[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

禁止ワード / ノストラカラス
追記・・・2023年05月20日 10時51分頃南太平洋M7.4
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/foreign-entries/
★止まらない海外M7級連発、今年は何回かあったが近年は希少。

当掲示板では管理人様が唯一設定した「じさつ」が禁止ワードになっているので、最後の前兆か?
他には見つかりませんが、巨大地震や破局噴火も地球を苦しめる人類への自然界の「じさつ」的なリストカットのような現象かも知れません。
■今日はフェニックスオープンを横目に、今年10回も調査した大月市猿橋方面に向かいますが、市川猿之助ミステリーや5月20日から始まった山梨県道520号以降の調査です(514-519は欠番)

No.244062 2023/05/20(Sat) 10:27:36
打ち上げ花火の狼煙を希望 / ノストラカラス
2011年03月11日06時50分頃三陸沖 M4.5震度1
2011年03月11日07時44分頃三陸沖 M4.8震度1
●2011年03月11日14時46分頃三陸沖 M9.0震度7
2022年12月16日08時48分頃三陸沖 M4.7震度1
2023年05月20日04時13分頃三陸沖 M5.4震度1
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/288/
▲今朝の昨年12月16日以来の三陸沖は、311当日起きた2発を連想させますが、12月16日に噴火した宝永噴火の暗示かも?
宝永噴火は1707年12月16日に富士山南東斜面で発生し,翌1708年1月1日まで16日間続いた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E6%B0%B8%E5%A4%A7%E5%99%B4%E7%81%AB
いきなりドカーンの巨大地震より、打ち上げ花火の狼煙を希望しています。
5/15(月) 20:24配信「島とか向こうの方だけど心配」伊豆半島で地震相次ぐ “海底噴火”に懸念の声も…専門家は「関係性なし」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4f838ae0fc5f5c498551cd003fff96ef8dd97a9
「伊東の群発地震が最高潮となった1989年7月9日には、伊東市近隣で何かしらの火山活動が発生することが濃厚となり、報道機関の取材陣が伊東市に押しかける状態となった。ところが7月11日、中森明菜が自さつ未遂を起こすという事件が発生。直後に噴火した手石海丘は、海岸線から直接火山噴火が目視できる世界でも希な現象であったにもかかわらず、テレビニュースでは自害未遂の続報の次以降のネタとして扱われた。扱いの低さに、火山学者の中には激怒する者もいたが、結果的には観光地である伊東市周辺の風評被害が最低限に抑えられた」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E7%9F%B3%E6%B5%B7%E4%B8%98
▲市川猿野介と中森明菜の同時多発トリガー噴火がどこなのか分かりません。
■男は臆病なことしか出来ないが、女はスーパーマンみたい。

No.244061 2023/05/20(Sat) 08:46:23
(No Subject) / 中央
低い音でゴトゴトと動き始めました。鼓膜がフルフルしています。
No.244060 2023/05/20(Sat) 08:31:26
7時14分は過ぎたが / ノストラカラス
2023年05月19日06時56分頃豊後水道M4.4震度4
2023年3月25日07時14分頃豊後水道M3.4震度2
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/681/
★昨日、3月25日(2007年能登半島震度6強の日)以来の震度4は、前回7時14分に起きたので、聖書で一番有名なイザヤ書7章14節の救い主を探すヒントかも知れないと思いました。
https://www.wordproject.org/bibles/jp/23/7.htm#0
★1854年12月26日豊後水道(豊予海峡地震)でM7.4の地震が起こる前に、12月23日の安政東海地震(M8.4)、12月24日の安政南海地震(M8.4)の三連動となりました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E4%BA%88%E6%B5%B7%E5%B3%A1%E5%9C%B0%E9%9C%87
■地球上で僅か152人しか救われないと予言して来たアサリンブログの携挙のような事は起こらないが、金魚すくい式に1200人増量にして欲しい。
https://ameblo.jp/kkokrjp/entry-12796315706.html

No.244059 2023/05/20(Sat) 07:19:24
CASIO DS-120第4の電卓実験で異変[月毎の一覧表] / 埼玉「うさぎ」
◆ 過去ログ入りして、追記が出来なくなりましたので、再度書き込みます。
 当面、下記一覧は毎日更新することにしました。⇒【6/5 6:10更新】

