[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

黒潮大蛇行の謎は、ナニコレ珍特急に隠されている / 夔(き)
【エンジンが爆発炎上】設計を間違えた最速のディーゼル特急

2023/07/11 『週刊アサヒ芸能』7/20・7/27合併特大号で黒潮大蛇行と南海トラフ巨大地震について取材された
黒潮大蛇行については、次の私の単独のnoteマガジンの次の号で、大蛇行と南海トラフ巨大地震以外の黒潮域の大地震発生の関係について、最新の研究結果を載せる予定だ。
今回の研究結果によって、黒潮大蛇行が周辺海域の大地震の発生を「抑制」していることが、別データからも明らかになった。
https://www.tankyu3.com/2023/07/insta7207272023note.html
★先日もモモジーブログをボロクソに書いたら、何故かエロ週刊誌の取材に恵まれる幸運がありましたが、彼の伝家の宝刀は「黒潮の大蛇行」でしょう。
競馬が地震予知の参考になる事を発見したのは、1993年以降ですが、1972年から夢中になったのが鉄道マニアで、中学の同級生と夏休みに初めて撮影旅行に行ったのが日本で唯一のボンネット型のディーゼル特急「くろしお」に魅了されました。
名古屋から紀伊半島を一周して天王寺間を走る特急ですが、くろしおは大蛇行のようなルートを走っていたので、黒潮大蛇行の謎こそ、この人気列車に秘密が隠されているでしょう。
キハ81 最後の活躍 〜くろしお〜
https://plaza.rakuten.co.jp/hibikingyo/diary/201905060000/
2023/04/06 【地震前兆】黒潮大蛇行の最新状況に見る南海トラフ巨大地震の発生可能性+大蛇行の渦がちぎれる可能性あり
https://www.tankyu3.com/2023/04/blog-post_61.html

No.245105 2023/07/12(Wed) 20:28:23
(No Subject) / ・・・
11日夕方に埼玉、茨城・千葉・群馬の県境で突風が相次ぎ、
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230711/k10014126061000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230712/k10014126511000.html
12日17時過ぎ、茨城県行方市の国道で突風が発生したのは、https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230712/k10014127041000.html
関東地下深層スラブ破壊のCMEの太陽風の時空間転送が原因であろう。。。
富士山東山麓以東・以北〜北海道南部までの陸地の海底完全沈没(M12破局地殻変動)は、早ければ2023年9月に実現化する可能性が否定できない。。。
但し、僕ならばM12程度の小さな破壊エネルギー等、耳かきする程度の朝飯前に回避が出来るが、mRNAワクチン接種、原発、防衛費をゼロしないので、自業自得、因果応報で、・・・
現世人類の知能と科学力は、暗黒物質生命体の宇宙連合艦隊より5億年以上劣り、転生後の宇宙創造主の僕よりも100兆年以上劣っている原始的な生物に過ぎない。。。

No.245104 2023/07/12(Wed) 19:13:56
果たして、2026年の解釈で正しいのか? / 夔(き)
この動画では三原山が大爆発して、巨大津波が神奈川県に到達する想定動画になっていますが、昨日、1986年の三原山噴火を暗示するスイカバーやライフガードの発売年の暗示がありました。
【たつき諒】神奈川県 横浜に震度7の地震と14mの津波がやってくるってマジ⁉︎

「ペンディングトレイン ー8時23分、明日 君と」5話レビュー
2026年、地球に隕石が落下した。建物ひとつない原始時代のような景色が広がっている理由は、人類が絶滅してしまったから……だという。
https://cinema.ne.jp/article/detail/51457
2016年5月15日から17日に、9キロメートルの小惑星が衝突する。これにより世界中に地震と津波が起こり、まず初めに12億人が死亡する。
https://jishin-yogen.com/blog-entry-7909.html
2671年から来たタイムトラベラー予言
2023年5月15日:約228メートルの巨大津波「The Great Wave」がサンフランシスコを中心にカリフォルニア州を襲う。
https://tocana.jp/2022/12/post_244583_entry.html
★5月19日に放映された第5話で判明しましたが、これは散々話題にした2016年のデマを10年延期したタイムラインでパクったドラマでした。
■近年ブームの未来人デマがアレンジされ、2023年の東京が舞台のドラマ『日本沈没ー希望のひとー2021年10月10日から同年12月12日』をさらに3年延期させた一安心できる希望の未来です。

No.245103 2023/07/12(Wed) 18:40:56
(No Subject) / ・・・
12日4時頃太陽南東でフィラメントの噴出があり、CMEも南方向に噴出しています。
http://swnews.jp/
当然、深層スラブ破壊の為に深層スラブに時空間転送される模様。。。

