[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

人工巨大地震は100%不可能 / デブの猛暑(地球沸騰化)
〔NY外為〕円下落、一時145円台=約1カ月半ぶり安値(8月11日午後)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6472000
詩百篇第1巻46番(146円)
オーシュ、レクトゥール、ミランドの至近で、三夜に渡って天から大火が降るだろう。
まさに呆然・驚倒すべき事件がおきるだろう。すぐ後に大地が震えるだろう。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/1743.html
★ドル円146円になる時が気になるのは、1巻46番には地震を思わせる一文があるからです。
https://finance.yahoo.co.jp/quote/USDJPY=X/history
ノストラダムスの予言を一つの暗号として、全世界の支配層は歴史を創造してきましたが、盆休み中の巨大地震を預言成就的に為替を操ってオマジナイをかけている事は見え見えでしょう。
■146円が一つのトリガーでしたが、人工巨大地震は100%不可能でもこのような方法の成功例があったのです。

No.245669 2023/08/12(Sat) 08:20:26
CASIO DS-120第1に異常表示【厳重警戒】 / 埼玉「うさぎ」
8/12 5:58消灯6:04・点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて、極めて稀な表示。

★ 01/8/27購入以降、今回と同じ表示は1回しかなく、12時間後に、2005/10/08 12:50パキスタンM7.6■(死者極めて多数)が後続しているのが、非常に気になる。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17552。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.245668 2023/08/12(Sat) 08:17:40
01号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6001 '23 8/11

?@『本日の地震6回』
11日 23時42分 トカラ列島近海 M1.8
11日 22時20分 宮城県沖 M4.7 震度3
11日 13時34分 トカラ列島近海 M2.3
11日 09時34分 青森県沖 M3.9
11日 09時14分 青森県沖 M5.9 震度4(最大)
11日 01時24分 日向灘 M2.9

地球自転は今、加速中で地震エネは抑圧されている。
11日09時14分 青森県沖  M5.9 震度4があったが警戒級止まりで危険級には達していない。

11日の月齢は24.4


?A『Nictイオノ』
赤62(稚内8、国分寺40、山川7、沖縄7)
関東上空の電離層は広がり、東北に繋がっている。
国分寺だけが膨れ上がっている。関東、東北は警戒。

参考)
6mレポ。
JR8DAG局長  Es 1〜6エリア入感 at 札幌市北区(8/11 19:30)
又、多数の10mFM(リアルタイム情報)を見ても強いスポラディックE層の広がりが分かる。

一方、2mも多数開けた。
[JH9VPC〃] JQ7BBH/7 青森県西津軽郡移動 Tnx
(11日 10:19)


?B『関東赤点灯中』
現在、強いスポラディックE層発生。
異常伝搬に注意、現況確認。
スポラディックE層臨界周波数が8MHzを上回ったのは
8/11 22:15 11.5MHz  22:30 9.2MHz 22:45 9.3MHz 
23:00 9.1MHz  23:30 17.0MHz


?C『再掲、関東

続く。

No.245667 2023/08/12(Sat) 00:27:38
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、11日のラドン値は、30-26-22-26で推移しています。
大阪東部観測点

No.245666 2023/08/11(Fri) 22:07:09
再びノートパソコンが故障 / デブの猛暑(地球沸騰化)
ロト7の過去のデータがアップ出来なくなったが、北海道震度7が起きた時は、キャリーオーバーが12億円ありました。(現在も12億円)
No.245665 2023/08/11(Fri) 20:37:38
温泉の異常現象終了 / デブの猛暑(地球沸騰化)
追記・・ロト7は当選がなく12億円のキャリーオーバー発生なので、安全宣言と言いたいが、100%の保証はありません。
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/takarakuji/check/loto/loto7/index.html

【みさかの湯の営業再開について】(2023年8月9日更新)
令和5年7月27日(木)の落雷により、みさかの湯の設備トラブルが生じていましたが令和5年8月11日(金)より営業再開させていただきます。
http://www.fuefukinoyu.com/misaka/
★長過ぎた温泉の異常現象も本日復帰しましたが、なでしこジャパンは負けたが、何故何故シコシコな事が多過ぎる。
8月12日10:35、専大松戸(千葉)VS 東海大甲府(山梨)
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb_summer/game/2021019155/top
★明日は運悪く、山梨代表の試合がありますが、奈良震度7のような誤報やイタチ騒動のような事まで想定できますが、今度こそイタズラ現象から本気モードになるかも知れません。
2023/08/10【要注意!】首都直下震度7大地震はまもなく発生します!今すぐ備える必要があります!

