[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

全面停電を起こす巨大地震に備える / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖)
所沢の手前の道で311ナンバーの赤いホイールの車と並走したが、赤いホイールは昨年5台も撮影したが、トルコ地震が起きた日に撮影した一台だけがシンクロした。
■赤いホイールが巨大地震を呼ぶ事を知っている方が、希望ナンバー311まで付けたとしか思えないが、400kg以上ある31枚の中古ソーラーパネルを受け取りに行く途中なので、全面停電を起こす巨大地震に備える必要のある被写体と言えるでしょう。

No.247716 2024/01/12(Fri) 19:23:15
(No Subject) / ・・・
1月1日〜7日までの1週間の全国コビット19(新型コロナ)新規感染者は、
1医療機関(定点)当たり6.96人で、前週5.79人の1.2倍の7週連続増加、
総数は前週から6,048人増加の3万4,035人。
岐阜県15.23人、長野県12.61人、愛知県12.4人、茨城県12.27人、福島県が11.29人と流行注意報レベルに、
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240112/k10014318801000.html

No.247715 2024/01/12(Fri) 18:37:00
(No Subject) / ・・・
1月1日〜7日までの1週間の全国のインフルエンザ感染者は、定点(1医療機関)当たり12.66人と、10人以上の流行注意報レベル、
前週の21.65人から8.99人減の4週連続減少、総数は6万1,918人で、前週10万4,612人から4万2,694人減少、
https://www.mhlw.go.jp/content/001189002.pdf
https://www.mhlw.go.jp/content/001187795.pdf

No.247714 2024/01/12(Fri) 18:24:14
(No Subject) / ・・・
11日14時頃に、太陽の北東でフィラメントの噴出が在り、CMEが発生しています。
http://swnews.jp/
11日5時頃のプロミネンスの噴出に伴うCMEと共に、http://swnews.jp/2024/swnews_2401111220.html
深層スラブに時空間転送される(既にされた)可能性が高いです。。。

No.247713 2024/01/12(Fri) 17:27:38
所沢市に向かっています / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖)
山腹に巨大ラブレター 「桃源郷」になった神奈川県最北端のまち、2023/12/17
https://mainichi.jp/articles/20231217/k00/00m/040/151000c
【ライブ配信】H2Aロケット48号機打ち上げ|1月12日(金)13時44分26秒予定【種子島宇宙センター】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/936076
■謎のラブレターが見える宇宙兄弟の相模原市で充電していますが、果たして打ち上げに成功するか?

No.247712 2024/01/12(Fri) 10:49:36
東京へ原爆を落とそうとしていた敵機は? / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖)
太平洋戦争末期、周囲をぐるりと護衛戦闘機に囲まれたアメリカのB-29が、忽然と姿を消した。
東京へ原爆を落とそうとしていた敵機は行方不明となり、米軍は慌てて捜索を開始したが……。
2023/08/01、消息不明機が92体の骸骨を乗せ、35年後に再び出現!恐るべき航空事故3選
https://www.youtube.com/@skbt/videos
★1月1〜2日と連動した地震(志賀原発震度7)と航空機事故の謎解きとして、2016年最大のデマにヒントがありそうです。(保江邦夫さん書籍)
2015.06.08 【2016年】巨大原発事故で首都移転、東日本が無人地帯に?戦慄の近未来予知夢とは?
https://tocana.jp/2015/06/post_6585_entry.html
Naokiman 2nd Channel @naokiman2ndchannel922‧チャンネル登録者数 106万人‧114 本の動画
この動画では、日本の安全地帯は長野ではなく山梨、その次が岡山でなく、広島、そして北海道。
NASAは2025年7月5日午前4時18分に、フィリピン海に隕石が墜落する事を計算済みのようです。
2024/01/11 #ナオキマン #都市伝説、理論物理学者が語る、宇宙人の存在とは?!

