[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

世界一の地震大国の隣国ドミニカ / さよならクレジットカード
6/10(月)2:40グレートアメリカン・ボールパーク(今永先発)
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/game/2024061013/stats
2024年5月19日 6時2分「惑星最高の投手」今永昇太、驚異の防御率に日米ファン騒然!
https://hochi.news/articles/20240519-OHT1T51027.html?page=1
●先月までは惑星最高と表現された今永でしたが、メジャー最強国は日本の10分の1のドミニカ共和国(1123万)なのです。
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/stats/
21世紀最悪の死者31万人と言われたハイチ大震災が起きたイスパニョーラ島を分かつカリブ海の国です。
『知識の差が全てを決める』なぜ、ハイチは世紀末なのに、同じ島のドミニカ共和国は繁栄しているのか【ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/@user-gi8xo5yb7y/videos

No.249447 2024/06/10(Mon) 03:28:51
99号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6299 '24 6/9

?@『本日の地震3回』
9日 15時41分 沖縄近海 M3.9 震度2
9日 10時24分 石川県 M1.4
9日 03時21分 熊本県 M2.7 震度2

9日の月齢は2.6。


?A『焼岳火山情報(臨時) (第9号6月9日16時00分 気象庁)』
焼岳では、山頂付近を震源とする火山性地震の多い状態が続いています。
今後更に増加した場合、噴火警戒レベル引上げの可能性があります。今後の情報に注意。
焼岳では、山頂付近を震源とする火山性地震の多い状態が続いています。
5月30日から6月8日までの10日間の火山性地震の合計回数が74回となっています。火山性地震の日回数は、6月6日4回、7日14回、8日1回、本日(9日)は15時までに3回(速報値)です。

参考)
火山性地震は約80倍、臨時情報は上記


?B『Nictイオノ』
赤73(稚内8、国分寺16、山川16、沖縄33)
関東は警戒。沖縄33は曲者。


?C『144MHzリアルタイム情報』
全国的なオープンは続く。コンデション良好で今日も交信数が多い。


?D『篠原情報報(6/9 12:59 更新)』
CME
続く。

No.249446 2024/06/10(Mon) 00:02:58
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、9日のラドン値は、26-22-26㏃でした。
大阪東部観測点

No.249445 2024/06/09(Sun) 23:04:31
6月大地震説は確定か? / さよならクレジットカード
追記・・【阪神】才木浩人53年ぶりの2度目の快挙逃す プロ野球2度目の「中1日」ノーヒットノーラン
プロ野球では、71年8月19日に広島の藤本和宏投手が中日戦でノーヒットノーラン。そのわずか2日後に、東映(現日本ハム)の高橋善正投手が西鉄(現西武)戦で完全試合を成し遂げた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4534f8f4da6c8b5540278f459eb10f6c8f8464e
★1971年は、大した被害地震は起きていない。

6/9(日) 16:10配信、46年ぶりの歴史的大勝を飾ったドジャース。約5000人のLAファンが敵地ヤンキー・スタジアムを大行進する“凄まじい光景”に米驚愕
ヤンキース相手に二桁得点をマークするのは、1978年のワールドシリーズ第1戦以来、実に46年ぶりだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf9ff557dc71c0823a3879d5d3e3e8859a725137
★熊本地震の年以来の昨日でしたが、今度は46年ぶりの試合でした。
2021/11/16に、小さな古本屋(兎の穴)で発見したサンデー毎日の特集(1978年1月14日 伊豆大島近海地震)でした。
1978年に起きた被害地震は、今年と同じ1月と6月だけなので、6月大地震説は確定か?
1月14日 伊豆大島近海の地震 - Mj7.0、東京都伊豆大島と神奈川県横浜市で最大震度5、死者25人。
6月12日 宮城県沖地震 - Mj7.4(Mw7.4)、宮城県、岩手県、山形県、福島県で最大震度5、死者28人、津波あり
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E9%9C%87%E5%B9%B4%E8%A1%A8