No.245102 2023/07/12(Wed) 18:30:07
9年後、4年後、2年後、10年後、12年後? / 夔(き)
869年★7月9日(7月13日)(貞観11年5月26日夜) 貞観地震 - M8.3 - 8.6、甚大で死者約1,000人
1854年★7月9日(嘉永7年6月15日) 伊賀上野地震 - M7、死者約1,800人。
★7月9日に起きた巨大地震をヒントとすると、9年周期で巨大地震が起きた。
878年10月28日、相模・武蔵地震(M7.0 - 7.5 )
887年8月22日、仁和地震(M8.0〜8.5) 東海・東南海・南海が三連動した

No.245101 2023/07/12(Wed) 18:00:25
(No Subject) / ・・・
稚内の15時15分23.14MHzのイオノゾンデグラフ波形、
No.245100 2023/07/12(Wed) 17:53:58
(No Subject) / ・・・
稚内では12日も、14時45分20.14MHz、15時00分22.30MHz、15分23.14MHzと非常に強いEスポが発生しています。
https://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

No.245099 2023/07/12(Wed) 17:53:01
(No Subject) / ・・・
17時を過ぎましたが、北海道周辺ではM6.2以上の有感地震は発生しませんでした。
12日は唯一13時46分頃奄美大島近海M2.9深さ40km最大震度1の有感地震のみで、7時15分の沖縄の9.30MHzのEスポ発生が前兆現象だった模様。
https://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
関東〜北海道南部までの深層スラブのCMEの太陽風の時空間転送で破壊され空洞化が拡大した時の、非常に強いガンマ線の放射に因る電離作用が稚内の20MHzを超える非常に強いEスポを発生させた模様で、
東京都の気温の上昇もCMEの太陽風の時空間転送で深層スラブ破壊が起きた時の熱が地上に影響を及ぼした模様。
富士山東山麓以東・以北〜北海道南部までの陸地が海底に完全沈没する破局地殻変動は2026年を待たずにやって来る可能性が非常に高くなった。。。

No.245098 2023/07/12(Wed) 17:22:01
仙台、福島、平塚、本当は恐ろしい七夕の名所 / 夔(き)
七夕の悲劇「ロッテ18連敗の悲劇。こんなことになるのか・・・」

2023年1月5日「私が見た未来」大津波にのまれる歩道橋は横浜磯子!?たつき諒さん夢日記から探る
https://kirinroom.com/2021/10/20/ootunami-doko/
★山梨県道6号にかかる歩道橋の補強工事は続いていますが、横浜の歩道橋の夢も気になります。
15日や15年後になる法則に当てはめると、
1981年6月〜9月に複数回見た神奈川県大津波(早ければ2026年6月〜9月)
https://kirinroom.com/2020/08/18/tatukiryou-watashigamita-mirai/
★果たして、そんな法則が永遠に続くか信憑性はないが、東日本大震災の被災地の仙台こそ、旧暦の日本一の七夕祭りであり、新暦なら神奈川県平塚市が日本一です。
七夕祭り日本一の法則からすると仙台の次は神奈川県に限定できますが、祭りではないが競馬の七夕賞こそ、福島競馬限定のレースで、何故、福島原発事故が起きたのかと言えば、七夕に関連しているからとしか言えません。
七夕賞は、日本中央競馬会(JRA)が福島競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(GIII)である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E5%A4%95%E8%B3%9E
■宝塚記念はズバリ569でしたが、七夕賞はひねっていて、4と5の並び替えが必要でした。

No.245097 2023/07/12(Wed) 16:43:50
(No Subject) / ・・・
東京で猛暑、最高気温が東京都八王子市で13時10分39.1℃、東京都練馬区で14時20分38.6℃、東京都府中市で14時24分38.3℃、
東京都青梅市で13時10分38.0、東京都千代田区(東京都心)14時22分37.5℃、・・・
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230712/k10014126361000.html
https://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html

No.245096 2023/07/12(Wed) 15:00:16
肝臓のがんで亡くなった62−63歳とシンクロ / 夔(き)
7/12(水) 2:24配信、大坂なおみ、第1子の女児出産 恋人のラッパー・コーデーが明かすと五輪公式サイト報じる
https://news.yahoo.co.jp/articles/adf22be0a1ec68af574d04f3e48211595d16e69b
★巨大地震とシンクロする大坂のニュースがあったので、同じレベルの大地震トリガーの大阪のブログを見たら、こんな内容だった。
2023-07-12 00:48:、あーんあーん元日コン連幹部の上野勝彦君(清風情報工科学院の先生)が亡くなったよう。62−63歳くらい。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d53a1801b51ec47f3ffa43feceb02c1c
■帰宅したら防犯カメラが映らなくなっていて調べたら、ラインが2度もイノシシに食いちぎられた事がわかった。
埋設しても掘り起こすので手に負えないが、本格的な補強対策が必要だ。
イノシシと言えば昇仙峡(猪狩町)のロープウエイの駅が、今日を意味する標高712m前後で、ロープウエイのケーブル事故でも起こるのか?それともプッツンした大阪ブロガー友人なのか?