2023/11/15、住職が語る宇宙人の真相とは?!
https://www.youtube.com/@naokiman2ndchannel922/videos
●2025年7月5日に木星から飛び出した地球とニアミスする天体は、月と同じサイズのエウロパかも知れないが、ノストラダムスの恐怖の大王は、様々な表現で何十でも予言されています。
『ノストラダムス 当代から2023年までの予言集』が1949年に刊行されている。
1983年に発見される新天体は天体望遠鏡では40年間見えるが、肉眼では見えず、40年目の2023年に接近して地球に激変をもたらすと解釈していた。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/2800.html
●2年早かったようですが、年号は1999〜2025年でも誰が研究しても100%同じ結論になるのに、この天体はトップシークレットで研究家同士でも密約があったかも知れません。
■オカルト昇華20XX@nonfiction-fantasy‧チャンネル登録者数 108人‧11 本の動画
2023/11/05、「2025年7月の予言は隕石衝突だった」
https://www.youtube.com/@nonfiction-fantasy/videos

No.247711 2024/01/12(Fri) 01:29:03
52号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6152 '24 1/11

?@『本日の地震、未整理』
11日 23時35分頃能登半島沖 M2.7 1
11日22時45分頃能登半島沖  M2.1 1
11日21時43分頃鹿児島県薩摩地方 M2.7 1
11日21時25分頃鹿児島県薩摩地方 M2.7 1
11日21時24分頃鹿児島県薩摩地方 M3.2 2
11日19時48分頃日高地方西部 M4.0 2
11日19時21分頃石川県能登地方 M2.1 2
11日19時14分頃石川県能登地方 M3.2 3
11日17時59分頃石川県能登地方 M3.6 3
略。

11日の月齢は29.1


?A『南海トラフ地震関連解説情報について −最近の南海トラフ周辺の地殻活動』
気象庁では、大規模地震の切迫性が高いと指摘されている南海トラフ周辺の地震活動や地殻変動等の状況を定期的に評価する為、 南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会、地震防災対策強化地域判定会を毎月開催しています。
本資料は本日(1月11日)開催した評価検討会、判定会で評価した調査結果を取りまとめたものです。 次回は2月7日を予定しています。

概要
現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時(注)と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。

(注)南海トラフ沿いの大規模地震(M8からM9クラス)は、「平常時」においても今後30年以内に発生する確率が70から80%であり、昭和東南海地震・昭和南海地震の発生から約80年が経過していることから切迫性の高い状態です。
以下略。

上記観測結果を総合的に判断すると、南海トラフ地震の想定震源域ではプレート境界の固着状況に特段の変化を示すようなデータは得られておらず、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。)開催した評価検討会、判定会で評価した調査結果を取りまとめたものです。 次回は2月7日を予定しています。


?B『Nictイオノ』
赤1(稚内0、国分寺0、山川0、沖縄1)
未精査。


?C『沖縄P嵐、警戒』
1/11 18:45から3時間15分
最大20:15 +7.2MHz 15.8MHz


?D?E略。


?F『本日のハムサロン』
今年第1回目の情報交換日ですが少し遅れてスタートしました。
待機局のご迷惑をおかけして済みませんでした。
多数の局から沢山のコメント、情報を頂きありがとうございました。
月3回の情報交換日なので多くの局長さんのご参加
をお願いします。
災害時の情報共有や緊急連絡には是非必要です。
3.11の「ハムサロン」は、停電でしたがバッテリーで長時間運用いたしました。

No.247710 2024/01/12(Fri) 00:16:30
CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧 / 埼玉「うさぎ」
[過去ログ入りして追記が出来なくなりましたので、23/10月1日以降分を下記します。]
★ 23/5月1日以降分は、No.246760【ご参照】。
☆【【 3年前の状況(20/11/1〜)はNo.235393を検索してご覧下さい。 】】
◆ 過去の詳細はKS氏の当掲示板のNo.233806を検索してご覧下さい。
◆ 最近のまとめ(〜2020年迄)は下記掲示板をご覧下さい。過去記事[64]でNo.15234を検索すると3件のまとめが出て来ます。
 トチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[64]No.15234,No.15235,No.15236。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

◆ 更新状況は KSさんの当掲示板を[エスエル](大文字のアルファベット)+[うさぎ]で検索して下さい。最新状況を適宜、追記しております。

CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧
 (■=点灯時[0.]→10数分で[無表示]に変化,□=[0.]のまま,★=点灯時[無表示],▼=点灯中[無表示]に変化)

