[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

午後11時11分十一勝沖地震はあるか? / ハートキャッチプリキュア
2024年10月21日23時11分頃十勝沖 M4.3震度2
2024年10月10日11時33分頃十勝沖 M4.4震度3
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/191/
★2010年から、10月10日10時前後の十勝沖地震の話題を書いてきましたが、先ほど午後11時11分に十勝沖で有感が起きた。
「十一」で記事検索すると合計 11 件の記事が見つかりました。
映画『SPEC天』ファティマの予言と謎だらけ〜*注意ネタバレアリ*
https://ameblo.jp/muramomuramo/entry-11222165083.html
■一十一 (にのまえじゅういち)と読む2010年10月8日スタート金曜ドラマ「SPEC」の悪役(神木)が朝ドラや宝クジの顔ですが、話題が絶えなかった伊勢女の大予言こそ、「ニノマエ」が暗号でした。

No.250509 2024/10/22(Tue) 00:25:54
31号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6431号 '24 10/21

?@『本日の地震5回』
21日 23時11分 十勝沖 M4.3 震度2(最大)
21日 17時40分 福島県沖 M3.7
21日 15時19分 岐阜県  M3.8 震度3
21日 12時12分 釧路沖  M3.3
21日 03時36分 静岡県  M2.6

21日の月齢は18.3。


?A『本日の最大』
23時11分 十勝沖 M4.3 震度2

19日のイオノ警告は、下記のとうり、北警戒だった。
赤2(稚内2、国分寺0、山川0、沖縄0)
北は警戒

20日のイオノ警告も、下記のとうり、北警戒だった。
赤6(稚内4、国分寺0、山川1、沖縄1)
北は警戒


?B『浅間山火山情報 (第85号10月21日16時00分 気象庁)』
火山性地震の日回数は、10月18日77回、19日76回、20日66回、21日15時までに48回(速報値)でした。
火山性地震は、4月中旬以降増加した状態が続き、火山ガスの放出量は、2023年3月以前に比べて多い状態が続いています。
引き続き、山頂火口から概ね2kmの範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。


?C『Nictイオノ』
赤2(稚内2、国分寺0、山川0、沖縄0)
北は警戒
北の電離層の高度低下と密度アップが気になる。
大きいのが来なければよいが…

?D続く。

No.250508 2024/10/22(Tue) 00:06:23
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、21日のラドン値は、30-33㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.250507 2024/10/21(Mon) 21:50:57
SL王国(静岡VS栃木) / ハートキャッチプリキュア
栃木県真岡市は、静岡県掛川市の近くの大井川鉄道を超える日本一のSLのメッカなのですが、大前恵比寿神社より、胸がときめきました。
■残念だったのは、何故か10月だけSLの運行がなく、大井川でも運転していない区間で電車を待っていました。

No.250506 2024/10/21(Mon) 12:59:47
1854年の4連動地震 / ハートキャッチプリキュア
2024年10月21日 03時36分頃静岡県西部M2.6震度1(掛川市のみ)
ワンポイント掛川市が起きたので、こんな前兆か?
安政東海地震で損壊した掛川城 訪問記
http://naganokai.com/kakegawa-jyou/
1854年7月9日(嘉永7年6月15日)1時ごろ 伊賀上野地震 M7+1⁄4±1⁄4、死者約1,800人。
12月23日(嘉永7年11月4日) 安政東海地震M8.4死者2,000 - 3,000人ロシア船ディアナ号沈没
12月24日(嘉永7年11月5日)16時20分ごろ 安政南海地震 M8.4、死者1,000 - 3,000人
12月26日(嘉永7年11月7日) 豊予海峡地震 - M7.3 - 7.5。安政南海地震の約41時間後に発生。
「道中の安全を祈願すると不思議に明るい一群の雲が現れ道を照らして無事に大和へ導かれたという」
https://kojodan.jp/castle/28/memo/1077.html

No.250505 2024/10/21(Mon) 07:20:44
深夜に震度7は勘弁してほしい / ハートキャッチプリキュア
2024/10/18、ロト7、1等1口当選キャリーオーバー0円
https://www.ohtashp.com/topics/takarakuji/loto7/
最近はいろいろ有り過ぎて、ロト7の事などすっかり忘れていましたが、能登地震直前までのキャリーオーバーゼロ行進が続いています。

