[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

CASIO MS-8B,DS-120第5に異常表示 / 埼玉「うさぎ」
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

1/1 23:38点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。後者の前回を下記。

(27)22/01/19 19:14[========== ̄J.](=は空白)
=[21 08:59北海道東方沖D0km,M4.8,22日向灘D45km,M6.6-5強【広域】■,同D38km,M4.7-3,23父島近海D8km,M4.7,29岩手県沖D47km,M4.7-3,ケルマデック諸島D10km,M6.5▲(10日後)(以下省略)]

(28)23/01/01 23:38[========== ̄J.]…【今回】

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17049,No.17050。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

[御参考]
★★ No.17035【【【ご参照】】】。←是非、ご覧下さい。CASIO JS-25第1の定例的表示の観察数に異変が見られます。
★ JS-25第1電卓の定例的表示の観察数は、通常、夏場に激減して、9月以降に回復し、増加する傾向が見られる。
★ しかし2022年は、10月以降、12/31迄で僅か4回しか観察されておらず、異様に激減しているのが、非常に気になる。
★ 一体、何の前兆なのだろうか……??。不気味な感じがする。

No.242080 2023/01/02(Mon) 01:07:05
82号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5782 '23 1/1

明けましておめでとうございます。
本年も「地震ニュース」をよろしくお願い致します。

?@『本日の地震 2回(23時現在)』

1日 22時59分 奄美大島近海 M3.3
1日 03時06分 岐阜県美濃 M2.9

1日の月齢は9.1。


?A『磐梯山その後』
磐梯山の火山性地震、12月30日は161回(福島民友新聞社)。
仙台管区気象台は31日、火山活動が高まっている磐梯山について速報値で同日午前0時〜午後3時に10回の火山性地震を観測したと発表した。30日は24時間で161回を観測した。28日午後以降は減少傾向にあるが、引き続き今後の火山活動の推移に注意が必要だとしている。
震源は山頂の北西2キロ、深さ2キロ付近と推定。火山性地震は1時間当たり5回以下で推移している。
低周波地震や火山性微動は観測されておらず、地殻変動や監視カメラによる観測でも特段の変化はないという。


?B『Nictイオノ』
赤12(稚内0、国分寺3、山川1、沖縄8)
南は警戒。
山川に火山性ノイズ。


?C『山川P嵐』
1/1 14:30 - 16:30 2時間
最大15:15 +4.6MHz 14.1MHz


?D『沖縄P嵐警戒』
1/1 10:15 - 22:00 11時間45分
最大 15:30 +6.5MHz 18.4MHz


?E『続く。

No.242079 2023/01/01(Sun) 23:30:21
(No Subject) / シャムネコ
明けましておめでとうございます。
2023年元旦のラドン値は、48-52-56-52㏃で推移しています。大阪東部観測点

No.242078 2023/01/01(Sun) 22:44:19
本巣市(もとすし)と本栖湖(もとすこ) / ブラブラボウフラ・サムライ青森
2023年01月01日03時06分頃岐阜県美濃中西部M2.9震度1(関市、郡上市)
新年初地震は1回だけで停止中なのが不気味ですが、この付近で起きた濃尾地震(ウサギ年)や東日本大震災(ウサギ年)が気になります。
1891年10月28日M8.0濃尾地震(日本史上最大の内陸地殻内地震)震源は、岐阜県本巣郡西根尾村(現・本巣市)死者7,273人、負傷者17,175人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BF%83%E5%B0%BE%E5%9C%B0%E9%9C%87
■前兆現象としては、数日前から動物の異常行動や本震の数時間前から、「鳴動音」「地鳴り」「地震雲」あったことが報告されている

No.242077 2023/01/01(Sun) 22:04:52
1月1日の危険日はこれだけ? / ブラブラボウフラ・サムライ青森
【速報!】2023年、元日に国内で噴火が発生しました!分かりやすく解説します!

