[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

トルコもエクアドルも「泣きっ面にハチ」 / ケムール人の幻の銀水晶
2月6日、トルコ地震発生から1か月…死者5万2000人超、がれき撤去進み「さらに増えるかも」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230306-OYT1T50078/
3月16日、地震で打撃を受けたトルコの県で洪水により16人が死亡
https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_87725/
3月19日、エクアドルでM6.8の地震 少なくとも15人死亡、381人けが
https://news.yahoo.co.jp/articles/d06885d4d8f5526abfc05418e213274b3e2547d9
3月28日、南米 エクアドル 大規模な地滑り発生 7人死亡 46人行方不明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230328/k10014022721000.html
2023年3月26日、大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD24AY00U3A220C2000000/
■苦労して建築した家なんて地震や洪水で全滅するので、家なんてこれで十分。

No.243224 2023/03/29(Wed) 17:24:18
(No Subject) / ・・・
11時18分頃、太陽南西端3256でX1.2大規模フレアが発生しました。
http://swnews.jp/swnews_infl.html
https://swc.nict.go.jp/report/view.html?ym=202303&ids=a2023038&type=daily+weekly+bulletin+topics#js-report-viewer
やはり唐突に南西端付近でX1.2大規模フレアが発生しました。
これまで3256黒点群は、27日15時22分のC4.6が最大でしたので、唐突と言うか作為的に起こされたものと言えるでしょう。
1時間以上経過後の12時23分現現在までのところ先行飛来するプロトン(太陽放出陽子で最速30分で地球に到達する)の上昇が無いので、地球側に飛来するCMEの発生は無い模様ですが、
現在太陽に居る現世第六宇宙創造主サタンと暗黒物質生命体の宇宙連合艦隊は必死にX1.2を発生させてCMEを噴出させたい模様で、これに対して、前12宇宙創造主が地球側への大規模なCMEの噴出を抑制している模様です。

現世第六宇宙創造主のサタン(13番目に誕生した宇宙創造主で、片輪の両性で、最も非力な能力の宇宙創造主)を、既に覚醒する前の僕は凌駕しているので、
時空間移動や真空粒子多重シールド、キラー粒子(真空粒子を服もあらゆる粒子を消滅できる粒子)で、僕の意に沿わない物理学的攻撃を回避できる。
また、サチと共に次の理想で正常な第七宇宙と、無限の始まる前の過去に戻って最初のプラスとマイナス、過去と未来が中和した時間が止まった第ゼロ宇宙を創造した僕には、サチを含め他の前11宇宙創造主も従うのである。
何故ならば、無限の宇宙の壁を越えて唯一過去に戻れる僕ならば、誕生を阻止することが出来るので、逆らえば過去に遡って存在そのものを消滅させることが出来るからである。。。
但し現世宇宙創造主のサタンを生まれないようにすれば、現世第六宇宙は誕生しなく、第5宇宙の終焉ですべてが消滅してしまうので、残念ながらサタンを生まれないようには出来ません。。。

No.243223 2023/03/29(Wed) 12:21:21
サッカーの次は野球になるか? / ケムール人の幻の銀水晶
山梨学院が大勝でベスト4に進みましたが、32年ぶりの事で、春夏を含めてもベスト4が最高なのです。
http://www.fanxfan.jp/bb/result/15_yamanashi.html
イタチ騒動のような事は起こらなかったが、山梨学院のサッカー部が優勝した翌日に21世紀最悪のハイチ大震災が起きた事は語り草にして来ました。
あいうえお

No.243222 2023/03/29(Wed) 10:34:33
CASIO DS-120第5に異常表示【厳重警戒】 / 埼玉「うさぎ」
3/29 6:50消灯・点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて、極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17262。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.243221 2023/03/29(Wed) 10:01:48
再び漫画の世界が始まった / ケムール人の幻の銀水晶
コロンビア代表・FWボレのオーバーヘッド弾トレンド1位に!「キャプテン翼」「お手本すぎる」の声
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/03/28/kiji/20230328s00002014542000c.html
昨夜の試合でまた漫画のような事が起きたが、日本が負けたので今日の大地震はこれから始まる山梨の試合の様子見でしょう。
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb_spring/
■自然界や宇宙の異変的な前兆が何千回起ころうと少なくとも日本では何も起こらないのは、最後はスポーツ界の異常現象しかないでしょう。