No.250504 2024/10/21(Mon) 01:28:15
CASIO DS-120第2に異常表示 / 埼玉「うさぎ」
10/20 23:33点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて、極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18359。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.250503 2024/10/21(Mon) 00:41:40
30号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6430号 '24 10/20

?@『本日の地震4回』

?A『本日の最大』
08時37分 根室半島沖 M4.5 震度2

19日のイオノ警告は、下記のとうり、北警戒だった。
赤2(稚内2、国分寺0、山川0、沖縄0)
北は警戒


?B『Nictイオノ』
赤6(稚内4、国分寺0、山川1、沖縄1)
北は警戒


?C『今日も沖縄はP嵐警戒』
10/20 15:45から6時間
最大20:00 +4.4MHz 17.1MHz


?D『篠原情報(10/20 12:56 更新)


?F『隕石衝突』
来年7月5日の隕石衝突説はどのくらい信頼性があるのか…


続く

No.250502 2024/10/21(Mon) 00:24:24
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、20日のラドン値は、33-30㏃でした。
大阪東部観測点

No.250501 2024/10/20(Sun) 23:23:47
東京に負けた大阪は「南海トラフ巨大地震」で再起不能になるのかもしれません / 牡丹鍋
★大阪市で一番遠い最寄り駅まで1時間かかる街…人口30%減・高齢化で街が衰退(YouTube)

いま日本では「農山漁村」や「中小都市」がどんどん衰退しています。
大都市でも「空き家」「空きテナント」「空き地」が増えています。

活気があるのは大都市のなかの「再開発地区」だけという状況です。
この流れが続いていくと、日本では「東京圏」だけが生き残るでしょう。

下の表は、「関西」への「転出超過数」が多い都道県を並べたものです。
1954年から2023年までの数値を「合計」したものです。

■「関西」への「転出超過数」が多い都道県ランキング(※1954年〜2023年の合計)
-----------------------------------------------------------------------------------
鹿児島県 日本人【関西へ転出】98万5385人【関西から転入】69万6537人【差引】28万8848人
福岡県 日本人【関西へ転出】125万3047人【関西から転入】100万3316人【差引】24万9731人
愛媛県 日本人【関西へ転出】77万1627人【関西から転入】53万5961人【差引】23万5666人
長崎県 日本人【関西へ転出】52万5801人【関西から転入】33万0297人【差引】19万5504人
岡山県 日本人【関西へ転出】99万5357人【関西から転入】81万8035人【差引】17万7322人
徳島県 日本人【関西へ転出】55万8280人【関西から転入】39万1455人【差引】16万6825人
熊本県 日本人【関西へ転出】52万6286人【関西から転入】36万5945人【差引】16万0341人
広島県 日本人【関西へ転出】103万8867人【関西から転入】88万5168人【差引】15万3699人
島根県 日本人【関西へ転出】44万7718人【関西から転入】31万0654人【差引】13万7064人
山口県 日本人【関西へ転出】49万8073人【関西から転入】37万8632人【差引】11万9441人
香川県 日本人【関西へ転出】58万5477人【関西から転入】47万1726人【差引】11万3751人