No.242076 2023/01/01(Sun) 20:04:59
(No Subject) / ・・・
12月31日のコビット19日本全国の新規感染者は10万7,465人で、2021年12月31日449人の239.343倍(同年12月1日126人の852.897倍)、
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/
31日のキューバの新規感染者は21人で、2021年12月31日433人の20.62分の1,
31日のインドの新規感染者は265人で、日本の人口に直すと23.77人、
若し、日本がmRNAワクチン接種3回目以降を止めていたら31日の全国の新規感染者は22人以下に成っていた。

No.242075 2023/01/01(Sun) 18:25:20
元旦に起きた地震は全て震度4 / ブラブラボウフラ・サムライ青森
2015年01月01日22時57分頃苫小牧沖M4.4震度4
2012年01月01日14時28分頃鳥島近海M7.0震度4
2012年01月01日00時29分頃新潟県中越地方M4.1震度4
今日は不気味なくらい起きていませんが、阿蘇や磐梯山も収束して、スタンバイ状態か?
■2023年(ウサギ年)を占うこの玩具のメーカー
日都産業株式会社、東京都杉並区宮前5丁目19番1号
https://www.nitto-sg.co.jp/company/
怪文書の予言では、建物倒壊/38万件以上、火災/世田谷〜杉並区停電2ヶ月断水4ヶ月半死者/7万人以上
https://golden-tamatama.com/blog-entry-next-tokyo.html
震源から遠い杉並区周辺が火災による死者が最多。

No.242074 2023/01/01(Sun) 17:19:53
非常に残念ながら現在は間氷期の比較的温暖な時期です / 参考
★割とガチ目に氷河期が起こる理由を解説 ミランコビッチ・サイクル

地球史上の地質学レベルの観点から残念ながら我々は、現在氷河期の比較的温暖な間氷期の真っ只中にいるだけの話でこの様に呑気に回答できますが残戦ながら現在はまだ氷河期時代真っ只中なのです!

No.242073 2023/01/01(Sun) 15:11:38
サミット日本開催の前年としては過去最高値だった2022年の日経平均株価 / 牡丹鍋
2023年は関東大震災の発生からちょうど「100年」の節目にあたる年です。
また、日経平均株価が「1980年代バブル期並みの高水準」にある状況で、日本で主要国首脳会議(サミット)が開催されます。

