[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

誰にも見えない原爆戦争 / ジュリコのオマケ
紀州のドンファンの次は、家庭用ドラフトファン(120W6葉煙突排気)という薪ストーブの煙突に付ける電動ファンですが、12月4日にアマゾンで注文した時は、2851円でしたが突然2倍(4744円)にも値上がりしました。
品物はまだ到着していませんが、もしかしたら相手側が販売をキャンセルするかも知れません。
中国は日本への輸出を中止する方針が固まり、その影響はノーベル平和賞の核廃絶より、見えない原爆(輸出ストップ)の方が恐ろしい結果をもたらしそうです。
https://www.youtube.com/@cocomi-channel/videos

No.251030 2024/12/11(Wed) 12:58:30
キハ81型「くろしお」号は紀州の特急です / ジュリコのオマケ
2024年12月11日02時50分頃和歌山県北部M2.7震度1(海南市、有田市)
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/550/
★11月19日以来の和歌山北部有感ですが、海南市は南海トラフの反対の語呂で、いよいよ明日が紀州のドンファンの判決が出ます。揺れた地域はドンファンの田辺市に近い場所です。
「紀州のドン・ファン事件」あす判決、浮上する「元妻の無罪」の可能性
自伝『美女4000人に30億円を貢いだ男』『野望編・私が「生涯現役」でいられる理由』を上梓していた。
https://diamond.jp/articles/-/355262
★4000人の美女がいたそうですが、統計学的にもこの事件から日本の女の数千万人以上は、金さえ払えば何でもやりそうな疑いをかけられそうです。
令和6年6月6日【速報】幅50mにわたり土砂 国道で大規模な土砂崩れ発生 和歌山和歌山・有田川町
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_26064.html
■今年一番の話題となった666の日はこの土砂崩れくらいですが、特急くろしお号が走るほぼ中間地点に当たる有田川町で起きました。
特急くろしお(京都・新大阪〜和歌山・新宮)割引&乗車ガイド【2023年度版】
https://kakuyasu-ryoko.com/railway/exp/kuroshio/

No.251029 2024/12/11(Wed) 10:51:55
NHKも警告する朝ドラ大預言 / ジュリコのオマケ
現在放映中の朝ドラ3本(2本再放送)は毎日録画していますが、新作の床屋は、閉店した床屋とシンクロしていて、神戸の次はいつどこで起こるかのヒントになりそうです。
2024年9月30日〜『おむすび』(神戸震災が舞台の床屋の物語)
2024年9月23日〜「カーネーション」(現在、戦時中の贅沢は敵という場面)
2024年11月18日〜「カムカムエヴリバディ」(後にノストラダムスの予言の話題が出て来ます)
■的中実績は、それこそ0点満点ですが、専門知識に関しては100点の博士の動画ですが、最後のオマケの部分が「ジュリコのオマケ」のヒントになりそうです。(動画の15分以降)
2024/12/10【速報!】これは南海トラフ巨大地震至上最悪の状況です!

■2000年から世界で起きた大地震のスパン
現在最後のM8.0以上からの日数■■■ 1216日(21世紀最長)
現在最後のM7.7以上からの日数■■■ 572日(21世紀最長)
http://gfg.g1.xrea.com/m7j.html

No.251028 2024/12/11(Wed) 08:47:12
揺れ / 東京都からでした。
雨が降る訳でもないが車の通行で家が揺れやすくなっている?
スピード違反の車、積載オーバーのトラックだけでなく普通の車の通行で北側が沈む感じになった?
このところ毎日のように小さな地震が多く続いているのも気になる?

