[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / ・・・
パテック・フィリップとロレックスの2023年新作腕時計の通常品(特別限定品を除く)定価を比較すると、
パテック・フィリップは、最も安い時計が215万6千円で、最も高い時計が4,767万4千円、
https://www.rasin.co.jp/blog/patekphilippe/pp_price/
ロレックスの最も安い時計が53万2,400円で、最も高い時計が801万3,500円、
https://www.rasin.co.jp/blog/rolex/fixed-pricelist/
最も安いもので4.046倍、最も高いもので5.95倍パテック・フィリップの方が高い。。。
セイコーのFUGAKU5,500万円の定価はかなり高いと言うことになる。。。
https://www.credor.com/lineup/detail/?no=GBCC999
パテック・フィリップの1憶円以上の定価の限定品を買える人がやはりセレブと言える。。。

No.245489 2023/07/31(Mon) 07:52:01
2023年7の月最終日は? / 夔(き)

今朝のNHKニュースでは、小松市のトロッコと有明海の異変を特集していましたが、散々書いてきた出口王仁三郎の予言と有明アリーナなどの暗号を強調しています。
【出口王仁三郎他「仏説法滅尽経と弥勒下生」(みいづ舎)より)】
*この「小松は家一軒残らん……」の話は、先の『劍』にも載っておりましたが、こちらは伏せ字だらけでしたので、この「仏説法滅尽経と弥勒下生」に掲載されていた方を引用させていただきました。“昭和19年6月、瀬良貞道氏拝聴”ともありますが、かなり衝撃的な話で、これまではいくら何でも現実にそのようなことが起こり得るとは思えませんでしたが、1990年代以降、北朝鮮のミサイル、核兵器開発が進み、現実味を帯びてきたことで、日本国民はもっと国防について真剣に考えねばならないと思い、さらに今回のロシアのウクライナ軍事侵略のこともあり、ここに紹介させて頂きました。これから中近東諸国の暴走も始まるでしょうし、いくら最終的にミロクの世が実現されるといっても、そこへ至るまでの被害を最小限に抑えるべく、あらゆる努力がなされなければなりません。
https://ameblo.jp/chousyu-jin/entry-12731717518.html

No.245488 2023/07/31(Mon) 07:51:39
(No Subject) / ・・・
太陽風は現在通常風をやや上回る480km/s以上で推移していますが、
http://swnews.jp/swnews_infl.html太陽風密度は2未満の1立方cm前後のコロナホールの領域(通常風領域は2〜8立方cm)で推移しています。
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites
7月9日以後太陽中心線にはコロホールが皆無なので、自然に飛来する太陽風では無いと言う事です。。。

No.245487 2023/07/31(Mon) 07:35:36
C12型5号機&平和観音は最後の吉兆か? / 夔(き)
2023/07/30【悲報!】ロシアの永久凍土から4.6万年前の病原菌が復活の恐れ!わかりやすく解説します!

どんな愛車も144000と148000kmの通算走行距離の日を重要視してきましたが、今年1月13日に納車約6年で達成しました。
次のXデーとしては160000kmを目標にして来ましたが、昨夜達成しました。
ランダムに走って来たので、自作自演の故意のデッドボール?ではない運命の場所が、韮崎市中央公園に保存されているC12型5号機付近がその場所でした。
そこから2kmの場所が、関東三観音の一つの韮崎平和観音でしたが、忙しくて今年初めて来てみたら、何十年も変化がなかった観音像のライトアップに虹色のライトが設置されている事を発見しました。
タイミングよく月と一緒にツーショットもできましたが、様々なデマ予言の集中豪雨が続いた7月最終日となりました。

No.245486 2023/07/31(Mon) 06:34:54
3台の電卓に異常 / 埼玉「うさぎ」
7/31 3:59消灯・点灯。CASIO MS-8A,DS-120第1,第2電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示や現象。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17529,No.17530,No.17531。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.245485 2023/07/31(Mon) 05:59:46
(No Subject) / ・・・
国分寺の20時以降のEスポのイオノゾンデグラフ波形を視ると、https://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
深層スラブ破壊時の非常に強いガンマ線放射と海洋型の岩盤から放射される強いガンマ線放射と合わさったような波形。
即ち、海洋〜陸地までの深層スラブが幅広くCMEの太陽風で破壊されていることを示している。。。

No.245484 2023/07/31(Mon) 00:34:33
90号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5990 '23 7/30

?@『本日の地震3回』
30日 11時17分 福島県沖 M4.1(最大)
30日 06時02分 網走地方 M2.6 震度2
30日 03時10分 石川県 M3.1 震度3