No.245664 2023/08/11(Fri) 18:44:42
奈良田湖から僅か2kmの場所に世界最古の宿 / デブの猛暑(地球沸騰化)
千三百年の歴史を誇る ギネス認定「世界最古の宿」慶雲館【早川町】
日本で一番人口の少ない町、山梨県早川町の深い山々に囲まれた秘境の地に、「世界最古の宿」として知られる慶雲館はあります。その起源は、慶雲2年(西暦705年)までさかのぼり、慶雲館は53代に渡り、代々温泉旅館として営んできました。その結果、2011年に『世界で最も古い歴史を持つ宿』としてギネスワールドレコードに認定されています。
https://www.yamanashi-kankou.jp/special/ichioshiyado/keiunkan.html
秘境奈良田の七不思議と日本最古の西山温泉郷巡り
https://hayakawakankou.jp/tour/course-narada/
■奈良田湖から僅か2kmの場所に、世界最古の宿がありますが、日本最古の地震が起きた古都(奈良)とも肩を並べる日本有数の穴場だったのでしょう。

No.245663 2023/08/11(Fri) 15:32:25
何故、甲子園の試合中に奈良県震度7? / デブの猛暑(地球沸騰化)
2013年8月8日16時56分 【誤報】緊急地震速報
この速報の予想震度は『震源:奈良県、M7.8、深さ60km、最大震度7』、実際の地震は『震源:和歌山県北部、M2.3、深さ10km、有感地震なし』。(地震のニュースは動画終了前=17時05分ごろに)
今回の誤報は上記地震と同時刻に三重県南東沖にある海底地震計のノイズを、静岡県御前崎市にある陸上中継局の機器障害により、ノイズデータに不正な時刻付与⇒さらにデータ処理の不具合を起こし過大な震度計算をした(8月21日気象庁発表内容より追記)ことが原因とのこと。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21543996
2013年8月8日山梨・日川「悲願の一勝」 圧巻の本塁打で箕島を破る
https://vk.sportsbull.jp/koshien/yamanashi/news/TKY201308080374.html
■21世紀最悪の誤報が出たのは、これまた山梨県代表の日川高校の試合中でした。
2007年能登半島震度6強が起きた前日の試合で、イタチ騒動が起きた試合も山梨県代表の試合中でした。
2007年3月24日、甲子園にイタチ現る 選抜の試合が一時中断、愛媛(今治西)3−2山梨(都留)
https://vk.sportsbull.jp/koshien/news/OSK200703240042.html
2007年3月25日 能登半島地震 M6.9 、石川県穴水町・輪島市・七尾市で最大震度6強。死者1人、小さいながら津波も発生した
https://www.aob.gp.tohoku.ac.jp/info/topics/topics-070325/

No.245662 2023/08/11(Fri) 14:55:24
謎のスーパーXデー8月23日は、日本最古の巨大地震 / デブの猛暑(地球沸騰化)
『日本書紀』允恭天皇5年7月14日(ユリウス暦416年8月22日、グレゴリオ暦8月23日)の条項に「地震(なゐふる)」の記述が登場する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%81%E6%81%AD%E5%9C%B0%E9%9C%87
★8月15日ではないが、日本最古の地震の日付が問題の8月23日であった事に気が付いた。
2023.08.11、じつは前回の「南海トラフ巨大地震」から、すでに316年が経過しているという「恐るべき事実」
古事記と並び伝存する日本最古の歴史書である「日本書紀」には、地震の記述が複数みられる。それらの記述の中で、日本最古の地震記述といわれるのは、日本書紀の允恭(いんぎょう)天皇5年7月14日の項に記されている「五年秋七月丙子朔、己丑、地震」。西暦に直すと416年8月23日になる。当時は「地震」と書いて「なゐふる」と読んだ。
https://gendai.media/articles/-/114594
■謎のスーパーXデー8月23日は、日本最古の巨大地震?だったようだ。

