[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

出たー!! 的中金メダル受賞動画( ´艸`) / 第6月の封印チョコボール
2023/06/28 【滅亡ライブ】日本海北部M6.2深発地震と異常震域!マリアさん予言的中さらに巨大地震の危機!東北でUFO目撃多発⁉ 青森空港に空自F35が2機緊急

No.244841 2023/06/28(Wed) 20:47:21
他にもある146の暗号 / 第6月の封印チョコボール
1時46分、阿蘇山が36年ぶり爆発的噴火 写真で追う(2016年10月8日)
https://www.nikkei.com/article/DGXZZO76384800Q4A830C1000006/
2016年04月16日01時46分頃熊本県熊本地方M6.0震度6弱
■1時46分のような時間を天からのお告げのように解釈して、ミジンコの餌にもならない世界の支配者層は、全宇宙の支配者層の奴隷に過ぎないでしょう。

No.244840 2023/06/28(Wed) 20:15:58
3000円の次は、146円 / 第6月の封印チョコボール
詩百篇第1巻46番(146円)
オーシュ、レクトゥール、ミランドの至近で、三夜に渡って天から大火が降るだろう。
まさに呆然・驚倒すべき事件がおきるだろう。すぐ後に大地が震えるだろう。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/1743.html
3000円の株価の次は、ドル円146円になる時が気になるのは、1巻46番には地震を思わせる一文があるからです。
https://finance.yahoo.co.jp/quote/USDJPY=X/history
ノストラダムスの予言を一つの暗号として、全世界の支配層は歴史を創造してきましたが、未来を知り尽くしている暗号通貨としてドル円の数字は重要でしょう。
巨大地震どころか森羅万象100%の未来をプログラミングしてきた犯人の独断と偏見で、古今東西様々な預言書に合わせた天変地異が起こされるでしょう。
■昨年首都圏最大の地震は11月9日の震度5強でしたが、その日が円が大暴落(安)中の146円の日でした。
田舎の巨大地震より、やはり首都圏震度5強以上が気になります。

No.244839 2023/06/28(Wed) 19:35:14
震災や事故に巻き込まれなかった日本人は「何歳」まで生きることが出来るのでしょうか / 牡丹鍋
★逮捕された歌舞伎俳優の市川猿之助容疑者(YouTube)

中高年世代だらけの日本では「自分はあと何年生きられるのか?」と気にしている人が多いのではないでしょうか。

下の表は、2021年に死亡した日本人の多い年齢を「男」「女」「男女計」ごとに上位20位まで並べたものです。
「男性」の死亡数トップ3は「85歳」「86歳」「84歳」で、「女性」の死亡数トップ3は「92歳」「90歳」「91歳」となっています。

