[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

巨大地震は、マラソンにヒントがある / 竜樹トキワ荘@生没同日12月2日
2022年2月27日大阪マラソン2022、星岳が優勝
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E5%B2%B3
高槻マラソンではないが、今日の大阪マラソンでは、星岳と同じ311のデッケンの近藤亮太が最後の最後で追い越され2位に終わりましたが、魔の数字311はマラソンのラッキーナンバーのようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9a6a4d60ecc633fb649a14bd559e88b0c1289e9
■3月16日の「さいたまマラソン」まで寝て待つのもじれったいものです。

No.251638 2025/02/24(Mon) 12:19:20
地震、他 / 東京都からでした。
3時21分:窓方から音?
4時8分:窓方から小さく音が続いて、ブラインドのヒモが小さく動いていた。
しばらくして急に、ダッ!と音がして大きめに揺れ始めて揺れが少し続いた。

2025年2月24日 4時08分ごろ
震源地 千葉県南東沖
最大震度 3
マグニチュード 4.8
深さ 90km
緯度/経度 北緯34.7度/東経140.3度

強震モニタを見たら4時9分に起きた石川県の方になっていた。その後も揺れが続いているのが気になります。
4時11分:巣の方からカラスが1羽、ア・ア・アと鳴きだした。

No.251637 2025/02/24(Mon) 12:17:50
好景気で民間企業が若者の採用を増やすと「自衛官」や「警察官」が不足して防災や治安に影響 / 牡丹鍋
★北海道警察も詐欺を見抜けず…70代男性が現金130万円をだまし取られる(YouTube)

いま日本では「能力の足りない」警察官が増えているようです。
「少子化」のせいで若い世代がどんどん減っている日本では、「能力の足りない」人材でも採用せざるを得ないようです。

下の表は、1951年から2020年代までの「日経平均株価」の動きと日本の「短大卒就職率」「大卒就職率」をならべたものです。
「アベノミクス」のおかげで日経平均株価が上がりはじめた2010年代から「短大卒就職率」と「大卒就職率」が上がっていることがわかります。