◆ 【ご参考】: 311と大気中ラドン濃度について
↓下記の中のグラフをご覧下さい。
https://yoshihide-sugiura.hatenablog.com/entry/2020/06/13/002615?_ga=2.209955413.1323329936.1589727482-126861778.1589727482
◆ 当掲示板の下記の一覧表と見比べてみて下さい。

CASIO DS-120第4電卓(電源はソーラーのみ)の指向性確認実験で観察回数が激減中。

[参考]: ↓実験開始以降の月毎の合計
**月[2008][2009][2010][2011][2012][2013][2014][2015][2016][2017]2018]2019]2020]2021]2022]2023年
01月[===][*419][1053][*623][*350][*329][*845][1944][1490][1612]1481]1338]*666]*404]*280]*161回
02月[===][*446][*673][*531][*300][*432][1337][1933][2096][1408]1399]1049]*471]*290]*265]*186回
03月[===][*915][*775][*589][*374][*446][1076][1543][2176][1607]1130]*707]*396]*220]*142]**72回
04月[2116][*736][*909][*866][*376][*509][*584][*751][*893][1151]*591]*427]*245]**51]**63]**49回
05月[3634][*263][*367][*364][*569][*374][*538][*554][*381][*522]*438]*280]*195]*132]**84]**97回
06月[*159][*212][*298][*279][*492][*544][*582][*541][*497][*552]*530]*370]*372]*211]*226]***7回(←6/4分迄)
07月[*110][*230][*252][*273][*730][*530][*621][*507][*529][*600]*632]*428]*416]*286]*305]===回
08月[*269][*208][*126][*325][*778][*528][*665][*596][*466][*575]*578]*475]*389]*351]*355]===回
09月[*273][*347][*178][*418][*975][*532][*609][*580][*490][*493]*510]*449]*422]*255]*353]===回
10月[*272][*335][*463][*479][*877][*400][*625][*434][*421][*637]*465]*281]*146]*203]*137]===回
11月[1173][*989][1169][*619][*255][*185][*636][*404][*651][*905]*507]*217]**49]**76]**66]===回
12月[1020][1149][1130][*433][*379][*435][1577][*990][*963][1305]1084]*492]*264]*205]*195]===回
合計[9026][6249][7393][5799][6455][5244]9695]10777]11053]11367]9345]6513]4031]2679]2471]*572回(←6/4分迄)

(08/4月=4/20開始。19回分[1日複数回あり]),(08/5月=欠測2日。33回分[1日複数回あり])
(08/6月=欠測23日で7日分のみ),(08/7月=冷房なしで少ないと推測)

★ 単月で1000回以上を記録した月に注目してみる。
 
2008/04月〜2008/05月⇒2008/5/12四川省大地震M7.9(中国地震局M8.0)★
2008/11月〜2008/12月
2009/12月〜2010/01月
2010/11月〜2010/12月⇒2011/3/11三陸沖M9.0★他(東日本大震災)
2014/02月〜2014/03月
2014/12月〜2015/03月⇒2015/4/25ネパール大地震M7.8★
2016/01月〜2016/03月⇒2016/4/14=熊本地震M6.5-震度7■,4/17=同M7.3-震度7■
2017/01月〜2017/04月
2017/12月〜2018/03月⇒(2018/9/28スラウェシ中部(インドネシア)M7.5■ ユーラシアプレートだが南方過ぎる??)
2018/12月〜2019/02月⇒2021/2/13福島県沖M7.3-震度6強■(太平洋プレート内),3/20宮城県沖M6.9-5強■,5/1宮城県沖M6.8-5強■,22/3/16福島県沖M7.4-6強■(太平洋プレート内),……??

