[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧 / 埼玉「うさぎ」
[過去ログ入りして追記が出来なくなりましたので、23/5月1日以降分を下記します。]
☆【【 2年前の状況(20/11/1〜)はNo.235393を検索してご覧下さい。 】】
◆ 過去の詳細はKS氏の当掲示板のNo.233806を検索してご覧下さい。
◆ 最近のまとめ(〜2020年迄)は下記掲示板をご覧下さい。過去記事[64]でNo.15234を検索すると3件のまとめが出て来ます。
 トチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[64]No.15234,No.15235,No.15236。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

◆ 更新状況は KSさんの当掲示板を[エスエル](大文字のアルファベット)+[うさぎ]で検索して下さい。最新状況を適宜、追記しております。

CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧
 (■=点灯時[0.]→10数分で[無表示]に変化,□=[0.]のまま,★=点灯時[無表示],▼=点灯中[無表示]に変化)

9489)23/05/01▼■▼■▼▼▼■▼▼▼■ 02:26,3:18,3:46,4:08,5:14,9:48,12:31,20:23,20:38,22:01,23:14,23:47 [01 12:22沖縄本島近海D18km,M6.4▲]
9501)23/05/02▼▼■▼▼▼■▼▼■▼▼▼■ 01:23,4:53,5:06,5:34,5:53,6:38,8:58,13:04,13:42,21:07,21:46,22:11,23:16,23:55
9515)23/05/03▼▼▼■■▼▼■▼▼▼■▼ 01:06,4:36,5:05,5:40,6:52,7:52,9:25,17:33,18:06,20:00,20:45,22:05,23:46
9528)23/05/04▼▼■▼■▼▼■▼▼▼▼■ 00:47,3:44,4:48,5:30,5:49,6:38,12:13,18:57,19:09,20:09,21:07,23:02,23:48
9541)23/05/05▼▼■▼▼■▼■■▼▼▼ 00:28,2:57,3:42,4:09,4:51,6:17,10:27,18:33,22:07,22:41,23:01,23:45 [05 14:42能登半島沖D12km,M6.5-6強◆.21:58同D14km,M5.9-5強◆]
9553)23/05/06▼▼■▼■■ 04:30,6:35,6:52,8:28,12:05,23:49
9559)23/05/07■■■■ 07:14,8:03,13:17,5/8 0:06
9563)23/05/08■■■■ 06:39,7:46,19:35,5/9 0:31
9567)23/05/09■■■■ 06:44,7:33,19:09,23:56
9571)23/05/10■■■■ 05:53,7:25,22:06,23:58
9575)23/05/11■■■■ 05:53,6:24,21:23,23:57 [11 01:02トンガD200km,M7.6◆,4:16千葉県南部D40km,M5.2-5強◆[広域で4]]
9579)23/05/12■■■■■ 06:09,7:37,10:38,19:26,21:17
9584)23/05/13■■■■▼▼▼▼▼ 05:29,6:33,11:48,21:14,21:57,22:10,23:03,23:31,23:52 [13 16:10トカラ列島近海D12km,M5.1-5弱▲]
9593)23/05/14▼▼▼■■▼■■ 00:49,1:55,5:16,5:58,6:45,6:57,12:07,5/15 0:14
9601)23/05/15■■■■ 04:12,5:32,15:52,23:49
9605)23/05/16▼■▼■■■ 00:49,5:25,5:53,6:53,22:06,23:55
9611)23/05/17■■■■ 06:11,6:35,19:48,23:56
9615)23/05/18■■■■ 05:21,6:19,20:57,23:49
9619)23/05/19■■■■ 05:34,8:17,18:28,21:35 [19 11:57ロイアルティー諸島の南東D30km,M7.7◆]
9623)23/05/20■■■■ 06:02,7:00,11:43,23:43 [20 10:51ロイアルティー諸島の南東D30km,M7.1◆]
9627)23/05/21■■■■ 05:44,6:21,12:30,21:41 [21 23:56プリンスエドワード諸島(43.41S,39.33E)D10km,M6.8◆]
9631)23/05/22■■■■ 03:36,4:30,21:11,5/23 0:02 [22 16:42新島・神津島近海D11km,M5.3-5弱▲]
9635)23/05/23■■■■ 06:22,7:49,20:43,23:56
9639)23/05/24■■■■■ 07:10,8:23,10:00,20:03,23:55
9644)23/05/25■■■■ 05:00,5:46,20:33,23:55
9648)23/05/26■■■■■ 04:15,5:14,8:23,19:27,21:17 [26 19:03千葉県東方沖D50km,M6.2-5弱▲]
9653)23/05/27■■■■ 05:40,6:59,11:51,23:50
9657)23/05/28■■■■ 06:49,7:42,11:11,23:55
9661)23/05/29■■■■ 07:26,8:05,19:46,23:41
9665)23/05/30■■■■ 06:00,6:28,20:24,23:50
9669)23/05/31■■■■ 05:42,9:00,20:52,23:42
9673)23/06/01■■■■ 05:14,7:23,19:49,23:53
9677)23/06/02■■■■ 05:58,7:44,18:36,21:30