■「日経平均株価」の高値〜安値と日本の「短大卒就職率」「大卒就職率」(1951年〜)
-------------------------------------------------------------------------
1951年【日経平均】170円32銭〜102円10銭【就職率】短大卒 59.3% 大卒 76.2%
1952年【日経平均】370円55銭〜167円80銭【就職率】短大卒 56.7% 大卒 81.0%
1953年【日経平均】474円43銭〜295円18銭【就職率】短大卒 60.8% 大卒 79.8%
1954年【日経平均】377円27銭〜314円08銭【就職率】短大卒 60.4% 大卒 80.3%
1955年【日経平均】425円69銭〜345円89銭【就職率】短大卒 53.5% 大卒 73.9%
1956年【日経平均】566円30銭〜420円14銭【就職率】短大卒 52.3% 大卒 73.2%
1957年【日経平均】595円46銭〜471円53銭【就職率】短大卒 54.0% 大卒 76.9%
1958年【日経平均】666円54銭〜475円20銭【就職率】短大卒 53.5% 大卒 77.4%
1959年【日経平均】976円93銭〜664円69銭【就職率】短大卒 55.1% 大卒 79.0%
1960年【日経平均】1356円71銭〜869円34銭【就職率】短大卒 58.9% 大卒 83.2%
1961年【日経平均】1829円74銭〜1258円00銭【就職率】短大卒 62.5% 大卒 85.6%▲
1962年【日経平均】1589円76銭〜1216円04銭【就職率】短大卒 59.8% 大卒 86.6%
1963年【日経平均】1634円37銭〜1200円64銭【就職率】短大卒 62.1% 大卒 86.2%
1964年【日経平均】1369円00銭〜1202円69銭【就職率】短大卒 64.5% 大卒 85.6%
1965年【日経平均】1417円83銭〜1020円49銭【就職率】短大卒 63.8% 大卒 83.4%
1966年【日経平均】1588円73銭〜1364円34銭【就職率】短大卒 61.3% 大卒 79.9%
1967年【日経平均】1506円27銭〜1250円14銭【就職率】短大卒 60.8% 大卒 80.5%
1968年【日経平均】1851円49銭〜1266円27銭【就職率】短大卒 63.5% 大卒 81.7%
1969年【日経平均】2358円96銭〜1733円64銭【就職率】短大卒 68.0% 大卒 79.0%
1970年【日経平均】2534円45銭〜1929円64銭【就職率】短大卒 70.3% 大卒 78.1%★
1971年【日経平均】2740円98銭〜1981円74銭【就職率】短大卒 70.3% 大卒 79.0%★
1972年【日経平均】5207円94銭〜2712円31銭【就職率】短大卒 69.8% 大卒 75.7%★
1973年【日経平均】5359円74銭〜3958円57銭【就職率】短大卒 73.0% 大卒 75.3%▲
1974年【日経平均】4787円54銭〜3355円13銭【就職率】短大卒 75.6% 大卒 76.9%
1975年【日経平均】4564円52銭〜3627円04銭【就職率】短大卒 73.3% 大卒 74.3%
1976年【日経平均】4990円85銭〜4403円06銭【就職率】短大卒 69.0% 大卒 70.7%
1977年【日経平均】5287円65銭〜4597円26銭【就職率】短大卒 71.4% 大卒 72.0%
1978年【日経平均】6097円26銭〜4867円91銭【就職率】短大卒 71.0% 大卒 71.9%
1979年【日経平均】6590円69銭〜5925円87銭【就職率】短大卒 72.3% 大卒 73.6%
1980年【日経平均】7188円28銭〜6475円93銭【就職率】短大卒 76.0% 大卒 75.3%
1981年【日経平均】8019円14銭〜6956円52銭【就職率】短大卒 78.0% 大卒 76.2%
1982年【日経平均】8026円99銭〜6849円78銭【就職率】短大卒 77.8% 大卒 76.7%
1983年【日経平均】9893円82銭〜7803円18銭【就職率】短大卒 78.1% 大卒 76.4%
1984年【日経平均】1万1577円44銭〜9703円35銭【就職率】短大卒 79.1% 大卒 76.7%
1985年【日経平均】1万3128円94銭〜1万1545円16銭【就職率】短大卒 80.7% 大卒 77.2%
1986年【日経平均】1万8936円24銭〜1万2881円50銭【就職率】短大卒 81.3% 大卒 77.5%
1987年【日経平均】2万6646円43銭〜1万8544円05銭【就職率】短大卒 81.0% 大卒 77.1%
1988年【日経平均】3万0159円00銭〜2万1217円04銭【就職率】短大卒 82.0% 大卒 77.8%
1989年【日経平均】3万8915円87銭〜3万0183円79銭【就職率】短大卒 85.1% 大卒 79.6%▲
1990年【日経平均】3万8712円88銭〜2万0221円86銭【就職率】短大卒 87.0% 大卒 81.0%