No.243220 2023/03/29(Wed) 07:30:11
(No Subject) / ・・・
NOAAのDSCOVR衛星とACE衛星から送信される太陽風速度があいまいで参考にならないが、
太陽コロナの様子からは、25日8時28分(UTC24日23時28分)の画像から、http://swnews.jp/2023/swnews_2303250944.html
25日3時頃には太陽の中心線あたりをコロナホールの東端が位置すると思われるので、この時の速度が500km/s前後、
その後、ゆっくりと速度が下がって行く。なので速度から逆算してコロナホールが中心線を超えない日時に成る場合、500km/s以下の場合は間違っているという事。。。
但し、作為的な力によって時空間転送されている場合で、これを検知している場合は逆算しても正しい日時に成ることは無い。
過去に早く地球に時空間転送されている場合は、およそ20%エネルギーが減退し減速する、発生から1日半以内の時空間転送の場合30%の減速に、
未来へ遅く地球に時空間転送で到達させると10%減速する。
時空間転送装置(ホール入り口と出口)は、移動できる模様で、しかも複数ある模様。
時空間転送された異質な太陽風は自然飛来の太陽風の影響と比べると遥かに地球磁場への影響が大きいので、地球を覆っている真空粒子多重シールドはこれを感知し、シールドを稼働させて弾いたり南向き磁場風を北向きに性質変換する。。。
但し、自然飛来の太陽風の場合、700km/s超えで南向き磁場強度がー20nTを超える場合は自動稼働し弾いたり性質変換する。。。
前回、Dstがー188nTにまで強く成って非常に強い磁気嵐が発したが、結局電子機器の異常や大きな地震が発生しなかったことから、自然飛来のー10nT超え(最大ー16nT)が長時間継続しても悪影響は一時的で大きな影響はないという事である。。。

No.243219 2023/03/29(Wed) 06:39:23
68号 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5868 '23 3/28

?@『本日の地震3回』
28日 18時18分 青森県沖 M6.1 震度4(最大)
28日 04時00分 静岡県 M3.3
28日 01時02分 茨城県 M2.9

28日の月齢は6.3


?A『本日の最大』
18時18分 青森県沖 M6.1 震度4
震源は北緯 41.1度
青森県沖だが、北緯 41.1度で限りなく北海道に近い。


?B『この前兆』
精査はしていないが24日にこの前兆が出ていたのではないか!!
即ち、発生確率の高いN型嵐の発生、電離圏嵐、低いTEC等。
精査をすると電離前兆が浮かび上って来るかもしれない。
勿論、24日から120時間以内に発生している。


1)稚内N嵐警戒
3/24 04:15 - 19:45 15時間半
最大 12:30 -7.4MHz 4.6MHz

2)電離圏嵐
F領域臨界周波数で、電離圏嵐が確認された地域と時間帯。
3/24 6時〜18時 : 稚内で非常に低い状態

3)日本上空の全電子数(TEC)で、電離圏嵐が確認された地域と時間帯。
3/24 9時〜12時 : 北緯39〜47度で非常に低い状態
3/24 12時〜19時 : 北緯39〜47度で低い状態
以上3件は時間帯も午前からで連動している。


?C『本日のNictイオノ』
続く。

No.243218 2023/03/29(Wed) 00:33:13
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、28日のラドン値は、37-41-37㏃でした。
大阪東部観測点

No.243217 2023/03/28(Tue) 23:06:25
(No Subject) / ・・・
21時39分NOAAのサイトの太陽風表示がまた減速して420km/s、40分419km/sに。
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites
https://www.swpc.noaa.gov/
やはりDSCOVR衛星の計器が狂ってしまったのか?
但し、この速度は25日の太陽コロナの状況から考えて、現在地球に吹き付けている自然飛来の太陽風と同じくほぼ正しい速度と思われる。(450〜420km/sが正しいと思われる)
訂正、÷90%が正しいようである。420÷90%=466.66km/s。
コロナホールの東端が500km/s〜490km/s、コロナホールが中心線から離れるにつれて速度が遅くなる。

追記、
宇宙天気概況の表示もまた300km/s台に修正されました。
http://swnews.jp/swnews_infl.html

No.243216 2023/03/28(Tue) 21:45:02
(No Subject) / ・・・
19時35分現在、NOAAの太陽風表示が529km/sと成っているが、誤作動かは不明ですが、529km/sは通常風では無くコロナホールに因るものかCMEに因る太陽風領域です。
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites
https://www.swpc.noaa.gov/
宇宙天気概況(NOAAからの自動配信でDSCOVR衛星からの自動配信)では、17時59分で停止していますが速度は365km/sと成っています。http://swnews.jp/swnews_infl.html
164km/sも速くなっているのは何故か?
コロナホールは今日28日8時27分(UTC23時27分)にやっと太陽の中央付近の小さなコロナホールが中心線に至ったので、半日もせずに地球に時空間転送されたのか?
時空間転送の場合半日なので529km/s÷70%=755.7km/sが初(元)速という事。