高知県 日本人【関西へ転出】45万3567人【関西から転入】34万0541人【差引】11万3026人
宮崎県 日本人【関西へ転出】43万3162人【関西から転入】32万9430人【差引】10万3732人
大分県 日本人【関西へ転出】36万3091人【関西から転入】26万6058人【差引】9万7033人
鳥取県 日本人【関西へ転出】39万5172人【関西から転入】30万1826人【差引】9万3346人
佐賀県 日本人【関西へ転出】23万9421人【関西から転入】14万6695人【差引】9万2726人
福井県 日本人【関西へ転出】38万0983人【関西から転入】30万3693人【差引】7万7290人
石川県 日本人【関西へ転出】35万1929人【関西から転入】29万6801人【差引】5万5128人
北海道 日本人【関西へ転出】42万4301人【関西から転入】37万2900人【差引】5万1401人
富山県 日本人【関西へ転出】20万8530人【関西から転入】17万0506人【差引】3万8024人
岐阜県 日本人【関西へ転出】33万4808人【関西から転入】30万2625人【差引】3万2183人
新潟県 日本人【関西へ転出】15万5708人【関西から転入】12万5417人【差引】3万0291人
秋田県 日本人【関西へ転出】5万1180人【関西から転入】3万8300人【差引】1万2880人
青森県 日本人【関西へ転出】7万1357人【関西から転入】5万8656人【差引】1万2701人
山形県 日本人【関西へ転出】4万9473人【関西から転入】3万7065人【差引】1万2408人
福島県 日本人【関西へ転出】7万8561人【関西から転入】6万7240人【差引】1万1321人
岩手県 日本人【関西へ転出】5万0589人【関西から転入】4万0063人【差引】1万0526人
宮城県 日本人【関西へ転出】14万5016人【関西から転入】13万6254人【差引】8762人
三重県 日本人【関西へ転出】71万9951人【関西から転入】71万4229人【差引】5722人
山梨県 日本人【関西へ転出】5万1487人【関西から転入】4万9791人【差引】1696人
群馬県 日本人【関西へ転出】8万4388人【関西から転入】8万3125人【差引】1263人
長野県 日本人【関西へ転出】16万5741人【関西から転入】16万4564人【差引】1177人
静岡県 日本人【関西へ転出】37万8871人【関西から転入】38万3947人【差引】-5076人
栃木県 日本人【関西へ転出】9万5187人【関西から転入】10万0686人【差引】-5499人
沖縄県 日本人【関西へ転出】17万9541人【関西から転入】19万3396人【差引】-1万3855人
茨城県 日本人【関西へ転出】15万4168人【関西から転入】17万8332人【差引】-2万4164人
埼玉県 日本人【関西へ転出】53万0726人【関西から転入】62万8655人【差引】-9万7929人
愛知県 日本人【関西へ転出】127万4188人【関西から転入】138万1624人【差引】-10万7436人
千葉県 日本人【関西へ転出】66万5198人【関西から転入】86万1511人【差引】-19万6313人
神奈川県 日本人【関西へ転出】107万0920人【関西から転入】137万3249人【差引】-30万2329人
東京都 日本人【関西へ転出】220万8675人【関西から転入】295万4356人【差引】-74万5681人
-----------------------------------------------------------------------------------
※関西は「滋賀県」「京都府」「大阪府」「兵庫県」「奈良県」「和歌山県」の合計
※住民基本台帳に登録されている「日本人(日本国籍者)」が対象
※沖縄県の数値は「1973年〜2023年」の合計
※マイナスは「転入超過」
※出典:総務省「住民基本台帳人口移動報告」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

