[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

1月9日以来のM5級2回&最強寒波 / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖)
2024年01月24日06時33分頃、釧路沖M5.2震度2
2024年01月24日00時22分頃、硫黄島近海M5.4震度2
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-2/
★1月24日限定危険日は、1月9日(1240m)以来のM5級が2発起きました。
標高1255m(−1231)の山が教えてくれた危険日はこれだけか?

No.247834 2024/01/24(Wed) 08:29:49
63号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6163 '24 1/23

?@『本日の地震、未整理』


?A『Nictイオノ』
赤2(稚内0、国分寺0、山川0、沖縄2)
南警戒。


?B『山川P嵐警戒』
1/23 08:45から1時間15分
最大09:15 +4.4MHz 14.5MHz


?C『沖縄P嵐警戒』
1/23 17:15から5時間30分
最大 21:00 +4.9MHz 16.0MHz


?D『篠原情報(1/23 13:02 更新)』
太陽風の乱れは小規模でした。Mクラスのフレアが次々に発生しています。


?E『電離圏嵐』
日本上空の全電子数(TEC)で、電離圏嵐が確認された地域と時間帯。
1/23 13時〜21時 : 北緯27〜31度で高い状態


?F『デリンジャー現象』
活動領域3559で発生したM5.1フレアの影響により、23日12時30分に国分寺と大宜味でデリンジャー現象が発生した。
今後1日間、M級フレアの発生に伴い、デリンジャー現象が発生する可能性、30〜50%。


?G『22日の活動度指数』

F10.7は、178.5から196.1、かなり増加した。


?H『天秤棒効果関連』
天気図を見ると問題の1064hpaは更に発達、1068hpaになった。
1068hpaである。
物凄い寒冷な超低温の重い重い重い高気圧。過去には、こんな高気圧はあまり見ていない。
とにかくすごい。
地球は寒冷化している。


?I『地球自転の変化関連』
地球表面及び地下で行われる核爆発→地球の自転を変化させる→地球の公転のパターンが変化し異常になる→氷河期の早期到来
略。


?J『強い二重太陽フレア』
今朝(1月23日 0331 UTC)、500,000km離れた2つの黒点が同時に噴火した。NASAのソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリーは、二重紫外線閃光を記録した。
黒点AR3559とAR3561が、北と南の反対側の半球での2つの爆発の強度を合わせると、カテゴリーM5.1に達した。
これを「交感神経型太陽フレア」といいう。
交感神経フレアは、偶然ではなく、何等かの物理的なつながりのために、異なる活動領域でほぼ同時に発生するペアフレアである。
2002年に行われたこのようなフレアの統計解析では、フレアが実在し、太陽のコロナの磁気ループでつながっていることが証明さた。
交感神経フレアに関する更に大規模な40年間の研究では、このペアは緯度で90°以上離れていることもわかった。
今日の交感神経フレアは、オーストラリアとインドネシア上空で短波電波の減衰を引き起こした。
アマチュア無線家等は、フレアのピークから30分もの間、30MHz未満の周波数で信号が失われていることに気付いたかも。

参考)
時間帯は少し違うが30MHz未満の周波数帯で感度低下、雑音減少なのをワッチしている。


?K『太陽活動』
確かに、おかしい。
根拠を示してあるがどうも「巨大フレア」の発生がありそうである。
パソコン、スマホ等を保護するための対策が必要になったきた。

?L『2024年は「太陽フレアの活動」がピークの年だった!「大停電が発生しスマホが使えなくなる(アサ芸biz)』
略。
アサ芸biz参照のこと。

No.247833 2024/01/24(Wed) 00:28:54
ガンマ線 / コスモス@清瀬市
今日 01/23 17:00頃から 10分間 平常値 −21%という強いマイナスを記録しました
https://tokaiama.bbs.fc2.com/

No.247832 2024/01/23(Tue) 23:18:12
1月24日も危険日となるか? / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖)
改めて白神岳の標高1231.9〜1235m(12月31日〜1月4日)を日付換算した危険日に起きた事件をまとめます。
1月1日(1232m)能登半島M7.6震度7(東日本大震災以来の被害)
1月2日(1233m)海上保安庁と日航機と衝突(死者5人)
1月3日(1234m)北九州の大規模商店街火災
★日付限定に苦しんだのは、白神岳の山頂と最高点に幅があり、標高も微妙に変更していたからです。
この計算で新年も繰越すと、1月24日の山は標高1255m(1255−1231=24日)の山があります。
那岐山(岡山県奈義町)最高点 1255mH 三角点 1240.3mH
https://mountain.saloon.jp/kikou/chugoku/nagisan.html
▲こちらは1240m(1月9日)と1255m(1月24日)に限定できますが、1月9日は今年有数の危険日でした。
2024年01月09日05:49頃、インドネシア、タラウド諸島 M7.0
2024年01月09日17時59分頃佐渡付近M6.0震度5弱

