[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

あるゼンちん=ないゼンまん=えむびーまん / 足長オバサン
追記・・・3連単でJRA史上最低配当が出た! 6頭立ての日曜阪神3Rで240円
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2af1307bc692fec8c91af58790b7ce9fb93b357
★今日の競馬の世界では、こんな史上最低の記録も飛び出す運命の日でした。

今日の注目は、4年前に3連複の万馬券(5−6−7)をゲットしたアルゼンチン共和国杯ですが、18頭中、なんと1番人気(5番)、2番人気(6番)、6番人気(7番)という嘘のような並びでしたが、人気の二頭が5着と8着で中穴の7番が優勝しました。
https://sports.yahoo.co.jp/keiba/race/result/2205050211/
ナンバー18の謎解きは、ここにも当てはまり、学校で1番2番の生徒も社会に出ると中流に転落して、最悪は神戸大学主席卒業の大阪のブロガーのように、コロナで廃人となり、最後は逮捕されるのが結末でした。
神戸大学首席卒業のえむびーまんはこの謎謎は1秒で解けました。今まで、マスコミに1400回登場しました。マスコミからの取材は4000回は受けています。私は日本コンピュータクラブ連盟理事長
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/f35204833a0c3fa98343a0e9519c70da

No.241317 2022/11/06(Sun) 16:19:33
答えは、根室市震度3(M5.3) / 足長オバサン
アストロズが3連勝で5年ぶり2度目のWS制覇、11月5日決着は最遅
https://news.yahoo.co.jp/articles/82c78d417f9968778a0f472459a0aaeb1ccdd046
日本シリーズの次はワールドシリーズと分析して来たので、一寸先は韓国やインドのような悲劇を想定してきましたが、ウンコ星人のヤル気を確かめる為に、時間限定のテスト投稿をしたら、根室市震度3のM5.3が起きたので、犠牲になった根室市の女性についても知り尽くしているでしょう。
事故から7日 根室市の冨川芽生さん ふるさと北海道に到着 韓国・ソウル梨泰院雑踏事故で犠牲に
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bf7b52535a908b21f56dd7f878b4a8569e20479

No.241316 2022/11/06(Sun) 15:04:58
家庭だけでなく社会インフラの「断捨離」も進む日本 / 牡丹鍋
「YouTube」などのSNSメディアで「これから日本では人口が減少する」と言っている人がいますが、日本の人口(※外国人を含む)は「2010年」をピークにして既に減少し続けています。
2010年時点で日本の人口は「1億2800万人台」でしたが、2021年時点では「1億2500万人台」にまで落ち込んでいます。

★スカイレール、2023年末めどに運行終了(YouTube)

日本社会の縮小にともなって、各地でこれまで維持されてきた社会インフラの廃止・撤去が進んでいます。
社会インフラの廃止・撤去は維持管理に必要な「人員」や「費用」の削減につながるため、人口減少がどんどん進む日本では必須の政策といえます。

