[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

近いほど見えない老眼地形 / 夔(き)
512号、ムー 最新号:2023年7月号 (発売日2023年06月09日)
https://www.fujisan.co.jp/product/2614/new/
1979年創刊から44年にもなる512号が出版された令和5年6月9日こそ兄の車のナンバーで、宝塚記念の3連単の数字であり、令和天皇30周年結婚記念日でしたが、512号の全てがゴミ知識だったと言えるほどのお宝が、何百回でもスルーして来た知られざる神社に眠っていました。
山梨県に住んでいながら山が邪魔して富士山が見えない場所は何百ヶ所でもありますが、隣県には一ヶ所もないほど近いほど見えない老眼地形なのです。
■巨人の星の大リーグボールを超える魔法のお菓子を探して、全国的にもナニコレなボールを発見。

No.244893 2023/07/01(Sat) 06:21:29
CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧 / 埼玉「うさぎ」
[過去ログ入りして追記が出来なくなりましたので、23/5月1日以降分を下記します。]
☆【【 2年前の状況(20/11/1〜)はNo.235393を検索してご覧下さい。 】】
◆ 過去の詳細はKS氏の当掲示板のNo.233806を検索してご覧下さい。
◆ 最近のまとめ(〜2020年迄)は下記掲示板をご覧下さい。過去記事[64]でNo.15234を検索すると3件のまとめが出て来ます。
 トチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[64]No.15234,No.15235,No.15236。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

◆ 更新状況は KSさんの当掲示板を[エスエル](大文字のアルファベット)+[うさぎ]で検索して下さい。最新状況を適宜、追記しております。

CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧
 (■=点灯時[0.]→10数分で[無表示]に変化,□=[0.]のまま,★=点灯時[無表示],▼=点灯中[無表示]に変化)

