[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / ・・・
欧米(NATO=北大西洋条約機構)の通常兵器はロシアに歯が立たなかった、
ウクライナとロシアの戦争で、NATOが提供したあらゆる武器がロシアには歯が立たず破壊されている現状で、ゼレンスキー大統領が欧米各国の首脳たちから無視敬遠されるようになった。
https://indeep.jp/the-incredible-shrinking/
ロシアはまだNATOでは迎撃が不可能なサタン2という一瞬(1発)で英国・フランス日本が消滅させる核大量破壊抹殺兵器を維持(温存)している。。。
NATOとロシアが核ミサイル戦争に突入したら、一方的に欧米や日本韓国は1時間以内に消滅する。。。
核戦争が起きなくとも、サタンと宇宙連合艦隊の手によって欧米・イスラエル・首都圏以北、名古屋以西・朝鮮半島は死滅する。。。

No.245221 2023/07/17(Mon) 19:47:14
【猛烈な熱波】スペイン山火事で4000人避難 アメリカ「死の谷」で最高気温54℃ / 参考
【猛烈な熱波】スペイン山火事で4000人避難 アメリカ「死の谷」で最高気温54℃
🔥「死の谷」で最高気温54℃
カリフォルニア州のデスバレーでは過去最高に迫る54℃を観測。言葉通り、デスバレー「死の谷」ですが、この暑さを経験しようと観光客には人気のスポットになっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3ce76d166359c94f1856ed185d8bdb57bc2eb72

No.245220 2023/07/17(Mon) 19:47:06
(No Subject) / ・・・
18時23分の太陽風は480km/s・ー6.4nT(南向き磁場が大きい)、18時34分490km/s・ー6.8nTで、通常風領域では無いが、
http://swnews.jp/swnews_infl.html
太陽風密度は通常風領域の2〜7立方cmに成っているのは、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html
CMEの太陽風の時空間転送で、速度が減速し、密度と磁場強度が半減以下に成って居るからである。。。
16時23分南北磁場がー8.7の南向き磁場が大きいが、通常風では絶対にこれほどまで磁場強度は大きく成らない。
仮に自然飛来のCMEの太陽風の到来と考えると速度490km/sから逆算して約84時間前の3日と10時間前の14日8時32分と成りますが、
この時間帯(15日3時半頃まで)にはこちら側でのCMEの発生は皆無。
http://swnews.jp/2023/swnews_2307141331.html
http://swnews.jp/2023/swnews_2307151347.html
なので、自然飛来のCMEの太陽風の到来では無いと言う事です。。。
15日3時半頃のCMEの太陽風の自然到来する速度は、69時間経過して居るので、14,810万km÷3,600÷6時間=596km/sなので、
全く速度が違うし、現在の太陽風密度がCMEの太陽風の密度では無いので自然飛来では無いと言う事です。。。。。。

参考:
過去の自裁の太陽風と資料などから、
通常風は350〜460km/s、低速風が350km/s未満で、磁場強度は±6.5以下、密度は2〜7(5)立方cm、
コロナホールの太陽風は480km/s以上〜800km/sで、磁場強度は±6.7以上、密度は1未満、
CMEの太陽風の速度は480km/s以上で、磁場強度は±7.0以上、密度は10以上となる。
飛行速度は低速風や通常風が先行している場合、1〜2時間後の速度が飛行速度と成るので、真空の宇宙空間では速度がほとんど変化しないので、地球(観測人工衛星)と太陽間の距離の14,810万kmを速度で割ると発生した日時〜経過した時間が割り出せる。。。

No.245219 2023/07/17(Mon) 18:40:23
(No Subject) / ・・・
18時20分過ぎだが、西陽の日差しが強く痛いくらい、気温は未だ35.5℃の猛暑。
関東〜北海道と九州へのCMEの太陽風の時空間転送で、挟まれた東海地方でも気温が上昇している模様。
まだ梅雨明け前で既に真夏の8月の気温、破局地殻変動は粛々と確実に近づいて来ている。。。
此処瑞浪市は最高気温39.1℃の愛知県豊田市に近いので、多治見市38.7℃よりも実際には高いかも知れない。。。

