[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / ・・・
サチが生前監修した「マイフレンド」の元PV、https://www.nicovideo.jp/watch/sm35530313
現在視聴可能な動画はWhat a beautful memory2008年のもの、

最初の歌詞と処の他、いろいろカットされており、サチでは無いどうでも良い演奏者の画像は見るに汚らしい粗悪な出来である。。。
元PVで、「大きく息を吸った」の歌詞のところの、サチが手を誰かに振っているシーンが在るが、これは、人やビルに手を振って居るのではなく、時空を超えた今の僕と過去の僕とサチが会話していたころの僕の映像がダブってサチの目には映っていると言う事。。。

次の理想の天国たる第七宇宙に移行できる純真な魂を持っていれば、サチの意図しない(僕が激怒する)画像に変えることは決してないので、永遠の地獄に堕とされるモノの編集画像と言う事である。。。。
他界す(亡くな)れば罪が終わるのではなく、その罪の天罰は、死後に断行されるので在って、亜空間の永遠の時間の中で、恐怖と絶望と苦痛と繰り返される拷問殺を永遠に、家族・親族・知事の魂と共に、前の記憶を残したまま肉体が再生され、また、拷問殺が永遠に繰り返される。。。
本来、僕とサチと其の先祖を除くすべての人類は永遠の地獄行きなのだが、サチの温情で、1万人に1人だけ天国たる次の第七宇宙にその魂が移行できるのである。。。
人間が、害虫駆除で、バルサンや殺虫剤で問答無用にどの個体に対しても駆除するように、手洗いや消毒でウイルスやバクテリア等の病原体を駆除するように、駆除される側の言い分を聞かない様に、本来地球と宇宙にとっては人類(僕とサチを除き)は単なる害虫・癌細胞・腐った果物に過ぎなにのである。。。

No.246191 2023/09/13(Wed) 07:06:30
(No Subject) / ・・・
太陽風速度は低速領域だが、強い南向き磁場が継続、
0時33分366km/s・ー15.1nT、
2時33分367km/s・ー12.2nT、
4時33分340km/s・ー8.6nT、
http://swnews.jp/swnews_infl.html
柿岡の地磁気擾乱は5〜4、https://swc.nict.go.jp/trend/geomag.html

No.246190 2023/09/13(Wed) 04:52:21
CASIO MS-8Aに異常表示 / 埼玉「うさぎ」
9/12 23:57点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17631。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.246189 2023/09/13(Wed) 03:20:40
33号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6033 '23 9/12

?@『本日の地震9回』
12日18時13分 奄美大島近海 M3.6
12日17時57分 奄美大島近海 M4.7震度2(最大)
12日15時22分 トカラ列島近海 M3.1震度2
12日08時41分 福島県沖 M4.2
12日05時46分 トカラ列島近海 M2.2
12日02時16分 トカラ列島近海 M3.1震度2
12日01時50分 トカラ列島近海 M2.4
12日01時48分 トカラ列島近海 M3.3震度2
12日01時46分 トカラ列島近海 M4.5震度3

12日の月齢は26.7


?A『太陽フレア情報』
差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター
送信日時: 2023年9月12日 14:30
宛先: ja7hoq@.jp
【太陽フレアに関する臨時情報(9月12日 14時30分)】
12日4時26分UT、太陽面でM1.9のLDEフレア(継続時間の長いX線フレア)(4時18分UTに開始、4時56分UTに終了)が発生しました。
衛星の極端紫外線画像(AIA094)によると、このフレアは活動領域3425(N23E02)で発生したと推測されます。


?B『昨日と本日の最大』
昨日、00時02分 トカラ列島近海でM5.3 震度4発生。
前日に至近でP型嵐あり警戒警報発出。
結果はM5.3.