9489)23/05/01▼■▼■▼▼▼■▼▼▼■ 02:26,3:18,3:46,4:08,5:14,9:48,12:31,20:23,20:38,22:01,23:14,23:47 [01 12:22沖縄本島近海D18km,M6.4▲]
9501)23/05/02▼▼■▼▼▼■▼▼■▼▼▼■ 01:23,4:53,5:06,5:34,5:53,6:38,8:58,13:04,13:42,21:07,21:46,22:11,23:16,23:55
9515)23/05/03▼▼▼■■▼▼■▼▼▼■▼ 01:06,4:36,5:05,5:40,6:52,7:52,9:25,17:33,18:06,20:00,20:45,22:05,23:46
9528)23/05/04▼▼■▼■▼▼■▼▼▼▼■ 00:47,3:44,4:48,5:30,5:49,6:38,12:13,18:57,19:09,20:09,21:07,23:02,23:48
9541)23/05/05▼▼■▼▼■▼■■▼▼▼ 00:28,2:57,3:42,4:09,4:51,6:17,10:27,18:33,22:07,22:41,23:01,23:45 [05 14:42能登半島沖D12km,M6.5-6強◆.21:58同D14km,M5.9-5強◆]
9553)23/05/06▼▼■▼■■ 04:30,6:35,6:52,8:28,12:05,23:49
9559)23/05/07■■■■ 07:14,8:03,13:17,5/8 0:06
9563)23/05/08■■■■ 06:39,7:46,19:35,5/9 0:31
9567)23/05/09■■■■ 06:44,7:33,19:09,23:56
9571)23/05/10■■■■ 05:53,7:25,22:06,23:58
9575)23/05/11■■■■ 05:53,6:24,21:23,23:57 [11 01:02トンガD200km,M7.6◆,4:16千葉県南部D40km,M5.2-5強◆[広域で4]]
9579)23/05/12■■■■■ 06:09,7:37,10:38,19:26,21:17
9584)23/05/13■■■■▼▼▼▼▼ 05:29,6:33,11:48,21:14,21:57,22:10,23:03,23:31,23:52 [13 16:10トカラ列島近海D12km,M5.1-5弱▲]
9593)23/05/14▼▼▼■■▼■■ 00:49,1:55,5:16,5:58,6:45,6:57,12:07,5/15 0:14
9601)23/05/15■■■■ 04:12,5:32,15:52,23:49
9605)23/05/16▼■▼■■■ 00:49,5:25,5:53,6:53,22:06,23:55
9611)23/05/17■■■■ 06:11,6:35,19:48,23:56
9615)23/05/18■■■■ 05:21,6:19,20:57,23:49
9619)23/05/19■■■■ 05:34,8:17,18:28,21:35 [19 11:57ロイアルティー諸島の南東D30km,M7.7◆]
9623)23/05/20■■■■ 06:02,7:00,11:43,23:43 [20 10:51ロイアルティー諸島の南東D30km,M7.1◆]
9627)23/05/21■■■■ 05:44,6:21,12:30,21:41 [21 23:56プリンスエドワード諸島(43.41S,39.33E)D10km,M6.8◆]
9631)23/05/22■■■■ 03:36,4:30,21:11,5/23 0:02 [22 16:42新島・神津島近海D11km,M5.3-5弱▲]
9635)23/05/23■■■■ 06:22,7:49,20:43,23:56
9639)23/05/24■■■■■ 07:10,8:23,10:00,20:03,23:55
9644)23/05/25■■■■ 05:00,5:46,20:33,23:55
9648)23/05/26■■■■■ 04:15,5:14,8:23,19:27,21:17 [26 19:03千葉県東方沖D50km,M6.2-5弱▲]
9653)23/05/27■■■■ 05:40,6:59,11:51,23:50
9657)23/05/28■■■■ 06:49,7:42,11:11,23:55
9661)23/05/29■■■■ 07:26,8:05,19:46,23:41
9665)23/05/30■■■■ 06:00,6:28,20:24,23:50
9669)23/05/31■■■■ 05:42,9:00,20:52,23:42
9673)23/06/01■■■■ 05:14,7:23,19:49,23:53
9677)23/06/02■■■■ 05:58,7:44,18:36,21:30
9681)23/06/03■■■■ 06:25,7:23,11:52,21:31
9685)23/06/04■■■■ 05:38,6:16,11:56,22:48
9689)23/06/05■■■■ 06:05,7:02,18:45,23:45
9693)23/06/06■■■■ 06:13,6:42,19:55,23:57
9697)23/06/07■■■■ 06:41,7:12,20:08,6/8 0:05
9701)23/06/08■■■■ 05:12,6:17,20:22,23:56
9705)23/06/09■■■■■ 05:10,6:35,10:20,19:19,21:20
9710)23/06/10■■■■ 05:56,7:09,11:46,23:54
9714)23/06/11■■■■ 04:47,5:53,11:50,6/12 0:10 [6/11 18:54苫小牧沖D136km,M6.2-5弱(広域で4)▲]
9718)23/06/12■■■■ 06:41,7:53,21:07,23:56
9722)23/06/13■■■■ 05:14,7:22,22:34,23:55
9726)23/06/14■■■■ 07:19,7:50,21:55,23:56
9730)23/06/15■■■■ 06:36,7:33,19:08,23:52
9734)23/06/16■■■■ 07:06,7:32,19:38,21:18 [16 03:06フィジー諸島の南D160km,M7.2◆]
9738)23/06/17■■■■ 06:21,7:42,12:00,23:44
9742)23/06/18■▼■■■ 06:10,6:23,6:39,12:03,22:46
9747)23/06/19■■■■ 06:12,6:43,19:43,21:40
9751)23/06/20■■■▼▼▼■ 06:54,8:23,20:27,20:42,21:49,23:16,23:54
9758)23/06/21■■■■ 06:03,6:48,21:39,23:54
9762)23/06/22■■■■ 05:55,7:52,22:06,23:56
9766)23/06/23■■■■■■ 05:52,6:29,9:02,16:08,18:21,21:21
9772)23/06/24■■■■ 05:32,5:54,11:28,20:50
9776)23/06/25■■■■ 04:39,5:55,11:43,21:39
9780)23/06/26■■■■ 02:54,4:04,17:35,23:55
9784)23/06/27■■■■ 05:39,7:08,20:50,23:53
9788)23/06/28■■■■ 04:07,4:50,21:31,23:54 [28 08:38日本海北部D518km,M6.3-3▲]
9792)23/06/29■■■■ 05:49,6:15,22:43,23:52
9796)23/06/30■■■■ 06:41,8:22,19:06,21:20
9800)23/07/01■■■■ 05:01,5:47,11:13,20:45
9804)23/07/02■■■■ 05:11,6:15,11:43,22:00[02 19:27トンガD224km,M6.9◆]
9808)23/07/03■■■■■ 02:36,3:04,14:30,16:59,23:49
9813)23/07/04■■■■ 03:10,4:45,7:04,23:50
9817)23/07/05■■■■ 06:45,7:12,21:33,23:57
9821)23/07/06■■■■■ 01:18,7:08,7:56,20:52,23:55
9826)23/07/07■■■■ 07:13,7:56,19:37,22:03
9830)23/07/08■■■■ 06:46,7:12,11:55,22:13
9834)23/07/09■■■■ 06:58,7:24,11:46,7/10 0:26
9838)23/07/10■■■■ 06:24,7:19,20:33,23:46
9842)23/07/11■■■■ 05:08,7:03,21:10,23:59
9846)23/07/12■□■■ 06:34,7:34,19:03,23:57
9849)23/07/13■■■■ 05:29,6:08,18:22,23:57
9853)23/07/14■■■■ 06:42,7:21,19:42,21:21
9857)23/07/15■■■■ 06:18,8:24,11:32,23:53【7/16 0:06更新】
9861)23/07/16■■■ 05:15,6:52,11:38 …(7/16 11:42追記)

