[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

世界フィギュア&バンクーバトリガー / 金城納豆@金鳥山(338m)
2025年3月27日 – 2025年3月30日(世界フィギュアスケート選手権)
https://sports.yahoo.co.jp/contents/17610
2007年3月24日、世界フィギュア、安藤美姫優勝、2位浅田真央
2007年3月25日 能登半島地震 - M6.9震度6強。死者1人
2010年2月26日、バンクーバ五輪(浅田真央とキムヨナ涙の銀メダル)
2010年2月27日3時34分、チリ中部地震M8.8(世界史上6番目の地震)
2010年2月27日5時31分頃沖縄本島近海M6.9震度5弱
SK落合キャンプ場所在地 山梨県甲州市塩山一ノ瀬高橋640
http://www.af08.com/camp-site/08-yamanasi/072-NKotiai.html
■当掲示板がKS異常現象掲示板なので、このSKキャンプ場の話題を書いて来ましたが、そこで発見した汚い黄色の巨大なユラユラ遊具の色は、現在襲来している黄砂を思い浮かべます。
黄砂のモンゴルから日本にやってきた白鵬(311)や日馬富士(414)の誕生日に巨大地震が起きた答えがここにある。
汚染物質が多い黄砂も恐怖の大王であり、アンゴルモアの大王もモンゴルを連想させます。

No.251883 2025/03/25(Tue) 17:53:06
3月27日限定動画が急増中 / 金城納豆@金鳥山(338m)
@北川秋穂8 日前災害の予言が、1月と言ったり、3月の27日と言ったり、7月5日と言ったり、いつ大きな地震が来るか分からないので、いまのうちに人生楽しまないとね。予言は信じているので
2025/03/11【緊急警告】3.11を予言した男が見た予知夢!3月27日の大地震の真相とは?【都市伝説】【予言】

■3月27日はの予知夢は多数ありますが、25日から月末も多い。

No.251882 2025/03/25(Tue) 17:04:19
「南海トラフ巨大地震」でそれなりの被害がでるといわれる瀬戸内海エリアで何が起きているか / 牡丹鍋
★岡山・愛媛で大規模山火事 消火活動も鎮圧のめど立たず(YouTube)

「少子高齢化」や「人口減少」の進んでいる「中四国地方」で山火事が起きているようです。
少し前には「広島県江田島市」にある自衛隊の施設あたりでも山火事が起きました。

中四国地方の瀬戸内海エリアには「岡山県」「広島県」「山口県」「香川県」「愛媛県」があります。
下の表は、2010年と2024年時点での「岡山県」「広島県」「山口県」「香川県」「愛媛県」の「0歳〜19歳の日本人」と「0歳〜49歳の日本人」の人数をならべたものです。

