[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

CASIO JS-25第1,DS-120第1に異常 / 埼玉「うさぎ」
5/29 7:27消灯・点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)の前者に極めて稀な現象、後者に極めて、極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17394。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.244244 2023/05/29(Mon) 09:06:13
500年、500人が人類滅亡のどんでん返し / ノストラカラス
百詩篇第3巻94番
五百年にわたり、人々はもはや省みなくなるだろう、かの時代の誉れであったその人を。
そして突然に彼が大いなる光をもたらし、その世紀を通じて人々を非常に満足させるだろう。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/469.html
百詩篇第9巻34番
取り分が破棄され、司教冠の持ち主は遺憾に思うだろう。反撃で、紛争がタイルを通過するだろう。
五百人によって一人が裏切り者の烙印を押されるだろう、ナルボンヌとサルスで油の補給が考慮されることにより。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/37.html
★ミシェル・ノストラダムス(1503年12月14日 - 1566年7月2日)生誕500周年記念日直前のスイスぺ大預言ですが、1000もある予言の中でも、この500(五百)という数字の重要性に気が付かなかった世界の研究家が、500年かかっても1ミリも謎がとけなかったのです。
ノストラダムスの1〜10章の中でも唯一の「地震」関連の預言(9章31番)を研究していたら、9章なのに8章という誤植を発見しました。
分かりやすいように、ページを折って並べて撮影すると、9章23番(P264)、8章31番(P266)、9章36番(P268)のように明らかに誤植と分かります。
他にもないか全てのページをチェックしましたが、P266だけでした。
最初に発見した誤植こそ、東日本大震災の日付を限定できそうなP311の誤植でした。
★ 世紀のミステリー311ページの謎の誤植 / お勝手に震度バッドたんすにゴン@甲斐
ノストラダムスの12章の詩のナンバーは連番ではなく、4番から71番までバラバラに配置されている。
https://www.ne.jp/asahi/mm/asakura/nostra/proph_text/Centurie_sup12.htm
■たま出版のノストラダムス大予言原典の311ページ(東日本大震災?)に載っている番号は唯一の誤植で、5番になっていますが、この12章5番から甲府機関区で使われていたC12型5号機に関心を寄せました。(現在は、韮崎中央公園に保存中)

No.244243 2023/05/29(Mon) 08:34:20
騙されたライブ中継とNHKの伝家の宝刀 / ノストラカラス
TVを付けたら大坂なおみの試合が「WOWOライブ」の表示があって、いつの間に復活したのかと不思議に思ってじっくり見ていたら、2020年全米制覇の時の録画放送に騙された。
2年ぶりの全米制覇へ!大坂なおみ選手WOWOW
https://www.wowow.co.jp/sports/tennis/info/detail_200912_01.html
★定番の巨大地震を呼ぶ大坂トリガーを思い出しましたが、巨大地震を呼ぶ白鵬に次ぐ名力士の大鵬の誕生日の本日も騙されるのだろうか?
インディ500はモナコのF1グランプリ、フランスのル・マン24時間と並ぶ世界三大カーレースの ... 【BS1】5月29日(月)午後6:20〜10:00 完全放送!
https://www.nhk.jp/p/ts/3KR9WV87Q9/
こちらもライブか分からないが、政府も知り尽くしているインディー500の秘密は書いたばかりです。
2003年11月26日にテレビ朝日系で『スイスぺ!国民的SOS!巨大地震が東京を襲う!世界の超能力者日本のXデー警告予知スペシャル』
☆空高くに黒いリングのようなものが見える(日本に被害をもたらした低気圧の渦?)
☆アメリカのインディ500(カーレース)の時期
https://live22x.5ch.net/test/read.cgi/eq/1154347455/l50
■2019〜2021年は地元甲府は武田信玄500周年記念イベントで盛り上がったが、世界的なコロナ禍となり、この500という数字の秘密がインディ500にも乗り移るか?
今日は月曜日だが、松原照ノ富士の「魔の水曜スペシャル」大預言のような巨大地震のスーパーXデーとなるか?