No.245661 2023/08/11(Fri) 14:02:56
奇想天外ナニコレなクイズ / デブの猛暑(地球沸騰化)
ハワイ・マウイ島の山火事でラハイナは壊滅状態、死者53人に…バイデン大統領「災害宣言」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230811-OYT1T50118/
▲ハワイが真珠湾攻撃以来のような被災地になった前兆から、自然界が仕掛けるの次の奇襲攻撃が何かを予測する謎解きが基本ですが、名探偵コナンでも時間がかかる奇想天外ナニコレなクイズでしょう。

No.245660 2023/08/11(Fri) 11:48:07
帰宅とほぼ同時に起きていたが / デブの猛暑(地球沸騰化)
2023年07月22日10時52分頃茨城県沖M4.8震度4
2023年07月22日21時14分頃日向灘 M4.9震度4
2023年08月11日 09時14分頃青森県東方沖M5.9震度4
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-4/
★キャリーオーバー0となったロト7(7月21日)の抽選日の翌日以来の震度4でした。
https://www.ohtashp.com/topics/takarakuji/
震度4(八戸市、五戸町)
震度3(五所川原市、十和田市、三沢市、三戸町、七戸町、六戸町、二戸市、八幡平市、一戸町)
四と九以外の数字が含まれた市町村(1〜10)までが震度3以上を記録しています。
四国と九州が気になるサインですが、4と9は縁起が悪いのなら、西日本方面かな?

No.245659 2023/08/11(Fri) 10:15:45
最高の星空、Vサイン、川崎ナンバー / デブの猛暑(地球沸騰化)
昨夜は近年見たこともない星空でしたが、朝起きたら昨夜は一台もなかった駐車場には、午前4時から登山客の車で埋め尽くされ、送迎バスに乗り込んでいました。
湖面に映った逆さVサインのような景色にも見とれましたが、ルーフテントの三角窓から見た車のナンバーが川崎でしたので、謎の川崎529のサインか?
松原湖と奈良田湖と比較はできないが、湖や池の標高だけは起伏の多い地形でも日付を限定出来る材料でしょう。

No.245658 2023/08/11(Fri) 08:24:31
CASIO DS-120第4の電卓実験で異変[月毎の一覧表] / 埼玉「うさぎ」
◆ 過去ログ入りして、追記が出来なくなりましたので、再度書き込みます。
 当面、下記一覧は毎日更新することにしました。⇒【8/30 6:15更新】

◆ 【ご参考】: 311と大気中ラドン濃度について
↓下記の中のグラフをご覧下さい。
https://yoshihide-sugiura.hatenablog.com/entry/2020/06/13/002615?_ga=2.209955413.1323329936.1589727482-126861778.1589727482
◆ 当掲示板の下記の一覧表と見比べてみて下さい。

CASIO DS-120第4電卓(電源はソーラーのみ)の指向性確認実験で観察回数が激減中。

[参考]: ↓実験開始以降の月毎の合計
**月[2008][2009][2010][2011][2012][2013][2014][2015][2016][2017]2018]2019]2020]2021]2022]2023年
01月[===][*419][1053][*623][*350][*329][*845][1944][1490][1612]1481]1338]*666]*404]*280]*161回
02月[===][*446][*673][*531][*300][*432][1337][1933][2096][1408]1399]1049]*471]*290]*265]*186回
03月[===][*915][*775][*589][*374][*446][1076][1543][2176][1607]1130]*707]*396]*220]*142]**72回
04月[2116][*736][*909][*866][*376][*509][*584][*751][*893][1151]*591]*427]*245]**51]**63]**49回
05月[3634][*263][*367][*364][*569][*374][*538][*554][*381][*522]*438]*280]*195]*132]**84]**97回
06月[*159][*212][*298][*279][*492][*544][*582][*541][*497][*552]*530]*370]*372]*211]*226]*243回
07月[*110][*230][*252][*273][*730][*530][*621][*507][*529][*600]*632]*428]*416]*286]*305]*254回
08月[*269][*208][*126][*325][*778][*528][*665][*596][*466][*575]*578]*475]*389]*351]*355]*238回(←8/29分迄)
09月[*273][*347][*178][*418][*975][*532][*609][*580][*490][*493]*510]*449]*422]*255]*353]===回
10月[*272][*335][*463][*479][*877][*400][*625][*434][*421][*637]*465]*281]*146]*203]*137]===回
11月[1173][*989][1169][*619][*255][*185][*636][*404][*651][*905]*507]*217]**49]**76]**66]===回
12月[1020][1149][1130][*433][*379][*435][1577][*990][*963][1305]1084]*492]*264]*205]*195]===回
合計[9026][6249][7393][5799][6455][5244]9695]10777]11053]11367]9345]6513]4031]2679]2471]1300回(←8/29分迄)

