[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / ・・・
16時10分ころ、M7.6 石川県能登地方地震・最大震度7で、最大5mの大津波警報が出されていましたが、
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240101/k10014305061000.html
沿岸付近でM7.6のエネルギーだったので、石川県輪島市で16時21分最大1.2m以上(超=1.3m未満)、富山市で最大80cmの津波しか観測されていません。この程度はハワイの普通の波乗りの波(1.5m)以下なので、陸地に向けての波ならば大きな被害は出るはずがありません。。。
相変わらずオオカミ少年を演じていると、ほんとうの5m以上の大津波の地震が発生しても誰も逃げなくなるでしょう。

No.247529 2024/01/01(Mon) 18:27:36
津波 / 東京都からでした。
 1日18時16分現在の、津波の観測値をお知らせします。
<<津波の観測情報>>
地点 第1波 これまでの最大到達時刻 高さ
・北海道日本海沿岸南部 江差 1月1日 17時55分(押し) 1月1日 18時11分 0.2m
・北海道日本海沿岸南部 瀬棚港 1月1日 17時54分(押し) 1月1日 18時09分 0.2m
・北海道日本海沿岸南部 奥尻島奥尻港 第1波識別不能 1月1日 18時07分 0.5m
・青森県日本海沿岸 深浦 1月1日 17時02分(押し) 1月1日 18時04分 0.3m
・秋田県 秋田 1月1日 17時23分(押し) 1月1日 18時07分 0.2m
・山形県 酒田 1月1日 17時12分(押し) 1月1日 18時00分 0.3m
・山形県 飛島 1月1日 16時57分(押し) 1月1日 17時52分 0.4m
・新潟県上中下越 新潟 1月1日 16時56分(押し) 1月1日 17時09分 0.3m
・新潟県上中下越 柏崎市鯨波 1月1日 16時31分(押し) 1月1日 16時36分 0.4m
・佐渡 佐渡市鷲崎 1月1日 16時32分(押し) 1月1日 17時39分 0.3m
・富山県 富山 1月1日 16時13分(引き) 1月1日 16時35分 0.8m
・石川県能登 輪島港 1月1日 16時10分(押し) 1月1日 16時21分 1.2m以上
・石川県能登 七尾港 1月1日 16時37分(押し) --- 観測中
・石川県加賀 金沢 第1波識別不能 1月1日 17時46分 0.5m
・福井県 敦賀港 1月1日 17時33分(押し) 1月1日 17時59分 0.2m
・京都府 舞鶴 第1波識別不能 1月1日 18時05分 0.1m
・兵庫県北部 豊岡市津居山 第1波識別不能 1月1日 17時52分 0.3m
・鳥取県 岩美町田後 第1波識別不能 1月1日 17時46分 0.1m
・隠岐 隠岐西郷 第1波識別不能 1月1日 17時50分 0.3m

No.247528 2024/01/01(Mon) 18:21:59
津波 / 東京都からでした。
1日18時07分現在の、津波の観測値をお知らせします。

<<津波の観測情報>>

地点 第1波 これまでの最大到達時刻 高さ
・北海道日本海沿岸南部 奥尻島奥尻港 第1波識別不能 1月1日 17時59分 0.3m
・青森県日本海沿岸 深浦 1月1日 17時02分(押し) 1月1日 18時04分 0.3m
・秋田県 秋田 1月1日 17時23分(押し) 1月1日 17時36分 0.1m
・山形県 酒田 1月1日 17時12分(押し) 1月1日 18時00分 0.3m
・山形県 飛島 1月1日 16時57分(押し) 1月1日 17時52分 0.4m
・新潟県上中下越 新潟 1月1日 16時56分(押し) 1月1日 17時09分 0.3m
・新潟県上中下越 柏崎市鯨波 1月1日 16時31分(押し) 1月1日 16時36分 0.4m
・佐渡 佐渡市鷲崎 1月1日 16時32分(押し) 1月1日 17時39分 0.3m
・富山県 富山 1月1日 16時13分(引き) 1月1日 16時35分 0.8m
・石川県能登 輪島港 1月1日 16時10分(押し) 1月1日 16時21分 1.2m以上
・石川県能登 七尾港 1月1日 16時37分(押し) --- 観測中
・石川県加賀 金沢 第1波識別不能 1月1日 17時46分 0.5m
・福井県 敦賀港 1月1日 17時33分(押し) 1月1日 17時59分 0.2m
・京都府 舞鶴 第1波識別不能 1月1日 18時05分 0.1m
・兵庫県北部 豊岡市津居山 第1波識別不能 1月1日 17時52分 0.3m
・鳥取県 岩美町田後 第1波識別不能 1月1日 17時46分 0.1m
・隠岐 隠岐西郷 第1波識別不能 1月1日 17時50分 0.3m