1991年【日経平均】2万7146円91銭〜2万1456円76銭【就職率】短大卒 87.0% 大卒 81.3%
1992年【日経平均】2万3801円18銭〜1万4309円41銭【就職率】短大卒 85.7% 大卒 79.9%
1993年【日経平均】2万1148円11銭〜1万6078円71銭【就職率】短大卒 79.8% 大卒 76.2%
1994年【日経平均】2万1552円81銭〜1万7369円74銭【就職率】短大卒 70.1% 大卒 70.5%◆
1995年【日経平均】2万0011円76銭〜1万4485円41銭【就職率】短大卒 65.4% 大卒 67.1%◆
1996年【日経平均】2万2666円80銭〜1万9161円71銭【就職率】短大卒 65.7% 大卒 65.9%◆
1997年【日経平均】2万0681円07銭〜1万4775円22銭【就職率】短大卒 67.9% 大卒 66.6%◆
1998年【日経平均】1万7264円34銭〜1万2879円97銭【就職率】短大卒 65.7% 大卒 65.6%
1999年【日経平均】1万8934円34銭〜1万3232円74銭【就職率】短大卒 59.1% 大卒 60.1%
2000年【日経平均】2万0833円21銭〜1万3423円21銭【就職率】短大卒 56.0% 大卒 55.8%
2001年【日経平均】1万4529円41銭〜9504円41銭【就職率】短大卒 59.1% 大卒 57.3%
2002年【日経平均】1万1979円85銭〜8303円39銭【就職率】短大卒 60.3% 大卒 56.9%
2003年【日経平均】1万1161円71銭〜7607円88銭【就職率】短大卒 59.7% 大卒 55.1%▼
2004年【日経平均】1万2163円89銭〜1万0365円40銭【就職率】短大卒 61.6% 大卒 55.8%
2005年【日経平均】1万6344円20銭〜1万0825円39銭【就職率】短大卒 65.0% 大卒 59.7%
2006年【日経平均】1万7563円37銭〜1万4218円60銭【就職率】短大卒 67.7% 大卒 63.7%
2007年【日経平均】1万8261円98銭〜1万4837円66銭【就職率】短大卒 70.2% 大卒 67.6%▲
2008年【日経平均】1万4691円41銭〜7162円90銭【就職率】短大卒 72.0% 大卒 69.9%▼
2009年【日経平均】1万0639円71銭〜7054円98銭【就職率】短大卒 69.9% 大卒 68.4%▼
2010年【日経平均】1万1339円30銭〜8824円06銭【就職率】短大卒 65.4% 大卒 60.8%
2011年【日経平均】1万0857円53銭〜8160円01銭【就職率】短大卒 68.2% 大卒 61.6%
2012年【日経平均】1万0395円18銭〜8295円63銭【就職率】短大卒 70.8% 大卒 63.9%
2013年【日経平均】1万6291円31銭〜1万0486円99銭【就職率】短大卒 73.5% 大卒 67.3%
2014年【日経平均】1万7935円64銭〜1万3910円16銭【就職率】短大卒 75.2% 大卒 69.8%
2015年【日経平均】2万0868円03銭〜1万6795円96銭【就職率】短大卒 78.1% 大卒 72.6%
2016年【日経平均】1万9494円53銭〜1万4952円02銭【就職率】短大卒 79.2% 大卒 74.7%
2017年【日経平均】2万2939円18銭〜1万8335円63銭【就職率】短大卒 80.8% 大卒 76.1%
2018年【日経平均】2万4270円62銭〜1万9155円74銭【就職率】短大卒 81.4% 大卒 77.1%
2019年【日経平均】2万4066円12銭〜1万9561円96銭【就職率】短大卒 81.9% 大卒 78.0%
2020年【日経平均】2万7568円15銭〜1万6552円83銭【就職率】短大卒 80.6% 大卒 77.7%
2021年【日経平均】3万0670円10銭〜2万7013円25銭【就職率】短大卒 77.4% 大卒 74.2%
2022年【日経平均】2万9332円16銭〜2万4717円53銭【就職率】短大卒 76.2% 大卒 74.5%
2023年【日経平均】3万3753円33銭〜2万5716円86銭【就職率】短大卒 78.3% 大卒 75.9%
2024年【日経平均】4万2224円02銭〜3万1458円42銭【就職率】短大卒 78.8% 大卒 76.5%▲
2025年【日経平均】4万0083円30銭〜3万8444円58銭【就職率】短大卒 --.-% 大卒 --.-%
-------------------------------------------------------------------------
※▲…日経平均株価のおもな高値
※▼…日経平均株価が「7000円台」を記録(バブル崩壊後)
※★…日本の「第1次ベビーブーム世代」(1947年〜1949年生まれ)が大学を卒業
※◆…日本の「第2次ベビーブーム世代」(1971年〜1974年生まれ)が大学を卒業
※日経平均株価は日足終値ベース
※就職率は3月卒業者に占める就職者(就職進学者を含む)の割合
※出典:「日経平均プロフィル」「学校基本調査」

