[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / 気を付けましょう(笑)
どっかにミサイルが落ちて誰か滅亡しましたか?
猿脳妄想老害さんの言う予言ってネタにもなりませんね
それで挙げ句の果てには日時はアテにならないとか(笑)

本当に恥ずかしく無いんですか?これまで散々○月○日とか一人で騒いでいたのは一体何だったんですか?(笑)

良い感じでバカ丸出しですよサル脳妄想滅亡老害さん、これからもこの調子でお願いしますね
あ、今日も確か老害滅亡デーでしたよね?楽しみですね(笑)

No.253735 2025/08/16(Sat) 07:11:28
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、15日のラドン値は、30-26-22㏃でした。
大阪東部観測点

No.253734 2025/08/15(Fri) 23:03:41
土曜も日曜も休みです / 8月16日は土曜日


消えた体長3mのヘビ”発覚から1週間も発見に至らず 店は24時間体制の見回りや「わな」の設置を継続 青森県青森市
https://news.yahoo.co.jp/articles/88e33c63198828187e4d44b10de48e3e78b53056
2012-04-09 、木村藤子の地震予言(透視能力者の木村藤子のスペシャル番組)
その前年の番組では4月11日地震が来ると予言していたそうです。
2011年04月11日17時16分頃福島県浜通りM7.1震度6弱
最後に何年かはわからないが、「16日の日曜日に津波を伴う大きな地震が来る」と予言。
https://ameblo.jp/entamesupo/entry-11218653593.html
青森県の百貨店で『世界のヘビ・大爬虫類展』という催しをやっていたのですが、そこで展示されていた体長5メートルほどのニシキヘビが行方不明になったのです。もう街中大騒ぎ。対策室まで作って100名以上の人員を投入しても見つからなかったようで、私のところに相談にやってきたのです。それで見つかる時間と場所を神様に聞いて、お伝えしました。
https://www.mag2.com/p/news/334113
●8月16日は土曜日ですが、もはやそんな具体的な日付はあてにならないので、そろそろ程度な前兆でしょう。

No.253733 2025/08/15(Fri) 22:41:26
(No Subject) / 気を付けましょう(笑)
ひょうきん族とか全く分かりませんが、あの自称最新ドンキノートにしては良く持った方じゃないですか?

確か妄想老害さんはもうすぐネットが使えなくなるから直さないだか買い替えないとか言ってましたが、滅亡老害さんが生きてる内は大丈夫なので買い替えても良いかもですよ
最近発売したのかこれから発売なのかはハッキリしませんが、新しいドンキノートは確か四万ナンボ位で中身も値段なりだと思いますよ、妄想老害さんが以前買った自称最新ノートは三万でも高いと言える中身でしたけどね(笑)

しかし妄想老害さんは人口減少ネタ好きですね?
例え誰も見てなくても私はかいつまんで見てますよ、内容も地味にアップデートされてて良いと思います

No.253732 2025/08/15(Fri) 19:12:49
2018年に「島根県西部地震」が起きたとき「震度5強」を記録した「島根県」はどうなっているか / 牡丹鍋
★始業式も中止・・・けが人や水道管破裂 島根で震度5強(2018/04/09)(YouTube)

★【島根県】推計人口が初めて64万人を割り込む ピークの1985年以降減少続く(YouTube)

★【一畑百貨店】「長い間ありがとうございました」65年の歴史に幕 島根県松江市(YouTube)

★島根県浜田市 破産したスキー場 アサヒテングストン(YouTube)

2018年に「島根県」で大田市のあたりを震源とするマグニチュード6.1の「島根県西部地震」が起きました。
この「島根県西部地震」では、神社の鳥居が倒壊したり、市立病院の給水タンクが壊れたり、老舗の温泉旅館が半壊(後に解体)したりしたそうです。

ちなみに、「島根県」の大田市には活火山の「三瓶山」があります。
ただ、山口県にある「阿武火山群」と同じように、活火山といっても実際に噴火活動をしているわけではありません。(最新の噴火は約4000年前)

下の表は、1995年と2025年時点での「島根県」にあるすべての市町村の「0歳〜49歳の日本人」の数をならべたものです。

■「島根県」にある市町村の「0歳〜49歳の日本人」減少率ランキング(1995年→2025年)
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 0〜49歳 島根県津和野町【1995年】5619人→【2025年】2008人(-64.264%)▼
日本人 0〜49歳 島根県奥出雲町【1995年】9284人→【2025年】3863人(-58.391%)▼
日本人 0〜49歳 島根県西ノ島町【1995年】2126人→【2025年】885人(-58.373%)▼
日本人 0〜49歳 島根県飯南町【1995年】3505人→【2025年】1525人(-56.491%)▼
日本人 0〜49歳 島根県美郷町【1995年】3278人→【2025年】1438人(-56.132%)▼
日本人 0〜49歳 島根県川本町【1995年】2528人→【2025年】1134人(-55.142%)▼
日本人 0〜49歳 島根県吉賀町【1995年】4176人→【2025年】1889人(-54.765%)▼
日本人 0〜49歳 島根県江津市【1995年】1万6919人→【2025年】8241人(-51.291%)▼
日本人 0〜49歳 島根県邑南町【1995年】6882人→【2025年】3368人(-51.061%)▼
日本人 0〜49歳 島根県大田市【1995年】2万4648人→【2025年】1万2137人(-50.759%)▼
日本人 0〜49歳 島根県雲南市【1995年】2万7693人→【2025年】1万3721人(-50.453%)▼
日本人 0〜49歳 島根県隠岐の島町【1995年】1万0345人→【2025年】5302人(-48.748%)▼
日本人 0〜49歳 島根県安来市【1995年】2万8095人→【2025年】1万4625人(-47.944%)▼
日本人 0〜49歳 島根県浜田市【1995年】3万8048人→【2025年】1万9884人(-47.740%)▼
日本人 0〜49歳 島根県益田市【1995年】3万3033人→【2025年】1万7676人(-46.490%)▼
日本人 0〜49歳 島根県知夫村【1995年】343人→【2025年】225人(-34.402%)▼
日本人 0〜49歳 島根県松江市【1995年】12万9566人→【2025年】9万3934人(-27.501%)▼
日本人 0〜49歳 島根県海士町【1995年】1370人→【2025年】1023人(-25.328%)▼
日本人 0〜49歳 島根県出雲市【1995年】10万7698人→【2025年】8万3748人(-22.238%)▼
-----------------------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※1995年3月31日と2025年1月1日時点
※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、1995年から2025年までの30年のあいだに「島根県津和野町」で「0歳〜49歳の日本人」が「64.264%」も減っています。
また、1995年から2025年までの30年のあいだに「島根県奥出雲町」で「0歳〜49歳の日本人」が「58.391%」も減っています。

