[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

いろいろあり過ぎる3月決算最終日 / ケムール人の幻の銀水晶
トランプだけが頼りのカルト信者はどうする。
https://rara.jp/hokkai/link2
今日は朝ドラ「舞い上がれ」の最終回など、大リーグも始まりましたが、吉田はデビュー2安打一打点の活躍でした。(チームは敗戦)
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/game/2023033111/stats
2023/03/30【地震前兆】ナマジーが2回電磁警告を発出+TV画像乱れなど地震前兆が出揃って関東圏さらに注意を
https://www.tankyu3.com/2023/03/2tv.html
■モモジーの秘密兵器「ナマジ―」も覚醒か?

No.243244 2023/03/31(Fri) 08:23:16
直近最大の震度5強が起きた11月9日は? / ケムール人の幻の銀水晶
【放送日時】NHK-総合、2023年3月30日(木)22:00~23:13 (73分)
ベルリンの壁の崩壊や天安門事件など、これまでテレビは絶えず世界の激動の出来事を取材し、その背景や意味を考えてきた。
テレビ放送開始から70年、世界の最前線で取材してきた記者たちをスタジオにむかえ、
激動の瞬間はどう伝えられ、なにを発見したのかを振り返る。また、多くの著名人の皆さんにテレビを通じて知った世界の出来事とは何か、そこからどんな影響をうけたのかを伺い、世界を知る意味についても考える。
https://www.nhk.jp/p/ts/DGQ4GWWR43/
●昨夜放送されたこの番組では、1989年11月9日に起きたベルリンの壁崩壊を一番最初にTVが世界の真実を伝えた記念日としてスタートしました。
■★●442年ぶりの天体ショーの翌日に起きた首都圏震度5強を暗示する11月9日を強調した番組でした。

No.243243 2023/03/31(Fri) 03:15:04
(No Subject) / ・・・
先ほどNOAAのサイトの太陽風速度が0時過ぎに540km/sと表示されましたが、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites
太陽風の密度を見ると小さく成って通常風の2〜5立方cmから1未満にまでに成っているので、
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html
コロナホールから噴き出した太陽風と言うことに成ります。(CMEの太陽風の場合は逆に密度が大きく成る)
速度が470km/sに上昇した9時53分から既に12時間以上経過しているので吹き付けている速度=コロナホールから放出された太陽風の飛行速度に成っているので、発生日時を逆算すると、
14,960万km÷60÷60÷540km/s=76.95時間前の約3日と5時間前の27日19時頃に成りますが、
8日8時半ころにコロナホールの西端が中心線に達した程度なので、13時間半前の27日19時頃には未だに中心線に西端が達していないので自然飛来のコロナホールに因る太陽風では無いと言うことに成ります。
やはり、時空間転送されて速度が20%減退して80%に成っているので、540÷80%=675km/sの速度が元のコロナホールに因る太陽風速度と思われます。
時空間転送されてもコロナホールの太陽風はほとんどが素粒子の電子なので分解されない為密度はあまり変わらない筈です。
磁場強度も、ー4nT未満なので、半分から3分の1に減退していると思われます。中央付近のコロナホールなので磁場強度はー10nT前後にまでは大きく成ります。。。
時空間間転送された太陽風ですが、速度が遅く磁場強度もー5nT以上が長時間継続していないので影響は少ない為、真空粒子多重シールドは自動稼働していません。。。

No.243242 2023/03/31(Fri) 00:39:03
注意に思える。 / 中央
ゴトゴト風な滝の音が大変強く成っています。 鼓膜が大変フルフルしています。
No.243241 2023/03/31(Fri) 00:38:24
70号 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5870 '23 3/30


?D『本日の地震4回』
30日 06時44分 父島近海 M5.0(最大)
30日 03時14分 能登半島沖 M2.9
30日 03時07分 石川県  M2.7
30日 00時01分 能登半島沖 M3.3

30日の月齢は8.3




?G『浅間山火山に関する情報 第9号(3月30日16時00分 気象庁)』
火山活動の状況
山体浅部を震源とする火山性地震が21日以降増加、火山性地震の回数は、28日は100回、29日は95回、本日(30日)15時までは71回です。
又、昨日(29日)に実施した火山ガス観測では、火山ガス(二酸化硫黄)の放出量は1日あたり1600トンと多い状態でした。
引き続き、山頂火口から概ね2kmの範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。