上の表を見るとわかるように、日本で大卒就職率がとくに高かったのは「1940年前後に生まれた世代」「1960年代に生まれた世代」「1995年前後に生まれた世代」が大学を卒業していたころです。
好景気で「民間企業」が若者の採用を増やすと、「官公庁」への就職を希望する若者が減ります。

「官公庁」への就職を希望する若者が減ると、「官公庁」は能力の高い人材を採用することが難しくなります。
当たり前のことですが、応募者が少ないと、そのなかに含まれる「能力の高い人材」も減ってしまいます。

このまま日本で若者の就職率が高い状態が続くと、能力の高い「自衛官」や「警察官」がどんどん不足していくかもしれません。
日本で大きな災害が起きたり、外国人の事故や犯罪が増えても、それらにきちんと対応できる「自衛官」や「警察官」「消防士」「救急隊員」などが減っていくでしょう。

※いちばん下の図は、「日経平均株価」(1949年〜2025年)、「ナスダック」(1971年〜2025年)、「NYダウ」(1971年〜2025年)、「S&P500」(1978年〜2025年)、「NTT」(1987年〜2025年)などの株価チャートです。

★救急活動中の民家から現金10万円盗んだ疑い 消防士の男を逮捕(YouTube)

No.251636 2025/02/24(Mon) 12:12:39
宇宙人に次ぐ、新たに未来人が登場 / 竜樹トキワ荘@生没同日12月2日
2/23(日) 23:30配信『ホットスポット』小日向文世の正体が判明 ホテルがなくなった50年後の未来人
https://news.yahoo.co.jp/articles/98d4ddaee31a2f0372cae3a9b3b300b0080aceff
★昨夜のドラマは甲府事件50周年を暗示する宇宙人に次ぐ、新たに未来人が登場しましたが、日本沈没でもこれから警告しそうな展開になるかも知れません。
世界最大の氷山「A23a」、南大西洋の島に衝突する恐れ
https://www.cnn.co.jp/fringe/35228611.html
■今のうちに日本の全ての杉の木でも倒して、ひょっこりひょうたん島のような浮かぶ島を沢山作って、どこかの陸地に漂着させるノアの箱舟を建設すれば、花粉症も少なくなるでしょう。
最悪のオバサン動画のコラボですが、バッシングコメントが削除される前に貼っておきます。
@さくら桃-m1x29 分前、女性の方笑い方が品がないし、以前の動画で日本の人口が減るって言ってたけど、その言い方が人の命を軽く見てる感じに聞こえてしまった
15 時間 前に公開済み【BANされた🚨】早く見てください😨‼️この動画真実が含まれている

No.251635 2025/02/24(Mon) 07:30:59
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、23日のラドン値は、52-56-59㏃でした。大阪東部観測点
No.251634 2025/02/23(Sun) 23:02:48
CASIO JS-25第2に異常表示 / 埼玉「うさぎ」
2/23 21:22点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて、極めて稀な表示。02/3/19購入以降、同表示は下記の1回のみ。

(1)18/03/28 08:57[====='_.=====0.](=は空白)√[83'967.2846411](推定元数値=7'050'504'890.00又は7'050'504'890.01)
=[30 06:25ニューブリテン(PNG)D35km,M6.9■,8:17茨城県北部D56km,M5.1-4【広域】,4/2ボリビア南部D562km,M6.8■,3種子島南東沖D30km,M4.7(6日後),5[新燃岳で爆発的噴火。噴煙は一連の噴火活動で最も高い5000mに達した](8日後),7ニューギニア(本土中西部)(PNG)D10km,M6.3(10日後),9島根県西部D12km,M6.1-5強■(USGS D7.9km,M5.6),同D10km,M4.5-4,同D10km,M4.8-4,同D10km,M4.9-4,同D9km,M4.6-4(12日後)(以下省略)]

(2)25/02/23 21:22[====='_.=====0.]√,MR,GT,C,CA同、……全キー不変、ON[0.]…【今回】

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18534。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.251633 2025/02/23(Sun) 22:44:01
CASIO電卓3台に異常表示、DS-120 3台が同時に[無表示]【厳重警戒】 / 埼玉「うさぎ」
2/23 12:01点灯。CASIO MS-8B,JS-25第1,DS-120第5電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示、5台保有するDS-120電卓の内3台が同時に[無表示]。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18530,No.18531,No.18532,No.18533。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.251632 2025/02/23(Sun) 20:52:09
ガッカリした講演会 / 竜樹トキワ荘@生没同日12月2日
1975年2月23日、甲府事件発生(山梨県道117号線の近く)
1995年1月17日、阪神大震災(甲府事件の117が暗示する20年後)
山梨県は本当にドラマ「ホットスポット」なのかーー「甲府UFO事件」から50周年、富士山と超常現象の関わりを訊く
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfd190807caf1cddc737c7f63f54521b4df2e6d0
★甲府事件20周年で戦後最悪の大震災が起きたので、50周年は21世紀最悪の震災のようなサイクルはあるでしょう。
今日は50周年イベントを兄の店から僅か100mの会場で開催されたので見て来ましたが、内容にガッカリしました。
4人のUFOマニアのトークショーでしたが、視野が狭すぎて唖然としました。
日本に限定したUFO事件の専門家同士のブームの去った日本昔話で、木村さんのような予言的な内容は庶民に不安を与える話題は1ミリも登場しなかった。
■会場は100人以上の満員御礼でしたが、2つ隣の席に滅亡オバサンが座っていたが、質問する余地もなかった。
https://www.youtube.com/@metubouchannel/videos

No.251631 2025/02/23(Sun) 20:20:09
一生に数回しか見ない夢 / 竜樹トキワ荘@生没同日12月2日
2025年 “緑の彗星” が出て来る!〜2031年人類カレンダーの終わり──木村秋則&??野誠鮮!
https://ameblo.jp/yogi1521/entry-12839908570.html
2025/02/06、高野誠鮮と三木大雲和尚が完全一致!本当のXデーは2025年6月5日だった!?二人が見た未来の日本とは?