10178)23/10/01■■■■ 07:02,7:32,12:00,10/2 1:13
10182)23/10/02■■■■ 09:11,9:35,22:49,23:56
10186)23/10/03■■■■ 08:32,9:28,22:28,23:57 [03 20:38鳥島近海D22km,M6.4▲]
10190)23/10/04■■■■ 09:34,10:49,22:40,23:55 [04 00:22鳥島近海D12km,M6.2▲(気象庁:無感)]
10194)23/10/05■■■■ 08:37,9:13,23:07,23:56 [05 10:59鳥島近海D17km,M6.5▲(気象庁:無感)(津波注意報:八丈島で30cm観測)]
10198)23/10/06■■■■ 09:31,10:01,20:07,21:44 [06 10:31鳥島近海D19km,M6.0▲(気象庁:無感)]
10202)23/10/07■■■■ 07:57,9:06,12:23,22:19 [07 15:41アフガン西部D12km,M6.3,16:12同D12km,M6.3(死者1000人超)◆,17:40ニューギニア東部(PNG)D78km,M6.8◆]
10206)23/10/08■■■■ 07:42,8:29,12:24,21:40
10210)23/10/09■■■■ 05:33,6:29,12:31,20:14[09 05:25鳥島近海M=不明,津波発生]
10214)23/10/10■■■■ 01:41,3:05,4:45,20:57
10218)23/10/11■■■■ 06:29,7:04,20:35,10/12 1:07
10222)23/10/12■■■■ 07:38,8:11,20:11,23:57
10226)23/10/13■■■■ 08:23,9:50,19:33,21:36
10230)23/10/14■■■■ 07:08,7:47,11:43,20:51
10234)23/10/15■■■■ 05:56,6:32,12:16,23:22
10238)23/10/16■■■■■ 07:14,8:06,11:00,21:40,23:57 [16 19:42宮古島近海D33m,M6.0-4▲]
10243)23/10/17■■■■ 05:14,7:54,21:55,10/18 1:30
10247)23/10/18■■■■ 10:42,17:36,21:13,23:56
10251)23/10/19■■■■ 07:50,9:02,22:54,23:58
10255)23/10/20■■■ 08:23,9:17,21:24
10258)23/10/21■■■■ 06:16,8:14,12:03,23:57
10262)23/10/22■■■■ 07:42,8:13,12:24,22:07
10266)23/10/23■■■■ 06:14,7:12,20:00,10/24 0:01
10270)23/10/24■■■■ 05:24,6:49,22:36,23:56
10274)23/10/25■■■■■ 08:49,9:16,12:19,22:18,10/26 0:06
10279)23/10/26■■■■■■ 08:51,9:21,11:01,15:53,17:57,23:21
10285)23/10/27■■■■ 08:54,9:31,19:35,21:44
10289)23/10/28■■■■ 07:00,8:03,11:58,22:39
10293)23/10/29■■■■ 06:52,7:45,11:49,23:57
10297)23/10/30■■■■ 06:02,6:41,14:02,22:11
10301)23/10/31■■■■ 06:48,8:14,17:06,23:22
10305)23/11/01■■■■ 08:17,8:56,19:53,23:58
10309)23/11/02■■■■ 05:19,6:39,21:08,23:56
10313)23/11/03■■■■ 06:46,7:27,18:57,21:25
10317)23/11/04■■■■ 06:55,7:27,10:25,22:27 [04 03:02ネパール西部D10km,M5.6(死者157人)▲]
10321)23/11/05■■■■ 06:13,6:41,12:01,23:42
10325)23/11/06■■■■ 06:17,8:43,20:54,23:55
10329)23/11/07■■■■ 05:32,7:03,19:59,23:57
10333)23/11/08■■■■■ 06:06,7:27,9:33,21:28,23:59 [08 13:52バンダ海D10km,M6.9◆,13:53同D10km,M7.1◆]
10338)23/11/09■■■■ 07:23,8:25,21:14,23:56
10342)23/11/10■■■■ 06:04,8:29,18:53,21:54
10346)23/11/11■■■■ 06:58,8:32,12:03,21:36
10350)23/11/12■■■■ 06:07,8:37,11:54,23:00
10354)23/11/13■□■ 09:01,10:13,14 0:18
10356)23/11/14■■■■ 07:58,8:45,20:42,23:57
10360)23/11/15■■■ 08:21,9:40,23:31
10363)23/11/16■□■■ 08:59,10:11,15:36,23:40
10366)23/11/17■■■■ 08:00,8:53,19:11,21:27
10370)23/11/18■■■■ 07:28,8:12,11:53,20:49
10374)23/11/19■■■■ 05:18,6:57,12:40,23:03