下の表は、1995年と2025年時点での「島根県」にあるすべての市町村の「50歳以上の日本人」の数をならべたものです。

■「島根県」にある市町村の「50歳以上の日本人」増加率ランキング(1995年→2025年)
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 50歳以上 島根県松江市【1995年】7万3903人→【2025年】9万8309人(+33.024%)△
日本人 50歳以上 島根県出雲市【1995年】6万6107人→【2025年】8万3624人(+26.498%)△
日本人 50歳以上 島根県益田市【1995年】2万3757人→【2025年】2万4795人(+4.369%)△
日本人 50歳以上 島根県安来市【1995年】1万9728人→【2025年】2万0221人(+2.499%)△
日本人 50歳以上 島根県浜田市【1995年】2万9164人→【2025年】2万7979人(-4.063%)▼
日本人 50歳以上 島根県雲南市【1995年】2万1665人→【2025年】2万0430人(-5.700%)▼
日本人 50歳以上 島根県隠岐の島町【1995年】8309人→【2025年】7643人(-8.015%)▼
日本人 50歳以上 島根県江津市【1995年】1万4112人→【2025年】1万2600人(-10.714%)▼
日本人 50歳以上 島根県大田市【1995年】2万1371人→【2025年】1万8837人(-11.857%)▼
日本人 50歳以上 島根県吉賀町【1995年】4151人→【2025年】3482人(-16.117%)▼
日本人 50歳以上 島根県奥出雲町【1995年】8534人→【2025年】7057人(-17.307%)▼
日本人 50歳以上 島根県飯南町【1995年】3574人→【2025年】2777人(-22.300%)▼
日本人 50歳以上 島根県邑南町【1995年】7865人→【2025年】5999人(-23.725%)▼
日本人 50歳以上 島根県西ノ島町【1995年】2083人→【2025年】1581人(-24.100%)▼
日本人 50歳以上 島根県海士町【1995年】1536人→【2025年】1163人(-24.284%)▼
日本人 50歳以上 島根県津和野町【1995年】5954人→【2025年】4297人(-27.830%)▼
日本人 50歳以上 島根県川本町【1995年】2631人→【2025年】1806人(-31.357%)▼
日本人 50歳以上 島根県知夫村【1995年】506人→【2025年】343人(-32.213%)▼
日本人 50歳以上 島根県美郷町【1995年】4087人→【2025年】2566人(-37.216%)▼
-----------------------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※1995年3月31日と2025年1月1日時点
※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、1995年から2025年までの30年のあいだに「島根県松江市」で「50歳以上の日本人」が「33.024%」増えています。
また、1995年から2025年までの30年のあいだに「島根県出雲市」で「50歳以上の日本人」が「26.498%」増えています。

下の表は、1995年と2025年時点での「島根県」にあるすべての市町村の「日本人の総人口」をならべたものです。

■「島根県」にある市町村の「日本人の総人口」増加率ランキング(1995年→2025年)
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 総人口 島根県出雲市【1995年】17万3805人→【2025年】16万7372人(-3.701%)▼
日本人 総人口 島根県松江市【1995年】20万3469人→【2025年】19万2243人(-5.517%)▼
日本人 総人口 島根県海士町【1995年】2906人→【2025年】2186人(-24.776%)▼
日本人 総人口 島根県益田市【1995年】5万6790人→【2025年】4万2471人(-25.214%)▼
日本人 総人口 島根県安来市【1995年】4万7823人→【2025年】3万4846人(-27.135%)▼
日本人 総人口 島根県浜田市【1995年】6万7212人→【2025年】4万7863人(-28.788%)▼
日本人 総人口 島根県隠岐の島町【1995年】1万8654人→【2025年】1万2945人(-30.605%)▼
日本人 総人口 島根県雲南市【1995年】4万9358人→【2025年】3万4151人(-30.810%)▼
日本人 総人口 島根県大田市【1995年】4万6019人→【2025年】3万0974人(-32.693%)▼
日本人 総人口 島根県江津市【1995年】3万1031人→【2025年】2万0841人(-32.838%)▼
日本人 総人口 島根県知夫村【1995年】849人→【2025年】568人(-33.098%)▼
日本人 総人口 島根県吉賀町【1995年】8327人→【2025年】5371人(-35.499%)▼
日本人 総人口 島根県邑南町【1995年】1万4747人→【2025年】9367人(-36.482%)▼
日本人 総人口 島根県奥出雲町【1995年】1万7818人→【2025年】1万0920人(-38.714%)▼
日本人 総人口 島根県飯南町【1995年】7079人→【2025年】4302人(-39.229%)▼
日本人 総人口 島根県西ノ島町【1995年】4209人→【2025年】2466人(-41.411%)▼
日本人 総人口 島根県川本町【1995年】5159人→【2025年】2940人(-43.012%)▼
日本人 総人口 島根県津和野町【1995年】1万1573人→【2025年】6305人(-45.520%)▼
日本人 総人口 島根県美郷町【1995年】7365人→【2025年】4004人(-45.635%)▼
-----------------------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※1995年3月31日と2025年1月1日時点
※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、1995年から2025年までの30年のあいだに「島根県出雲市」で「日本人の総人口」が「3.701%」減っています。
また、1995年から2025年までの30年のあいだに「島根県松江市」で「日本人の総人口」が「5.517%」減っています。

下の表は、1995年と2025年時点での「島根県」にあるすべての市町村の「0歳〜19歳の日本人」の数をならべたものです。

■「島根県」にある市町村の「0歳〜19歳の日本人」減少率ランキング(1995年→2025年)
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 0〜19歳 島根県西ノ島町【1995年】901人→【2025年】274人(-69.589%)▼
日本人 0〜19歳 島根県津和野町【1995年】2261人→【2025年】729人(-67.758%)▼
日本人 0〜19歳 島根県奥出雲町【1995年】3810人→【2025年】1464人(-61.575%)▼
日本人 0〜19歳 島根県飯南町【1995年】1490人→【2025年】592人(-60.268%)▼
日本人 0〜19歳 島根県美郷町【1995年】1343人→【2025年】571人(-57.483%)▼
日本人 0〜19歳 島根県江津市【1995年】6990人→【2025年】2985人(-57.296%)▼
日本人 0〜19歳 島根県吉賀町【1995年】1670人→【2025年】736人(-55.928%)▼
日本人 0〜19歳 島根県大田市【1995年】1万0042人→【2025年】4427人(-55.915%)▼
日本人 0〜19歳 島根県川本町【1995年】986人→【2025年】440人(-55.375%)▼
日本人 0〜19歳 島根県雲南市【1995年】1万0949人→【2025年】4986人(-54.462%)▼
日本人 0〜19歳 島根県邑南町【1995年】2859人→【2025年】1317人(-53.935%)▼
日本人 0〜19歳 島根県隠岐の島町【1995年】4270人→【2025年】2035人(-52.342%)▼
日本人 0〜19歳 島根県浜田市【1995年】1万4888人→【2025年】7136人(-52.069%)▼
日本人 0〜19歳 島根県安来市【1995年】1万0835人→【2025年】5257人(-51.481%)▼
日本人 0〜19歳 島根県益田市【1995年】1万3457人→【2025年】6682人(-50.346%)▼
日本人 0〜19歳 島根県知夫村【1995年】144人→【2025年】74人(-48.611%)▼
日本人 0〜19歳 島根県海士町【1995年】588人→【2025年】380人(-35.374%)▼
日本人 0〜19歳 島根県松江市【1995年】4万8705人→【2025年】3万3415人(-31.393%)▼
日本人 0〜19歳 島根県出雲市【1995年】4万1838人→【2025年】3万0176人(-27.874%)▼
-----------------------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※1995年3月31日と2025年1月1日時点
※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、1995年から2025年までの30年のあいだに「島根県西ノ島町」で「0歳〜19歳の日本人」が「69.589%」も減っています。
また、1995年から2025年までの30年のあいだに「島根県津和野町」で「0歳〜19歳の日本人」が「67.758%」も減っています。

