[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

首都近郊で積雪1m 国内でマイナス50℃を記録する日「殺人寒波が日本列島を狙っている」 / 参考
⛄首都近郊で積雪1m 国内でマイナス50℃を記録する日「殺人寒波が日本列島を狙っている」
⛇殺人寒波は、世界的に猛威を振るっている。ロシア東部ヤクーツクでマイナス62.7℃、中国北部の漠河(ばくが)市ではマイナス53℃を記録。すべてを凍りつかせているのだ。武蔵野学院大学特任教授・島村英紀氏(地球物理学)が語る。
「日本も他人事ではありません。列島を襲うのは北極から押し出されたロシアや中国と同じ寒気です。いつ国内でマイナス50℃を記録してもおかしくない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c41678c4987ae0219ab7eae280282fd801ef31d1

No.242591 2023/02/10(Fri) 22:06:48
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、10日のラドン値は、48-52㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.242590 2023/02/10(Fri) 21:58:19
八戸、神戸、水戸 / ブラッシュアップライフ猫彗星
コヤッキースタジオ @koyakky-stチャンネル登録者数 90万人
657,730 回視聴 2023/02/07、当たってほしくなかったです。2月6日に起きたトルコ地震について話します。
227,222 回視聴 2023/02/09、テレビでは語られないヤバい話!?水戸黄門の家紋に隠された本当の意味とは?【 都市伝説 水戸黄門 徳川家 家紋 八咫烏 】
https://www.youtube.com/@koyakky-st/videos
日本ではなかったが、2月6日の危険日をズバリ的中させた面白くてためになる90万人の人気チャンネルがお勧めですが、最新の動画では、水戸黄門の暗号として310(311の前日)と表現しています。
1994年の八戸震度6から始まり、1995年の神戸のように、次は水戸や江戸?、松戸のような「戸」付く地名を危険地帯にして来ましたが、最後の暗号は水戸になるかも知れません。

No.242589 2023/02/10(Fri) 19:01:31
(No Subject) / ・・・
1月30日〜2月5日までのインフルエンザ全国発生状況は、総数6万2,583人(2022年同期41人で1,526倍、
定点当たり12.66人で流行継続中、
都道県別では、23道府県が10.0人以上の流行、
沖縄県2,642人で、定点当たり47.18人と警報レベル30人超えを4週連続、
福井県1,312人で、定点当たり35.46人の警報レベルに。
大阪府8,912人で、定点当たり29.91人と警報レベル寸前、
京都府3,351人で、定点当たり27.02人、
福岡県4,811人で、定点当たり24.30人、
石川県1,100人で、定点当たり22.92人、
宮崎県1,273人で、定点当たり22.33人、
奈良県1,068人で、定点当たり19.42人、
佐賀県が738人で、 定点当たり18.92人、
兵庫県3,376人で、定点当たり16.69人、
大分県が914人で  定点当たり15.76人、
青森県が997人で、 定点当たり15.58人、
富山県が729人で、 定点当たり15.19人、
長崎県1,013人で、定点当たり14.47人、
香川県が634人で、 定点当たり13.49人、
神奈川県4,524人、定点当たり12.74人、
高知県が530人で、 定点当たり11.78人、
北海道2,624人で、定点当たり11.46人、
和歌山県545人で、 定点当たり11.12人、
滋賀県が644人で、 定点当たり10.73人、
千葉県2,216人で、定点当たり10.45人、
熊本県が833人で、 定点当たり10.41人、
愛知県1,959人で、大典当たり10.05人、
https://www.mhlw.go.jp/content/001056203.pdf
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230210/k10013977371000.html

No.242588 2023/02/10(Fri) 18:36:31
311の次は211?明日は9年に一日しかない危険日 / ブラッシュアップライフ猫彗星
2023年02月10日11時01分頃島根県東部M3.6震度2
ZTF彗星は2月11日には火星のすぐ近くに来ます。火星に双眼鏡を向けさえすれば、同時にZTF彗星も見えるはずです。
◆島根県立三瓶自然館サヒメル天文事業室長・竹内幹蔵
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/337066
本日起きた珍しい有感が島根県なのは、この島根県人の彗星観測が重要だと思いますが、倍率の高い大型双眼鏡は手振れするので固定しなければなりません。
特に火星に接近する事で、2月6日のカペラ以来の危険日が建国記念日とは、首都圏豪雪と巨大地震のダブルパンチの年に一日しかない危険日になりそうです。
山梨県甲府は9年ぶりの大雪 東京の都心部は雪から雨に変わる
https://news.yahoo.co.jp/articles/076fc1bf5b26fe4b1729a7c957e3d1a617bf6287
●明日の甲府は9年で一日しかない危険日確定となりましたが、朝から雪かきで忙しくなりそうです。