下の表は戦後の東証再開後の日経平均株価の「高値」「安値」の一覧です。
2022年の日経平均株価はサミット日本開催の前年としては過去最高値だったことがわかります。

■日経平均株価の「高値」「安値」とサミット日本開催
-------------------------------------------------------
1949年 日経平均 高値 176円89銭 安値 98円50銭
1950年 日経平均 高値 114円99銭 安値 85円25銭
1951年 日経平均 高値 170円32銭 安値 102円10銭
1952年 日経平均 高値 370円55銭 安値 167円80銭
1953年 日経平均 高値 474円43銭 安値 295円18銭
1954年 日経平均 高値 377円27銭 安値 314円08銭
1955年 日経平均 高値 425円69銭 安値 345円89銭
1956年 日経平均 高値 566円30銭 安値 420円14銭
1957年 日経平均 高値 595円46銭 安値 471円53銭
1958年 日経平均 高値 666円54銭 安値 475円20銭
1959年 日経平均 高値 976円93銭 安値 664円69銭
1960年 日経平均 高値 1356円71銭 安値 869円34銭
1961年 日経平均 高値 1829円74銭 安値 1258円00銭
1962年 日経平均 高値 1589円76銭 安値 1216円04銭
1963年 日経平均 高値 1634円37銭 安値 1200円64銭
1964年 日経平均 高値 1369円00銭 安値 1202円69銭
1965年 日経平均 高値 1417円83銭 安値 1020円49銭
1966年 日経平均 高値 1588円73銭 安値 1364円34銭
1967年 日経平均 高値 1506円27銭 安値 1250円14銭
1968年 日経平均 高値 1851円49銭 安値 1266円27銭
1969年 日経平均 高値 2358円96銭 安値 1733円64銭
1970年 日経平均 高値 2534円45銭 安値 1929円64銭
1971年 日経平均 高値 2740円98銭 安値 1981円74銭
1972年 日経平均 高値 5207円94銭 安値 2712円31銭
1973年 日経平均 高値 5359円74銭 安値 3958円57銭
1974年 日経平均 高値 4787円54銭 安値 3355円13銭
1975年 日経平均 高値 4564円52銭 安値 3627円04銭
1976年 日経平均 高値 4990円85銭 安値 4403円06銭
1977年 日経平均 高値 5287円65銭 安値 4597円26銭
1978年 日経平均 高値 6097円26銭 安値 4867円91銭←前年
1979年 日経平均 高値 6590円69銭 安値 5925円87銭★
1980年 日経平均 高値 7188円28銭 安値 6475円93銭
1981年 日経平均 高値 8019円14銭 安値 6956円52銭
1982年 日経平均 高値 8026円99銭 安値 6849円78銭
1983年 日経平均 高値 9893円82銭 安値 7803円18銭
1984年 日経平均 高値 1万1577円44銭 安値 9703円35銭
1985年 日経平均 高値 1万3128円94銭 安値 1万1545円16銭←前年
1986年 日経平均 高値 1万8936円24銭 安値 1万2881円50銭★
1987年 日経平均 高値 2万6646円43銭 安値 1万8544円05銭
1988年 日経平均 高値 3万0159円00銭 安値 2万1217円04銭
1989年 日経平均 高値 3万8915円87銭 安値 3万0183円79銭
1990年 日経平均 高値 3万8712円88銭 安値 2万0221円86銭
1991年 日経平均 高値 2万7146円91銭 安値 2万1456円76銭
1992年 日経平均 高値 2万3801円18銭 安値 1万4309円41銭←前年
1993年 日経平均 高値 2万1148円11銭 安値 1万6078円71銭★
1994年 日経平均 高値 2万1552円81銭 安値 1万7369円74銭
1995年 日経平均 高値 2万0011円76銭 安値 1万4485円41銭
1996年 日経平均 高値 2万2666円80銭 安値 1万9161円71銭
1997年 日経平均 高値 2万0681円07銭 安値 1万4775円22銭
1998年 日経平均 高値 1万7264円34銭 安値 1万2879円97銭
1999年 日経平均 高値 1万8934円34銭 安値 1万3232円74銭←前年
2000年 日経平均 高値 2万0833円21銭 安値 1万3423円21銭★
2001年 日経平均 高値 1万4529円41銭 安値 9504円41銭
2002年 日経平均 高値 1万1979円85銭 安値 8303円39銭
2003年 日経平均 高値 1万1161円71銭 安値 7607円88銭
2004年 日経平均 高値 1万2163円89銭 安値 1万0365円40銭
2005年 日経平均 高値 1万6344円20銭 安値 1万0825円39銭
2006年 日経平均 高値 1万7563円37銭 安値 1万4218円60銭
2007年 日経平均 高値 1万8261円98銭 安値 1万4837円66銭←前年
2008年 日経平均 高値 1万4691円41銭 安値 7162円90銭★
2009年 日経平均 高値 1万0639円71銭 安値 7054円98銭
2010年 日経平均 高値 1万1339円30銭 安値 8824円06銭
2011年 日経平均 高値 1万0857円53銭 安値 8160円01銭
2012年 日経平均 高値 1万0395円18銭 安値 8295円63銭
2013年 日経平均 高値 1万6291円31銭 安値 1万0486円99銭
2014年 日経平均 高値 1万7935円64銭 安値 1万3910円16銭
2015年 日経平均 高値 2万0868円03銭 安値 1万6795円96銭←前年
2016年 日経平均 高値 1万9494円53銭 安値 1万4952円02銭★
2017年 日経平均 高値 2万2939円18銭 安値 1万8335円63銭
2018年 日経平均 高値 2万4270円62銭 安値 1万9155円74銭
2019年 日経平均 高値 2万4066円12銭 安値 1万9561円96銭
2020年 日経平均 高値 2万7568円15銭 安値 1万6552円83銭
2021年 日経平均 高値 3万0670円10銭 安値 2万7013円25銭
2022年 日経平均 高値 2万9332円16銭 安値 2万4717円53銭←前年
2023年 日経平均 高値 -万----円--銭 安値 -万----円--銭★
-------------------------------------------------------
※日経平均株価は日足終値ベース
※★…先進国、主要国首脳会議(サミット)日本開催
※出典:「日経平均ヒストリカルデータ」

「関東大震災から100年」「日経平均株価がバブル期並みの高水準」という状況で一体何が起こるのかはわかりません。
ただ、日本では「少子高齢化」と「人口減少」が進んでいるので、人々の多様性が失われて社会の活力がどんどん低下していくことは確実でしょう。

★【廃線と地域の衰退は関係ない?】1989年の標津線廃線以降、中標津町の人口がほぼ変わらない理由を解説(YouTube)

★【大都会】中標津空港を現地調査(YouTube)