(08/4月=4/20開始。19回分[1日複数回あり]),(08/5月=欠測2日。33回分[1日複数回あり])
(08/6月=欠測23日で7日分のみ),(08/7月=冷房なしで少ないと推測)

★ 単月で1000回以上を記録した月に注目してみる。
 
2008/04月〜2008/05月⇒2008/5/12四川省大地震M7.9(中国地震局M8.0)★
2008/11月〜2008/12月
2009/12月〜2010/01月
2010/11月〜2010/12月⇒2011/3/11三陸沖M9.0★他(東日本大震災)
2014/02月〜2014/03月
2014/12月〜2015/03月⇒2015/4/25ネパール大地震M7.8★
2016/01月〜2016/03月⇒2016/4/14=熊本地震M6.5-震度7■,4/17=同M7.3-震度7■
2017/01月〜2017/04月
2017/12月〜2018/03月⇒(2018/9/28スラウェシ中部(インドネシア)M7.5■ ユーラシアプレートだが南方過ぎる??)
2018/12月〜2019/02月⇒2021/2/13福島県沖M7.3-震度6強■(太平洋プレート内),3/20宮城県沖M6.9-5強■,5/1宮城県沖M6.8-5強■,22/3/16福島県沖M7.4-6強■(太平洋プレート内),……??

◆ 電卓実験で何を検知しているのか不明ですが、大気中のラドンを検知しているのかもしれませんね…?。
◆ 2017年から2019年の3回のピークに対応する大地震が接近している可能性を感じます。
◆ 2020年は、広く見て、2014年から2019年迄の6回のピークが、遂に終息した年と考えられますので、大地震の発生に十分な警戒が必要だと思います。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[63]No.15008。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

No.245657 2023/08/11(Fri) 06:41:53
CASIO DS-120第4の電卓実験で異変[2020年以降の一覧表] / 埼玉「うさぎ」
過去ログ入りして追記が出来なくなりましたので、再度書き込みます。
CASIO DS-120第4電卓で日課としている電卓実験の結果(8/29分)は下記のとおり。
23/8/30 4:50〜5:04 異常表示[M……]等 観察回数は9回となった(実験所要時間=14分)。実験終了時=室温26.0,湿度49%,AC。
  【2020年】年間計[4031]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*666]=24,18,*16,14,11,10,23,22,21,19,25,*29,20,20,17,30,26,24,29,24,36,16,31,11,16,23,20,34,*20,*16,21回
02月[*471]=24,16,*18,17,23,17,18,15,13,16,15,*25,17,16,15,22,16,16,14,10,15,22,08,14,21,09,11,08,*20回
03月[*396]=16,19,*08,16,19,23,08,19,25,09,07,*10,07,14,12,33,14,20,07,10,02,03,07,12,16,06,01,14,*19,*09,11回
04月[*245]=08,11,*08,13,10,09,10,07,13,24,01,*08,10,13,11,12,06,10,04,08,05,08,03,04,04,08,05,05,*03,*04回
05月[*195]=01,05,*01,05,11,05,06,01,00,07,12,*11,12,05,10,07,06,08,07,01,02,01,03,02,16,08,07,09,*04,*12,10回
06月[*372]=06,11,*13,11,10,07,13,16,15,12,10,*26,10,12,12,15,10,13,12,14,07,07,12,10,12,08,19,15,*20,*14回
07月[*416]=15,16,*07,10,16,15,15,10,17,14,11,*19,14,09,11,13,14,08,09,17,16,20,14,12,11,15,11,14,*13,*18,12回
08月[*389]=12,11,*11,13,21,15,11,10,15,13,22,*16,14,08,12,10,14,08,06,11,10,13,14,12,15,11,17,09,*13,*13,09回
09月[*422]=18,16,*14,21,21,09,16,13,13,24,10,*15,11,17,13,19,16,13,10,17,16,16,11,10,11,08,10,10,*12,*12回
10月[*146]=13,15,*11,08,08,15,10,07,01,03,07,*03,05,03,06,06,00,02,01,02,04,01,00,01,01,01,03,05,*02,*02,00回
11月[**49]=02,00,*01,01,02,00,02,02,00,01,01,*04,02,00,01,00,01,06,05,04,02,00,00,02,02,01,02,01,*02,*02回
12月[*264]=04,05,*01,03,09,02,09,04,05,06,06,*06,02,10,11,10,05,07,09,15,13,28,14,12,08,11,08,09,*10,*08,14回