■瀬戸内海エリア(中四国)の「0歳〜19歳の日本人」「0歳〜49歳の日本人」減少率ランキング
-----------------------------------------------------------------------------
日本人 0〜19歳 広島県 江田島市【2010年】4048人→【2024年】2063人(-49.0366%)
日本人 0〜19歳 愛媛県 愛南町【2010年】3944人→【2024年】2032人(-48.4787%)
日本人 0〜19歳 愛媛県 伊方町【2010年】1620人→【2024年】837人(-48.3333%)
日本人 0〜19歳 山口県 美祢市【2010年】4473人→【2024年】2381人(-46.7695%)
日本人 0〜19歳 山口県 上関町【2010年】319人→【2024年】175人(-45.1411%)
日本人 0〜19歳 山口県 周防大島町【2010年】2193人→【2024年】1265人(-42.3165%)
日本人 0〜19歳 愛媛県 久万高原町【2010年】1309人→【2024年】757人(-42.1696%)
日本人 0〜19歳 広島県 竹原市【2010年】4653人→【2024年】2698人(-42.0159%)
日本人 0〜19歳 広島県 安芸太田町【2010年】995人→【2024年】587人(-41.0050%)
日本人 0〜19歳 岡山県 備前市【2010年】6375人→【2024年】3775人(-40.7843%)
日本人 0〜19歳 山口県 萩市【2010年】8260人→【2024年】4990人(-39.5884%)
日本人 0〜19歳 愛媛県 八幡浜市【2010年】6376人→【2024年】3883人(-39.0997%)
日本人 0〜19歳 香川県 琴平町【2010年】1628人→【2024年】992人(-39.0663%)
日本人 0〜19歳 愛媛県 鬼北町【2010年】1866人→【2024年】1138人(-39.0139%)
日本人 0〜19歳 広島県 神石高原町【2010年】1472人→【2024年】898人(-38.9946%)
日本人 0〜19歳 愛媛県 松野町【2010年】663人→【2024年】407人(-38.6124%)
日本人 0〜19歳 香川県 東かがわ市【2010年】5149人→【2024年】3172人(-38.3958%)
日本人 0〜19歳 岡山県 新見市【2010年】5503人→【2024年】3429人(-37.6885%)
日本人 0〜19歳 岡山県 高梁市【2010年】5182人→【2024年】3247人(-37.3408%)
日本人 0〜19歳 愛媛県 宇和島市【2010年】1万4480人→【2024年】9115人(-37.0511%)
日本人 0〜19歳 香川県 小豆島町【2010年】2472人→【2024年】1579人(-36.1246%)
日本人 0〜19歳 山口県 長門市【2010年】5846人→【2024年】3773人(-35.4601%)
日本人 0〜19歳 岡山県 笠岡市【2010年】9221人→【2024年】5973人(-35.2239%)
日本人 0〜19歳 山口県 平生町【2010年】2130人→【2024年】1406人(-33.9906%)
日本人 0〜19歳 広島県 府中市【2010年】7327人→【2024年】4839人(-33.9566%)
日本人 0〜19歳 岡山県 吉備中央町【2010年】2082人→【2024年】1380人(-33.7176%)
日本人 0〜19歳 香川県 さぬき市【2010年】9046人→【2024年】6002人(-33.6502%)
日本人 0〜19歳 愛媛県 内子町【2010年】3145人→【2024年】2093人(-33.4499%)
日本人 0〜19歳 岡山県 美作市【2010年】5074人→【2024年】3398人(-33.0311%)
日本人 0〜19歳 愛媛県 大洲市【2010年】8745人→【2024年】5876人(-32.8073%)
日本人 0〜19歳 岡山県 和気町【2010年】2453人→【2024年】1653人(-32.6131%)
日本人 0〜19歳 岡山県 井原市【2010年】7674人→【2024年】5183人(-32.4603%)
日本人 0〜19歳 香川県 土庄町【2010年】2328人→【2024年】1579人(-32.1735%)
日本人 0〜19歳 愛媛県 西予市【2010年】6725人→【2024年】4585人(-31.8216%)
日本人 0〜19歳 岡山県 久米南町【2010年】766人→【2024年】523人(-31.7232%)
日本人 0〜19歳 岡山県 玉野市【2010年】1万0473人→【2024年】7208人(-31.1754%)
日本人 0〜19歳 広島県 安芸高田市【2010年】5109人→【2024年】3528人(-30.9454%)
日本人 0〜19歳 岡山県 新庄村【2010年】162人→【2024年】113人(-30.2469%)
日本人 0〜19歳 広島県 庄原市【2010年】6230人→【2024年】4376人(-29.7592%)
日本人 0〜19歳 広島県 世羅町【2010年】2880人→【2024年】2037人(-29.2708%)
日本人 0〜19歳 広島県 北広島町【2010年】3321人→【2024年】2352人(-29.1780%)
日本人 0〜19歳 広島県 呉市【2010年】4万0443人→【2024年】2万8923人(-28.4845%)
日本人 0〜19歳 山口県 田布施町【2010年】2808人→【2024年】2023人(-27.9558%)
日本人 0〜19歳 岡山県 真庭市【2010年】8659人→【2024年】6241人(-27.9247%)
日本人 0〜19歳 山口県 柳井市【2010年】5646人→【2024年】4125人(-26.9394%)
日本人 0〜19歳 山口県 岩国市【2010年】2万5844人→【2024年】1万8894人(-26.8921%)
日本人 0〜19歳 広島県 三原市【2010年】1万7699人→【2024年】1万2940人(-26.8885%)
日本人 0〜19歳 岡山県 美咲町【2010年】2535人→【2024年】1856人(-26.7850%)
日本人 0〜19歳 広島県 広島市安佐北区【2010年】2万8687人→【2024年】2万1035人(-26.6741%)
日本人 0〜19歳 愛媛県 今治市【2010年】2万9306人→【2024年】2万1489人(-26.6737%)◆
日本人 0〜19歳 広島県 三次市【2010年】1万0272人→【2024年】7570人(-26.3045%)
日本人 0〜19歳 山口県 光市【2010年】9960人→【2024年】7364人(-26.0643%)
日本人 0〜19歳 愛媛県 四国中央市【2010年】1万6874人→【2024年】1万2556人(-25.5897%)
日本人 0〜19歳 広島県 尾道市【2010年】2万4455人→【2024年】1万8218人(-25.5040%)
日本人 0〜19歳 岡山県 矢掛町【2010年】2484人→【2024年】1851人(-25.4831%)
日本人 0〜19歳 香川県 観音寺市【2010年】1万1525人→【2024年】8742人(-24.1475%)
日本人 0〜19歳 香川県 三豊市【2010年】1万1892人→【2024年】9143人(-23.1164%)
日本人 0〜19歳 山口県 下関市【2010年】4万7443人→【2024年】3万6476人(-23.1162%)
日本人 0〜19歳 岡山県 津山市【2010年】2万1080人→【2024年】1万6310人(-22.6281%)
日本人 0〜19歳 香川県 坂出市【2010年】9588人→【2024年】7443人(-22.3717%)