地方の中には人口が増加している地域もありますが、年齢別の人口を見ると「高齢者は増加」「若い世代は減少」していることがわかります。

■北海道中標津町の年齢別人口(1995年→2020年)※転載自由
------------------------------------------------------------
北海道中標津町 0〜4歳 1995年 1291人 → 2020年 862人(-33.2%)▼
北海道中標津町 5〜9歳 1995年 1386人 → 2020年 1044人(-24.7%)▼
北海道中標津町 10〜14歳 1995年 1632人 → 2020年 1115人(-31.7%)▼
北海道中標津町 15〜19歳 1995年 1509人 → 2020年 1108人(-26.6%)▼
北海道中標津町 20〜24歳 1995年 1410人 → 2020年 776人(-45.0%)▼
北海道中標津町 25〜29歳 1995年 1581人 → 2020年 1074人(-32.1%)▼
北海道中標津町 30〜34歳 1995年 1637人 → 2020年 1213人(-25.9%)▼
北海道中標津町 35〜39歳 1995年 1655人 → 2020年 1498人(-9.5%)▼
北海道中標津町 40〜44歳 1995年 1925人 → 2020年 1701人(-11.6%)▼
北海道中標津町 45〜49歳 1995年 1841人 → 2020年 1785人(-3.0%)▼
北海道中標津町 50〜54歳 1995年 1427人 → 2020年 1591人(+11.5%)△
北海道中標津町 55〜59歳 1995年 1324人 → 2020年 1557人(+17.6%)△
北海道中標津町 60〜64歳 1995年 1185人 → 2020年 1446人(+22.0%)△
北海道中標津町 65〜69歳 1995年 932人 → 2020年 1697人(+82.1%)△
北海道中標津町 70〜74歳 1995年 636人 → 2020年 1520人(+139.0%)△
北海道中標津町 75〜79歳 1995年 454人 → 2020年 1106人(+143.6%)△
北海道中標津町 80〜84歳 1995年 286人 → 2020年 906人(+216.8%)△
北海道中標津町 85〜89歳 1995年 148人 → 2020年 579人(+291.2%)△
北海道中標津町 90〜94歳 1995年 54人 → 2020年 259人(+379.6%)△
北海道中標津町 95〜99歳 1995年 11人 → 2020年 69人(+527.3%)△
北海道中標津町 100歳以上 1995年 2人 → 2020年 15人(+650.0%)△
北海道中標津町 年齢不詳 1995年 0人 → 2020年 89人(-----%)

北海道中標津町 総人口 1995年 2万2326人 → 2020年 2万3010人(+3.1%)△
------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※各年10月1日時点
※出典:総務省統計局「国勢調査」(外国人を含む)

北海道中標津町のように現役世代の中心である「30歳代〜40歳代」があまり減っていない地域は、雇用の受け皿となる事業所(工場や工業団地など)があることが多いです。
「家賃収入」「配当収入」「年金収入」といった不労所得を得ている人たちは住む場所を自由に選べますが、給与所得で暮らす人たちは職場に通える範囲に住む(引っ越す)必要があります。(※東京一極集中の理由の一つ)

No.242072 2023/01/01(Sun) 14:59:15
127と言えば、黄金のけん玉 / ブラブラボウフラ・サムライ青森
2021年1月27日AM3時44分58秒に、東京都江東区有明でM7.2直下型地震が起きます。
https://golden-tamatama.com/blog-entry-next-tokyo.html
昨夜録画した紅白を見たら、1月27日まで寝て待てならいいが、NHKも悪質な意味不明の数字を使ったサインを出していました。

No.242071 2023/01/01(Sun) 08:23:28
悪夢の元旦危険日1月1日&9月1日 / ブラブラボウフラ・サムライ青森
911の次は311だったから、次の危険日は411、511、611・・・など111回(11年)以上も騙されてきましたが、次は1月1日なのか?
2023年01月01日03時06分頃岐阜県美濃中西部M2.9震度1
2022年09月01日09時21分頃岐阜県美濃中西部M2.9震度1
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/432/
★昨夜は謎の睡魔に襲われて、紅白も見ないで寝てしまったら深夜に起きてから1000円の謎解きが出来て、安心して寝てもどうしても眠れなかった。
有感地震をチェックした初地震こそ、昨年9月1日(関東大震災の日)以来起きていない場所だったので、昨年散々警戒した1日危険日が復活するかも知れない。
今日から仕事納めの5年ぶりの大掃除を始めようと計画していたのに、再び地震予知の分析活動を始めるなんて悪夢としか言いようがない。