No.249444 2024/06/09(Sun) 17:27:10
「少子化」「高齢化」「通貨安」が進む日本を完全に崩壊させるかもしれない巨大地震 / 牡丹鍋
★サポーターからの地震報告多数(YouTube)

いま日本では「南海トラフ巨大地震」や「首都直下巨大地震」を心配する人が増えています。
日本では「少子化」「高齢化」「通貨安」が進んでいるので、これから巨大震災が発生したら復旧できなくなる可能性があります。

下の表は、日本の「出生数」と「死亡数」を並べたものです。
日本では「出生数」(生まれる赤ちゃんの数)の減り方が激しくなっていて、最近10年間で赤ちゃんが「約30万人」も減ってしまいました。

■日本の「出生数」と「死亡数」(過去と最近の動き)
--------------------------------------------------------------
1953年 日本人(日本国内) 出生数 186万8040人 死亡数 77万2547人
1963年 日本人(日本国内) 出生数 165万9521人 死亡数 67万0770人
1973年 日本人(日本国内) 出生数 209万1983人 死亡数 70万9416人
1983年 日本人(日本国内) 出生数 150万8687人 死亡数 74万0038人
1993年 日本人(日本国内) 出生数 118万8282人 死亡数 87万8532人
2003年 日本人(日本国内) 出生数 112万3610人 死亡数 101万4951人

2013年 日本人(日本国内) 出生数 102万9817人 死亡数 126万8438人
2014年 日本人(日本国内) 出生数 100万3609人 死亡数 127万3025人
2015年 日本人(日本国内) 出生数 100万5721人 死亡数 129万0510人
2016年 日本人(日本国内) 出生数 97万7242人 死亡数 130万8158人
2017年 日本人(日本国内) 出生数 94万6146人 死亡数 134万0567人
2018年 日本人(日本国内) 出生数 91万8400人 死亡数 136万2470人
2019年 日本人(日本国内) 出生数 86万5239人 死亡数 138万1093人
2020年 日本人(日本国内) 出生数 84万0835人 死亡数 137万2755人
2021年 日本人(日本国内) 出生数 81万1622人 死亡数 143万9856人
2022年 日本人(日本国内) 出生数 77万0759人 死亡数 156万9050人
2023年 日本人(日本国内) 出生数 72万7277人 死亡数 157万5936人
--------------------------------------------------------------
※2023年の数値は「概数」(「確定数」は2024年9月に公表予定)
※出典:厚生労働省「人口動態統計」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)

下の表は、2024年5月1日時点の日本の「年齢別人口」(5歳ごと)を並べたものです。
日本では「中年層」や「高齢層」の人口が多くなっていて、体力やスタミナのある「若い世代」はどんどん減っています。

■日本の「年齢別人口」(5歳ごと)
---------------------------------------------------------
2024年5月1日時点 日本の人口(外国人を含む) 0〜4歳 401万人
2024年5月1日時点 日本の人口(外国人を含む) 5〜9歳 477万人
2024年5月1日時点 日本の人口(外国人を含む) 10〜14歳 520万人
2024年5月1日時点 日本の人口(外国人を含む) 15〜19歳 548万人
2024年5月1日時点 日本の人口(外国人を含む) 20〜24歳 624万人
2024年5月1日時点 日本の人口(外国人を含む) 25〜29歳 649万人
2024年5月1日時点 日本の人口(外国人を含む) 30〜34歳 635万人
2024年5月1日時点 日本の人口(外国人を含む) 35〜39歳 695万人
2024年5月1日時点 日本の人口(外国人を含む) 40〜44歳 768万人
2024年5月1日時点 日本の人口(外国人を含む) 45〜49歳 889万人★
2024年5月1日時点 日本の人口(外国人を含む) 50〜54歳 970万人★
2024年5月1日時点 日本の人口(外国人を含む) 55〜59歳 840万人★
2024年5月1日時点 日本の人口(外国人を含む) 60〜64歳 750万人
2024年5月1日時点 日本の人口(外国人を含む) 65〜69歳 730万人
2024年5月1日時点 日本の人口(外国人を含む) 70〜74歳 844万人★
2024年5月1日時点 日本の人口(外国人を含む) 75〜79歳 769万人★
2024年5月1日時点 日本の人口(外国人を含む) 80〜84歳 608万人
2024年5月1日時点 日本の人口(外国人を含む) 85〜89歳 395万人
2024年5月1日時点 日本の人口(外国人を含む) 90〜94歳 208万人
2024年5月1日時点 日本の人口(外国人を含む) 95〜99歳 63万人
2024年5月1日時点 日本の人口(外国人を含む) 100歳以上 9万人