No.244242 2023/05/29(Mon) 07:17:40
(No Subject) / 中央
強く成っています。低い音でコトコト動いています。鼓膜がフルフルしています。
No.244241 2023/05/29(Mon) 06:53:50
ついに出た(笑)伝家の宝刀? / ノストラカラス
2023年05月28日NEW !大地震空白域(東海アマブログ)
https://ameblo.jp/tokaiama20/entry-12804968334.html
昨日は地震予知から完全に引退したアマ氏も5月の空前の地震活動が影響して、伝家の宝刀のような説を持ち出してきた。
昨日は熊本地震の県道414号まで調査しましたが、日馬富士(1984年4月14日 - )の2008年11月場所までの四股名は安馬 公平(愛称アマ)で、アマ氏も松原照ノ富士のブログより人気のネットの地震予知両横綱時代がありました。
■アマ氏のブログは、99%がモジモジだらけで見ると頭が痛くなるほどの苦痛ですが、今年初めて?画像を入れて来ましたが、注目して来た浜松付近がポイントのようです。

No.244240 2023/05/29(Mon) 06:48:17
28号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5928 '23 5/28

?@『本日の地震14回』
28日22時35分 静岡県 M3.2
28日22時14分 トカラ列島近海 M2.5 震度2
28日21時04分 新島・神津島近海 M3.0  震度2
28日20時40分 新島・神津島近海 M2.6
28日20時06分 トカラ列島近海 M2.9 震度2
28日13時45分 トカラ列島近海 M2.0
28日13時11分 トカラ列島近海 M2.6 震度2
28日08時11分 トカラ列島近海 M2.6
28日06時40分 千葉県東方沖 M3.6 震度2
28日05時41分 トカラ列島近海 M3.3 震度2
28日05時29分 トカラ列島近海 M3.0 震度2
28日01時33分 トカラ列島近海 M2.6 震度2
28日01時27分 トカラ列島近海 M2.3
28日00時00分 トカラ列島近海 M2.9 震度2

28日の月齢は8.5



?A『昨日の山川イオノ』
山川は地震性のfxあり警戒。
トカラ列島地震増加と関連あり。


?B『山川、予測通り多発。大規模なし』
22時14分トカラ列島近海M2.5、20時06分トカラ列島近海M2.9、13時45分トカラ列島近海M2.0、13時11分トカラ列島近海M2.6、08時11分トカラ列島近海M2.6、05時41分トカラ列島近海M3.3、05時29分トカラ列島近海M3.0、01時33分 トカラ列島近海M2.6、01時33分、01時27分トカラ列島近海M2.3、00時00分トカラ列島近海M2.9。


?C『トカラ列島近海で地震相次ぐ 27日夜の震度4以降15回観測「引き続き注意を(MBC)』

?D『伊豆諸島で地震相次ぐ 気

?E『桜島で爆発 噴煙は2300m迄上昇、


?F『Nictイオノ』
赤56(稚内1、国分寺13、山川18、沖縄24)
稚内は地震性fx、国分寺は「松明現象」、山川は連発。


関東は、やはり前回と同様の警告。
山川は地震性のfx(臨界周波数)あり警戒。
トカラ列島地震増加。


?G『関東赤連』


?H『山川赤連』

No.244239 2023/05/29(Mon) 00:25:23
無意味な有感は一つもない / ノストラカラス
2023年05月28日22時35分頃静岡県西部M3.2震度1(浜松天竜区他)
2021年06月18日06時52分頃静岡県西部M3.0震度1(浜松天竜区のみ)
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/443/
★約2年ぶりに浜松市が揺れる震源の有感が起きたので、大河ドラマの家康が浜松から、武田家滅亡後に甲州征伐に向かった時に通った番所について書きます。
今朝の8時11分地震がなかったら県道811号線に行くことはなかったが、家康が通った番所跡を発見しました。
1582年、戦乱の旅-甲州征伐 | 徳川家康の動向
https://ameblo.jp/siro-sengoku-bushou/entry-12426293952.html
無意味な有感は一つもないと言えるほど研究はして来ましたが、血も涙もない巨大地震が起きてもそれなりの意味のある現象なのでしょう。

No.244238 2023/05/28(Sun) 23:38:51
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、28日のラドン値は、昨日23時半から
22㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.244237 2023/05/28(Sun) 23:04:10
巨大地震と赤いホイール / ノストラカラス
今日の帰りは、山梨県道414号経由が最短でしたが、熊本地震が起きた日付で、熊沢という部落がある事に気が付いた。
さらにトルコ地震が起きた日の206号調査では、赤いホイールの車の写真を散々張ってきたが、ここにも赤いアルミホイールの車が路上駐車されていた。
このように、巨大地震が起きた日付ナンバーの県道に希少な赤いホイールの車があるのです。

No.244236 2023/05/28(Sun) 20:33:14
CASIO JS-25第2,DS-120第5に異常 / 埼玉「うさぎ」
5/28 10:58点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)の前者に極めて稀な現象、後者に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17392,No.17393。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.244235 2023/05/28(Sun) 19:16:19
ナニコレ県道811号線 / ノストラカラス
今日は様々なナニコレに遭遇したので、何から紹介したらよいか迷うほどだが、犬巻峠という上野原の犬目のような地名があり、そこを調査したら、得体の知れない廃車が放置されていて、調べたらロシア製の骨董品の車だった。
【日本で買えない】ロシアの生きた化石、ラーダ・ニーヴァに日本で遭遇! 70年代のデザインが今もそのまま
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17160079
■1600ccのようだが、1600と言えば黙示録14章の「1,600スタディオン(約300キロ)にわたって広がった。地は血であふれた。」
https://sketchbookrf044.blog.ss-blog.jp/2016-09-03
ロシアの今後の動きを暗示する被写体かも知れない。