■2021年に死亡した日本人の「年齢」と「人数」トップ20(※転載自由)
------------------------------------------------------------------------------------
2021年日本人死亡数 1位 男 85歳(3万0330人) 女 92歳(3万4506人) 男女計 88歳(6万1274人)
2021年日本人死亡数 2位 男 86歳(2万9634人) 女 90歳(3万4332人) 男女計 89歳(6万0287人)
2021年日本人死亡数 3位 男 84歳(2万9255人) 女 91歳(3万4173人) 男女計 90歳(5万9534人)
2021年日本人死亡数 4位 男 88歳(2万8834人) 女 89歳(3万3191人) 男女計 87歳(5万7414人)
2021年日本人死亡数 5位 男 87歳(2万8533人) 女 93歳(3万2685人) 男女計 86歳(5万6905人)
2021年日本人死亡数 6位 男 83歳(2万7710人) 女 88歳(3万2440人) 男女計 85歳(5万6484人)
2021年日本人死亡数 7位 男 89歳(2万7096人) 女 94歳(3万0761人) 男女計 91歳(5万6061人)
2021年日本人死亡数 8位 男 80歳(2万6198人) 女 87歳(2万8881人) 男女計 92歳(5万4125人)
2021年日本人死亡数 9位 男 79歳(2万5486人) 女 95歳(2万8521人) 男女計 84歳(5万2195人)
2021年日本人死亡数 10位 男 90歳(2万5202人) 女 86歳(2万7271人) 男女計 93歳(4万9592人)
2021年日本人死亡数 11位 男 81歳(2万4992人) 女 85歳(2万6154人) 男女計 83歳(4万8252人)
2021年日本人死亡数 12位 男 82歳(2万3938人) 女 96歳(2万3985人) 男女計 94歳(4万4871人)
2021年日本人死亡数 13位 男 78歳(2万2776人) 女 84歳(2万2940人) 男女計 80歳(4万2569人)
2021年日本人死亡数 14位 男 77歳(2万1982人) 女 83歳(2万0542人) 男女計 81歳(4万1215人)
2021年日本人死亡数 15位 男 91歳(2万1888人) 女 97歳(2万0117人) 男女計 82歳(4万0954人)
2021年日本人死亡数 16位 男 73歳(2万1369人) 女 82歳(1万7016人) 男女計 79歳(4万0450人)
2021年日本人死亡数 17位 男 72歳(2万0127人) 女 80歳(1万6371人) 男女計 95歳(3万9978人)
2021年日本人死亡数 18位 男 92歳(1万9619人) 女 98歳(1万6224人) 男女計 78歳(3万5721人)
2021年日本人死亡数 19位 男 74歳(1万9585人) 女 81歳(1万6223人) 男女計 77歳(3万3990人)
2021年日本人死亡数 20位 男 76歳(1万7617人) 女 79歳(1万4964人) 男女計 96歳(3万2245人)
------------------------------------------------------------------------------------
※出典:厚生労働省「人口動態統計(確定数)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※2022年の数値は2023年秋に公表予定

次の表は、2021年に死亡した日本人の「生まれた年」と「人数」を並べたものです。
最近では「1920年代後半〜1930年代後半」に生まれた世代が多く亡くなっていることがわかります。