?H『篠原情報(3/30 13:30 更新)』
続く。

No.243240 2023/03/31(Fri) 00:05:29
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、30日のラドン値は、41-44㏃でした。
大阪東部観測点

No.243239 2023/03/30(Thu) 23:03:52
3月決算天体ショー / ケムール人の幻の銀水晶
2023年3月下旬から4月上旬ごろ、夕方から宵の西の低空で、金星と天王星が大接近する。最接近は3月31日ごろ。
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/12803_ph230331
2022年11月8日、442年ぶりの天体ショー「皆既月食と天王星食」が同時に起こる
https://www.sankei.com/article/20221029-NYDSUHVBVBKIJFSNADD234S33U/
2022年11月09日17時40分頃茨城県南部M4.9震度5強
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2022/11/09/2022-11-09-17-40-20.html
■昨年の442年ぶりの天体ショーの翌日に起きた首都圏震度5強以上の地震は起きていませんが、明日はその主役の天王星が金星に大接近するので、星空のメッセージとしてもエイプリルフールや土日は危険日になりそうです。

No.243238 2023/03/30(Thu) 18:51:12
(No Subject) / ・・・
NOAAの、DSCOVR衛星とACE衛星からの太陽風速度は実際の自然飛来の速度とはかなり違うが、
これは現世宇宙創造主と暗黒物質生命体の宇宙連合艦隊のなりふり構わない時空間転送の結果なのか、太陽コロナの様子から速度と日時を逆算すると全く合致しない。
現在太陽風速度460〜480km/sで推移しているが、
17時14分473km/s・ー2.3nT、
15時14分484km/s・ー1.8nT、
13時14分480km/s・ー1.0nT、
11時14分465km/s・ー2.9nT、
http://swnews.jp/swnews_infl.html
自然飛来するCMEのこちら側の発生は20日23時以後、29日20時(UTC11時)頃に南東の端近くでフィラメント噴出がありこれに伴ってて発生したCMEだけで、
24時間も経過する前に到来すれば、24時間経過でも速度度は、14,960万km÷60÷60÷24時間=1,731.5km/s、
また、28日8時27分頃にやっと太陽中央の小さなコロナホールの西端が太陽の中心線に至ったばかりなので、
9時53分の速度が470km/sと成っているが、コロナホールの到来なら50時間で地球に到来したことに成るので、
本来、14,960万km÷60÷60÷50時間=831km/sが地球の150万kmで急減速して470km/sと成ることは自然物理学的には考えられないし、
小さな中央付近のコロナホールなので、周りの通常風と合わさっていだいたい700km/sくらいの速度しかないので、
700km/sの速度で飛行したとしたら、14,960万km÷60÷60÷700=59.46時間後に地球に到達する筈である。
時空間転送装置で時空間転送されたとしたら59.36ー50=9.36時間早く到来したので、20%減速の700×80%=560km/sなので妥当性が或る。
9時53分の470km/sは本来470÷80%=587.5km/sで太陽コロナから放出された太陽風と言うことに成る。。。
どちらにしても、自然飛来のCMEでもコロナホールに因る太陽でもないことが分かる。。。
しかし、時空間転送したとしたら全く意味のない時空間転送で、速度が減速し磁場強度も小さく成るので地球への悪影響がほぼなくなるのだが、・・・

ところで、3月13日12時(UTC3時)頃太陽の地球側とは反対の裏側で、1859年に発生したキャリントン・イベントを超える、 https://ja.wikipedia.org/wiki/1859%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%B5%90
推定10〜100倍の威力の爆発のCME(速度3,000km/s超)が発生し、反対側なのに地球に影響を及ぼしたそうである。
https://nofia.net/?p=10359
(元ネタ記事、In Deep、https://indeep.jp/carrington-event-2023/
3月13日12時頃太陽の向こう側で発生したCME、http://swnews.jp/2023/swnews_2303141404.html
キャリントン・イベントは、1859年9月1爆発的なフレアが発生→フレアの規模は不明、これに伴って勢いよく噴出するCMEが地球に約17時間で到達、到達速度は逆算すると2,444.4km/sのとんでもない速さで在った.
を超える、10倍から100倍ならば、2003年11月4日のX28(これも地球側ではない)を超えているのかもしれません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A2
地球正面付近ではXフレアもM3以上のフレアも発生しないのは、前にも述べたように、生きている僕と転生後の僕の光の魂を含む前12宇宙創造主が太陽の核融合とCMEを制御しているからです。。。
13日12時頃太陽の裏側(地球とは反対側)で発生したCMEはハロー型に成っているが、
おそらく、時空間転送させないために、12前宇宙創造主が時空間転送する前に時空間転送装置と共にCME迎撃したためだと思われる(時空間転送で20%減退しても3,000×80%=2,400km/s以上のキャリントン・イベント並みで地球に到来するので)。。。。。。