10378)23/11/20■■■■■ 02:45,4:13,6:14,10:08,20:40
10383)23/11/21■■■ 07:27,8:34,22:08
10386)23/11/22■■□■■ 08:10,9:29,12:10,19:08,22:27
10390)23/11/23■■■■■▼ 01:36,2:35,4:04,6:49,18:51,21:06
10396)23/11/24■□□■■ 01:24,8:34,9:12,19:00,21:57 [24 18:05北マリアナ諸島(マウグ諸島)D10km,M6.9◆]
10399)23/11/25■■■■ 07:15,8:33,12:16,21:20
10403)23/11/26■■■■ 01:08,2:18,4:31,23:13
10407)23/11/27■■■■ 08:16,8:36,22:22,23:57
10411)23/11/28■□■■ 08:33,10:04,20:14,11/29 0:18
10414)23/11/29■■■ 07:12,8:19,23:08
10417)23/11/30□□■■ 10:02,10:37,22:30,23:58
10419)23/12/01■■■■ 07:13,8:17,19:30,21:33
10423)23/12/02■■★■ 05:51,7:52,11:35,23:54 [12/2 23:37ミンダナオ島東部沿岸沖(フィリピン)D63km,M7.5◆]
10427)23/12/03■■★■ 08:02,8:41,12:49,22:13
10431)23/12/04■■■ 07:03,7:44,23:36 [12/4 4:49ミンダナオ島東部沿岸沖(フィリピン)D39km,M6.8◆]
10434)23/12/05■■■■ 09:40,10:40,22:39,23:59
10438)23/12/06■□■▼▼▼▼■ 09:00,9:19,20:30,21:20,21:30,22:20,23:16,23:56
10445)23/12/07▼▼▼▼▼■■▼▼■■ 01:06,1:49,4:15,6:22,7:04,7:36,8:15,9:24,10:02,22:28,23:58 [12/7 21:56バヌアツD50km,M7.1◆]
10456)23/12/08□□■■ 10:00,10:30,19:31,21:54
10458)23/12/09■■★■ 07:44,8:01,11:37,20:50
10462)23/12/10■■□■▼▼ 08:01,8:36,12:30,21:50,22:50,23:11
10467)23/12/11■■■■ 07:41,8:46,19:14,12/12 0:09
10471)23/12/12■■■▼▼▼▼■■ 07:00,8:19,11:17,11:31,12:12,12:39,13:54,21:54,23:58
10480)23/12/13■■■ 07:25,7:41,12/14 0:50
10483)23/12/14▼▼▼▼▼▼■▼□■■ 02:09,2:30,5:01,6:24,9:35,9:44,9:56,10:23,10:38,22:08,23:56
10493)23/12/15■■■■■▼▼▼▼▼ 09:58,11:15,13:56,19:35,21:21,21:51,22:24,22:57,23:41,23:57
10503)23/12/16▼▼▼■▼▼▼■▼★▼▼■ 01:47,2:32,4:29,6:42,7:01,7:28,7:50,8:14,8:34,12:38,12:54,14:18,22:31
10516)23/12/17■■□■▼ 08:01,8:30,13:21,23:35,23:53
10520)23/12/18■■■▼▼■ 08:28,8:56,22:17,23:08,23:26,23:57
10526)23/12/19▼▼■■■■ 00:17,2:44,7:49,8:59,17:51,23:57 [19 00:59中国甘粛・青海省境D8km,M5.9(死者138人,行方不明11人)◆]
10532)23/12/20▼▼▼▼■■■ 00:44,1:39,2:09,6:35,7:09,7:32,23:54
10539)23/12/21▼▼■■▼■■ 01:36,3:26,9:03,9:16,10:20,19:25,23:56
10546)23/12/22■■▼■■▼▼▼ 06:30,10:17,11:08,19:26,21:34,22:58,23:25,23:49
10554)23/12/23▼▼▼■■★■ 00:39,3:29,6:33,7:15,8:00,12:23,22:22
10561)23/12/24■■■■ 07:25,7:49,13:05,23:52
10565)23/12/25■□■▼■ 08:26,9:36,21:29,21:48,23:55
10569)23/12/26□□■▼▼■▼■ 09:23,9:47,14:34,15:56,16:32 ,22:32,23:15,23:57
10575)23/12/27▼▼▼■■■■ 00:45,1:05,1:38,7:25,7:51,20:52,23:54
10582)23/12/28■■■■ 08:17,8:43,13:04,23:11 [28 18:15択捉島南東沖D30km,M6.6-3▲]
10586)23/12/29■■■■ 04:56,6:23,21:40,23:59
10590)23/12/30■■■■ 04:33,7:00,19:28,21:51
10594)23/12/31■■■■ 09:25,9:42,19:33,21:37
