[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

こんな悲劇のシンクロは、半端ない確率 / 鳴石、キブツ、ツインレイ、宇宙語
10月22日午前10時20分ごろ、埼玉県小鹿野町にある二子山の東岳で他県から来ていた40代女性から「同行の女性が登山道から外れ、滑落した」と110番通報がありました。
警察や消防で捜索したところ、東岳の山頂付近の崖下で仰向けで頭部から出血している甲府市の池田美恵子さん(68)が見つかりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/09e7b63a34703f6bb10ec3fe9fd09dde3f05b631
▲同じ甲府市在住の私が類似した岩山のある天狗岩に向かっている最中に崖から転落していたようですが、二子山の東岳標高1122mが最も重要で、2014年11月22日に起きた長野県北部地震の日付です。
この地震が起きてから、11-22ナンバー(いい夫婦)の車が爆発的なブームとなりましたが、現在は358や888が急増している。
四尾連湖から絶景の蛾ヶ岳、絶壁の天狗岩、幻の折門集落跡
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-233878.html
■この2012年の天狗岩山頂の看板は今はなく、名物のドラム缶ワンコもいなかった。

No.246689 2023/10/22(Sun) 23:16:48
PCにフリーズ発生【広義で頻発中】【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
10/22 21:10消灯21:35点灯。その後、21:45にふと見たら、ポインタが縦にも横にも一切動かなくなってしまっていた。
★ 現行PC(3号機,HP社製,Win 7)は、15/7/22に購入した中古PCだが、今までトラブル等は殆どなく、快適に使用してきた。今回が購入後、8年と3ヶ月程で、19回目のフリーズ。
★ 最近、22/12/15,23/2/7,2/23,4/23,6/19,6/28,8/1,8/6,8/27,10/20,10/22と広義で【11回】も頻発しているように見えるのも気になる。
★ 購入後8年と3ヶ月程で合計19回のフリーズとなったが、その内の11回が2022/12/15以降の約10ヶ月に集中しているのが、極めて異様に見える。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17726。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.246688 2023/10/22(Sun) 23:01:35
世界の運命を左右する大阪ブロガー / 鳴石、キブツ、ツインレイ、宇宙語
2023-10-22 21:46:35大阪東住吉区中野・サンガリア本社の上空に壮絶地震雲
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/b170a7924ce3a70b5afccf1129399974
2023-10-22、本日のサンデージャポンに登場したのにどうして反応が少ないの。電話が2件かかってきただけ。メールが3件。LINEが3件。ブログコメントは0件。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/3fe3dbe4576cd6aa08b4cfea7150d2c7
■この番組も登山に出掛ける前に録画予約していましたが、重要な番組は1ミリも逃さないので、速攻で画像をアップする事が出来ます。
他に重要な番組は、TVアニメ(七つの大罪、黙示録の四騎士、名探偵コナン)仮面ライダーガッチャード、金曜ドラマ他いろいろあります。

No.246687 2023/10/22(Sun) 21:56:24
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、22日のラドン値は、終日33㏃の見通しです。
大阪東部観測点

No.246686 2023/10/22(Sun) 20:57:24
再び名古屋が気になる珍事が起きた / 鳴石、キブツ、ツインレイ、宇宙語
10/22(日) 15:39配信「名古屋まつり」で信長役が落馬 意識がある状態で病院へ運ばれる
https://news.yahoo.co.jp/articles/330840f0fb331719edd50ab4f075ecc8ecdcd438
2023年10月22日(日)2回京都7日15:40発走菊花賞 GI
https://sports.yahoo.co.jp/keiba/race/odds/ur/2308020711?ninki=1
名古屋の珍事までシンクロしたこの秋一番の菊花賞では、馬連一番人気の7-14こそ聖書予言で一番人気のイザヤ書7章14節でしたが、結果は7‐17だったので、黙示録7章17節まであるイスラエルの未来にも関わります。
https://www.wordproject.org/bibles/jp/66/7.htm#0
■世界的な大事件の前兆として、必ず黒猫に遭遇しますが、登山道脇には車やバイクの廃車と蛾ヶ岳(1279m)への行き先表示がへし折られていたのが気になった。

No.246685 2023/10/22(Sun) 19:55:01
知られざる絶景ポイント標高1028.5m / 鳴石、キブツ、ツインレイ、宇宙語
天狗岩の真上の三角点のある標高1028.5mポイントからの富士山の眺めは格別でしたが、ここも知られざる絶景ポイントで、登山道はありますが、まともな駐車場はありません。
苦痛にしか思えない登山でも、ミニドローンヘリを操縦しながら登ると疲れを感じなくなりますが、このような奇想天外なアイデアを全ての生活に取り入れると、不快に思えるこの世の全ての生活から抜苦与楽の涅槃の人生が見つかるでしょう。