No.247527 2024/01/01(Mon) 18:13:29
虎ちゃんの正体は? / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖・預金封鎖)
大きな苦難のキーワード 荒らす憎むべき者の正体とは何か?

No.247526 2024/01/01(Mon) 18:05:45
津波 / 東京都からでした。
1日17時51分現在の、津波の観測値をお知らせします。

<<津波の観測情報>>

地点 第1波 これまでの最大到達時刻 高さ
・北海道日本海沿岸南部 奥尻島奥尻港 第1波識別不能 1月1日 17時28分 0.1m
・青森県日本海沿岸 深浦 1月1日 17時02分(押し) 1月1日 17時45分 0.3m
・秋田県 秋田 1月1日 17時23分(押し) 1月1日 17時36分 0.1m
・山形県 酒田 1月1日 17時12分(押し) 1月1日 17時22分 0.3m
・山形県 飛島 1月1日 16時57分(押し) 1月1日 17時47分 0.3m
・新潟県上中下越 新潟 1月1日 16時56分(押し) 1月1日 17時09分 0.3m
・新潟県上中下越 柏崎市鯨波 1月1日 16時31分(押し) 1月1日 16時36分 0.4m
・佐渡 佐渡市鷲崎 1月1日 16時32分(押し) 1月1日 17時39分 0.3m
・富山県 富山 1月1日 16時13分(引き) 1月1日 16時35分 0.8m
・石川県能登 輪島港 1月1日 16時10分(押し) 1月1日 16時21分 1.2m以上
・石川県能登 七尾港 1月1日 16時37分(押し) --- 観測中
・石川県加賀 金沢 第1波識別不能 1月1日 17時46分 0.5m
・福井県 敦賀港 1月1日 17時33分(押し) --- 観測中
・兵庫県北部 豊岡市津居山 第1波識別不能 1月1日 17時41分 0.2m
・鳥取県 岩美町田後 第1波識別不能 1月1日 17時46分 0.1m
・隠岐 隠岐西郷 第1波識別不能 1月1日 17時50分 0.3m

No.247525 2024/01/01(Mon) 17:55:43
日付の限定はないが大的中でしょう / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大震災
?si=Rv_i7ldRmO6mjXdW
今朝、1月1日6時半(世界時12月31日21時半)に、X5.0の大規模フレアが発生しました。このフレアは、2019年12月に始まった太陽の第25活動周期では最大の規模に達しています。(これまでの最大は、世界時2023年12月14日のX2.8)2017年9月6日のX9.3以来となり、およそ6年半ぶりです
http://swnews.jp

No.247524 2024/01/01(Mon) 17:52:21
津波 / 東京都からでした。
1日17時41分現在の、津波の観測値をお知らせします。
津波の観測情報

地点 第1波 これまでの最大到達時刻 高さ
・北海道日本海沿岸南部 奥尻島奥尻港 第1波識別不能 1月1日 17時28分 0.1m
・青森県日本海沿岸 深浦 1月1日 17時02分(押し) 1月1日 17時07分 0.1m
・山形県 飛島 1月1日 16時57分(押し) 1月1日 17時17分 0.2m
・新潟県上中下越 新潟 1月1日 16時56分(押し) 1月1日 17時09分 0.3m
・新潟県上中下越 柏崎市鯨波 1月1日 16時31分(押し) 1月1日 16時36分 0.4m
・佐渡 佐渡市鷲崎 1月1日 16時32分(押し) 1月1日 17時39分 0.3m
・富山県 富山 1月1日 16時13分(引き) 1月1日 16時35分 0.8m
・石川県能登 輪島港 1月1日 16時10分(押し) 1月1日 16時21分 1.2m以上
・石川県能登 七尾港 1月1日 16時37分(押し) --- 観測中
・石川県加賀 金沢 第1波識別不能 1月1日 17時04分 0.4m
・兵庫県北部 豊岡市津居山 第1波識別不能 --- 観測中
・隠岐 隠岐西郷 第1波識別不能 1月1日 17時30分 0.1m