★震度5強 徐々に被害明らかに より強い地震に警戒(2018/04/09)(YouTube)

★島根県益田市 国道191号線沿いの廃墟ホテル(YouTube)

★廃線を活用トロッコ列車 宇都井駅・口羽駅に続き新たな場所でも実施 島根県邑智郡(YouTube)

★【穴場の秘湯】秘境の山間に現れる鄙びたレトロな温泉街。石見銀山と温泉津温泉(YouTube)

上の表を見るとわかるように、1995年から2025年までの30年のあいだに「島根県」で「0歳〜49歳の日本人」「日本人の総人口」「0歳〜19歳の日本人」が増えた市町村は「ゼロ」となっています。
ちなみに、「島根県」の県庁所在地「島根県松江市」では、すでに「50歳以上の日本人」が「0歳〜49歳の日本人」よりも多くなっています。

-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 0〜49歳 島根県松江市【1995年】12万9566人→【2025年】9万3934人(-27.501%)▼
日本人 50歳以上 島根県松江市【1995年】7万3903人→【2025年】9万8309人(+33.024%)△
-----------------------------------------------------------------------------------------

「少子高齢化」と「人口減少」がどんどん進んでいる日本では「空き家」「空き地」「空きテナント」「廃墟」が増えていて、しかも「円安」が進んで「日本円の価値」が下がっています。(お金の価値が下がる→モノやサービスの値段が上がる)
「少子高齢化」と「人口減少」がどんどん進んでいる日本では、「巨大災害」や「世界大戦」が起きたときに人材が集まらなくなっていくので、「外国人労働者」を高い賃金で雇わなければならなくなるのかもしれません。

「年齢別人口」に興味のある人は、総務省が運営している政府統計サイト「e-Stat」でお住まいの市区町村のデータを調べてみるといいかもしれません。
なお、ホームページで最新の「年齢別人口」を公開している市区町村もあります。

No.253731 2025/08/15(Fri) 19:07:35
ついにノートが死んだ / ノートパソコン寿命1年未満

2023年12月6日、「アダモちゃん」島崎俊郎さん死去、68歳 「オレたちひょうきん族」などで活躍
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202312070000726.html
『オレたちひょうきん族』懺悔室コーナーの神様・ブッチー武者が語る
https://www.jprime.jp/articles/-/26753?display=b#goog_rewarded
この世もあの世も仮想現実に過ぎないので、胎内記憶の子供達も100%、ひょうきん族のような神様に騙されて転生させられます。
生涯を通して、この世も嘘の現実と悟った釈迦と老子だけが、地球人類史上騙される事なく、解脱したと言われています。
2023-03-16エイリアンインタビュー(輪廻転生のしくみ、老子、釈迦 地球から脱出)
https://umitoai.hatenablog.com/entry/2023/03/16/161619

No.253730 2025/08/15(Fri) 18:25:46
(No Subject) / 気を付けましょう(笑)
おやおや、妄想滅亡老害名物レスの即下げですか?
相変わらず浅はか過ぎて笑えますね

信じられない程に世間知らずな妄想滅亡老害さんには以前にも申し上げましたが、車のナンバーは今や殆どが番号を購入するか、順番に割り当てられるかのどちらかです

つまり310が目立つのではなく、ただ妄想激しい滅亡老害さんのイカれた目に止まりやすいだけでしょう、また、自ら購入するとしても例えばサトウさんが(310)にするのはありがちで、間違っても追悼の意味など妄想的な事はまずあり得ないでしょう
そんな簡単な事は考え無くても分かりそうなモノですが、妄想滅亡老害さんの妄想サル脳では絶対に分からないかも知れませんね、
とは言ってもこれも老害名物滅亡ブーストの一つなのは分かりますが、さすがにもう少し考えたネタの方がよろしいかと思います

まあ今は世間は連休ですものね滅亡老害さん以外の人は皆、家族や友人や恋人達と楽しく過ごしているかと思うと、そんな楽しい思い出など皆無であろう滅亡老害さんであればこのタイミングで人類滅亡して欲しくてたまらないのでしょうね(笑)
因みに先にも言いましたが、ここは掲示板なので誰一人観ないであろうゴミ動画を貼り付ける場所では無いと思います

普通なら子供でも分かる事なのですが、滅亡老害さんは酷く耄碌していらっしゃるのでなかなか難しいと思いますが、老い先短い人生にどうしても掲示板に生きた証を残したい、と言う気持ちがおありなのでしょう、しかしそこでわざわざ恥を残してしまうのは如何なものか?そこら辺ももう少し考えられると良いと思います

もう高齢の為文字もよく見えない、入力もままならないのは分かりますが、自分の都合のみを一方的に押し付けてばかりなのはまさしく老害です、誰から見ても害悪でしかありません、そこに自分では気が付かないのが悲しくて気の毒ではありますがよろしくお願いしますね

No.253729 2025/08/15(Fri) 14:06:28
盆踊りで回避できるか? / ジュリコのオマケ
【予言ライブ】2025年8月15日14時47分!巨大地震と人類覚醒が起こる!島田秀平と天皇!謎の霊能者!