No.245095 2023/07/12(Wed) 14:26:39
1月15日と言えば / 夔(き)
2009/11/24出版「緊急予言!2010年世界大変動」 [単行本]
2010年、日本が変わる、世界が変わる!(女型の日本列島は、男型の世界5大陸のあばら骨からつくられた!地形変化
https://www.yodobashi.com/product/100000009001228767/
★昭和のデマ宗教の1月15日というXデーで思い出したのが、この本で、11月出版からいきなり年越しの1月15日に日本列島が変形するほどの予言が書かれていたが、大外れだったのでその後は全く売れなかったでしょう。
10年後か100年後かわからない予言情報を、手当たり次第に爆弾予言する悪質な霊能者ばかりですが、名馬誕生がバロメーターとなった巨大地震から、様々なジンクスやアノマリーを研究して来ましたが、最後の預言者ロト7(抽選日は7月14日)しか手掛かりはありません。
今日の日本最高気温は首都圏へと移動しましたが、笹子トンネル地域は一気に15位以下に転落しました。
https://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp

No.245094 2023/07/12(Wed) 14:09:10
大谷が大活躍したらマジで大噴火するか? / 夔(き)
7月12日(水) 午前8:30 〜 午前9:30、浅間山大噴火 〜天明3年・驚きの復興再生プロジェクト〜
https://www.nhk.jp/p/heroes/ts/2QVXZQV7NM/episode/te/K2J26RZ414/
★オールスターの裏番組のBS4kでは、浅間山噴火の番組の再放送をしていますが、NHKは先日から突然、浅間山噴火関連の番組を始めましたが、大谷が大活躍したらマジで大噴火するか?

7/12(水) 8:43配信、横綱・照ノ富士が腰痛で名古屋場所を休場 2場所ぶり17度目 場所前の稽古で痛めた腰を悪化させる
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6469109
★散々書いてきた照ノ富士とシンクロする照子の世見をチェックしたら、巨大地震を警告していた。
2023-07-10 00:01:00、スマトラ沖地震のような津波心配
『油断出来ない時期』『揺れやすい時期』って、ずーっと書き続けているから、信用出来ないのですよ。下手な鉄砲でも数撃てばいつかは当たります。いつか必ず揺れます。
https://ameblo.jp/shinzitunosekai/entry-12811465017.html
★長年、年中無休でチャックしているブロガーの感想のように、100回騙されても信じる信者はいるようです。
■アサヒグラフ 1947年1月15日 関西大地震/新興宗教璽宇/旧ヅカガール雲野かよ子・桜緋紗子他/小磯良平/昭和22年
https://aucview.aucfan.com/yahoo/s1081087496/

No.245093 2023/07/12(Wed) 09:15:18
ハットトリック526日本海中部40周年の次は、30周年 / 夔(き)
1993年5月23日、優駿牝馬(G1) 優勝馬ベガ
https://db.netkeiba.com/horse/1990104462/
1993年7月12日 北海道南西沖地震 - M7.8奥尻島で推定震度6、死者・行方不明者230人。
★30年前の今日起きた巨大地震が起こる前に、2冠馬ベガが5月23日に誕生しました。
七夕の織姫星(ベガ)でなければ全く興味はなかったが、約50日後に福井震災以来の45年ぶりの大地震が起きたので、競馬に夢中になってしまったのです。
三冠馬ナリタブライアンも同年にデビューして、有馬記念で優勝してから23日後に戦後最悪の阪神大震災が起こりました。
https://db.netkeiba.com/horse/1991108889/
★巨大地震予知なんて、歴史的名馬誕生だけ警戒していれば、何十年も地震を気にしなくて済むと確信しましたが、このようなジンクスも発見してから長続きしなかった。
■メジャーでは知名度ゼロに等しい大魔神佐々木が、オールスターの前振りで紹介されましたが、佐々木は名馬の馬主が引退後の顔となりました。