下の表は「1970年〜2020年の間で人口が最も多かった年」と「2021年」の人口を比較したものです。

■日本の都道府県の人口変化率(※転載自由)
-----------------------------------------------------------------
北海道 人口 1997年 570万2千人 → 2021年 518万3千人(-9.1%▼)
青森県 人口 1983年 153万1千人 → 2021年 122万1千人(-20.2%▼▼▼)
岩手県 人口 1985年 143万4千人 → 2021年 119万6千人(-16.6%▼▼)
宮城県 人口 2003年 237万3千人 → 2021年 229万0千人(-3.5%)
秋田県 人口 1981年 125万8千人 → 2021年 94万5千人(-24.9%▼▼▼)
山形県 人口 1988年 126万2千人 → 2021年 105万5千人(-16.4%▼▼)
福島県 人口 1998年 213万7千人 → 2021年 181万2千人(-15.2%▼▼)
茨城県 人口 1999年 300万2千人 → 2021年 285万2千人(-5.0%▼)
栃木県 人口 2005年 201万7千人 → 2021年 192万1千人(-4.8%)
群馬県 人口 2003年 203万4千人 → 2021年 192万7千人(-5.3%▼)
埼玉県 人口 2020年 734万5千人 → 2021年 734万0千人(-0.1%)
千葉県 人口 2020年 628万4千人 → 2021年 627万5千人(-0.1%)
東京都 人口 2020年 1404万8千人 → 2021年 1401万0千人(-0.3%)
神奈川県 人口 2020年 923万7千人 → 2021年 923万6千人(-0.0%)
新潟県 人口 1998年 249万4千人 → 2021年 217万7千人(-12.7%▼▼)
富山県 人口 1998年 112万6千人 → 2021年 102万5千人(-9.0%▼)
石川県 人口 1999年 118万6千人 → 2021年 112万5千人(-5.1%▼)
福井県 人口 1999年 83万1千人 → 2021年 76万0千人(-8.5%▼)
山梨県 人口 1999年 89万3千人 → 2021年 80万5千人(-9.9%▼)
長野県 人口 2001年 222万3千人 → 2021年 203万3千人(-8.5%▼)
岐阜県 人口 1999年 211万8千人 → 2021年 196万1千人(-7.4%▼)
静岡県 人口 2007年 380万1千人 → 2021年 360万8千人(-5.1%▼)
愛知県 人口 2019年 755万7千人 → 2021年 751万7千人(-0.5%)
三重県 人口 2007年 187万6千人 → 2021年 175万6千人(-6.4%▼)
滋賀県 人口 2019年 141万6千人 → 2021年 141万1千人(-0.4%)
京都府 人口 2005年 264万8千人 → 2021年 256万1千人(-3.3%)
大阪府 人口 2010年 886万5千人 → 2021年 880万6千人(-0.7%)
兵庫県 人口 2005年 559万1千人 → 2021年 543万2千人(-2.8%)
奈良県 人口 1999年 144万9千人 → 2021年 131万5千人(-9.2%▼)
和歌山県 人口 1983年 109万1千人 → 2021年 91万4千人(-16.2%▼▼)
鳥取県 人口 1989年 61万8千人 → 2021年 54万9千人(-11.2%▼▼)
島根県 人口 1985年 79万5千人 → 2021年 66万5千人(-16.4%▼▼)
岡山県 人口 1999年 195万9千人 → 2021年 187万6千人(-4.2%)
広島県 人口 1998年 288万4千人 → 2021年 278万0千人(-3.6%)
山口県 人口 1985年 160万2千人 → 2021年 132万8千人(-17.1%▼▼)
徳島県 人口 1987年 83万6千人 → 2021年 71万2千人(-14.8%▼▼)
香川県 人口 1999年 102万9千人 → 2021年 94万2千人(-8.5%▼)
愛媛県 人口 1985年 153万0千人 → 2021年 132万1千人(-13.7%▼▼)
高知県 人口 1985年 84万0千人 → 2021年 68万4千人(-18.6%▼▼)
福岡県 人口 2020年 513万5千人 → 2021年 512万4千人(-0.2%)
佐賀県 人口 1996年 88万6千人 → 2021年 80万6千人(-9.0%▼)
長崎県 人口 1984年 159万6千人 → 2021年 129万7千人(-18.7%▼▼)
熊本県 人口 1999年 186万5千人 → 2021年 172万8千人(-7.3%▼)
大分県 人口 1986年 125万0千人 → 2021年 111万4千人(-10.9%▼▼)
宮崎県 人口 1997年 117万7千人 → 2021年 106万1千人(-9.9%▼)
鹿児島県 人口 1985年 181万9千人 → 2021年 157万6千人(-13.4%▼▼)
沖縄県 人口 2020年 146万7千人 → 2021年 146万8千人(+0.1%△)

