post/103916
★1030〜1032号機を1月30日〜2月1日(1月32日)と解釈して起きたのが2021年最大の事件でした。
2021年2月1日、ミャンマーでクーデター 国軍が全権掌握、スー・チー氏らを拘束
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM010DQ0R00C21A2000000/
■2025年に当てはめると3月32日はないので、4月1日になりますが、ミャンマークデターのような事が東京で起こるとも解釈できます。

No.251909 2025/03/28(Fri) 20:47:05
漫画家の誕生日や作品から手掛かりが得られる / 金城納豆@金鳥山(338m)
古谷 実(1972年3月28日 - )は、日本の漫画家。埼玉県浦和市(現さいたま市)出身。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E8%B0%B7%E5%AE%9F
江口 寿史(1956年3月29日 - )は、日本の漫画家、熊本県水俣市生まれ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%8F%A3%E5%AF%BF%E5%8F%B2
竜樹 諒(1954年12月2日 - )は、日本の漫画家。女性。神奈川県出身
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%9C%E6%A8%B9%E8%AB%92
★決勝は3月30日ですが、3月29日が誕生日の漫画家の水俣市の高校どころか、熊本県代表も出ていない。
世界の終末予言的な巨大地震は、漫画家の誕生日や作品から手掛かりが得られるでしょう。
■1970年の大阪万博に行った時、万国博覧会はタイのバンコクが発祥の地とか連想していましたが、奇想天外絶対に有り得ない今日の地震は、大阪万博への警告かも知れない。

No.251908 2025/03/28(Fri) 18:00:57
3/27(木)に左耳の後に鈍痛が続いた。 / 埼玉「うさぎ」
3/27 未明〜夕方(時間は正確ではない)にかけて、左の耳の根元の後ろ側辺りに鈍痛が続き、不快だった。
 掲示板に書き込むのが億劫になるほど、うんざりして不快だった。
 3/28 15:20ミャンマー中部D10km,M7.7■(EMSC,震源=マンダレーの西17km)が発生。

頭痛: 検索用キーワード(25/4/30 8:13追記)

No.251907 2025/03/28(Fri) 17:02:58
何故、3月28日に今年最大の地震が起きたのか? / 金城納豆@金鳥山(338m)
浦和実業の試合中に起きた都市型巨大地震。

2025年03月28日 15時20分頃インド付近M7.7
2025年02月09日08:23頃 中米ホンジュラス北方M7.6
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/foreign-entries/
■浦和市出身の漫画家の誕生日(3月28日)が気になったのは、初出場でも準決勝まで活躍した浦和実業の奇跡がなかったら、話題にしていなかった。

No.251906 2025/03/28(Fri) 16:53:08
アイヌの伝説のような巨大地震は? / 金城納豆@金鳥山(338m)
2025/03/17、日本にやってくる新たな警告が発表されました。
https://www.youtube.com/@koyakky-st/videos
★内容は北海道沖の巨大地震ですが、動画では過去に起きた巨大地震の津波から逃れる為に、白老町のアイヌの人々は樽前山(標高1,041m)に逃げて助かったようです。
■2017年9月4〜14日まで北海道旅行をした時は、白老町と洞爺湖町は調査しました。
先ほど奇妙なワンポイント白老町震度1が起きましたが、アイヌの伝説のような巨大地震は起こるのか?
2025年03月28日 10時19分頃津軽海峡M3.6震度1(白老町のみ)

No.251905 2025/03/28(Fri) 11:18:41
石破総理の上にも30年、3年、3月、3日 / 金城納豆@金鳥山(338m)
3/27(木) 沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dcc7c00866d4f16621dc01e91775204ae6b5802
2025年03月27日NEW !バカボン・トランプ政権が対中戦争を準備(東海アマブログ)
https://ameblo.jp/tokaiama20/entry-12891510645.html
ここみちゃんネル•チャンネル登録者数 3.69万人•2863 本の動画
2025/03/27、2025年 重要情報 第三次世界大戦まもなく本格 勃発
https://www.youtube.com/@cocomi-channel/videos
★30年前から通算5000くらいあったアマ情報も3年で2863回のチャンネル情報も、これは大パニックだと思える時期が来るのに、「石破総理の上にも30年、いや3年」というフライングデマが飛び交わないと実現しないのが世の常です。
■古代インドに存在したバリシバ尊者は、80歳で出家し、3年間石の上で座禅をし続け、その間一度も横になって休むことはしませんでした。
https://domani.shogakukan.co.jp/677319

No.251904 2025/03/28(Fri) 06:55:42
全20402件 [ ページ : << 1 ... 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 ... 1021 >> ]