No.251027 2024/12/11(Wed) 00:56:58
80号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6480号 '24 12/10

?@『本日の地震回(23時半現在)』
10日 13時11分 茨城県沖 M3.2
10日 05時33分 千葉県沖 M4.8震度2(最大)

10日の月齢は8.9。


?A『Nictイオノ』
赤8(稚内2、国分寺0、山川2、沖縄4)
南は警戒。北も。


?B『沖縄N嵐警戒』
12/10 15:30から6時間45分
最大21:45 -5.7MHz 7.0MHz


?C『デリンジャー現象』
太陽面東端付近で発生したM6.4フレアの影響により、10日15時45分に日本各地でデリンジャー現象が発生した。
ただし、稚内、国分寺と山川は一部時間帯のデータが確認できない状態だった。


?D続く。

No.251026 2024/12/10(Tue) 23:33:14
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、10日のラドン値は、59-63-67㏃でした。
大阪東部観測点

No.251025 2024/12/10(Tue) 23:11:05
2025年失業率は50%以上が世界平均 / ジュリコのオマケ

20世紀最大の予言者と言われたエドガー・ケイシーは14000件の予言的中率99%と言われ、9万件の予言的中率90%以上と豪語したジュセリーノも予言が有名になった途端、どちらも的中率が0%になってしまった。
ババ・ヴァンガの方が格上なのですが、ブルガリア政府がノストラダムスのような難解な預言を、勝手に解釈してリークさせた予言が独り歩きして来たと思います。
地球人全てが盲目になれば極楽天国になると思いますが、目で見える仮想現実に騙されるから永遠の地獄が続いています。
坂上二郎>八代亜紀>中山美穂のようなランキングは、見えなくてもお笑いのセンスや歌唱能力の方が重要で、99%以上の人間が見た目に騙されて来たのです。
命日直後に何が起こるかを検証すれば、人間の価値観の天地がひっくり変えるでしょう。
■今年6月10日の写真では81という床屋もクリーニング店も営業していましたが、本日行ってみたらどちらも閉店していて、空き店舗としてアパマンショップの看板がありました。(床屋の名前は街の地図では、別の名前だった)
来年には見た目を綺麗にする美容院やエステは勿論、戦時中の「贅沢は敵」という日本になるので、99%の個人事業者は廃業に追い込まれ、失業率50%以上が世界平均になるでしょう。

No.251024 2024/12/10(Tue) 17:05:09
南海トラフ巨大地震で大きな被害を受けるところでも進んでいる「少子高齢化」と「人口減少」 / 牡丹鍋
★乱開発によって拡大した温泉街が今や廃墟化(YouTube)

むかしたくさんの観光客でにぎわった伊豆半島で「廃墟」が目立つようになっているそうです。
東京から車で2〜3時間くらいのところにあるリゾート地では「廃墟」が目立つようになっていて、どこも廃墟マニアの聖地になりつつあります。

下の表は、1990年と2020年時点での「伊豆中南部半島地域」「紀伊半島地域」「幡多半島地域」と「東京23区」の年齢別人口を並べたものです。
南海トラフ巨大地震で「伊豆中南部半島地域」「紀伊半島地域」「幡多半島地域」は大きな被害を受けるとみられています。