No.247523 2024/01/01(Mon) 17:46:49
津波 / 東京都からでした。
 1日17時33分現在の、津波の観測値をお知らせします。

<<津波の観測情報>>
地点 第1波 これまでの最大到達時刻 高さ
・北海道日本海沿岸南部 奥尻島奥尻港 第1波識別不能 1月1日 17時28分 0.1m
・青森県日本海沿岸 深浦 1月1日 17時02分(押し) 1月1日 17時07分 0.1m
・山形県 飛島 1月1日 16時57分(押し) 1月1日 17時17分 0.2m
・新潟県上中下越 新潟 1月1日 16時56分(押し) 1月1日 17時09分 0.3m
・新潟県上中下越 柏崎市鯨波 1月1日 16時31分(押し) 1月1日 16時36分 0.4m
・佐渡 佐渡市鷲崎 1月1日 16時32分(押し) 1月1日 17時09分 0.2m
・富山県 富山 1月1日 16時13分(引き) 1月1日 16時35分 0.8m
・石川県能登 輪島港 1月1日 16時10分(押し) 1月1日 16時21分 1.2m以上
・石川県能登 七尾港 1月1日 16時37分(押し) --- 観測中
・石川県加賀 金沢 第1波識別不能 1月1日 17時04分 0.4m


津波警報・注意報

<<大津波警報>>
発表区域 津波の高さ 予想到達日時
・石川県能登 5m 第1波の到達を確認

<<津波警報>>
発表区域 津波の高さ 予想到達日時
・山形県 3m 第1波の到達を確認
・新潟県上中下越 3m 第1波の到達を確認
・佐渡 3m 第1波の到達を確認
・富山県 3m 第1波の到達を確認
・石川県加賀 3m 第1波の到達を確認
・福井県 3m 津波到達中と推測
・兵庫県北部 3m 津波到達中と推測

<<津波注意報>>
発表区域 津波の高さ 予想到達日時
・北海道太平洋沿岸西部 1m 津波到達中と推測
・北海道日本海沿岸北部 1m 津波到達中と推測
・北海道日本海沿岸南部 1m 第1波の到達を確認
・青森県日本海沿岸 1m 第1波の到達を確認
・秋田県 1m 津波到達中と推測
・京都府 1m 津波到達中と推測
・鳥取県 1m 津波到達中と推測
・島根県出雲・石見 1m 1日 17時40分
・隠岐 1m 津波到達中と推測
・山口県日本海沿岸 1m 1日 18時20分
・福岡県日本海沿岸 1m 1日 19時10分
・佐賀県北部 1m 1日 19時40分
・壱岐・対馬 1m 1日 18時30分

<<津波予報(若干の海面変動)>>
発表区域 津波の高さ 予想到達日時
・北海道太平洋沿岸中部 0.2m未満 ---
・オホーツク海沿岸 0.2m未満 ---
・青森県太平洋沿岸 0.2m未満 ---
・陸奥湾 0.2m未満 ---
・長崎県西方 0.2m未満 ---

No.247522 2024/01/01(Mon) 17:40:31
神戸大震災を起こした神社に初詣 / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大震災
山梨県道101号(1月1日)の先にある巨大地震を呼ぶ神社に指定してきた八雲神社は鳥居も倒れたり長年ボロボロで、何十年ぶりかわからないが、令和5年2月28日に新しく案内看板が立てられていて、完全にリフォームされていた。
地名が旧神戸村(ごうど)とあるように、神戸大震災(阪神大震災)が起きてから調査して来た。

No.247521 2024/01/01(Mon) 17:37:34
津波 / 東京都からでした。
 1日17時23分現在の、津波の観測値をお知らせします。
到達した津波の高さと時刻