1981年の冬に石ノ森章太郎が住んでいたアパートで見た唯一の夢は、青森県木造町にUFOが着陸するという内容だったので、早速現地調査に行きましたが、雪の積もった木造駅の近くでテントを張って2日ほどキャンプをしましたが、甲府事件のような事は起こらなかった。
そこには通算5回も通いましたが、日本で唯一の宇宙人コンタクトマンとして有名になったのが、木造町から僅か5kmしかない岩木町出身の木村秋則さんでした。
彼はそのころ、無農薬リンゴ栽培に失敗して1984年の夏には死を決意して、ロープを持って岩木山をさまよっていたそうですが、1989年には世界で初めて奇跡のリンゴの栽培に成功しました。
それとは並行して、宇宙人コンタクトマンとしても日本一有名になったのです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E7%A7%8B%E5%89%87
■木造駅は宇宙人を思わせる駅舎とないましたが、夢で見たUFOは宇宙人を思わせる遮光器土偶と木村さんと解釈しました。
この夢の話は1981年の学研ムーの投稿欄に載せようと手紙を出しましたが、確認出来なかった。
それ以降、1988年6月6日に7月6日に謎の天体が出現して七夕に何かが起こるという夢を見ましたが、頻繁に夢を見る人は病気でしょう。

No.251630 2025/02/23(Sun) 10:55:36
52号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6552号 '25 2/22

?@『22日の地震3回(22時半現在)』
22日22時07分 青森県沖 M4.1(最大)
22日21時25分 熊本県 M2.1 震度2
22日02時27分 石川県沖 M3.8 震度2

22日の月齢は23.6。




?B続く。

No.251629 2025/02/22(Sat) 23:15:47
長野県辰野町の蛇石が、2024〜2025年の辰巳年を限定 / 竜樹トキワ荘@生没同日12月2日
百詩篇第2巻22番(猫の日2月22日?)
アソポスの陣営がエウロタスを発つだろう。沈んだ島の近くに接すると、
艦隊は帆柱を折るだろう。世界のへそで、最も偉大な声が仰がれる。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/235.html
日本のへそ(真ん中)、日本中心の標(長野県辰野町)
https://kazenotabibito.net/essay/culture/essay_cul13.htm#s05
横川の蛇石 - 辰野町
https://www.town.tatsuno.lg.jp/gyosei/soshiki/sangyoshinkoka/kankosite/4/5/1225.html
■猫の日にしか語れないノストラダムスの予言ですが、日本沈没をにおわせる言葉と、世界のへそは日本と言われていますが、さらに日本のへそは長野県辰野町の蛇石が、2024〜2025年の辰巳年を限定する時期でしょう。

No.251628 2025/02/22(Sat) 21:55:23
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、22日のラドン値は、52-56-52㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.251627 2025/02/22(Sat) 21:28:54
■地球の大陸をグチャグチャにする能力 / 竜樹トキワ荘@生没同日12月2日
1853年7月8日、ペリー提督が率いる4隻の巨大な異国船「黒船」が現れ、浦賀沖に投錨
1947年7月8日、アメリカ陸軍が「空飛ぶ円盤」を回収したと発表(ロズウェル事件)
2022年7月8日、奈良市の近鉄大和西大寺駅近くの路上で発生した安倍晋三元首相銃撃事件。
1975年2月23日、甲府市上町のブドウ畑に着陸しているUFOを小学生2名が目撃し、UFOから降りてきた地球外生命体に右肩を叩かれた
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/daisuki/reporter/shimin/tobidase/202502.html
★猫の日の次は甲府事件50周年記念日ですが、歴史的には黒船来航以来の重要な日本の奇跡ですが、世界一有名な宇宙の黒船が墜落した日も7月8日で、7月8日に殉職した安倍元総理のように、旧暦の生没同日の坂本竜馬(天保6年11月15日 - 慶応3年11月15日)以来の暗殺事件でした。
軍事力で日本を開国させた黒船に比べると、UFOのイタズラ事件で歴史が変わるだろうか?
自然界はスイッチ一つで、地球の大陸をグチャグチャにする能力もあるのでトランプゴッコに浮かれている場合ではありません。
2025/02/21、スノーデンが警告した2025年4月に日本に起きる危機がヤバすぎる...世界最強予言者や保江邦夫も驚愕の地球に急接近する大災難と全ては計画
&t=280s