No.244892 2023/07/01(Sat) 05:52:15
桜島で山体膨張、やや大規模な爆発可能性 気象台が警戒呼びかけ / 🌸桜紙吹雪
▲鹿児島地方気象台は29日、桜島で山体膨張を示すわずかな地殻変動が観測されているとする解説情報を発表した。南岳山頂火口と昭和火口からおおむね2キロの範囲で、噴石や小規模な火砕流に警戒を呼びかけている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/395450754ce96a177717f406dd3b6eb617e2c238

No.244891 2023/07/01(Sat) 05:15:42
61号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5961 '23 6/30

?@『本日の地震8回』
30日18時28分 広島県 M2.8
30日15時52分 和歌山県 M3.1
30日14時56分 長野県 M1.9
30日14時23分 茨城県沖 M4.1 震度3(最大)
30日13時46分 日向灘 M3.0
30日10時46分 沖縄近海 M3.6
30日07時09分 和歌山県 M2.6
30日00時48分 茨城県沖 M4.0 震度2
30日の月齢は20.9。


?A『雌阿寒岳 火山情報 第2号(令和5年6月30日16時00分 札幌管区気象台)』
雌阿寒岳で火山性地震が一時的に増加。今後の火山活動の推移に注意。

火山活動の状況
雌阿寒岳では29日15時頃から一時的に火山性地震が増加、30日03時以降は1時間あたり10回以下で経過している。
29日15時から30日15時までの地震回数 234回(速報値)


?B『浅間山 火山情報 第43号(令和5年6月30日16時00分 気象庁)』
山頂火口から概ね2kmの範囲では、大きな噴石や火砕流に警戒して下さい。

火山活動の状況
浅間山では、29日未明に、高感度の監視カメラにより山頂火口の微弱な火映を観測した。火映を観測したのは2020年11月27日以来。
火山性地震の日回数は、概ね70回から90回で推移しました。又、26日から27日にかけて、振幅の小さな火山性微動が一時的に増加した。
29日に実施した火山ガス(二酸化硫黄)観測では、1日あたりの放出量は1600トン(前回6月24日、2500トン)と、多い状態が続いている。
浅間山では、山体の西側での膨張を示すと考えられる僅かな地殻変動が継続しており、火山性地震の緩やかな増加傾向がみられる。
又、火山ガス(二酸化硫黄)放出量の多い状態が継続、山頂火口では熱活動は高まっている。


?C『沖縄赤点灯中警戒』


?D『本日のイオノ』
続く。

No.244890 2023/07/01(Sat) 00:28:29
ガンマ線 / コスモス@清瀬市
高くなってきました
https://tokaiama.bbs.fc2.com/

No.244889 2023/06/30(Fri) 22:15:09
(No Subject) / ・・・
人工甘味料アスパルテームに発がん性のリスク。
カロリーゼロ飲料など、https://johosokuhou.com/2023/06/30/68390/
https://boshiaiikukai.jp/img/milk/asuparutemu20141112.pdf
カルピスソーダも含まれるそーだが、カリピスソーダのアイスを今食べているのでショック。。。

No.244888 2023/06/30(Fri) 22:02:09
諏訪之瀬島で噴火2回 噴煙最高1000メートル上がる / 🌸桜紙吹雪
🌋鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で29日、噴煙量が中量以上の噴火が2回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1000メートル。大きな噴石の飛散は確認されていない。警戒レベルは2(火口周辺規制)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b4a18cc241f2f63c43c167c265ce905613c6deb

No.244887 2023/06/30(Fri) 21:59:30
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、30日のラドン値は、33-30㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.244886 2023/06/30(Fri) 21:28:26
誰でも確認できる単純明快な指標を熱望 / 第6月の封印チョコボール
死後も奇跡を顕現する少年スラヴァの大予言/MUTube&特集紹介  2023年7月号
史上最年少のロシアの預言者を初めて知りました。