No.245218 2023/07/17(Mon) 18:27:22
(No Subject) / ・・・
稚内の1時30分のイオノゾンデグラフ波形
No.245217 2023/07/17(Mon) 17:01:24
(No Subject) / ・・・
稚内で1時15分1時30分の真夜中に発生した強いEスポ8.82MHz、9.06MHzの波形は、
https://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
CMEの太陽風の時空間転送によって深層スラブ破壊時の非常に強いガンマ線放射に因る電離作用を示している

No.245216 2023/07/17(Mon) 17:00:23
(No Subject) / ・・・
9時37分頃、十勝地方中部M4.4深さ110km最大震度3の有感地震が発生したが、
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2023/07/17/2023-07-17-09-37-27.html
9時15分の稚内のEスポ8.78MHzのイオノゾンデグラフ波形がこの前兆現象を示している、
https://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

No.245215 2023/07/17(Mon) 16:52:35
(No Subject) / ・・・
16時前頃からか、また太陽風南向き磁場が大きく成っている。
15時53分457km/s・ー7.8nT、
16時06分463km/s・ー8.5nT、
16時14分470km/s・ー8.5nT、
16時23分475km/s・ー8.7nT、
http://swnews.jp/swnews_infl.html
太陽風密度は通常風よりやや大きい程度に成って居るが、https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html
恐らくコロナホールの太陽風の時空間転送が止まり、CMEの太陽風の時空間転送だけなので、速度と密度と磁場強度が元よりも小さくなっている模様で、元密度は10立方cm超えと思われる。
太陽ではここ1日で地球側と反対側でCMEが複数噴出しています。
http://swnews.jp/

No.245214 2023/07/17(Mon) 16:40:57
(No Subject) / ・・・
17日の最高気温は、愛知・山梨・岐阜が上位を占める。
愛知県豊田市15時20分39.1℃、
山梨県甲府市14時04分38.8℃、
岐阜県多治見市14時50分38.7℃、
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html
https://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp
39℃近い予想だったので、昼までに草むしりと買い物を済ませて置いて、昼寝してして16時に目覚めた。

No.245213 2023/07/17(Mon) 16:30:08
桜島で爆発相次ぎ、噴煙最大2500m 灰は北方向へ 熊本県でも降灰の予想 / 🌸桜紙吹雪
🌋桜島できょう17日昼ごろ、爆発=爆発的噴火が相次ぎ、噴煙が火口から最大で2500メートルの高さまで上がりました。
気象台によりますと、17日午後0時24分と午後0時32分に桜島の昭和火口で爆発が発生し、噴煙が火口から最大で2500メートルの高さまで上がりました。爆発に伴って、大きな噴石が火口からおもに南東方向に最大800メートル飛散しました。
🌋桜島で爆発が発生したのは今年あわせて44回です。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023071700065960.html

No.245212 2023/07/17(Mon) 15:49:14
念のため報告しておきます / 夔(き)
今年2回しかない「16日の日曜日(4月16日&7月16日)」を最後に当分の間お休みにしようと思って、日本最高気温の甲府盆地から脱出し、八ヶ岳方面で車中泊しようと標高827mの清里道の駅で充電しようとしたら、10回やってもエラーになり、車の異常を知らせるビックリマークが点灯していた。
https://evsmart.net/spot/yamanashi/l192091/v11768/
仕方がないので、標高717m(今日の日付)の無料充電所まで下り、ビックリマークは消えたので問題なく充電出来ました。
https://evsmart.net/spot/yamanashi/l192091/v16066/
■いつもの事ですが、この掲示板への投稿をサボるとイノシシなど様々な異常現象が起きてきたので、まだ何か書くべきことがあるかと思っても、巨人の星と言えば背番号16で、大谷は17番なので、危険日は16日限定だけでなく、今日も危険日かも知れない。
昨日は新居に引っ越してから6年間異常がなかったBS放送の4kだけ見れなくなり、標高311mに立つバラボラアンテナの電波を遮る山の森林が成長したことが原因と解釈した。
また防犯カメラなどをチェックするテスターで電池が切れていたり、数年に一度の事が同じ日に複数回起きたので、7月16日こそ仕事納めのバカンスと喜んでいたが、異常が起こると不安になるので念のため報告しておきます。