日本人 0〜19歳 香川県 多度津町【2010年】4242人→【2024年】3298人(-22.2537%)
日本人 0〜19歳 山口県 周南市【2010年】2万7124人→【2024年】2万1098人(-22.2165%)
日本人 0〜19歳 香川県 直島町【2010年】484人→【2024年】378人(-21.9008%)
日本人 0〜19歳 岡山県 岡山市東区【2010年】1万8951人→【2024年】1万4814人(-21.8300%)
日本人 0〜19歳 山口県 阿武町【2010年】430人→【2024年】337人(-21.6279%)
日本人 0〜19歳 広島県 大竹市【2010年】4753人→【2024年】3733人(-21.4601%)
日本人 0〜19歳 愛媛県 西条市【2010年】2万1104人→【2024年】1万6724人(-20.7544%)
日本人 0〜19歳 岡山県 浅口市【2010年】6187人→【2024年】4905人(-20.7209%)
日本人 0〜19歳 愛媛県 砥部町【2010年】4069人→【2024年】3261人(-19.8575%)
日本人 0〜19歳 愛媛県 新居浜市【2010年】2万2889人→【2024年】1万8392人(-19.6470%)
日本人 0〜19歳 山口県 山陽小野田市【2010年】1万1828人→【2024年】9509人(-19.6060%)
日本人 0〜19歳 広島県 広島市安芸区【2010年】1万6182人→【2024年】1万3035人(-19.4475%)
日本人 0〜19歳 愛媛県 伊予市【2010年】7028人→【2024年】5671人(-19.3085%)
日本人 0〜19歳 香川県 綾川町【2010年】4318人→【2024年】3499人(-18.9671%)
日本人 0〜19歳 山口県 宇部市【2010年】3万0486人→【2024年】2万4726人(-18.8939%)
日本人 0〜19歳 岡山県 瀬戸内市【2010年】6901人→【2024年】5621人(-18.5480%)
日本人 0〜19歳 香川県 善通寺市【2010年】5969人→【2024年】4869人(-18.4285%)
日本人 0〜19歳 広島県 熊野町【2010年】4781人→【2024年】3909人(-18.2389%)
日本人 0〜19歳 岡山県 岡山市南区【2010年】3万4266人→【2024年】2万8870人(-15.7474%)◆
日本人 0〜19歳 山口県 和木町【2010年】1415人→【2024年】1211人(-14.4170%)
日本人 0〜19歳 香川県 まんのう町【2010年】3225人→【2024年】2761人(-14.3876%)
日本人 0〜19歳 愛媛県 上島町【2010年】1027人→【2024年】880人(-14.3135%)
日本人 0〜19歳 山口県 山口市【2010年】3万7416人→【2024年】3万2072人(-14.2827%)
日本人 0〜19歳 愛媛県 松山市【2010年】9万6789人→【2024年】8万2994人(-14.2527%)
日本人 0〜19歳 広島県 広島市東区【2010年】2万3789人→【2024年】2万0468人(-13.9602%)
日本人 0〜19歳 愛媛県 東温市【2010年】6412人→【2024年】5529人(-13.7711%)
日本人 0〜19歳 岡山県 鏡野町【2010年】2334人→【2024年】2019人(-13.4961%)
日本人 0〜19歳 香川県 三木町【2010年】5254人→【2024年】4572人(-12.9806%)
日本人 0〜19歳 広島県 福山市【2010年】8万9675人→【2024年】7万8447人(-12.5208%)
日本人 0〜19歳 香川県 宇多津町【2010年】3909人→【2024年】3421人(-12.4840%)
日本人 0〜19歳 広島県 広島市西区【2010年】3万5101人→【2024年】3万0733人(-12.4441%)
日本人 0〜19歳 香川県 丸亀市【2010年】2万2087人→【2024年】1万9350人(-12.3919%)
日本人 0〜19歳 岡山県 西粟倉村【2010年】254人→【2024年】224人(-11.8110%)
日本人 0〜19歳 岡山県 奈義町【2010年】1147人→【2024年】1012人(-11.7698%)
日本人 0〜19歳 香川県 高松市【2010年】8万0751人→【2024年】7万1466人(-11.4983%)
日本人 0〜19歳 岡山県 赤磐市【2010年】8359人→【2024年】7434人(-11.0659%)
日本人 0〜19歳 山口県 防府市【2010年】2万1705人→【2024年】1万9365人(-10.7809%)
日本人 0〜19歳 岡山県 倉敷市【2010年】9万4711人→【2024年】8万4580人(-10.6968%)
日本人 0〜19歳 広島県 廿日市市【2010年】2万1995人→【2024年】2万0106人(-8.5883%)
日本人 0〜19歳 愛媛県 松前町【2010年】5808人→【2024年】5331人(-8.2128%)
日本人 0〜19歳 広島県 坂町【2010年】2537人→【2024年】2344人(-7.6074%)
日本人 0〜19歳 広島県 東広島市【2010年】3万7146人→【2024年】3万4775人(-6.3829%)
日本人 0〜19歳 岡山県 岡山市北区【2010年】5万2611人→【2024年】4万9262人(-6.3656%)
日本人 0〜19歳 岡山県 岡山市中区【2010年】2万8494人→【2024年】2万6863人(-5.7240%)
日本人 0〜19歳 広島県 大崎上島町【2010年】1227人→【2024年】1165人(-5.0530%)
日本人 0〜19歳 広島県 広島市安佐南区【2010年】5万2300人→【2024年】4万9856人(-4.6730%)
日本人 0〜19歳 岡山県 勝央町【2010年】2116人→【2024年】2031人(-4.0170%)
日本人 0〜19歳 広島県 府中町【2010年】1万0278人→【2024年】9908人(-3.5999%)
日本人 0〜19歳 広島県 広島市佐伯区【2010年】2万7080人→【2024年】2万6152人(-3.4269%)
日本人 0〜19歳 岡山県 里庄町【2010年】2070人→【2024年】2004人(-3.1884%)
日本人 0〜19歳 広島県 広島市南区【2010年】2万4826人→【2024年】2万4154人(-2.7068%)
日本人 0〜19歳 岡山県 総社市【2010年】1万2969人→【2024年】1万2923人(-0.3547%)
日本人 0〜19歳 山口県 下松市【2010年】1万0213人→【2024年】1万0384人(+1.6743%)★
日本人 0〜19歳 広島県 広島市中区【2010年】1万8327人→【2024年】1万8822人(+2.7009%)★
日本人 0〜19歳 広島県 海田町【2010年】5626人→【2024年】5824人(+3.5194%)★
日本人 0〜19歳 岡山県 早島町【2010年】2482人→【2024年】2712人(+9.2667%)★
-----------------------------------------------------------------------------
日本人 0〜49歳 山口県 上関町【2010年】1019人→【2024年】538人(-47.2031%)
日本人 0〜49歳 愛媛県 伊方町【2010年】4529人→【2024年】2399人(-47.0302%)
日本人 0〜49歳 愛媛県 愛南町【2010年】1万0784人→【2024年】6090人(-43.5274%)