■2021年に死亡した日本人の「生まれた年」と「人数」(※転載自由)
-----------------------------------------------------------
2021年死亡数 2021年生まれの日本人 1088人(男:589人 女:499人)
2021年死亡数 2020年生まれの日本人 422人(男:222人 女:200人)
2021年死亡数 2019年生まれの日本人 153人(男:95人 女:58人)
2021年死亡数 2018年生まれの日本人 103人(男:53人 女:50人)
2021年死亡数 2017年生まれの日本人 85人(男:43人 女:42人)
2021年死亡数 2016年生まれの日本人 66人(男:34人 女:32人)
2021年死亡数 2015年生まれの日本人 77人(男:53人 女:24人)
2021年死亡数 2014年生まれの日本人 69人(男:38人 女:31人)
2021年死亡数 2013年生まれの日本人 66人(男:41人 女:25人)
2021年死亡数 2012年生まれの日本人 57人(男:28人 女:29人)
2021年死亡数 2011年生まれの日本人 51人(男:31人 女:20人)
2021年死亡数 2010年生まれの日本人 70人(男:39人 女:31人)
2021年死亡数 2009年生まれの日本人 64人(男:39人 女:25人)
2021年死亡数 2008年生まれの日本人 90人(男:45人 女:45人)
2021年死亡数 2007年生まれの日本人 128人(男:76人 女:52人)
2021年死亡数 2006年生まれの日本人 141人(男:74人 女:67人)
2021年死亡数 2005年生まれの日本人 184人(男:110人 女:74人)
2021年死亡数 2004年生まれの日本人 208人(男:113人 女:95人)
2021年死亡数 2003年生まれの日本人 265人(男:175人 女:90人)
2021年死亡数 2002年生まれの日本人 305人(男:201人 女:104人)
2021年死亡数 2001年生まれの日本人 363人(男:245人 女:118人)
2021年死亡数 2000年生まれの日本人 409人(男:266人 女:143人)
2021年死亡数 1999年生まれの日本人 452人(男:282人 女:170人)
2021年死亡数 1998年生まれの日本人 436人(男:294人 女:142人)
2021年死亡数 1997年生まれの日本人 454人(男:309人 女:145人)
2021年死亡数 1996年生まれの日本人 453人(男:306人 女:147人)
2021年死亡数 1995年生まれの日本人 437人(男:293人 女:144人)
2021年死亡数 1994年生まれの日本人 472人(男:297人 女:175人)
2021年死亡数 1993年生まれの日本人 456人(男:312人 女:144人)
2021年死亡数 1992年生まれの日本人 493人(男:314人 女:179人)
2021年死亡数 1991年生まれの日本人 498人(男:324人 女:174人)
2021年死亡数 1990年生まれの日本人 488人(男:325人 女:163人)
2021年死亡数 1989年生まれの日本人 518人(男:329人 女:189人)
2021年死亡数 1988年生まれの日本人 569人(男:368人 女:201人)
2021年死亡数 1987年生まれの日本人 691人(男:430人 女:261人)
2021年死亡数 1986年生まれの日本人 679人(男:449人 女:230人)
2021年死亡数 1985年生まれの日本人 764人(男:484人 女:280人)
2021年死亡数 1984年生まれの日本人 820人(男:535人 女:285人)
2021年死亡数 1983年生まれの日本人 906人(男:602人 女:304人)
2021年死亡数 1982年生まれの日本人 924人(男:572人 女:352人)
2021年死亡数 1981年生まれの日本人 1066人(男:675人 女:391人)
2021年死亡数 1980年生まれの日本人 1202人(男:763人 女:439人)
2021年死亡数 1979年生まれの日本人 1312人(男:815人 女:497人)
2021年死亡数 1978年生まれの日本人 1506人(男:928人 女:578人)
2021年死亡数 1977年生まれの日本人 1680人(男:1039人 女:641人)
2021年死亡数 1976年生まれの日本人 1902人(男:1177人 女:725人)
2021年死亡数 1975年生まれの日本人 2109人(男:1355人 女:754人)
2021年死亡数 1974年生まれの日本人 2646人(男:1697人 女:949人)
2021年死亡数 1973年生まれの日本人 3005人(男:1882人 女:1123人)
2021年死亡数 1972年生まれの日本人 3218人(男:2043人 女:1175人)
2021年死亡数 1971年生まれの日本人 3547人(男:2270人 女:1277人)
2021年死亡数 1970年生まれの日本人 3735人(男:2373人 女:1362人)
2021年死亡数 1969年生まれの日本人 4094人(男:2639人 女:1455人)
2021年死亡数 1968年生まれの日本人 4421人(男:2847人 女:1574人)
2021年死亡数 1967年生まれの日本人 4929人(男:3193人 女:1736人)
2021年死亡数 1966年生まれの日本人 3841人(男:2563人 女:1278人)
2021年死亡数 1965年生まれの日本人 5423人(男:3565人 女:1858人)
2021年死亡数 1964年生まれの日本人 5617人(男:3774人 女:1843人)
2021年死亡数 1963年生まれの日本人 5690人(男:3819人 女:1871人)
2021年死亡数 1962年生まれの日本人 6128人(男:4174人 女:1954人)
2021年死亡数 1961年生まれの日本人 6376人(男:4369人 女:2007人)
2021年死亡数 1960年生まれの日本人 7159人(男:4917人 女:2242人)
2021年死亡数 1959年生まれの日本人 7691人(男:5313人 女:2378人)