No.243237 2023/03/30(Thu) 18:32:47
(No Subject) / 中央
複数の巨大な怪獣が歩いています。鼓膜がフルフルしています。
No.243236 2023/03/30(Thu) 16:07:21
明日から危険日がスタート / ケムール人の幻の銀水晶
2022年も3月31日から10月2日までが、大リーグのレギュラーシーズンでした。
https://mlbtours.jp/?p=112226418
日本人メジャーリーガーが複数活躍すると震度5弱以上の地震が起こるバロメーターにして来ましたが、シーズン中(6ヶ月)に起きた震度5弱以上は8回もあったのに対して、シーズンオフ(6ヶ月)は3回しかなかった事でも明白です。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-5-minus/
2023/03/30 2023/03/30【地震前兆】ハムスター運動量が連日の大台〜栃木県南部でM4.2〜Xフレアなどで関東圏他まだ注意
https://www.tankyu3.com/2023/03/m42x.html
★モモジーも「トチ狂った」ような栃木の無感地震まで扱っています。
昨日は栃木の作新学院が3−12で大敗する前兆のような、栃木県の地震なら意味があるでしょう。
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb_spring/game/2021014409/top
栃木県の那須の殺生石が割れても何も起こらないので、有料地震情報も12年も役立たずでは焦るのも無理はありません。

No.243235 2023/03/30(Thu) 15:21:29
福井と言えば、腹囲なんてCMがあった / ケムール人の幻の銀水晶
826aska(はちにいろくあすか、2001年8月26日 -)は、福井県鯖江市出身のエレクトーン奏者。
https://ja.wikipedia.org/wiki/826aska
今日の帰りは大阪ナンバーのトラック(危険マーク)が前を走り、ナンバー826に関しては、この福井県の音楽家のファンのデザインの車をよく見かけました。
福井県とは知らなかったが、神代桜に向かった時も福井ナンバーが前を走りつながりました。
昨年世界最大の地震でも死者は5人でしたが、今年はその分何万倍にもなりそうです。
パプア中部でM7.6、5人死亡 広範囲で揺れ、建物にひび
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022091100164&g=int
■福井県永平寺駅の寅さんロケ地で、充電している時に起きたM7.7

No.243234 2023/03/30(Thu) 10:28:12
CASIO JS-25第2に異常表示【厳重警戒】 / 埼玉「うさぎ」
3/30 6:00消灯・点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて、極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17265。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.243233 2023/03/30(Thu) 08:40:06
日本三大桜の長老 / ケムール人の幻の銀水晶
今朝は午前6時から日本三大桜の長老でもある樹齢2000年の神代桜を見て来ましたが、ボロボロの老木より、甲斐駒ヶ岳の残雪とコントラストが見事でした。
昨日のオリオンロケットとのシンクロもあり、ここには宇宙桜というスペースシャトルに乗った種から育った桜があります。
https://www.hokuto-kanko.jp/space_sakura_jindai.html
■福井ナンバーの車が前を走りましたが、昨年福井県永平寺に行く前に、この寺に行くと大地震が起こると予告して起きたのが昨年最大のM7.7でした。
2022年09月11日08:47頃パプアニューギニア、ニューギニア東部M7.7
たまたま、大阪のブロガーがこの寺に行ったら、大阪M6.1震度6弱が起きたので、私も実験したくなっただけです。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/506465d5fb626daff3d14e109e3b4540