9681)23/06/03■■■■ 06:25,7:23,11:52,21:31
9685)23/06/04■■■■ 05:38,6:16,11:56,22:48
9689)23/06/05■■■■ 06:05,7:02,18:45,23:45
9693)23/06/06■■■■ 06:13,6:42,19:55,23:57
9697)23/06/07■■■■ 06:41,7:12,20:08,6/8 0:05
9701)23/06/08■■■■ 05:12,6:17,20:22,23:56
9705)23/06/09■■■■■ 05:10,6:35,10:20,19:19,21:20
9710)23/06/10■■■■ 05:56,7:09,11:46,23:54
9714)23/06/11■■■■ 04:47,5:53,11:50,6/12 0:10 [6/11 18:54苫小牧沖D136km,M6.2-5弱(広域で4)▲]
9718)23/06/12■■■■ 06:41,7:53,21:07,23:56
9722)23/06/13■■■■ 05:14,7:22,22:34,23:55
9726)23/06/14■■■■ 07:19,7:50,21:55,23:56
9730)23/06/15■■■■ 06:36,7:33,19:08,23:52
9734)23/06/16■■■■ 07:06,7:32,19:38,21:18 [16 03:06フィジー諸島の南D160km,M7.2◆]
9738)23/06/17■■■■ 06:21,7:42,12:00,23:44
9742)23/06/18■▼■■■ 06:10,6:23,6:39,12:03,22:46
9747)23/06/19■■■■ 06:12,6:43,19:43,21:40
9751)23/06/20■■■▼▼▼■ 06:54,8:23,20:27,20:42,21:49,23:16,23:54
9758)23/06/21■■■■ 06:03,6:48,21:39,23:54
9762)23/06/22■■■■ 05:55,7:52,22:06,23:56
9766)23/06/23■■■■■■ 05:52,6:29,9:02,16:08,18:21,21:21
9772)23/06/24■■■■ 05:32,5:54,11:28,20:50
9776)23/06/25■■■■ 04:39,5:55,11:43,21:39
9780)23/06/26■■■■ 02:54,4:04,17:35,23:55
9784)23/06/27■■■■ 05:39,7:08,20:50,23:53
9788)23/06/28■■■■ 04:07,4:50,21:31,23:54 [28 08:38日本海北部D518km,M6.3-3▲]
9792)23/06/29■■■■ 05:49,6:15,22:43,23:52
9796)23/06/30■■■■ 06:41,8:22,19:06,21:20
9800)23/07/01■■■■ 05:01,5:47,11:13,20:45
9804)23/07/02■■■■ 05:11,6:15,11:43,22:00[02 19:27トンガD224km,M6.9◆]
9808)23/07/03■■■■■ 02:36,3:04,14:30,16:59,23:49
9813)23/07/04■■■■ 03:10,4:45,7:04,23:50
9817)23/07/05■■■■ 06:45,7:12,21:33,23:57
9821)23/07/06■■■■■ 01:18,7:08,7:56,20:52,23:55
9826)23/07/07■■■■ 07:13,7:56,19:37,22:03
9830)23/07/08■■■■ 06:46,7:12,11:55,22:13
9834)23/07/09■■■■ 06:58,7:24,11:46,7/10 0:26
9838)23/07/10■■■■ 06:24,7:19,20:33,23:46
9842)23/07/11■■■■ 05:08,7:03,21:10,23:59
9846)23/07/12■□■■ 06:34,7:34,19:03,23:57
9849)23/07/13■■■■ 05:29,6:08,18:22,23:57
9853)23/07/14■■■■ 06:42,7:21,19:42,21:21
9857)23/07/15■■■■ 06:18,8:24,11:32,23:53
9861)23/07/16■■■■ 05:15,6:52,11:38,21:52 [16 15:48アラスカ半島(海域)D30km,M7.2◆]
9865)23/07/17■■■■ 04:09,5:23,20:37,23:55
9869)23/07/18■■■■ 06:16,6:40,22:03,23:56
9873)23/07/19■■■■■ 06:19,6:41,9:21,22:12,23:57
9878)23/07/20■■■■ 05:08,6:11,19:58,23:57
9882)23/07/21■■■■ 05:02,6:01,15:22,21:23
9886)23/07/22■■■■ 06:19,6:50,11:39,21:53
9890)23/07/23■■■■ 07:28,7:48,12:10,7/24 0:35
9894)23/07/24■■■■ 06:46,7:27,23:00,7/25 0:04
9898)23/07/25■■■■ 07:29,8:33,18:46,23:53
9902)23/07/26■■■■ 04:34,5:39,18:35,23:57
9906)23/07/27■■■■ 05:40,6:22,18:36,23:53
9910)23/07/28■■■■■■ 05:49,6:49,9:22,12:57,19:28,21:12
9916)23/07/29■■■■ 06:10,6:40,10:53,21:32
9920)23/07/30■■■■ 05:36,6:09,11:13,22:34
9924)23/07/31■■▼■■ 03:08,4:54,7:23,21:31,23:56【7/31 23:59更新】
9929)23/08/01■■ 05:35,7:00 …(8/1 7:09追記)