No.246684 2023/10/22(Sun) 18:46:52
桜島で山体膨張示す地殻変動 「警戒レベル3の活動範囲内も今後の情報に注意を」 鹿児島 / 🌸桜紙吹雪
★桜島で山体膨張を示す地殻変動が観測されていて、気象台は今後の情報に注意するよう呼びかけています。
■気象台によりますと、桜島では21日午前6時ごろから山体膨張を示す地殻変動が観測されています。一度に解消されるような噴火が発生すると、桜島島内を中心に多量の降灰を伴い、小規模な火砕流や火口から1キロを超えて大きな噴石が飛散する可能性もあるとして、今後の情報に注意するよう呼びかけています。
桜島では、今年6月にも山体膨張を示す地殻変動が観測され、この時は噴煙が2500メートルに達する噴火が発生し、解消しました。
桜島では今月11日以降、噴火回数が59回に上っていて、19日の爆発では、噴煙の高さが今年最高の3600メートルに達しました。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023102200067987.html

No.246683 2023/10/22(Sun) 16:09:44
日本シリーズ10月28日の標高は天狗岩 / 鳴石、キブツ、ツインレイ、宇宙語
追記・・今日が最終期限なので、念のため紹介しておきます。
2023/10/15 にライブ配信【滅亡ライブ】1週間以内にM8震度7の巨大地震!30メートル大津波で日本沈没!#予言者マリア #パラムシル #フッガービーツ #アナンド #松原照子

●直近の日付になる標高(1022〜1029m)のポイントを何ヶ所か発見しましたが、標高1028.5mの天狗岩の三角点が最も価値のある場所と思って検索したら、こんなブログがヒットした。
東北(艮)方面で震度5弱が起きた翌日の地震関連の話題なので、迷わず調査に行くことにしました。
2012年10月25日19時32分頃宮城県沖M5.6震度5弱
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2012/10/25/2012-10-25-19-32-36.html
2012.10.26、身延町の震度観測点★特派員(身延町専属ライター)さんの日記
昨日、地震がありましたね。身延は揺れなかったのかな?
甲府地方気象台に問い合わせてみました!
この大磯小磯の観測点には、地震計と震度計が設置されています。このうち地震計は、より細かな振動をキャッチするため、車の振動なども感知してしまいます。だから、人があまりいない、静かなこの場所に設置したそうです。
帰り道、集落の方が、「天狗岩見てけしー!ここから歩いて30分くらいだから」と声を掛けてくださいました。
https://plaza.rakuten.co.jp/machi19minobu/diary/201210260003/

No.246682 2023/10/22(Sun) 10:22:19
モモジー続報 / 鳴石、キブツ、ツインレイ、宇宙語
2023/10/21 【地震予測】伊豆鳥島近海で海底噴火か?福徳岡ノ場の噴火前と同じ「軽石いかだ」出現〜明菜さんも警戒
2023/10/03 20:38:鳥島近海、M6.3、最大震度1、深さ40km
2023/10/04:西之島噴火、噴煙1500m
2023/10/17 02:22:硫黄島近海、M5.1、最大震度1、深さ161km
▲2023/10/20 14:00頃:鳥島付近で「軽石いかだ」漂流
2年前の福徳岡ノ場の海底噴火の際にも「軽石いかだ」が見つかっているが、その前後には下記のような噴火が続いていた。
2021/07/13:手石海丘海底噴火
▲2021/08/xx:福徳岡ノ場付近で「軽石いかだ」漂流
2021/08/13:福徳岡ノ場海底噴火で新島形成、VEI4
2021/08/14:西之島噴火。
https://www.tankyu3.com/2023/10/blog-post_21.html

No.246681 2023/10/22(Sun) 08:44:57
71号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6071 '23 10/21

?@『本日の地震5回』
21日 23時10分 能登半島沖 M2.5
21日 18時32分 浦河沖 M3.9
21日 10時49分 茨城県 M3.2
21日 05時55分 福島県沖M4.1 震度2(最大)
21日 05時00分 島根県 M3.1

21日の月齢は6.4


?A『昨日に続いて桜島 火山情報』
日  時:21日16時56分 第1報
現  象:爆発
有色噴煙:火口上1400m
白色噴煙:
流  向:南
火口:南岳山頂火口
横山空振計:2.1Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:9合目(南岳山頂火口より300から500m)
噴煙量:中量
今年83回目