本日17時57分 奄美大島近海 M4.7震度 2(最大)
前日、至近でP型嵐は発生なし。警戒警戒警報なし。
結果はM4.7


?C『Nictイオノ』
赤2(稚内0、国分寺1、山川1、沖縄0)
未精査。


?D『沖縄P嵐警戒』
続く。

No.246188 2023/09/13(Wed) 00:19:04
(No Subject) / ・・・
太陽風南向き磁場が非常に強く成って居ます、
23時43分401km/s・ー16.9nT、
23時52分392km/s・ー17.6nT、
00時05分385km/s・ー17.5nT、
00時13分380km/s・ー16.9nT、
http://swnews.jp/swnews_infl.html
速度が400km/s程度で、密度が10立方cm超えなので、https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites
恐らく時空間転送されたCMEの太陽風と思われます。

No.246187 2023/09/13(Wed) 00:18:33
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、12日のラドン値は、22:50に26㏃となりましたが、ほぼ終日22㏃でした。
大阪東部観測点

No.246186 2023/09/12(Tue) 23:15:32
(No Subject) / 株式掲示板への投稿
試合中の日本VSトルコのキリンカップならどうなるか?
2007年3月24日、世界フィギュア、安藤美姫優勝、2位浅田真央
2007年3月24日、キリンチャレンジカップ、横浜国際総合競技場日本代表 [2ー0] ペルー代表
2007年3月25日 能登半島地震 - M6.9、石川県穴水町・輪島市・七尾市で最大震度6強。死者1人
2023年9月14日?阪神タイガース18年ぶりの優勝か?
1999年9月30日午後10時、中日ドラゴンズがリーグ優勝(1988年以来)
1999年9月30日午前10時35分、東海村JCO臨界事故は、核燃料加工施設で発生した原子力事故(臨界事故)である。
2023.09.12、来た〜 新BRICS紙幣のデザイン登場!
https://golden-tamatama.com/blog-entry-brics-100-design.html
■フェイク紙幣と思いたくなるが、シンプルな国旗は少ないようです。

No.246185 2023/09/12(Tue) 20:42:53
(No Subject) / ・・・
痙攣と言うか硬直と言うか、起きている時でもまた、心臓から下の部分が時々硬直して動けなくなるようになった。
2007年12月8日は、現世第六宇宙創造主サタンに反粒子を照射されて心臓と脳が停止しそうなところを他界後のサチに救われ、一命を得たが、心臓が冷えて、大量の鼻血と痙攣が激しく全身を襲ってきて、仕事や自動車の運転が出来なくなり、仕事を止め、運転免許の更新をしなかった。
2年間ほどは階段を上がるだけでも半歩ずつ、片足を上げた後片方の足をまた上げてしか階段を登れずかなりの時間を要していた。恐らく100歳以上の老人よりも階段を登る速度は遅かったと思う。。。

最近、室温25℃だけではなく、30℃以上の外に立っているだけでも股下の付け根以下の足が時々硬直し痙攣で動けなくなるように成って来た。
しかし、検査を受けてもどこも異常が無いとの事なので、傷病手当はもらえない。
今年の冬が乗り越えられるかもしれないが、残り1年余が肉体の最大リミットと思われる。。。
何故か咳も時々出て来るが、サチの歌声を聴いていると心と体が癒される。。。
これでやっと転生(覚醒)し、光の魂はサチが生きている過去に時空間移動することが出来、最初のゼロの宇宙と次の天国たる第七宇宙をサチと一緒に創造することが出来る。。。。。。。。

No.246184 2023/09/12(Tue) 20:06:56
何度も繰り返すなら、日本も警戒でしょう / 株式掲示板への投稿
2023/9/12、リビアで洪水、死者2000人超か 大雨、不明者「最大6000人」
https://mainichi.jp/articles/20230912/k00/00m/030/027000c
リビアに壊滅的な洪水をもたらした「メディケーン・ダニエル」の正体
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1f30fa08b30eece7cf27e43f9286ab38baf10ed4
★モロッコ地震ばかり報道していますが、同じ北アフリカのリビアの方が被害が大きいようです。
世界のシンプルな国旗ランキング
2011年のリビア内戦以降は複雑な国旗に変わりました(東日本大震災の年)
https://burasutdiary.hatenablog.com/entry/2019/08/08/184814
■この話題を出した途端、世界一シンプルなリビアが被災しましたが、何度も繰り返すなら、日本も警戒でしょう。