2021年死亡数 1958年生まれの日本人 8469人(男:5843人 女:2626人)
2021年死亡数 1957年生まれの日本人 8772人(男:6130人 女:2642人)
2021年死亡数 1956年生まれの日本人 1万0011人(男:6937人 女:3074人)
2021年死亡数 1955年生まれの日本人 1万1250人(男:7849人 女:3401人)
2021年死亡数 1954年生まれの日本人 1万2613人(男:8832人 女:3781人)
2021年死亡数 1953年生まれの日本人 1万4610人(男:1万0149人 女:4461人)
2021年死亡数 1952年生まれの日本人 1万6846人(男:1万1719人 女:5127人)
2021年死亡数 1951年生まれの日本人 1万9203人(男:1万3208人 女:5995人)
2021年死亡数 1950年生まれの日本人 2万2869人(男:1万6035人 女:6834人)
2021年死亡数 1949年生まれの日本人 2万8076人(男:1万9349人 女:8727人)
2021年死亡数 1948年生まれの日本人 3万0450人(男:2万0853人 女:9597人)
2021年死亡数 1947年生まれの日本人 3万1903人(男:2万1561人 女:1万0342人)
2021年死亡数 1946年生まれの日本人 2万3729人(男:1万5833人 女:7896人)
2021年死亡数 1945年生まれの日本人 2万3112人(男:1万5082人 女:8030人)
2021年死亡数 1944年生まれの日本人 3万1619人(男:2万0698人 女:1万0921人)
2021年死亡数 1943年生まれの日本人 3万5281人(男:2万2574人 女:1万2707人)
2021年死亡数 1942年生まれの日本人 3万7706人(男:2万3824人 女:1万3882人)
2021年死亡数 1941年生まれの日本人 4万2361人(男:2万6365人 女:1万5996人)
2021年死亡数 1940年生まれの日本人 4万2431人(男:2万5988人 女:1万6443人)
2021年死亡数 1939年生まれの日本人 4万0709人(男:2万4120人 女:1万6589人)
2021年死亡数 1938年生まれの日本人 4万3455人(男:2万5148人 女:1万8307人)
2021年死亡数 1937年生まれの日本人 5万2033人(男:2万9524人 女:2万2509人)
2021年死亡数 1936年生まれの日本人 5万3242人(男:2万8986人 女:2万4256人)
2021年死亡数 1935年生まれの日本人 5万8345人(男:3万0937人 女:2万7408人)
2021年死亡数 1934年生まれの日本人 5万6075人(男:2万8362人 女:2万7713人)
2021年死亡数 1933年生まれの日本人 5万9449人(男:2万8757人 女:3万0692人)
2021年死亡数 1932年生まれの日本人 6万1939人(男:2万8617人 女:3万3322人)
2021年死亡数 1931年生まれの日本人 5万9408人(男:2万5887人 女:3万3521人)
2021年死亡数 1930年生まれの日本人 5万7931人(男:2万3502人 女:3万4429人)
2021年死亡数 1929年生まれの日本人 5万4708人(男:2万0415人 女:3万4293人)
2021年死亡数 1928年生まれの日本人 5万2339人(男:1万8399人 女:3万3940人)
2021年死亡数 1927年生まれの日本人 4万6742人(男:1万5203人 女:3万1539人)
2021年死亡数 1926年生まれの日本人 4万2406人(男:1万3001人 女:2万9405人)
2021年死亡数 1925年生まれの日本人 3万6235人(男:9646人 女:2万6589人)
2021年死亡数 1924年生まれの日本人 2万8480人(男:6872人 女:2万1608人)
2021年死亡数 1923年生まれの日本人 2万3052人(男:4904人 女:1万8148人)
2021年死亡数 1922年生まれの日本人 1万7466人(男:3167人 女:1万4299人)
2021年死亡数 1921年生まれの日本人 1万3485人(男:2188人 女:1万1297人)
2021年死亡数 1920年生まれの日本人 1万0158人(男:1551人 女:8607人)
2021年死亡数 1919年生まれの日本人 6120人(男:883人 女:5237人)
2021年死亡数 1918年生まれの日本人 4175人(男:531人 女:3644人)
2021年死亡数 1917年生まれの日本人 2759人(男:380人 女:2379人)
2021年死亡数 1916年生まれの日本人 1736人(男:183人 女:1553人)
2021年死亡数 1915年生まれの日本人 1082人(男:101人 女:981人)
2021年死亡数 1914年生まれの日本人 620人(男:56人 女:564人)
2021年死亡数 1913年生まれの日本人 362人(男:27人 女:335人)
2021年死亡数 1912年生まれの日本人 182人(男:9人 女:173人)
2021年死亡数 1911年生まれの日本人 82人(男:5人 女:77人)
2021年死亡数 1910年生まれの日本人 42人(男:1人 女:41人)
2021年死亡数 1909年生まれの日本人 25人(男:0人 女:25人)
2021年死亡数 1908年生まれの日本人 2人(男:0人 女:2人)
2021年死亡数 1907年生まれの日本人 2人(男:0人 女:2人)
2021年死亡数 1906年生まれの日本人 0人(男:0人 女:0人)
2021年死亡数 1905年生まれの日本人 1人(男:0人 女:1人)
2021年死亡数 1904年生まれの日本人 0人(男:0人 女:0人)
2021年死亡数 1903年生まれの日本人 0人(男:0人 女:0人)
2021年死亡数 1902年生まれの日本人 0人(男:0人 女:0人)
2021年死亡数 1901年生まれの日本人 0人(男:0人 女:0人)
2021年死亡数 1900年生まれの日本人 0人(男:0人 女:0人)
2021年死亡数 出生年不詳の日本人 427人(男:325人 女:102人)