No.253728 2025/08/15(Fri) 13:38:04
(No Subject) / 気を付けましょう(笑)
信じられない程に世間知らずな妄想滅亡老害さんには以前にも申し上げましたが、車のナンバーは今や殆どが番号を購入するか、順番に割り当てられるかのどちらかです

つまり310が目立つのではなく、ただ妄想激しい滅亡老害さんのイカれた目に止まりやすいだけか、自ら購入するとしても追悼の意味などまずあり得ないでしょう
そんな簡単な事は考え無くても分かりそうなモノですが、妄想滅亡老害さんのサル脳では分からないかも知れませんね、
とは言ってもこれも老害名物滅亡ブーストの一つなのは分かりますが、さすがにもう少し考えたネタの方がよろしいかと思います

まあ今は世間は連休ですものね滅亡老害さん以外の人は皆、家族や友人や恋人達と楽しく過ごしているかと思うと、そんな楽しい思い出など皆無であろう滅亡老害さんであればこのタイミングで人類滅亡して欲しくてたまらないのでしょうね(笑)
因みに先にも言いましたが、ここは掲示板なので誰一人観ないであろうゴミ動画を貼り付ける場所では無いと思います

普通なら子供でも分かる事なのですが、滅亡老害さんは酷く耄碌していらっしゃるのでなかなか難しいと思いますが、老い先短い人生にどうしても掲示板に生きた証を残したい、と言う気持ちがおありなのでしょう、しかしそこでわざわざ恥を残してしまうのは如何なものか?そこら辺ももう少し考えられると良いと思います

もう高齢の為文字もよく見えない、入力もままならないのは分かりますが、自分の都合のみを一方的に押し付けてばかりなのはまさしく老害です、誰から見ても害悪でしかありません、そこに自分では気が付かないのが悲しくて気の毒ではありますがよろしくお願いしますね

No.253727 2025/08/15(Fri) 13:30:06
310&311の連番の次は、815&816になったら大変 / 北口榛花(貼るか)貼り本(張本智和)
きょう終戦の日、各地で310万人の戦没者追悼…戦後80年の「首相談話」発表は見送り
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250814-OYT1T50271/
●比較的多い車のナンバーとして、310が目立ちますが、これは311の前兆のような解釈をして来ましたが、多分、310万人の戦没者を追悼する意味合いのナンバーだったかも知れません。
3月10日の首都東京大空襲のように、310&311の連番の次は、815&816になったら大変です。
2025/08/14【心霊現象注意】8月14日、15日、16日あの世とこの世の扉が開く時・

No.253726 2025/08/15(Fri) 12:24:51
(No Subject) / 気を付けましょう(笑)
いやいやいや(笑)もう8/16ですか?今日ミサイルが降ってきて人類が滅亡するのにですか?(大爆笑)

妄言滅亡老害さんは自分で自分の発言に何の疑問も恥も感じませんか?
連日発信されるネタ動画をバカ丸出しで真に受け続けて、さらに世界の誰も観る気すら微塵も起きないゴミ動画を執拗に貼り付け続けて、自らの脳味噌と節操の無さを全く感じませんか?

まあソレを考える事すら出来ないから妄想滅亡老害さんは果てしなくアホなサンドバッグなんですけどね(笑)

だから予言的中率100%の私が繰り返し申し上げているではありませんか、所詮滅亡老害さんの予言なんて常に誰かのパクリの上に一度たりとも当たることの無いゴミ妄言でしかないのですよ、そろそろそこに気が付いても良いのではありませんか?

まあ今は世間は連休ですものね滅亡老害さん以外の人は皆、家族や友人や恋人達と楽しく過ごしているかと思うと、そんな楽しい思い出など皆無であろう滅亡老害さんであればこのタイミングで人類滅亡して欲しくてたまらないのでしょうね(笑)
因みに先にも言いましたが、ここは掲示板なので誰一人観ないであろうゴミ動画を貼り付ける場所では無いと思います

普通なら子供でも分かる事なのですが、滅亡老害さんは酷く耄碌していらっしゃるのでなかなか難しいと思いますが、老い先短い人生にどうしても掲示板に生きた証を残したい、と言う気持ちがおありなのでしょう、しかしそこでわざわざ恥を残してしまうのは如何なものか?そこら辺ももう少し考えられると良いと思います

もう高齢の為文字もよく見えない、入力もままならないのは分かりますが、自分の都合のみを一方的に押し付けてばかりなのはまさしく老害です、誰から見ても害悪でしかありません、そこに自分では気が付かないのが悲しくて気の毒ではありますがよろしくお願いしますね

No.253725 2025/08/15(Fri) 11:51:21
どちらかと言えば8月16日 / 北口榛花(貼るか)貼り本(張本智和)
詩百篇第8巻15番(8月15日〜)
アクィロ周辺での男勝りな女性による大いなる努力が、ヨーロッパと世界のほとんどを苦しめる。
二つの蝕、そのように追い立てるだろう。そしてパンノニア人たちには生と死を強化する。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/2126.html
詩百篇第8巻16番(8月16日〜)
ヒエロニュムスがその船を作らせるであろう場所に、洪水が起き、それがあまりに大きく急なので、
人々にはしがみつくべき場所も土地もないだろう。水はファエスラエのオリンピア記念建造物に達するだろう。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/1372.html
■ハンガリー(パンノニア)で行われた世界陸上(2023年8月19日〜27日)の北口を連想させる予言ですが、その次の連詩がリビア大洪水(2023年9月10日〜)とも解釈できますが、巨大地震による津波かも知れませ
2023年9月14日「想像を絶する光景」 死者2万人のリビア洪水の被災者、「その時」を語る
https://news.ntv.co.jp/category/international/c43493ccc9da41e98e1966b830e738af

No.253724 2025/08/15(Fri) 11:26:00
カウントダウンやってみよう / よく吠える番犬のいる掲示板
本日8月15日!!ヤバすぎる「午後2時47分と5時47分の予言」天皇陛下が密かに備える、2025年最大の覚醒計画とは【都市伝説予言】

&t=223s

No.253723 2025/08/15(Fri) 09:55:53
(No Subject) / 気を付けましょう(笑)
ドッキリカメラ?なんですかソレ(笑)滅亡老害用語は意味不明が多いですね(笑)

ところで今日でしたっけ?ミサイルが降ってきて人類滅亡
本当に滅亡老害さんは自分では全く何も考える事のできないアホですね、よく恥ずかしく無いものだと感心しますよ(笑)
また何も知らないであろう滅亡老害さんに少し申し上げておきますが、住宅ローンの変動金利がドカンと上がる、と言っても今まで住宅ローンを払い続けて居る人がいきなりドカンと上がる訳ではありません、簡単に言えば今まで払っている金額を変えられない期間と上げ幅の上限があるって事です、ただそれでも支払い完了期間を延ばせる訳では無いので、金利が上昇し続けるのであればその間に借り換えとかの対策は必要になるかとは思います

まあ今は世間は連休ですものね滅亡老害さん以外の人は皆、家族や友人や恋人達と楽しく過ごしているかと思うと、そんな楽しい思い出など皆無であろう滅亡老害さんであればこのタイミングで人類滅亡して欲しくてたまらないのでしょうね(笑)
因みに先にも言いましたが、ここは掲示板なので誰一人観ないであろうゴミ動画を貼り付ける場所では無いと思います

普通なら子供でも分かる事なのですが、滅亡老害さんは酷く耄碌していらっしゃるのでなかなか難しいと思いますが、老い先短い人生にどうしても掲示板に生きた証を残したい、と言う気持ちがおありなのでしょう、しかしそこでわざわざ恥を残してしまうのは如何なものか?そこら辺ももう少し考えられると良いと思います