日本全体 人口 2010年 1億2805万7千人 → 2021年 1億2550万2千人(-2.0%)
-----------------------------------------------------------------
※「1970年〜2020年の間で最も多い年」と「2021年」を比較したもの
※▼▼▼…20%以上減少、▼▼…10%以上減少、▼…5%以上減少
※△…増加
※出典:総務省「人口推計」毎年10月1日時点(外国人を含む)

東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、滋賀県、大阪府、福岡県、沖縄県では人口が高水準を維持し続けています。
人口が高水準を維持し続けている地域には「活気」があります。

一方、青森県、岩手県、秋田県、山形県、福島県、新潟県、和歌山県、鳥取県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、高知県、長崎県、大分県、鹿児島県では人口減少率が高くなっています。
人口減少率が高い地域では「廃墟」「空き家」「更地」が目立ちます。

★廃墟から出たゴミの処分代が高額すぎた(YouTube)

現在、日本では年間死亡者数が「140万人」を超えており、亡くなった人の遺族が「名義変更」「契約解除」「財産分与」「家の片づけ」「ゴミ処分」「遺品整理」「不動産処分」などに奔走する姿がよく見られます。
こういった家庭の「断捨離」だけでなく、「赤字ローカル線」や「高コスト施設」などの社会インフラの「断捨離」も進んでいるのが現在の日本の姿です。

「地震災害」や「大雨災害」の後に大量の家財が集積場に集められて廃棄処分されていますが、これからの日本ではこういった大物系のゴミがもっともっと増えていくでしょう。
「リサイクル施設」や「ごみ処理施設」「ゴミの自動分別システム」の重要性がどんどん高まっていきます。

No.241315 2022/11/06(Sun) 14:49:27
月面Xトリガーは不発でしたが / 足長オバサン
追記・・震度3だがM5.3級がこの投稿から12分後に起きたので、神様かウンコ星人か知らないが時間を気にしているでしょう。
2022年11月06日13時23分頃北海道東方沖M5.3震度3

No.237573 2021/12/01(Wed)★ 新500円硬貨発行と樹齢500年イチョウ / 日月面Xカレンダー
昨年は完全に葉が落ちてしまったイチョウとサンデー毎日とツーショットしましたが、今年は一番の見ごろの時と思って、別の本とツーショットしました。
ワールドシリーズもアストロズが世界一を決めてしまったので、アストロカレンダーも参考にします。
11月1日16時42分:月面Xが見える
11月5日、月と木星が並ぶ
11月8日19時59分:皆既月食、20時02分:🌕満月(ビーバームーン)、21時01分:天王星食
http://www.astroarts.co.jp/phenomena/2022/11/index-j.shtml
■ナンバー18の車も前を走りましたが、競馬のアルゼンチン共和国杯の発送前ですが、危険タイムの14時49分だけ迷惑をかけるかも知れません。