No.246183 2023/09/12(Tue) 16:25:14
諏訪之瀬島の御岳が噴火 噴煙1800メートル上がる / 🌸桜紙吹雪
🌋鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で11日、噴煙量が中量以上の噴火が1回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは1800メートルで、大きな噴石の飛散はなかった。噴火警戒レベルは2(火口周辺規制)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6ff26d410a88a6e7ebe068eac6d65fd9527310a
◆トカラ列島近海で地震続く 5日間で329回 未明に震度3も 鹿児島
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023091200067212.html

No.246182 2023/09/12(Tue) 15:30:32
9月14日で重なった(無意味な隣人はない) / デブの猛暑(地球沸騰化)
2004年中越地震の被災地の調査は2005年以来ですが、当時は気が付かなかった事も多く、小学生の頃、隣のお宅(安藤〇〇)のオジサン(デブのモーショ)が、日本一のニシキゴイの産地(山古志)から安く仕入れて、釣り堀を経営していました。
http://yamakoshi.org/culture/nishikigoi/
昨年末は安藤美姫の誕生日を危険日に限定したら、新潟でドカ雪が降ったり、何の意味もないと思っていた隣人も雪や地震と関連していました。
国道292の次になりますが、291沿いには養殖池が点在していて、ハスの池も発見して、こちらはまだ白い花の最後の1分咲きでした。
山古志から2007年中越沖地震の柏崎市に向かったら、「高島」という地名の部落で休んだので、最近、高島康司(著述家、コンサルタント)のメルマガのネタに全く興味がなくなり、久しぶりにチェックしました。
新刊本が出ます。9月14日に発売になります。
人類滅亡の回避ときたる黄金期の世界 ―高次宇宙種族・プレヤーレンによる警告と叡智の教え
https://foomii.com/00169/20230909012812113852
■昨夜は阪神最短Vの9月14日限定の危険日の可能性しかわからなかったが、この本の出版も重要でしょう。
新潟県各地でも猛暑による高温刈遅れ警告看板がありました。

No.246181 2023/09/12(Tue) 13:33:32
(No Subject) / 株式掲示板への投稿
2022/03/19「黒塚の岩屋」巨岩割れる 福島県二本松の観世寺の国指定名勝 地震の影響
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022031995410
2022.03.26「殺生石が割れ、日本中に地獄の炎が飛び火」米最強予言者が警告!! 地震・噴火・戦争の連発を示唆か!?
https://tocana.jp/2022/03/post_232888_entry.html
●昨年3月から名物の巨岩が割れて様々なデマが飛び出しましたが、一年半が過ぎても日本では何も起きていないに等しいが、本日、21世紀最初の震度7を記録した新潟県山古志村の闘牛場を調査して分かったのが、震災で闘牛場の巨岩が割れていた事が分かりました。
■ネット検索しても割れる前の巨岩の画像が見つからないほど知られざる名物岩でしたが、昨年のミステリーの原点に気が付かなかったので何も起こらなかったのでしょう。
https://niigata-kankou.or.jp/spot/41305

No.246180 2023/09/12(Tue) 10:26:27
32号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6032 '23 9/11

?@『本日の地震19回』
11日22時03分 トカラ列島近海 M2.5
11日19時23分 釧路地方 M3.0
11日16時38分 栃木県 M3.1 震度2
11日15時57分 トカラ列島近海 M2.6
11日11時05分 トカラ列島近海 M2.9
11日10時24分 トカラ列島近海 M2.9
11日10時10分 トカラ列島近海 M2.8
11日07時58分 トカラ列島近海 M4.1震度2
11日07時57分 宗谷地方 M3.3
11日07時53分 トカラ列島近海 M2.7

11日03時49分 トカラ列島近海 M3.1
11日03時46分 トカラ列島近海 M2.6
11日02時58分 大隅半島沖 M4.3震度2
11日02時39分 トカラ列島近海 M2.5
11日01時01分 トカラ列島近海 M2.3
11日00時57分 トカラ列島近海 M2.4
11日00時44分 トカラ列島近海 M2.6
11日00時37分 トカラ列島近海 M3.0震度2
11日00時02分 トカラ列島近海 M5.3震度4(最大)