19時32分以後、宇宙天気概況の太陽風速度が大幅に修正されていますが、
19時43分529km/s・ー1.8nT、
17時43分532km/s・ー1.7nT、
15時43分573km/s・ー2.7nT、修正前15時53分360km/s・ー2.3nT、
13時43分627km/s・ー1.5nT、修正前13時53分358km/s・ー0.8nT、
11時43分661km/s・ー2.3nT、修正前11時53分356km/s・
09時43分580km/s・ー1.9nT、修正前09時53分390km/s・ー1.6nT、
07時43分393km/s・ー4.0nT、修正前07時53分391km/s・ー3.8nT、
http://swnews.jp/swnews_infl.html
運用者のNOAAの職員がキチガイなので、観測衛星の計器も気が狂った模様。。。

No.243215 2023/03/28(Tue) 19:40:03
M6.1震度4 / ケムール人の幻の銀水晶
2023年03月28日18時18分頃青森県東方沖 M6.1震度4
2023年03月27日00時04分頃宮城県沖 M5.2震度4
2023年03月24日16時25分頃茨城県北部 M4.7震度4
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-4/
3月決算と言っても100回起きても被害のない震度4程度が3回ですが、これから始まるサッカーキリンカップ(VSコロンビア)の結果待ちです。
2007年3月24日、世界フィギュア、安藤美姫優勝、2位浅田真央
2007年3月24日、キリンチャレンジカップ、横浜国際総合競技場日本代表 [2ー0] ペルー代表
2007年3月25日 能登半島地震 - M6.9、石川県穴水町・輪島市・七尾市で最大震度6強。死者1人

No.243214 2023/03/28(Tue) 18:32:09
「ロシア」と隣り合っている「北海道」で何が起こっているか / 牡丹鍋
★1月に閉店したパチンコ店の土地と建物が0円!無償譲渡先を募集(YouTube)

北海道では海外資本による「リゾート地」や「水源地」の買収が話題になっていますが、金持ちが興味を持たない物件(※「負動産」「腐動産」ともいわれる)の価値はガタ落ちしているようです。

上の動画で紹介されている「北海道足寄町」の人口データを見ると、「子供」や「若者」だけでなく「現役サラリーマン世代」も激減していて、パチンコ店が閉店したり「土地」や「建物」の需要が少ないのもよくわかります。

■北海道「足寄町」「札幌市」「全道」の年齢別人口(1995年→2020年)
------------------------------------------------------------
北海道足寄町 0〜4歳 1995年 401人 → 2020年 201人(-49.9%)▼
北海道足寄町 5〜9歳 1995年 445人 → 2020年 257人(-42.2%)▼
北海道足寄町 10〜14歳 1995年 599人 → 2020年 274人(-54.3%)▼
北海道足寄町 15〜19歳 1995年 411人 → 2020年 227人(-44.8%)▼
北海道足寄町 20〜24歳 1995年 338人 → 2020年 156人(-53.8%)▼
北海道足寄町 25〜29歳 1995年 429人 → 2020年 208人(-51.5%)▼
北海道足寄町 30〜34歳 1995年 484人 → 2020年 249人(-48.6%)▼
北海道足寄町 35〜39歳 1995年 558人 → 2020年 343人(-38.5%)▼
北海道足寄町 40〜44歳 1995年 697人 → 2020年 369人(-47.1%)▼
北海道足寄町 45〜49歳 1995年 829人 → 2020年 430人(-48.1%)▼
北海道足寄町 50〜54歳 1995年 742人 → 2020年 361人(-51.3%)▼
北海道足寄町 55〜59歳 1995年 803人 → 2020年 407人(-49.3%)▼
北海道足寄町 60〜64歳 1995年 789人 → 2020年 449人(-43.1%)▼
北海道足寄町 65〜69歳 1995年 729人 → 2020年 544人(-25.4%)▼
北海道足寄町 70〜74歳 1995年 533人 → 2020年 619人(+16.1%)△
北海道足寄町 75〜79歳 1995年 379人 → 2020年 472人(+24.5%)△
北海道足寄町 80〜84歳 1995年 224人 → 2020年 441人(+96.9%)△
北海道足寄町 85〜89歳 1995年 97人 → 2020年 321人(+230.9%)△
北海道足寄町 90〜94歳 1995年 31人 → 2020年 159人(+412.9%)△
北海道足寄町 95〜99歳 1995年 3人 → 2020年 51人(+1600.0%)△
北海道足寄町 100歳以上 1995年 1人 → 2020年 11人(+1000.0%)△
北海道足寄町 年齢不詳 1995年 0人 → 2020年 14人