  【2021年】年間計[2679]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*404]=09,06,*18,08,16,11,12,13,09,10,16,*13,16,14,15,07,15,12,16,22,08,10,18,12,15,11,17,15,*25,*04,11回
02月[*290]=08,14,*16,19,08,10,13,13,10,12,08,*12,06,06,01,21,09,14,14,07,10,02,06,09,17,12,09,04回
03月[*215]=10,16,*14,15,13,05,04,13,13,21,03,*04,08,11,09,05,02,01,06,02,01,11,07,01,03,00,02,04,*03,*03,05回
04月[**51]=02,04,*01,01,00,00,02,01,00,01,03,*00,01,06,00,03,03,04,03,02,02,02,03,01,02,00,01,00,*02,*01回
05月[*132]=02,03,*02,00,03,07,02,05,09,04,04,*02,03,01,00,04,06,09,01,04,03,02,05,13,08,03,01,07,*06,*03,10回
06月[*211]=04,04,*04,04,05,07,08,04,04,09,06,*09,16,11,10,05,02,09,06,08,07,05,09,07,03,05,05,13,*12,*10回
07月[*286]=11,07,*04,03,12,13,05,16,07,06,04,*07,14,17,09,11,12,12,11,09,11,05,09,07,10,05,07,08,*08,*19,07回
08月[*351]=07,11,*09,12,19,05,14,13,05,07,08,*18,16,10,09,08,09,15,11,08,12,14,16,12,16,18,08,08,*08,*09,16回
09月[*255]=09,14,*15,06,06,06,05,03,11,09,18,*12,11,05,07,11,05,07,10,09,11,08,07,10,12,02,07,04,*09,*06回
10月[*203]=07,13,*05,12,03,07,10,06,09,08,18,*13,16,11,14,12,07,04,03,06,02,04,00,01,00,00,03,02,*01,*01,05回
11月[**76]=03,04,*05,05,01,04,03,01,04,01,05,*03,01,01,01,00,03,01,02,02,01,01,01,01,02,03,04,03,*00,*10回
12月[*205]=11,04,*07,03,08,06,03,12,04,05,03,*03,08,10,11,04,05,07,05,11,03,10,08,05,05,08,03,06,*12,*09,06回

  【2022年】年間計[2471]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*280]=12,12,*08,09,13,18,14,08,03,10,14,*11,06,14,05,06,10,13,09,09,08,08,04,07,11,05,01,09,*04,*09,10回。
02月[*265]=11,14,*08,13,15,09,16,07,11,09,09,*05,08,08,06,10,05,10,01,14,09,15,11,08,12,09,06,06回。
03月[*142]=08,20,*06,05,11,03,05,15,04,06,02,*01,00,03,03,00,04,01,01,02,02,06,11,08,00,04,01,01,*03,*04,02回。
04月[**63]=02,05,*04,05,07,01,07,01,01,00,01,*04,07,00,01,01,00,01,04,00,01,01,02,00,02,00,03,01,*00,*01回。
05月[**84]=01,03,*01,03,02,00,02,02,00,01,00,*03,03,01,02,04,05,00,00,05,02,04,08,05,04,06,03,03,*03,*06,02回。
06月[*226]=02,09,*10,08,03,02,06,01,02,02,05,*05,06,05,05,03,04,07,07,09,14,06,10,22,09,16,19,12,*06,*11回。
07月[*305]=08,09,*11,08,13,14,09,14,07,09,14,*08,13,02,09,10,08,07,13,07,08,10,14,05,09,14,10,11,*07,*17,07回。
08月[*355]=09,13,*11,06,13,17,12,12,18,12,12,*07,11,11,12,12,08,10,10,08,16,19,13,07,06,10,08,15,*15,*10,12回。
09月[*353]=20,14,*11,13,13,10,14,15,02,13,10,*08,17,10,14,11,18,14,09,11,11,10,09,12,04,11,17,08,*14,*10回。
10月[*137]=17,06,*13,09,08,04,08,01,03,02,04,*05,03,02,05,07,08,03,02,03,02,01,05,05,03,01,01,02,*01,*01,02回。
11月[**66]=00,02,*11,05,02,03,02,00,02,02,02,*01,01,03,00,00,02,00,01,01,03,03,05,03,00,01,01,02,*03,*05回。
12月[*195]=06,01,*02,04,08,11,10,07,05,04,05,*07,10,08,04,06,02,07,08,05,06,11,03,11,07,03,05,03,*11,*05,10回。