2024年5月1日時点 日本の人口(外国人を含む) 総人口 1億2393万人
---------------------------------------------------------
※★…日本で人口の多い世代「トップ5」
※概算値(「確定値」は後日公表予定)
※出典:総務省統計局「人口推計」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)

下の表は、「東証株価指数(TOPIX)」と「米ドル」の高値〜安値を並べたものです。
「1995年」と「2011年〜2012年」に70円台を記録した「米ドル」がどんどん高くなっていることがわかります。

■「東証株価指数(TOPIX)」と「米ドル」の高値〜安値(1950年〜2024年)
----------------------------------------------------------------------------
1950年 東証株価指数 13.24ポイント〜9.59ポイント 米ドル 360円00銭(固定相場)
1951年 東証株価指数 17.11ポイント〜11.58ポイント 米ドル 360円00銭(固定相場)
1952年 東証株価指数 33.55ポイント〜17.07ポイント 米ドル 360円00銭(固定相場)
1953年 東証株価指数 42.18ポイント〜28.46ポイント 米ドル 360円00銭(固定相場)
1954年 東証株価指数 33.22ポイント〜26.79ポイント 米ドル 360円00銭(固定相場)
1955年 東証株価指数 39.06ポイント〜30.00ポイント 米ドル 360円00銭(固定相場)
1956年 東証株価指数 52.95ポイント〜38.81ポイント 米ドル 360円00銭(固定相場)
1957年 東証株価指数 54.82ポイント〜43.18ポイント 米ドル 360円00銭(固定相場)
1958年 東証株価指数 60.95ポイント〜43.48ポイント 米ドル 360円00銭(固定相場)
1959年 東証株価指数 90.14ポイント〜61.11ポイント 米ドル 360円00銭(固定相場)
1960年 東証株価指数 112.53ポイント〜79.46ポイント 米ドル 360円00銭(固定相場)
1961年 東証株価指数 126.59ポイント〜90.86ポイント 米ドル 360円00銭(固定相場)
1962年 東証株価指数 111.45ポイント〜83.39ポイント 米ドル 360円00銭(固定相場)
1963年 東証株価指数 122.96ポイント〜91.21ポイント 米ドル 360円00銭(固定相場)
1964年 東証株価指数 103.77ポイント〜87.94ポイント 米ドル 360円00銭(固定相場)
1965年 東証株価指数 105.68ポイント〜81.29ポイント 米ドル 360円00銭(固定相場)
1966年 東証株価指数 114.51ポイント〜105.21ポイント 米ドル 360円00銭(固定相場)
1967年 東証株価指数 117.60ポイント〜99.17ポイント 米ドル 360円00銭(固定相場)
1968年 東証株価指数 142.95ポイント〜100.00ポイント 米ドル 360円00銭(固定相場)
1969年 東証株価指数 179.30ポイント〜132.62ポイント 米ドル 360円00銭(固定相場)
1970年 東証株価指数 185.70ポイント〜147.08ポイント 米ドル 360円00銭(固定相場)
1971年 東証株価指数 209.00ポイント〜148.05ポイント 米ドル 359円34銭〜314円96銭