もう高齢の為文字もよく見えない、入力もままならないのは分かりますが、自分の都合のみを一方的に押し付けてばかりなのはまさしく老害です、誰から見ても害悪でしかありません、そこに自分では気が付かないのが悲しくて気の毒ではありますがよろしくお願いしますね

No.253722 2025/08/15(Fri) 08:26:35
巨大津波だったらよかった2025年8月15日 / 気にしない気にしない
2025年は何故、日本だけ巨大津波の予言がブームになったのか?と言えば、311の記憶が忘れられないドッキリカメラだったのでしょう。
2025年は第三次世界核戦争なんて予言しても、80年も前の記憶の予言ではピンとこないからでしょう。
しかし、この世で一番恐ろしいのは天災や戦争だけではないのです。
金利上昇や倒産など即死出来ない災いこそ、永遠の生き地獄を日本人の一億人レベルで体験学習する運命が何よりも恐ろしい年になるでしょう。
&t=6s


No.253721 2025/08/15(Fri) 07:35:35
(No Subject) / 気を付けましょう(笑)
通信速度が1/100?になるのはお金をあまり払って無いからです
ヘビが動かないのは脱皮直前か脱水症状だからです、ヘビは脱水症状を起こしやすいです
6月下旬は普通にカブトムシの成虫の活動時期です、本当に滅亡老害さんは歳ばかり喰っても何も知らないのですね

妄想するのも無知アピールをして自ら恥を晒すのも自由ですが、頭のおかしな老人の妄想を一々掲示板で発表するとか(笑)何の需要も無いただの荒らし行為だと気が付きましょうね、お大事に

No.253720 2025/08/15(Fri) 06:59:46
通信速度常時「乱高下」株価も乱高下 / 日本一の政府(自公路線)信者?


昨日は通信速度が100分の1になったり、蛇年2025年を象徴する蛇の動きがスローモーションのように金縛りになったりで、幼少のころから何万回でも体験した「この世は仮想現実なので天地がひっくり返っても気にしない」という事を改めて実感した。
■今年6月25日に飛び込んできたカブトムシは日本一早生まれと思ったが、最初は2025年は世界が戦国時代の兜で武装する年と解釈しましたが、全世界の株価が大暴騰する「兜町」のカブトムシだったようです。

No.253719 2025/08/15(Fri) 06:04:10
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、14日のラドン値は、22-19-22-26㏃でした。大阪東部観測点
No.253718 2025/08/14(Thu) 23:13:10
(No Subject) / 気を付けましょう(笑)
滅亡老害名物 長期連休の滅亡ブーストの今日の分がきましたね(笑)

でも危険なのは滅亡老害さんのアタマの中身だけだし、人口が減少しているのは日本全国ですよ、〇〇県だからと言う訳ではありません、そろそろ気が付いても良さそうですけどねぇ(笑)

まあ今は世間は連休ですものね滅亡老害さん以外の人は皆、家族や友人や恋人達と楽しく過ごしているかと思うと、そんな楽しい思い出など皆無であろう滅亡老害さんであればこのタイミングで人類滅亡して欲しくてたまらないのでしょうね(笑)
因みに先にも言いましたが、ここは掲示板なので動画を貼り付ける場所では無いと思います

普通なら子供でも分かる事なのですが、滅亡老害さんは酷く耄碌していらっしゃるのでなかなか難しいと思いますが、老い先短い人生にどうしても掲示板に生きた証を残したい、と言う気持ちがおありなのでしょう、しかしそこでわざわざ恥を残してしまうのは如何なものか?そこら辺ももう少し考えられると良いと思います

もう高齢の為文字もよく見えない、入力もままならないのは分かりますが、自分の都合のみを一方的に押し付けてばかりなのはまさしく老害です、誰から見ても害悪でしかありません、そこに自分では気が付かないのが悲しくて気の毒ではありますがよろしくお願いしますね

No.253717 2025/08/14(Thu) 21:22:58
2011年に「東日本大震災」が起きたとき津波で大きな被害をうけた「青森県」はどうなっているか / 牡丹鍋
★2011 Japan Tsunami - Hachinohe Port. (Full Footage)(YouTube)

★青森県内の出生数 初めて6千人割り込み5410人 少子化に歯止めかからず(YouTube)

★70年以上連続で「転出超過」 青森県の人口 「社会減」続く(YouTube)

★増える倒産 青森県内企業は “六重苦” シェア7割超の新銀行が与える影響は…(YouTube)

2011年に「東日本大震災」が起きたとき「青森県」でも津波の被害が出ました。
ただ、「岩手県」「宮城県」「福島県」の被害があまりにも大きかったので、「青森県」「茨城県」「千葉県」の被害はあまり報道されませんでした。

ちなみに、「東日本大震災」が起きる前から「青森県」では「少子高齢化」と「人口減少」がどんどん進んでいました。
2011年に起きた「東日本大震災」のせいで「青森県」では「少子高齢化」と「人口減少」がさらに進んでしまった可能性があります。