◆ 電卓実験で何を検知しているのか不明ですが、大気中のラドンを検知しているのかもしれませんね…?。
◆ 2017年から2019年の3回のピークに対応する大地震が接近している可能性を感じます。
◆ 2020年は、広く見て、2014年から2019年迄の6回のピークが、遂に終息した年と考えられますので、大地震の発生に十分な警戒が必要だと思います。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[63]No.15008。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

No.244058 2023/05/20(Sat) 07:12:46
CASIO DS-120第4の電卓実験で異変[2020年以降の一覧表] / 埼玉「うさぎ」
過去ログ入りして追記が出来なくなりましたので、再度書き込みます。
CASIO DS-120第4電卓で日課としている電卓実験の結果(6/4分)は下記のとおり。
23/6/5 5:48〜6:01 異常表示[M……]等 観察回数は2回となった(実験所要時間=13分)。実験終了時=室温26.3,湿度65%。
  【2020年】年間計[4031]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*666]=24,18,*16,14,11,10,23,22,21,19,25,*29,20,20,17,30,26,24,29,24,36,16,31,11,16,23,20,34,*20,*16,21回
02月[*471]=24,16,*18,17,23,17,18,15,13,16,15,*25,17,16,15,22,16,16,14,10,15,22,08,14,21,09,11,08,*20回
03月[*396]=16,19,*08,16,19,23,08,19,25,09,07,*10,07,14,12,33,14,20,07,10,02,03,07,12,16,06,01,14,*19,*09,11回
04月[*245]=08,11,*08,13,10,09,10,07,13,24,01,*08,10,13,11,12,06,10,04,08,05,08,03,04,04,08,05,05,*03,*04回
05月[*195]=01,05,*01,05,11,05,06,01,00,07,12,*11,12,05,10,07,06,08,07,01,02,01,03,02,16,08,07,09,*04,*12,10回
06月[*372]=06,11,*13,11,10,07,13,16,15,12,10,*26,10,12,12,15,10,13,12,14,07,07,12,10,12,08,19,15,*20,*14回
07月[*416]=15,16,*07,10,16,15,15,10,17,14,11,*19,14,09,11,13,14,08,09,17,16,20,14,12,11,15,11,14,*13,*18,12回
08月[*389]=12,11,*11,13,21,15,11,10,15,13,22,*16,14,08,12,10,14,08,06,11,10,13,14,12,15,11,17,09,*13,*13,09回
09月[*422]=18,16,*14,21,21,09,16,13,13,24,10,*15,11,17,13,19,16,13,10,17,16,16,11,10,11,08,10,10,*12,*12回
10月[*146]=13,15,*11,08,08,15,10,07,01,03,07,*03,05,03,06,06,00,02,01,02,04,01,00,01,01,01,03,05,*02,*02,00回
11月[**49]=02,00,*01,01,02,00,02,02,00,01,01,*04,02,00,01,00,01,06,05,04,02,00,00,02,02,01,02,01,*02,*02回
12月[*264]=04,05,*01,03,09,02,09,04,05,06,06,*06,02,10,11,10,05,07,09,15,13,28,14,12,08,11,08,09,*10,*08,14回

  【2021年】年間計[2679]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*404]=09,06,*18,08,16,11,12,13,09,10,16,*13,16,14,15,07,15,12,16,22,08,10,18,12,15,11,17,15,*25,*04,11回
02月[*290]=08,14,*16,19,08,10,13,13,10,12,08,*12,06,06,01,21,09,14,14,07,10,02,06,09,17,12,09,04回
03月[*215]=10,16,*14,15,13,05,04,13,13,21,03,*04,08,11,09,05,02,01,06,02,01,11,07,01,03,00,02,04,*03,*03,05回
04月[**51]=02,04,*01,01,00,00,02,01,00,01,03,*00,01,06,00,03,03,04,03,02,02,02,03,01,02,00,01,00,*02,*01回
05月[*132]=02,03,*02,00,03,07,02,05,09,04,04,*02,03,01,00,04,06,09,01,04,03,02,05,13,08,03,01,07,*06,*03,10回
06月[*211]=04,04,*04,04,05,07,08,04,04,09,06,*09,16,11,10,05,02,09,06,08,07,05,09,07,03,05,05,13,*12,*10回
07月[*286]=11,07,*04,03,12,13,05,16,07,06,04,*07,14,17,09,11,12,12,11,09,11,05,09,07,10,05,07,08,*08,*19,07回
08月[*351]=07,11,*09,12,19,05,14,13,05,07,08,*18,16,10,09,08,09,15,11,08,12,14,16,12,16,18,08,08,*08,*09,16回
09月[*255]=09,14,*15,06,06,06,05,03,11,09,18,*12,11,05,07,11,05,07,10,09,11,08,07,10,12,02,07,04,*09,*06回
10月[*203]=07,13,*05,12,03,07,10,06,09,08,18,*13,16,11,14,12,07,04,03,06,02,04,00,01,00,00,03,02,*01,*01,05回
11月[**76]=03,04,*05,05,01,04,03,01,04,01,05,*03,01,01,01,00,03,01,02,02,01,01,01,01,02,03,04,03,*00,*10回
12月[*205]=11,04,*07,03,08,06,03,12,04,05,03,*03,08,10,11,04,05,07,05,11,03,10,08,05,05,08,03,06,*12,*09,06回