■「伊豆中南部半島」「紀伊半島」「幡多半島」「東京23区」の年齢別人口(1990年→2020年)
--------------------------------------------------------------------------
伊豆中南部半島地域 日本人【0〜4歳】1990年 5763人→ 2020年 1704人(-70.4%)▼
伊豆中南部半島地域 日本人【5〜9歳】1990年 7006人→ 2020年 2401人(-65.7%)▼
伊豆中南部半島地域 日本人【10〜14歳】1990年 8614人→ 2020年 2995人(-65.2%)▼
伊豆中南部半島地域 日本人【15〜19歳】1990年◆8154人→ 2020年 2896人(-64.5%)▼
伊豆中南部半島地域 日本人【20〜24歳】1990年 5506人→ 2020年 2122人(-61.5%)▼
伊豆中南部半島地域 日本人【25〜29歳】1990年 6150人→ 2020年 2326人(-62.2%)▼
伊豆中南部半島地域 日本人【30〜34歳】1990年 6896人→ 2020年 2622人(-62.0%)▼
伊豆中南部半島地域 日本人【35〜39歳】1990年 8921人→ 2020年 3267人(-63.4%)▼
伊豆中南部半島地域 日本人【40〜44歳】1990年★1万1226人→ 2020年 4329人(-61.4%)▼
伊豆中南部半島地域 日本人【45〜49歳】1990年 9980人→ 2020年◆5704人(-42.8%)▼
伊豆中南部半島地域 日本人【50〜54歳】1990年 9509人→ 2020年 5872人(-38.2%)▼
伊豆中南部半島地域 日本人【55〜59歳】1990年 1万0185人→ 2020年 5836人(-42.7%)▼
伊豆中南部半島地域 日本人【60〜64歳】1990年 9906人→ 2020年 6547人(-33.9%)▼
伊豆中南部半島地域 日本人【65〜69歳】1990年 8072人→ 2020年 8593人(+6.5%)△
伊豆中南部半島地域 日本人【70〜74歳】1990年 6122人→ 2020年★1万0098人(+64.9%)△
伊豆中南部半島地域 日本人【75〜79歳】1990年 4869人→ 2020年 8138人(+67.1%)△
伊豆中南部半島地域 日本人【80〜84歳】1990年 3059人→ 2020年 6203人(+102.8%)△
伊豆中南部半島地域 日本人【85〜89歳】1990年 1468人→ 2020年 4424人(+201.4%)△
伊豆中南部半島地域 日本人【90〜94歳】1990年 485人→ 2020年 2489人(+413.2%)△
伊豆中南部半島地域 日本人【95〜99歳】1990年 71人→ 2020年 759人(+969.0%)△
伊豆中南部半島地域 日本人【100歳以上】1990年 11人→ 2020年 115人(+945.5%)△
伊豆中南部半島地域 日本人【年齢不詳】1990年 0人→ 2020年 9人

伊豆中南部半島地域 日本人【総人口】1990年 13万1973人→ 2020年 8万9449人(-32.2%)▼
--------------------------------------------------------------------------
紀伊半島地域 日本人【0〜4歳】1990年 6万8373人→ 2020年 3万2809人(-52.0%)▼
紀伊半島地域 日本人【5〜9歳】1990年 8万0479人→ 2020年 4万0135人(-50.1%)▼
紀伊半島地域 日本人【10〜14歳】1990年 9万0429人→ 2020年 4万4970人(-50.3%)▼
紀伊半島地域 日本人【15〜19歳】1990年◆9万4949人→ 2020年 4万6641人(-50.9%)▼
紀伊半島地域 日本人【20〜24歳】1990年 6万5864人→ 2020年 3万7427人(-43.2%)▼
紀伊半島地域 日本人【25〜29歳】1990年 7万2651人→ 2020年 3万8740人(-46.7%)▼
紀伊半島地域 日本人【30〜34歳】1990年 7万6181人→ 2020年 4万4981人(-41.0%)▼
紀伊半島地域 日本人【35〜39歳】1990年 8万9858人→ 2020年 5万2207人(-41.9%)▼
紀伊半島地域 日本人【40〜44歳】1990年★10万5567人→ 2020年 6万1463人(-41.8%)▼
紀伊半島地域 日本人【45〜49歳】1990年 9万1017人→ 2020年◆7万5921人(-16.6%)▼
紀伊半島地域 日本人【50〜54歳】1990年 8万8484人→ 2020年 7万0716人(-20.1%)▼
紀伊半島地域 日本人【55〜59歳】1990年 9万7129人→ 2020年 7万3479人(-24.3%)▼
紀伊半島地域 日本人【60〜64歳】1990年 9万4613人→ 2020年 7万5259人(-20.5%)▼
紀伊半島地域 日本人【65〜69歳】1990年 7万3106人→ 2020年 8万4975人(+16.2%)△
紀伊半島地域 日本人【70〜74歳】1990年 5万6421人→ 2020年★9万3882人(+66.4%)△
紀伊半島地域 日本人【75〜79歳】1990年 4万6311人→ 2020年 7万3471人(+58.6%)△
紀伊半島地域 日本人【80〜84歳】1990年 2万9658人→ 2020年 5万9458人(+100.5%)△
紀伊半島地域 日本人【85〜89歳】1990年 1万3865人→ 2020年 4万5436人(+227.7%)△
紀伊半島地域 日本人【90〜94歳】1990年 4028人→ 2020年 2万3376人(+480.3%)△
紀伊半島地域 日本人【95〜99歳】1990年 618人→ 2020年 6551人(+960.0%)△
紀伊半島地域 日本人【100歳以上】1990年 56人→ 2020年 963人(+1619.6%)△
紀伊半島地域 日本人【年齢不詳】1990年 0人→ 2020年 494人