No.242587 2023/02/10(Fri) 18:00:00
(No Subject) / 中央
大きく動いています。近そう。
No.242586 2023/02/10(Fri) 17:37:22
油圧ジャッキの油のような岩石が蜂蜜になる現象 / ブラッシュアップライフ猫彗星
2023.02.10、地殻の下に新たな層を発見、プレートテクトニクスの新たなヒントになる可能性
マントル内の熱と岩石の対流が、プレートの移動に影響を与える主要因子だという。地球の内部は大部分が固体だが、長い時間にわたって、岩石はまるで蜂蜜のように移動したり流れたりする。
https://forbesjapan.com/articles/detail/60846
本日、地震のメカニズムとなる新説が飛び出しましたが、油圧ジャッキの油のような岩石が蜂蜜になる現象こそ、巨大地震の原因かも知れない。
一年で2度しか使わない油圧ジャッキが故障した原因は、この新説が重要である事を知らせる異常現象だったのでしょう。

No.242585 2023/02/10(Fri) 16:22:17
注意一秒怪我一生 / ブラッシュアップライフ猫彗星
追記・・・油圧式ジャッキの油を補充したら直ったが、それでも長時間もつか分からないので様子見しています。
最初の一回が問題なくても年に2回しか使わない装置は、何らかの異常があるので油断は出来ませんが、巨大地震も大地を支える油圧ジャッキが突然故障して崩壊する仕組みかも知れません。

今年こそはドライバー人生46年ぶりに、冬タイヤ交換なしで越冬しようとたかをくくっていましたが、地球温暖化でも年に一度のドカ雪の山梨もヤバイと思いました。
どうせ直ぐに解けると思っても万一に備えて、駆動輪だけでも変えようと1本目は簡単に交換できましたが、2本目から突然、ジャッキがスカスカになり故障していました。
1本目は全く完璧だったのに、本格的な油圧式ジャッキが空気漏れとは唖然としましたが、これは午後から大雨になり交換不要のお告げなのか?
それともどんなに完璧なモノでも人でも突然死する事があるので、1ミリの油断も出来ない世界になるというお告げなのか?
早速、油圧式ジャッキの故障対策を検索してみましたが、巨大地震でも何でも注意一秒怪我一生の教訓だけは忘れないで下さい。
上がらなくなった油圧ジャッキを直す
https://www.sakanakokoro.com/2022/05/04/67124/

No.242584 2023/02/10(Fri) 09:32:29
20号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5820 '23 2/9

?@『本日の地震 7回(23時現在)』
9日 22時16分 長野県 M2.7 震度2
9日 19時23分 青森県沖 M4.0(最大)
9日 18時01分 宮城県 M3.3
9日 16時19分 熊本県 M3.7 震度3
9日 14時59分 和歌山県 M2.9 震度2
9日 03時16分 浦河沖 M3.6
9日 00時33分 岐阜県 M2.6

9日の月齢は17.3


?A『続、トルコの余震』
2/8 05:52:37 38.05N 36.68E 10 4.6M トルコ
2/8 06:09:01 36.36N 36.13E 10 4.4M トルコ
2/8 07:48:32 38.00N 36.47E 10 4.9M トルコ
2/8 10:26:23 37.05N 37.01E 10 4.5M トルコ
2/8 11:00:20 38.09N 37.83E 10 4.3M トルコ
2/8 11:11:52 37.95N 37.65E 7 5.4M トルコ
2/8 11:24:01 37.92N 37.59E 9 4.6M トルコ
2/8 14:20:25 37.96N 37.46E 6 5.1M トルコ
2/8 17:57:23 39.78N 40.78E 10 4.5M トルコ
2/8 20:12:06 38.21N 38.14E 10 4.5M トルコ
2/8 22:36:50 38.22N 38.20E 16 4.0M トルコ
2/9 01:44:19 37.86N 37.68E 12 4.4M トルコ
2/9 04:34:45 38.07N 38.46E 16 4.3M トルコ
2/9 05:37:35 38.21N 38.20E 17 4.1M トルコ
(信号機さん)