統計学的危険日として、昨年11月以来のドル円146円もなく、ロト7のキャリーオーバーも増えたので、この二つの指標だけでも首都圏を半年以上心配してバカを見たと言えますが、昨年発見したばかりのデータなので永続性があるか分かりません。
■20世紀はヤクザやマフィアが庶民を恐れさせてきましたが、21世紀にはチンピラですら目立たなくなりました。
その代わり、ネットで庶民を恐怖に陥れる霊能ヤクザとして、預言者(予言者)気取りのオバサン・オジサンにヘンチクリンな夢を見させてイタズラする自然界の仕業でしょう。

No.244885 2023/06/30(Fri) 21:10:16
これほどの灯台元暗しはなかった / 第6月の封印チョコボール
忙しくて立ち読みすらできなかった学研ムー最新号を本日買ったら、ビックリ仰天した。
山梨県に住んでいて富士山を知らない人がいるわけはないが、巨大地震や富士山噴火が起こらない謎は、このような日本一のナニコレを知らなかった事に原因があるかもしれない。
https://www.fujisan.co.jp/product/2614/new/
一本足の神像「夔(キ)」が7年に一度の御開帳! 山梨岡神社に祀られる鬼面の雷神の正体/鹿角崇彦
山梨県笛吹市、石和温泉駅から徒歩10分ほどの地に鎮座する山梨岡神社。社伝では約2000年前、崇神天皇の時代の創建とされ、その名前が「山梨県」の由来にもなったという歴史ある古社だ。
https://web-mu.jp/spiritual/16424/
2023/06/02 【山梨の神社】YouTubでは見られない貴重映像!水木しげる先生も描き残した神像!【山梨岡神社】

No.244884 2023/06/30(Fri) 19:35:05
(No Subject) / ・・・
山川(鹿児島県)でも11時15分に24.86MHzの非常に強いEスポが発生していましたが、
https://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
これは、地震では無く、火山噴火のマグマのエネルギーを表しているのか?

No.244883 2023/06/30(Fri) 19:31:00
(No Subject) / ・・・
6月25日までの1週間のインフルエンザ全国感染者は、定点当たり(1医療機関当たり)1.2人で総数5,896人、
前週の1.29人から0.09人減少し5週連続減少。
https://www.mhlw.go.jp/content/001115022.pdf

No.244882 2023/06/30(Fri) 18:47:34
沼津市(ナマズ) VS 小松市(マツコ) / 第6月の封印チョコボール
映画日本沈没の最初の被災地こそ沼津市だったので、10回以上足を運んで調査しました。
ゆめとびら舟山 ふれあい広場〒410-3402 静岡県沼津市戸田2558-1
https://teams.one/search_grounds/4202
■唯一気になったのが、オリオン座の三ツ星の一つに使われていたビー玉が抜けていて、買ってきたムーの特集となったオリオン座ミステリーでは、今まで未発見だった三ツ星を意味する三番目の山(八国見山)が該当する事が分かったというのがエピローグでした。
全く根拠のない日本一危険な都市が沼津市だった謎解きとして、本日発見した沼津ナンバーで納得しましたが、小松市に核ミサイルが落ちるなど全ての預言には解釈が必要なので、、「沼津はナマズ」、「小松はマツコ」の知らない世界のような暗号として認識するしかありません。

No.244881 2023/06/30(Fri) 18:27:59
(No Subject) / ・・・
6月25日までの1週間の全国のコビット19感染者数
No.244880 2023/06/30(Fri) 18:20:36
(No Subject) / ・・・
6月25日までのコビット19全国の1週間の定点当たり(1医療機関当たり)は6.13人で、前週の1.09倍に、
沖縄県は第8波のピークを超える水準に。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230630/k10014113981000.html

No.244879 2023/06/30(Fri) 18:19:34
(No Subject) / ・・・
国分寺で、16時30分27.22MHzの非常に強いEスポが発生、
https://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
16時00分11.66MHz、15分16.94MHz、30分27.22MHz、45分17.9MHz、17時00分11.62MHz、
https://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
稚内で10日19時45分に20.74MHzのEスポが発生で11日18時55分頃浦河沖M6.2深さ10km最大震度5弱が発生して居るので、
地震の前兆現象をとらえているのならば、関東M6.5〜M6.6の地震が発生してもおかしくない。。。
イオノゾンデのグラフ画像から見て、海洋では無く陸地の発生の可能性が高いが、・・・
7月1日16時半までに関東内陸部でM6.5〜M6.6の地震が発生しない場合、深層スラブが破壊されたことに因る非常に強いガンマ線に因る電離作用と言える。。。

No.244878 2023/06/30(Fri) 17:39:13
(No Subject) / ・・・
外為相場ドル円、東京外為市場で11時前に1ドル150円台(145.063円)に、
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230630/k10014113771000.html
https://nikkei225jp.com/fx/