10598)24/01/01■■■▼▼ 04:26,8:33,15:32,16:18,17:55 [01 16:06石川県能登地方D12km,M5.5-5強◆,16:10同D16km,,M7.6-震度7◆,16:18同D11km,M6.1-5強◆,16:56同D14km,M5.8-5強◆(能登の5弱以下は省略。以下同じ)]
10603)24/01/02■▼▼▼▼■■■■ 03:30,3:53,4:13,7:21,8:54,9:26,10:29,22:11,23:53 [02 17:13能登半島沖D6km,M4.6-5強◆]
10612)24/01/03■▼▼■▼▼■■■ 06:18,6:42,7:03,7:23,7:42,7:55,10:28,22:43,23:52 [03 02:21石川県能登地方D12km,M4.9-5強◆,10:54同D13km,M5.6-5強◆]
10621)24/01/04■■□■■ 07:26,8:11,12:27,21:13,23:56
10625)24/01/05■■■■▼▼▼ 07:13,8:15,19:50,21:15,21:48,22:42,23:42
10632)24/01/06■■□■▼▼ 07:56,8:35,12:40,21:21,22:10,23:16 [06 05:26石川県能登地方D12km,M5.4-5強◆]
10637)24/01/07■■▼▼■▼▼■ 07:20,7:43,8:24,8:48,13:28,14:08,14:38,22:54
10645)24/01/08■■□■ 07:28,7:46,11:57,21:26
10648)24/01/09■□■■ 07:00,9:55,22:16,23:57 [09 05:48タラウド諸島(インドネシア)D91km,M6.8◆,17:59佐渡付近D27km,M6.1-5弱▲]
10651)24/01/10□□■▼▼▼■ 10:42,11:11,20:46,21:02,21:25,23:09,23:54
10656)24/01/11▼▼■■■■■ 00:31,1:41,7:40,10:00,13:13,20:04,23:59
10663)24/01/12■■■■ 04:54,8:42,19:21,21:39
10667)24/01/13■■■■ 07:42,8:31,12:24,21:11
10671)24/01/14■■□■▼ 07:20,8:07,12:21,23:15,23:51
10675)24/01/15▼▼▼■■■▼▼▼▼ 00:47,1:01,4:27,6:53,7:42,20:58,21:41,21:55,22:30,23:21
10685)24/01/16■■□■■ 04:12,9:14,10:10,19:51,23:40
10689)24/01/17■■■▼▼▼▼■ 05:41,8:04,19:53,20:13,21:00,21:23,23:07,23:53
10697)24/01/18▼■■■▼▼▼■ 02:12,8:01,9:50,21:21,21:32,22:14,23:21,23:59
10705)24/01/19▼▼▼▼■▼■▼▼★▼■■ 01:15,1:40,4:16,8:04,8:42,9:00,9:18,9:44,9:59,12:17,12:32,19:40,21:37
10718)24/01/20■■■▼▼▼▼▼▼▼▼■▼▼ 08:13,8:35,11:59,14:22,14:59,15:30,16:01,16:51,18:15,20:37,20:54,22:09,22:21,23:56
10732)24/01/21▼▼▼■■■■ 00:18,3:05,6:38,7:12,7:47,12:31,22:03
10739)24/01/22■■■■ 08:50,9:18,21:18,23:55
10743)24/01/23□■■■ 10:14,11:28,21:03,23:57 [23 03:09新疆南部(中国)D20km,M7.0◆]
10746)24/01/24■■■▼■ 06:23,7:29,21:31,21:45,23:58
10751)24/01/25□□■■ 12:28,13:09,21:30,23:55
10753)24/01/26■■■■ 05:33,6:58,19:15,21:55
10757)24/01/27■■■■ 06:20,7:32,14:32,21:20
10761)24/01/28■■■■ 08:43,9:20,12:23,23:58
10765)24/01/29■■■■ 04:36,5:54,19:40,23:57
10769)24/01/30■■▼▼■■ 07:26,7:57,8:19,9:33,21:26,23:57
10775)24/01/31■■▼▼▼▼▼■■ 09:17,9:54,11:08,11:28,14:04,15:25,16:01,20:26,23:58
10784)24/02/01■■■■■ 08:19,8:55,11:58,21:47,23:56
10789)24/02/02■■■▼▼▼▼▼■▼▼■ 07:34,8:52,13:04,13:25,14:53,15:11,16:13,16:24,19:44,20:07,20:17,22:29
10801)24/02/03■■■▼■ 08:59,9:13,12:25,13:00,21:19
10806)24/02/04■■■▼▼▼▼▼▼■▼▼▼▼ 08:28,8:51,13:45,14:19,15:04,16:09,16:45,20:02,20:54,21:39,22:07,22:52,23:18,23:46
10820)24/02/05▼▼▼■▼■■■ 00:54,1:56,4:24,4:49,5:18,5:33,13:00,21:27
10828)24/02/06■■■■ 01:20,4:22,16:29,23:53【2/7 0:06更新】
10832)24/02/07■■ 07:38,8:01 …(2/7 8:04追記)