死者は1万7000人以上となった。


?B『Nictイオノ』
赤5(稚内5、国分寺0、山川0、沖縄0)
北は警戒。地球エネが大きい。
いつも、省略しているが定パターン、150時間型、警戒級。


?C『沖縄P嵐警戒』
続く

No.242583 2023/02/09(Thu) 23:42:22
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、9日のラドン値は、48-52㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.242582 2023/02/09(Thu) 22:26:27
(No Subject) / 中央
澄んだ音で金属の土砂が強弱付いて流れる様な音が強く成っています。鼓膜が大変フルフルしています。
No.242581 2023/02/09(Thu) 22:03:23
桜島で爆発 噴煙2000メートル きのう8日5年ぶり噴火の昭和火口ではなく南岳で / 🌸桜紙吹雪
🌋気象台によりますと、桜島では9日午後6時15分に南岳山頂火口で爆発=爆発的噴火があり、やや多量の噴煙が火口から2000メートルの高さまで上がりました。また、大きな噴石が火口から600から900メートル離れた7合目付近まで飛びました。
桜島では昭和火口が8日、およそ5年ぶりに噴火し、8日から9日にかけて昭和火口の噴火が3回発生しています。一方、南岳山頂火口での噴火や爆発は今月7日以来ですが、9日も日中に白い噴気が上がる様子が確認されるなど活発な火山活動が続いています。
桜島では先月14日ごろから山体膨張を示す緩やかな地殻変動が観測されていて、噴火警戒レベル3の「入山規制」が継続中です。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023020900062748.html

No.242580 2023/02/09(Thu) 21:59:13
東日本大震災以来の大地震予告彗星 / ブラッシュアップライフ猫彗星
今夜もZTF彗星の観測にチャレンジしてみましたが、50万円もする望遠鏡のガイドモーターが故障していて見つからなかった。
肉眼どころか大型双眼鏡でも手持ちでは見えませんが、長時間露出の一眼レフカメラですら写らない。
当初は数年ぶりの肉眼彗星と天文オタクが騒ぎ過ぎましたが、地震オタクが巨大地震と騒ぐと震度4ですら起こらないケースと同じで、彗星予知の的中率も数%でしょう。
天文のプロの八ヶ岳南麓天文台の串田氏が地震オタクになりましたが、数年数十年に一度の大中彗星のように巨大地震も忘れた頃にやって来ます。
それでも、カペラに接近した時が東日本大震災以来のトルコ地震になったバロメーター彗星だったのです。
2023年 02月 06日、ZTF彗星に取り憑かれてた日々
https://omoblog.exblog.jp/32940463/

No.242579 2023/02/09(Thu) 19:36:00
トルコの次は、日本になりそうな縁 / ブラッシュアップライフ猫彗星
トルコの軍艦が1890年に和歌山県東の串本町沖で台風にあって遭難し、死者500人以上の中でも串本町の漁民が69人を救い出した。またイラン・イラク戦争が続いていた1985年、イランに住んでいた日本人215名全員が、トルコから駆けつけた救援機2機で脱出することに成功しました。
https://www.town.kushimoto.wakayama.jp/kanko/kizuna/turkey.html
★トルコと日本の絆がありましたが、トルコの次は日本かも知れないのは、こんな歴史的な出来事があった事でも警戒すべきですが、串本町と言えば忘れた頃の串田氏の最近の予測でしょう。
2月10日±2に何かが起これば、4月6日±3に信越地方でM8.0級が起こるというチンプンカンプンな予測が理解出来ません。
http://www.jishin-yohou.com/1778zokuhou349.pdf
■2019年4月に紀伊半島を一周した時に、串本町で撮影したトルコと日本の絆で出来た記念公園の画像がありました。