No.244877 2023/06/30(Fri) 15:16:49
タイタンの次はタイ地震、その次はナマズ地震? / 第6月の封印チョコボール
小松板金には四台の廃車が置かれていますが、ナンバー付きは沼津ナンバーだけでした。
6月14日、ギリシャ沖 移民船転覆で死者81人に 最大500人不明の見方も
6月23日、潜水艇「タイタン」の一部を発見「全員亡くなったとみられる」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6467316
★今日からカウントダウンになりそうな夏前の船事故の予言ですが、世界的にもトップニュースになった船事故が夏前(6月)に2度も起きた年はないでしょう。
2015年夏前、沼津市が壊滅する地震が起きる数日前に船の事故が起きてニュースになる。
https://whitenileonline.net/484.html

No.244876 2023/06/30(Fri) 14:54:54
(No Subject) / ・・・
13時に仕事が終わり買い物して帰る途中、雷鳴が聞えて来たにので、素粒子並みのブラックホールを複数出現させて雷雲を消滅させることにしたが、(雨は降って居なかった)
100憶光年彼方の外宇宙で生成した素粒子並みの大きさのブラックホールを複数生成し、地球に時空間移動させるのに5分から10分(1個生成に1分、時空間移動に4分)が必要だと言う事が分かった。
雷が徐々に消えて行ったが、自宅に入り時窓越しに雷が落ちる音がし始めた瞬間音が消えて、地上に落ちる前に雷が消滅した。以後雷鳴は二度としなかった。
また、家に帰って雷が消えた後に大雨が降って来た。
雨は地球ガイアの忖度で自宅に帰るまでは降らせず、雷は僕の能力で消滅させた。。。
やはり、僕は既に現世宇宙創造主サタンの能力を超えているので、ブラックホールを生成して100億光年彼方から時空間移動させる事が簡単に出来るが、
現世宇宙創造主はブラックホールを生成して時空間移動させることが出来ないようだ!
深層スラブを破壊し空洞化を造り破局地殻変動を引き起こすには、半径0.001ミリの大きさのブラックホールを時空間移動させれば済むがそれが出来ないので、太陽エネルギーのCMEの太陽風などを時空間転送装置でしか地球に転送できないと言う事。
もっと極端に言えば、半径0.05(0.005)ミリのブラックホールを北米や北関東の中心に出現させれば、北米大陸そのものや首都圏以北を消滅できるのだが、それが出来ないので、チマチマと時空間転送を繰り返しているのである。。。
やはりサタン(13番目に生まれた宇宙創造主)は、片輪の最も非力な宇宙創造主であることが分かる。

追記、
14時50分にまた雷鳴が遠くで聞えてきたが近付くようならばまた消滅させる。。。

小さなブラックホールは一定の質量を吸引し真空粒子や電磁波に分解して再度放出すると自然消滅(蒸発)するので、
台風などをけん引するするときは、複数に分けて何回も誘導方向に台風の中心の前に出現させなければならない。。。

No.244875 2023/06/30(Fri) 14:47:11
大地震のバロメーターは彼かも / 第6月の封印チョコボール
2023-06-29、大手前年金事務所から差し押さえ予告書が届いたよ。今月は月末に均等割りの法人市民税・法人府民税・県民税を支払わなくてはならないので36万円ものお金がありません。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/84665dba9254d61bec4b5f499e092b0e
★様々な大地震とシンクロしてきた大阪ブロガーの昨日の記事では絶体絶命のようです。
100%お亡くなりになったと思ったコロナ感染など、詐欺容疑で出口王仁三郎の第二の本拠地でもある島根県(警)に逮捕されたり、波乱万丈な日々が続いた一周年記念日は7月10日です。
2018-06-12 23:27:44 天変地異の前触れ?本日大阪市内の各所でカラスを目撃しました。浪速区のカラスは私を神様だと思っているようで10 センチ先からスマホで撮影しても逃げません。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/10b2ba3d3fcfe4b0872028cb5052e822
2018-06-17 23:15:52、本日は曹洞宗の総本山福井県の永平寺へ。私は真言宗の信徒なので強引にご真言を唱えました。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/506465d5fb626daff3d14e109e3b4540
2018-06-18 11:41:58、申し訳ありません。準神様が大阪から離れているとき大阪で震度6弱発生。本日バス運休で片山津温泉でもう一泊。大阪の人明日まで注意ください。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/7717a7743038c23ab7fbfbb299d7a89f

No.244874 2023/06/30(Fri) 12:26:18
全22661件 [ ページ : << 1 ... 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 ... 1134 >> ]