?B『Nictイオノ』 
赤1(稚内1、国分寺0、山川0、沖縄0)
未精査。


?C『篠原情報

つづく

No.246680 2023/10/22(Sun) 00:01:12
大本教も日月神示も2023年10月を限定して来た / 鳴石、キブツ、ツインレイ、宇宙語
10月28日(土) オリックス(ウシ)VS阪神(トラ)京セラD大阪
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/schedule/?date=2023-10-23
★日本シリーズの対戦が決まりましたが、日本最高とも言われる大本教のウシトラ(艮)の金神が、世界を滅ぼすかのような大預言は、過去の歴史上にもなかった阪神(トラ)と近鉄(ウシ)の対戦もなかった。
https://nipponbaseball.web.fc2.com/japan_series.html
古今東西様々な預言がありますが、例外なく、このような解釈しか当てはまらないので、ヘンテコな金太郎の神が暴れまくるのではなく、2023年10月の日本シリーズが終末戦争の始まりを告げる合図としての暗号でしょう。
2023/10/08、いよいよ来るぞ!10月22日に何かが起きる!?予言書「日月神示」に書かれている恐ろしい内容とは?
https://www.youtube.com/@jemini./videos
■大谷はまだまだイチロー以上の実績を残していませんが、毎年変わる旧暦の9月8日が今年はイチローの誕生日であり、日本最高の野球選手(イヴェント)が大預言の謎解きになっています。

No.246679 2023/10/21(Sat) 21:57:08
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、21日のラドン値は、終日33㏃の見通しです。
大阪東部観測点

No.246678 2023/10/21(Sat) 21:29:37
CASIO JS-25第1,DS-120第2に異常 / 埼玉「うさぎ」
10/21 11:30点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)の前者に[0.]√[数値]現象、後者に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17722,No.17723。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.246677 2023/10/21(Sat) 19:21:59
4日ズレたシンクロ以心伝心 / 鳴石、キブツ、ツインレイ、宇宙語
追記、、、2023年9月30日(土)放送開始!、め組の大吾 救国のオレンジ【TVアニメ】
https://meguminodaigo.com/story/
先程放映された新レスキューアニメの第4話では、いきなり震度4クラスの地震で始まりましたが、大河や朝ドラでは必ずある関東大震災と違って、希少な場面を見てしまった。
■先日、プーチン誕生日でもある大地震と戦争が同時に起きた10月7日を意味する標高1007mポイント3ヶ所の中でも唯一の三角点のある場所では、電気柵があり中に入れなかったが、オレンジ色のシートに包まれた農機?がありましたが、このアニメを意味していたようです。

2023年10月10日火曜日 午前7時48分、プレアデス/プレヤール人との第866回会見報告、笹川という日本の億万長者が2千万ドルを差し出した。
http://yamanashi.jp.figu.org/?p=803
10月14日に故笹川良一氏に関して書いたら、10月10日に彼も同じことを報告していましたが、数十年に一度もこのような自慢話はしない彼というより、日本に関する事はほとんど内密にして来たと思います。
911も今回のイスラエルも誰も予知できなかった数十年に一度の悲劇でしたが、日本が世界最悪なのは、巨大地震は数年に一度でも起こり得るからです。

No.246676 2023/10/21(Sat) 15:18:06
一寸先はイチローの誕生日 / 鳴石、キブツ、ツインレイ、宇宙語
2023/10/20【地震予測】南海トラフ巨大地震の発生可能性を考える〜黒潮大蛇行による年内の長期予測
https://www.tankyu3.com/2023/10/blog-post_20.html
★10月4日は謎の鳥島津波でしたが、10月19日までの体調不良の前兆の結果として、軽石になりそうな結果にモモジーは気が付いていません。
いきなり南海トラフ年内ではお話になりませんが、一寸先はイチローの誕生日だけを気にしてきたので、単純な謎解きでは答えは出ないでしょう。
●2015年5月3日に鳥島近海でマグニチュード(M)5.9の地震が発生した。この地震により、八丈島八重根で0.6mの津波を観測したほか、千葉県から沖縄県にかけての太平洋沿岸で微弱な津波を観測した。
2015年05月13日06時12分頃宮城県沖M6.8震度5強
2015年05月22日22時28分頃奄美大島近海M5.1震度5弱
2015年05月25日14時28分頃埼玉県北部M5.5震度5弱
2015年05月30日20時23分頃小笠原諸島西方沖M8.5震度5強
https://www.jishin.go.jp/main/chousa/15jun/index.htm
2023年10月20日 (金) よる10時00分[新]金曜ドラマ「フェルマーの料理」第1話 お前の数学の才能は料理のためにある
https://www.tbs.co.jp/tv/20231020_2640.html
■昨夜から始まったドラマにその答えがありそうですが、数学者が料理人になるほどの畑違いの才能だけがヒントになりそうです。

