[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

魔の数字「乃木坂46」 / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖)
2/14(水) 20:52配信、緊急事態!46年の歴史で初“中止”に 北海道「冬の風物詩」まさかの事態
https://news.yahoo.co.jp/articles/a36c28e6563f4ef92f79f40f91adbf96bd21601c
関東大震災100年 再現 首都延焼46時間:日本経済新聞
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/kanto-earthquake-46hour/
【能登半島地震】46施設で約1300人が避難〜石川・金沢市役所
https://www.youtube.com/@ntv_news/videos
乃木坂46は、日本の女性アイドルグループである。秋元康のプロデュースにより、2011年8月21日に結成した

No.248168 2024/02/14(Wed) 23:37:23
84号 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 6184 '24 2/14

?@『本日の地震12回』
14日21時48分 石川県 M3.1
14日17時11分 青森県沖 M3.8 震度2
14日15時54分 鳥島近海 M5.3(最大)
14日15時34分 能登半島沖 M4.1 震度2
14日15時29分 京都府 M4.3 震度4
14日15時15分 石川県 M2.8
14日10時32分 石川県 M4.5 震度4
14日04時57分 熊本県 M2.5 震度2
14日02時13分 石川県 M3.0
14日02時05分 石川県 M3.0
14日01時00分 石川県 M2.7
14日00時01分 石川県 M3.0

16日の月齢は4.2


?A『昨日大警告・今日大噴火』
●●桜島では深部のマグマの長期蓄積で、火山ガスの放出量は多く、噴火活動が再び活発化。
注意。(2/13)。

火山性地震、爆発の回数は、 
           火山性地震  爆発
   2月 9日    43回  0回(異常に多い)
     10日    32回  0回(非常に多い)
     11日    24回  0回(多い)
     12日15時20回(15時迄で既に20
回) 


●●桜島が噴火、高さ5000mの噴煙…噴石や火砕流への警戒
(2/14)。
14日18:33分、桜島南岳山頂火口で噴火、噴煙が火口から5000mの高さ迄上がった。2020年8月以来、4年ぶりの規模。
噴石は火口から1・3キロの5合目付近まで達した。

No.248167 2024/02/14(Wed) 23:11:44
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、14日のラドン値は、終日59㏃でした。
大阪東部観測点

No.248166 2024/02/14(Wed) 23:04:55
再び京都がターゲットになった / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖)
2/14(水) 19:06配信、JR西日本によりますと14日午後5時17分ごろ、嵯峨野線の京都ー梅小路京都西駅間を走行していた列車が異音を感じ、一時停車しました。車両と線路を確認しましたが異常がなかったため、約40分後の午後6時2分に運転を再開しましたが、近畿エリアの広範囲を走る列車に遅れが出ています。
◆影響線◆嵯峨野線・琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線・学研都市線・JR東西線・JR宝塚線・湖西線・奈良線
https://news.yahoo.co.jp/articles/1256329edc8ce06e791b967303d07a7ecf847e2c
2024/02/14
KNESTinc.(ケネスト)チャンネルにて保江邦夫先生公認の講演会動画を配信しています 。
保江邦夫 先生 2023年 新春お年玉講演 小惑星激突による大津波
<#8>2年後にNASAが公表する驚愕の内容とは⁉︎
開催日 : 2023年1月開催、場所 : 健康道場 サラ・シャンティ
神戸市阪急六甲駅近くにある健康道場 サラ・シャンティ にて開催された保江邦夫先生による講演会の模様です。

No.248165 2024/02/14(Wed) 22:08:07
桜島で噴煙5000メートル 桜島で多量の降灰予想 鹿児島県 / 🌸桜紙吹雪
★桜島で噴煙5000メートル 桜島で多量の降灰予想 鹿児島県
🌋14日午後6時33分に桜島の南岳山頂火口で噴火が発生し、噴煙は火口から5000mの高さまで上がりました。
灰は火口から北東の霧島市福山方向に流され、1時間以内に桜島では多量の降灰が予想されます。
垂水市、曽於市、霧島市、姶良市では少量の降灰が予想されています。
火口から北東方向およそ6kmまでの範囲では、小さな噴石が風に流されて降るおそれがあります。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2024021400069920.html

No.248164 2024/02/14(Wed) 21:37:31
ついにパイプライン爆破が起きた / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖)
2024/02/14、ホルもん海峡封鎖 イランイランの香り漂う

No.248163 2024/02/14(Wed) 21:04:11
夕焼けが赤かった。 / 中央
鋼材の土砂が流れる音が、よく聞こえています。
No.248162 2024/02/14(Wed) 20:34:18
(No Subject) / ・・・
13日15時37分発生M2.6フレアに伴って噴出した東側に噴出するハロー型CME、
No.248161 2024/02/14(Wed) 19:59:37
(No Subject) / ・・・
12日22時頃プロミネンスの噴出に伴い東側に噴出し後半西側にも及ぶハロー型に成るCME、
No.248160 2024/02/14(Wed) 19:57:29
(No Subject) / ・・・
太陽の裏側で12日15時半頃南西方向へ噴出したCME、
12日22日北東端でプロミネンスの噴出による東方向に噴出するCME、
13日5時37分北東端無黒点群で発生したM2.6中規模フレアに伴って東方向に噴出したホロー型CMEは、http://swnews.jp/2024/swnews_2402131246.html
未だ時空間転送されていませんが、・・・