No.243232 2023/03/30(Thu) 08:33:29
耳鳴りが強まってきました。 / 西東京人
現在、東京・多摩北東部の自宅に居ます。

昨日から
耳鳴りが強くなってきました。

関東地方の地震にご注意ください。
Hi-netを見る限りでは、兆しは、分かりませんが
東京湾内での浅い地震発生が気になっています。

No.243231 2023/03/30(Thu) 06:56:32
69号 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5869 '23 3/29

?@『本日の地震5回』
29日 23時40分 能登半島沖M2.9
29日 23時10分 能登半島沖M2.9
29日 17時39分 石川県 M3.5震度3
29日 12時42分 石川県 M3.4震度3
29日 03時48分 石川県 M4.1震度3(最大)

29日の月齢は7.3


?A『浅間山火山の情報 第8号(3月29日16時00分 気象庁)』
火山活動の状況
浅間山では3月15日頃から山体の西側での膨張を示すと考えられる僅かな傾斜変動が認められています。
又、山体浅部を震源とする火山性地震が21日以降増加しています。
火山性地震の回数は、27日は87回、28日は100回、本日(29日)15時までは57回(速報値)です。
又、本日(29日)に実施した火山ガス観測では、火山ガス(二酸化硫黄)の放出量は1日あたり1600トンと多い状態で、前回(3月17日、100トン)に比べ増加しています。
引き続き、山頂火口から概ね2kmの範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。


?B『太陽フレアに関する臨時情報』
差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター
送信日時: 2023年3月29日 12:30
宛先: ja7hoq@

【太陽フレアに関する臨時情報(2023年03月29日 12時20分JST)】
3月29日2時33分UTに、活動領域3256(S22W60)でX1.2フレア(2時18分UTに開始、2時40分UTに終了)が発生しました。


?C『Xクラスの太陽フレア(S.W.COM)』
Xクラスの太陽フレア:これは日常的になりつつあります。X1.2カテゴリーの爆発は、太陽の南西端近くの黒点AR3256。
フレアからの放射線は地球の大気の上部を電離させ、東南アジア、オーストラリア、ニュージーランドで強い短波電波停電を引き起こしました。
アマチュア無線家は、フレアのピーク(30月29日@ 0233 UT)から<>時間もの間、<30>MHz未満の信号の損失に気付いた可能性があります。


?D『本日のNictイオノ』
続く。

No.243230 2023/03/30(Thu) 00:08:13
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、29日のラドン値は、37-41㏃でした。
大阪東部観測点

No.243229 2023/03/29(Wed) 22:58:55
ジュセリーノデマの日に起きた事は? / ケムール人の幻の銀水晶
3/31(金) 11:00山梨学院(山梨)VS広陵(広島)
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb_spring/game/2021014413/top
★準決勝は山梨と広島の対戦となり思い出したのが、昨年調査に行った広島県のオリオンミステリーのピラミッドで、ジュセリーノデマ予言の11月16日に、広陵高校がある広島市も震度1を記録する地震が起きていた事やほぼ同時にロケットも打ちあがった。
2022年11月16日15時47分、新型有人宇宙船オリオン打ち上げ成功
https://www.sankei.com/article/20221116-RRXC7ZKABVLINEEGJ77CED4CJQ/
2022年11月16日15時59分頃広島県南西部 M2.9震度1
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2022/11/16/2022-11-16-15-59-19.html
■以上の謎解きは、3月決算最終日の試合にでも分かると期待している。

No.243228 2023/03/29(Wed) 22:41:43
諏訪之瀬島で噴火5回 噴煙最高1200メートル、大きな噴石400メートル飛ぶ / 🌸桜紙吹雪
🌋鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で28日、噴煙量が中量以上の噴火が5回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1200メートル。大きな噴石が南に400メートル飛んだ。噴火警戒レベルは3(入山規制)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/febcb0e970d6b9c5734357d256c344d0ba842eb7

No.243227 2023/03/29(Wed) 21:26:51
(No Subject) / 中央
大変強く成っています。鼓膜がフルフルしています。
No.243226 2023/03/29(Wed) 20:26:06
(No Subject) / 通りすがり
地震か噴火のサインが日本に出てきました、たぶん東日本で数日内。
No.243225 2023/03/29(Wed) 20:00:40
全21880件 [ ページ : << 1 ... 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 ... 1094 >> ]