  【2023年】中間計[1300]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*161]=09,14,*03,02,04,04,04,03,01,06,03,*04,00,00,01,06,04,11,06,01,01,02,06,14,12,05,07,04,*03,*15,06回
02月[*186]=03,09,*08,05,07,09,03,05,07,10,04,*03,03,12,27,20,07,06,02,04,02,03,07,04,01,10,01,04回
03月[**72]=07,05,*04,00,02,05,01,02,00,01,00,*03,02,03,00,00,01,01,02,01,01,03,02,00,05,01,05,11,*01,*01,02回
04月[**49]=01,00,*01,01,01,01,01,01,00,01,03,*02,05,00,00,03,01,02,00,02,06,00,01,04,04,02,00,02,*00,*04回
05月[**97]=02,02,*03,06,04,04,02,02,01,01,02,*00,00,00,02,01,04,06,03,02,06,04,03,05,05,03,03,03,*07,*04,07回
06月[*243]=00,04,*01,02,07,08,04,05,07,01,05,*03,04,06,16,04,04,15,08,07,14,08,06,12,16,14,17,17,*12,*16回
07月[*254]=08,10,*07,07,12,14,10,07,03,13,01,*07,04,08,06,11,09,04,09,02,09,08,12,12,06,07,04,14,*14,*04,12回
08月[*238]=07,01,*05,09,09,02,08,13,08,08,10,*04,12,06,10,14,09,14,12,07,07,04,08,06,08,07,13,08,*09回←[8/29分迄]

★ 20/10/8分=7回辺り以降、観察回数が前月同日比、激減しているのが、非常に気になる。

 【特記事項】
◆ 2008/4月に実験開始以降、2020/11月が最大の落ち込みでした。
◆ 表示観察回数の激減が大きな地震の前兆である可能性(2021年以降分)
(1)21/1/29分の25回から1/30分が4回へと激減(1/31 02:48〜03:02)【4/25=0.160】⇒2/13 23:07福島県沖M7.3-6強■(13日後)。
(2)21/3/10分の21回から3/11分が3回へと激減(3/11 23:25〜23:40)【3/21=0.142】⇒3/20 18:09宮城県沖M6.9-5強■(9日後)。
(3)22/3/02分の20回から3/03分が6回へと急減(3/04 03:53〜04:10)【6/20=0.300】⇒3/16 23:36福島県沖M7.4-6強■(12日後)。
◆ ↓下記(4)(5)は上記事例(1)(2)(3)とは異なり、20台が2日連続してから、7回へと急減した。
(4)23/2/16分の20回から2/17分が7回へと急減(2/18 05:49〜06:03)【7/20=0.350】
(5)23/2/15分の27回から2/17分が7回へと急減(2/18 05:49〜06:03)【7/27=0.259】⇒5/05 14:42能登半島沖D12km,M6.5-6強■,21:58同D14km,M5.9-5強■(76日後)。電卓実験と能登半島沖地震のタイムラグ⇒6/1No.244280ご参照。
(但し、2日分の合計47回を分母にすると、【7/47=0.148】となり、激減と解釈することも出来ようか…?。3/2No.242840ご参照)

◆ 当面、毎日更新していく予定です。⇒【8/30 6:14更新】
◆ 興味のある方は、当掲示板を[電卓実験](=検索用キーワード)で検索して下さい。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[63]No.15008。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

No.245656 2023/08/11(Fri) 06:39:59
Canon LS-51Aに異常表示【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
8/11 4:34消灯4:39点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17551。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.245655 2023/08/11(Fri) 06:04:27
6000号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6000 '23 8/10

おかげさまで、本日号で6000回の発行になりました。

?@『本日の地震3回』
10日 23時18分 広島県 M3.2
10日 12時27分 福島県沖 M3.7
10日 04時42分 栃木県 M2.7


最大地震はM4以上を対象としているので付けられない。
地球自転は今、加速中で地震エネは抑圧されている。
後、2か月くらいで急ブレーキ、減速(地震促進)を始める。
これが怖い。