1972年 東証株価指数 401.70ポイント〜199.93ポイント 米ドル 314円97銭〜294円12銭
1973年 東証株価指数 422.48ポイント〜284.69ポイント 米ドル 302円57銭〜254円45銭
1974年 東証株価指数 342.47ポイント〜251.96ポイント 米ドル 305円33銭〜274円43銭
1975年 東証株価指数 333.11ポイント〜268.24ポイント 米ドル 306円85銭〜284円66銭
1976年 東証株価指数 383.88ポイント〜326.28ポイント 米ドル 306円00銭〜286円03銭
1977年 東証株価指数 390.93ポイント〜350.49ポイント 米ドル 292円91銭〜237円81銭
1978年 東証株価指数 452.60ポイント〜364.04ポイント 米ドル 242円42銭〜177円06銭
1979年 東証株価指数 465.24ポイント〜435.13ポイント 米ドル 250円86銭〜194円58銭
1980年 東証株価指数 497.96ポイント〜449.01ポイント 米ドル 261円41銭〜203円09銭
1981年 東証株価指数 603.92ポイント〜495.79ポイント 米ドル 246円11銭〜199円06銭
1982年 東証株価指数 593.72ポイント〜511.52ポイント 米ドル 277円66銭〜218円76銭
1983年 東証株価指数 731.82ポイント〜574.51ポイント 米ドル 247円04銭〜226円76銭
1984年 東証株価指数 913.37ポイント〜735.45ポイント 米ドル 251円60銭〜222円69銭
1985年 東証株価指数 1058.35ポイント〜916.93ポイント 米ドル 262円81銭〜200円24銭
1986年 東証株価指数 1583.35ポイント〜1025.85ポイント 米ドル 202円71銭〜151円99銭
1987年 東証株価指数 2258.56ポイント〜1557.46ポイント 米ドル 159円41銭〜121円25銭
1988年 東証株価指数 2357.03ポイント〜1690.44ポイント 米ドル 136円52銭〜121円10銭
1989年★東証株価指数 2884.80ポイント〜2364.33ポイント 米ドル 149円63銭〜123円60銭
1990年 東証株価指数 2867.70ポイント〜1523.43ポイント 米ドル 160円20銭〜123円75銭
1991年 東証株価指数 2028.85ポイント〜1638.06ポイント 米ドル 142円05銭〜124円65銭
1992年 東証株価指数 1763.43ポイント〜1102.50ポイント 米ドル 135円05銭〜118円65銭
1993年 東証株価指数 1698.67ポイント〜1250.06ポイント 米ドル 126円26銭〜100円35銭
1994年 東証株価指数 1712.73ポイント〜1445.97ポイント 米ドル 113円60銭〜96円12銭
1995年 東証株価指数 1585.87ポイント〜1193.16ポイント◆米ドル 104円75銭〜79円75銭
1996年 東証株価指数 1722.13ポイント〜1448.45ポイント 米ドル 116円45銭〜103円18銭
1997年 東証株価指数 1560.28ポイント〜1130.00ポイント 米ドル 131円58銭〜110円65銭
1998年 東証株価指数 1300.30ポイント〜980.11ポイント 米ドル 147円66銭〜112円56銭
1999年 東証株価指数 1722.20ポイント〜1048.33ポイント 米ドル 124円75銭〜101円25銭