No.247709 2024/01/12(Fri) 00:04:57
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、11日のラドン値は、52-56-52
㏃でした。
大阪東部観測点

No.247708 2024/01/11(Thu) 23:15:22
(No Subject) / ・・・
11日5時半頃にも太陽東端でプロミネンスの噴出が在り、CMEも発生していますが、http://swnews.jp/2024/swnews_2401111220.html
これも時空間転送される可能性が在ります。

No.247707 2024/01/11(Thu) 21:36:10
注意に思える。 / 中央
ゴトゴトンと大変大変強く成っています。鼓膜が大変大変フルフルしています。。。。。。。。。。。
No.247706 2024/01/11(Thu) 21:35:17
(No Subject) / ・・・
10日0時のプロミネンスの噴出に伴うCMEの様子。
http://swnews.jp/2024/swnews_2401101430.html

No.247705 2024/01/11(Thu) 21:24:35
(No Subject) / ・・・
11日11時過ぎ〜15時まで太陽風密度が8〜10立方cm超えに成って、速度もまばらに成っているが、
これは10日0時に太陽南東端でプロミネンスの噴出に伴って発生した南東方向へのCME(コロナ質量放出・地球へは飛来しないはず)が、http://swnews.jp/2024/swnews_2401101430.html
時空間転送された模様。これ以前では5日〜9日までCMEの発生は無い。
CMEの時空間転送先は、北米・欧州・英国・イスラエル・朝鮮半島・関東以北の深層スラブ(深さ300〜650km)です。

No.247704 2024/01/11(Thu) 21:23:05
1月8日〜12日、大事件、地震、噴火? / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖)
2024-01-10、学研ムー2月号「当たりそうな2024年大予言//乙丑の月」
「エスパー小林」」の霊視 
・北海道で大地震が発生する可能性が高い。震源は津軽海峡の少し北あたり。
・首都直下地震も南海トラフ大地震も発生しない。
「Love Me Doのミラクル大予言」
・1月8日〜12日、大事件、地震、噴火。
・19日〜22日、大規模な停電や通信障害が発生する可能性。
https://ameblo.jp/rakuouyotimu/entry-12835996580.html
★創刊45年以上愛読した学研ムーの予言は万に一つも当たらなかったが、特にクルクル詐欺師のオカマ予言者が危険日(1月8日〜12日)に指定していたので、何も起こりそうもありません。
■ムー 最新号:2024年2月号 (発売日2024年01月09日)
https://www.fujisan.co.jp/product/2614/new/

No.247703 2024/01/11(Thu) 21:11:24
年末年始の爆買いが続いています / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖)
2024-01-09、ソーラーパネルはカーポート上に15枚。
完全に停電した時はこの蓄電システムで最低限の業務継続可能だ。価格は400万円。
https://ameblo.jp/rakuouyotimu/entry-12835873140.html
★注目してきたブロガーが驚異の400万円ソーラーを設置したタイミングが絶妙で、私も年末年始に50万円ほど爆買いして、明日は中古ソーラーパネル31枚(14万円)を所沢市に取りに行きます。(自宅は設置済みですが、兄の家に設置する予定)
さらに、新品が半額で落札できたスクリーンハウスも愛車に乗せられるので、1月18日に千葉県まで取りに行きます。