10日の月齢は23.4


?A『プロトン現象情報』
差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター <no-
送信日時: 2023年8月10日 20:20
宛先: ja7hoq@

【プロトン現象に関する臨時情報(2023年8月10日 20時20分JST)】

GOES衛星の観測によると、8月8日1時15分UTに発生したプロトン現象は、10日9時55分UTに終了しました。
この現象に伴い、静止軌道の10 MeV以上のプロトン粒子フラックスは、9日0時25分UTに最大47 PFUに達しました。


?B『Nictイオノ』
赤34((稚内2、国分寺11、山川11、沖縄10)
未精査。


?C『関東P型電離層嵐発生警戒』
8/10 10:00から45分
最大10:15 +5.6MHz 14.0MHz


?D『沖縄電離層擾乱発生警戒』
8/10 08:45から15分 7.0MHz 8.6MHz


?E『篠原情報

続く。

No.245654 2023/08/11(Fri) 00:08:53
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、10日のラドン値は、33-30㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.245653 2023/08/10(Thu) 22:47:24
同一予測が出そう / デブの猛暑(地球沸騰化)
2023/08/10 に公開予定【滅亡ライブ】8月11日〜16日までに超巨大地震&過去最高レベルの人○台風で滅亡!関東や東海壊滅?

No.245652 2023/08/10(Thu) 20:48:49
2009年8月11日の駿河湾地震M6.5震度6弱の調査 / デブの猛暑(地球沸騰化)
No.244238 2023/05/28(Sun) ★ 無意味な有感は一つもない / ノストラカラス
2023年05月28日22時35分頃静岡県西部M3.2震度1(浜松天竜区他)
2021年06月18日06時52分頃静岡県西部M3.0震度1(浜松天竜区のみ)
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/443/
★約2年ぶりに浜松市が揺れる震源の有感が起きたので、大河ドラマの家康が浜松から、武田家滅亡後に甲州征伐に向かった時に通った番所について書きます。
今朝の8時11分地震がなかったら県道811号線に行くことはなかったが、家康が通った番所跡を発見しました。
1582年、戦乱の旅-甲州征伐 | 徳川家康の動向
https://ameblo.jp/siro-sengoku-bushou/entry-12426293952.html
無意味な有感は一つもないと言えるほど研究はして来ましたが、血も涙もない巨大地震が起きてもそれなりの意味のある現象なのでしょう。
■川崎時計店事件がニュースランキング1位になったのは、2009年8月11日の駿河湾地震M6.5震度6弱の調査の為、県道811号線の調査で撮影した川崎ナンバー(走行中で手ブレ)と裏と表の時間が違う珍しい時計が預言していたと解釈できる。

No.245651 2023/08/10(Thu) 20:44:57
8月11日の県道811は、5月28日に調査済み / デブの猛暑(地球沸騰化)
No.244231 2023/05/28(Sun)★ 5月29日午後2時46分、川崎直下型地震? / ノストラカラス
山梨県道811号線(9,632m)を走りましたが、県道全線を走った中でもダントツ1位の危険な県道で、軽自動車でなければ川に転落しそうな細い区間もありました。
http://tossy.road.jp/pr/ynprlst2.html
■8月29日の大鵬の誕生日に巨大地震を起こすか占う為でしたが、答えは県道で唯一目にした車のナンバーが、529の川崎ナンバー(撮影時間14時45分)で、限界集落のような地域なので他に車なんて一台もなかった。
このような直近の日付ナンバーを過去に100台以上撮影した事はありますが、その日に大地震は起きた事はありませんが、信号待ちの安全撮影のケースで、ここは信号なんてないので、何枚も走行中に手振れしましたが、1枚だけ確認が出来た。
国道52号に合流した地点には、謎の時計(撮影時間とはズレがあり14時52分)、311震災の2時46分を指していましたが、裏側の時間は異なります。
明日の午後2時46分に川崎直下型地震なんて解釈も出来ますが、これだけはエンタメ的な芸術作品として見てもらうしかない。

No.245650 2023/08/10(Thu) 20:38:42
全20400件 [ ページ : << 1 ... 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 ... 1020 >> ]