  【2022年】年間計[2471]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*280]=12,12,*08,09,13,18,14,08,03,10,14,*11,06,14,05,06,10,13,09,09,08,08,04,07,11,05,01,09,*04,*09,10回。
02月[*265]=11,14,*08,13,15,09,16,07,11,09,09,*05,08,08,06,10,05,10,01,14,09,15,11,08,12,09,06,06回。
03月[*142]=08,20,*06,05,11,03,05,15,04,06,02,*01,00,03,03,00,04,01,01,02,02,06,11,08,00,04,01,01,*03,*04,02回。
04月[**63]=02,05,*04,05,07,01,07,01,01,00,01,*04,07,00,01,01,00,01,04,00,01,01,02,00,02,00,03,01,*00,*01回。
05月[**84]=01,03,*01,03,02,00,02,02,00,01,00,*03,03,01,02,04,05,00,00,05,02,04,08,05,04,06,03,03,*03,*06,02回。
06月[*226]=02,09,*10,08,03,02,06,01,02,02,05,*05,06,05,05,03,04,07,07,09,14,06,10,22,09,16,19,12,*06,*11回。
07月[*305]=08,09,*11,08,13,14,09,14,07,09,14,*08,13,02,09,10,08,07,13,07,08,10,14,05,09,14,10,11,*07,*17,07回。
08月[*355]=09,13,*11,06,13,17,12,12,18,12,12,*07,11,11,12,12,08,10,10,08,16,19,13,07,06,10,08,15,*15,*10,12回。
09月[*353]=20,14,*11,13,13,10,14,15,02,13,10,*08,17,10,14,11,18,14,09,11,11,10,09,12,04,11,17,08,*14,*10回。
10月[*137]=17,06,*13,09,08,04,08,01,03,02,04,*05,03,02,05,07,08,03,02,03,02,01,05,05,03,01,01,02,*01,*01,02回。
11月[**66]=00,02,*11,05,02,03,02,00,02,02,02,*01,01,03,00,00,02,00,01,01,03,03,05,03,00,01,01,02,*03,*05回。
12月[*195]=06,01,*02,04,08,11,10,07,05,04,05,*07,10,08,04,06,02,07,08,05,06,11,03,11,07,03,05,03,*11,*05,10回。

  【2023年】中間計[*572]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*161]=09,14,*03,02,04,04,04,03,01,06,03,*04,00,00,01,06,04,11,06,01,01,02,06,14,12,05,07,04,*03,*15,06回
02月[*186]=03,09,*08,05,07,09,03,05,07,10,04,*03,03,12,27,20,07,06,02,04,02,03,07,04,01,10,01,04回
03月[**72]=07,05,*04,00,02,05,01,02,00,01,00,*03,02,03,00,00,01,01,02,01,01,03,02,00,05,01,05,11,*01,*01,02回
04月[**49]=01,00,*01,01,01,01,01,01,00,01,03,*02,05,00,00,03,01,02,00,02,06,00,01,04,04,02,00,02,*00,*04回
05月[**97]=02,02,*03,06,04,04,02,02,01,01,02,*00,00,00,02,01,04,06,03,02,06,04,03,05,05,03,03,03,*07,*04,07回
06月[***7]=00,04,*01,02回←[6/4分迄]