No.247702 2024/01/11(Thu) 20:39:11
2058年 VS 2062年未来人 / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖)
2058年からきた未来人「國分玲」の予言内容
Q.今後富士山噴火や南海トラフ地震はありますか?
ありません。2024年1月の「令和6年十勝沖地震」の広域地震と、2037年1月の「令和19年沖縄地震」の都市直下型地震が記録にあります。
國分玲さんが言う未来では2025年7月5日に起きるだろうと予知されている大災害は起きなかったということなのでしょうか。
https://shinjuku-tiger.com/10485/
2062年から来た未来人完全版
Q.これから先どんどん移民を受け入れると言っていますが日本は移民だらけになるんでしょうか?もしそうなったとして治安はどうなっていますか?
A.移民は増えない。なぜなら、2024年に大事件が発生する。(2010/11/14)
Q.石油がエネルギーの主流じゃなくなった後、中東の国々はどうなったか?
A.無残だ。(2010/11/21)
Q.2030年代に予定されている第三次世界大戦なんかも情報あればよろしく。
A.第三次世界大戦は2030年ではない。もっと早いぞ。(2010/11/14)
預金封鎖と関係するのかな。
Q.第三次世界大戦は日本も参戦しますか?核は使用されますか?
A.勿論参加した。日本はブチ切れたぞ。 核は日本は使わないが・・・(2010/11/14)
https://ameblo.jp/namsan01/entry-12586088618.html
150万 回視聴 1 年前「2062年から来た未来人の予言。2年後に起こる大事件とは!?」

No.247701 2024/01/11(Thu) 18:08:25
(No Subject) / 中央
低い音でゴトゴト動いています。鼓膜がフルフルしています。
No.247700 2024/01/11(Thu) 16:04:05
人類史上一番重要な地震は何故、能登なのか? / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖)
?si=5tmk-HsfXK7cCiDr
竜年ではなかったが、下の画像のように地元には竜岡将棋頭という武田信玄の石堤がありますが、そこが史跡として指定されたのは、2003年(平成15年)3月25日でした。
それから4年後の同じ平成19年3月25日(2007年)に、能登半島地震震度6強(M6.9)が起きたのです。
2021.09.13、藤井聡太「三冠」獲得 史上最年少 28年ぶり記録大幅更新
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/09/13/0014675942.shtml
■9月13日と言えば、史上最悪のデマと言われたジュセリーノが予言した日付でした。(M9、2008年9月13日100万人規模の死者)
https://kyouno.com/turezure/20070103_yogen2007.htm
28年ぶりの将棋の三冠記念日から3日後に、何故、能登半島でM5.2震度5弱が起きた謎は、この将棋頭の縁起を担いだ自然界の一手であり、全ての自然現象は将棋の戦術のように、千手でも万手でも先を読んで様々な異常現象を起こしながら、人間界を攪乱させて来たのでしょう。
2021年09月16日18時42分頃石川県能登地方 M5.1震度5弱
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-5-minus/

No.247698 2024/01/11(Thu) 10:41:14
■こんなの20世紀末から騙されてきましたが / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖)
2024年01月10日、すべての億万長者が終末の準備をしていることを知っていますか?
ピーター・ティールは2022年からニュージーランドにバンカーを建設しようとしており、他にも15人以上のビッグテックの億万長者が2024年冬の完成を目指して世界中に高度なサバイバル施設を建設しているという噂が飛び交っています。
ジョー・バイデンが関与しているという時点で、私たちは皆心配しなければなりません。
http://takahata521.livedoor.blog/archives/23128231.html

No.247697 2024/01/11(Thu) 09:24:20
諏訪之瀬島で連続噴火2回 大きな噴石が200m飛ぶ 噴煙は1500mまで上がる / 🌸桜紙吹雪
★諏訪之瀬島で連続噴火2回 大きな噴石が200m飛ぶ 噴煙は1500mまで上がる
🌋鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で10日、噴煙量が中量以上の噴火が2回あった。どちらも連続噴火。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1500メートル。大きな噴石が最大で南西に200メートル飛んだ。噴火警戒レベルは2(火口周辺規制)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea046e4785e40f4a14f5dd7d05f48081b8b77cb5

No.247696 2024/01/11(Thu) 09:10:03
全21746件 [ ページ : << 1 ... 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 ... 1088 >> ]