日本人 0〜49歳 山口県 美祢市【2010年】1万2629人→【2024年】7267人(-42.4578%)
日本人 0〜49歳 愛媛県 久万高原町【2010年】3768人→【2024年】2170人(-42.4098%)
日本人 0〜49歳 広島県 江田島市【2010年】1万1738人→【2024年】6904人(-41.1825%)
日本人 0〜49歳 山口県 周防大島町【2010年】6173人→【2024年】3635人(-41.1145%)
日本人 0〜49歳 広島県 安芸太田町【2010年】2709人→【2024年】1620人(-40.1993%)
日本人 0〜49歳 広島県 竹原市【2010年】1万3513人→【2024年】8220人(-39.1697%)
日本人 0〜49歳 愛媛県 八幡浜市【2010年】1万7754人→【2024年】1万1126人(-37.3324%)
日本人 0〜49歳 岡山県 備前市【2010年】1万8719人→【2024年】1万1744人(-37.2616%)
日本人 0〜49歳 香川県 東かがわ市【2010年】1万5492人→【2024年】9805人(-36.7093%)
日本人 0〜49歳 広島県 神石高原町【2010年】3987人→【2024年】2525人(-36.6692%)
日本人 0〜49歳 山口県 萩市【2010年】2万3251人→【2024年】1万4891人(-35.9554%)
日本人 0〜49歳 香川県 琴平町【2010年】4725人→【2024年】3029人(-35.8942%)
日本人 0〜49歳 愛媛県 松野町【2010年】1776人→【2024年】1162人(-34.5721%)
日本人 0〜49歳 愛媛県 鬼北町【2010年】4764人→【2024年】3131人(-34.2779%)
日本人 0〜49歳 岡山県 高梁市【2010年】1万4597人→【2024年】9601人(-34.2262%)
日本人 0〜49歳 愛媛県 宇和島市【2010年】3万9704人→【2024年】2万6192人(-34.0318%)
日本人 0〜49歳 岡山県 笠岡市【2010年】2万6643人→【2024年】1万7661人(-33.7124%)
日本人 0〜49歳 山口県 長門市【2010年】1万6330人→【2024年】1万0833人(-33.6620%)
日本人 0〜49歳 岡山県 吉備中央町【2010年】5695人→【2024年】3780人(-33.6260%)
日本人 0〜49歳 広島県 府中市【2010年】2万1052人→【2024年】1万3984人(-33.5740%)
日本人 0〜49歳 岡山県 新見市【2010年】1万4792人→【2024年】9905人(-33.0381%)
日本人 0〜49歳 香川県 小豆島町【2010年】6983人→【2024年】4688人(-32.8655%)
日本人 0〜49歳 香川県 土庄町【2010年】6792人→【2024年】4579人(-32.5824%)
日本人 0〜49歳 香川県 さぬき市【2010年】2万6534人→【2024年】1万8001人(-32.1587%)
日本人 0〜49歳 山口県 平生町【2010年】6111人→【2024年】4180人(-31.5988%)
日本人 0〜49歳 岡山県 和気町【2010年】7197人→【2024年】4958人(-31.1102%)
日本人 0〜49歳 愛媛県 内子町【2010年】8432人→【2024年】5816人(-31.0247%)
日本人 0〜49歳 愛媛県 大洲市【2010年】2万3799人→【2024年】1万6481人(-30.7492%)
日本人 0〜49歳 愛媛県 西予市【2010年】1万8021人→【2024年】1万2514人(-30.5588%)
日本人 0〜49歳 岡山県 美作市【2010年】1万4015人→【2024年】9761人(-30.3532%)
日本人 0〜49歳 岡山県 美咲町【2010年】7143人→【2024年】4991人(-30.1274%)
日本人 0〜49歳 岡山県 玉野市【2010年】3万1845人→【2024年】2万2268人(-30.0738%)
日本人 0〜49歳 広島県 安芸高田市【2010年】1万4194人→【2024年】9980人(-29.6886%)
日本人 0〜49歳 岡山県 井原市【2010年】2万1506人→【2024年】1万5181人(-29.4104%)
日本人 0〜49歳 広島県 呉市【2010年】12万2426人→【2024年】8万6626人(-29.2422%)
日本人 0〜49歳 広島県 世羅町【2010年】7683人→【2024年】5504人(-28.3613%)
日本人 0〜49歳 広島県 庄原市【2010年】1万6626人→【2024年】1万1920人(-28.3051%)
日本人 0〜49歳 広島県 三原市【2010年】5万0717人→【2024年】3万6755人(-27.5292%)
日本人 0〜49歳 広島県 広島市安佐北区【2010年】8万2598人→【2024年】5万9892人(-27.4898%)
日本人 0〜49歳 岡山県 久米南町【2010年】2130人→【2024年】1548人(-27.3239%)
日本人 0〜49歳 山口県 柳井市【2010年】1万6151人→【2024年】1万1790人(-27.0014%)
日本人 0〜49歳 岡山県 矢掛町【2010年】7087人→【2024年】5192人(-26.7391%)
日本人 0〜49歳 岡山県 真庭市【2010年】2万3335人→【2024年】1万7110人(-26.6767%)
日本人 0〜49歳 岡山県 新庄村【2010年】417人→【2024年】306人(-26.6187%)
日本人 0〜49歳 山口県 田布施町【2010年】8110人→【2024年】5989人(-26.1529%)
日本人 0〜49歳 愛媛県 今治市【2010年】8万5437人→【2024年】6万3102人(-26.1421%)◆
日本人 0〜49歳 広島県 北広島町【2010年】8978人→【2024年】6656人(-25.8632%)
日本人 0〜49歳 山口県 岩国市【2010年】7万2833人→【2024年】5万4073人(-25.7576%)
日本人 0〜49歳 広島県 尾道市【2010年】7万0636人→【2024年】5万2713人(-25.3737%)
日本人 0〜49歳 山口県 阿武町【2010年】1237人→【2024年】929人(-24.8989%)
日本人 0〜49歳 山口県 下関市【2010年】13万9844人→【2024年】10万5707人(-24.4108%)
日本人 0〜49歳 愛媛県 四国中央市【2010年】4万8985人→【2024年】3万7154人(-24.1523%)
日本人 0〜49歳 広島県 三次市【2010年】2万7832人→【2024年】2万1153人(-23.9976%)
日本人 0〜49歳 香川県 三豊市【2010年】3万4220人→【2024年】2万6089人(-23.7610%)
日本人 0〜49歳 山口県 光市【2010年】2万7631人→【2024年】2万1151人(-23.4519%)
日本人 0〜49歳 香川県 坂出市【2010年】2万8529人→【2024年】2万1842人(-23.4393%)
日本人 0〜49歳 愛媛県 上島町【2010年】2623人→【2024年】2017人(-23.1033%)
日本人 0〜49歳 広島県 大竹市【2010年】1万4465人→【2024年】1万1179人(-22.7169%)
日本人 0〜49歳 香川県 観音寺市【2010年】3万2749人→【2024年】2万5393人(-22.4618%)
日本人 0〜49歳 愛媛県 砥部町【2010年】1万1918人→【2024年】9249人(-22.3947%)
日本人 0〜49歳 岡山県 浅口市【2010年】1万8165人→【2024年】1万4100人(-22.3782%)