紀伊半島地域 日本人【総人口】1990年 133万9657人→ 2020年 108万3354人(-19.1%)▼
--------------------------------------------------------------------------
幡多半島地域 日本人【0〜4歳】1990年 5228人→ 2020年 2124人(-59.4%)▼
幡多半島地域 日本人【5〜9歳】1990年 6508人→ 2020年 2493人(-61.7%)▼
幡多半島地域 日本人【10〜14歳】1990年 7341人→ 2020年 2800人(-61.9%)▼
幡多半島地域 日本人【15〜19歳】1990年◆6252人→ 2020年 2321人(-62.9%)▼
幡多半島地域 日本人【20〜24歳】1990年 3173人→ 2020年 1592人(-49.8%)▼
幡多半島地域 日本人【25〜29歳】1990年 4757人→ 2020年 2218人(-53.4%)▼
幡多半島地域 日本人【30〜34歳】1990年 5934人→ 2020年 2641人(-55.5%)▼
幡多半島地域 日本人【35〜39歳】1990年 7344人→ 2020年 3572人(-51.4%)▼
幡多半島地域 日本人【40〜44歳】1990年★8738人→ 2020年 4308人(-50.7%)▼
幡多半島地域 日本人【45〜49歳】1990年 6560人→ 2020年◆4988人(-24.0%)▼
幡多半島地域 日本人【50〜54歳】1990年 6499人→ 2020年 4171人(-35.8%)▼
幡多半島地域 日本人【55〜59歳】1990年 7601人→ 2020年 4664人(-38.6%)▼
幡多半島地域 日本人【60〜64歳】1990年 7748人→ 2020年 5502人(-29.0%)▼
幡多半島地域 日本人【65〜69歳】1990年 6401人→ 2020年 6675人(+4.3%)△
幡多半島地域 日本人【70〜74歳】1990年 4772人→ 2020年★7701人(+61.4%)△
幡多半島地域 日本人【75〜79歳】1990年 3842人→ 2020年 5307人(+38.1%)△
幡多半島地域 日本人【80〜84歳】1990年 2568人→ 2020年 4465人(+73.9%)△
幡多半島地域 日本人【85〜89歳】1990年 1364人→ 2020年 3719人(+172.7%)△
幡多半島地域 日本人【90〜94歳】1990年 464人→ 2020年 2083人(+348.9%)△
幡多半島地域 日本人【95〜99歳】1990年 73人→ 2020年 607人(+731.5%)△
幡多半島地域 日本人【100歳以上】1990年 5人→ 2020年 110人(+2100.0%)△
幡多半島地域 日本人【年齢不詳】1990年 0人→ 2020年 325人

