|
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6456号 '24 11/16
?@『本日の地震6回(8回)』 16日 23時53分 陸奥湾 M3.4 震度2 16日 21時22分 陸奥湾 M4.6 震度4 16日 08時29分 京都府 M3.5 震度2 16日 05時36分 トカラ列島近海 M2.5 震度2 16日 02時58分 千葉県沖 M5.1 震度3(最大) 16日 00時41分 茨城県沖 M4.5 震度2
11/15 17:58 4.9M 茨城県南東部 11/15 18:51 4.4M 小笠原北部(信号機さん)
16日の月齢は14.8。
?A『昨日も一昨日も危険なN嵐である。警戒(+)』。 予告とおりのシナリオ通りの地震が起き始めている。 後に続く更なる地震の前震でなければいいが…
?B『岩手山火山情報 第16号11月15日16時00分 仙台管区気象台』 岩手山周辺の傾斜計や歪計、GNSS連続観測では2024年2月頃から山体の深いところの膨張を示す地殻変動が観測されています。 11月7日の衛星観測SAR干渉解析結果では、大地獄谷周辺及び岩手山西部周辺に変動が見られています。大地獄谷周辺で見られる変動は、大地獄谷付近のごく浅いところの膨張を示していると考えられます。 西岩手山(大地獄谷・黒倉山から姥倉山)の想定火口から概ね2kmの範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があり警戒。
?C『浅間山 火山の状況に関する解説情報 第92号 令和6年11月15日16時00分 気象庁』 火山性地震の日回数は、11月11日71回、12日45回、13日74回、14日55回、15日15時までに51回(速報値)。 火山性地震は、4月中旬以降増加した状態が続いており引き続き、山頂火口から概ね2kmの範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。
?D『Nictイオノ』 赤4(稚内2、国分寺1、山川0、沖縄1) 北警戒。
?E 続く。
|
No.250765 2024/11/17(Sun) 00:23:45
|