No.247831 2024/01/23(Tue) 22:48:40
諏訪之瀬島で爆発2回 天候不良で噴煙の高さなどは不明 / 🌸桜紙吹雪
★諏訪之瀬島で爆発2回 天候不良で噴煙の高さなどは不明
🌋鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で22日、爆発が2回あった。福岡管区気象台によると、天候不良のため、噴煙の高さなどは不明。噴火警戒レベルは2(火口周辺規制)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec5ac35e1679928e59c86719a7095db8e2483d18
★阿蘇山で火山活動が活発化、噴火警戒レベル2に引き上げ 噴石に警戒
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3b376ddc15c81efc7348758854af69f0947d882

No.247830 2024/01/23(Tue) 21:36:06
(No Subject) / ・・・
太陽では、22日18時に南側でフィラメントの噴出、21時に北側でフィラメントの噴出、23日2時に西端でプロミネンスの噴出が在り、これに伴って勢い良くCMEが噴出しているので、
http://swnews.jp/2024/swnews_2401231302.html
特に南側で噴出したフィラメントに伴うCMEは量と勢いが良いので各地の深層スラブに時空間転送されれば、かなりの破壊現象(空洞化)が発生します。

No.247829 2024/01/23(Tue) 21:14:51
ホルムズ海峡だけでなく全ての油田封鎖 / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖)
2011-03-11 、プロジェクト・ブルービーム(ビリー・マイヤー予言1〜5)
原油や天然ガスなどの資源の過剰採掘→地球内部の地殻に空洞の地帯を作り出す→地球の重心が移動する→地球内部の地殻運動が不自然に変化する→これにより地殻構造が大きく変化する→巨大地震や異常気象、そして火山噴火などの多発
・地球の破壊的な力は全世界に拡散する。異常気象は激烈になり、南半球の亜熱帯に属する地域に雪が降るようになる。
・巨大な洪水や異常気象の発生には以下のメカニズムも関与している。
地球表面および地下で行われる核爆発→地球の自転を変化させる→地球の公転のパターンが変化し異常になる→氷河期の早期到来
http://cobrasfx.blog9.fc2.com/blog-date-20110311.html
★これらの情報がアップされてから、1時間前後で東日本大震災が起きたが、13年間で掘り出された地球資源のツケは一気にやって来るでしょう。
アイスランドや阿蘇山など、一発で地球文明が終了しないようにと自然界と人間界の秘密の交渉は続いているでしょう。
■↓スマホで見るとこのような画像が見られます。

No.247828 2024/01/23(Tue) 19:09:43
拳銃を口に突っ込まれているような脅迫状 / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖)
2018年1月23日9時59分草津白根山はマグマ噴火?
約3,000年前にマグマ噴火をしているが、最新の噴火は1982〜83年に発生した水蒸気噴火だった。
https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20180125_02/index.html
2024年1月23日15時36分、阿蘇山、警戒レベル引き上げ 「火口周辺規制」に
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2024/01/23/27157.html
▲一二三神示的な絶妙なタイミングで阿蘇山の活動が始まったが、破局噴火したら映画ドラゴンヘッド(竜頭)の大予言となる。
■阿蘇山の活動は、自然界の脅しとしては一億総、拳銃を口に突っ込まれているような脅迫状でしょう。(能登地震なんて地震体験車程度のお遊びです)
https://note.com/horaiken/n/n17f141eb0134

No.247826 2024/01/23(Tue) 17:09:18
2024年龍年は、ドラゴンヘッド(元旦)で決まり / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖)
新幹線のトラブルなら、2003年映画ドラゴンヘッドの世界が始まる大地震による浜松市のトンネル内で脱線した新幹線から脱出した主人公と昨年転落市したヒロインを思い出します。
https://ameblo.jp/taka927830/entry-12293374336.html

No.247825 2024/01/23(Tue) 11:26:50
世界で唯一元旦連動大災害的中占い師 / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖)
追記・・・一二三神示の魔法が作用したのか?
【速報】停電で東北新幹線の東京〜仙台間、北陸新幹線の東京〜長野駅間、上越新幹線の東京〜越後湯沢駅間で運転見合わせ
https://article.auone.jp/detail/1/2/5/235_5_r_20240123_1705973632913544