幡多半島地域 日本人【総人口】1990年 10万3172人→ 2020年 7万4386人(-27.9%)▼
--------------------------------------------------------------------------
東京23区 日本人【0〜4歳】1990年 33万5134人→ 2020年 35万3442人(+5.5%)△
東京23区 日本人【5〜9歳】1990年 36万0713人→ 2020年 34万5063人(-4.3%)▼
東京23区 日本人【10〜14歳】1990年 40万5935人→ 2020年 32万3824人(-20.2%)▼
東京23区 日本人【15〜19歳】1990年◆61万2772人→ 2020年 33万2663人(-45.7%)▼
東京23区 日本人【20〜24歳】1990年 80万4089人→ 2020年 52万9865人(-34.1%)▼
東京23区 日本人【25〜29歳】1990年 67万7910人→ 2020年 67万4273人(-0.5%)▼
東京23区 日本人【30〜34歳】1990年 54万4881人→ 2020年 65万7792人(+20.7%)△
東京23区 日本人【35〜39歳】1990年 55万2006人→ 2020年 69万1520人(+25.3%)△
東京23区 日本人【40〜44歳】1990年★67万7562人→ 2020年 72万4310人(+6.9%)△
東京23区 日本人【45〜49歳】1990年 60万5434人→ 2020年◆79万6461人(+31.6%)△
東京23区 日本人【50〜54歳】1990年 55万2150人→ 2020年 71万0236人(+28.6%)△
東京23区 日本人【55〜59歳】1990年 51万6279人→ 2020年 59万0968人(+14.5%)△
東京23区 日本人【60〜64歳】1990年 41万6686人→ 2020年 46万2469人(+11.0%)△
東京23区 日本人【65〜69歳】1990年 31万3871人→ 2020年 44万7934人(+42.7%)△
東京23区 日本人【70〜74歳】1990年 23万2088人→ 2020年★52万1227人(+124.6%)△
東京23区 日本人【75〜79歳】1990年 18万2158人→ 2020年 41万5421人(+128.1%)△
東京23区 日本人【80〜84歳】1990年 10万8840人→ 2020年 32万3596人(+197.3%)△
東京23区 日本人【85〜89歳】1990年 5万0425人→ 2020年 22万5632人(+347.5%)△
東京23区 日本人【90〜94歳】1990年 1万4618人→ 2020年 10万3483人(+607.9%)△
東京23区 日本人【95〜99歳】1990年 2216人→ 2020年 2万7160人(+1125.6%)△
東京23区 日本人【100歳以上】1990年 183人→ 2020年 4368人(+2286.9%)△
東京23区 日本人【年齢不詳】1990年 0人→ 2020年 0人

東京23区 日本人【総人口】1990年 796万5950人→ 2020年 926万1707人(+16.3%)△
--------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※★…日本の「第1次ベビーブーム世代」(1947年〜1949年生まれ)が含まれている
※◆…日本の「第2次ベビーブーム世代」(1971年〜1974年生まれ)が含まれている
※10月1日時点
※日本人(日本国籍者)が対象
※伊豆中南部半島地域…静岡県の「下田市」「沼津市の一部」「伊豆市」「東伊豆町」「河津町」「南伊豆町」「松崎町」「西伊豆町」に相当するエリア
※紀伊半島地域…三重県の「伊勢市」「松阪市の一部」「尾鷲市」「鳥羽市」「熊野市」「志摩市」「多気町」「明和町」「大台町」「玉城町」「度会町」「大紀町」「南伊勢町」「紀北町」「御浜町」「紀宝町」、奈良県の「五條市」「吉野町」「大淀町」「下市町」「黒滝村」「天川村」「野迫川村」「十津川村」「下北山村」「上北山村」「川上村」「東吉野村」、和歌山県の「和歌山市以外」に相当するエリア
※幡多半島地域…高知県の「宿毛市」「土佐清水市」「四万十市の一部」「大月町」「黒潮町の一部」「三原村」に相当するエリア
※出典:総務省統計局「国勢調査(不詳補完値)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※近年の「国勢調査」では不詳者が増加傾向にあるため「不詳補完値」を使用
※静岡県の「旧戸田村」、三重県の「旧松阪市」「旧飯南町」「旧飯高町」、高知県の「旧中村市」「旧大方町」は年齢不詳者あり
※次回の「国勢調査」は2025年に実施(5年ごと)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、1990年から2020年までの30年のあいだに「伊豆中南部半島地域」では「少子高齢化」と「人口減少」がかなり進んでいます。
バブル崩壊後に「伊豆中南部半島地域」がどんどん衰退していったことがわかります。