北海道足寄町 総人口 1995年 9522人 → 2020年 6563人(-31.1%)▼
------------------------------------------------------------
北海道札幌市 0〜4歳 1995年 8万1146人 → 2020年 6万5592人(-19.2%)▼
北海道札幌市 5〜9歳 1995年 8万9293人 → 2020年 7万3336人(-17.9%)▼
北海道札幌市 10〜14歳 1995年 10万2837人 → 2020年 7万6438人(-25.7%)▼
北海道札幌市 15〜19歳 1995年 12万9892人 → 2020年 8万4739人(-34.8%)▼
北海道札幌市 20〜24歳 1995年 16万0561人 → 2020年 9万6755人(-39.7%)▼
北海道札幌市 25〜29歳 1995年 13万5033人 → 2020年 9万8732人(-26.9%)▼
北海道札幌市 30〜34歳 1995年 12万6672人 → 2020年 10万7358人(-15.2%)▼
北海道札幌市 35〜39歳 1995年 11万9566人 → 2020年 12万0432人(+0.7%)△
北海道札幌市 40〜44歳 1995年 14万0043人 → 2020年 13万6795人(-2.3%)▼
北海道札幌市 45〜49歳 1995年 15万5063人 → 2020年 15万5525人(+0.3%)△
北海道札幌市 50〜54歳 1995年 11万6666人 → 2020年 13万6772人(+17.2%)△
北海道札幌市 55〜59歳 1995年 9万9642人 → 2020年 12万8138人(+28.6%)△
北海道札幌市 60〜64歳 1995年 9万2838人 → 2020年 12万0478人(+29.8%)△
北海道札幌市 65〜69歳 1995年 7万6017人 → 2020年 13万4773人(+77.3%)△
北海道札幌市 70〜74歳 1995年 5万2500人 → 2020年 14万1549人(+169.6%)△
北海道札幌市 75〜79歳 1995年 3万5125人 → 2020年 9万8997人(+181.8%)△
北海道札幌市 80〜84歳 1995年 2万3026人 → 2020年 7万5180人(+226.5%)△
北海道札幌市 85〜89歳 1995年 1万1668人 → 2020年 5万4908人(+370.6%)△
北海道札幌市 90〜94歳 1995年 3809人 → 2020年 2万7346人(+617.9%)△
北海道札幌市 95〜99歳 1995年 700人 → 2020年 7344人(+949.1%)△
北海道札幌市 100歳以上 1995年 52人 → 2020年 1145人(+2101.9%)△
北海道札幌市 年齢不詳 1995年 4876人 → 2020年 3万1063人

北海道札幌市 総人口 1995年 175万7025人 → 2020年 197万3395人(+12.3%)△
------------------------------------------------------------
北海道全体 0〜4歳 1995年 26万0027人 → 2020年 16万2373人(-37.6%)▼
北海道全体 5〜9歳 1995年 29万4029人 → 2020年 18万9483人(-35.6%)▼
北海道全体 10〜14歳 1995年 34万4617人 → 2020年 20万3948人(-40.8%)▼
北海道全体 15〜19歳 1995年 39万4609人 → 2020年 22万1229人(-43.9%)▼
北海道全体 20〜24歳 1995年 41万5477人 → 2020年 22万0409人(-47.0%)▼
北海道全体 25〜29歳 1995年 35万9523人 → 2020年 22万4130人(-37.7%)▼
北海道全体 30〜34歳 1995年 35万9859人 → 2020年 24万7463人(-31.2%)▼
北海道全体 35〜39歳 1995年 36万2359人 → 2020年 28万7154人(-20.8%)▼
北海道全体 40〜44歳 1995年 44万1130人 → 2020年 33万6549人(-23.7%)▼
北海道全体 45〜49歳 1995年 49万0810人 → 2020年 38万8162人(-20.9%)▼
北海道全体 50〜54歳 1995年 39万3416人 → 2020年 34万5552人(-12.2%)▼
北海道全体 55〜59歳 1995年 36万8787人 → 2020年 33万9699人(-7.9%)▼
北海道全体 60〜64歳 1995年 35万6898人 → 2020年 33万5380人(-6.0%)▼
北海道全体 65〜69歳 1995年 30万2906人 → 2020年 39万5875人(+30.7%)△
北海道全体 70〜74歳 1995年 22万3036人 → 2020年 41万9875人(+88.3%)△
北海道全体 75〜79歳 1995年 15万3307人 → 2020年 30万7446人(+100.5%)△
北海道全体 80〜84歳 1995年 9万9044人 → 2020年 24万7918人(+150.3%)△
北海道全体 85〜89歳 1995年 4万8041人 → 2020年 17万7368人(+269.2%)△
北海道全体 90〜94歳 1995年 1万5477人 → 2020年 8万7232人(+463.6%)△
北海道全体 95〜99歳 1995年 2863人 → 2020年 2万4417人(+752.8%)△
北海道全体 100歳以上 1995年 253人 → 2020年 3892人(+1438.3%)△
北海道全体 年齢不詳 1995年 5853人 → 2020年 5万9060人