人気占い師 昨年末に投稿した動画の1、2日の予言に反響
https://sp.mainichi.jp/s/news.html?cid=20240103spp000006069000c&inb=so
★世界で唯一、能登半島地震だけでなく、翌日の旅客機事故まで的中と話題の占い師ですが、年中無休のクルクル詐欺師と思っていたが、動画を確認したら、日本で一番重要な都市は、山梨県甲府市であると宣伝していました。
2023/12/29【Love Me Doの緊急企画】2024年の大予言「2024年1月1日、2日に衝撃的なことがおこります」
https://www.youtube.com/@lovemedolovechan/videos

No.247824 2024/01/23(Tue) 10:24:05
頭痛が発生中 / 埼玉「うさぎ」
1/23 7時頃より、左耳の根元辺りで、時々ズキズキと痛む頭痛が始まった。東向きで机に向かっている。耳の穴等が痛む耳痛というより、耳の付いている根元の部位の頭痛だと思う。現在も時々発生しており、不快。大地震の前兆でなければよいのですが、……。
 過去分は当掲示板で適宜検索して下さい。治まったら追記します。
[↓24/1/23 12:04追記]
その後、頭痛は散発化し、1/23 11:50頃には治まった。

 【↓最近の頭痛=2023/12/15】
頭痛が発生中 / 埼玉「うさぎ」
12/15 3時過ぎ以降、左側頭部の左耳の上辺りにズキズキした痛みが、断続的に続いており不快。
東向きの机に向かっている。
  [12/15 8:00追記⇒12/15 7:30頃には頭痛は解消していた。]
【中略】
No.247282 2023/12/15(Fri) 05:33:18
 【結果?】=2024/1/1 令和6年能登半島地震

No.247823 2024/01/23(Tue) 09:25:17
(No Subject) / 中央
ゴトゴト風な滝の音が大変強く成りました。鼓膜がフルフルしています。
No.247822 2024/01/23(Tue) 08:57:47
雲 / 東京都からでした。
6時50分前:北東〜北西方面の空を横に、少しカスれた感じで柔らかく細長い雲がヒョロっと、部分部分で多く浮かんでいた。
No.247821 2024/01/23(Tue) 07:27:08
今日は得体のしれない1月23日神示の日 / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖)
2018年1月23日10時2分頃、群馬県の草津白根山の本白根山で噴火
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/60764b797d3b30e47184501b2fce54be9238e4c1
▲3000年ぶりとも言われた噴火の日付が1月23日だった事で、2018年から世界の終末がコロナ、ロシア、イスラエルのような流れとなった最初の前兆でした。
昨年9月11日に、草津白根山の国道292号線には最高標高2022.5mのポイントがあり、約2023年を占う場所として行ってみたら、視界数mの霧で調査できなかった。

No.247820 2024/01/23(Tue) 07:05:52
(No Subject) / ・・・
太陽ではやや北東の3559黒点群とやや南西3561黒点群ででM中規模フレアが4回(4時15分M1.2、4時43分M2.0、6時15分M3.4、6時37分M1.6フレアが)発生、
太陽風速度は一時(1時頃)470km/sまで上昇後減速し現在430km/s台で推移、
太陽風密度が10立方cm超えなので、速度から逆算して、21日9時頃北東で噴出したフィラメントに伴うCMEが時空間転送された模様。
39時間後なので、約70%に速度と密度と磁場強度が減退する。470km/s→元速度671km/s、密度10〜14→14〜20立方cm、
http://swnews.jp/swnews_infl.html
https://space.umd.edu/pm/
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites
因みに、470km/sの速度から発生日時を割り出すと、14,810万km÷3,600÷470km/s=87.53時間前の3日と15時間32分前なので、
19日9時28分頃と成り、20日17時半よりも約32時間前なので、ダークフィラメントの噴出に伴うハロー型CMEの太陽風ではないことは明らかである。。。

No.247819 2024/01/23(Tue) 06:58:32
【今日は一億年に一度のミス日本ウクライナ人の日】 / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖)
昨年から複数のサイトへもコメントを入れてきました。
投稿コメント一覧 (528コメント)
https://finance.yahoo.co.jp/cm/personal/history/comment?user=df643f84c5069f645b28a9aa1ab69e54273d9d0e2b603e97b57abc426637ee56
大摩邇(おおまに)日常の気になる内容を転載させていただきます。
1. 株式掲示板への投稿2024年01月22日 20:50
https://genkimaru1.livedoor.blog/archives/2284975.html#comments
植物と風と水のある暮らし@shokubutsukazemizu‧チャンネル登録者数 6.51万人‧231 本の動画
2024/01/20【警告⚠️】1月22日 世界が急激に動きます。これからの20年に備えてください。《冥王星水瓶座入り》