逆に、1990年から2020年までの30年のあいだに「東京23区」に住んでいる日本人は「16.3%」(約130万人)も増えています。
東京都心ではきれいなクリスマスイルミネーションが輝いていて、たくさんの人が楽しそうに歩いています。

★Xmasももうすぐ!帰り道に寄ったイルミネーションが最高だった!(YouTube)

日本では「東京」と「田舎」の格差がどんどん拡大しているので、田舎の若者が東京へどんどん出ていきます。
南海トラフ巨大地震で大きな被害を受ける「日本の田舎」では「少子高齢化」と「人口減少」がもっともっと進みそうです。

No.251023 2024/12/10(Tue) 15:34:09
ヴァンガのダブルバーガー予言はフェイクか? / ジュリコのオマケ
2024年12月号(学研ムー)ババ・ヴァンガ予言「世界を救う1981年生まれの日本の指導者」の謎/MUTube&特集紹介  
https://web-mu.jp/spiritual/49691/
英タブロイド紙「Daily Star」の記事によればババ・ヴァンガは1996年に亡くなる前に、シリアの陥落によって第三次世界大戦が勃発すると予言していたのである。
https://tocana.jp/2024/12/post_274899_entry.html
■どちらの予言も12月に飛び出したばかりの予言で、ブルガリア政府が適当な時期の世界情勢に合わせて発信した内容で、今月以前は検索しても見つからない。
因みに(背番号81、キハ81、床屋81)の暗号は、81年生まれの日本人の謎解きになると思って調査しています。

No.251022 2024/12/10(Tue) 12:12:24
CASIO DS-120第4の電卓実験での異変 / 埼玉「うさぎ」
12/10 9:05〜9:19。上記電卓(電源はソーラーのみ)で日課としている実験を行った。
◆ 異様な静寂の中で、12月の■組では5回全てが東向きでのイレギュラー表示となっているのが非常に気になる。
◆ 当地から見た東方向は、概ね茨城県と千葉県との県境方面である。大きな震源から何らかの刺激が到来しているのではなかろうか……?。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18435。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.251021 2024/12/10(Tue) 11:35:31
何も起こらなかった2024年? / ジュリコのオマケ
オカルト界隈では有名な宇宙とのコンタクトがとれる女性に直接取材した際に、宇宙人と遭遇して「2024年」は宇宙の暦上、地球はなくなっていると伝えられたとか。
https://tmbi-joho.com/2022/12/23/td22w/
【都知事選大敗の内海聡の2024年大予言】
https://www.kokuchpro.com/event/5bfe406b39e165e1c5f770c5bd3cd412/
2062年から来た未来人の予言、2024年の大事件やロシアについての言及とは!?
https://note.com/k2024/n/nd242d9a51b77
★一年フライングした目立ちたがり屋のオバサンやオジサンがいましたが、2010年に予言した未来人のネタでもパクったとしか思えません。
一発芸に過ぎなかった911や311でしたが、そのミニ版は全世界で何千何万でも起きていても、庶民は2024年終末論など1ミリも感じていません。
フレディ・マーキュリー(1991年11月24日45歳没)の命日直後も何も起こらなかったが、線香花火も塵も積もれば山となり、地球全面火災となります。

No.251020 2024/12/10(Tue) 08:41:07
地震 / 東京都からでした。
5時34分始まり頃:窓方でピキ、ピキッと音がして揺れた。
ここ何日も続いているような小さな揺れ方。
大きくなるかと思ったが止まった?