No.244234 2023/05/28(Sun) 18:37:46
桜島で爆発 噴煙は2300メートルまで上がり北東へ 降灰は宮崎市でも予想 / 🌸桜紙吹雪
🌋気象台によりますと、28日午後3時20分に桜島の南岳で今年38回目の爆発的噴火があり、噴煙が火口から2300メートルの高さまで上がりました。
この爆発でやや大きな噴石が火口から600から900メートルほど離れた7合目付近まで飛びました。
■火山灰は北東の霧島市福山町方向に流されていて、28日午後9時までにやや多量の降灰が桜島で予想されています。
また、少量の降灰が霧島市、姶良市、曽於市、それに宮崎県の都城市、高原町、宮崎市、小林市、綾町で予想されています。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023052800064857.html

No.244233 2023/05/28(Sun) 17:01:41
注意に思える。 / 中央
ゴトゴト風な速い滝の音が大変強く成っています。鼓膜が振れています。
No.244232 2023/05/28(Sun) 16:42:45
5月29日午後2時46分、川崎直下型地震? / ノストラカラス
山梨県道811号線(9,632m)を走りましたが、県道全線を走った中でもダントツ1位の危険な県道で、軽自動車でなければ川に転落しそうな細い区間もありました。
http://tossy.road.jp/pr/ynprlst2.html
■8月29日の大鵬の誕生日に巨大地震を起こすか占う為でしたが、答えは県道で唯一目にした車のナンバーが、529の川崎ナンバー(撮影時間14時45分)で、限界集落のような地域なので他に車なんて一台もなかった。
このような直近の日付ナンバーを過去に100台以上撮影した事はありますが、その日に大地震は起きた事はありませんが、信号待ちの安全撮影のケースで、ここは信号なんてないので、何枚も走行中に手振れしましたが、1枚だけ確認が出来た。
国道52号に合流した地点には、謎の時計(撮影時間とはズレがあり14時52分)、311震災の2時46分を指していましたが、裏側の時間は異なります。
明日の午後2時46分に川崎直下型地震なんて解釈も出来ますが、これだけはエンタメ的な芸術作品として見てもらうしかない。

No.244231 2023/05/28(Sun) 16:18:02
台風と宇宙の競演が大地震を起こす / ノストラカラス
追記、今日は緊急に813号まである山梨県道811号線の調査に向かっています。
よりによって、全県道の中で一番遠くて複雑な山奥にあります。

2023年05月28日08時11分頃トカラ列島近海 M2.6震度1
★現在8時11分で停止中の有感なら、8月11日(2009年)に起きた政府の東海地震警戒宣言から30周年に起きた駿河湾M6.5震度6弱でしたが、台風接近と天体ショー(15年に一度)が重なるトリプルアクセル的な大地震で、今日にでも起こらなかったら15年後かも知れません。
2022/04/07放映「奇跡体験オンエアアンビリーバボー」
▲たつき諒の2021年か2036年の8月20日、富士山噴火説(15年後に延期した)
https://www.fujitv.co.jp/unb/contents/220407_1.html
2009年8月9日 東海道南方沖 M6.8 最大震度4
・8月11日 駿河湾で地震 M6.5 最大震度6弱。死者1人。最大40 cmの津波を観測。気象庁は史上初の東海地震観測情報を発表
以上のように2009年8月9〜11日に起きた大地震ですが、当時の天気図は台風8号と熱帯低気圧が接近中でした。
https://tetujinn.exblog.jp/iv/detail/?s=8783580&i=200908%2F10%2F00%2Fa0135700_7503231.jpg
★2020年同時期の台風5号のコースも不気味でしたが、2009年8月11日に土星の環が消失(15年に一度)する現象もシンクロしたのです。
https://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200908/0811/index-j.shtml