★ 20/10/8分=7回辺り以降、観察回数が前月同日比、激減しているのが、非常に気になる。

 【特記事項】
◆ 2008/4月に実験開始以降、2020/11月が最大の落ち込みでした。
◆ 表示観察回数の激減が大きな地震の前兆である可能性(2021年以降分)
(1)21/1/29分の25回から1/30分が4回へと激減(1/31 02:48〜03:02)【4/25=0.160】⇒2/13 23:07福島県沖M7.3-6強■(13日後)。
(2)21/3/10分の21回から3/11分が3回へと激減(3/11 23:25〜23:40)【3/21=0.142】⇒3/20 18:09宮城県沖M6.9-5強■(9日後)。
(3)22/3/02分の20回から3/03分が6回へと急減(3/04 03:53〜04:10)【6/20=0.300】⇒3/16 23:36福島県沖M7.4-6強■(12日後)。
◆ ↓下記(4)(5)は上記事例(1)(2)(3)とは異なり、20台が2日連続してから、7回へと急減した。
(4)23/2/16分の20回から2/17分が7回へと急減(2/18 05:49〜06:03)【7/20=0.350】
(5)23/2/15分の27回から2/17分が7回へと急減(2/18 05:49〜06:03)【7/27=0.259】⇒5/05 14:42能登半島沖D12km,M6.5-6強■,21:58同D14km,M5.9-5強■(76日後)。
(但し、2日分の合計47回を分母にすると、【7/47=0.148】となり、激減と解釈することも出来ようか…?。3/2No.242840ご参照)

◆ 当面、毎日更新していく予定です。⇒【6/5 6:09更新】
◆ 興味のある方は、当掲示板を[電卓実験](=検索用キーワード)で検索して下さい。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[63]No.15008。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

No.244057 2023/05/20(Sat) 07:10:46
(No Subject) / ・・・
太陽府速度は380km/s未満だが、南向き地場が非常に強く成って、6時44分373km/s・ー9.2nTと成っています。
http://swnews.jp/swnews_infl.html
ACE衛星の太陽風密度を視ると、https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites
3時20分に60立方cmに成ったのでCMEの太陽風密度です。
速度から言って自然飛来のCMEの太陽風では無いので、時空間転送された太陽風と言う事です。。。
指示した通りに真空粒子多重シールドは稼働していません。。。

No.244056 2023/05/20(Sat) 07:00:19
M9.5程度ならいいが、オマケのプラス1 / ノストラカラス
日本沈没も世界沈没も今年の5月ではないので夏のバカンスの計画もいいが、この程度の災害なら本日起きても不思議はない。
2023/05/18【要注意!】これは、M9.5史上最悪の超巨大地震の前兆です!今すぐ地震と津波に備える必要があります!
富士地震火山研究所byえいしゅう博士@Dr-Eishuチャンネル登録者数 10.3万人538 本の動画
https://www.youtube.com/@Dr-Eishu/videos
1960年に起きたチリ地震のM9.5程度ならいいが、史上空前のデマ予言者のオマケのプラス1なら怖い。
2023/05/19 【衝撃】今後更に大きな地震がやって来る!?ジョセフティテルの5月16日の予言がヤバすぎる!!1【驚愕】

No.244055 2023/05/20(Sat) 05:50:01
10年延期するアルマゲドンは、春ナイマケドン / ノストラカラス
「ペンディングトレイン ー8時23分、明日 君と」5話レビュー
2026年、地球に隕石が落下した。建物ひとつない原始時代のような景色が広がっている理由は、人類が絶滅してしまったから……だという。
https://cinema.ne.jp/article/detail/51457
2016年5月15日から17日に、9キロメートルの小惑星が衝突する。これにより世界中に地震と津波が起こり、まず初めに12億人が死亡する。
https://jishin-yogen.com/blog-entry-7909.html
2671年から来たタイムトラベラー予言
2023年5月15日:約228メートルの巨大津波「The Great Wave」がサンフランシスコを中心にカリフォルニア州を襲う。
https://tocana.jp/2022/12/post_244583_entry.html
★5月19日に放映された第5話で判明しましたが、これは散々話題にした2016年のデマを10年延期したタイムラインでパクったドラマでした。
■近年ブームの未来人デマがアレンジされ、2023年の東京が舞台のドラマ『日本沈没ー希望のひとー2021年10月10日から同年12月12日』をさらに3年延期させた一安心できる希望の未来です。

No.244054 2023/05/20(Sat) 04:56:17
19号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5919 '23 5/19

?@『本日の地震4回』
19日 13時28分 トカラ列島近海 M2.1
19日 06時56分 豊後水道 M4.4 震度4(最大)
19日 05時32分 大阪府 M2.3
19日 04時05分 千葉県沖 M3.3