日本人 0〜49歳 山口県 周南市【2010年】7万9417人→【2024年】6万1804人(-22.1779%)
日本人 0〜49歳 岡山県 津山市【2010年】5万8334人→【2024年】4万6074人(-21.0169%)
日本人 0〜49歳 広島県 熊野町【2010年】1万3375人→【2024年】1万0585人(-20.8598%)
日本人 0〜49歳 愛媛県 伊予市【2010年】1万9996人→【2024年】1万5863人(-20.6691%)
日本人 0〜49歳 愛媛県 西条市【2010年】5万9904人→【2024年】4万7636人(-20.4794%)
日本人 0〜49歳 広島県 広島市安芸区【2010年】4万7720人→【2024年】3万7965人(-20.4422%)
日本人 0〜49歳 香川県 まんのう町【2010年】9354人→【2024年】7451人(-20.3442%)
日本人 0〜49歳 広島県 大崎上島町【2010年】3021人→【2024年】2409人(-20.2582%)
日本人 0〜49歳 岡山県 岡山市東区【2010年】5万4027人→【2024年】4万3086人(-20.2510%)
日本人 0〜49歳 香川県 多度津町【2010年】1万2098人→【2024年】9696人(-19.8545%)
日本人 0〜49歳 山口県 宇部市【2010年】9万0376人→【2024年】7万2963人(-19.2673%)
日本人 0〜49歳 山口県 山陽小野田市【2010年】3万3339人→【2024年】2万6998人(-19.0198%)
日本人 0〜49歳 愛媛県 新居浜市【2010年】6万5872人→【2024年】5万3368人(-18.9823%)
日本人 0〜49歳 山口県 和木町【2010年】3772人→【2024年】3084人(-18.2397%)
日本人 0〜49歳 香川県 綾川町【2010年】1万2319人→【2024年】1万0140人(-17.6881%)
日本人 0〜49歳 岡山県 瀬戸内市【2010年】1万9690人→【2024年】1万6215人(-17.6486%)
日本人 0〜49歳 香川県 三木町【2010年】1万5433人→【2024年】1万2817人(-16.9507%)
日本人 0〜49歳 香川県 善通寺市【2010年】1万7802人→【2024年】1万4838人(-16.6498%)
日本人 0〜49歳 広島県 広島市東区【2010年】7万0899人→【2024年】5万9199人(-16.5023%)
日本人 0〜49歳 愛媛県 松山市【2010年】29万5697人→【2024年】24万8950人(-15.8091%)
日本人 0〜49歳 岡山県 岡山市南区【2010年】10万0576人→【2024年】8万4730人(-15.7552%)◆
日本人 0〜49歳 岡山県 鏡野町【2010年】6384人→【2024年】5387人(-15.6172%)
日本人 0〜49歳 広島県 坂町【2010年】7411人→【2024年】6280人(-15.2611%)
日本人 0〜49歳 山口県 山口市【2010年】10万7879人→【2024年】9万1727人(-14.9723%)
日本人 0〜49歳 愛媛県 東温市【2010年】1万8698人→【2024年】1万5905人(-14.9374%)
日本人 0〜49歳 広島県 広島市西区【2010年】11万4183人→【2024年】9万7840人(-14.3130%)
日本人 0〜49歳 岡山県 西粟倉村【2010年】713人→【2024年】611人(-14.3058%)
日本人 0〜49歳 広島県 福山市【2010年】26万2216人→【2024年】22万6207人(-13.7326%)
日本人 0〜49歳 岡山県 赤磐市【2010年】2万3126人→【2024年】2万0031人(-13.3832%)
日本人 0〜49歳 広島県 廿日市市【2010年】6万4449人→【2024年】5万5913人(-13.2446%)
日本人 0〜49歳 香川県 高松市【2010年】24万1744人→【2024年】21万1069人(-12.6890%)
日本人 0〜49歳 愛媛県 松前町【2010年】1万6808人→【2024年】1万4722人(-12.4108%)
日本人 0〜49歳 山口県 防府市【2010年】6万3401人→【2024年】5万5541人(-12.3973%)
日本人 0〜49歳 岡山県 奈義町【2010年】3157人→【2024年】2784人(-11.8150%)
日本人 0〜49歳 香川県 丸亀市【2010年】6万2718人→【2024年】5万5760人(-11.0941%)
日本人 0〜49歳 香川県 宇多津町【2010年】1万1338人→【2024年】1万0105人(-10.8749%)
日本人 0〜49歳 岡山県 倉敷市【2010年】27万5233人→【2024年】24万5388人(-10.8435%)
日本人 0〜49歳 広島県 広島市佐伯区【2010年】8万0065人→【2024年】7万2446人(-9.5160%)
日本人 0〜49歳 岡山県 勝央町【2010年】6034人→【2024年】5463人(-9.4630%)
日本人 0〜49歳 広島県 広島市南区【2010年】8万1448人→【2024年】7万4254人(-8.8326%)
日本人 0〜49歳 岡山県 里庄町【2010年】5865人→【2024年】5355人(-8.6957%)
日本人 0〜49歳 広島県 東広島市【2010年】10万8493人→【2024年】9万9280人(-8.4918%)
日本人 0〜49歳 岡山県 岡山市中区【2010年】8万4214人→【2024年】7万7120人(-8.4238%)
日本人 0〜49歳 広島県 府中町【2010年】3万1017人→【2024年】2万8470人(-8.2116%)
日本人 0〜49歳 広島県 広島市安佐南区【2010年】15万1575人→【2024年】13万9138人(-8.205%)
日本人 0〜49歳 香川県 直島町【2010年】1531人→【2024年】1416人(-7.5114%)
日本人 0〜49歳 岡山県 岡山市北区【2010年】16万6609人→【2024年】15万4355人(-7.3549%)
日本人 0〜49歳 岡山県 総社市【2010年】3万6870人→【2024年】3万5769人(-2.9862%)
日本人 0〜49歳 山口県 下松市【2010年】3万0119人→【2024年】2万9260人(-2.8520%)
日本人 0〜49歳 広島県 広島市中区【2010年】7万1538人→【2024年】6万9916人(-2.2673%)
日本人 0〜49歳 広島県 海田町【2010年】1万7080人→【2024年】1万7189人(+0.6382%)★
日本人 0〜49歳 岡山県 早島町【2010年】6984人→【2024年】7061人(+1.1025%)★
-----------------------------------------------------------------------------
※★…増加
※2010年3月31日と2024年1月1日時点
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見ると、「0歳〜19歳の日本人」と「0歳〜49歳の日本人」の減少率トップ10に「広島県江田島市」「愛媛県愛南町」「愛媛県伊方町」「山口県美祢市」「山口県上関町」「山口県周防大島町」「愛媛県久万高原町」「広島県竹原市」「広島県安芸太田町」が入っていることがわかります。
2010年から2024年までの14年のあいだに「広島県江田島市」では「0歳〜19歳の日本人」が「49.0366%」も減っていて、「0歳〜49歳の日本人」が「41.1825%」も減っています。