<実測>
・青森県日本海沿岸 深浦
第1波到達時刻
1日 17時02分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
1日 17時07分 0.1m
・山形県 飛島
第1波到達時刻
1日 16時57分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
1日 17時17分 0.2m
・新潟県上中下越 新潟
第1波到達時刻
1日 16時56分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
1日 17時09分 0.3m
・新潟県上中下越 柏崎市鯨波
第1波到達時刻
1日 16時31分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
1日 16時36分 0.4m
・佐渡 佐渡市鷲崎
第1波到達時刻
1日 16時32分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
1日 17時09分 0.2m
・富山県 富山
第1波到達時刻
1日 16時13分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
1日 16時35分 0.8m
・石川県能登 輪島港
第1波到達時刻
1日 16時10分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
1日 16時21分 1.2m以上
・石川県能登 七尾港
第1波到達時刻
1日 16時37分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
--- 観測中
・石川県加賀 金沢
第1波到達時刻
第1波識別不能
これまでの最大波到達時刻高さ
1日 17時04分 0.4m

No.247520 2024/01/01(Mon) 17:28:59
津波 / 東京都からでした。
 1日17時13分現在の、津波の観測値をお知らせします。
到達した津波の高さと時刻

<実測>
・山形県 飛島
第1波到達時刻
1日 16時57分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
1日 17時07分 0.2m
・新潟県上中下越 柏崎市鯨波
第1波到達時刻
1日 16時31分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
1日 16時36分 0.4m
・佐渡 佐渡市鷲崎
第1波到達時刻
1日 16時32分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
1日 17時09分 0.2m
・富山県 富山
第1波到達時刻
1日 16時13分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
1日 16時35分 0.8m
・石川県能登 輪島港
第1波到達時刻
1日 16時10分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
1日 16時21分 1.2m以上
・石川県能登 七尾港
第1波到達時刻
1日 16時37分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
--- 観測中
・石川県加賀 金沢
第1波到達時刻
第1波識別不能
これまでの最大波到達時刻高さ
1日 17時04分 0.4m

No.247519 2024/01/01(Mon) 17:20:43
手遅れ君が予言した北陸方面で震度7 / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖・預金封鎖)
日付の限定に関しては、白神岳の標高(1231.9〜1235m)から12月31日〜1月4日と幅がありますが、場所の限定は全く分からなかった。
しいて言えば、手遅れ君が予言した北陸方面で震度7という予言が半年遅れで起きた事になる。
No.247338 2023/12/18(Mon)★ 弾道ミサイル2発+最強寒波 / 白神岳1231.9m年末ジャンボ大噴火
ハズレた8月17〜18日限定の北陸方面の手遅れ君の大地震予言にも意味があると思って解釈してみましたが、場所は北陸を中心に日本海に北朝鮮の弾道ミサイルが2発飛んで、これから10年に一度とも言われる寒気が流入した結果となりました。
何故か有感地震は気になる栃木県震源の一発のみで、16時間も停止しています。
2023/11/08、解脱者kojiことYouTuber小宮光二はなぜガ○になってしまったのか?いろいろヤバさがみえてくる
https://www.youtube.com/@newkaifu/videos

No.247518 2024/01/01(Mon) 17:18:27
(No Subject) / ・・・
石川県能登地方の最大が訂正されて、
M7.4→M7.6に上方修正されました。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/01/01/2024-01-01-16-10-10.html

No.247517 2024/01/01(Mon) 17:16:44
津波 / 東京都からでした。
輪島港、高岡?、富山港 潮位の変化が大きくなっている
No.247516 2024/01/01(Mon) 17:06:15
(No Subject) / 政権に都合が悪い時には必ず何かが起きる(裏金問題)
まさか人工地震? 
安倍派裏金問題

とりあえず被害はそこまで大きくないようですが

No.247515 2024/01/01(Mon) 17:06:09
津波 / 東京都からでした。
富山県入善町 かなり波が高く打ち上げて荒れている映像

金沢も

No.247514 2024/01/01(Mon) 16:53:42
津波 / 東京都からでした。
 1日16時37分現在の、津波の観測値をお知らせします。
到達した津波の高さと時刻

実測
富山県 富山
第1波到達時刻
1日 16時13分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
1日 16時35分 0.8m
石川県能登 輪島港
第1波到達時刻
1日 16時10分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
1日 16時21分 1.2m以上