No.245201 2023/07/16(Sun) 22:00:47
(No Subject) / ・・・
プロトンが16時53分までに18.0 10Me上昇したのは、どうやら16日15時前に太陽西側に勢いよく噴出するCMEが原因の様です。
太陽のこちら側でフィラメント又はプロミネンスの噴出に伴うCMEの噴出の模様です。

No.245200 2023/07/16(Sun) 21:34:32
16日の日曜日と高岡市の謎が解けました / 夔(き)
大谷翔平が呼んだ“93年ぶりの奇跡” 米メディア紹介…1試合で2度も起きたミラクル
米スポーツのデータやニュースを提供する「オプタ・スタッツ」は、「エンゼルスは、1930年9月16日にフィリーズがパイレーツ相手にして以来となる、7回かそれ以降に6点差以上のビハインドに陥りながら、同点に追いつき、その後また3点差以上ビハインドになったのに、それでも試合には勝ったチームとなった」と投稿。
https://full-count.jp/2023/07/16/post1411388/
1930年(昭和5年)10月17日 大聖寺地震 - M6.3、富山県高岡市で最大震度5。死者1人。
1930年(昭和5年)11月26日 北伊豆地震 - M7.3震源断層付近などで最大震度7相当と推定。死者272人。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8_
★昭和5年と令和5年がシンクロしたメジャーの93年前の1930年9月16日の試合から日本では、10〜11月に高岡市で震度5の地震や世界初の地震予知に成功した椋平氏の北伊豆地震が起きていた。
長年研究してきた高岡市出身の藤子とむつ市出身の藤子の謎は、エンジェルスの奇跡で謎が解けました。
■木村 藤子(1947年6月8日-)青森県むつ市在住の現役(日本一の霊能者?)
■藤子 不二雄(1933年12月1日 - 1996年9月23日)、富山県高岡市出身の世界的な漫画家

No.245199 2023/07/16(Sun) 20:21:08
欧米各地、記録破りの暑さに 危険な熱波襲来 / 参考
【7月16日 AFP】欧米各地が熱波に見舞われている。16日には気温はさらに上昇し、危険な水準に達すると予想されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/93d422f5eb42f1408f7050cd9c5e6b8341734d7c
★ アリゾナ州の州都フェニックスでは最高気温は連日43度を超え、15日には44度を記録。16日には46度に達すると予想されている。
 地球上で最も暑い場所の一つとして知られるカリフォルニア州デスバレー(Death Valley)では、16日に54度を上回り、観測史上最高を更新する見込み。
 欧州ではイタリアが記録的な高温に見舞われており、保健省はローマ、ボローニャ(Bologna)、フィレンツェ(Florence)など16都市に警報を発した。ローマの最高気温は18日には43度に達し、2007年に記録した史上最高の40.5度を塗り替える公算が大きい。
 欧州宇宙機関(ESA)は、同国のシチリア(Sicily)島やサルディーニャ(Sardinia)島では48度と、欧州での最高気温を更新する可能性があると警告している。