ちなみに、2010年から2024年までの14年のあいだに瀬戸内海エリア(中四国)で「0歳〜19歳の日本人」が増えたのは「岡山県早島町」「広島県海田町」「広島県広島市中区」「山口県下松市」の4か所だけです。
また、2010年から2024年までの14年のあいだに瀬戸内海エリア(中四国)で「0歳〜49歳の日本人」が増えたのは「岡山県早島町」「広島県海田町」の2か所だけです。

いま日本の瀬戸内海エリア(中四国)では「子供」「若者」「子育て世代」の日本人がどんどん減っていることがわかります。
「南海トラフ巨大地震」が起きたときに「救助活動」や「復旧・復興活動」に参加できる「体力やスタミナのある日本人」がどんどん減っているということを頭の中に入れておいたほうがいいのかもしれません。

★【池上解説特別編】日本製鉄呉地区跡地をカイセツ(YouTube)

★【現在不通】美祢線を全駅見てきた(YouTube)

★四国中央の「丸住製紙」民事再生法を申請 負債総額590億円 愛媛で過去2番目の規模(YouTube)

No.251881 2025/03/25(Tue) 16:46:49
4月26日まで安全宣言は? / 魔の土曜日(土星年)@かんむり座T星
【速報】エナジック2回戦敗退 智弁和歌山に4―9 沖縄県勢2校とも姿消す センバツ高校野球
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca80aeaa8e133534066f1fdbcf5a243508d90e08
■沖縄の2校が活躍したら、沖縄の予言者(金城保)の4月26日は確定すると思っていましたが、2校とも敗退したのは、4月26日まで安全宣言が怪しくなって来た。
3月中にでも震災級が起こる可能性も出て来たというのが甲子園の結果かも知れない。
甲子園の裏番組では、石川県の金城納豆の話題をしていて、メディアも金城の予言を注目している証拠になりそうです。
https://www.kinjyo710.com/

No.251880 2025/03/25(Tue) 13:55:45
CASIO DS-120第1に異常現象【厳重警戒】 / 埼玉「うさぎ」
3/25 9:03消灯9:15点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて、極めて稀な現象。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18574。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.251879 2025/03/25(Tue) 13:12:26
3月25日限定の危険日 / 魔の土曜日(土星年)@かんむり座T星
2025年03月25日NEW !そこには弁証法がない(東海アマブログ)
八ヶ岳南天文台の串田嘉男さんが、2025年3月26日頃、北関東でM8前後の地震が起きる可能性があると公表した。
https://ameblo.jp/tokaiama20/entry-12891264643.html
2025年03月25日 10時43分頃ニュージーランド付近M7.0
2007/03/25 00:40 M7.2 南太平洋バヌアツ
2007/03/25 00:50 M3.1震度1山梨県中・西部
2007/03/25 05:34 M3.0震度1和歌山県北部
2007/03/25 09:42 M6.9震度6強 石川県能登半島沖
http://gfg.g1.xrea.com/m7j.html
■3月25日限定の危険日でしたが、今朝のNZ地震は速攻バヌアツの法則があるとすれば、今日にでも結果がでそうなものです。