「東京都」「神奈川県」「千葉県」「愛知県」「埼玉県」「茨城県」「沖縄県」「栃木県」「静岡県」では関西への「転出者」よりも関西からの「転入者」が多くなっています。
関西は「東京圏」だけでなく「愛知県」や「茨城県」「沖縄県」「栃木県」「静岡県」にも人を取られています。

下の表は、「東京圏」への「転出超過数」が多い道府県を並べたものです。
1954年から2023年までの数値を「合計」したものです。

■「東京圏」への「転出超過数」が多い道府県ランキング(※1954年〜2023年の合計)
---------------------------------------------------------------------------------------
北海道 日本人【東京圏へ転出】284万8975人【東京圏から転入】197万9181人【差引】86万9794人
新潟県 日本人【東京圏へ転出】188万4473人【東京圏から転入】120万3447人【差引】68万1026人
福島県 日本人【東京圏へ転出】181万4910人【東京圏から転入】117万3953人【差引】64万0957人
大阪府 日本人【東京圏へ転出】268万0747人【東京圏から転入】210万0122人【差引】58万0625人
福岡県 日本人【東京圏へ転出】194万5227人【東京圏から転入】147万3929人【差引】47万1298人
宮城県 日本人【東京圏へ転出】163万6778人【東京圏から転入】122万1465人【差引】41万5313人
秋田県 日本人【東京圏へ転出】92万8406人【東京圏から転入】53万5887人【差引】39万2519人
兵庫県 日本人【東京圏へ転出】167万2466人【東京圏から転入】128万9784人【差引】38万2682人
山形県 日本人【東京圏へ転出】92万3462人【東京圏から転入】54万8752人【差引】37万4710人
青森県 日本人【東京圏へ転出】110万7598人【東京圏から転入】73万4759人【差引】37万2839人
岩手県 日本人【東京圏へ転出】99万5219人【東京圏から転入】63万2058人【差引】36万3161人
愛知県 日本人【東京圏へ転出】212万4966人【東京圏から転入】176万8120人【差引】35万6846人
長野県 日本人【東京圏へ転出】150万7701人【東京圏から転入】116万0649人【差引】34万7052人
静岡県 日本人【東京圏へ転出】235万9331人【東京圏から転入】203万5599人【差引】32万3732人
群馬県 日本人【東京圏へ転出】156万5177人【東京圏から転入】127万3681人【差引】29万1496人
鹿児島県 日本人【東京圏へ転出】84万6473人【東京圏から転入】57万6345人【差引】27万0128人
栃木県 日本人【東京圏へ転出】163万7117人【東京圏から転入】139万1619人【差引】24万5498人
広島県 日本人【東京圏へ転出】97万1983人【東京圏から転入】75万9218人【差引】21万2765人
長崎県 日本人【東京圏へ転出】59万4624人【東京圏から転入】38万3073人【差引】21万1551人
山梨県 日本人【東京圏へ転出】88万8018人【東京圏から転入】69万0606人【差引】19万7412人
熊本県 日本人【東京圏へ転出】61万2055人【東京圏から転入】41万7683人【差引】19万4372人
京都府 日本人【東京圏へ転出】72万1827人【東京圏から転入】54万3176人【差引】17万8651人
山口県 日本人【東京圏へ転出】53万1060人【東京圏から転入】35万6829人【差引】17万4231人
愛媛県 日本人【東京圏へ転出】42万6826人【東京圏から転入】28万9280人【差引】13万7546人
茨城県 日本人【東京圏へ転出】263万6767人【東京圏から転入】250万8137人【差引】12万8630人
富山県 日本人【東京圏へ転出】42万9845人【東京圏から転入】30万3809人【差引】12万6036人
岐阜県 日本人【東京圏へ転出】43万2682人【東京圏から転入】30万6840人【差引】12万5842人
宮崎県 日本人【東京圏へ転出】43万1652人【東京圏から転入】31万1343人【差引】12万0309人
岡山県 日本人【東京圏へ転出】46万7596人【東京圏から転入】34万7530人【差引】12万0066人
石川県 日本人【東京圏へ転出】43万7968人【東京圏から転入】31万9533人【差引】11万8435人
大分県 日本人【東京圏へ転出】39万3568人【東京圏から転入】27万7385人【差引】11万6183人
佐賀県 日本人【東京圏へ転出】27万8816人【東京圏から転入】17万1580人【差引】10万7236人
三重県 日本人【東京圏へ転出】44万0950人【東京圏から転入】34万1066人【差引】9万9884人
奈良県 日本人【東京圏へ転出】29万1372人【東京圏から転入】21万4677人【差引】7万6695人
香川県 日本人【東京圏へ転出】29万8749人【東京圏から転入】22万7974人【差引】7万0775人
福井県 日本人【東京圏へ転出】21万5413人【東京圏から転入】14万5290人【差引】7万0123人
島根県 日本人【東京圏へ転出】20万1704人【東京圏から転入】13万4069人【差引】6万7635人
高知県 日本人【東京圏へ転出】22万5203人【東京圏から転入】15万8551人【差引】6万6652人
滋賀県 日本人【東京圏へ転出】25万6546人【東京圏から転入】19万4537人【差引】6万2009人
和歌山県 日本人【東京圏へ転出】19万4813人【東京圏から転入】13万3223人【差引】6万1590人
徳島県 日本人【東京圏へ転出】18万4337人【東京圏から転入】12万8513人【差引】5万5824人
鳥取県 日本人【東京圏へ転出】16万0282人【東京圏から転入】11万0719人【差引】4万9563人
沖縄県 日本人【東京圏へ転出】55万4544人【東京圏から転入】53万5278人【差引】1万9266人
---------------------------------------------------------------------------------------
※東京圏は「埼玉県」「千葉県」「東京都」「神奈川県」の合計
※住民基本台帳に登録されている「日本人(日本国籍者)」が対象
※沖縄県の数値は「1973年〜2023年」の合計
※出典:総務省「住民基本台帳人口移動報告」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

東京圏では「東日本」だけでなく「西日本」からも人が集まっていることがわかります。
西日本では「東京圏」への転出超過数が「関西」への転出超過数を上回るところが増えています。