No.245198 2023/07/16(Sun) 19:14:51
原因不明 / 夔(き)
大谷の録画した試合をじっくり見ていたら、大河ドラマ「どうする家康」の時間になったので、BS4kを見たら、全ての4k放送が見れなくなった。
普通のBS放送は全チャンネル見れるのに、パラボラアンテナに雑草が巻き付いた事もなく、太陽でも爆発したのだろうか?
2023/07/15 12:42、シャインマスカット「実が付かない!」農家悲鳴…原因不明・各地で発生、山梨県が調査へ
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230715-OYT1T50149/
★昨日気になった原因不明の地元の異変ですが、原因が分かる異常現象なんて皆無も知れません。
人間様が勝手に理解している原因は妄想であり、原因不明な人類絶滅現象など何でもありがこの世の常でしょう。
■今日は先に紹介したノストラダムスの蟹座ナンバー624が前を走り、帰宅寸前は庄内ナンバーだった。
庄内を中心に16日夕方にかけ土砂災害に厳重警戒、07月16日 11時56分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20230716/6020017999.html

No.245197 2023/07/16(Sun) 18:11:28
運命の16日の日曜日は、93年ぶりの奇跡だった / 夔(き)
[2023年7月16日16時11分]、アストロズ歴史的逆転負け 93年ぶり試合展開 7回6点差以上追い付かれ再び3点リードも敗戦
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202307160000666.html

【ババ・ヴァンガ予言】7月17日太陽の大爆発で人類滅亡⁉2023年末までにビッグバン!地球は停止する!

■ブラジルの予言者が安倍元総理に2年前宛てた手紙で今回の事態を予言?
【ジュセリーノ】安倍元総理の暗殺予言の情報は本物か嘘か?情報操作を自分で考える力
2つの大きな地震が台湾を襲い、2022年7月17日に多くの因果関係が発生する可能性があります。
https://www.life-happy-better.com/fake-news/

No.245196 2023/07/16(Sun) 17:07:12
(No Subject) / ・・・
やはり、北米プレートの押し込みが活発化、
15時48分22秒、アラスカ半島アリューシャン列島でM7.2深さ32,6kmの地震が発生しました。
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us7000kg30/executive
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/

No.245195 2023/07/16(Sun) 17:00:02
口永良部島 火山性地震が多い状態続く 午後3時までに63回 白い噴煙も観測 鹿児島 / 🌸桜紙吹雪
■気象台によりますと、口永良部島では古岳付近の浅いところを震源とする火山性地震が多い状態が続いていて、きのう15日は208回、きょう16日は午後3時までに63回観測されています。また、振幅がやや大きい地震もときどき発生しています。
きょう16日は新岳火口では、白色の噴煙が火口から60メートルの高さまで上がるのも観測されています。
気象台は、口永良部島では「火山活動が高まっていて、新岳だけでなく古岳でも噴火が発生する可能性がある」としています。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023071600065947.html

No.245194 2023/07/16(Sun) 16:47:48
ナニコレ聖地で叶う現世御利益 / 夔(き)
全宗教廃絶に向けて 〜神社とお寺はぜんぶ詐欺集団〜
https://ameblo.jp/jucain/entry-12100163995.html
こんな主張をする人はいくらでもいますが、私なんて神社仏閣でお金を使った事はないので、どんな観光地より美味しい聖地ですが、エンジェルスがこれから全勝しても1円も儲からないようなご現世御利益なら、ナニコレ聖地で叶うかも知れません。
何より即効性が問題で、フランスのルルドの泉でお参りに行った日に歩けなかった病人が速攻で歩けるようになったのなら奇跡でしょう。
ルルドの写真には、洞窟の上に掛けられた数多くの松葉杖が写っていたが、単に“ディスプレイ”されただけの飾りものだったのだ。
https://plaza.rakuten.co.jp/bigisle/diary/201009150000/

No.245193 2023/07/16(Sun) 16:29:43
(No Subject) / ・・・
16時前、太陽放出のプロトンが1210MeV(通常は0.6)まで急劇に上昇しました。
http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.jp/rt/goes.php?c=p
https://swc.nict.go.jp/report/view.html?ym=202307&ids=a2023066&type=daily+weekly+bulletin+topics#js-report-viewer
15日15時43分太陽南西3363黒点群で発生したM2.9中規模フレアに伴うCMEのモノか、それとも新たに噴出したCMEのモノかは不明ですが、
地球に14日〜15日よりも強いCMEの太陽風が吹く付けてくることは確実です。。。

追伸、その後17時53分前には18.0まで上昇しています。

No.245192 2023/07/16(Sun) 16:14:45
祝 / 夔(き)
サヨナラ大逆転勝利のエンジェルスー大谷翔平選手は申告敬遠で出塁【10回タイブレーク】ノーカット全部見せ