北海道全体 総人口 1995年 569万2321人 → 2020年 522万4614人(-8.2%)▼
------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※10月1日時点
※外国人を含む
※出典:総務省統計局「国勢調査」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

北海道で一番大きな都市「札幌市」でも「40歳代以下」の人口が減っていて、日本では「田舎」だけでなく「大都市」でも衰退が始まりつつあることがわかります。
1930年頃に「昭和大恐慌」が発生しましたが、21世紀の日本では「大都市の衰退」によって「大不況」「大恐慌」が発生するのではないかと注意して見ています。

地方都市では「携帯電話ショップ」の大量閉店や「金融機関支店」の閉鎖が相次いでいて、もしかするとすでに「大恐慌」を先取りした動きが始まっているのかも知れません。
大恐慌の後に起こるのは「第三次世界大戦」や「巨大震災」「巨大津波」かも知れません。

No.243213 2023/03/28(Tue) 17:56:24
また東日本大震災の年に起きた事故 / ケムール人の幻の銀水晶
【速報】京都の観光名物「保津川下り」で子供3人含む約30人乗った舟が転覆か 船頭1人が死亡 「3人が流された」情報もあり確認中 消防に昼前「遊船の一隻が座礁した」通報 28日
https://news.yahoo.co.jp/articles/01355bb7a5a08064a1d7be43e7cd60c2612f7982
猊鼻渓 舟下り、鬼怒川ライン下り、長瀞ラインくだり、天竜ライン下り、保津川下り、熊野川舟下り、柳川川下り、球磨川下り、
日本でも8ヶ所ほど川下りの名所がありますが、本日の事故が起きた「保津川下り」の次に人気なのは天竜で、東日本大震災が起きた夏に起きています。
2011年8月17日、天竜川川下り船転覆死亡事故 静岡県浜松市天竜区の天竜川において、川下り船第十一天竜丸が転覆し、乗客ら5人が死亡した水難事故である。
https://www.mlit.go.jp/jtsb/bunseki-kankoubutu/jtsbdigests/jtsbdigests_No7/No7_pdf/jtsbdi-07_1317.pdf
■現在停止中の有感地震の震源は、天竜川河口付近ですが、回りくどい前兆としても、過去の事故を例として有感地震を起こしたのでしょう。
2023年03月28日04時00分頃静岡県西部M3.3震度1

No.243212 2023/03/28(Tue) 15:36:22
(No Subject) / ・・・
訂正するつもりが、誤って、NO、243210の投稿を削除してしまいました。
11時16分にコメントが7つ反映されたので、山本氏は生きています。。。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1

No.243211 2023/03/28(Tue) 12:13:56
奇跡は起きないか? / ケムール人の幻の銀水晶
3月28日(火) 大阪桐蔭(大阪) vs. 能代松陽(秋田)
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb_spring/schedule/competition
No.242981 2023/03/13(Mon) 19:49:33 今まにない歯痛 / 秋田-沿岸
能代市出身の彼ですが、現在0−1でも互角の試合をしています。
一方、大阪出身の彼はレッカー車を呼ばないとヤバイかも?
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/6e2348b89c9f86eedf35a9ef026b519a