2021年死亡数 日本人の合計 143万9856人(男:73万8141人 女:70万1715人)
-----------------------------------------------------------
※出典:厚生労働省「人口動態統計(確定数)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※2022年の数値は2023年秋に公表予定

マスコミや評論家が「人生100年時代」と言っていますが、多くの日本人は「80歳代〜90歳代」で人生を終えていることがわかります。
男性なら「80歳代」、女性なら「90歳前後」で亡くなることを想定して「人生設計」を考えるのがいいのではないでしょうか。

ただ、昔に比べて「運動不足」「偏食」「ストレス過多」の人が増えている日本では、これから死亡年齢が早まっていく可能性があるので注意しておいたほうがいいかも知れません。
特に、「専業主婦」が多かった昔に比べて社会進出が進んでいる日本人女性は、「ストレス」「過労」などの問題をかかえて働いているケースが多いので要注意でしょう。

No.244838 2023/06/28(Wed) 18:47:43
(No Subject) / ・・・
今日は、地球ガイアの忖度で、駐車場警備の仕事で16時に自転車で川向こうの駐車場の巡回時、15時から降り出した雷雨が3分前の15時57分にピタリと止み、雨が一滴も降らずに巡回できたが、20分後また雷と雨が降って来た、
17時に仕事が終わり帰宅するが、16時57分にまたピタリと雨が止んで、傘なしで一滴の雨にぬれずに帰れたが、30分後また大雨が降ってきて今も降っている。
覚醒手前で、既に現世第六宇宙創造主サタンの能力を超えているのを感知したガイアが、忖度した結果だが、地球ガイアは僕が激怒するとどれほど恐ろしいか知っているので、僕には最大限に気を使っているようだ。。。

No.244837 2023/06/28(Wed) 18:37:43
4月13日、5月10日、6月28日 / 第6月の封印チョコボール
散々書いてきたTHKという株が3000円になった日を警戒してきましたが、本日、5月10日以来の記録が出ました。
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6481.T/history?from=20220628&to=20230628&timeFrame=d&page=1
2023年05月11日04時16分頃千葉県南部M5.2震度5強
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-5-plus/
★前回は5月10日の翌日に首都圏震度5強が起きましたが、4月13日前後は何もなかったので、明日とは限りません。
何故、3000円かといえば、日本一有名な大預言があるからで、そのバロメーターが地震の免振装置のトップメーカーの株価だから、お金持ちがイタズラしているのです。
大本神諭は『三千世界一度に開く梅の花、艮の金神の世になりたぞよ。神が表に現れて三千世界の立替え立直しを致すぞよ』という宣言(「艮の金神の世」の到来と「三千世界の立替え立直し」)を機軸とする。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9C%AC%E7%A5%9E%E8%AB%AD

No.244836 2023/06/28(Wed) 17:16:21
即効性のある予知夢は万に一つ? / 第6月の封印チョコボール
【信じる?】びっくり!御嶽山噴火を予知!?不思議な夢を見た人物がネットに降臨してた
火山 投稿者:りんごあめ 投稿日:2014年 9月21日(日)05時17分50秒
昨日、観た夢。[御嶽山噴火]って大きく書かれた紙だけが夢の中に出てきました。
https://matome.eternalcollegest.com/post-2141180822987333901
▲昨日はナンバー927を2台も撮影したので、噴火の代名詞のナンバーでしたが、予知夢を見てから6日後に起きた御嶽山噴火のように、予言者マリアの大予言も月末までは様子見したいと思います。
【速報】JR名松線 雨量規制のため一部区間で運転見合わせ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/567629?display=1
★5年以上前に名松線の調査に行ったとき、三重県道666号線の標識が不気味に思ったのが、県外では一番のサプライズでした。
全国的にも北海道と三重県にしかない666号線ですが、この地域に自然界が豪雨を降らしたのは意味がありそうです。
2018-04-17、三重県道666号線や国道369(ミロク=666)の666ポイントが実に不思議な風景でした。
https://ev-owners.jp/blog/blog.cgi?id=6684