No.242070 2023/01/01(Sun) 04:27:47
1000円札と1000円玉の謎解き / ブラブラボウフラ・サムライ青森
2022-12-31 22:30:41、本日は大みそか。1年の穢れを落とす大祓を松本の小川神社の宮司さんにしてもらいLIVEで聞いていました。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/62f16c8205439a923f563602c295d19b
★昨年はコロナで廃人となり、逮捕もされ人生最悪の年となった大阪のブロガーですが、藁にもすがった神社こそ「小川神社」でした。
昨年最後の謎解き投稿では、「むつ小川原」を「むつ小河原」と誤植を入れてしまいましたが、この1000円硬貨こそ、作者不明の人類最後の大預言と解釈も出来ます。
2004年11月1日から日本政府が5000円札の裏の富士山を1000円札の裏の富士山に格下げした意図は、1981年に発見された謎の1000円硬貨(小川原湖周辺)と本栖湖をダブらせたとしか思えません。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/11/news136.html
■2023年の年賀状に使った画像こそ、昨年新装オープンした本栖湖のマイ神社(祠)でした。

No.242069 2023/01/01(Sun) 02:05:33
(No Subject) / ・・・
謹賀新年、
コビット19(新型コロナ)、中国で12月から爆発感染拡大が起きていて、感染者の多くがレントゲン写真で肺が真っ白くなる白肺状態に。
https://johosokuhou.com/2022/12/31/63939/
コビット19(病名)は元々サーズ2と言う正式な名前で、サーズ(SARS)とは、重症急性呼吸器症候群なので、https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/414-sars-intro.html
呼吸器の肺に感染する病気なので、本来のコビット19の症状である。
コロナウイルス自体がインフルエンザと同様に冬の寒くて乾燥した時期に活性化するウイルスであるので、日本も死者が12月から激増しているように、冬に肺など寄生して感染するのは当然と言える。
ワクチン接種が重複されて行くと、本来持っている自然免疫力である、初期にウイルスなどの病原体を駆除する免疫細胞の白血球の70%占める好中球やNK細胞がウイルスを積極的に駆除せず、二次免疫力の抗体に頼るので、コビット19のRNAやmRNAのHIV因子によって、感染すると3週間後から後天性免疫・抗体不全症を発症させ、抗体自体がウイルスを駆除しないので、呼吸器に寄生し重篤化する。
ワクチンを接種していない国や回数が少ない国の人、または接種をしない人は、冬でも初期(一次)免疫力が作用し、普通の大人で1mm立方メートル当たり約5千個の好中球がウイルスを駆除するので鼻や口や気管支や肺の部分でウイルスが駆除されて肺などには寄生せず感染しない。
コビット19mRNAワクチンはHIV因子そのものなので、接種後3週間〜3か月後には後天性免疫・抗体不全症(自己の免疫細胞=白血球や抗体が、病原体を保護し、自己の赤血球や皮膚や血管・臓器の組織細胞を外敵と看做し攻撃する)を発症させるので、mRNAワクチン接種者と接種者の濃厚接触者の家族・同僚などはあらゆるウイルスや病原体に感染し易く成り、また、癌などに罹り易く成る。

更に、mRNAワクチン接種そのものが人類最恐・最恐の生物兵器で、1回で5年以内の致死率100%なので、5回目接種すれば半年(6回で3か月)の寿命になる。。。
コビット19に感染して死亡する確率よりも、ワクチン接種で死亡する確率の方が高いのである。。。
接種直後にこれまで1,500人以上が死亡しているが、1年目の2022年に約32倍の4万7,434人がコビット19感染による死亡以外の心肺停止で突然死を迎え、2年目の2023年には1千倍の150万人が突然死し、2024年には4,743万4,165人が突然死することに成る。。。

No.242068 2023/01/01(Sun) 00:53:06
明けましておめでとうございます。 / 中央
巨大な怪獣が歩き始めました。鼓膜が大変フルフルしています。
No.242067 2023/01/01(Sun) 00:15:05
81号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5781 '22 12/31

?@『本日の地震 5回(23時現在)』
31日 15時51分 和歌山県 M1.3
31日 12時49分 青森県  M2.6
31日 12時11分 福島県沖 M3.8
31日 07時04分 和歌山県 M2.1
31日 01時45分 父島近海 M4.7(最大)

31日の月齢は8.1。


?A『磐梯山その後』
磐梯山で地震活動続く 気象庁“火山活動の変化”注意を呼びかけ(日テレNEWS)。
今月27日から火山性地震が増加している磐梯山では、31日も地震活動が続いています。
気象庁は、今後の火山活動の変化に注意するよう呼びかけています。
仙台管区気象台によりますと、福島県にある磐梯山では今月27日正午ごろから火山性地震が増加しているということです。
28日は1日で過去最多となる780回の火山性地震が観測されましたがその後、減少傾向となっています。
31日は午後3時までに10回の火山性地震が発生していますが、1時間あたりの地震回数は概ね5回以下で推移しています。
又、地殻変動や監視カメラによる観測では特段の変化はみられないということです。
磐梯山は現在、5段階の噴火警戒レベルで一番下のレベル1となっていますが、気象庁は今後、火山活動が高まった場合、レベル2に引き上げる可能性があるとしています。
気象庁は火山性地震の回数は減っているものの、火山活動が高まっている可能性があるとして、今後も地殻変動などに変化がないか見極めていく必要があるとしています。