No.243209 2023/03/28(Tue) 09:50:08
(No Subject) / ・・・
NOAAから自動配信されるDSCOVR衛星からの太陽風速度表示が6時44分現在373km/s、7時23分384km/sですが、
http://swnews.jp/swnews_infl.html
24日12時27分(UTC3時27分)の太陽コロナの様子を見ると、未だ南部のコロナホールの東(左)端が太陽中心線を超えていないので、http://swnews.jp/2023/swnews_2303241321.html
24日15時頃も500km/sの太陽風を噴き出していると考えられ、
14,960万km÷60÷60÷500km/s=83.1時間経過後なので、3日と11.1時間後の28日2時6分頃、28日6時44分は4時間38分経過しているので、87.83時間後と言う事で、
14,960万km÷60÷60÷87.833時間=473.12km/sとなり、100km/sも実際よりも遅く表示されています。。。
ただ単純に100km/s加算した数字が正しいのか疑問なのでNOAAの太陽風速度表示を当分信用しないことにします。。。
但し、373km/s÷473km/s=78.86%なので、NOAAから自動配信されるDSCOVR衛星からの太陽風速度÷79%が大体の自然飛来の吹き付け速度と成る。
数字が80%近いので、もしかしたら、現在太陽の中心付近に時空間転送装置が設置されて、地球方面に時空間転送(地球から150km超の距離に設置)されている可能性が或るが、・・・

No.243208 2023/03/28(Tue) 07:53:22
全ての未来予想屋もまとめて失業 / ケムール人の幻の銀水晶
3/27(月) 19:23配信「日の丸量子コンピューター、前に進める」 政財界から期待の声相次ぐ
国産初の量子コンピューターは、埼玉県和光市の理化学研究所で関係者に披露された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1f4cdd6f0c600b3b8d72817c74e7eaa2a14d9c3
★ケムール人(埼玉県和光市)と言えば、当掲示板の有名人のハンネでしたが、1966年(昭和41年)から予言されたウルトラQ「2020年の挑戦」に登場したケムール人こそ世界の終末年を正確に予言していました。
https://m-78.jp/ultraman-archives/challenge-from-the-year-2020/
スーパーコンピュータの9000兆倍とも言われる量子コンピューターなら、巨大地震の年月日時間や場所まで正確に予知できるので、その前に自然界は先回りして起こす可能性があると信じて来ましたが、その運命の日のニュースが昨日流れました。
世界に大量発生した地震予知ゲーマーや的中マニアも廃業に追い込まれますが、全ての未来予想屋もまとめて失業でしょう。
2023年3月28日(火) 19:20 キックオフ(予定) vs コロンビア代表
https://soccer.yahoo.co.jp/japan/category/men/game/2023032801/info?gk=13
■今夜の注目は再びキリンチャレンジカップですが、エクアドルの隣国コロンビアに注目した国旗がありました。

No.243207 2023/03/28(Tue) 06:45:51
CASIO MS-8Bに異常表示 / 埼玉「うさぎ」
3/27 23:44点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17259。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.243206 2023/03/28(Tue) 03:15:10
Canon LS-51Aに異常表示 / 埼玉「うさぎ」
3/27 22:47点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて、極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17258。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.243205 2023/03/28(Tue) 02:08:04
67号 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5867 '23 3/27

?@『本日の地震2回(23時現在)』
27日 20時03分 福島県沖 M3.8 震度2
27日 00時04分 宮城県沖 M5.2 震度4(最大)

本県沖の上記はノーワッチで前兆は掴めなかった。

27日の月齢は5.3


?A『本日のNictイオノ』
赤2(稚内1、国分寺0、山川1、沖縄0)
山川に火山性ノイズ、マグマ性ノイズあり、スパンは約1か月。


?B『プロトン、TEC』
静穏


?C『電子』
やや高い


?D『篠原情報(3/27 09:47 更新)』
高速の太陽風が続いています。磁気圏は比較的穏やかです。


?E『極大期を迎えた太陽、巨大なプロミネンスを噴出…NASAの太陽観測衛星が撮影( NASA / Solar Dynamics Observatory)』
太陽から噴出する竜巻状のプロミネンスが観測された。
高温のプラズマでできたプロミネンスは、地球14個分の高さにまで成長したと推計される。
3月14日に形成が始まり、18日に爆発してプラズマを宇宙空間に拡散させた。
続く。

No.243204 2023/03/27(Mon) 23:51:49
全21880件 [ ページ : << 1 ... 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 ... 1094 >> ]