No.241314 2022/11/06(Sun) 13:11:26
(No Subject) / 中央
ゴトゴトと動き始めました。鼓膜がフルフルしています。
No.241313 2022/11/06(Sun) 11:28:09
(No Subject) / ・・・
自民の二階俊博元幹事長(悪魔安倍晋三を擁護する)が新型コロナに感染、岸田総理と同じく4回目mRNAワクチン接種を行っていた(実際にはIsraelの上層部や知識人と同じく3回目以降の接種はしていない可能性が高いが)。
https://johosokuhou.com/2022/11/05/62703/
mRNAワクチン(HIV)接種は感染予防の逆効果で、接種後3か月以内に後天性免疫・抗体不全症のエイズ(自己の白血球の免疫細胞や抗体が自己の正常なDNAを持つ赤血球や組織細胞を攻撃させ壊死させるが、重症化するまで自覚症状がない)を発症するので、
僕の知り合いの人もmRNAワクチン接種を2回、3回、4回した人やその家族がコビット19に感染し、2回接種後の半年以内の死亡が2人、持病持ち者の重症化が複数、3回目接種で副作用を訴えて入退院を繰り返す40代の男性、一度感染し4回目接種を行った人が最近亡くなっている。
(4回接種で1年の寿命に成り感染でその半分の半年なので、当然死ぬ事に成る)
僕を初め、僕の知り合いでマスクをきちんと着用している一度も接種をしていない人とその家族は、感染も重い病気には罹ったかとがない。
某大阪人の山本氏は2回感染し、マスク着用をしていなかったので、mRNAワクチン接種者の排泄するHIV因子のエクソソームを呼吸から吸い込み3回以上の接種者並みの後天性免疫・抗体不全症(エイズ)の悪化で、外食後の高血糖値で酸素飽和濃度が数時間で80%以下に徐々に低下し、肺胞や腎臓の組織細胞の大半が壊死し心肺停止したと思われる。
HIV因子を除去し、後天性免疫・抗体不全症を完治(正常な自己細胞活動に)させるには、防塵マスクの着用が不可欠で、偽物の神仏の信仰を止め、戦争や原発、貧困解消を真剣にに願う人しか、既に2億人以上を完治させるだけの散布済みの量子コンプーターを遥かに上回る性能の高度人工知能を持った人工抗体(人の脳波を感知・分析するセンサー搭載)は、僕の意思に反する思考や行動をする人には作動しないのである。。。

No.241312 2022/11/06(Sun) 11:20:47
本日午後14時49分か? / 足長オバサン
昨日は天然水を汲みにアニメ「神様になった日」の聖地でもある山梨市に行ったら、18という番号のゴルフカートの廃車が気になり、11月18日では遥か未来のような気がしましたが、よく調べたら、ナンバーが付いていて、おそらく日本でも一台しかない山梨市ナンバーのゴルフカートと思って写真を撮りました。
では、18とは何かと思っていて、たまたまTVの番組表を見たらドラゴンボールの登場人物の18号が出ていて、同時刻のWOWOWでは白頭山大噴火が放映中で、韓国の悲劇は前兆かも知れません。
こんな感じの写真から未来を鑑定してきましたが、リアルタイムな被写体から、時間レベルの危険時間を限定しないと忙しい日本人への警告は全て無駄になります。

No.241311 2022/11/06(Sun) 11:02:46
年中無休「サンデー毎日」、毎日クルクルでは目が回る / 足長オバサン
4年に一度のサッカーW杯直前のような動画サイトでは、我先にと毎日クルクルと予言して来た方々の爆弾予言の集中豪雨が続いていますが、一億総予言者時代が到来したようです。(美人なら外れても許せる?)
【緊急予言ライブ】11月日本に激震!地震、核それとも……?【ヒプノセラピスト・マリア初登場!】

今年が100周年の「サンデー毎日」は、毎日新聞出版発行の週刊誌。1922年に週刊朝日と並んで最も早く創刊され、日本の週刊誌の老舗となっている」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E6%AF%8E%E6%97%A5
1974年5月9日 伊豆半島沖地震 - Mj6.9、静岡県南伊豆町で最大震度5、死者30人。
1978年1月14日 伊豆大島近海の地震 M7.0、東京都伊豆大島と神奈川県横浜市で最大震度5、死者25人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8
■朝からウサギさんが元気ですが、昨年「兎の穴(ウサギの穴)」という古本屋で見つけたサンデー毎日は、5月9日に起きた伊豆半島沖地震から4年後に起きた地震の特集でしたが、トンガ大噴火が起きた1月14日(伊豆半島沖地震の日)やロシア戦勝記念日の5月9日(伊豆大島近海の地震の日)など、1970年代の伊豆半島の地震が2022年の雛形になっていたのです。