No.246675 2023/10/21(Sat) 12:43:30
鳥島近海に“軽石いかだ”とみられる浮遊物 火山活動か / 参考
★鳥島近海に“軽石いかだ”とみられる浮遊物 火山活動か
気象庁によると、今日10月20日(金)に海上保安庁が実施した航空機からの観測で、鳥島(伊豆鳥島)の西方約50kmの海域において軽石とみられる浮遊物が確認されました。軽石は南北方向に約80kmにわたり、潮目に沿って点在しているとのことです。この軽石の発生源は現時点では不明です。
鳥島近海では今月上旬に地震活動が活発になったほか、9日(月)には通常とは異なる地震波が観測されて津波が発生するなどの影響がありました。
https://article.auone.jp/detail/1/2/2/150_2_r_20231020_1697803681719510?rf=tbl&page=2

No.246674 2023/10/21(Sat) 09:08:57
10日後が近付いて来ました。 / 埼玉「うさぎ」
CASIO MS-8A,DS-120第5に異常【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
10/15 11:59点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)の前者に極めて稀な表示、後者に[0.]√[数値]現象。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17708,No.17709。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

◆ ↓No.17709の末尾より抜き出しました。接近中?。

  ◆ 表示観察回数の激減が大きな地震の前兆である可能性(2021年以降分)
(1)21/01/29分の25回から01/30分が4回へと激減(01/31 02:48〜03:02)【4/25=0.160】⇒2/13 23:07福島県沖M7.3-6強■(13日後)。
(2)21/03/10分の21回から03/11分が3回へと激減(03/11 23:25〜23:40)【3/21=0.142】⇒3/20 18:09宮城県沖M6.9-5強■(9日後)。
(3)22/03/02分の20回から03/03分が6回へと急減(03/04 03:53〜04:10)【6/20=0.300】⇒3/16 23:36福島県沖M7.4-6強■(12日後)。
(4)(5)…省略
(6)23/10/12分の20回から10/13分が7回へと急減(10/14 06:51〜07:03)【7/20=0.350】⇒  ??

No.246673 2023/10/21(Sat) 08:34:26
揺れ? / 東京都からでした。
1時57分:パン!と音がした。
強震モニタでは関東〜福島の右方が黄緑色になっていた。

震源地 東海地方南方はるか沖
震源時 2023/10/21 01:55:26.93
震央緯度 32.474N
震央経度 138.044E
震源深さ 386.2km
マグニチュード 5.0

No.246672 2023/10/21(Sat) 02:06:54
70号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6070 '23 10/20

?@『本日の地震6回』
20日 17時01分 群馬県 M2.6
20日 16時12分 熊本県 M2.6
20日 14時44分 網走地方 M3.1
20日 11時50分 富山湾 M3.1 震度2
20日 05時36分 千葉県沖 M2.6
20日 03時28分 奄美大島沖 M3.7

20日の月齢は5.4


?A『Nictイオノ』 
赤0(稚内4、国分寺0、山川1、沖縄0)
北は「赤単」4で警戒(警戒+)、山川は火山性。


?B『桜島 火山情報 第103号(10月20日16時00分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台)]
火山活動の状況
桜島では、活発な噴火活動が続いています。
南岳山頂火口では、噴火が25回発生し、このうち15回は爆発でした。
弾道を描いて飛散する大きな噴石は最大で6合目(南岳山頂火口から約1000m)まで達しました。19日16時48分の爆発では、噴煙は火口縁上3600mまで上がりました。また、同火口では、期間を通して夜間に高感度の監視カメラで火映を観測しました。
16日に実施した現地調査では、火山ガス(二酸化硫黄)の放出量は1日あたり4200トン(前回9月25日、2300トン)と非常に多い状態でした。
桜島では姶良カルデラ(鹿児島湾奥部)の地下深部にマグマが長期にわたり蓄積した状態であり火山ガス(二酸化硫黄)の放出量も概ね多い状態で南岳山頂火口や昭和火口において今後も噴火活動が継続すると考えられ、今後の火山情報に注意して下さい。
火山性地震、爆発の回数は以下のとおりです。
 
            火山性地震  爆発
  10月16日       5回  4回
     17日       5回  2回
     18日      15回  5回
     19日      11回  3回
     20日15時まで  3回  1回


?C『篠原情報(10/20 12:31 更新)』
太陽風は330kmへ下がって低速になっています。
この後も磁気圏は穏やかに推移しそうです。磁気圏も穏やかな状態です。
磁場強度は、6nTから5nTへ少し下がっていますが平均的な状態が続いています。


?D『プロトン、電子、TEC』
続く。

No.246671 2023/10/20(Fri) 23:50:06
他の人は聞こえないと言います。 / 中央
ゴトゴトとした滝の音で鼓膜が大変フルフルしています。
No.246670 2023/10/20(Fri) 22:16:44
全21816件 [ ページ : << 1 ... 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 ... 1091 >> ]