津波警報・注意報
<<大津波警報>>
予測
石川県能登
到達時刻
第1波の到達を確認
高さ 5m

<<津波警報>>
予測
山形県
到達時刻
津波到達中と推測
高さ 3m
新潟県上中下越
到達時刻
津波到達中と推測
高さ 3m
佐渡
到達時刻
津波到達中と推測
高さ 3m
富山県
到達時刻
第1波の到達を確認
高さ 3m
石川県加賀
到達時刻
1日 16時50分
高さ 3m
福井県
到達時刻
1日 17時00分
高さ 3m
兵庫県北部
到達時刻
1日 17時00分
高さ 3m

<<津波注意報>>
予測
北海道太平洋沿岸西部
到達時刻
1日 17時10分
高さ 1m
北海道日本海沿岸北部
到達時刻
1日 17時30分
高さ 1m
北海道日本海沿岸南部
到達時刻
1日 16時50分
高さ 1m
青森県日本海沿岸
到達時刻
1日 16時50分
高さ 1m
秋田県
到達時刻
1日 16時50分
高さ 1m
京都府
到達時刻
1日 17時00分
高さ 1m
鳥取県
到達時刻
1日 17時10分
高さ 1m
島根県出雲・石見
到達時刻
1日 17時40分
高さ 1m
隠岐
到達時刻
1日 17時00分
高さ 1m
山口県日本海沿岸
到達時刻
1日 18時20分
高さ 1m
福岡県日本海沿岸
到達時刻
1日 19時10分
高さ 1m
佐賀県北部
到達時刻
1日 19時40分
高さ 1m
壱岐・対馬
到達時刻
1日 18時30分
高さ 1m

<<津波予報(若干の海面変動)>>
予測
北海道太平洋沿岸中部
高さ 0.2m未満
オホーツク海沿岸
高さ 0.2m未満
青森県太平洋沿岸
高さ 0.2m未満
陸奥湾
高さ 0.2m未満
長崎県西方
高さ 0.2m未満

津波から避難するときは
海岸や川から離れる
少しでも高いところへ逃げる
津波は何度も押し寄せます
警報・注意報解除まで戻らない

No.247513 2024/01/01(Mon) 16:43:03
(No Subject) / ・・・
石川県能登地方で3連発、5.7 M7.4 M6.1
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/390/
最大16時10分ごろ、M7.4 石川県能登地方
北緯37.5度 東経137.2度 深さごく浅い
最大震度7 志賀町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/01/01/2024-01-01-16-10-10.html
石川県能登地方では震度5弱以上の地震が、今回のM7.4 最大震度7の地震が最大で、
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/390/level-5-plus/
CMEの深層スラブへの時空間転送により深層スラブの破壊の影響が本格化してきたと言う事で、
いよいよ、富士山東山麓以東・以北の陸地の海底沈没が起きる破局的地殻変動の前々の前兆現象が始まりました。

No.247512 2024/01/01(Mon) 16:38:02
トラ年ではないが / 海運なんでも鑑定団(海峡封鎖・預金封鎖)
■この遊具がサインだった
No.247511 2024/01/01(Mon) 16:36:00
津波 / 東京都からでした。
 1日16時27分現在の、津波の観測値をお知らせします。

津波の観測情報

地点 第1波 これまでの最大到達時刻 高さ
富山県 富山 1月1日 16時13分(引き) 1月1日 16時23分 0.5m
石川県能登 輪島港 1月1日 16時10分(押し) 1月1日 16時21分 1.2m

津波警報・注意報
大津波警報
発表区域 津波の高さ 予想到達日時
石川県能登 5m 第1波の到達を確認

津波警報
発表区域 津波の高さ 予想到達日時
山形県 3m 1日 16時40分
新潟県上中下越 3m 津波到達中と推測
佐渡 3m 津波到達中と推測
富山県 3m 第1波の到達を確認
石川県加賀 3m 1日 16時50分
福井県 3m 1日 17時00分
兵庫県北部 3m 1日 17時00分

No.247510 2024/01/01(Mon) 16:32:28
全23148件 [ ページ : << 1 ... 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 ... 1158 >> ]