No.247818 2024/01/23(Tue) 04:50:33
今年2度目の海外M7級が起きた / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖)
2024年01月23日03:09頃 中央アジア、キルギス/シンチアンウイグル自治区(中国)国境 M7.0
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/foreign-entries/
★こんな山奥の無人地帯で自然界が大地震を起こした目的は、キルギス(キリギリス)を意味しているとしか思えない。
アリとキリギリスのたとえ話でのような、備蓄をしないとキリギリスのような餓死者になる事を警告しているのでしょう。
2023.09.22、今日は畑です 無肥料でこれ
食糧危機が来ると騒いで、はや何年でしょうか。
うんともすんとも来ないので、もう来ないんじゃない?と嘲笑された日々。
https://golden-tamatama.com/blog-entry-farming-yatsugatake.html
★首都圏大震災を煽って15年、食糧危機を煽って10年、疎開生活にも疲れた長野の怪人ブロガーですが、手遅れ君も3年以上前から煽りまくって、1000万円以上も備蓄した食材も賞味期限も半減しているでしょう。

No.247817 2024/01/23(Tue) 04:19:17
CASIO MS-8B,DS-120第5に異常表示 / 埼玉「うさぎ」
1/22 23:40点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17875,No.17876。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.247816 2024/01/23(Tue) 00:39:44
62号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6162 '24 1/22

?@『本日の地震、未整理』
22日22時54分頃茨城県沖 M3.7 1
22時32分頃石川県能登地方 M3.0 1
22日19時31分頃能登半島沖 M1.8 1
22日17時03分頃石川県能登地方 M3.1 2
22日16時56分頃石川県能登地方 M2.8 1
22日16時24分頃石川県能登地方 M2.4 1
22日16時07分頃石川県能登地方 M3.2 3
22日16時06分頃--- --- 3
22日16時00分頃能登半島沖 M4.1 2
22日14時32分頃能登半島沖 M2.7 1
22日12時09分頃能登半島沖 M3.2 1
22日08時27分頃岩手県内陸北部 M2.5 1
22日06時30分頃三陸沖 M4.6 1(最大)
22日04時46分頃能登半島沖 M2.5 1
22日03時27分頃能登半島沖 M2.7 1

22日の月齢は10.8


?A『震源地ごとの地震観測回数』
期間:2023年10月14日〜2024年01月22日

地震観測回数 震源地 地震規模
の最大
564回 石川県能登地方 M7.6
256回 能登半島沖 M5.6
55回 佐渡付近 M6.0
49回 トカラ列島近海 M4.2
25回 新潟県上中越沖 M5.2


?B『Nictイオノ』
赤2(稚内2、国分寺0、山川0、沖縄0)
北警戒。


?C『沖縄の電離層嵐』
発生が止まった。


?D『大きな黒点アラート(SWコム)』
大きな黒点が地球に向いている。
AR3559は週末に3倍の大きさになり、地球の10倍の幅に成長し、12個以上の暗黒コアを持つようになった。
不安定な「ベータガンマ」磁場により、AR3559は強いMクラスのフレアの脅威となる可能性は大である。
日食メガネをお持ちの方は、是非ご覧ください。
この巨獣を見るのに拡大する必要はありません。


?E『篠原情報( 1/22 12:56 更新)』
CMEによる太陽風の乱れが近付いています。

略。

No.247815 2024/01/22(Mon) 23:58:13
(No Subject) / ・・・
因みに、自然飛来のCMEの太陽風が地球に到来した場合、太陽風密度が通常風の2〜8を超えて、必ず10立方cmを超えるが、これは、CMEに質量の大きな陽子などが含まれるからである。
これに対し、時空間転送された場合、速度や密度・磁場強度が半減(2分の1)から3分の1位に減少するので、500km/s以下に成ったり、密度が8〜9まで位になることが在る。
22時前現在、太陽風速度が410→400km/s・南北磁場がー3.3nT(通銃風領域の弱い南向き磁場)、密度が1.0立方cm以下なので、むしろコロナホールの太陽風領域なので、自然飛来も時空間転送でのCMEの太陽風が未到来であることは明白である。
http://swnews.jp/swnews_infl.html
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

追記、
DSCOVR衛星の太陽風速度が10km/s下方修正されて、
21時05分390km/s・ー0.7nT(弱い南向き磁場)、23時05分384km/s・+3.7(弱い北向き地場)に、
http://swnews.jp/swnews_infl.html

No.247814 2024/01/22(Mon) 22:13:22
全22359件 [ ページ : << 1 ... 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 ... 1118 >> ]