No.244230 2023/05/28(Sun) 10:12:40
実に個性のある20年周期説っっz / ノストラカラス
1923年9月1日、大正関東地震 M7.9死者・行方不明者10万5385人
1943年9月10日 鳥取地震 -M7.2死者1,083人
1963年10月13日 択捉島沖地震 - M8.1北海道浦河町・帯広市で最大震度4。津波を観測。
1983年5月26日 日本海中部地震 - M7.7日本海に大津波、死者104人。
2003年5月26日 宮城県沖M7.1岩手県・宮城県で最大震度6弱。太平洋プレート内部の地震。
・7月26日 宮城県北部地震M6.4宮城県南郷町・矢本町・鳴瀬町で最大震度6強。
・7月27日 日本海北部で地震 - M7.1深さ487km。青森県、岩手県、宮城県で最大震度3。
・9月26日、十勝沖地震 - M8.0、2mを超える津波が来襲、死者・不明者2人
2023年5月5日 石川県能登地方で地震 - M6.5、深さ12km。石川県で最大震度6強。死者1人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8_
★以上、関東大震災から20周年の年に起きた地震ですが、死者ゼロの1963年は最大M8.1が起きていて、2003年は26と27日限定の大地震が起きています。
2023年もこれからが本番になりそうですが、実に個性のある20年周期説です。

No.244229 2023/05/28(Sun) 09:17:56
デマ本10周年、巨大地震は20周年 / ノストラカラス
2012年2月に『2013年、中国・北朝鮮・ロシアが攻めてくる』を上梓してからちょうど10年遅れて、これが的中しかねない事態となった。
https://www.gentosha.co.jp/book/b14406.html
★どう考えても、2013年までに日本を脱出した海外疎開者が味わった空白の10年間の責任をとれないデマ本でしたが、この本を推奨する「東長崎機関」とは東京都豊島区東長崎駅が拠点かも知れない。
http://www.higashi-nagasaki.com/index.html
★1979年当時、漫画家の聖地トキワ荘に住んでいたので最寄りの駅は東長崎駅で、この式典も見に行きました。
2020年7月7日のオープンに先がけて「トキワ荘マンガミュージアム開館記念式典」を本日開催
https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/hodo/r0206/2006271529.html
1948年1月26日、帝銀事件とは西武池袋線椎名町駅近くの帝国銀行で発生
http://www.tokyo-kurenaidan.com/teigin.htm
■20年前に放映された水曜スペシャルの画像をネットにアップしてくれた「東長崎機関」には感謝しますが、福井震災直前の帝銀事件も椎名町駅前で起きた大事件で、どちらの駅も利用していました。

No.244228 2023/05/28(Sun) 08:23:19
ハットトリック20周年の次は? / ノストラカラス
2003年スイスペ「迫る!日本が戦場になる日」5月21日19:00〜20:54、テレビ朝日で放映。
http://www.higashi-nagasaki.com/e2003/E01-2003_04.html
水曜スペシャル大預言の20周年が過ぎた5月21日を前後して、北海道から沖縄まで日本全土が空前の群発地震に襲われています。
1987年1月に出版された日本一の予言者と言われた松原照子の大預言「魔の水曜日」も今年は5月3日だけですが、もう一つの解釈として、「魔の水曜スペシャル」説もあるのです。

No.244227 2023/05/28(Sun) 07:23:01
CASIO MS-8Bに異常表示 / 埼玉「うさぎ」
5/27 23:39点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17391。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.244226 2023/05/28(Sun) 00:59:26
27号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5927 '23 5/27

?@『本日の地震11回』
27日 23時57分 トカラ列島近海 M2.3
27日 23時54分 トカラ列島近海 M2.6
27日 23時50分 トカラ列島近海 M2.5
27日 23時49分 トカラ列島近海 M2.6
27日 23時33分 トカラ列島近海 M3.2  震度3
27日 23時24分 トカラ列島近海 M3.2
27日 23時17分 トカラ列島近海 M2.9 震度2
27日 23時01分 トカラ列島近海 M3.0 震度2
27日 22時52分 トカラ列島近海 M4.7 震度4(最大)
27日 22時49分 千葉県沖 M4.3 震度2
27日 05時01分 千葉県沖 M3.7

27日の月齢は7.5


?A『Nictイオノ』
赤61(稚内2、国分寺36、山川19、沖縄15)
関東は、やはり前回と同様の警告。
山川は地震性のfx(臨界周波数)30MHzオーバーあり警戒。
トカラ列島地震増加と関連あり。


?B『山川にN嵐』
5/27 13:15 - 16:45 3時間半
最大14:00 -7.0MHz  4.7MHz


?C『更に、山川は電離層擾乱』
5/27 13:30 - 14:15 45分
最大 14:15 12.2MHz 14.3MHz
共に警戒。ワンランク上の警戒(+)に至るかは判断できず。


?D『2、6、10メーター帯の伝播』
全てが増加、レポ多数。Eスポの強さが分かる。
尚、3回ワッチ、強いEスポの発生を確認。


?E『篠原情報(5/27 12:55 更新)』
続く。

No.244225 2023/05/28(Sun) 00:26:37
全19589件 [ ページ : << 1 ... 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 ... 980 >> ]