No.251878 2025/03/25(Tue) 12:39:48
エナジックスポーツ=マカオタワー=金鳥山 / 魔の土曜日(土星年)@かんむり座T星
2023-03-31、金鳥山(338m)の桜並木、枝垂れ桜が満開だ。
https://losscut.hateblo.jp/entry/2023/04/03/224520
藤井流星、“世界最恐”高さ338mのマカオタワー登頂に挑戦!Aぇ!group 佐野晶哉も見守り…
https://x.com/cancamtv/status/1860166844436611427
■現在放映中のエナジックスポーツが負けそうなので、地元放送の裏番組に切り替えたら、金鳥山と同じ高さのマカオタワー登頂の番組の再放送をしていました。

No.251877 2025/03/25(Tue) 10:18:26
世界一ダメージのある日本 / 魔の土曜日(土星年)@かんむり座T星
2025/03/24、イラン、ホルムズ海峡封鎖に向けてミサイルを配備!
https://www.youtube.com/@labo8860/videos
■今日か明日かのように緊迫してきた海峡封鎖で世界一ダメージのある日本ですが、現在炎上中の瀬戸内海山火事は、ペルシャ湾春マゲドンを預言する類似した地形からも見て取れます。

No.251876 2025/03/25(Tue) 07:16:47
今日の注目は甲子園にも近い山 / 魔の土曜日(土星年)@かんむり座T星
【センバツ】沖縄エナジックスポーツ(史上最長カタカナ校)創部3年でのスピード出場
https://hochi.news/articles/20250124-OHT1T51115.html?page=1
1949年に楢崎が六甲山系の金鳥山付近で64日間にわたる大地電気測定の研究を行っていた折、猟師の姿をした平十字(ひらとうじ)という人物から調査用に設置した機材について苦情を受けた。楢崎が苦情に応じて直ちに機器を取りはずすと平十字から感謝され、お礼代わりに、平十字の父親が宮司をしていたカタカムナという神社のご神体であった巻物の書写を許されたという。これが今に伝わるカタカムナ文献であるという。
https://kobe-freak.com/kinchozan-terrace/
ホントか嘘か今から1万3千年前にカタカムナという高度な文明が日本に存在したという。
そのカタカムナ伝説ゆかりの保久良(ほくら)神社と金鳥山へ。
https://yamap.com/activities/19937218
■標高338mの山ですが、日付になりそうなのは登りと下りの325mと327mでしょう。

No.251875 2025/03/25(Tue) 06:29:49
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、24日のラドン値は、52-48㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.251874 2025/03/24(Mon) 22:13:24
1707年宝永(お宝)南海トラフ三連動動画 / 魔の土曜日(土星年)@かんむり座T星
3月だからミッキーマウス(三木)が気になりますが、本日、待ってましたの宝くじ動画がアップされました。
1発1中で日本大震災の日付を当てるより難しい宝くじ長者ですが、3日連続で法華経と聖徳太子の予言を解説した三連動動画が飛び出しました。
■2025/03/24、宝くじ1億5000万を当てた三木和尚が最強の開運方法をこっそり教えてくれました【 未知との遭遇 / ゲスト:三木大雲 】
https://www.youtube.com/@koyaminati/videos
■2025/03/23 【ムー編集長三上さんコラボ】三木和尚の聖徳太子の予言とは!?
https://www.youtube.com/@mikidaiun.jinruidaikaigi/videos
■2025/03/22、三木和尚の法華経予言!800年前の歴史が繰り返される!「お経から読み解く未来予言 仏教コード」ムー三上対談
https://www.youtube.com/@mugekkan/videos

No.251873 2025/03/24(Mon) 21:42:36
16日の日曜日に何も起こらなかった謎 / 魔の土曜日(土星年)@かんむり座T星
だるま(教室長)の部屋チャンネル登録者数 6610人•566 本の動画
2025/03/12[2025年] 20年ぶりに木村藤子さんにご相談をさせていただきました
2025/03/21、神様のお告げ通りに宝くじを買ったら奇跡が起きた!
https://www.youtube.com/@daruma-sensei/videos
★↓の動画は木村藤子で検索していて発見したチャンネルですが、彼女の近況に日本一詳しい方でしょう。
そんな彼がアップした次の動画がナンバーズ4でしたが、同じタイミングに大阪ブロガーが金に困っていたので、ナンバーズ4が当たったら貸してやると予告しましたがハズレました。
2025-03-10、本日、ナンバーズ4のストレートを買いましたが、当たったら貸してあげる。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/90ca7a851084f86e5455a63622191654
■人助けと思って3月10日に試したナンバーズ4でしたが、それから11日後に木村藤子の次の動画がナンバーズ4でした。

No.251872 2025/03/24(Mon) 18:38:51
■今年3月21日の神様のお告げ? / 魔の土曜日(土星年)@かんむり座T星
2025年03月23日 20時25分◎串田情報更新!☆遂に今日か明日、発生か!?
●推定規模:⁠主震M8.0±0.3または複合の場合=M7.3±0.3+M7.1±0.3(甲信越方面)
https://www.ameba.jp/profile/general/neo-classic/
2025年03月24日11時37分頃長野県北部M3.8震度3
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/420/
通算404回更新の中で、今日の震度3が最高の的中例と思えるほどですが、405回では3月26日に延期しています。
http://www.jishin-yohou.com/99_blank003006.html
■ナンバーズ4を400回以上買っても的中しない宝くじマニアとレベルは同じです。
2025/03/21、神様のお告げ通りに宝くじを買ったら奇跡が起きた!
&t=2s