下の表は、1995年と2025年時点での「青森県」にあるすべての市町村の「0歳〜49歳の日本人」の数をならべたものです。

■「青森県」にある市町村の「0歳〜49歳の日本人」減少率ランキング(1995年→2025年)
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 0〜49歳 青森県今別町【1995年】2723人→【2025年】440人(-83.841%)▼
日本人 0〜49歳 青森県外ヶ浜町【1995年】5614人→【2025年】1237人(-77.966%)▼
日本人 0〜49歳 青森県風間浦村【1995年】1851人→【2025年】442人(-76.121%)▼
日本人 0〜49歳 青森県佐井村【1995年】1909人→【2025年】484人(-74.646%)▼
日本人 0〜49歳 青森県深浦町【1995年】6877人→【2025年】1797人(-73.869%)▼
日本人 0〜49歳 青森県中泊町【1995年】1万0363人→【2025年】2845人(-72.547%)▼
日本人 0〜49歳 青森県新郷村【1995年】2118人→【2025年】607人(-71.341%)▼
日本人 0〜49歳 青森県鰺ヶ沢町【1995年】8871人→【2025年】2645人(-70.184%)▼
日本人 0〜49歳 青森県大鰐町【1995年】8322人→【2025年】2619人(-68.529%)▼
日本人 0〜49歳 青森県田子町【1995年】4693人→【2025年】1522人(-67.569%)▼
日本人 0〜49歳 青森県平内町【1995年】1万0272人→【2025年】3398人(-66.920%)▼
日本人 0〜49歳 青森県三戸町【1995年】8417人→【2025年】2937人(-65.106%)▼
日本人 0〜49歳 青森県西目屋村【1995年】1301人→【2025年】478人(-63.259%)▼
日本人 0〜49歳 青森県蓬田村【1995年】2247人→【2025年】854人(-61.994%)▼
日本人 0〜49歳 青森県五戸町【1995年】1万3700人→【2025年】5343人(-61.000%)▼
日本人 0〜49歳 青森県七戸町【1995年】1万2743人→【2025年】4996人(-60.794%)▼
日本人 0〜49歳 青森県野辺地町【1995年】1万0740人→【2025年】4317人(-59.804%)▼
日本人 0〜49歳 青森県東通村【1995年】5432人→【2025年】2195人(-59.591%)▼
日本人 0〜49歳 青森県南部町【1995年】1万4447人→【2025年】5923人(-59.002%)▼
日本人 0〜49歳 青森県横浜町【1995年】3546人→【2025年】1456人(-58.940%)▼
日本人 0〜49歳 青森県つがる市【1995年】2万5928人→【2025年】1万0875人(-58.057%)▼
日本人 0〜49歳 青森県大間町【1995年】4543人→【2025年】1947人(-57.143%)▼
日本人 0〜49歳 青森県板柳町【1995年】1万0465人→【2025年】4656人(-55.509%)▼
日本人 0〜49歳 青森県東北町【1995年】1万3791人→【2025年】6202人(-55.029%)▼
日本人 0〜49歳 青森県鶴田町【1995年】9809人→【2025年】4462人(-54.511%)▼
日本人 0〜49歳 青森県五所川原市【1995年】4万0924人→【2025年】1万9609人(-52.084%)▼
日本人 0〜49歳 青森県むつ市【1995年】4万5794人→【2025年】2万2055人(-51.839%)▼
日本人 0〜49歳 青森県黒石市【1995年】2万5538人→【2025年】1万2697人(-50.282%)▼
日本人 0〜49歳 青森県十和田市【1995年】4万5606人→【2025年】2万4196人(-46.946%)▼
日本人 0〜49歳 青森県階上町【1995年】9369人→【2025年】5015人(-46.472%)▼
日本人 0〜49歳 青森県田舎館村【1995年】5748人→【2025年】3084人(-46.347%)▼
日本人 0〜49歳 青森県青森市【1995年】20万9341人→【2025年】11万5399人(-44.875%)▼
日本人 0〜49歳 青森県平川市【1995年】2万2920人→【2025年】1万2753人(-44.359%)▼
日本人 0〜49歳 青森県八戸市【1995年】17万0849人→【2025年】9万5788人(-43.934%)▼
日本人 0〜49歳 青森県弘前市【1995年】12万4013人→【2025年】7万0121人(-43.457%)▼
日本人 0〜49歳 青森県藤崎町【1995年】1万0482人→【2025年】6421人(-38.743%)▼
日本人 0〜49歳 青森県六ヶ所村【1995年】7818人→【2025年】4835人(-38.156%)▼
日本人 0〜49歳 青森県三沢市【1995年】3万0032人→【2025年】1万8838人(-37.274%)▼
日本人 0〜49歳 青森県六戸町【1995年】6896人→【2025年】4701人(-31.830%)▼
日本人 0〜49歳 青森県おいらせ町【1995年】1万4132人→【2025年】1万2432人(-12.029%)▼
-----------------------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※1995年3月31日と2025年1月1日時点
※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、1995年から2025年までの30年のあいだに「青森県今別町」で「0歳〜49歳の日本人」が「83.841%」も減っています。
また、1995年から2025年までの30年のあいだに「青森県外ヶ浜町」で「0歳〜49歳の日本人」が「77.966%」も減っています。

下の表は、1995年と2025年時点での「青森県」にあるすべての市町村の「50歳以上の日本人」の数をならべたものです。

■「青森県」にある市町村の「50歳以上の日本人」増加率ランキング(1995年→2025年)
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 50歳以上 青森県階上町【1995年】4200人→【2025年】7462人(+77.667%)△
日本人 50歳以上 青森県おいらせ町【1995年】6992人→【2025年】1万2377人(+77.017%)△
日本人 50歳以上 青森県八戸市【1995年】7万9857人→【2025年】11万7537人(+47.184%)△
日本人 50歳以上 青森県十和田市【1995年】2万3137人→【2025年】3万2682人(+41.254%)△
日本人 50歳以上 青森県三沢市【1995年】1万2842人→【2025年】1万7855人(+39.036%)△
日本人 50歳以上 青森県青森市【1995年】10万6284人→【2025年】14万6675人(+38.003%)△
日本人 50歳以上 青森県六戸町【1995年】4225人→【2025年】5666人(+34.107%)△
日本人 50歳以上 青森県弘前市【1995年】6万9865人→【2025年】8万8417人(+26.554%)△
日本人 50歳以上 青森県六ヶ所村【1995年】3796人→【2025年】4652人(+22.550%)△
日本人 50歳以上 青森県むつ市【1995年】2万4158人→【2025年】2万9383人(+21.628%)△
日本人 50歳以上 青森県五所川原市【1995年】2万4924人→【2025年】3万0023人(+20.458%)△
日本人 50歳以上 青森県黒石市【1995年】1万4627人→【2025年】1万7473人(+19.457%)△
日本人 50歳以上 青森県藤崎町【1995年】6657人→【2025年】7846人(+17.861%)△
日本人 50歳以上 青森県東北町【1995年】8377人→【2025年】9566人(+14.194%)△
日本人 50歳以上 青森県野辺地町【1995年】6403人→【2025年】7295人(+13.931%)△
日本人 50歳以上 青森県平川市【1995年】1万4570人→【2025年】1万6489人(+13.171%)△
日本人 50歳以上 青森県五戸町【1995年】9015人→【2025年】9846人(+9.218%)△
日本人 50歳以上 青森県大間町【1995年】2466人→【2025年】2686人(+8.921%)△
日本人 50歳以上 青森県田舎館村【1995年】3807人→【2025年】4144人(+8.852%)△
日本人 50歳以上 青森県七戸町【1995年】8216人→【2025年】8876人(+8.033%)△
日本人 50歳以上 青森県鶴田町【1995年】6569人→【2025年】7049人(+7.307%)△
日本人 50歳以上 青森県南部町【1995年】9591人→【2025年】1万0198人(+6.329%)△
日本人 50歳以上 青森県板柳町【1995年】7206人→【2025年】7502人(+4.108%)△
日本人 50歳以上 青森県横浜町【1995年】2399人→【2025年】2466人(+2.793%)△
日本人 50歳以上 青森県つがる市【1995年】1万7598人→【2025年】1万7818人(+1.250%)△
日本人 50歳以上 青森県平内町【1995年】6186人→【2025年】6257人(+1.148%)△
日本人 50歳以上 青森県東通村【1995年】3317人→【2025年】3335人(+0.543%)△
日本人 50歳以上 青森県蓬田村【1995年】1643人→【2025年】1576人(-4.078%)▼
日本人 50歳以上 青森県三戸町【1995年】6134人→【2025年】5761人(-6.081%)▼
日本人 50歳以上 青森県中泊町【1995年】6938人→【2025年】6474人(-6.688%)▼
日本人 50歳以上 青森県鰺ヶ沢町【1995年】6560人→【2025年】5812人(-11.402%)▼
日本人 50歳以上 青森県大鰐町【1995年】6332人→【2025年】5608人(-11.434%)▼
日本人 50歳以上 青森県田子町【1995年】3595人→【2025年】3173人(-11.739%)▼
日本人 50歳以上 青森県新郷村【1995年】1790人→【2025年】1444人(-19.330%)▼
日本人 50歳以上 青森県風間浦村【1995年】1385人→【2025年】1110人(-19.856%)▼
日本人 50歳以上 青森県深浦町【1995年】6248人→【2025年】4978人(-20.327%)▼
日本人 50歳以上 青森県外ヶ浜町【1995年】4820人→【2025年】3693人(-23.382%)▼
日本人 50歳以上 青森県佐井村【1995年】1578人→【2025年】1142人(-27.630%)▼
日本人 50歳以上 青森県今別町【1995年】2440人→【2025年】1653人(-32.254%)▼
日本人 50歳以上 青森県西目屋村【1995年】1114人→【2025年】732人(-34.291%)▼
-----------------------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※1995年3月31日と2025年1月1日時点
※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、1995年から2025年までの30年のあいだに「青森県階上町」で「50歳以上の日本人」が「77.667%」増えています。
また、1995年から2025年までの30年のあいだに「青森県おいらせ町」で「50歳以上の日本人」が「77.017%」増えています。