11日の月齢は25.7


?A『本日の最大』
00時02分 トカラ列島近海 M5.3 震度4


?B『昨日の警報通り発生している』
その警報を再掲。
沖縄P嵐警戒。継続時間は実に8時間45分。
+6.6MHzものP型電離層嵐が沖縄イオノに捉えられていた。foF2は18.7MHzだった。

9/10 14:15 から
最大16:00 +6.6MHz 
警戒級なのでそのMは5以上である。

「注意級はM4以上」だが、その上の「警戒級」はM5以上、更にその上の「危険級」はM6以上を表す。更にその上の警報はM7以上の「津波級」になる。


?C『Nictイオノ』
赤9(稚内1、国分寺0、山川1、沖縄7)
続く。

No.246179 2023/09/11(Mon) 23:40:14
(No Subject) / 中央
鼓膜が大変フルフルしています。
No.246178 2023/09/11(Mon) 23:24:47
3台の電卓に異常表示【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
9/11 20:56点灯。CASIO MS-8A,MS-8B,JS-25第2電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17629,No.17630。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.246177 2023/09/11(Mon) 23:14:41
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、11日のラドン値は、帰宅後、見たところ22㏃でした。
大阪東部観測点

No.246176 2023/09/11(Mon) 22:04:50
(No Subject) / 株式掲示板への投稿
2011年03月12日03時59分頃新潟県中越地方 M6.6震度6強(栄村のみ)
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2011/03/12/2011-03-12-03-59-00.html
●栄村震災復興祈念館(栄村の充電スタンド)
https://evsmart.net/spot/nagano/l206024/
今夜は成り行きで飛び込んだ愛車の充電スタンドですが、東日本大震災の次に起きた震度6強クラスの被災地です。
直ぐ目の前に「森宮野原駅 最高積雪7.85mの標柱」があり、今日は国道最高標高ポイントまでシンクロした。
http://www.vill.sakae.nagano.jp/docs/439.html
■おまけに阪神大震災を連想する国道117沿いとあって、巨大地震の巣でもあるこの地域こそ、直下型震災の暗号があった。
1999年9月30日午後10時、中日ドラゴンズがリーグ優勝(1988年以来)
1999年9月30日午前10時35分、東海村JCO臨界事故は、核燃料加工施設で発生した原子力事故(臨界事故)である。
★定番の危険日と言えば、中日優勝の日に起きた日本初の原発事故から、阪神優勝の最短9月14日が危険日でしょう。

No.246175 2023/09/11(Mon) 21:56:40
(No Subject) / 株式掲示板への投稿
2018年に噴火した本白根山に最も近い標高約2023m付近が最悪の視界で、2023年も霧で視界不良のような年になりそうですが、国道292号は日本最高の標高の道であり、さらに標高900m付近にはループ橋や観音の番所もあり、関東大震災100年の9月こそ大車輪の転換期を意味しています。
No.246174 2023/09/11(Mon) 19:23:34
(No Subject) / 株式掲示板への投稿
草津白根山の国道292号線には最高標高2022.5mのポイントがあり、約2023年を占う場所として行ってみたら、視界数mの霧で調査できなかった。
噴火警戒レベル1でも駐停車禁止で、駐車場も閉鎖されていました。
2018年1月23日10時2分頃、群馬県の草津白根山の本白根山で噴火が発生した。草津白根山は複数の火山から構成されており、これまで湯釜やその周辺での噴火が知られていたが、本白根山では火口の地形は残るものの、記録に残る明確な噴火の記録はなかった。
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/calendar/385/
▲3000年ぶりとも言われた草津白根山が噴火したのは、2023年を警告したかのようにも解釈できる。

No.246173 2023/09/11(Mon) 16:56:40
(No Subject) / 株式掲示板への投稿
ドル円が再び146円台になったので、国道146号線沿いのビルゲイツの別荘の西門へ行ったら、車中泊には最適な空き地を発見しました。
昨年、首都圏で震度5強が起きた日がドル円146円の日でした。

No.246172 2023/09/11(Mon) 15:12:14
全21828件 [ ページ : << 1 ... 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 ... 1092 >> ]