どんどん没落する関西(大阪)は「南海トラフ巨大地震」で一体どうなってしまうのでしょうか。
関西(大阪)でたくさんの「政党」が生まれているのは、関西(大阪)の没落と何か関係があるのでしょうか。

No.250500 2024/10/20(Sun) 21:11:24
来年には首都圏から1000万人くらい引っ越して来る / ハートキャッチプリキュア
2024/10/20、『政府が知ってる2025年に重なる日本の危機』
&t=1138s
●この動画サイトは、日本でも有数のNASAから直接、来年7月5日の隕石衝突の手紙をもらっていますが、政府の内部事情も知っているようです。
私なりに言える事は、山梨県内を100kmでも走れば100ヶ所でも道路の拡張工事をしていて、県外資本のスーパーなども出店ラッシュが続いています。
人口僅か80万人の山梨県に、来年には首都圏から1000万人くらい引っ越して来るなら理解できます。
昨日まで北関東を200kmも走りましたが、道路の拡張工事は皆無で、山梨県は来年はオリンピックと万博を同時に開催するほどの工事だらけなのです。

No.250499 2024/10/20(Sun) 19:19:50
ヤバイ時代になりそうです / ハートキャッチプリキュア
2024年10月20日 6時18分、イスラエル 首相私邸に無人機攻撃 “ヒズボラによる暗殺計画”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241020/k10014614151000.html
●この動画の予言が的中したのか分からないが、日本に出現するメシアに関する情報を知っている人なら、イスラム過激派組織にでも拘束される可能性があるので、住所不定無職で全国を旅して回った方がいいでしょう。
2024/10/01 【ユダヤ聖典ゾハル】救世主メシアは2025年に日本から現れる?イスラエル首相暗◯事件を正確に予言

No.250498 2024/10/20(Sun) 16:23:34
救世主は1960年(令和天皇?)頃誕生 / ハートキャッチプリキュア
9月26日の釧路沖M5.7震度4以来、最大震度3の地震が9回起きていますが、今年最多は16回連続震度3がありました。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-3/
★第三次世界大戦やファティマ第三の秘密の「3」を暗示しているのか?
因みに第三の秘密に関しては、こんな内容です。
2024/05/26、ファティマの第三の預言を勝手に想像しました 後編
https://penguincanfly202404.blog.fc2.com/blog-entry-16.html
★「1960年まで公開するな」というローマ法王でしたが、全世界の要人には伝えていて、救世主は1960年頃(令和天皇?)、日本に誕生して、創価学会に1960年に会長として就任した池田大作が替え玉になっていたとか、自公連立政権はファティマ第三の秘密の計画の自作自演は、昨年11月15日に亡くなった会長から本格化して来たのでしょう。

No.250497 2024/10/20(Sun) 13:22:29
再び11月26日(10月25日)が気になる / ハートキャッチプリキュア
帰宅途中の笹子トンネル内で、腰がムズムズして道の駅「やまと」に立ち寄ったら「蕎麦切り」発祥の地という看板が目に留まりましたが、調べたら未知の南海トラフ地震が発生した年で、しかも気になる11月26日でした。
【第21回】古文書から紐解く江戸につながる「そば切り」の伝承
「そば切り」の蕎麦でいえば、この言葉の初見はこれまで「近江多賀神社」の慈性なる僧侶が慶長十九年(1614)に記したとされていました。
https://agatajapan.com/tokyo/column/sarashinanunoya-column21/
1614年11月26日(慶長19年10月25日) 広い範囲で地震 - M7.7。畿内以外の記事は後世の信憑性の劣る史料であり、死者が出た京都付近の局所的な地震ともされる。南海トラフの巨大地震とする説あり。
たつき諒予言一覧ネタバレ|15個の予言内容を解説!私の葬式. 1995年11月26日、「7月15日、私の葬式」という夢を見ます。
https://kanalog365.com/tatsukiryoyogen15/
■今回の調査旅行のきっかけは、2年前にキンモクセイの花のジュウタンを撮影した猿橋公園に行けば何かがわかると思って行ったら、猿橋に流れ着いた大黒の木彫りの奇跡でしたが、昨夜は道に迷った飯能市でそのジュウタンを撮影出来ました。

No.250496 2024/10/20(Sun) 09:04:10
29号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6429号 '24 10/19