?B『Nictイオノ』
赤7(稚内1、国分寺6、山川0、沖縄0)
関東は警戒。



?C『沖縄P嵐』
続く。

No.242066 2022/12/31(Sat) 23:40:55
2022年最後の結論 / ブラブラボウフラ・サムライ青森
2022年12月31日12時49分頃青森県下北地方 M2.6震度1(東通村のみ)
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/203/
本日、青森山田が0−0で前半を終えたハーフタイム中に発生したワンポイント有感の東通村は、2017年の北海道旅行の帰りに調査しましたが、この地域全体を「むつ小河原」地域と呼ばれていて、世紀のミステリー通貨に描かれています。
https://www.fujitv.co.jp/unb/contents/211111_4.html
■最新の調査でも謎が解けないパラレルワールドから出現した通貨としか言えませんが、この世は仮想現実なので何でもありと幼少の頃から信じてきた私にとっては、謎でも何でもありません。

No.242065 2022/12/31(Sat) 20:51:55
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、31日のラドン値は、41-44-48㏃で推移しています。
大阪東部観測点 

No.242064 2022/12/31(Sat) 20:26:29
(No Subject) / ・・・
12月30日の日本全国の新規感染者は14万8,784人で、2021年12月30日435人の342倍(同年12月1日126人の1,180.8倍)、
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/
30日のキューバの新規感染者は30人で、2021年12月30日328人の10.933分の1、
30日のインドの新規感染者は226人で、日本の人口に直すと20.1786人、
若し、日本がmRNAワクチン3回目以降の接種を止めていたら、30日のの本全国の新規感染者は20人以下に成っていた。。。

No.242063 2022/12/31(Sat) 18:42:46
続・世紀のミステリー311ページの謎の誤植 / ブラブラボウフラ・サムライ青森
地震予知に前後賞はないと豪語してきましたが、31日(12月)に巨大地震が起こるかどうか?ノストラダムスの1〜10章の中でも唯一の「地震」関連の預言(9章31番)を研究していたら、9章なのに8章という誤植を発見しました。
分かりやすいように、ページを折って並べて撮影すると、9章23番(P264)、8章31番(P266)、9章36番(P268)のように明らかに誤植と分かります。
他にもないか全てのページをチェックしましたが、P266だけでした。
最初に発見した誤植こそ、東日本大震災の日付を限定できそうなP311の誤植でした。

★ 世紀のミステリー311ページの謎の誤植 / お勝手に震度バッドたんすにゴン@甲斐
ノストラダムスの12章の詩のナンバーは連番ではなく、4番から71番までバラバラに配置されている。
https://www.ne.jp/asahi/mm/asakura/nostra/proph_text/Centurie_sup12.htm
■たま出版のノストラダムス大予言原典の311ページ(東日本大震災?)に載っている番号は唯一の誤植で、5番になっていますが、この12章5番から甲府機関区で使われていたC12型5号機に関心を寄せました。(現在は、韮崎中央公園に保存中)
この一行目の「火、炎、飢え、盗み 野のけむり」こそ、本日(12章4番)のインドネシア火山噴火を思わせますが、誤植にどんな意味があるのか?

No.242062 2022/12/31(Sat) 18:39:58
パソコン、他 / 東京都からでした。
時間によってフリーズが多いです。ノートン本体も消えたりした。
30日は接続が2回切れた。
31日はIMEのアイコンに🔒マークが入ることが多い。
You Tubeで音にノイズが入って音声も途切れたり速度が遅くなったりした。(3時22分頃)
家鳴りなのか?揺れたのか?ということもあった。
14時台:車の通行で家が揺れた? その次の車では揺れていない?
16時台:メールの画面で矢印が出なくなった。
16時30分台:Edgeでもフリーズして更新ボタンをクリックしても反応がなく何もクリック出来なくなった。
33分になって動き、クリックしたものが出て来た?

No.242061 2022/12/31(Sat) 14:35:53
全18534件 [ ページ : << 1 ... 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 ... 927 >> ]