No.245191 2023/07/16(Sun) 15:44:25
(No Subject) / ・・・
山川(鹿児島県)でも11時4527.42MHzの非常に強いEスポが発生しているが、、
https://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
此方は火山のマグマを捉えている模様なので、破局的噴火を発生させるために火山の下のマントルにCMEの太陽風が時空間転送されている模様。。。

No.245190 2023/07/16(Sun) 15:25:04
奈良県と言えば? シロアリ震度5強は? / 夔(き)
2023年07月16日14時22分頃奈良県 M4.0震度2
レイライン的には中間の世界遺産「吉野山」が気になりますが、7月6日に奈良県M3.4震度1(吉野町他)で、笹子トンネル崩落事故や「私が見た未来」の誕生日の12月2日以来の有感が起きています。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/540/
黒潮蛇行信者のモモジーのお抱え予言者シロアリさんの震度5強どころか震度3ですら起こりません。
2023/07/08【地震予言】リシルさん「震度5」の地震が起きそう〜「北方面」が要注意か?
https://www.tankyu3.com/2023/07/blog-post_8.html
■毎年の恒例行事の洪水が年内に起これば、全て的中金メダル画像で祝福するモモジー詐欺師なので、今日にでも大地震が起これば、シロアリさんも的中と評価するでしょう。

No.245189 2023/07/16(Sun) 15:04:44
撮影時間とシンクロ / 夔(き)
100%エンジェルスの7連敗と諦めていた9回でしたが、最後の奇跡をナニコレ地蔵に祈願したら奇跡の大逆転延長サヨナラでした。
大谷の33号も飛び出して最高の三連休になれば良いのですが、ナニコレ地蔵のご利益です。

No.245188 2023/07/16(Sun) 13:56:25
(No Subject) / ・・・
最高気温の続報、
群馬県桐生市で13時46分39.6℃、
東京都八王子で13時17分38.8℃、
・・・
https://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp

続報、
群馬県桐生市13時57分39.7℃、
栃木県佐野市14時00分39.2℃、
埼玉県鳩山市14時00分39.0℃、・・・

続報、
群馬県桐生市15時54分39.7℃、
埼玉県鳩山市15時09分39.6℃、
埼玉県所沢市14時39分39.4℃、
群馬県館林市15時34分39.2℃、
栃木県佐野市14時41分39.2℃、
群馬県前橋市15時19分39.0℃、
東京都青梅市15時09分39.0℃、
群馬県西野牧市14時25分39.0℃、
東京都八王子14時46分38.9℃、・・・
多治見市の最高気温は36.5度と猛暑日だが、最高気温上位30位にも入って居ない。。。

No.245187 2023/07/16(Sun) 13:55:55
最後のナニコレ / 夔(き)
サンキムラヤの近くにはナニコレ珍百景で紹介された謎の地蔵があり、今日も用水路で水浴びをしていた。
No.245186 2023/07/16(Sun) 13:30:49
(No Subject) / ・・・
柿岡の地磁気擾乱が、14日12時以降4が2回発生していて、20時過ぎから真夜中にEスポも強く成って居るので、
M5.0の地震が関東地方で発生して居る筈だが、14日1時02分茨城県南部M3.2深さ60km最大震度1以後発生無し。https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/
此方も関東地下深層スラブにCMEの太陽風が時空間転送されたことを裏付けている。。

No.245185 2023/07/16(Sun) 13:26:11
サンキムラヤ / 夔(き)
今年最高気温を更新したので、エアコンの使い過ぎで、無料充電場を転々としているうちに、サンキムラヤが見えたので調査したら、銀座の木村屋の偽物ですが、類似したコンテナを発見しました。
No.245184 2023/07/16(Sun) 13:22:00
(No Subject) / ・・・
10時にも24.10MHzに非常に強いEスポが発生しているが、https://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
F層より上は紫外線で出来た電子密度の上昇。
関東地方の猛暑日は、深層スラブ破壊へのCMEの太陽風が時空間転送されたことの影響と思われる。。。

No.245183 2023/07/16(Sun) 13:16:04
(No Subject) / ・・・
11時15分国分寺で22.22MHzの非常に強いEスポが発生しているが、https://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
関東地下深層スラブで発生したと思われる非常に強いガンマ線放射に因る電離作用の波形と成って居る。

No.245182 2023/07/16(Sun) 13:13:35
全20383件 [ ページ : << 1 ... 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 ... 1020 >> ]