No.245211 2023/07/17(Mon) 15:35:00
異常気象が定常化する危うさ / 参考
🔥中国で52.2度を記録 国内の過去最高気温
16日(日)、中国北部のトルファン市郊外(Sanbao)で、日中の気温が52.2度まで上がりました。これまでの中国の国内記録は、2017年7月17日に同じくトルファン市郊外(Erbao)で観測された50.5度でした。
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20230717-00358206
⚡米東部で洪水、5人死亡  西部は高温、50度超えも
カリフォルニア州デスバレーでは16日、最高気温が50度を超えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf9baf1410b564331296fcc22955a21a91270418

No.245210 2023/07/17(Mon) 09:13:55
(No Subject) / ・・・
太陽風南向き磁場が現在非常に強く成っています。
5時03分ー9.9nT、5時14分ー10.5nT、5時23分ー10.8nT、5時34分ー11.1nT、
5時44分ー11.1nT、5時53分ー10.7nT、6時06分ー10.3nT、6時14分ー10.1nT、
http://swnews.jp/swnews_infl.html
太陽風密度はコロナホールの領域、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html
時々密度が大きく成るのは、CMEの太陽風が同時に時空間転送されているからであろう。
太陽風速度は430km/s前儀だがまた修正される可能性在り。

No.245209 2023/07/17(Mon) 06:24:27
CASIO DS-120第2に異常現象 / 埼玉「うさぎ」
7/17 4:58消灯・点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な現象。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17501。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.245208 2023/07/17(Mon) 05:19:46
【警戒】灼熱3連休…40℃に迫る 今後の見通しを解説 【バンキシャ!】 / 参考
【警戒】灼熱3連休…40℃に迫る 今後の見通しを解説 【バンキシャ!】灼熱の3連休2日目の16日、群馬県桐生市では全国を通じて今年最高の39.7℃を記録。東京都心でも35.3℃と猛暑日を記録した。この危険な暑さに熱中症とみられる症状での搬送も相次いでいる。暑さの原因から今後の見通し、注意点など
https://news.yahoo.co.jp/articles/88cdb8e4668b2678bba44f0eb1c9708f22c59d79
🔥カナリア諸島で大火災 スペイン
スペイン・カナリア諸島のラパルマ島当局は15日、森林火災の拡大に伴い、2500人を超える住民を避難させたと発表した。カナリア諸島自治州のクラビホ州首相は「風、そして熱波が島を襲っており、火災の広がり方が非常に速い」と住民に警告した。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/5481da80a24726242419d6cd1d2a04352fd727ab

No.245207 2023/07/17(Mon) 04:47:57
カラス / 東京都からでした。
3時9分頃:台所に行ったらカラスが、ア”、ア”、ア”、ア”、ア”と間隔を少しあけて小さな声で鳴いている声が聞こえた?
No.245206 2023/07/17(Mon) 03:15:36
76号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5976 '23 7/16

?@『本日の地震6回』
16日21時54分 能登沖 M3.6 震度2
16日19時55分 熊本県 M1.9
16日17時36分 和歌山県 M2.1
16日14時22分 奈良県 M4.0 震度2(最大)
16日13時59分 石川県 M2.4
16日13時43分 和歌山県 M2.7

16日 15時48分 アリューシャン列島 M7.3


16日の月齢は27.9。


?A『本日の最大』
16日 15時48分 アリューシャン列島 M7.3
やっと結果が出た。


?B『この前兆』
この前兆は非常に多かった、そして確実のキャッチ出来ていた。
この前兆は120時間前の11日から出始めていた。起きるべくして起きた大きな地震ではある。