19日の月齢は28.9

海外で大きな(M7.7)地震があった。
19日 11時57分 南太平洋 ローヤリティー諸島南東方


?A『本日の最大』
06時56分 豊後水道 M4.4 震度4


?B『この前兆』
17日の沖縄の赤単は危険。
午前9時のイオノは地震性であり警戒を要す。
トカラ周辺は勿論、九州から台湾まで。


?C『沖縄N嵐

続く。

No.244053 2023/05/20(Sat) 00:49:36
(No Subject) / ・・・
19日13時(UTC4時)27分頃の太陽コロナの様子。
http://swnews.jp/

No.244052 2023/05/19(Fri) 22:04:03
(No Subject) / ・・・
ACE衛星の太陽風密度の推移を視ると、時々1立方cm未満のコロナホールの太陽風密度に成る時があるが、https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites
コロナホールは未だ中心線を超えていないので、http://swnews.jp/
未来から過去に時空間転送されたものか、太陽の東側〜裏側のコロナホールが複数の時空間転送装置を経由して地球に時空間転送されtかである。。。

No.244051 2023/05/19(Fri) 22:03:02
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、19日のラドン値は、30-33㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.244050 2023/05/19(Fri) 21:22:26
(No Subject) / ・・・
イオノゾンデ定常観測、地上から100kmのE層からしか表示されていないので、これだけでは正確に地下岩盤から放射されたガンマ線に因る電離作用で電離した電子密度かどうかは明確ではない。
5月〜8月まで、E層の電子密度が増加するので、太陽光の影響を受けない夜や雨の日に非常に強いEスポが発生すれば、地殻変動の地震や火山噴火の前兆現象と言えるのだが。。。
(太陽光の中の紫外線は電離作用で気体分子の電子をはぎ取るので、大気中の電子密度が増加する)
出来れば50km付近も表示されていれば、50km付近の電子密度が濃ければ地下から放射されたガンマ線の電離作用に因る電子密度の増加と成り、地震の前に発生するガンマ線だと断定できて前兆現象といえる。。。
F層よりもE層が濃い場合地殻変動の前兆現象の可能性が高いとしか言えない。。。

国分寺で、20時15分から9.42MHz、30分11.50MHz、45分10.98MHz、21時00分13.22MHzと成って居て、https://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
イオノゾンデ定常観測グラフでは、https://swc.nict.go.jp/forecast/ionosphere.html
21時00分の国分寺の電子密度が、最下層のE層が上の層よりも濃く周波数も大きいので、地殻変動(地震又はスラブ破壊)の前兆又は発生後と言える。。。
1日半以内にM5前後の地震が関東地方周辺で発生しなかった場合、地下300km〜600kmの深層スラブが破壊されて空洞が拡大した(破局地殻変動が速まった)と言う事です。。。

No.244049 2023/05/19(Fri) 21:18:06
後出しチャンピオン「車にホピ族」 / ノストラカラス
直前に迫った2012年の地球激変とホピ族の終末大予言
https://www.bookoffonline.co.jp/old/0016306481
http://kuchitan.greenwebs.net/kuchitan.info/movie/index.html
★世界を騙したマヤ暦の次に胡散臭かったホピ族の予言も2012年に滅亡していたと思ったら、ど根性アマガエルのシャツの中で生きていたような話を発見しました。
2021-07-03、赤い服のシンクロ〜沖縄はホピ族最後の予言が成就した地
ホピ族最後の予言では、「世界中の人間がマスクで覆われた時、それが合図だ」
沖縄のミュージシャン喜名昌吉さんたちが夏至の日に玉城城跡で集まった時に、赤い衣装を着た人たちが踊っていて、その光景を見た上地さんは、ホピ族最後の予言が成就したことを悟ったんだって!
https://ameblo.jp/hikarijoy4444/entry-12684222595.html
★過去に聞いたこともない「後出しチャンピオンフラッグ」が振られそうですが、ノストラダムスも類似した予言がいきなり序文的な1巻3番にあるのです。
詩百篇第1巻3番(ノストラダムス)
敷藁が旋風で裏返り、彼らの顔がその外套で覆われるであろう時、
(顔という顔がマントでおおわれるだろう)
共和国は新しい人々に悩まされる。その時、白と赤は反対に裁くだろう。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/1136.html
★中世にマスクなんて言葉はなかったので、コロナ禍で世界の国々の大混乱がズバリ予言されている。
今日は県道6号や616号を走ったら、JAの真っ赤なポピー畑が見頃で、いつも車にポピーというCMを見るとホピ(ポピー)族を連想して来たので、ホピ族の予言を発見してから、年中無休どこにでもいる赤い衣装の人々にコジツケるより、5月限定のポピーの花の見頃でなければ予言になりません。