下の表は、1995年と2025年時点での「青森県」にあるすべての市町村の「日本人の総人口」をならべたものです。

■「青森県」にある市町村の「日本人の総人口」増加率ランキング(1995年→2025年)
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 総人口 青森県おいらせ町【1995年】2万1124人→【2025年】2万4809人(+17.445%)△
日本人 総人口 青森県六戸町【1995年】1万1121人→【2025年】1万0367人(-6.780%)▼
日本人 総人口 青森県階上町【1995年】1万3569人→【2025年】1万2477人(-8.048%)▼
日本人 総人口 青森県三沢市【1995年】4万2874人→【2025年】3万6693人(-14.417%)▼
日本人 総人口 青森県八戸市【1995年】25万0706人→【2025年】21万3325人(-14.910%)▼
日本人 総人口 青森県藤崎町【1995年】1万7139人→【2025年】1万4267人(-16.757%)▼
日本人 総人口 青森県青森市【1995年】31万5625人→【2025年】26万2074人(-16.967%)▼
日本人 総人口 青森県十和田市【1995年】6万8743人→【2025年】5万6878人(-17.260%)▼
日本人 総人口 青森県弘前市【1995年】19万3878人→【2025年】15万8538人(-18.228%)▼
日本人 総人口 青森県六ヶ所村【1995年】1万1614人→【2025年】9487人(-18.314%)▼
日本人 総人口 青森県平川市【1995年】3万7490人→【2025年】2万9242人(-22.001%)▼
日本人 総人口 青森県田舎館村【1995年】9555人→【2025年】7228人(-24.354%)▼
日本人 総人口 青森県五所川原市【1995年】6万5848人→【2025年】4万9632人(-24.626%)▼
日本人 総人口 青森県黒石市【1995年】4万0165人→【2025年】3万0170人(-24.885%)▼
日本人 総人口 青森県むつ市【1995年】6万9952人→【2025年】5万1438人(-26.467%)▼
日本人 総人口 青森県東北町【1995年】2万2168人→【2025年】1万5768人(-28.870%)▼
日本人 総人口 青森県鶴田町【1995年】1万6378人→【2025年】1万1511人(-29.717%)▼
日本人 総人口 青森県板柳町【1995年】1万7671人→【2025年】1万2158人(-31.198%)▼
日本人 総人口 青森県野辺地町【1995年】1万7143人→【2025年】1万1612人(-32.264%)▼
日本人 総人口 青森県南部町【1995年】2万4038人→【2025年】1万6121人(-32.935%)▼
日本人 総人口 青森県五戸町【1995年】2万2715人→【2025年】1万5189人(-33.132%)▼
日本人 総人口 青森県七戸町【1995年】2万0959人→【2025年】1万3872人(-33.814%)▼
日本人 総人口 青森県大間町【1995年】7009人→【2025年】4633人(-33.899%)▼
日本人 総人口 青森県横浜町【1995年】5945人→【2025年】3922人(-34.029%)▼
日本人 総人口 青森県つがる市【1995年】4万3526人→【2025年】2万8693人(-34.078%)▼
日本人 総人口 青森県東通村【1995年】8749人→【2025年】5530人(-36.793%)▼
日本人 総人口 青森県蓬田村【1995年】3890人→【2025年】2430人(-37.532%)▼
日本人 総人口 青森県三戸町【1995年】1万4551人→【2025年】8698人(-40.224%)▼
日本人 総人口 青森県平内町【1995年】1万6458人→【2025年】9655人(-41.336%)▼
日本人 総人口 青森県田子町【1995年】8288人→【2025年】4695人(-43.352%)▼
日本人 総人口 青森県大鰐町【1995年】1万4654人→【2025年】8227人(-43.858%)▼
日本人 総人口 青森県鰺ヶ沢町【1995年】1万5431人→【2025年】8457人(-45.195%)▼
日本人 総人口 青森県中泊町【1995年】1万7301人→【2025年】9319人(-46.136%)▼
日本人 総人口 青森県新郷村【1995年】3908人→【2025年】2051人(-47.518%)▼
日本人 総人口 青森県深浦町【1995年】1万3125人→【2025年】6775人(-48.381%)▼
日本人 総人口 青森県西目屋村【1995年】2415人→【2025年】1210人(-49.896%)▼
日本人 総人口 青森県風間浦村【1995年】3236人→【2025年】1552人(-52.040%)▼
日本人 総人口 青森県外ヶ浜町【1995年】1万0434人→【2025年】4930人(-52.751%)▼
日本人 総人口 青森県佐井村【1995年】3487人→【2025年】1626人(-53.370%)▼
日本人 総人口 青森県今別町【1995年】5163人→【2025年】2093人(-59.462%)▼
-----------------------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※1995年3月31日と2025年1月1日時点
※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、1995年から2025年までの30年のあいだに「青森県おいらせ町」で「日本人の総人口」が「17.445%」増えています。
また、1995年から2025年までの30年のあいだに「青森県六戸町」で「日本人の総人口」が「6.780%」減っています。