2000年 東証株価指数 1754.78ポイント〜1255.16ポイント 米ドル 115円05銭〜101円40銭
2001年 東証株価指数 1440.97ポイント〜988.98ポイント 米ドル 132円07銭〜113円54銭
2002年 東証株価指数 1139.43ポイント〜815.74ポイント 米ドル 135円14銭〜115円53銭
2003年 東証株価指数 1105.59ポイント〜770.62ポイント 米ドル 121円87銭〜106円73銭
2004年 東証株価指数 1217.87ポイント〜1022.61ポイント 米ドル 114円87銭〜101円83銭
2005年 東証株価指数 1663.75ポイント〜1109.19ポイント 米ドル 121円39銭〜101円68銭
2006年 東証株価指数 1783.72ポイント〜1458.30ポイント 米ドル 119円87銭〜108円98銭
2007年 東証株価指数 1816.97ポイント〜1437.38ポイント 米ドル 124円13銭〜107円22銭
2008年 東証株価指数 1430.47ポイント〜746.46ポイント 米ドル 112円20銭〜87円13銭
2009年 東証株価指数 975.59ポイント〜700.93ポイント 米ドル 101円44銭〜84円82銭
2010年 東証株価指数 998.90ポイント〜803.12ポイント 米ドル 94円98銭〜80円21銭
2011年 東証株価指数 974.63ポイント〜706.08ポイント◆米ドル 85円52銭〜75円34銭
2012年 東証株価指数 872.42ポイント〜695.51ポイント◆米ドル 86円79銭〜76円02銭
2013年 東証株価指数 1302.29ポイント〜871.88ポイント 米ドル 105円41銭〜86円54銭
2014年 東証株価指数 1447.58ポイント〜1132.76ポイント 米ドル 121円85銭〜100円75銭
2015年 東証株価指数 1691.29ポイント〜1357.98ポイント 米ドル 125円85銭〜115円85銭
2016年 東証株価指数 1552.36ポイント〜1196.28ポイント 米ドル 121円69銭〜97円42銭
2017年 東証株価指数 1831.93ポイント〜1459.07ポイント 米ドル 118円61銭〜107円32銭
2018年 東証株価指数 1911.07ポイント〜1415.55ポイント 米ドル 114円55銭〜104円61銭
2019年 東証株価指数 1747.20ポイント〜1471.16ポイント 米ドル 112円40銭〜104円01銭
2020年 東証株価指数 1819.18ポイント〜1236.34ポイント 米ドル 112円22銭〜101円17銭
2021年 東証株価指数 2118.87ポイント〜1791.22ポイント 米ドル 115円52銭〜102円59銭
2022年 東証株価指数 2039.27ポイント〜1758.89ポイント 米ドル 151円95銭〜113円47銭
2023年 東証株価指数 2430.30ポイント〜1868.15ポイント 米ドル 151円91銭〜127円21銭
2024年 東証株価指数 2813.22ポイント〜2378.79ポイント 米ドル 160円18銭〜140円79銭
----------------------------------------------------------------------------
※★…東証株価指数(TOPIX)が「バブル最高値」(史上最高値)を記録
※◆…米ドルが「超円高」(70円台)を記録
※東証株価指数(TOPIX)は日足終値ベース
※米ドルは日足ザラバ値ベース
※出典:「JPX日本取引所グループ」「株価データ倉庫」ほか