30日の月齢は12.4


?A『Nictイオノ』
赤40(稚内12、国分寺23、山川5、沖縄0)
断トツの関東は警戒。


?B『国分寺赤点灯』
現在、強いスポラディックE層、発生。
異常伝搬、注意、現況確認。
スポラディックE層臨界周波数が8MHzを上回ったのは。
7/30 21:00 14.5MHz  21:15 9.3MHz  21:30 11.5MHz
22:30 11.6MHz  22:45 10.9MHz  23:00 12.7MHz 
23:15 10.7MHz 23:45 10.6MHz。


?C『プロトン』
GOES衛星の観測によると、静止軌道におけるエネルギーが10 MeV以上のプロトン粒子フラックスは17 PFU前後で推移し、プロトン現象は継続中。
引き続き今後1日間、プロトン粒子の最大フラックスは、10 PFU以上で推移すると予想されます。


?D『太陽プロトン(陽子)イベントの到来(全米地球科学教師協会)』

続く。

No.245483 2023/07/31(Mon) 00:07:05
震度7の大地震が起こる数年に一度のケース / 夔(き)
2023年4月1日、山梨学院、報徳学園破り初優勝 山梨勢は春夏初の頂点 選抜高校野球
https://www.asahi.com/articles/ASR414QZMR30UTQP01P.html
2023年7月16日、山梨学院エース・林謙吾が頭部死球から復活、中継ぎで無失点 吉田監督「元気でよかった」/山梨
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202307160001183.html
★山梨の野球の歴史上で最高のスーパースターは、100年の歴史上でもなかった今年4月1日の初優勝投手(林謙吾)でしたが、7月16日に頭部死球から県大会準決勝敗退となりました。
7月30日の悪夢は、「大谷トラウト」コンビニ代わる、ウォードの顔面死球は、山梨学院最高選手の悲劇の雛形が乗り移ったと言えるでしょう。
■これほどのエンジェルスの頭部死球が起きたデータは見つかりませんが、山梨学院でも震度7の大地震が起こる数年に一度のケースでしょう。

No.245482 2023/07/30(Sun) 22:03:06
十島村・諏訪之瀬島で噴火 噴煙1100メートル上がる / 🌸桜紙吹雪
🌋鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で29日、噴煙量が中量以上の噴火が1回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは1100メートル。大きな噴石の飛散は確認されていない。噴火警戒レベルは2(火口周辺規制)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6d87e8f4e2a889b5237d6e6ac6d2d02919c5c0e

No.245481 2023/07/30(Sun) 19:11:07
(No Subject) / ・・・
太陽では29日6時頃太陽北東でダークフィラメントの噴出がありこれに伴って淡いハロー型CMEが噴出しています。
http://swnews.jp/

No.245480 2023/07/30(Sun) 18:38:21
(No Subject) / ・・・
太陽風密度がまた16時頃から時々1未満の7月9日以降存在しないコロナホール領域に。
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites
太陽風速度は17時頃から500km/s超えの通常風領域外に。
http://swnews.jp/swnews_infl.html

No.245479 2023/07/30(Sun) 18:33:26
ナニコレ美術館を発見した / 夔(き)
2023.03.19 (本名 工藤 賢司 84歳 1939年北海道利尻島生まれ、武蔵野美術大学油絵科卒業)
【山梨県】『工藤耀日美術館』エモい!木造廃校・体育館に広がる天空の美術館
https://dayan-teru.com/2023/03/19/yamanasikenn-kudouteruhibijyutukan/
★帰宅ルートの途中のトンネルの旧道は、何十回もスルーして来ましたが、何かありそうと思って立ち寄ったらナニコレ美術館があった。

No.245478 2023/07/30(Sun) 18:27:18
14時46分を暗示する1446mポイント / 夔(き)
今日は長野と山梨の県境付近の標高1500m前後を走り回りましたが、27℃前後の高原地帯でも無風なのでイマイチ避暑にはならなかった。
日本有数の岩山(瑞牆山)が連なる絶景ポイント(みずがき山自然公園)へ行ったら、ポツンと一点の標高1446mポイントがあり、東日本大震災発生時刻(14時46分)の謎解きになると思って調査しました。
公園にも1446mの場所がありますが、絶景に相応しい重要な場所と解釈しました。

No.245477 2023/07/30(Sun) 16:40:46
(No Subject) / ・・・
今日30日も、首都圏と福島県で38℃超えの猛暑。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230730/k10014147031000.html
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html
https://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp

No.245476 2023/07/30(Sun) 16:20:26
県道730号は大渋滞中 / 夔(き)
今日は山梨県道730方面は大渋滞しているので、北杜市方面に避暑に来ていますが、架空の国道730号などのステッカーはあるようです。
No.245474 2023/07/30(Sun) 13:15:19
毎日見るようになった喜劇や悲劇の場面 / 夔(き)
エンゼルス・ウォード顔面に死球 相次ぐ主力ケガにネット「大谷しか打てんに拍車」「呪われている」[ 2023年7月30日 07:50 ]
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/07/30/kiji/20230730s00001007194000c.html
★年中無休と言えば、長年、一度も見たことがなかったメジャーの試合で、毎日見るようになった喜劇や悲劇の場面ですが、大谷を敬遠しなくても楽に勝てた相手チームが、Wシリーズで優勝してもバカバカしいと思うほどの試合でした。
★故意でなければ、一試合で10死球&四球を使えば、最強チームになれるでしょう。
スポーツの世界でも一番になるには、ビッグモーターのような汚い手段を使えばよいのですが、そんな異常世界が地球を支配する。
エンゼルスに激震! 主力ウォードが顔面死球で流血退場 大谷翔平も頭を抱え沈痛な面持ち
https://news.yahoo.co.jp/articles/57c3065841c1b2fe09097cf9b3b7735b14b27646
★7月30日の何かが巨大地震に匹敵するエンジェルスの激震ならいいが、今日はハイジの村のバスも前を走り、灼熱地獄の甲府から脱出です。

No.245473 2023/07/30(Sun) 09:22:47
(No Subject) / ・・・
南極昭和基地観測地磁気に29日23時40分頃ノイズが発生、
No.245472 2023/07/30(Sun) 07:09:37
89号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5989 '23 7/29

?@『本日の地震3回』
29日 19時34分 栃木県 M4.4 震度3(最大)
29日 14時31分 岩手県沿岸 M3.5
29日 12時22分 沖縄近海 M3.1

29日の月齢は11.4


?A『プロトン現象情報』
差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター
送信日時: 2023年7月29日 15:20
宛先: ja7hoq@
【プロトン現象に関する臨時情報(7月29日 15時20分JST)】

衛星の観測によると静止軌道の10MeV以上のプロトン粒子フラックスは、7月29日0時20分UTに10PFUを超えてプロトン現象が発生し、その後も上昇を続け、29日5時30分UTに100PFUを超えました。
この臨時情報は、7月29日10時10分JSTの臨時情報でお伝えしたプロトン現象の追加情報となります。


?B『本日の最大,M4.6 』
19時34分 栃木県 M4.4 震度3(最大)
一方、USGSを見ると7月29日 19:34 (UTC+09:00)
M4.6 筑西市北西, 日本


?C『この前兆』
1)27日のイオノ
赤34(稚内0、国分寺27、山川6、沖縄1)
国分寺に注目。場所(定パターン)、発生日120時間型(120時間以内)、規模は警戒〜警戒(+)級。

注)規模は警戒〜警戒(+)級ではなかった。
後発があるかもしれませんが、誤った予測でした。
驚かせてすいません。

2)27日、関東、赤点灯。
現在、強いスポラディックE層が継続発生。
異常伝搬による混信発生の場合あり。
スポラディックE層臨界周波数が8MHzを上回ったのは下記
7/27 20:00 9.1MHz  20:30 8.3MHz  20:45 11.5MHz 
22:30 8.9MHz  22:45 9.3MHz  23:00 11.6MHz 
23:15 11.5MHz


?D『Nictイオノ』
赤50(稚内3、国分寺8、山川21、沖縄18)
南に注目だが、「赤連」が多い。


?E『国分寺P嵐注意』

続く。

No.245471 2023/07/30(Sun) 00:24:01
雲 / 東京都からでした。
19時8分頃:奥に見える北西〜北北東くらいの雲の下部が透明蛍光色の朱色オレンジ色で広く焼けていた。
No.245470 2023/07/30(Sun) 00:05:01
訂正(魔の17位) / 夔(き)
2023年07月29日19時34分頃栃木県南部M4.4震度3
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/311/
★発生とほぼ同時に報告した時は、「茨城県北部M4.4震度3」と書いてしまいましたが、たまたまJリーグの試合をチェックしたら、昨年天皇杯優勝をしたヴァンフォーレ甲府(J2=4位)が、栃木SC(J2=17位)に3−0で大敗していました。
https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/category/j2/game/2023072906/summary?gk=6
★昨年、J2=17位だった甲府が、天皇杯優勝したのは、大谷と同じ背番号(17)がラッキーだったのか?
ロト7のキャリーオーバーがあると震度4以上の地震は起こらないと書いたが、ギリギリ3で済んだようです。

No.245469 2023/07/29(Sat) 22:43:07
全22965件 [ ページ : << 1 ... 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 ... 1149 >> ]