No.251626 2025/02/22(Sat) 12:31:27
日本列島を変えるほどの大変動を予告する漫画家 / 竜樹トキワ荘@生没同日12月2日
1954年12月2日、竜樹 諒が誕生する
1982年12月2日(1952年12月6日トキワ荘落成、解体されたのは、1982年11月29日とあるが12月2日説もある)
世界に日本の漫画文化を広めた手塚治虫、藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫ら著名な漫画家が居住していたトキワ荘が解体されたのが、竜樹諒の誕生日でしたが、人間も建物も生没同日という概念で繋がっているでしょう。
私が大学入学で借りていたアパート(福寿荘)は、トキワ荘も経営していた大半酒店(豊島区南長崎3-16)が大家で、私の部屋は石ノ森章太郎が一時住んでいたと教えてくれました。
今ではどちらも解体されましたが、私の部屋からトキワ荘の2階のベランダに飛び移れるほど隣接していた。
日本列島の形を変えるほどの大変動を予告する漫画家の原点もトキワ荘が発祥の地です。
https://www.osamushi.info/mailmagazine/19981225/tokiwa.html
■2020年7月7日の七夕にトキワ荘漫画ミュージアムオープンの日に一番で見学に行きましたが、今年の七夕の日には存在しているか?
https://blog.goo.ne.jp/mk1_1978/e/e839c858f64894e5c3cde7049e9412d9

No.251625 2025/02/22(Sat) 09:28:55
カラス / 東京都からでした。
21日
17時50分台〜18時前頃?:1駅先の近くの林付近の上空を、カラスが60〜70羽くらい?の多くで騒いで飛び回っていた。
少し円を描くように大きく回っていた?

No.251624 2025/02/22(Sat) 04:37:04
有感地震は名作映画がお気に入り / ミロシュ・タラビッチ@生没同日2月6日
■映画バックトゥーザフューチャパート3放映中に1月23日以来の地震が起こりました。
2025年02月21日22時01分福島県沖 M5.0震度4
2025年01月23日02時49分頃福島県会津M5.2震度5弱
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-4/

No.251623 2025/02/22(Sat) 00:19:12
51号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6551号 '25 2/21

?@『20日の地震6回(23時現在)』
21日22時01分 福島県沖 M5.0 震度4(最大)
21日19時37分 和歌山県  M2.4
21日18時56分 父島近海 M4.0
21日18時44分 宮古島近海 M3.4
21日17時24分 和歌山県 M3.6 震度3
21日13時41分 岩手県沿岸 M4.1 震度2

21日の月齢は22.6。


?A『本日発令の火山情報』
1)岩手山火山情報 第8号2月21日仙台管区気象台
2)浅間山火山情報 第15号2月21日気象庁
3)御嶽山火山情報 第28号2月21日分気象庁
4)霧島山火山情報 第8号2月21日 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台
5)桜島火山情報 第15号2月21日福岡管区気象台・鹿児島地方気象台


?B『本日の最大』
22時01分 福島県沖 M5.0 震度4


?C『この前兆』
村山氏からは暫く連絡が途絶えていた、下記が参考になるだろう。120時間型である。
16日の電離層赤5(稚内1、国分寺3、略)
関東警戒。


続く

No.251622 2025/02/21(Fri) 23:23:45
(No Subject) / シャムネコ
訂正です。こんばんは、21日のラドン値は、48-52-56-52㏃でした。
No.251621 2025/02/21(Fri) 23:14:16
CASIO DS-120第4に異常表示【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
2/21 19:39点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18528。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.251619 2025/02/21(Fri) 22:31:49
胸騒ぎ明日来るか / 木更津@千葉
夕べはこちらも長いこと小刻みに震えていました。
今日の空模様が気になります。
明日来ないことを願います。

No.251618 2025/02/21(Fri) 20:52:56
全20406件 [ ページ : << 1 ... 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 ... 1021 >> ]