このまま「円安」(円弱)が続いたら、巨大震災の復旧に必要な「資材」「燃料」「食料」の輸入が難しくなる可能性があります。
「少子化」「高齢化」がどんどん進んでいる日本では「国内生産」や「災害復旧」に必要な人材の確保も難しくなります。

この35年のあいだに「日本」と「欧米」の格差はかなり拡大しました。
日本の「東証株価指数」(TOPIX)は1989年に記録したバブル最高値をいまだに超えていませんが、アメリカの「ナスダック総合指数」は1989年の「約40倍」になっています。

■東証株価指数(TOPIX)の「バブル最高値」と現在値
-----------------------------------------
1989年12月18日 2884.80ポイント(終値)

2024年6月7日 2755.03ポイント(終値)←バブル最高値(1989年)よりも「4.5%」安い
-----------------------------------------

■日経平均株価の「バブル最高値」と現在値
-----------------------------------------
1989年12月29日 3万8915円87銭(終値)
2024年3月22日 4万0888円43銭(終値)※バブル崩壊後の最高値

2024年6月7日 3万8683円93銭(終値)←バブル最高値(1989年)よりも「0.6%」安い
-----------------------------------------

■NYダウ
-----------------------------------------
1989年12月18日 2697ドル53セント(終値)
1989年12月29日 2753ドル20セント(終値)

2024年6月7日 3万8798ドル99セント(終値)←1989年12月18日終値の「14.4倍」
-----------------------------------------

■S&P500
-----------------------------------------
1989年12月18日 343.69ポイント(終値)
1989年12月29日 353.40ポイント(終値)

2024年6月7日 5346.99ポイント(終値)←1989年12月18日終値の「15.6倍」
-----------------------------------------

■ナスダック総合
-----------------------------------------
1989年12月18日 436.03ポイント(終値)
1989年12月29日 454.82ポイント(終値)

2024年6月7日 1万7133.13ポイント(終値)←1989年12月18日終値の「39.3倍」
-----------------------------------------

この35年のあいだに日本の人口はほとんど増えていませんが、アメリカの人口は「35.7%」も増えていて、カナダの人口は「47.0%」も増えています。
「北米」の景気が良くて、現地の金利が高い理由がわかります。

■日本と外国の人口
----------------------------------------------------------------
日本【1989年】1億2325万5000人→【2023年】1億2435万2000人(+8.9%)
アメリカ【1989年】2億4681万9000人→【2023年】3億3491万4865人(+35.7%)
イギリス【1989年】5707万6000人→【2022年】6759万6300人(+18.4%)
フランス【1989年】5626万9810人→【2023年】6583万4837人(+17.0%)
カナダ【1989年】2727万6781人→【2023年】4009万7761人(+47.0%)
----------------------------------------------------------------
※出典:総務省統計局「人口推計」、英語版ウィキペディア

日本と違って、アメリカやカナダでは20歳代〜30歳代の「若い世代」の人口が多いので、「新しい技術」の開発や「生産」や「消費」が活発になりやすい環境になっています。
これから起こるかもしれない「巨大地震」におびえている中高年だらけの日本とは大違いです。

No.249443 2024/06/09(Sun) 14:39:54
クレジット会社の陰謀? / さよならクレジットカード
人生最大の謎だったクレジットカード(年会費無料)ですが、10枚くらいあっても数枚しか使わないのに、カード会社は赤字にならないのか?
どんなカラクリがあるのか誰も知ろうとしないこの疑問ですが、長年預金封鎖デマに悩まされてきたので、銀行には引き落としに必要な最低限の預金しか入れなかった。
■最後の最後に庶民の預金を全て着服しようとするハッカーサイバー集団とつるんだクレジット会社の陰謀でもあったら、預金封鎖と呼べるかも知れません。

No.249442 2024/06/09(Sun) 11:56:00
全てのクレジットカードを解約 / さよなら銀河鉄道666
この動画で解説しているネット決済をしているクレジットカード情報は、中東や中国のハッカーによって盗まれていて、カード利用していない決済履歴が何件も見つかりました。
毎月何万円レベルの不正利用ではないので、履歴を調べないと余計に払わされていた事に気が付きませんが、全てのクレジットカードを解約した方が安全でしょう。
2024/06/08、ニコニコ動画 サバイバー攻撃 大企業も狙われている

No.249441 2024/06/09(Sun) 07:23:50
延長11回の得点になりそうな情報 / さよなら銀河鉄道666
延長10回まで無得点試合で、山本由伸7回0封でヤンキース斬り ド軍8年(2016年)ぶりヤンキースタジアムで快投
https://article.auone.jp/detail/1/6/10/202_10_r_20240609_1717866071799653
★8年前の熊本地震以来のゲームでしたが、元旦能登地震は起きたが、ネットの何万でもあった警告情報の100%はノーノーゲームの完全試合と言えるほど、無得点延長詐欺が続いてきたので、無駄な時間も気持ちも怒りの爆発臨界点だった令和6年6月6日でした。
延長11回の得点になりそうな情報としては、昨夜配信された某チャンネルの3動画が参考になるかも知れません。
https://www.youtube.com/@cocomi-channel/videos