2024年12月10日 5時33分ごろ
震源地 千葉県東方沖
最大震度 2
マグニチュード 4.8
深さ 60km
緯度/経度 北緯35.2度/東経140.6度

No.251019 2024/12/10(Tue) 05:44:08
背番号81、キハ81、理髪店81 / ジュリコのオマケ
2024/12/07 【頭痛体感】12/04〜06に3日連続で強烈な頭痛・腰痛体感で来週は関東圏で厳重警戒か+リシルさん「震度6」
https://www.tankyu3.com/2024/12/insta202412041821-3915-2024120708.html
2024/12/09【地震予測】黒潮大蛇行の最新状況から南海トラフ巨大地震発生の可能性を探る
https://www.tankyu3.com/2024/12/blog-post_9.html
★モモジーの最新ブログですが、黒潮蛇行による南海トラフに関しては第一人者かも知れません。
2024 11/19 ア・リーグ新人王はヤンキースのルイス・ギル 2位とわずか5点差、物議醸した「ベローアvs松井秀喜」に次ぐ大接戦
https://spaia.jp/column/baseball/mlb/29584
被災地能登のゴジラ岩から松井を連想しますが、注目ルーキーが新人王を受賞したルイスギルの背番号81が気になったのは、こんな話題がありました。
長年気になっていた意味不明な「81」という数字の理髪店の写真を撮りました。ナンバー81の店主の車と思いますが、隣はクリーニング屋なので、巨大地震はクリーニング的な意味合いもあるでしょう。
国鉄のディーゼル特急キハ81型「くろしお」号に魅了されて、鉄道マニアになった1973年から50年以上になりますが、大学の鉄道研究会の時に転機が訪れ予言研究家になってしまいました。

No.251018 2024/12/10(Tue) 02:12:47
天井のクモ / 埼玉「うさぎ」
その後の状況を追記しました。
当掲示板を[クモ うさぎ]で検索して下さい。
 トイレから始まったのは、注意を引き付けるためのクモの作戦だったように思う。12/9(時間等は思い出せない)だったと思うが、シンクに向かっていたら、突然、ふわっと何かが顔面近くに落ちてきた。良く見ると糸を引いたクモだった。天井のクモよりは小さい感じがしたが、これも伝達劇の完了を告げていたのかもしれないと思う。
 場所についてのヒントが出たような気がしていますが、……?。

No.251017 2024/12/10(Tue) 02:11:35
真と鴨の付く地名にヒントはあるか? / ジュリコのオマケ
「真」の付く地名は全国各地の200ヶ所もありますが、今年行ったのは「真岡市でした。
日本一の群馬県の大黒天に対して、隣県の栃木県にありました。
日本一えびす様の大前恵比寿神社(栃木県真岡市)
https://ebisujinja.com/
■大黒天のサマージャンボ7億に対して、こちらはハロウィンジャンボ5億当選の神社のようです。
2022/03/11【予知夢】東日本大震災の予知夢を見た滋賀県の椎香さんの夢〜ロシアの日本への攻撃?
https://www.tankyu3.com/2022/03/blog-post_11.html
2023/08/18 【地震予知夢】滋賀県の椎香さんが栃木県で「震度7」の地震の夢+明菜さんnoteマガジン更新
https://www.tankyu3.com/2023/08/note.html
2024/03/02 【地震予測】大阪のヒーラー古谷佳子さんが「鴨」が付く地名で大地震の夢?〜鴨川市周辺のスロースリップに関係か?
一昨日からの千葉県の地震からこの夢を思い出したということで、千葉県に絞ってみると、2ヶ所ある。
・千葉県鴨川市・千葉県いすみ市岬町鴨根
■いつとも分からないモモジーデマですが、夫婦岩は「いすみ市岬町和泉」だが、これからの予言かも知れない。
https://www.tankyu3.com/2024/03/blog-post.html
2024/03/05、千葉県の“絶景”…「夫婦岩」崩れる 原因は相次ぐ地震?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4710156f80d8082d84ad82d4c01a60c8f4de55e0
奥能登の奇岩「窓岩」、変わり果てた姿に 地震で崩れ、穴なくなる
https://www.asahi.com/articles/ASS1X4Q47S1XPQIP002.html
■昨年9月14日にこの窓岩がある部落に向かう直前、トルコ地震の18日前に出現したようなお化け雲(赤枠)が空に出現して証拠写真を撮りました。

No.251016 2024/12/10(Tue) 01:31:08
79号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6479号 '24 12/9