No.251871 2025/03/24(Mon) 18:18:22
嘘予言に反発して起こした山火事 / 魔の土曜日(土星年)@かんむり座T星
2025/03/22【霊能者天宮玲桜SP】人類滅亡する年、発表
7月5日以降の予言なんて紹介する価値はないと思っていましたが、10本以上あった動画の中でも3月22日だけ参考に、大画面で紹介しました。
■その内容が瀬戸内海で9月23日に起こる巨大地震で瀬戸大橋は倒壊して、西日本で一番安全地帯と言われた岡山県や四国も住めなくなり、特に今治市もピンポイントで危険地帯にしていました。
■その翌日に岡山市と今治市で山火事が同時発生しましたが、自然界が嘘予言に反発して起こした山火事は、巨大地震ではないと解釈する事も出来ます。

No.251870 2025/03/24(Mon) 15:00:46
遂に、動き出したか? / 埼玉「うさぎ」
地震の発生日時
03月24日11時37分頃
震央地名
長野県北部
深さ
10km
マグニチュード
M3.8


★ クモの知らせ? / 埼玉「うさぎ」
★ 天井のクモ / 埼玉「うさぎ」
その後の状況を追記しました。
当掲示板を[クモ うさぎ]で検索して下さい。
(中略)
 場所についてのヒントが出たような気がしていますが、……?。
No.251017 2024/12/10(Tue) 02:11:35

★ クモの行動は津波を示唆か(追記しました) / 埼玉「うさぎ」
★ クモがこんな所で待っていたとは?? / 埼玉「うさぎ」
(中略)
 私の前にクモが現われると、大きな地震が良く発生するので要注意です。
(中略)
◆ 最後の北北西の方向は、当地から群馬県、新潟県中越(上越?)を通り、佐渡ヶ島へのラインとなる。

No.250955 2024/12/04(Wed) 01:59:01
No.251212 2024/12/31(Tue) 10:01:17

No.251869 2025/03/24(Mon) 12:39:38
証拠写真のない大予言は無意味? / 魔の土曜日(土星年)@かんむり座T星
今日はホモソーセージなんて不謹慎な品名のソーセージが売っているのかと、トライアルに行ったら売っていました。
3月22日は2024年ナンバーが前を走った時、昨年から一度も見ていない2025ナンバーが気になりましたが、トライアルの駐車場で2025ナンバーを発見しました。
■今のところ何も起きていない2025年ですが、土星の環が消滅した本日の2025年ナンバーの遭遇から、世界の激変が始まると宣言しておきます。

No.251868 2025/03/24(Mon) 10:22:33
(No Subject) / 魔の土曜日(土星年)@かんむり座T星
2025/03/23、2025年 最新情報 世界で起きる新たな変化

2025-03-23、本日ホモビデオ出演についての電話がかかってきました。大阪万博失敗の責任をとらせて吉村知事をカピバラワークスに出演させましょう。私は、お金に困っていても、ホモビデオに出たりはしません。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/778d760ef9486d7b278d530b7b00dc18

No.251867 2025/03/24(Mon) 05:05:50
2009年は日付限定でM6.5震度6弱が起きた / 魔の土曜日(土星年)@かんむり座T星

1995年5月22日と8月11日、土星の環が消失(阪神大震災発生以降)
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/study/astro/astro_news/saturn_ring.html
2009年8月11日、駿河湾で地震 M6.5 最大震度6弱。死者1人。最大40 cmの津波を観測。
2009年8月11日に土星の環が消失(15年に一度)
https://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200908/0811/index-j.shtml
2025年3月5日 プレアデス星団食
2025年3月14日 皆既月食(ハワイ、南北アメリカなど)
2025年3月24日 土星の環の消失
https://www.astroarts.co.jp/alacarte/2025/index-j.shtml
ホットスポット(ドラマ)に出て来た3台の車のナンバーで気になる1台(829)は、何度も紹介したノストラダムスの季節も分からない地震と洪水(津波?)の予言でした。
詩百篇第8巻29番
サトゥルヌスに捧げられた第四の柱にて、地震と洪水によって割られた
サチュルナンの建物の下から発見されるのだ、カエピオに奪われ、そして戻された黄金の壺が。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/860.html
■2025-01-05、土星(サトゥルヌス)が世界を統べる2025年、破壊と終焉と黄金時代のはじまり(エコノミストが発売してる、2025年版「THE WORLD AHEAD 2025」
https://tacchan.hatenablog.com/entry/2025/01/05/035252

No.251866 2025/03/24(Mon) 04:27:50
午前4時頃土星の環が消える(3月24日) / かんむり座T星2025
2025-03-22、土星の衛星が新たに128個追加され総数274個に “ごく最近” の天体衝突イベントを示唆?
「土星」は大量の衛星を持つことで知られており、観測史上初めて100個以上の衛星を持つ天体でもあります。真の総数は不明ですが、小さい衛星ほど数が多くなる一方、観測が困難であるため、技術革新で困難を克服した時に大量に見つかる傾向にあります。例えば2023年5月には、一度に63個の衛星の発見が公表されたことがあります。

衛星も含めた太陽系の小天体の発見報告を管轄する小惑星センター(MPC)は、2025年3月11日に配信した電子回報で、土星の衛星が新たに128個追加されたことを公表しました。無論、一度に追加された数としては過去最大であり、これによって土星の衛星の数は274個と、ほぼ倍増したことになります(※1)。
総数274個という衛星の数は、天文学者から見ても多すぎます。衛星を発見した観測チームは、この多数の衛星について、土星の周辺でごく最近(おそらく1億年以内)に、巨大な衛星同士の衝突が複数回発生した激しい天体衝突イベントの証拠であると考えています。
https://sorae.info/astronomy/20250322-saturn-satellites.html

No.251865 2025/03/24(Mon) 04:18:53
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、23日のラドン値は、63-59-56-52㏃でした。
大阪東部観測点

No.251864 2025/03/23(Sun) 23:05:55
全20402件 [ ページ : << 1 ... 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 ... 1021 >> ]