No.244835 2023/06/28(Wed) 15:13:43
応援願望の新しい形 / 第6月の封印チョコボール
昨日は鉄人28号の県道28号で応援走行を終了しましたが、今日は大谷27・28号で7勝目も100%と思っていた9回も19連続セーブの守護神でしたが、ノーアウト満塁の逆転のピンチだったので、このような時は試合を録画して、やり残してきた自宅の仕事に専念すると奇跡的に思い通りの結果になって来たのは、過去に何百回でもありました。
古くは2013年Wシリーズ優勝投手のレッドソックス上原の時もそうでした。
★6月26日に飛び出した人類史上初の24時間以内の震災級の予知夢オバサンの続報はありませんが、毎日のようにヘンチクリンな夢を見るのは病気としか思えません。
https://ameblo.jp/himuka-no-kaze/entrylist.html
■中学校の同級生の自転車屋の息子がいて、このタンデム自転車に乗って北杜市方面にキャンプに行ったものですが、50年も見たことすらないので、7月は50年ぶりの何かが起こりそうです。
2023/06/28 13:29タンデム自転車、東京も7月から解禁…全国で公道走行可能に
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230628-OYT1T50090/

No.244834 2023/06/28(Wed) 13:54:02
永遠に続く非常事態宣言 / 第6月の封印チョコボール
2023/06/25【地震前兆】昨日から強烈頭痛でダウンで月末は関東圏などで地震に注意を
https://www.tankyu3.com/2023/06/blog-post_25.html
■毎日非常事態宣言が続くモモジーブログですが、関東圏では最近震度1ですら起きていない。
ももいちごという喫茶店のような静寂が続いていますが、モモジーが騒ぎまくった12年以上の歳月に終止符はあるのか?

No.244833 2023/06/28(Wed) 11:46:44
赤信号に近い色は? / 第6月の封印チョコボール
県道28号の627mポイントの気になる名前のパン屋の車は、近年見たことのない色でしたが、赤はありふれています。
No.244832 2023/06/28(Wed) 11:08:09
(No Subject) / ・・・
米国地震研究所が、28日午後9時(21時)に札幌付近でM6の地震の発生する可能性があるとしたが、
http://quakeprediction.com/Earthquake%20Forecast%20Japan.html
28日8時39分発震日本海北部M6.2深さ480kmの地震は、https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2023/06/28/2023-06-28-08-39-36.html
札幌からは400km以上離れていて発生確率が80%の位置で大外れ、時間は12時間20分の誤差なのでぎりぎりアウト(ニアミス)、Mが0.2の違いなので的中の範囲、深さと揺れと海洋沖か陸地かが指定されていないのでー50点で、100点満点で20点のマグニチュードだけが該当したが全体として外れと言うことになる。
結果的に揺れが最大で震度3の弱震なので、3日に1回は起きる範囲の地震で、予想すら不要な地震であった。
そもそも、27日午後6時(18時)には茨城県と福島県付近でM5の地震の予想は100%外れであった。
地震速報で、発生日時分と、震源地の場所、深さ、地震エネルギーのM(マグニチュード)、最大震度を含めた震度を必ず発表し、
陸地と海洋沖では揺れと被害の様相がかなり変わるので(海洋沖で浅い場合M7以上ならば津波が発生する)、6項目はきちんと予知・予測しなければ科学的な防災を目的とした予知・予想では無く単なる自己満足ややま感の予想屋でしかない。。。

No.244831 2023/06/28(Wed) 10:52:30
(No Subject) / ・・・
8時39分頃日本海北部(北海道西方沖)M6.2深さ480km最大震度3の地震の前兆現象は、https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2023/06/28/2023-06-28-08-39-36.html
3時45分に稚内で唐突に26.42MHzの非常に強いEスポが赤単として発ことであろう。(ここ1年間で恐らく最大値で、誤観測ではない)
https://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
深層スラブの破壊で、同じく深層の480kmが共鳴して発震した模様。
Eスポの波形が遠くのガンマ線の電離作用を拾ったことによる歪なグラフに成っている。。。