No.248159 2024/02/14(Wed) 19:54:56
(No Subject) / ・・・
後半ハロー型に成ったCME、
https://www.swpc.noaa.gov/

No.248158 2024/02/14(Wed) 19:32:08
(No Subject) / ・・・
プロトンがその後も42→45→47.7フラックスまで上昇していますが、
http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.jp/rt/goes.php?c=p
https://swc.nict.go.jp/trend/proton.html
これは、14日12時01分太陽北西3582黒点群で発生したM1.0中規模フレアに伴って南東方向に噴出したCME(後半ハロー型に成る)の影響と思われます。

No.248157 2024/02/14(Wed) 19:29:26
(No Subject) / ・・・
NOAAの予想では、http://swnews.jp/2024/swnews_2402121318.html
13日12時(UTC3時)頃の到達で最高580km/s(距離14,810万kmと経過時間52.25時間では速度が787.4km/sとなる筈)でしたが、到達が30時間遅く成って、距離と時間と速度の方程式と合致しています。
やはり、NOAAとNASAは、日本の小学5年生以下の知識しかない白痴か馬鹿か狂人でしかありません。。。

No.248156 2024/02/14(Wed) 18:56:11
(No Subject) / ・・・
プロトン(太陽放出陽子)も、地球と太陽間に取り残されたプロトンがCMEの太陽風に押し出されて14時20→18時過ぎ35→38まで上昇しています。
http://swnews.jp/rt/goes.php?c=p

No.248155 2024/02/14(Wed) 18:48:37
(No Subject) / ・・・
SOHO衛星の太陽風等の推移グラフ、https://space.umd.edu/pm/
でも、18時頃に速度が100km/sほど急激に上昇しています。

No.248154 2024/02/14(Wed) 18:42:34
(No Subject) / ・・・
DSCOVR衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html

No.248153 2024/02/14(Wed) 18:36:45
(No Subject) / ・・・
18時頃、ACE衛星とDSCOVR衛星の太陽風等の推移グラフでは、500km/sの速度に100km/sほど瞬間的に急上昇したが、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html
500km/sの速度から発生時刻を逆算すると、14,810万km秒÷500km/s=82.82時間前の3日と10時間17分前の11日7時43分頃になるので、11日7時45分に太陽中心やや西の3576黒点群で発生したM9.0中規模フレアに伴って北西方向に噴出したCMEと、http://swnews.jp/2024/swnews_2402111503.html
合致するので、M9.0フレアに伴うCMEの自然飛来と思われるが、太陽風密度2〜3立方cmと通常風領域と小さいのはごく一部しか飛来しなかった為であろう。
スウェーデン観測地磁気に18時前後に全く変動が無いので、https://www2.irf.se/Observatory/?link=Magnetometers
(2時と9時前の変化は南向き磁場風の影響です)
深層スラブへの時空間転送では無く、極わずかな自然飛来のCMEの太陽風の到来と言う事です。https://www2.irf.se/Observatory/?link=Magnetometers

No.248152 2024/02/14(Wed) 18:29:47
待ちに待ったアジアチャンピオン / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖)
2/13(火)19:00 ラウンド16、山東泰山2 - 3川崎F(済南)
2/14(水)21:00 ラウンド16、バンコクU VS 横浜FM(タンマサート)
2/15(木)19:00 ラウンド16、蔚山 VS 甲府(蔚山文殊)
https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/category/acl/schedule
2024/02/14 【能登半島地震】やっぱり何かがおかしいんだ…
https://www.youtube.com/@omisochannnel/videos
■この京都在住のYouTube屋をボロクソに書いてきましたが、本日起きた2022年5月以来の京都震度4が起こされた謎は彼にあるかも知れません。
https://phisix-next.com/omisochannel-university-gakureki-inf/
2024年02月14日15時29分頃京都府南部M4.3震度4
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/511/level-4/

No.248151 2024/02/14(Wed) 14:18:09
(No Subject) / ・・・
その後、太陽風速度は12時53分現在493km/sとやや速いが→修正されて403km/s、http://swnews.jp/swnews_infl.html
ACE衛星の太陽風等の推移グラフの13時頃の太陽風密度は、https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites
2〜1立方cm以下と成ってこちら側では存在していないコロナホール由来の密度と成っている。
因ってM9.0フレアに伴うCMEが時空間転送も自然飛来もしていないと言う事になる。。。

No.248150 2024/02/14(Wed) 13:13:01
(No Subject) / ・・・
10時52分現在までのところ、ACE衛星の太陽風等の推移グラフを観ると、太陽風密度が10立方cmを大きく超えていない(M9.0フレアのCMEならば100フラックス近いので時空間転送されても40フラックスにはなる)ので、11日7時45分に中心部3576黒点群で発生したM9.0フレアに伴って北西方向に噴出したCMEの時空間転送がなされていません。
自然飛来も、CMEが北西方向への噴出で、先行プロトンの上昇もわずかだったので、550km/s超えの高速風はやってこない模様。(自然飛来のCMEが飛来するとしたら、現在発生から75時間経過しているので、14,810万km÷3,600秒÷75時間=549km/sとなる)

No.248149 2024/02/14(Wed) 11:12:36
全23280件 [ ページ : << 1 ... 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 ... 1164 >> ]