No.241310 2022/11/06(Sun) 07:22:17
幸福への近道のブログ / CME
松原照子さんの記事を見てください。東日本大震災の様な感じの内容が書かれています。
No.241309 2022/11/06(Sun) 07:08:59
CASIO MS-8A,DS-120第4に異常表示 / 埼玉「うさぎ」
11/6 5:01消灯・点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.16900,No.16901。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.241308 2022/11/06(Sun) 06:11:40
こんな書込みがありました。CMEさんは餅月さんでしょうか?。手遅れになる前に、電卓の追加情報をよろしくお願いします。 / 埼玉「うさぎ」
★ 宇宙天気ニュースより / 餅月英痔(蠅)@62山無交付
2021/10/11 13:14 更新
太陽風磁場の南向きの変化が続き、磁気圏の活動が強まっています。

太陽風の磁場強度は、
7〜10nTとやや強まった状態が続いています。
速度は、300km/秒からゆっくりと上昇して、
現在も低速ですが、370km/秒くらいになっています。

昨夜から、磁場の南北成分が南向きに大きく振れるようになり、
-8nT前後の変化が続いています。
このため、磁気圏の活動もある程度高まって、
AE指数では、500〜900nTの中規模の変化が
半日ほど続いています。

太陽風の速度が少し上がってきたので、
今後は、変化の規模も少し大きくなるかもしれません。
引き続き注目してください。

SDO衛星AIA193では、
南半球のコロナホールはさらに西に進み、
影響が及び始める目安の位置に近付いています。

一方、9日に発生したCMEの影響も近付いていて、
NOAAの太陽風の予報では、
今夜、11日21時(世界時11日12時)くらいに
乱れは地球に到達するとのことで、
これから明日にかけて、
太陽風の変化とその後の磁気圏の乱れに注目してください。

No.236983 2021/10/11(Mon) 19:38:59

No.241307 2022/11/06(Sun) 04:13:29
(No Subject) / 中央
強く成りました。ゴトゴトと動き始めました。鼓膜がフルフルしています。
No.241306 2022/11/06(Sun) 02:33:39
海水温の確認は / CME
表面水温偏差図と気象庁海水温の平年差で見てください。
No.241305 2022/11/06(Sun) 02:18:36
北海道から東北地方にかけて広範囲に大気重力波が発生 / CME
北海道南部沖から宮城県沖にかけて広範囲に海水温の上昇。海底のマグマ熱の上昇が見られる。津波地震に厳重警戒
No.241304 2022/11/06(Sun) 02:04:13
餅月英二郎さん。追加情報を是非とも、よろしくお願いします。 / 埼玉「うさぎ」
★ 餅月英二郎さんへ / 埼玉「うさぎ」
>★ 真の地震前兆の電卓異常は NEW / 餅月英二郎
>卓上に置いてた電卓が何もせずに変化した。通常は0.0000とされてた表示か数分後に確認してみるとU,UUUUと変化し上部が消えていた。地震前の強電磁波の影響か、磁気の低下の仕業だろう。
>No.241232 2022/10/31(Mon) 22:56:07


餅月さんの電卓に異常表示が観察されたようですが、
観察された日時、メーカー名、機種名、電卓のタイプ(電源はソーラーのみ?ソーラー+内蔵電池あり?等)、大体の購入または取得時期等、今回の異常表示より以前にはいつ頃観察されたか、等をお知らせ下さるとより参考になります。
 KSさんの以前の掲示板に2016/4月の熊本地震の1ヶ月程前に熊本県南部のアメダスさんという方の電卓異常表示の書込みがありました。質問等のやりとりをしたのは、熊本地震発生後になってしまいましたが、10数年で初めての異常だった由。
 近隣の地電流等だけに反応するナマズ型電卓の可能性も考えられますので、餅月さんの大体の場所をお知らせいただくと皆様の役に立つのではないかと思います。
 アメダスさんについては、お名前で当掲示板を検索すると2件ほど記事が出て来ますので、ご参考にして下さい。