No.244830 2023/06/28(Wed) 10:30:25
2009年以来の謎のM6.2深発地震 / 第6月の封印チョコボール
2023/06/03、子供の頃に感じた怖さ。この人の漫画には濃厚な死の雰囲気が漂っている【銀河鉄道999 /きたがわ翔 /山田玲司/切り抜き】
&pp=ygUQ44GN44Gf44GM44KPIOe_lA%3D%3D&pbjreload=102

追記・・きたがわ 翔(1967年6月28日 - )は、日本の漫画家。男性。静岡県出身
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%82%8F%E7%BF%94
★明日が誕生日の漫画家は見つかりませんが、27号を打ったタイミングで、大谷翔平と同じ「翔」の名前を持っています。

2023年06月28日08時39分頃日本海北部M6.2震度3
2009年12月24日09時24分頃日本海北部M6.2震度2
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/907/
★果たして、6月28日に起きた福井震災級の前兆なのか?
■2009年のクリスマスイヴ以来になりますが、今日は新しいクリスマスイヴなのかも知れません。

No.244829 2023/06/28(Wed) 10:07:28
(No Subject) / 中央
ゴトゴトと振幅の激しい音が大変強く成っています。 鼓膜が大変フルフルしています。
No.244828 2023/06/28(Wed) 08:47:19
7月こそ一年で一番危険な月っっqw / 第6月の封印チョコボール
ミシェル・ノストラダムス師の予言集の詩百篇第7巻(百詩篇第7巻)は、本来は42篇の四行詩で構成されていた。現在確認できる範囲内では、1557年9月6日版予言集で初めて公刊された。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/15.html
1〜6巻、8〜10巻までは100篇あるのに、何故、7巻だけ欠番だらけの謎から、7月こそ一年で一番危険な月と解釈もできますが、その前兆が6月末にも起こるかも知れません。
日付になる四行詩のナンバーから1〜2行でも虫食いのように的中してきた現象は、40年以上前から何百回でもあったので、山梨県道の日付に合わせた二刀流で大谷レベルの三冠王の成績を期待しています。

No.244827 2023/06/28(Wed) 08:38:25
自然界のサービス精神 / 第6月の封印チョコボール
昨日撮影した2台の927ナンバーの黄色の方の撮影時間が17時07分だったりすると1707年に起きた宝永巨大地震なんかを妄想してしまいますが、49日後に富士山が噴火したなど巨大地震より、噴火が先行して庶民を警戒させる自然界のサービス精神に期待したいところです。
No.244826 2023/06/28(Wed) 07:36:32
(No Subject) / ・・・
外為ドル円相場、NY外為市場で、1ドル144円台に、
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230628/k10014111201000.html
https://nikkei225jp.com/fx/

No.244825 2023/06/28(Wed) 06:37:34
CASIO MS-8A,DS-120第1に異常表示【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
6/28 4:31消灯・点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17453,No.17454。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.244824 2023/06/28(Wed) 05:55:47
今日は何日? / 第6月の封印チョコボール
2023.06.24 14:00 、地震予言者フッガービーツが北海道での地震発生を警告! 26日に警戒、6月中に大地震が3度発生!?
https://tocana.jp/2023/06/post_252772_entry.html
富士地震火山研究所byえいしゅう博士【地震噴火ライブ】本日、国内で噴火が発生しました!生放送でお伝えします!(2023年6月27日)
https://www.youtube.com/@Dr-Eishu/streams

No.244823 2023/06/28(Wed) 01:14:30
蛍光灯 / 東京都からでした。
IMEのアイコンに鍵マークが出ていることが何回かあった。
22時47分:台所の蛍光灯が点けてから1〜2分くらいして急に速い点滅になった? しばらくしてスイッチを消した。
23時:また蛍光灯を付ける。他の部屋に行ったりして戻り、8分頃になってまた、ゆっくりと点滅のようになった?
数分続いて14分にはまた普通に戻って点滅は、その後なくなった?
台所で蛍光灯が速く点滅したりすると関西方面で大きめな地震が起こったこともあるので念のために注意してみて下さい。

No.244822 2023/06/28(Wed) 00:28:57
全19589件 [ ページ : << 1 ... 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 ... 980 >> ]