?@『本日の地震5回(23時半現在)』
9日 21時43分 北海道沖 M4.8(最大)
9日 21時00分 岩手県沖 M4.4 震度3
9日 18時33分 熊本県 M2.9 震度2
9日 13時46分 神奈川県 M2.2 震度2
9日 02時58分 石川県 M2.6

9日の月齢は7.9。


?A『Nictイオノ』
赤8(稚内0、国分寺1、山川3、沖縄4)
南は警戒。


?B『沖縄P嵐警戒』
12/9 11:15から8時間半
最大19:00 +4.7MHz 17.6MHz


?C『再掲、太陽フレア」
X2.2発生。 


続く

No.251015 2024/12/09(Mon) 23:35:47
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、9日のラドン値は、52-56-59㏃でした。
大阪東部観測点

No.251014 2024/12/09(Mon) 23:31:04
12月22日まで安全宣言が出せる? / ジュリコのオマケ
2004年12月26日(日曜日)午前9時58分(日本時間)スマトラM9.1、死者22万人
2004年12月26日(日曜日)午後3時25分発走第49回有馬記念(G1)
★21世紀最大の地震が起きた日こそ、中山競馬場で行われる有馬記念の日でしたが、その生贄として中山美穂が選ばれたとしたら、12月22日まで安全宣言が出せるかも知れません。
みんなのニュース2•チャンネル登録者数 11万人•1353 本の動画
@あきりんご-w4t、22時間前、365日ヤバい!休まる日はいつ??????
https://www.youtube.com/@minnanonews2/videos
■1月1日の能登地震から一日も安全日がなかったので、このようなクレームで炎上しなかったのが不思議ですが、チャンネル名を「みんな警戒」にして欲しい。

No.251013 2024/12/09(Mon) 19:35:41
小山町→厚真町、真備町、真庭市 / ジュリコのオマケ
12/9(月) 「バスが横転している」大型の観光バスが横転 乗客11人が軽いけが【岡山・真庭市】
https://news.yahoo.co.jp/articles/b774be8bdd876058d54bff785a611484f49e47e4
22年10月13日、静岡県小山町で観光バスが横転し1人が死亡、28人が負傷した事故
https://www.asahi.com/articles/ASSCK438RSCKUTPB012M.html
●2024年12月09日 13時46分頃神奈川県西部M2.2震度2(小山町のみ)
■ワンポイント小山町震度2という珍しい地震が起きたので検索したら、今朝起きた岡山と類似するバス事故が小山町でも起きていた。
有感地震をヒントに過去の事件を自然界が教えてくれますが、2018年6月28日〜西日本豪雨最大の被災地も岡山県倉敷市「真備町」でバス事故も「真庭市」です。
この年に起きた巨大地震も「真」の文字が含まれた地名が最大の被災地です。
2018年09月06日03時08分頃胆振地方中東部M6.7震度7(厚真町のみ)

No.251012 2024/12/09(Mon) 16:02:49
年末ジャンボ世界全面戦争は止められない / ジュリコのオマケ
NEW!2024-12-09 04:19:12、イスラエルがシリアに宣戦布告
https://ameblo.jp/don1110/
2024/12/09、ついにベラルーシ参戦か!?プーチンの新条約で加速するベラルーシ国民の戦場派遣計画。一方ウクライナではF-16の追加供与がついに実現!さらにウクライナ軍がクリミア油田を攻撃
https://www.youtube.com/@BOGDAN_Ukraine/videos
2024/12/09、第三時おやつ大会 シートベルトを締めろ! このまま突入するぞ!
https://www.youtube.com/@cocomi-channel/videos
2019.06.25 「令和の人面魚」平成と同じ鶴岡市内で目撃される
https://www.news-postseven.com/archives/20190625_1399157.html?DETAIL#google_vignette
■鶴竜、木内鶴彦、ジャンボ鶴田、そして鶴岡市が最後のトドメ。

No.251011 2024/12/09(Mon) 09:10:49
全19594件 [ ページ : << 1 ... 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 ... 980 >> ]