No.241238 2022/11/01(Tue) 08:03:24

No.241303 2022/11/06(Sun) 00:51:55
26号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5726 '22 11/5

?@『本日の地震 1回』
5日 14時49分 宮城県沖 M3.9

5日の月齢は11.0。


?A『放射線帯電子に関する臨時情報』
差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター
送信日時: 2022年11月5日 5:40
宛先: ja7hoq@.or.jp
【放射線帯電子に関する臨時情報(2022年11月05日 05時40分)】

静止軌道における2MeV以上の電子の24時間フルエンスが、11月4日20時UTに3.8x10^8 particles/cm^2/srを超えて、高いレベルに達しました。


?B『Nictイオノ』
赤20(稚内4、国分寺9、山川7、沖縄0)
関東、九州方面は太陽エネのみではない。


?C『沖縄N嵐2回』
11/5 02:30 - 05:00 2時間半
最大 03:15 -3.7MHz 2.4MHz

11/5 14:00 - 20:30 6時間半
最大 19:00 -5.9MHz 8.1MHz


?D『10m強力伝搬』
JH8FIN局長(江別市) > JL6QUX(福岡県宗像市59+1406K)1/2GP垂直波でしっかり飛んで来ました、オフシーズンにラッキーでした ( 2022/11/5(土) 14:15 )

JH8FIN局長(江別市) > JK3QUB(大東市59+20/+30)いつもTNX!、JE0BUL(伊那郡+30)毎朝お声聞いてます^^10mFM毎月お願いします。 ( 2022/11/5(土) 10:30 )


?E『篠原情報(11/ 5 14:23)』
CMEが発生しています。
続く。

No.241302 2022/11/06(Sun) 00:25:11
CASIO MS-8Bに異常表示 / 埼玉「うさぎ」
11/5 23:23点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。

(39)[-_======_.](=は空白)=22/11/03 17:06[03 19:04千葉県北西部D68km,M4.9-3[広域]]
(40)[-=======_.]=22/11/05 23:23【頻発】【今回】

◆ (39)(40)と同程度の【頻発】のケースは下記の1回のみ。

(09)[-_.======L.](L=下部)=10/01/11 20:32[13 06:53ハイチM7.0■(死者極めて、極めて多数)]
(10)[-=======_.]=10/01/14 20:33【頻発】[15 03:46十勝支庁南部M5.0-3,20:08沖縄本島北西沖M5.6-3,16北海道東方沖M5.1-3,17三陸沖M5.6,21伊豆M4.4-4(7日後),24青森県東方沖M4.5-4(10日後),25大隅半島東方沖M5.4-4(11日後),31四川省東部M5.2(新華社電:死者1名)(17日後),2/3硫黄島近海の福徳岡ノ場で海底火山噴火確認(20日後),7石垣島近海M6.5-3▲(24日後),18ウラジオストク付近D619km,M6.8■(35日後),27沖縄本島近海M7.4-5弱■,チリ中部沿岸M8.8★,同M6.9■(44日後)]

★ 今回の【頻発】の間隔は、同系表示では最短なのが、非常に気になる。 

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.16899。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.241301 2022/11/05(Sat) 23:57:38
人の不幸を期待する悪趣味の末路は…… / 1234
人それぞれストレスがあるかもしれませんが、ストレスにはくれぐれも警戒して下さい!
さもないとストレス(悪霊)の餌食になりますので!
?t=6
ストレスが原因で悪霊の餌食にならぬように常に警戒を‼

No.241300 2022/11/05(Sat) 22:04:51
(No Subject) / 中央
低い音でゴトゴトと動き始めました。鼓膜がフルフルしています。
No.241299 2022/11/05(Sat) 21:35:04
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、5日のラドン値は、37-33㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.241298 2022/11/05(Sat) 21:09:59
全19586件 [ ページ : << 1 ... 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 ... 980 >> ]