No.244048 2023/05/19(Fri) 20:19:00
CASIO MS-8Aに異常表示 / 埼玉「うさぎ」
5/19 17:29点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17375。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.244047 2023/05/19(Fri) 20:12:39
ソーラーライト / 東京都からでした。
18時32分:急にソーラーライトが一瞬?強く光って、すぐに消えた?
暗くなってきているので33分になって普通に点いた。

No.244046 2023/05/19(Fri) 18:37:17
アマガエルのお告げ? / ノストラカラス
5/19(金) 13:03配信、サラダの異物「二ホンアマガエル」と判明 スーパーで販売、女性客が購入「食べている時に気づく」 製造会社「再発防止に取り組む」
https://news.yahoo.co.jp/articles/609d3527163484a01d4cf3eafc8f702559c6f499
★こんなニュースがあったので、いつもは奄美有感でしたが、東海アマを見てもM7.7の話題すらありません。
5月15日の数日中の地震警告としては、トルコ地震以来の規模なので、海外でも結果が出ました。
2023年5月15日、本日9時半頃、東尾大阪市のラドン定点観測者である高井さんから緊急連絡で、ラドン値が18台まで急落したとのこと。過去の例では、ほぼすべて数日中に超大型地震が起きている。外国の可能性もあるが、たぶん太平洋側との予想。
https://ameblo.jp/tokaiama20/entry-12803041989.html
■広島サミット中ですが、昨年9月に広島のピラミッド山まで調査に行ったら、充電器や山の麓で3回もアマガエルの異常行動がありました。

No.244045 2023/05/19(Fri) 18:36:04
過去最長のイオンモール在住6時間 / ノストラカラス
今日は朝から大雨でイオンモールの充電器でいつもは3時間MAXの充電を2回繰り返して、6時間充電したらM7.7が起きた。
東日本大震災級を起こすなら一泊になるかも知れませんが、ほどほどの実験をするのも勉強になる。
暇つぶしに書店で学研ムーの立ち読みしようかと思ったら、書店が改装中で読めなかった。
ただのSF物語のような記事ばかりなので、立ち読みする価値すらありませんが、書店の名前が未来書店なので地震予知にも役立つかも知れません。

No.244044 2023/05/19(Fri) 17:35:09
東日本大震災と同日にプレオープンした / ノストラカラス
2023年05月19日11:57頃 南太平洋ローヤリティー諸島南東方 M7.7
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/foreign-entries/
5月11日のトンガM7.6を超えますが、バヌアツに津波の脅威、フィジーとニュージーランドに小さな波
https://www.gdacs.org/report.aspx?eventid=1374595&episodeid=1506325&eventtype=EQ
2011.03.03、3月11日 イオンモール甲府昭和店グランドオープン!
3月11日、串家物語が山梨県に初出店します!皆様のお越しをお待ちしております。
https://www.kushi-ya.com/news/2011/03/311.html
★このサイトでは東日本大震災が起きた日に、イオンモール甲府昭和店がオープンしたと書いてありますが、正確にはプレオープンの日でした。3月17日 - 正式開業(グランドオープン)
https://syougyoushisetsu.hatenablog.com/entry/2020/05/28/210705
戦後最大級のビッグイベントだった山梨県最大のSCがオープンした日こそ、日本の運命の日であった事に変わりありません。
果たして県内最大ではありませんが、5月20日の中古車センター「フェニックス」2号店オープンの日に第二次日本大震災が起こるかどうか?
2011 No-12 イオンモールオープンの日(東日本大震災)
https://syougyoushisetsu.hatenablog.com/entry/2020/05/28/210705

No.244043 2023/05/19(Fri) 13:04:52
全19594件 [ ページ : << 1 ... 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 ... 980 >> ]