◎稚内電離層擾乱警戒
7/11 07:00から1時間15分
最大07:45 12.3MHz 13.7MHz
中央値との最大差12.3MHz、fmin13.7MHzは大きく、あまり前例がない。 

◎11日のイオノ
赤118(稚内44、国分寺38、山川0、沖縄0)
前回同様、北高南低の異常電離発生。明らかに、この方面の震源が浮上している。
朝にはノイズを伴った、fx30メガオーバーも発生。あまり例がない。
定パターンは省略している(道、その周辺(含、北方米露)が略、150時間、警戒(或いは+)。

注)
1)北方米は北アメリカ、アリューシャン列島等をいう。
2)警戒級(+)はM6以上を意味する。


◎12日のイオノ
赤43(稚内16、国分寺15、山川9、沖縄3)
16→15→9→3。
未だ、北高南低の異常電離が続いている。
稚内の高層に珍しくG層、H層が出現、あまり類例のない異常電離ではある。

◎15日、稚内で電離層擾乱、警戒
7/15 15:30 - 17:00 1時間半
最大16:15 11.3MHz 12.8MHz


◎稚内の地震性Esは警戒
15日夕、30メガをオーバーしている。
明らかに太陽エネ≪地球エネ。


?C『プロトン現象に関する臨時情報』
差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター <no-
送信日時: 2023年7月16日 19:50
宛先: ja7hoq@

【プロトン現象に関する臨時情報(2023年07月16日 19時50分JST)】

GOES衛星の観測によると、7月16日6時35分UTに発生したプロトン現象は、16日9時10分UTに終了しました。
この現象に伴い、静止軌道の10MeV以上のプロトン粒子フラックスは16日7時35分UTに最大17PFUに達しました。


?D『本日のイオノ』
続く。

No.245205 2023/07/17(Mon) 00:27:29
(No Subject) / ・・・
桜島昭和火口で23時14分爆発噴火(噴煙火口上1800m、噴石6合目)が発生、
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20230716233000_506.html
11時45分の山川の27.42MHzの非常に強いEスポの発生はこの爆発噴火の前兆現象。https://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
九州地方の火山の破局噴火を起こそうと現世宇宙創造主サタンと暗黒物質生命体の宇宙連合艦隊は目論んでいる模様。。。
人類から見れば現世宇宙創造主と暗黒物質生命体の宇宙連合艦隊は悪魔のような存在、死後の世界を支配できないので、悪魔は人類に恐怖と絶望を与えて駆除するつもりなので、じゃわじわと恐怖を与えているのであろう。
前12宇宙創造主は価値を認め必要と認めた魂を次の理想の宇宙に移行させて黄泉がえりさせる事が出来るので、平等に全ての生命体を一瞬で消滅させた後に必要な者の魂だけを天国たる次の理想の第七宇宙に移行(蘇)させる。

No.245204 2023/07/16(Sun) 23:56:43
(No Subject) / ・・・
8日以降太陽の中心線にコロナホールが無いのに、コロナホールの密度の太陽風が吹き付け、https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html
CMEの太陽風が深層スラブに時空間転送(日米欧の深層スラブが破壊され空洞化)されているので、
非常に強いEスポが20時以降も稚内や国分寺で14日以降も発生しているが、https://swc.nict.go.jp/trend/es.html
結局、北海道と関東では有感地震すら発生しません。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/
日米欧を中心として世界的な猛烈な暑さと大雨、M10.5の超々巨大地震程度で済むような自然環境では在りません。
北米大陸、首都圏以北、英国を含めた欧州とイスラエルの海底沈没に因る消滅のM12規模の破局地殻変動が発生するのはもはや時間の問題で、現人類科学力を100兆年凌駕している覚醒前の僕を含めた前12宇宙創造主でなければ回避不可能な現状と成っています。。。

No.245203 2023/07/16(Sun) 23:22:25
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、16日のラドン値は、22-26㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.245202 2023/07/16(Sun) 22:06:48
全20383件 [ ページ : << 1 ... 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 ... 1020 >> ]