No.249440 2024/06/09(Sun) 02:57:49
98号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6298 '24 6/8

?@『本日の地震2回』
8日 10時11分 奄美大島近海 M4.2 震度2(最大)
8日 08時08分 佐渡付近 M3.7

8日の月齢は1.6。


?A『Nictイオノ』
赤76(稚内1、国分寺26、山川34、沖縄15)
山川は34とやや突出。南海トラフの前兆を感じ取っていると考えられる。
現に、スロースリップは大きくなっている。


?B『144MHzリアルタイム情報』
膨大なレポ数に驚いた。
国分寺の電離層や特に山川の電離層が強烈で日本全国最高・最良ののコンデションでの交信が多かった。


?C続く。

No.249439 2024/06/09(Sun) 00:25:34
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、8日のラドン値は、26-22㏃で推移しています。 大阪東部観測点
No.249438 2024/06/08(Sat) 22:10:06
6月9日と9月9日 / さよなら銀河鉄道666
6月8日は山梨県道608と609号線を調査して発見したのは、609号沿いにBMXの練習コースがありました。
昨年9月9日のモロッコ地震が起こる2日前に、標高909mと905mの小高い丘を発見して、立沼周辺のマウンテンバイクのコースがあったのです。
6月9日はモロッコ地震(死者3千人)のような震災が日本で起こりそうなネタとしては、珍しいコースがあったという事が危険日の手がかりです。

No.249437 2024/06/08(Sat) 18:27:58
日米伝染貧打試合 / さよなら銀河鉄道666
昨夜の日本のノーノーゲームの奇跡が米国に伝染したかのような延長10回まで両チーム無得点の試合でしたが、山本の好投が光りました。
山本由伸、ヤ軍圧倒7回0封に吹き荒れる米メディア絶賛 509億円契約の「宣伝通りの凄さ」「まさにエースだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/81151b5a1141afc730eda72881e78b96d50fa5e7

No.249436 2024/06/08(Sat) 11:36:47
CASIO DS-120第2,第5に異常【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
6/8 6:40消灯6:46点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)の前者に極めて稀な現象、後者に極めて、極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18129,No.18130。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.249435 2024/06/08(Sat) 11:04:17
サーどうなるか? / さよなら銀河鉄道666
土曜日でもあり日本人が今年一番熱狂する注目カードの今日ですが・・・
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/game/2024060813/score
2024年06月08日08時08分頃佐渡付近M3.7震度1
2024年04月28日18時28分頃佐渡付近M4.0震度1
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/498/
★試合とほぼ同時に起きたのが、4月28日以来の有感地震です。
ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)
2024-06-08、昨日朝・大阪天王寺区東の上空地震雲。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/f35c0734b615bfebd9fc9ff1d8bb1177
大谷より、先発の山本に期待しています。

No.249434 2024/06/08(Sat) 08:30:37
2006年と極めて類似する令和6年 / さよなら銀河鉄道666
6/7(金)【広島】大瀬良が史上90人目・102度目のノーヒット・ノーラン達成!
https://npb.jp/history/alltime/nohitnorun.html
★海外時間の外れが確定した6月6日のデマの翌日、5月24日に続くノーノーゲームですが、過去のデータから驚いたのは、2006年に2回あってから2012年までの6年間で一度もありません。
無価値なネットの大予言をノーノー27三振にたとえて来ましたが、2006年と極めて類似する令和6年のデータを発見しました。
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%BB%A4%E5%92%8C6%E5%B9%B46%E6%9C%886%E6%97%A5

No.249433 2024/06/08(Sat) 06:36:34
97号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6297 '24 6/7