?@『本日の地震8回』
19日 23時41分 伊予灘 M3.9 震度2
19日 22時26分 茨城県沖 M3.0
19日 21時06分 徳島県 M2.8 震度2
19日 11時59分 トカラ列近海 M2.3
19日 07時56分 上川地方 M3.6
19日 04時59分 岐阜県 M2.8
19日 04時37分 和歌山県 M2.0
19日 00時58分 和歌山県 M2.1

10/18 09:18:22 25.25N 142.78E 5.4M 小笠原中部10/18 14:49:59 25.47N 140.98E 4.5M 日本の小笠原中部(信号機さん)

19日の月齢は16.3。


?A『大きな引力は地震にも影響する(再掲6425号(10月15日号)』
10月17日の月は、年内で最も大きく見える満月。
このように月の見かけの大きさが変わるのは、地球と月の距離が変化する為。
この大きな引力は地震にも影響する。
追加、17日、地球から月までの距離は約35万7400キロメートルで、地球と月の平均距離よりも約2万7000キロメートル近づく。この日浮かぶ「スーパームーン」は2月に地球と月が最も遠く離れた時に比べて14%大きく、30%明るくなる。


?B『この大きな引力は地震にも影響する』
本日の地震は10回といつもより多い。
19日 23時41分 伊予灘  M3.9 震度2
19日 22時26分 茨城県沖 M3.0
19日 21時06分 徳島県  M2.8 震度2
19日 11時59分 トカラ列島近海 M2.3
19日 07時56分 上川地方 M3.6
19日 04時59分 岐阜県  M2.8
19日 04時37分 和歌山県 M2.0
19日 00時58分 和歌山県 M2.1

10/18 09:18 25.25N 142.78E 5.4M 小笠原中部10/18 14:49 25.47N 140.98E 4.5M 日本の小笠原

続く

No.250495 2024/10/20(Sun) 00:19:35
予言された大事件が起こりそう / ハートキャッチプリキュア
驚異的な的中率2062年から来た未来人完全版
https://ameblo.jp/namsan01/entry-12586088618.html
面白いのは2062年の鉄道は全てリニアのようだが、やっと北陸新幹線が開通したのに、2024年から未来の世界線のポイントが切り替わるのかも知れない。
■本日、帰路の埼玉県でナンバー2062が前を走ったので、予言された大事件が起こりそうな気がする。
空は全面曇りでしたが、低緯度の北の空が猛烈な光を帯びていました。

No.250494 2024/10/19(Sat) 23:29:59
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、19日のラドン値は、終日33㏃でした。
大阪東部観測点

No.250493 2024/10/19(Sat) 23:26:08
群馬県では、鳴らない、、、耳鳴り / 西東京人
現在、東京に帰ってきました。
池袋駅で、耳鳴りが、強まっています。


本日、群馬県の南東部「伊勢崎市」「前橋市」を歩いてきましたが、
私の地震予知の兆候である、耳鳴りが、全く、静まっておりました。

実際に、高感度地震観測網のハイネットを見ていても、群馬県だけは、
いつも、静かな状況です。

今、東京の池袋に、帰ってきましたが、耳鳴りが、感じ始めました。

やはり、海溝型地震、。関東大震災や、東海地震、、、が近いと感じています。

海のお近くにお住まいの皆さんは、十分、注意して、お過ごし下さい。

No.250492 2024/10/19(Sat) 22:22:50
もはや第4次世界大戦はいつ起こるか? / ハートキャッチプリキュア
この動画では、西田敏行との病院での貴重な出会いが報告されています。
2024/10/18、第3時おやつ大会 カウントダウン

栃木県の穴場をキックボードを走らせながら調査していたら、江川という川を発見しました。
栃木県出身の有名人なんて、江川卓しか知らないが、調べたら西田敏行と同じ福島県生まれだった。(次は彼か?)
■のどかな田園地帯の小川だったので、三時のおやつ大会(第三次世界大戦)にすることにしました。

No.250491 2024/10/19(Sat) 19:43:29
CASIO JS-25第1に異常表示【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
10/19 12:33点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて、極めて稀な表示。定例的表示の途絶え現象(21日後)が発生した。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18357。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.250490 2024/10/19(Sat) 19:35:35
全19594件 [ ページ : << 1 ... 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 ... 980 >> ]