No.242578 2023/02/09(Thu) 16:19:02
阪神大震災もトルコも満月の日に起きた / ブラッシュアップライフ猫彗星
2023/02/09【イスラエルでも地震つづく】次はインド/パキスタン・西太平洋と東アジア(日本も)危ない!惑星の配置と大気の揺らぎから新仮説
&t=304s
ディズニーが7000人削減へ、55億ドルのコスト節減計画を発表
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6453293
黙示録の7000人死亡の地震予言を補足するかのようなニュースが本日飛び出しましたが、トルコ地震はその倍になりそうです。
この予言は阪神大震災(6434人)の死者と解釈していましたが、地震雲ブームに火をつけた大震災でした。
世界を支配して来た国際ユダヤ資本の一番の望みは、古代から受け継がれて来た聖書預言の真相解明であり、そのためにはどんな世界大戦でも手段を選ばないほどの事をするでしょう。

No.242577 2023/02/09(Thu) 10:45:18
CASIO MS-8Bに異常表示【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
2/8 20:18点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
◆ 今回と同じ表示を抜き出した。今回が6回目。
◆ 一覧について、見やすくするために、後続地震を国内(周辺)の主要地震だけに絞ってみた。発生までの期間は当初の同表示を起点に統一した。
★ 過去5回のうち3回に震度6弱以上地震が後続しています。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17148。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.242576 2023/02/09(Thu) 09:41:33
真相は誰にもわからない / ブラッシュアップライフ猫彗星
2月8日、核戦争の脅威を話すプーチン大統領、上空にはUFOが!? 旅客機4機のクルーが目撃との連絡
https://news.yahoo.co.jp/articles/956f87c8735c46baa76d09990fec67833a442482
2014年7月17日のマレーシア航空機撃墜、プーチン氏がミサイル提供の可能性が高いと最終報告書
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230209-OYT1T50003/
昨日の朝ドラは一つのクライマックスで、いきなり2014年6月に飛びましたが、その年は9月の御岳山噴火や長野県北部地震へと続き、最も近いのはマレーシア機事故でした。
UFOもどちらも真相は分かりませんが、昨年、長野県北部地震の震源から足を延ばした糸魚川市の翡翠海岸に行った時、北朝鮮のミサイルが新潟県に向かっているJアラート騒動もありましたが、その海岸に大量のイワシが漂着しました。
11月4日、新潟県糸魚川市のヒスイ海岸で記念撮影をしていたら、空襲警報のようなJアラートが
http://ev-owners.jp/blog/blog.cgi?id=8737
今度は“イワシ”が大量漂着 原因不明なので「触ったり拾ったりしないで!」新潟県糸魚川市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/316577?display=1

No.242575 2023/02/09(Thu) 08:56:28
パソコン / 東京都からでした。
フリーズ多い。
ノートンも消えたりする。時計も止まる。
黒画面のまま動かないことが多くて昨日から強制OFFを4回した。
普通に動くようになるまでにも時間がかかる。。
疲れる。。。

No.242574 2023/02/09(Thu) 03:58:44
19号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5819 '23 2/8

?@『本日の地震 6回(23時現在)』
8日 21時30分 留萌地方 M3.6 震度3
8日 19時33分 和歌山県 M2.3
8日 18時02分 熊本県 M2.3
8日 17時26分 石川県 M3.1
8日 15時47分 栃木県 M2.6
8日 15時39分 釧路沖 M4.3  震度2(最大)

8日の月齢は16.3


?A『本日の最大』
緯度 北緯 43.0度
経度 東経 145.4度
震源 M4.3

この前兆は、昨日警告。「TEC(丸4前後)」
北緯33°から49°まで多い。


?B『続、トルコの余震』
(信号機さん)
2/7 06:48:53 38.24N 37.58E 19 4.6M トルコ
2/7 07:11:14 38.12N 38.67E 7 5.4M トルコ
2/7 07:26:36 38.04N 37.66E 17 4.5M トルコ
2/7 08:25:47 37.94N 37.49E 10 4.5M トルコ
略。

No.242573 2023/02/08(Wed) 23:57:30
(No Subject) / 中央
低い音ゴトゴトと動いています。鼓膜が大変フルフルしています。
No.242572 2023/02/08(Wed) 23:23:48
全19599件 [ ページ : << 1 ... 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 ... 980 >> ]