?@『本日の地震2回』
7日 21時35分 宮城県沖 M3.8 震度2
7日 01時09分 石川県 M2.0

6/6 11:07 50.13N 147.64E 622 5.9M オホーツク海
(信号機さん)

7日の月齢は0.6。


?A『浅間山火山情報 (第46号6月7日16時00分 気象庁)』
火山性地震の日回数は、6月3日32回、4日53回、5日42回、6日46回、7日15時までに33回(速報値)でした。
又、5日に実施した火山ガス(二酸化硫黄)観測では、1日あたりの放出量は600トン(前回5月29日、200トン)でした。
火山性地震は、4月中旬以降増加しています。2023年11月頃より停滞していた山体の西側での膨張を示すと考えられる傾斜変動が、3月中旬から再び認められています。火山ガス(二酸化硫黄)の放出量は、2023年3月以前に比べて多い状態が続いています。
引き続き、山頂火口から概ね2kmの範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。


?B『阿蘇山火山情報(第31号 6月7日16時00分 福岡管区気象台)』
阿蘇山では、5月31日から6月1日にかけて火山性微動の振幅が一時的にやや大きくなりましたが、その後は小さい状態で推移しています。
中岳第一火口では、白色の噴煙が最高で火口縁上1000mまで上がりました。夜間に高感度の監視カメラで火映を観測しました。
6月4日に実施した現地調査では、火山ガス(二酸化硫黄)の1日あたりの放出量は1400トンとやや多い状態でした。
阿蘇山では、5月15日以降、火山性微動の振幅に時々増大がみられ、火山活動に高まりが認められます。
中岳第一火口から概ね1kmの範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。


?C『南海トラフ地震関連解説情報
続く。

No.249432 2024/06/08(Sat) 00:08:24
Canon LS-51A,CASIO MS-8Bに異常表示【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
6/7 21:01点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18127,No.18128。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.249431 2024/06/07(Fri) 23:42:33
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、7日のラドン値は、30-26㏃でした。
大阪東部観測点

No.249430 2024/06/07(Fri) 23:23:22
最強臨終予言だけは無視出来ない / さよなら銀河鉄道666
追記・・今日のロト7では的中がなく、キャリーオーバー28億円に増加しました。
6月3日の能登の余震(震度5強)を例外扱いできなければ、安全のバロメータもついに無効となりそうです。
https://www.ohtashp.com/topics/takarakuji/

■来年(今年2006年)5月から東京に行かないで、6月は絶対いかないで。三度も来るんだ、(何が?)地震だよ。病気だよ。ああ…。イランの指導者が変わり、その人物は核を強力に推し進め、中東の紛争が拡大する。そのため、石油高騰する。
https://ameblo.jp/takashi55hasegawa/entry-12854081415.html
★2006年6月6日も昨日のようなデマが飛び出しましたが、それでも6月12日に2006年最大の以下の地震は起こりました。
2006年6月12日午前5時1分に大分県西部M6.2震度5弱
今年は本命の予言通りイラン大統領(2024年5月19日在任中に死亡)からカウントダウンが続いていますが、東京大地震の日付は分かりません。
2012年11月17日に以下のような予言が飛び出しました。
「歌舞伎界の大物が去り 一週間後千葉に大きな地震 首都完全麻痺 津波が襲い死者数20万人・・・
中村 勘三郎(12月5日57歳没)→12月7日(宮城M7.3震度5弱)→ 市川 團十郎(2013年2月3日66歳没)
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/644.html
★歌舞伎の予言は二人も急死した事で千葉県大震災も起こると話題になりましたが、ほとんどの予言は一部は的中しても本命は外れまくりました。

No.249429 2024/06/07(Fri) 16:37:19
CASIO DS-120第5に異常現象 / 埼玉「うさぎ」
6/7 7:58消灯8:04点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に[0.]√[数値]現象。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18125。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.249428 2024/06/07(Fri) 09:24:49
全18483件 [ ページ : << 1 ... 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 ... 925 >> ]