下の表は、1995年と2025年時点での「青森県」にあるすべての市町村の「0歳〜19歳の日本人」の数をならべたものです。

■「青森県」にある市町村の「0歳〜19歳の日本人」減少率ランキング(1995年→2025年)
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 0〜19歳 青森県今別町【1995年】1055人→【2025年】118人(-88.815%)▼
日本人 0〜19歳 青森県外ヶ浜町【1995年】2068人→【2025年】326人(-84.236%)▼
日本人 0〜19歳 青森県風間浦村【1995年】750人→【2025年】134人(-82.133%)▼
日本人 0〜19歳 青森県佐井村【1995年】746人→【2025年】144人(-80.697%)▼
日本人 0〜19歳 青森県深浦町【1995年】2628人→【2025年】548人(-79.148%)▼
日本人 0〜19歳 青森県鰺ヶ沢町【1995年】3450人→【2025年】789人(-77.130%)▼
日本人 0〜19歳 青森県中泊町【1995年】3915人→【2025年】905人(-76.884%)▼
日本人 0〜19歳 青森県新郷村【1995年】800人→【2025年】189人(-76.375%)▼
日本人 0〜19歳 青森県田子町【1995年】1835人→【2025年】489人(-73.351%)▼
日本人 0〜19歳 青森県大鰐町【1995年】2928人→【2025年】791人(-72.985%)▼
日本人 0〜19歳 青森県平内町【1995年】3992人→【2025年】1123人(-71.869%)▼
日本人 0〜19歳 青森県三戸町【1995年】3174人→【2025年】960人(-69.754%)▼
日本人 0〜19歳 青森県横浜町【1995年】1402人→【2025年】444人(-68.331%)▼
日本人 0〜19歳 青森県野辺地町【1995年】4090人→【2025年】1335人(-67.359%)▼
日本人 0〜19歳 青森県東通村【1995年】2102人→【2025年】705人(-66.461%)▼
日本人 0〜19歳 青森県五戸町【1995年】5131人→【2025年】1730人(-66.283%)▼
日本人 0〜19歳 青森県七戸町【1995年】4902人→【2025年】1688人(-65.565%)▼
日本人 0〜19歳 青森県蓬田村【1995年】863人→【2025年】301人(-65.122%)▼
日本人 0〜19歳 青森県大間町【1995年】1818人→【2025年】640人(-64.796%)▼
日本人 0〜19歳 青森県南部町【1995年】5482人→【2025年】1965人(-64.155%)▼
日本人 0〜19歳 青森県つがる市【1995年】9684人→【2025年】3517人(-63.682%)▼
日本人 0〜19歳 青森県板柳町【1995年】3897人→【2025年】1543人(-60.405%)▼
日本人 0〜19歳 青森県むつ市【1995年】1万7303人→【2025年】6874人(-60.273%)▼
日本人 0〜19歳 青森県黒石市【1995年】9748人→【2025年】3999人(-58.976%)▼
日本人 0〜19歳 青森県鶴田町【1995年】3684人→【2025年】1513人(-58.931%)▼
日本人 0〜19歳 青森県五所川原市【1995年】1万5064人→【2025年】6205人(-58.809%)▼
日本人 0〜19歳 青森県東北町【1995年】5185人→【2025年】2142人(-58.689%)▼
日本人 0〜19歳 青森県西目屋村【1995年】431人→【2025年】180人(-58.237%)▼
日本人 0〜19歳 青森県六ヶ所村【1995年】2946人→【2025年】1324人(-55.058%)▼
日本人 0〜19歳 青森県階上町【1995年】3622人→【2025年】1659人(-54.197%)▼
日本人 0〜19歳 青森県十和田市【1995年】1万7135人→【2025年】8007人(-53.271%)▼
日本人 0〜19歳 青森県田舎館村【1995年】2179人→【2025年】1065人(-51.124%)▼
日本人 0〜19歳 青森県青森市【1995年】7万5253人→【2025年】3万6879人(-50.993%)▼
日本人 0〜19歳 青森県平川市【1995年】8651人→【2025年】4316人(-50.110%)▼
日本人 0〜19歳 青森県弘前市【1995年】4万5009人→【2025年】2万2522人(-49.961%)▼
日本人 0〜19歳 青森県八戸市【1995年】6万2831人→【2025年】3万2019人(-49.039%)▼
日本人 0〜19歳 青森県藤崎町【1995年】3972人→【2025年】2175人(-45.242%)▼
日本人 0〜19歳 青森県三沢市【1995年】1万1160人→【2025年】6176人(-44.659%)▼
日本人 0〜19歳 青森県六戸町【1995年】2638人→【2025年】1727人(-34.534%)▼
日本人 0〜19歳 青森県おいらせ町【1995年】5384人→【2025年】4530人(-15.862%)▼
-----------------------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※1995年3月31日と2025年1月1日時点
※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、1995年から2025年までの30年のあいだに「青森県今別町」で「0歳〜19歳の日本人」が「88.815%」も減っています。
また、1995年から2025年までの30年のあいだに「青森県外ヶ浜町」で「0歳〜19歳の日本人」が「84.236%」も減っています。

★2011 Japan Tsunami - Hyakuseki Fishing Port, Oirase Town. (Full Footage)(YouTube)

★鉄路の復旧断念「自動車交通転換」に 運休中のJR津軽線「蟹田・三厩間」は廃線へ(YouTube)

★弘南鉄道大鰐線 2027年度末で “休止” 「廃止」を前提 開業から赤字続く(YouTube)

★創業128年の老舗百貨店「中三」 破産手続き開始決定 買い物客「残念」「困る」(YouTube)

上の表を見るとわかるように、1995年から2025年までの30年のあいだに「青森県」で「0歳〜49歳の日本人」「0歳〜19歳の日本人」が増えた市町村は「ゼロ」となっています。
また、1995年から2025年までの30年のあいだに「青森県」で「日本人の総人口」が増えた市町村は「青森県おいらせ町」の1か所だけとなっています。

ちなみに、「青森県」を代表する「青森県青森市」「青森県八戸市」「青森県弘前市」では、すでに「50歳以上の日本人」が「0歳〜49歳の日本人」よりも多くなっています。
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 0〜49歳 青森県青森市【1995年】20万9341人→【2025年】11万5399人(-44.875%)▼
日本人 50歳以上 青森県青森市【1995年】10万6284人→【2025年】14万6675人(+38.003%)△
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 0〜49歳 青森県八戸市【1995年】17万0849人→【2025年】9万5788人(-43.934%)▼
日本人 50歳以上 青森県八戸市【1995年】7万9857人→【2025年】11万7537人(+47.184%)△
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 0〜49歳 青森県弘前市【1995年】12万4013人→【2025年】7万0121人(-43.457%)▼
日本人 50歳以上 青森県弘前市【1995年】6万9865人→【2025年】8万8417人(+26.554%)△
-----------------------------------------------------------------------------------------

「少子高齢化」と「人口減少」がどんどん進んでいる「青森県」では、これから巨大災害が起きたときに「救助活動」や「復旧作業」がなかなか進まなくなる可能性が大きくなっています。
「防災計画」やいろんな「政策」を考えるときには、「青森県」で若い世代がどんどん減っているということをきちんと頭に入れておいたほうがいいのかもしれません。

「年齢別人口」に興味のある人は、総務省が運営している政府統計サイト「e-Stat」でお住まいの市区町村のデータを調べてみるといいかもしれません。
なお、ホームページで最新の「年齢別人口」を公開している市区町村もあります。

No.253716 2025/08/14(Thu) 21:09:05
全22467件 [ ページ : << 1 ... 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 ... 1124 >> ]