No.245092 2023/07/12(Wed) 08:33:21
恐怖の大王は月と木星 / 夔(き)
今夜は冬でも拝めない最高の星空だったが、床が変わると眠れないのは人間の本能があるらしい。
外を眺めたら近年でも最高の天体ショーを楽しめました。
2023年7月12日 月と木星が大接近
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/12825_ph230712
8月22日(火)「伝統的七夕特別星空観望会」を開催
https://tcv.roppongihills.com/jp/events/6707/index.html
千年に一度の大雨」NY州を襲う 濁流が住宅のみ込む、7/11(火) 19:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f153759fec27441b7bc8ae9827bb3200ec1bf4a
★ 旧暦の七夕は8月6日前後と思っていたが、8月22日とは初耳だが、昨日は県道24号の標識のある前のお宅の柏セブンイレブンも撮影した。
オールスター戦の米国は世紀の天変地異だった。

No.245091 2023/07/12(Wed) 02:27:01
71号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5971 '23 7/11

?@『本日の地震3回』
11日 19時30分 富山県 M2.6
11日 10時59分 長野県 M2.2
11日 08時32分 奄美大島近海 M2.9

11日の月齢は22.9。


?A『本日のイオノ』
赤118(稚内44、国分寺38、山川0、沖縄0)
前回同様、北高南低の異常電離発生。明らかに、この方面の震源が浮上している。
朝にはノイズを伴った、fx30メガオーバーも発生。あまり例がない。
定パターンは省略している(道、その周辺(含、北方米露)が今回は更に含、東北方面を加え、150時間、警戒(或いは+)。


?B『稚内電離層擾乱警戒』
続く。

No.245090 2023/07/12(Wed) 01:17:43
1986年=2023年の局面 / 夔(き)
2日連続で日本最高気温を記録した笹子トンネルの東西の地域のように、それだけ重要なポイントと解釈しています。
https://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp
★スーパーで当たり付アイスはないかと探し回りましたが、ありそうでなくて、最後にスイカバーのラベルをチェックしていました。
早速、スイカバーがヤフートピックスにあるのを発見しました。
2023-07-11ORICON NEWS 『スイカバー』は「スイカ味」ではない? 特徴なき“スイカ”をどうアイスに…開発の舞台裏
1986年の発売以来、“スイカ味”のアイスクリーム代表格として、長年愛されてきた『スイカバー』。
https://www.oricon.co.jp/special/63960/
★それから自販機で飲み物でもと思ってみたら、ナンバー19−86のマークが付いたライフガードがあり、こちらも1986年発売でした。
https://note.com/f_success/n/ndd069afd5e74
1986年と言えば、4月にチェルノブイリ原発事故とハレ―彗星が地球に大接近、11月に伊豆大島の三原山が209年ぶりに大噴火
https://www.nhk.or.jp/archives/bangumi/special/year/1986/
第二次ウクライナ原発事故なら起こりそうですが、浅間山も大噴火する可能性はあるでしょう。

No.245089 2023/07/11(Tue) 22:19:49
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、11日のラドン値は、33-30-33-30㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.245088 2023/07/11(Tue) 22:15:43
口永良部島で火山性地震が多発 夕方までに176回観測 霧島・硫黄山では現地調査 鹿児島 / 🌸桜紙吹雪
■気象台によりますと、口永良部島では古岳付近の浅いところを震源とする火山性地震が増えていて、9日は151回、10日は310回、11日は午後3時までに176回観測されています。
振幅もやや大きくなっていて、気象台は「新岳に加えて古岳でも噴火の可能性がある」としています。
口永良部島では、噴火警戒レベル3の入山規制が発表されていて、新岳火口からだけでなく、古岳火口からおおむね2キロの範囲でも大きな噴石と火砕流に警戒が必要です。
■一方、今月7日に火山性微動が5年ぶりに確認され、噴火警戒レベルが1から2に引き上げられた霧島連山のえびの高原・硫黄山では、11日に気象庁が現地調査をしましたが、特段の変化は認められなかったということです。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023071100065878.html

No.245087 2023/07/11(Tue) 21:39:52
日付になる標高で車中泊すれば、近未来が見えてくるかも / 夔(き)
標高710〜716m(7月10〜16日)が重要日なので、今夜は笹子トンネル大月市側の標高718m前後に車中泊には最高の空き地を見つけたので、今年初めて車中泊する事にしました。
新田沢川沿いの場所ですが、矢立の杉に向かうこの場所は35年以上前から重要なポイントにして来ましたが、今日の日を予言していた事が分かりました。
日付になる標高で車中泊すれば、近未来が見えてくるかもしれません。
711信者になってしまった黄金ブロガーには気の毒ですが、7月11日は地球の裏側の噴火程度で終わりそうです。
https://golden-tamatama.com/

No.245086 2023/07/11(Tue) 20:25:45
全19589件 [ ページ : << 1 ... 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 ... 980 >> ]